住宅関連ニュース「六会(むつあい)コンクリート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 六会(むつあい)コンクリート

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-05-25 02:38:56

藤沢市の生コン業者が、溶融スラグをコンクリートの材料に使っていたため、分譲中のマンションなど2棟が工事停止中。神奈川県内の約300の物件について、調査が必要になったようです。

以下にニュースソースをご案内します。

==============================================================================
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci

 国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。

 溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。

 国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。

 溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。

 国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。

 国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人。

[スレ作成日時]2008-07-08 23:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六会(むつあい)コンクリート

  1. 2 匿名さん

    これは大変なニュースだとおもふ。

    姉●の件よりもえらいことになる予感でふ。

  2. 3 匿名さん

    これによると、横浜は30件くらい。


    東京新聞:JIS規格外の生コン使用 確認追われる自治体:神奈川(TOKYO Web)
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080709/CK2008070902000108...

    横浜市
     鎌倉市との市境のJR大船駅前で、三井住友建設(本店東京都)が建設するマンション「(仮称)大船駅前計画」をめぐり、規格外の生コンの使用が判明。市は建築基準法違反に当たるとして国土交通省に報告した。

     市まちづくり調整局によると、マンションは三棟で地上六階建て。昨年五月に着工したが、問題発覚を受けて仕上げの段階で工事を中止。七十三戸のうち半数近くは売買契約が済み、十月に引き渡す予定だった。

     コンクリ壁が直径数センチにわたりはがれた個所が約五百カ所あり、溶融スラグ混入の影響とみられる。ただ、市は耐震性に影響はないとみており、今後の対応を国交省と協議して検討する。

     市内にはこのほか、六会コンクリートが納入した溶融スラグ入り生コンを使用した可能性のある建築物が約三十件あり、市が今後調査する。

  3. 4 匿名さん

    市は耐震性に影響はないとみており、今後の対応を国交省と協議して検討する。

    タイルとかが突然落ちてくるんだよー
    市の見解も甘いね。クロスも浮いてくるんだよー

  4. 5 匿名さん

    スレ違いとは思わなかったな〜〜〜
    スポンサーの関係かな〜〜〜

  5. 6 匿名さん

    もう住んでいるのに〜。
    やだなー 恥ずかしくて言えないよ。
    言ってないけど。

    命にかかわる事だし、どうしてくれるんだ。

  6. 7 デベにお勤めさん

    今回の該当物件で対応が2つに分かれると思います。

    ①引渡し前 ⇒ 手付金倍返しによる解約のお願い
    ②引渡し後 ⇒ 保証 と 補修のみ

    ①は皆さんがおっしゃっている原則通りに売主側が通知します。

    問題は・・・②ですが
    レジデンシャル・地所なども含めまして、現時点での建替えの提示はできないものと思われる。
    理由としては、アフターサービス基準に照らし合わせると、該当する項目と思われますが、現時点では強度の問題がハッキリしないことには、手が出せないというのがホンネです。

    しっかりとした結果を元に提示できるまで数ヶ月を要するでしょう、その間の落ち込みがまたさらに拍車をかけて仲・大企業の倒産が現実視できてきましたネ。

    ハッキリ言って小規模の企業であれば危ない橋は渡れないでしょうから、安全でしょうネ。

    しょーじき言って、ウチも大ですが・・・厳しいかも><

  7. 8 匿名

    JIS違反生コン、神奈川の196物件に 業者謝罪
    2008年7月10日12時40分
    http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100150.html

    生コンの日本工業規格(JIS)で認められていない溶融スラグを混ぜた製品を製造していたことが発覚した六会コンクリート(神奈川県藤沢市)が10日午前、横浜市内で記者会見を開き「強度に問題はないと考え、安易に使ってしまった」と謝罪した。

    会見で小金井弘昭社長らは、問題の生コンを納入した物件が同県内に196物件あり、昨年12月から今年3月にかけ納入した8物件でコンクリート表面が薄くはがれる「ポップアウト」と呼ばれる現象が発生したことを明らかにした。マンション7件、工場1件で、マンションは業者が販売を中止しているという。

    溶融スラグについてのJISでは、生コンへの使用を認める規定があり、事前に行った社内の強度試験でも強度が確認できたことから使った、と説明。製品に溶融スラグを3%混入したことで昨年7月以降、計約1千万円のコストダウン効果があったとし、「絶対に使ってはいけないという認識はなかった。コスト削減を意識した面もある」と話した。

  8. 9 観客さん

    耐震偽装の時もそうだったが、
    この業者だけの問題なのかどうか。

    他は問題ないと信じたい。

  9. 10 匿名さん

    「万」って単位が出てますよ。
    なんで一般ニュースで大々的に取り上げられないんでしょう?

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080710/CK2008071002000108...

    >国から届いた六会コンクリートがらみの物件リストは数万に上る

  10. 11 匿名さん

    >>08さん
    >>日本工業規格(JIS)で認められていない溶融スラグを混ぜた製品。。。

    >>溶融スラグについてのJISでは、生コンへの使用を認める規定があり。。。

    JIS違反なのか?違反ではないのか?
    生コンへの使用を認めてるのなら違反じゃないような気が。
    どうなんでしょうね。

  11. 12 匿名さん

    >>11

    国交省がJIS認定を取り消したとあるからJIS違反だったと
    考えるのが自然な気がします。
    また建築基準法では柱などの主要部分に利用するコンクリに
    ついてはJIS適合製品を使うことと義務付けているらしいので
    JIS適合外のコンクリをつかった建物は建築基準法違反となる
    ため、強度があろうがなかろうが引渡しができない状況になると
    思われます。

  12. 13 匿名

    >>11さん
    ニュース記事によれば、、、

    柱などの主要部分に溶融スラグを用いるとJIS規格に違反し、JIS規格に順ずるように規定している建築基準法に違反することになるようです。

    「強度的には問題がないと思われるが、長期的な影響は分からない。」といったコメントが多いですね。

    個人的に気になっているのは、次の会社も六会と同じ社長さんです。
    何もなければいいですが、、、

    会社名 株式会社小金井彌作商店
    工場名 座間工場
    代表者 小金井弘昭
    資本金 5千万円
    工場所在地 〒228-0002
    座間市小松原1-41-5
    電話番号 0462-53-2222
    操業開始年月 昭和43年9月
    ミキサー形式 強制2軸 3,000リットル
    可傾式 3,000リットル 2基
    貯蔵設備 セメント 5基 1,550t
    骨材 10区画
    輸送設備 大型車 50台
    小型車 6台
    JIS認証番号
    種 類 GB0306126
    普通コンクリート
    舗装コンクリート
    軽量コンクリート


    会社名 六会コンクリート株式会社
    工場名 相模生コン藤沢工場
    代表者 小金井弘昭
    資本金 1億円
    工場所在地 〒252-0813
    藤沢市亀井野2301
    電 話 番 号 0466-81-5464
    操業開始年月 昭和45年7月
    ミキサー形式 強制2軸 3,000リットル
    可傾型 112切 2基
    貯蔵設備 セメント 7基 1,450t
    骨材 9区画
    輸送設備 大型車 40台
    小型車 11台
    JIS認証番号
    種 類 GB0306037
    普通コンクリート
    舗装コンクリート
    軽量コンクリート
    高強度コンクリート

  13. 14 契約済みさん

    六会コンクリート問題のまとめ。

    [背景]
    ■鋼材の高騰でゼネコンの利幅が薄くなり、ゼネコン側から生コン業者がコスト
     削減を迫られていた
    ことが問題の背景にあり、原油高騰で運搬コストが上がり、砂利や砂の価格も上
    昇しているため、
     スラグの拡販目的でリサイクル業者から無料提供を受け、溶融スラグを生コン
    に混ぜて使用すること
     でコンクリート業者が利益を確保していた。

    ■このリサイクル業者からの溶融スラグの無料提供先はほかにもあるとのことで
    あり。
     この問題は、他のコンクリート業者(工場)にも飛び火する可能性が非常に高い。

    [問題点の考え方]
    ■JISの基準を満たさないコンクリート(溶融スラグ混入)を建物の主要構造材
    に使用したとき
     にその建物は建築法違反となる。
    ■JISの基準を満たしていない時点で、たとえ現時点でのコンクリート強度が
    満たされていても
     経年劣化に対するデータや保障がなくアウト。

    [売主確認事項]
    ■建物の建築に用いられたコンクリートが全てJISを満たしたものであったか
    確認する。
     これは、生コン搬入毎に必ず一部をサンプルし、テストピースを作成して強度
    試験を
     実施しているはずなので。マトモなゼネコンであれば実施可能。

    ■役所からの情報提供を待ち、問題物件リストを確認する。

    [契約済かつ引渡し前の消費者の取るべき方策]

    ■売主からの報告連絡をまち。
     ■六会コンクリートのコンクリートを使用していないという観点ではなく
      建設に使用したコンクリートが全てJISを満たしていたかとの観点での確
    認を求める。
     ■上記観点での情報提供が売主よりなされない場合、契約解除を前提とした交
    渉に入る。

    ■役所から提供される、問題物件リストを確認する。

    これは、建設業界のありようを問われている問題です。

  14. 15 匿名さん

    いすゞの藤沢工場では、サンプルを取る時は規格に合った生コンを使ったと報道されてました。

    「建物の建築に用いられたコンクリートが全てJISを満たしたものであったか確認する。」これは無理なのでは?

  15. 16 匿名さん

    一万件以上っていったら被害が藤沢・大和・綾瀬・茅ヶ崎以外にも
    近隣に広がるでしょうか?

    比較的早い段階でコンクリートやタイルが剥がれたり
    タイルの歪みも出るようだから、おかしいと思ったら市役所に
    問い合わせたほうがよさそうですね。

  16. 17 匿名さん

    いやな想像なのですが…
    ヒューザー物件で補修工事が行われている(終わったのかな?)グランドステージ藤沢に使われている生コン業者はどこなんだろうなんて… 場所が場所なだけにもしかして…??? 
    目も当てられないなんて事はないとよいのですが…
    どなたかご存知ですか。

  17. 18 ご近所さん

    溶融スラグ供給元の見解
    http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf

  18. 19 ご近所さん

    六会コンクリートか。
    藤沢からR467の坂道のぼった、畑の中の平地にある工場だよな。建物の屋根にコンクリートミキサー車が飾ってあったし、近所にデ○ヘルの基地があるとか、とかく怪しいとこだった。
    今回の事件で、倒産&お取り潰しは確実ですな。ナムー。

  19. 20 匿名さん

    >>16
    生コンの消費期限が90分なので、打つ時間まで含めるとそれほど遠くには行けないから…
    多分1万件ってのは出荷リストの合計でしょう。一日30台出荷×300日稼働で9000行くからね

  20. 21 住まいに詳しい人

    No.18さんの言うとおり、溶融スラグはコンクリートの混ぜ物として使われることもあり、適正な用途で、ちゃんと使えば、エコにも貢献する良い素材である。マンションに使うのは論外だが、テトラポットのように強度不足でも使える用途ならOK。要は、六会コンクリが勉強不足だったということだな。
    この授業料は、めっちゃ高いぞーー。

  21. 22 詳しくない人

    溶融スラグの無料提供っていつ頃から行われてきたんでしょうか?被害が拡大する恐れがありますよね・・・恐ろしい。

  22. 23 契約済みさん

    >>15

    "サンプルを取る時は規格に合った生コンを使った"
    というのは。

    ■サンプルを生コン搬入毎に作ってテストしていない。
     あるいは、サンプリングの数がコンクリート使用量に対して
     非常に少なく、かつ抜き打ちではない(毎朝1回目だけサンプルする等)。

    ■生コン会社と、ゼネコンあるいは工事監理者がグルだった。

    の2パターンしかないと思うのですが。
    どちらでしょうか?

    サンプルを取っても、(溶融スラグ)混入のJIS規格違反
    コンクリートは強度さえ出ていれば、今の強度のみのチェックでは
    すり抜けてしまいますが。

    そのサンプルが残っていれば(溶融スラグ)混入材かどうかの
    判断は出来るはずです。

    それが出来ない業者はどちらにしても監理不足でお話になりませんね。
    チェックを全くしていないのと同等ですから。

    契約解除の正当事由に該当するでしょう。

  23. 24 匿名さん

    国としても、見解が悩ましいだろうね。
    今更こんなことで溶融スラグのイメージは落としたくないだろうし。

    とっとと、溶融スラグの耐久性基準を決めて、柱への使用基準をJIS化しとけばよかったのだ。

  24. 25 匿名さん

    あまりテレビ等で話題になってないが何故?

  25. 26 匿名さん

    >>25

    鰻とか牛肉とかと違って社会的影響がケタ違いに大きいから
    安易に報道できないんじゃないの

  26. 27 匿名さん

    >>26

    神奈川県藤沢市周辺のローカルネタだから。

  27. 28 匿名さん

    >>16 藤沢以外の4市は、その中でも藤沢に隣接してる地域だけ。
    横浜だったら栄、泉、戸塚、ぎりぎり瀬谷ぐらい。茅ヶ崎も中心部の方までは行かないから。

  28. 29 匿名さん

    神奈川県内のマンションなど196の現場に納入だそうです。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3896673.html

  29. 30 契約済みさん

    今回問題のあったマンションとエリア/時期が近い物件を購入しました。
    私が購入した物件は工事・販売もストップしておらず
    ホームページも閲覧可能だったので大丈夫だとは思っていましたが
    念のためデベロッパーに電話で確認したところ、調査の結果問題ないとのことでした。

    ただ、消費者の不安/混乱を避ける意味でも
    各デベロッパーや行政に対しては
    問題の無かった物件や調査中の物件についても
    ホームページなどで状況を公表して頂きたいと思います。

    ※該当物件を購入された方にはお気の毒としか言いようがありません。。。

  30. 31 匿名さん

    早いところ196の納入先を全て明らかにして欲しい。

  31. 32 匿名さん

    スレがなくなったと思ったらこんなところにあったのか。
    何で神奈川板からこんな過疎地に移すんだよ。
    これは神奈川板マターでしょうが。

  32. 33 匿名さん

    六会コンクリート

    デベの問題よりは、施工会社の問題では?
    デベは、コンクリートの発注や管理はしませんね

    だが、所詮、大手でもとも思いますね
    コストに厳しく、信頼性に薄い時代でしょうか

    グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション
    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT) 淺沼組
    サンクタス戸塚(オリックス) 大洋建設株式会社
    レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組
    プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店
    パークホームズ大船(三井) 三井住友建設
    ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション
    グレーシアステイツいずみ野(相模不動産) 施工/五洋建設(株)
    グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

  33. 34 匿名さん

    神奈川の住民板カワイソス...

  34. 35 いつか買いたいさん

    怖くて住宅変えないよ・・地元ネタなのでさらにショック・・

  35. 36 周辺住民さん

    グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション
    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)施工/ 淺沼組
    サンクタス戸塚(オリックス) 施工/大洋建設株式会社
    レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組
    プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店
    パークホームズ大船(三井) 施工/三井住友建設
    ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション
    グレーシアステイツいずみ野(相鉄不動産) 施工/五洋建設(株)
    グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

    新規追加
    レクセル藤沢(扶桑レクセル) 施工/東海興業株式会社
    ヴェレーナ戸塚(日本綜合地所) 施工/株式会社長谷工コーポレーション

  36. 37 匿名さん

    六会は、砂そのものの産地偽装も、10数年前からやっていたみたいですね。

    もう、何が安心なのか否か……。「知らぬが仏」が良いのか、それとも逆に、今回発覚した事をヨシとすべきなのか……。

  37. 38 契約済みさん

    サンクタス戸塚(オリックス) 施工/大洋建設株式会社に関しては、解約するにあたって「手付け倍返し」のスタンスのようだ。と言うことは「売主に責を帰すことのできない事由」にはあたらないと判断しているのでしょう。よって、履行に着手していると客観的に判断できれば違約金も発生するかも知れない。

  38. 39 匿名さん

    マンションだけなんすかね?

    戸建も基礎で使うわけだし・・・
    もっとニュースで取り上げでもらわないと、情報が伝わらないですね。

  39. 40 契約済みさん

    サンクタス戸塚(オリックス)を契約したものです。

    本日、売主(オリックス)から本件に関して説明があるとのことです。
    8月末に引渡し予定でしたが大幅な延期が予測されるそうで、大変遺憾です。

    地域的にも予算的にも物件を変更したくないのですが、このようなケースで損害賠償等は請求できるのでしょうか?

    詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

    >38さん

    ”「手付け倍返し」のスタンス”とはどこからの情報ですか?

  40. 41 匿名さん

    どうもマスコミでの取り上げが少ないように感じるのはナゼだろう。

  41. 42 匿名さん

    >>No.863
    >施工業者に渡すサンプルは正規品で、生コン車に積んできたのはスラグ入り。
    この行為に対して、長谷工の持ってるサンプルの再チェックで納得できますか?。
    今後はBSE検査の様に全ての生コン車からサンプルを抜く以外に方法はない

    ミキサー車から直で抜かないとサンプルにもチェックにもならないのは
    自明じゃないですか。本当に、そんなやり方を全国の現場ではされているんですか?
    ありえないと思いますよ、それが事実なら実にマヌケですし、監理になってない。

  42. 43 匿名さん

    それが逆にこわいですね

  43. 44 匿名さん

    >41

    六会以外でもいっぱい同じようなコトやってる所があるってコトだよ。

  44. 45 匿名さん

    マスコミで取り上げ過ぎると問題のコンクリートが使用されたマンションに
    直接関係のある施工業者や契約者、入居済者など一般市民に精神的苦痛を与える事態を考慮しているのでは。

  45. 46 匿名さん

    藤沢の違法生コン:社長ら釈明「コストダウン」「エコ」 196カ所で使用 /神奈川
    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080711ddlk14040168000c.html

    違反発覚後、初めて公の場に姿を現した小金井社長。「私は門外漢」「コンクリの品質管理はすべて現場にまかせていた」と何度も繰り返した。報道陣から「監督責任は」と問われて初めて「免れようがない。違反収拾の道筋を付け次第、辞任する」と表明した。

  46. 47 匿名さん

    >ミキサー車から直で抜かないとサンプルにもチェックにもならないのは
    >自明じゃないですか。本当に、そんなやり方を全国の現場ではされているんですか?
    >ありえないと思いますよ、それが事実なら実にマヌケですし、監理になってない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000030-kana-l14

    マヌケの様ですね。
    でもこれが現実。どこかで取引業者を信頼するしかないのですよ。お互い一度の取引で
    終わる訳ではないので。それを、故意か無知ゆえかは別にして裏切ったわけです。

  47. 48 匿名さん

    >>47

    記事見ましたけど、これ違うと思いますよ。
    記事の中の偽装と言ってるのは。

    納入開始前のプラントでの試験練りは建築主立会いの下正規の物でやったという
    ことでしょう。

    私が言っているのは、打設毎(ミキサー車毎)のサンプルのこと、
    これは、ミキサーの運ちゃんが毎回水筒みたいなものに正規サンプルを入れて
    工事監理者にミキサー車のモノとは別物を毎回渡していたんですか?違うでしょ
    う?

    今回のポイントは混入された溶融スラグ材は(材料の)わずか3%だから
    ぱっと見て鑑別が不可能で、かつ強度的には問題がなかったため。
    ポップアウトが出るまで、誰も分からなかったということ。

    正規の手順を踏んでいるならば、ミキサー車から抜いたコンクリでサンプルを
    作って強度テストをしてテストピースは残っているはずですから、
    それを分析すれば、溶融スラグ材混在のチェックは可能なはずです。

  48. 49 匿名さん

    >45さん

    そんな良心的な配慮からとは思えませんが。

    姉歯やヒューザーといった弱小の相手と違い、
    今回は当事者に一流企業、大手企業が名を連ねています。

    各社とも上層部や広報担当など、日頃から培っているコネクションを駆使して
    マスコミ対応に必至の工作をしている結果なのではないでしょうか。

    うちの会社だってこの業界ではありませんが、
    何か事が起こった時には、相当なマスコミ対策がなされている模様ですし。

  49. 50 匿名

    デベやゼネなどは、自分たちの補償については、過日の耐火性能偽装問題と同様の対応を考えているようですが、一般の購入者に対する補償・補修などはどうするのでしょうか?
    柱などは差し替えることはできませんし、戸建ても、もし基礎コンクリートに使われていれば同様に差し替えることはできません。
    耐火性能偽装問題以上に難しい状況だと思われます。

    =======================================================================================
    ◆元請,早急・慎重に対応/改修費請求も視野に/生コン偽装問題
    http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080711&newstype=k...

    JIS(日本工業規格)に合わないレディミクストコンクリートを出荷し、結果的に建築基準法違反となった、偽装生コン問題に対して、規格外生コンを購入した元請各社は、早急で慎重な対応が迫られている。元請けとして強度・耐久性について改めて調べ直し、補修などの対応が求められている一方、発生した費用を偽装生コン販売企業に請求することも視野においている。

    JISで認められていない溶融スラグを骨材にした生コンを製造・販売していた、「六会コンクリート」の小金井弘昭社長は10日の会見で陳謝するとともに、規格外生コンの納入先が神奈川県内6市で196件あることを明らかにした。

    また、コンクリートの表面がはがれ落ちる「ポップアウト」現象を確認した物件は県内に8件あり、うち7件がマンション。そのうち2件は販売済み。

    今後、施工会社は早急に偽装生コンを使った構造物の強度と耐久性の検証と対応が迫られる一方、「完成建物」と「施工途中建物」別に、▽瑕疵担保責任▽不法行為責任▽損害賠償責任▽調査・報告義務▽建築基準法上の責任▽請負契約に基づく不適合施工の改造義務▽設計施工一括契約の場合▽損害賠償請求先企業の倒産ケース——などについて法的整理も同時に行っていくものとみられる。

    建設業界では既に昨年、建材メーカーの耐火間仕切壁の耐火性能偽装問題が発覚、元請各社は施工会社としての法的責任を整理したうえで、改修費用などを建材メーカーに請求していた。

    今回の偽装生コン問題も、施工会社がJIS規格外の不適合製品であることを知り得なかったことから、昨年の建材性能偽装と同様の対応を模索する可能性が高い。

    偽装生コンを使用したあるゼネコンは、「早急な強度・耐久性確認が必要なことはもちろんだが、発注者との対応は慎重に行う必要がある。また生コン購入先は商社であり、(費用負担は)商社との交渉になる」としている。

    一方、JIS規格外の生コンを出荷していたことを受け、全国生コンクリート工業組合連合会(吉田治雄会長)はコンプライアンス(法令順守)と品質管理徹底を指示する文書を10日付で全国の地区本部長と工業組合理事長に送付した。

  50. 51 匿名さん

    >工事監理者にミキサー車のモノとは別物を毎回渡していたんですか?

    違うものを渡していても不思議ではないと思いますが。
    (私はそう読み取りましたというか、試験練を偽装するならサンプル品も偽装
    するのが普通かと思ったまでです)
    あるいは検査対象の生コン車のみ正規品(全車両から抜くのは無理でしょうし)。
    こういう事は疑ったらきりがないのですが。

    仮に試験練りだけを偽装したなら、規格外コンクリを使用した証拠を毎回
    渡していることになりますから、本当に無知でエコになると思ってやった
    のか、通常のサンプル試験では発覚しないと思ってやったのでしょうかね。

    いずれにしても、ポップアウトが発生するまで発覚しなかったという事は
    問題コンクリートを使用した対象物件で竣工済み、施工中のいずれの強度
    試験でもサンプル品を使用した結果が、問題なしと言う事なのでしょうか
    ら、補修・改修での対応となりそうで、恐ろしいですね。

  51. 52 匿名さん

    神奈川の生コン不正は「犯罪だ」 冬柴国交相
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080711/crm0807111247025-n1.htm

    神奈川県藤沢市の六会(むつあい)コンクリートが砂のかわりに溶融スラグを入れた生コンクリートを製造、出荷していた問題で冬柴鉄三国交相は11日、閣議後の記者会見で「犯罪だと思う。納入する前のテストでは普通の骨材を入れて、納入するときは溶融スラグを入れていた」と述べた。

  52. 53 匿名さん

    全く別の地域ですが、生コン工場の試験屋から少しでも力になればと思い書き込みします。

    まず長谷工などの大手は生コンは工場から卸して現場試験はまったくの第三者機関にゆだねられます。
    そのなかで不正をすることは生コン工場側からすると不可能なんです。

    どの生コン車で試験するかは教えてもらえません。現場試験規格値からはずれるとその生コン車はお持ち帰りになり、当然生コン工場側の損失になります。

    スラグ自体は生コンに混入するのは(JIS規格OKの骨材ならば)なんら問題ありません。
    今回はJIS規格通ってないスラグ混入し、それを練り混ぜて生コン納入伝票にJIS規格で出したことが一番の問題です。

    スラグの(今回は砂との置換え)がどれだけ(何%?)していたかが問題です。
    強度は指定された強度(マンションなのでおそらく27〜36くらい)必要ですが、いくら強度が高くても養生状態が悪いとか、雨の日の打設、酷暑・極寒時の打設、強度出る前に次の階層に打設(突貫工事)すると強度値は飾りになってしまいます。

    では何がどうして、こういう問題に発展してのでしょうか?やはり一番はコストダウンです。
    原油高騰により輸送費UP、砂・石などの材料費UPなどで会社の利幅は減っているのが現状です。

    現に私の地域の協同組合ではこの7月より生コン卸単価あげました。
    だからといってこの会社のやっていることはNGです。

    うなぎの偽装・牛肉の偽装・・・やっているのはごく一部なんですが、ニュースになれるとあそこもやってるのではと疑ってしまいますね。

    生コン業者は補填問題には当然からんできますが、協同組合員なので体力はあります。
    契約してしまわれた方々はとりあえず様子をみて、なんら公式発表あるのをまたれるのがよろしいかと思われます。

  53. 54 匿名さん

    >スラグの(今回は砂との置換え)がどれだけ(何%?)していたかが問題です。
    記事では3%とあります。

    http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100150.html
    溶融スラグについてのJISでは、生コンへの使用を認める規定があり、事前に行った社内の強度試験でも強度が確認できたことから使った、と説明。製品に溶融スラグを3%混入したことで昨年7月以降、計約1千万円のコストダウン効果があったとし、「絶対に使ってはいけないという認識はなかった。コスト削減を意識した面もある」と話した。

  54. 55 匿名さん

    この事件で、客先のマンデベが連鎖倒産したら大変だね。

  55. 56 匿名さん

    藤沢工場だけで終わって欲しい。

    ほんとうに社長は知らなかったんでしょうか?
    会社ぐるみだと・・・
    >>13さんがおっしゃるように座間市に工場があるのが気になります。

  56. 57 匿名さん

    松沢神奈川県知事が鎌倉の大仏トンネルの視察に来ていましたね。

  57. 58 匿名さん

    結局、現場試験なんて物は第3者が試験をしても塩分濃度と、1週目と4週目の圧縮強度さえ設計強度より出ていれば問題ないわけで、どんな材料を使っているってことは生コン屋の言っていることを信用するしかないのが現状。
    おそらく、同じ経営状態の座間工場も同じじゃないのかね・・・仕入先は同じだろうし

  58. 59 一住民

    この損害いったいどこがかぶるのでしょうかね?

    この不正で1000万稼いだらしいけど、これから出る損害は1000億の単位でしょう。
    六会コンクリートはもちろんのこと、どこまで倒産するやら・・・。
    保険でいくらか補えたりするのでしょうか?
    補えるのなら、保険屋も倒産するかもしれませんね・・・。
    生コン組合程度でしのぎきれる規模じゃあ無いと思いますよ。

    鋼材高、燃料高って、そりゃ確かにかなりこたえてますが、そもそも一番影響しているのは
    公共工事の低価格入札でしょう。
    積算の基準となる、建設物価や労務単価が毎年引き下げられ、発注者の示す100%の工事
    価格自体が下がりきっているのに、そこから6割、7割で受注している・・・。
    赤字を(利益なんて遥か雲の上)少しでも減らすため、そりゃー生コンに限らず、半端じゃ
    なく叩きますって・・・。
    建設業者はありとあらゆるものを買ってますから、どんどん不況が進むわけです。
    政府や地方自治体は、建設費用がこんなに抑えられたといって喜んでますが、そのうちその分
    建設業とその関連業種から、大量の生活保護世帯が生まれて、財政を圧迫するかも・・・。

    圧縮強度試験の供試体は残ってないですね、基本的に、4週の強度を確認するためのもので、
    試験後は産業廃棄物です。
    まあ、成分検査をするなら、現物からコア採取して行うことになりますかね。

    生コン車一台ごとのサンプル・・・?
    どのような目的で残すのでしょうか?
    圧縮強度試験をするためでしょうか?
    試験費用が半端じゃなくかかるようになるので、かなりマンションの販売価格に跳ね返って
    来るでしょうね、一戸当たり十数回分ですかね? たいしたこと無いか・・・。
    多分、試験機関がが追いつきません。
    それに、多分今回のコンクリートでも圧縮強度試験の強度自体は出ていたと思います。
    それとも将来瑕疵が有った場合に調べられるようにでしょうか?
    サンプリングした供試体を収納する倉庫が一戸分(足りるか?)必要になりますよ・・・。

    今回の偽装の場合、試験回数を増やしても間違いなく発見できなかったと思います。
    正規の生コンが隣に有り、それが偽装したものであると分かっていれば、もしかしたら色で
    分かるかもしれませんが(3%じゃあ無理か・・・)。
    JISで認定されているということは、製品そのものがJISで認定されているということなので
    本来なら、現場試験や強度試験すら飛ばしてもいいはずなんですけどね・・・。
    JISの存在価値がなくなってしまうかもしれませんね・・・。
    役に立たないなら、JISもISOも制度自体なくしてしまえば良いのに、書類作るだけ資源の
    無駄だ!!

    戸建で基礎に使ってあるだけなら、今回の場合に限ってはそんなに影響は出ないと思います。
    上裁荷重軽いですからね、見た目は悪くなるかもしれませんが・・・。
    実は混入比率がとんでもなく多かったなら、耐久性に問題が生じるかもしれませんが。


    あ〜ぁ・・・、これでまた、試験や検査が、そして書類がうるさくなるのでしょうね。

    でもね、そこを強化すると、管理すべき現場に、いよいよゼネコン職員が出られなくなると
    いうこと・・・。
    正直、現場の品質にとっては、大きなマイナスになると思います・・・。

    すみません長々と、建設業に携わる者の、単なる愚痴です。
    まったく、やってられませんね。
    せめて、土木にまで影響が及びませんように・・・、ってトンネルもやられてるし、だめか。

  59. 60 匿名さん

    グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション
    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)施工/ 淺沼組
    サンクタス戸塚(オリックス) 施工/大洋建設株式会社
    レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組
    プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店
    パークホームズ大船(三井) 施工/三井住友建設
    ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション
    グレーシアステイツいずみ野(相鉄不動産) 施工/五洋建設(株)
    グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

    新規追加
    レクセル藤沢(扶桑レクセル) 施工/東海興業株式会社
    ヴェレーナ戸塚(日本綜合地所) 施工/株式会社長谷工コーポレーション

    >36さん、追加ありがとうございます。
    サンプルのテストで、溶融スラグを使わない物で承認して、後はOKのデベで
    あることは確かだよね、これができない施工会社はデベから見放されるだろう。
    責任も重大だよね。

    しかし、株式会社長谷工コーポレーション多いね

  60. 61 匿名さん

    >サンプルのテストで、溶融スラグを使わない物で承認して、後はOKのデベ
    デベではなく、施工会社でした申し訳ない

  61. 62 匿名さん

    工事現場30カ所を特定=偽装生コン使用の有無確認へ−横浜市
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008071100882
    判明したのは、公共工事14カ所と民間工事16カ所。うちJR大船駅前に建設中の民間マンションでは柱などに規格外生コンが使われ、建築基準法違反が確認されている。

  62. 63 匿名さん

    とりあえず現状では、納入先全ては明らかにしない方針だそうです。
    ど う し て ?

  63. 64 一住民

    >>60 さん

    不正な材料を使っているかどうかは見抜けないですよ。
    なぜって、300も納入されていて、ポップアウトが出るまで、ただの一現場も
    見抜けなかったのですから・・・。

    まあ、生コン会社の試験室を見れば多少はその工場の雰囲気は分かりますが、
    JIS認定工場は普通信用してますからね・・・。

  64. 65 匿名さん

    知らない方が幸せなこともあるとでもいいたいのでしょうかねぇ。
    無責任だなぁ。

  65. 66 匿名さん

    私も強度系を専門にしている者ですが、本件が何故ここまでネットで盛り上がっているのか少々疑問です。
    たぶん、”偽装”だからでしょうけど。
    JISというのは強度を安定化させる為にあるのであって、例えJIS非認定でも、強度がJIS品より高いものもあります。
    今回の場合、まずは物件個々の強度を測ってから判断すべきで、JIS適合か否かで大騒ぎするのは、おかしな話です。
    それに、JISやISOって、相当不完全ですよ。矛盾も結構ありますから。

  66. 67 ・・・

    グランシティ藤沢はどうなのでしょうか?
    竣工2007年6月なので、六会が言ってる2007.7〜2008.6までで偽装したというのが本当ならば、
    ギリギリセーフなのですが、もう何も信じられません・・・。

  67. 68 匿名さん

    >>66さん

    ポップアウトが出やすいということは、JIS認定よりも日頃の維持修繕の手間がかかるということはないのでしょうか。JIS認定を前提にした修繕計画では不足があると思うのです。その点いかがですか。

    建物の強度は当初の計画通りでも、建物の定期点検のために多額のコストがかかり、計画していた修繕積立金の額では足りなくなるということはありませんか。

  68. 69 一住民

    >>65 さん

    うなぎの産地偽装を消費者が店頭で見抜けるかというのと同等ですよ。
    正直お手上げです。

    JIS認定工場なら、定期的に検査が入るはずだし、各現場でも、試験練から
    現場試験、水分量試験、1週、4週の圧縮強度試験は、きっちり行っていますよ。
    材料についても、各工場から検査結果書類を提出していただいています。

    これ以上いったい何が出来るのでしょうかね?
    おそらく、受け入れ側で出来る、すべての試験に問題なく通っていたはずです。

  69. 70 一住民

    >>68 さん

    私は66さんではありませんが、いったい何が膨張しているかによりますね。
    短期ですべての膨張現象が終わるなら、補修すればそれほど問題にはならないと思います。
    アルカリ骨材反応と同じような長期に及ぶ欠陥なら、ちょっと深刻ですね。

    不幸中の幸いは、寒冷地ではないということでしょうか・・・。
    水分の凍結融解を繰り返すような地域だと、凍害を併発してさらに深刻な状況になりそう
    ですね。

  70. 71 一住民

    >>66 さん

    施工側としては、JIS認定が取れる工場か否かで判断しています。
    (JIS認定を受けていない生コン工場などほとんど聞いたこと有りませんが。)
    実のところ、製品がJIS認定製品かどうかはあまり関係が有りません。
    というか、最近は発注者から、JIS規格外の高性能製品ばかり指定されています。

  71. 72 匿名さん

    >64
    見抜けないところにしか、納入していないかもしれませんよね
    いずれにせよ、なぜ、最初のサンプルは正規品でテストされたかではありませんか?
    以降は、なんでもチェックされず、ありでは、何を信じればよいのでしょう?
    これは、施工会社の問題ではありませんか?

  72. 73 契約済みさん

    No.66さん
    本当にBBSで盛り上がっている理由が理解できないのであれば、
    ご認識が世間一般のそれとズレているとと思いますよ。

    個々の物件の強度検査をしなくても一定の品質が維持されることを
    担保するためのJISじゃないんですか?個別にJIS以上の強度があること
    を検査するコストを誰が負担するんでしょうか。

    JISやISOは不完全な規格ではあるかもしれませんが、それであれば尚更
    それすら守れないのに、実質問題ありませんと言われても、信憑性ない
    のじゃないですかね。

    業界の常識、世間の非常識というのはよくある話なんでしょうが。

  73. 74 一住民

    >>72 さん

    例えば、マンションも大手物件からやられてますよね。
    納入先も特定業者を狙っていた形跡はないですよね。
    まあ、ポップアウト→工場査察は大手の現場でしたかね?

    生コンは主要構造に使われることが多いので、ISOの管理の中でも大抵、
    特に厳しく管理されています。
    これ以上はJISと工場を信用するしかないんですよ。

    まあ、コスト度外視で成分分析(どんな試験があるか分からないですけど)
    でもすれば、見抜けますかね?
    プラントを買い取って、自社工場にしてしまうとか・・・。
    おおよそ、現実味の無いほうほうですね。

  74. 75 住まいに詳しい人

    JISどころか最近では官公庁がよく指定するいわゆる『○適』取得工場だったのも
    笑っちゃいます。多額の費用をとって工組で監査してもこれですから意味なしですね正直。

  75. 76 匿名さん

    >>70さん

    68です。ご丁寧にありがとうございます。

    サンプルを取って調べれば、短期的な現象か否かが分かるのでしょうか。
    被害にあったマンションを契約するのは、かなりリスクが高いですね。

    建物の主要部分に使っていないのでOK、強度に問題がないからOK、
    使用した部分だけモルタルを塗り直してOK。
    これでデベは済ませてしまいそうだ。

  76. 77 一住民

    >>76 さん

    なんとも言い様がないですね。
    症状が早く出たということは、早く収束するとは思うのですが・・・。
    例えば、鉄分等による錆びの影響だと、コンクリートの中性化に伴ってじわじわ
    進行していきますし、先にも書いたように、反応自体がごく緩やかだといつまでも
    続きます。
    中性化なら、一応対策工法もありますが・・・。
    このスラグの中にいったい何が入っていたかですね・・・。

  77. 78 匿名さん

    No.73さんに激しく同意。
    問題ないっつーなら堂々とやりゃいいんだよ。
    「JIS規格でないですが問題ありません」てね。
    単にコスト落としたいからやって、やっぱり説得できないから黙ってるだけでしょ。
    説得できないんなら規格に従ってなさい。
    外に対して(しかも素人が相手でも判るように)ちゃんと説明できないくせに業界の論理を押し付けられても困ります。

  78. 79 匿名さん

    >74
    違うのではありませんか?
    なぜ、最初は正規品で六会コンクリートはサンプルを出したのでしょう?
    それ以降は、不製品を出しているのでしょう?

    採用する、施工会社と採用しない施工会社とは偶然ですか?
    であれば、何を信用すればよいのでしょう?

    信用できる、施工会社があるのではないでしょうか?

  79. 80 匿名さん

    >>77さん

    68です。

    すぐに結論を出せるような単純な問題ではないことがよく分かりました。
    たびたびお手数をおかけいたしまして、申し訳ありません。

    ありがとうございました。

  80. 81 入居予定さん

    来週入居予定で、ローン融資はぎりぎり行っていなかったのですがどういった対応をすればよいのか・・・
    ちなみに長谷工です。

  81. 82 入居済み住民さん

    2ヶ月前から問題マンションの住民です。
    今月はじめから毎日作業服の人が屋上や基礎を調べていました。何か変だとは思っていました。
    心配は尽きませんが、とりあえず身が持たないので冷静になることにしました。

    マスコミは、ただでさえ冷え切ったマンション業界に配慮して報道に慎重になっていますが、国交省・県・市も公式に調査に乗り出しましたことですし、一デベロッパーや施工会社が揉み消せるレベルではなくなっていると思います。

    六会コンクリートごときは操業停止で即倒産・トンズラかと思っていましたら、50%保有の株主にセメント国内3位の上場会社「住友大阪セメント」の名前がありました。責任を全うするまで潰せないと思います。
    http://www.soc.co.jp/news/pdf/080709news.pdf

    また、六会に溶融スラグを供給していた会社の弁明です。この会社の言う「外構まわり」に使われているだけなら一安心なのですが・・・。
    http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf

  82. 83 一住民

    >>79 さん

    ゼネコンは直接プラントとは契約しません。
    商社に品質と数量を指定し、商社がプラントの生産能力や混みぐあい等、勘案調整して決定します。
    大きなマンションなら、近隣のプラントいくつも使っていたのではないですかね。
    ゼネコンが商社を通すのは、そのほうが安くて確実に納入されるからです。

  83. 84 匿名さん

    いろいろ見たけれど、最初から強度が不足することは
    ないらしいです。
     ただし、外壁にポップアウトが出れば「かぶり厚」の
    不足になり長い目で見れば強度の低下が早く進行する可能性が
    高そうです。剥離片の落下で怪我の恐れもあります。
     内壁にでれば内装材を傷めたり、建具を歪めたりするはずです。

     寒冷地で無くて幸いとレスは正しいでしょうが、潮風の
    強い場所だと五十歩百歩でしょう。

     当該コンクリートを使用した壁や柱は作り直ししか無いと
    思います。
     基礎杭についてはどうなんでしょうか。
     これも作り直さないといけないとなると、費用も工事期間も
    膨大になるので、既存杭は残置し、それをよけて再打設となる
    のでしょうが、やはり相当な費用と時間が必要となります。

     すぐに危険というわけでは無いのだから、落ち着いて情報を
    集めて、じっくりと交渉するしかないですね。
     商社や住友セメントが絡んでいるんで、責任の分担と
    いうか責任の押し付け合いに時間がかかっても、ヒューザー
    事件と比べれば責任者サイドに資産があることが救いですね。

  84. 85 匿名さん

    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)施工/ 淺沼組

    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・東電不動産)施工/ 淺沼組

  85. 86 匿名さん

    >>79 さん

    83の方も書かれていますが、生コン業者→各地域の協同組合→商社→ゼネコンのような流通経路なので、ゼネコンでは生コン業者を選択する余地はないというのが実態です。

  86. 87 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080712-OYT8T00111.htm
     横浜市は11日、問題の生コンが、調査途中の段階で、マンションや市発注工事など30件に、使用の疑いがあることを明らかにした。
     それによると、市発注工事は30件中14件で、下水道整備や配水管工事など土木工事13件と、泉区の市立上飯田小学校の体育館増築工事の1件。民間では、マンションや病院、老人ホームなどの建築工事16件。いずれも、同社の工場がある藤沢市に近い戸塚、泉、栄の3区に集中していた。

     藤沢市では11日時点で、市内の一戸建て住宅が22件、マンションや工場が42件に使用されていたことを確認した。該当マンションなどの施工者に、納入記録やどこの部分に使ったのかを記入させる「報告書」の書式を週明けにも発送する。鎌倉市でも11日時点で、問題の生コン使用が疑われる建築物22件を特定した。マンションや事務所ビル、一戸建て住宅など。うち、工事中の9階建てマンションでは、建物の一部のフロアの内壁などでポップアウトが生じているという。

  87. 88 匿名さん

    『不正防止の仕組み検討』 偽装生コン使用問題現地視察で知事表明
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080712/CK2008071202000107...
    藤沢市への相談には、マンション購入者から「十月に入居予定だったが、問題のセメントが使われていたことが判明し、販売会社から解約を求められた。いまの住まいは売却済みで、九月末で明け渡さなければならないが、どうしたらいいか」との深刻な悩みも。

  88. 89 匿名さん

    [22363] ゼネコン立ち入り 疑問・質問ホットライン
    http://www.con-pro.net/qanda/viewthread.cgi?tid=004970&mp=on


    他の板よりプラント関連

    グレーシアステイツ いずみ野@マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8744/

    No.118 by 購入者の家族 2008/07/12(土) 02:14

    私は某ゼネコン(五洋ではないです)で工事現場の所長をやってます。家族がこの物件を購入手続中で・・・相談を受け・・・・参りました・・・・。 本契約前なのでまだ良かったです・・・。
    私も現地に行ってみましたが、何年も探してやっと本人たちが納得のいく物件が見つかったと安心していましたが、こんな事になってしまうとは・・・ご入居されている方々のご心中お察し致します。 プラント(六会)の単独犯行と伝えられている様なので、相鉄さん・五洋さん・建材商社さんも被害者という事でかわいそうですね・・・・。 私が察するに事実関係は既に明らかになっていると思います。 入居者さんは相鉄さんとの長い戦いになると思います。
    管理組合を強化して戦いに挑んで頂きたいと思います。
    ただ・・・プラントがチョンボしてしまった理由の根源は相鉄さんから五洋さんへの発注価格?・五洋さんから建材商社への発注価格?・建材商社からプラントへの発注価格?・・・そうではない様な気がします。 ゼネコンが生コンを建材商社から買う段階で価格は決定しているのですがプラントは決まっていません。 建材商社さんが生コン協会と話し合いプラントを決める場合が通例の様です。 価格が合わないとアウトロー(協会会員外のプラント)から仕入れる事となる場合も往々にしてあります。 なので六会でなくても同じ価格で目的のコンクリートを練ることができる工場は他にも沢山あるのです。たまたま協会の割り当てで六会になってしまったのが不運だったって事だと思います。だからって・・・だれか責任とってもらわなと・・・・

    No.119 by 購入者の家族 2008/07/12(土) 02:33

    追記・・
    溶融スラグ入の生コンは扱った事が無いので(ある訳が無い!)ので解らないのすが、本物件が竣工するまで期間にコンクリート構造物に何らかの挙動があって品質に問題がある可能性が確認出来ていたのならば、その事を追求確認しなかった事は五洋さんなり相鉄さんはヤバイです。でも・・何も無かったって言うと思います。 何も無かったかもしれないし・・・だぶん追求する事は不可能に近いと思います(それなりのやり方はあるけど・・・)。厳しい戦いですね・・・

  89. 90 匿名さん

    ポップアウトが出るまでわからないのが、すべての施工会社の実力ですか
    やはり、施工現場でのセメントの受け入れ検査・・・実施されていない?
    または、今回の問題では、あまり意味がないのですかね?

    今回のセメントのチェックがどこの施工でも一緒なのでしょうか?、であれば、
    施工会社も被害者ですね。

  90. 91 住まいに詳しい人

    セメント生コン業界内で働いております。

    現場での生コン受け入れ検査では今回の問題は発見できません。
    また検査で作成したテストピースは強度検査に用いられるので
    所定の強度が1週並びに4週で確認できれば合格となります。

    今回の件では責任の所在はもちろん六会にありますが
    神奈川生コン協同組合、並びに湘南生コン協同組合にも
    組合員としての共同販売という点について責任は有ると思います。
    商社よりの物件オーダーにさいし各組合での遂行率、シェア等を
    加味し組合として工場を選定ならびに販売するので当然といえます。

    また当然JISの監査体制も問題はありますが業界団体として
    ○的マーク取得をしております。今回の六会社も取得しております。
    JIS規格とは別に監査を有償で行っているのに見抜けないという
    まさにザルのような監査にも問題有りです。

    -----------------------------------------------------------------------------------
    1997年からは全国共通の「全国統一品質管理監査基準」、「レディーミクストコンクリート全国統一品質管理監査チェックリスト」に基づき、地区会議によるレディーミクストコンクリート工場立入り監査を行っています
    http://www.hinkankaigi.jp/
    -----------------------------------------------------------------------------------

    恐らく六会では保証できるだけの資産は皆無と思われますので今後、争うのでれば
    上記も参考にすれば少しは足しになるかもしれません。

  91. 92 匿名さん

    もし六会の単独だとしても、神奈川県なりの組合は、他の生コン会社はちゃんとやっている、というような声明を出さないと、神奈川県全体のマンション信頼性が崩壊しそうで恐ろしいのですが・・・そういった可能性はあるのでしょうかね。
    商社が間に入ってくると、風評とかに対して弱腰だからうやむやにしそうだよなあ。

  92. 93 匿名さん

    溶融スラグ入りコンクリート
    プラント → 商社 → 施工 → デベ → 消費者

    メタミドホス入り餃子
    工場 → 商社 → ブランド記載メーカー → 小売店 → 消費者

    さあ、一番悪いのは誰で、消費者に対して責任を取らなければならないのは誰だ。

    餃子なら明白なんだけどね。

  93. 94 93

    おっと、尻切れになってしまった。

    不動産は金額も大きいし、いろんな法律がからんでいる。
    しかも、あんまり考えたくは無いけど政治力なんかも働くだろうから最終的には消費者(購入者)が泣きを見そう。

    でも、調査の結果『強度に問題はありません』というのは当事者じゃなくても普通に考えておかしいよね。
    そういう問題じゃないだろって感じ。

  94. 95 住まいに詳しい人

    >92
    なんらかのアクションはあるでしょうね。
    もともと生コン組合といっても結局は生コン工場の集まりで共同販売を行っているので
    対岸の火事というわけには行かないでしょう。
    また強度割れや納入にたいしても確か相互保証制度を盛り込んでいたかもしれません
    (これはちょっと曖昧ですが)

  95. 96 匿名さん

    生コンプラントに勤務しているものですが

    今回の件に関しては、使用承諾されていない原材料である溶融スラグを使用したことが最大の問題でしょう。
    納入に先立って試験練りやプラント検査を実施し、コンクリートの強度及び性状、設備の確認を得たにもかかわらず、六会コンクリートが原材料をすり替えたことによると思われます。
    溶融スラグと言っても、スラグの原材料が鉄鋼炉なのか一般ごみ焼却炉から出た物なのかは分からないのですが・・・・一般ごみ焼却炉から発生するスラグ骨材は原材料(ごみの種類)もまちまちですのでバラツキが大きくなる事も予想されます。
    ただ、有価物として取引されているスラグがリサイクル業者から無償でプラントに納入されていたことに、違和感を感じますが・・・

    常識的に考えれば、特殊な骨材を使用する場合、耐久性についてある程度の確認もできていない骨材を使用する事は無謀なことです。ポップアウトなら半年〜1年で充分こと足りると思います。

    スラグ骨材の使用割合がどの程度であったかにもよりますが、設計細骨材料の40%以上使われていれば、現場での生コン受け入れ検査で発見できると思います。ただし、本来納入されるべき生コンの性状を熟知していればの話ですが・・・


    私も他県で監査員をしているますが
    ○適マークに関する監査については、監査日にスラグ骨材の受入れや使用を停止しストックも空にするような隠ぺい工作をしていれば発見する事は無理でしょう。
    今回の件で被害に会われた方が安心して生活できるよう早期決着するよう願っております。

  96. 97 匿名さん

    41 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 00:37 ID:DiyqVPcN0
    スラグの膨張は3年ぐらいで収まるが
    10%以上膨張したら強度半減しアウトだな


    44 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 00:40 ID:a4DhT7Qo0
    溶融スラグが悪いんじゃなく、未処理のスラグを使ったこと、偽装とが問題なんだが。
    どうもこの記事の書き方では、溶融スラグそのものが悪いという印象が広まってしまいそう。

    そういう意味で、こいつらは罪深い。


    48 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 00:55 ID:DiyqVPcN0
    主要構造部以外なら急を要しないが、
    膨張によるクラックが全体に進行し、劣化
    が早まるので寿命は半減する。


    184 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 19:00 ID:8/9bjoSf0
    今の段階でどの物件でも引渡し受けてない人は
    手付け金倍返しの上契約解除で終了でしょう
    手付け金払ってない人は何もなしでしょう
    引渡しされてしまった人はかわいそうですね
    多分、解除はもう無理でしょう
    生コン会社の偽装の予見など
    どの段階でも無理でしょうからね
    これからの流れとしては
    スラグの膨張の収束を待って
    強度試験その他検査を行い、
    合格したものはそのまま住み、
    不合格の場合は補強あるいは解体と
    言うようになるのではないかと思います
    ただ、収束までには時間が必要なので
    今工事中の物件はそれまで工事中止
    引渡し直後の物件は何もせずしばらく様子見でしょう
    引渡し受けた人はせつないですね


    190 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 19:20 ID:ypxBFlpa0
    >>84
    こんな劣化素材を使って作られたオーナー涙目だな
    RCって60年は持つだろうと思って建てるのに
    3、40年でボロボロ剥離しだしたら泣くに泣けない・・・


    192 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 19:30 ID:0TE3wmup0
    あねはより被害が大きいよね。なんであまり報道されないのかな?


    194 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 19:35 ID:DiyqVPcN0
    >>192
    影響が数値的に求められない。
    時間(数年)とともに被害が拡大する。

  97. 98 匿名さん

    224 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 21:34 ID:rDi9dJP00
    >>190
    別に劣化素材じゃないんだけどね
    用途の違う材料を混ぜて安く誤魔化したと言うことであって、
    溶融スラグ入れること自体は客からの注文や用途による規制によっては問題ない場合もあるのよ
    ていうか、場合によっては溶融スラグを入れた高炉セメントが逆に指定だったりするし

    簡単に説明すると、
    高炉セメントは初期強度が比較的低い代わりに硬化反応が長く続き、耐久性については普通のセメントと同等かそれ以上だったりする
    塩害耐性やアルカリ骨材反応の耐性なども高くて、条件によっては一定量まぜて性能アップさせるようなこともしている
    ただし、↑の通り硬化反応が長く続くことと組成の関係で、初期にゆっくり膨張しつづける性質があり、
    鉄筋マンションみたいな用途には向かない
    鉄筋マンションみたいな用途では、流しやすくてサクッと固まって収縮が少なくコンクリートが向いてる

    >>196
    粒状はあんま関係ないだろw
    というかスラグそのものが化学反応で硬化・結合するよ

    225 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 21:37 ID:bifQL+sU0
    >>224
    じゃーなんでこんなに大事になってんの?
    表面ぽろぽろ崩れたんだろ?

    232 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 21:45 ID:rDi9dJP00
    >>225
    だから用途が違うんだってw

    加えて、硬化がゆっくりだから養生期間長めに取ったりとか色々しなきゃならないが
    普通の生コンだと思って養生期間取ると、強度がでないうちに型枠外されちゃったり
    最悪型枠外す作業でコンクリート壊してしまう

  98. 99 匿名さん

    233 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 21:46 ID:lRbOVYz40
    もう完工して入居してるとこあんだろな
    タイルがばらばら降ってきたら危ないから国は調査命じろよ

    242 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 21:54 ID:rDi9dJP00
    >>233
    タイルがバラバラと落ちてくる可能性は低い
    剥離するならかなり大きい「部分」として落ちてくる可能性の方が高い
    あと、雨漏りとか配管の異常とか

    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    247 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 22:02 ID:r1apdftZ0
    もし高炉セメントと同様な性質になるのなら上部躯体には向かないよね。
    エコという観点で基礎部分に使うのはありだと思う。
    散水養生しっかりしないとクラックはいりまくりだった覚えがあるな。
    工期のないようなマンションに使うのはアホとしか思えない。


    260 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/09(水) 22:18 ID:DiyqVPcN0
    膨張は進行しているからね
    コアで定期的に膨張率と、強度を測定するしかないね
    それで膨張収束時の強度は推定出来る。


    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    460 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:28 ID:dHTOblivO
    うちの旦那土建関係。今回の公共工事、旦那の会社が担当してるところもあるみたい。
    旦那はその現場じゃないけどね。
    そもそも、この事件って何がきっかけで表沙汰になったの?
    現場では、コンクリのテストしても作業途中で怪しければ、途中で強度検査やるっていってたけど、気付かなかったんかな?

    468 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:40 ID:tsyNdjpf0
    >>460
    強度検査はできんよ、強度はあくまでも固まってからの話(固まる途中でするけどそれは後日)
    事前に配合計画書を提出させて設計に適合してることを確認する、打設当日はあくまでもその
    配合で練ったものがきてる前提で検査する、検査項目はスランプ(練り固さ)連行空気量、含有塩分量、
    練り温度など、正直これをやられたら現場じゃ防ぎようがない、その為のJIS認定工場だからね。

    473 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:48 ID:dHTOblivO
    >>465>>467
    分かりやすくありがとう。
    >>468
    そう。強度検査は固まってからって言ってた。怪しいと思ったら一部をくりぬいて検査するっていってたような…。
    でも、465の言うように、検査してもわからないんじゃ、意味ないね。

    484 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:58 ID:tsyNdjpf0
    >>473
    簡易検査はシュミットハンマーっていう簡易強度測定器がある
    正規に測るのならコア抜いて(円筒形の試験体を採取)から圧縮強度試験。
    が問題は膨張なんだよな、何年もかかるからね膨張が止まるまで、

    鉄筋付着力も落ちるしクラック入るし、水が浸入して鉄筋が錆びて爆裂・・・

  99. 100 匿名さん

    478 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:50 ID:oFijETg60
    スラグの膨張収束には数年かかる
    現在強度を満足していても保障はない。
    数年間凍上し続けるのと同じだ、鉄筋との
    付着応力も減少し、強度は期待できないだろ。


    481 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 09:57 ID:UDS+JGvO0
    今現在の強度があろうが関係ない。そもそもJISがない生コンを使ったってことになる。
    耐久性が全然わからないから解体するしかないのはまちがいない。


    496 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 10:25 ID:oFijETg60
    膨張進行中のスラグを未処理で使用するのは
    悪質だ、生コン会社がこの危険性を知らぬわけが無い。
    この会社が、違法なりにも、溶融スラグの抑制処理を行っていれば
    少しは見方も変わるが、そうでなければテロ行為に等しい。


    511 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 11:23 ID:nI6z2gUx0

    JIS認定工場で提出書類と試験室ぐるみで不正やられたんじゃ、
    発注者、元請け、現場は見抜けないわ。無理。

    表面剥離も規模が小さいと施工業者の所為にされるし(施工や養生ミス)
    完成後に構造物にコア抜き取ったら、開口部扱いになり、そのままじゃ
    強度不足になるから周辺コンクリートを壊して補強の配筋しなきゃならなくなる。
    最後に部分塗装しても、色合わないしねぇ・・・


    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    555 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 14:00 ID:N6VI4IeY0
    生コンは組合が強いから需要側だけの論理で価格は決まってないと思う
    こういう抜け駆けやられると組合としても相当頭が痛いんじゃないか

    558 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 14:08 ID:zuZr4PnOO
    そうそう、生コン単価は叩けないよ。
    立米あたりの利益を上げたかっただけの単純な詐欺。

    584 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 15:05 ID:hD6QCmvI0
    >>579
    生コンは、組合で値段と営業範囲決めてるから
    価格競争なんて関係無いでしょ。

    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    638 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 17:54 ID:Jj6ZFWRP0
    藤沢の違法生コン:市が調査開始 国交省リスト、使用の疑い1万件以上 /神奈川

    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080710ddlk14040204000c.html

    654 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:15 ID:HbarFtWT0
    >>638
    つーか一万件以上の実績あるんなら大丈夫なんじゃねえの?

    658 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:18 ID:77gsmq440
    >>654
    これって時限爆弾付きのコンクリみたいなもんだから
    今大丈夫でも何の気休めにもならん

    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    677 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:32 ID:ms4dp2Ou0
    これ物件の一部だけ使われてたらもっと悲惨なことになるかもね
    そこの部分だけコンクリート強度や劣化状況が変わるんだから
    地震被害に合うときは弱いところにエネルギーが集中する場合があるからね
    制震や免震も考え方はそこからきてるからね
    使われるんだったら物件全部に使われていた方がまだ対処のしようがあるんじゃないかな

  100. 101 匿名さん

    678 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:33 ID:77gsmq440
    >>673
    JISに適合しない骨材だったらしい
    http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf

    681 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:39 ID:AYxA39y50
    >>678
    JISに合致しなければ、必ず悪影響が出るとは限らないだろう?
    (たとえば戦中の建築には骨材に竹が使われた。)
    溶融スラグも使えるように、JISを改定するのが良い方法じゃね??

    それと、今回の一件を違法建築として立て替えるとすれば
    さらに土建業界が潤うことになる罠・・・・まさかマッチポンプ??
    俺の考えすぎ??

    684 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:45 ID:77gsmq440
    >>681
    膨張しないJIS適合の溶融スラグなら使えるんだがこいつはそうじゃない
    こいつはコンクリの中でじわじわ膨らんで悪さを働くから性質が悪い

    687 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:46 ID:wiC6xiRs0
    >>681
    その前に溶融スラグの品質基準だわな。
    ゴミの種類が変われば品質に安定性が無いから、
    それぞれのロット毎に品質保証が必要と思われます。
    また天下り利権団体を増やさないと。
    そうすればコストが合わなくなるじゃないかな。

    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    688 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:46 ID:AYxA39y50
    もうさ、OKにしちゃおう。>溶融スラグ使用

    まずはJIS準拠の破壊・耐久試験にかけてみよう。
    話はそこからだよ。んでOKなら、JISに取り入れよう。

    694 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 18:57 ID:77gsmq440
    >>688
    引き渡し前に表面がボロボロとポップアウト続出で、
    これはおかしいだろ、ってことで調べて発覚したんだぜ?

    今の圧縮強度はたぶん問題ない。問題は経年変化が読めないことだから。

    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    723 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 19:39 ID:oFijETg60
    溶融スラグは処分に困り、再生材として可能な範囲で利用
    してください、という推奨だよ。
    抑制剤の使用、膨張が収束したものを利用するが、品質の
    バラツキは避けられないので、品質低下を考えるなら使うべきではない。
    高炉スラグはコンクリートの品質向上になるため、積極的利用されている。


    =---------=---------=---------=---------=---------=---------=
    794 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 23:11 ID:O4aPqetyO
    溶融スラグってなにからつくるの?

    833 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/11(金) 00:04 ID:3evov+XrO
    >794
    これまでにも出てるが、主に都市ゴミ焼却灰を高温で溶かし、急冷させたガラス質の物質を粉砕したもの。カルシウムとシリカの含有率が高い。出所にも依るが熔融温度より高沸分の重金属(有害)やサルフェート、ダイオキシン他などが含まれる場合もある。
    セメント・コンクリートに混和した場合、初期では問題無かったとしても、長期的には水和反応に伴うエトリンガイト生成に依る膨脹での構造崩壊やアルカリ刺激に依る前述有害物質の溶出も懸念される。

  101. 102 匿名さん

    811 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/10(木) 23:37 ID:LFRWmW7r0
    生コン屋の記者会見見たが、設計強度から乖離しない範囲でうまいことスラグ
    混ぜ込んでるみたいだな。
    どのロットでテストピース取ってもつぶしの試験じゃ不合格判定でないようには
    なってるみたい。
    中長期的には影響が次第に見え出してくるかも知れんが、去年おととしくらいの
    物件だと、コア抜きしてつぶしやっても大丈夫だったりというケースが結構出そうだ。

    ここまで入念に仕組んでればわかんねーよ。内部告発でもないと。

    まあヒューザーで懲りてるから役所はあくまで他人面だろうな。
    この生コン屋のバックにどんなセンセイがついてるかで皆様への対応が決まるでしょう。
    それまではエンドユーザーがいくら騒いでも、無理じゃない?


    853 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/11(金) 00:32 ID:sISaCMGj0
    スラグによる生成物の
    ①膨張率がコンクリートの弾性域内ですみ、強度が圧縮強度より大きい場合
    ②膨張率がコンクリートの弾性域内ですみ、強度が圧縮強度より小さい場合
    ③膨張率がコンクリートの弾性域より大きくて、強度が圧縮強度より大きい場合
    ④膨張率がコンクリートの弾性域より大きくて、強度が圧縮強度より小さい場合
    が考えられるね
    ①は最高
    ②は調査次第
    ③は④よりましだがOUT
    ④は最悪


    916 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/11(金) 08:59 ID:FMxqrI2m0
    溶融スラグって焼却灰だろ、原料が特定不能だから強度への影響とか調べようがないな
    高炉スラグはJIs製品で強度は普通の骨材よりでるから
    ふつうに値段高いけど
    焼却灰は・・これって引き取りでお金もらえるんじゃないの


    978 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/11(金) 11:21 ID:Fo/K3Agc0
    >>969
    未処理溶融スラグを使ったアスファルト舗装を
    見に行ったことがあるが、ポコポコ膨らむのな、
    モグラかよって思ったよ。
    バーナーで直してたが、歩道だったからまだましだ。
    建物なら終わってるよ。

  102. 103 匿名さん

    97〜102は2chの板からの抜粋です。おおむね正しいでしょうか。
    それとも実務を知らない学生の戯言?

    【社会】生コンで原料偽装 2棟で法違反 他300か所で使用か…神奈川の会社
    http://mamono.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/newsplus/1215517289/l50

  103. 104 匿名さん

    >スラグの膨張は3年ぐらいで収まるが
    10%以上膨張したら強度半減しアウトだな

    >影響が数値的に求められない。
    時間(数年)とともに被害が拡大する。

    >膨張進行中のスラグを未処理で使用するのは
    悪質だ、生コン会社がこの危険性を知らぬわけが無い。
    この会社が、違法なりにも、溶融スラグの抑制処理を行っていれば
    少しは見方も変わるが、そうでなければテロ行為に等しい。


    >これ物件の一部だけ使われてたらもっと悲惨なことになるかもね
    そこの部分だけコンクリート強度や劣化状況が変わるんだから
    地震被害に合うときは弱いところにエネルギーが集中する場合があるからね
    制震や免震も考え方はそこからきてるからね
    使われるんだったら物件全部に使われていた方がまだ対処のしようがあるんじゃないかな


    恐ろしい

  104. 105 契約済みさん

    No38,No40

    すみません、サンクタス戸塚を契約済みのものですが、
    長期出張で現場にいけないので、アーバンと電話ベースでやりとりしていますが
    金曜日の説明会はどのようなかんじだったのでしょうか?
    書類も送られているようですが、見れませんので情報共有できれば
    助かります。
    手付け金倍返し、手付け金そのまま返還、手付け放棄、
    この辺の見解などをお願いします。

    他の方のマンションにも参考になりますので、こちらで
    そのまま掲載しています。
    宜しくお願いします。

  105. 106 契約済みさん

    N105です。
    敬称がされていなかったのをお詫びいたします。

  106. 107 匿名さん

    生ゴミの燃やしカスの熔融スラグと高炉スラグは別物なんだけど
    用語知らない一般の方々が初めて聞くと同じ物と勘違いしてもおかしくないね。

    高炉セメントは
    高炉スラグを溶融状態から急冷砕し
    ガラスの多孔質にして混合したものです。
    主に下水管や海中コンクリートに使用されるます。
    化学抵抗性が大きい→腐食に強いコンクリートとして使用されます。

    今回問題になっているのは
    生ゴミ等の焼却カスで産業廃棄物の最終段階的とも言える
    溶融スラグで
    道路舗装のアスファルトに規定量を混合して使うのなら問題無いが
    マンション等の建築物のコンクリートの材料としては不適切であったと言う事ですね。

    しかし3%程度でポップアウトとは…
    養生や気温など いくつかの悪条件も重なって発覚となったのか
    それとも発表の3%以上に使用していた疑いもあるのでは?
    細骨材に置き換えて使用してたんですからね。

  107. 108 詳しくない人

    全体ではないでしょう。

    自分の住むマンションについて分譲デベに問い合わせたら
    生コン納入業者が3社あってその1社が「六会」です。
    と言われた・・・・(怖

    ↑のかたに質問ですが

    築3年ほど経過していて特にクラックやポップアウトと思われる箇所は見当たりませんが大丈夫でしょうか???3分の1六会製なんですが・・・

  108. 109 匿名さん

    108さんへ
    六会コンクリートの発表によるとゴミ熔解スラグを混ぜ始めたのは
    去年の7月との事でしたよ。
    信用出来ればの話しですね。
    大抵偽装は後から次々と発覚して行くので…

  109. 110 匿名さん

    物件が大きければ大きいほど六会社が入ってます。エリアは緑園都市、東戸塚、鎌倉・・・
    この内側の圏内で大きい物件はまず100%ですかな。
    長後とか茅ヶ崎、平塚、寒川は太陽湘南社とミックス藤沢社、桜ヶ丘社があるので安心ですね。

  110. 111 匿名さん

    しかし去年の7月から
    今年の6月までに六会コンクリートが調達したゴミ溶融スラグは
    9,350屯
    細骨材に3%の置き換えとすると
    いったい何m3分になるんだぁ?

  111. 112 匿名さん

    >>96さん

    まだこのスレッドを読んでおられたら教えていただきたいのですが、

    >ポップアウトなら半年〜1年で充分こと足りると思います。
    季節的にポップアウト現象が起こりやすい時期はありますでしょうか?
    例えば、湿度が高い梅雨時期に起こりやすいなど。

    記事では一つの建物で約500のポップアウト現象が発見されたとあります。
    素人なので分かりませんが、溶融スラグ5%でそんなに発見されるのは異常だと思うのですが、96さんの目から見てどう思われますか?

    質問ばかりで申し訳ございません。ご教示いただけると助かります。

  112. 113 112

    記載に誤りがありました。訂正します。

    誤) 溶融スラグ5%で
    正) 溶融スラグ3%で

  113. 114 匿名さん

    結局、少し補修して終わりだろうけど
    住んでるひとや購入したひとはどうしたいんだろう

  114. 115 匿名さん

    http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200807/images/phpnLOzDE.pdf
    内訳 共同住宅 10件(うち1件は、建築基準法違反として国へ報告済み)

    このスレでリストアップされたのは11件で、1件多いですね。


    民間工事の問い合わせ窓口:
    まちづくり調整局建築企画課 090−4937−0262
    《受付日時:祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時45から午後5時まで》

  115. 116 匿名さん

    生コン溶融スラグ混入問題/リサイクル業者から無料調達

     生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜた規格
    外生コンを納入していた問題で、同社が不正を始めたとされる昨年七月以降、横須賀市内のリサイ
    クル業者からスラグを無料調達していたことが九日、分かった。砂や鋼材などの価格高騰でコスト削
    減が至上命題とされる建設現場の現状が不正の背景との見方も出ている。一方、コンクリの寿命を
    売りにしていたマンションが販売中止に追い込まれるなど影響が広がっており、専門家も建物の長
    期的な耐久性への不安を指摘している。

     六会コンクリートが昨年七月から今年六月までに無料調達したスラグは約九千三百五十トン。この
    リサイクル業者が通常は一トン当たり二百〜五百円で供給するスラグを無料としたのは「スラグの認
    知度を高め、新たな取引先を開拓するため」で、無料提供先はほかにもあるという。

     六会の関係者はスラグを使った理由について「リサイクルへの協力」などと説明するが、(略)神奈
    川生コンクリート協同組合の飯田康勝理事長は「原油高騰で運搬コストが上がり、砂利や砂の価格
    も上昇している」と業界の苦しさを明かす。

     砂に比べて安価なスラグを適切に利用すれば、コンクリートの強度を保てることがあるという。しか
    し今回は、建設中のマンションなどで表面がはがれるなどの「ポップアウト現象」が相次ぎ、“粗悪さ”
    が浮き彫りになっている。

     「百年の耐久性」をうたい文句にしていた藤沢市内のマンションも同現象が確認され、販売中止
    に。(略)

     また、今のところは「強度」が確保されていても、将来的な「耐久性」には不安が残る、との見方も
    強い。横浜国大大学院の椿龍哉教授(コンクリート工学)は「一般にポップアウト現象やひび割れの
    対策として、コンクリートで穴埋めするなど適切な補修と長期の経過観察が必要」と指摘している。

    ソース:http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807229/
    *「百年の耐久性」:プラウド藤沢 http://www.pfe170.com/ http://www.p-f1.jp/
    *「横須賀市内のリサイクル業者」:リフレックス http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf

  116. 117 匿名さん

    その発表は横浜市内のもの
    このスレのリストでは藤沢など他の市のものも含めたものなので
    実際にはこのスレのリストでは漏れてるマンションが数件横浜市内にあるということになる

  117. 118 匿名さん

    姉歯をはるかに凌駕
    藤沢・「六会コンクリート」違法生コン事件

    使用の疑いは1万件以上
     http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080710ddlk14040204000c.html

    事件発覚後にHPが消えた、もしくは販売停止中とHPに載せてる物件一覧
     グランドメゾン東戸塚 743戸
     ブリリアアーブリオ戸塚 189戸
     サンクタス戸塚 89戸
     レーベンハイム鎌倉マナーハウス 96戸
     プラウド藤沢イースト・ウェスト 373戸
     パークホームズ大船 73戸
     ヴェレーナ湘南海岸 197戸
     グレーシアステイツいずみ野 157戸
     グレーシアパーク藤沢善行 185戸
     レクセル藤沢 144戸
     ヴェレーナ戸塚 93戸
     計 2,339個

     *一戸3000万平均としても700億の被害?

  118. 119 匿名さん

    >117さん
    115です。説明ありがとうございます。納得しました。

  119. 122 詳しくない人

    ヴェレーナ湘南海岸 197戸

    を契約した友人は手付け100万円を倍返しで白紙に応じて欲しいと連絡を受けたようです。

  120. 123 匿名さん

    一戸建も22棟に使用が確認されたそうだ。

  121. 124 サラリーマンさん

    六会コンクリート
    もう、破産すると思います・・・・

    損害賠償

    泣き寝入り状態!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    耐震偽装アネハ以上の犯罪です。

  122. 125 匿名さん

    住友大阪セメントが50%の株を持ってるなら
    実質的な経営権は握ってるのでは?
    簡単に潰して 後は知らないとは出来んでしょ?
    それともアッサリ尻尾切って表には出て来ないかね?

  123. 126 匿名さん

    住友大阪セメントが六会コンクリートの50%の株を持ってるなら
    実質的な経営権は握ってるのでは?
    簡単に潰して 後は知らないとは出来んでしょ
    それともアッサリ尻尾切って表には出て来ないかね?

  124. 127 匿名さん

    書き足しでダブってスマソ

  125. 128 匿名さん

    それにしても連日もっと報道されても良いニュースなのに
    姉歯の時の100分の1も報道が無いのは ある種の圧力が働いてるのか?
    重要性を広く知らしめてブッタたかんと奴等逃げるぞ

  126. 129 匿名さん

    まったくだ。
    大分県教委の事件なんか連日紙上でやってるのだけど、
    はっきり言ってそんなありきたりな事件なぞどうでもいい。
    ま、偽装コンクリートもありきたりのことだったりしてな。

  127. 130 詳しくない人

    三井も野村も倍返しらしいです。判例による根拠を匂わせながらの解約説明会のようで違約金請求は間逃れたいみたいですね。だいいち新築マンションの手付け金なんて通常の不動産取引に比べたら小額ですから。

    売買価格の20%違約金支払いの集団訴訟やる人居ないのかな・・・

  128. 131 匿名さん

    みのもんたに
    朝ズバで切って欲しいな
    ってか報道番組で1時間タップリ放送してくれんか?

  129. 132 ビギナーさん

    20%違約金を集団訴訟で請求なんて恥ずかしくてできないでしょ。
    2chあたりで火事場泥棒&守銭奴と非難されかねない。
    デベだって被害者だしね。
    契約者だって手付金倍返しでほっとしているんじゃない。
    気持ちの整理ができない人もいるだろうけどね。

    しかし入居者への対応はどうなったんだろうね。気がかりだね。

  130. 133 匿名さん

    本当に報道少なすぎる。入居してる方への対応も納得できるものだと良いですね。耐震偽装より被害は大きいのに何故騒がないのでしょうね。

  131. 134 詳しくない人

    消費者は完全に被害者だけどデベロッパーも被害者なのかな?プロでしょ?それ位のリスクしょってこそね。利益出す時は遠慮しないでバカみたいに出すんだからさ。庇う必要ないでしょ。
    自宅を売却してしまった人や賃貸の退去通知出してしまった人が100万円位で泣き寝入りもどうかと思いますが・・・

  132. 135 周辺住民さん

    大船駅のホームから、問題が発覚する切っ掛けになったパークホームズ大船が見えますが、
    現在1Fの壁面がコンクリむき出しになっていて、補修した跡がはっきりと…
    見るまではポツポツ生じてる程度かと思ってましたが、補修の跡だらけで結構凄い事になってます。

  133. 136 匿名さん

    好地合を尻目に住友大阪セメント(5232)は売りが先行 日興CG証券では投資判断を「1H」→「2H」へと引き下げ
    http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=97655
    関連会社の六会コンクリートが、07年7月〜08年6月にかけて、骨材の代わりに安価なJIS規格不適合の溶融スラグを使用した生コンを、藤沢市横浜市の分譲マンション等、約300物件に納入していたことが判明したことを受け、日興シティグループ証券がレーティングを「1H」→「2H」へ、目標株価を 270円→200円へ引き下げたことが嫌気されている模様。
    住友大阪セメント(5232)の10時56分現在の株価は、6円安の185円。

  134. 137 匿名さん

    「JIS違反生コン、神奈川の196現場に納入」、六会コンクリートが謝罪会見
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/578250/
    小金井社長は「(問題となっている生コンの)納入先に説明に上がっている。個々の固有名詞を出すと、無用の混乱を招きかねないので、この場では差し控えたい」と述べた。入居済みのマンションで問題の生コンを納入していることを明らかにしたが、具体的な物件については言及しなかった。

  135. 138 匿名さん

    溶融スラグを使うと、やはり、ポップアウトの危険性があるんですね。

    結局、金属アルミニウムが入っている、溶融スラグかどうかが、ポップアウトの発生
    を左右した。

    六会コンクリートの生産管理部長は
    元請けの建設会社が立ち会う試験練りの際には、溶融スラグを混入しなかったことも認めた。

    業界新聞を見ていないのかな?、以前から問題になっていたのだろうに

    コンクリート新聞から

    3:ハザマ〜溶融スラグの膨張抑制 フローリックと共同開発
    http://beton.co.jp/news/2008/07/3_104.html

    > 溶融スラグ内に残留する金属アルミニウムがコンクリート中のアルカリと反応して
    > 水素ガスを発生、ポップアウトなどが生じて強度や耐久性の低下を招くことが問題
    > とされてきた。
    この記事は2008/7/10の記事だが

    3:溶融スラグ 利用マニュアル発刊
    http://beton.co.jp/news/2006/09/post_8.html
    > 講演会では、JIS化の経緯や内容のほか、溶融スラグの生産からコンクリート用骨材
    > として使用する際の留意点
    この記事は2006/9/21の記事だが

  136. 139 匿名さん

    >>132
    デベが被害者かどうかは関係がないだろ。
    もし違約金が発生するのが妥当であれば請求するのが当然。契約書にも書いてあるのだから。

  137. 140 匿名さん

    確かに販売会社の中にはHP上で、問題に関する対処を説明しているところもある。

    しかし建築担当の会社は黙秘してる。
    IR担当に電話で確認しても、調査検討中ですと言って逃げてる。
    相当の被害金額で脳死状態なんだろうか?

  138. 141 賃貸人

    六会は倒産だし、ゼネコンは、体力無いし、売主は、施工通りでないので、
    受け取らないし、困るは消費者だけ?
    連鎖倒産が、続出するよ?
    広告代理店も、設備屋も、後数年は回復無理じゃない?

  139. 142 近所をよく知る人

    大船駅のホテルフレッサインかまくら大船も六会コンクリート、8月オープン予定の湘南台も該当でオープンの延期となってます。

    営業中のホテルまで関係しているのに、全く報道されない何かがおかしいこの事件。

  140. 143 匿名さん

    >142
    ポップアウトが起きていない物件を必死で隠しているのかな?
    建築基準法違反でも・・・

  141. 144 詳しくない人

    契約者は手付け倍返し程度に応じないで団結して集団訴訟を起こすべきだね。

    将来二度とこんな事起こらなくする為にもやるべきだと思う!

  142. 145 匿名さん

    関連の株式会社小金井彌作商店もプラント停止状態ですね。
    座間工場でも同じようなことをしていたんでしょうか?
    パニックになるから公表を控ているのかな?

  143. 146 契約済みさん

    神奈川の片田舎のローカルニュース扱いなんですかね・・・
    どう考えても新聞テレビがほとんどこの話題に触れないのはおかしい・・・
    捨て駒にはなりたくない・・・

  144. 147 販売関係者さん

    小金井彌作商店もやっているとなると県央にも広がります。
    正直小金井彌作商店を使用していたグレーなマンションは
    私の会社が扱っているマンションでも数棟あります。
    でも「六会は関係ない」とだけ言って販売するように指令ががでているようです。
    私はそれが耐えられません。
    小金井彌作商店のコンクリを使用していたことも言わないどころか
    小金井彌作商店が供給しきれなかったコンクリを
    六会が代わりに供給していた可能性があるにも拘らずです。
    引き渡し済みの住戸があるので白黒はっきりするまで
    販売停止にするのが当然だと思いますが、どうでしょうか?
    たぶん会社は販売停止にすると混乱して面倒臭いと思っているのです。
    最低です

    エンドユーザーにとってはン千万単位のお金の問題ですから大問題だと思うのですが・・・
    食品の産地偽造どころではないですよね。
    たぶん私一人が騒いでも社内では蟻んこの戯言です。

    黒と判明すればゼネコンに責任を押し付けて裏金で決着をつけて終わりです。
    白なら何事もなかったということで終わり。

    それが日本一のデべのやり方です。

  145. 148 匿名さん

    警察もマスコミも押さえられたね
    ビラ撒き等で地道に訴えて行くしかないのでは?
    不動産やらゼネコンやらは
    バブリーな時代には地上げ屋とかで恐い方々が暗躍してたが
    今でも居るのか?
    巨額の金が絡む時メディアが味方して無いのは不利だな。

    (-_ーメ)
    業界大手→官僚の口利き→裏金動く→アウトサイダーに金が流れる

  146. 149 匿名さん

    ここはどう?
    写真は2007年3月だけど?
    問題なし?

    分譲マンション・新築マンション、マンション購入はダイアパレス:(仮称)藤沢大鋸
    http://www.diapalace.jp/article/system/contents/022370/top.html?BUID=0...

    藤沢市大鋸マンション・鎌倉市岡本2丁目マンション問題メモ
    http://homepage3.nifty.com/daigiri-news/index.htm

  147. 150 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807378/

     生コン製造販売会社「六会コンクリート」による規格外生コン問題で、藤沢市
    は十四日、この生コンが持ち込まれた現場は市内百十五カ所に上る、と発表した。
    耐久性が不安視されるなか、同社は「耐震補強工事」のために市立小中学校三校
    にも搬出していた。

     同社が砂の代わりに溶融スラグを混ぜていたと認めている昨年七月から今年六月
    までの搬出実績について、国土交通省から提供を受けたリストを基に確認した。
     それによると、規格外生コンが出荷されていた現場は民間工事八十二件、公共
    工事三十三件。

     内訳は、民間は一戸建て住宅が三十二件、共同住宅二十三件、事業所など二十二
    件、宅地造成五件。公共工事では村岡、浜見の両小学校、明治中学校の耐震補強
    工事などに出荷されていたことが判明。橋の架け替えや市民センターの改築など
    にも持ち込まれていた。

     市は今後、これらの現場について、建築基準法や強度の問題がないか調べる。

  148. 151 匿名さん

    92で発言したものです。

    六会じゃない生コンですが間もなく横浜市内のマンションに入居予定なので、業界として「組合内の他の会社は問題ない」と声明を出してもらえないか(そういう予定はないのか)、思い切って神奈川生コンクリート工業組合に電話してみました。
    そしたら、上のような質問をしただけなのに、逆ギレされ、けんかごしにこう言われました。

    「湘南の組合のほうに聞いてくれ」
    「ウチは関係ない、むしろ被害者」

    でも六会も(私が入居予定のところに納入した会社と)同じ組合の中の会社のようなんですが、関係ないってことはないんじゃないですか、だから聞いてるんですけど、と言ったら、

    「分野が違うから」(何の違いなのかよくわからず)
    「何もコメント出す必要もない」
    「名乗らないようなやつに答える義務もない」
    (まあいきなり電話問い合わせなんかしたらそうなのかもしれないが、その言い方はないだろう、やっぱり怖くてこっちも個人名なんか名乗れるわけない)

    揚句一方的に電話切られました。

    組合としても、おそらく何も対処しないだろう、という落胆と同時に、ああこんな対応の仕方じゃダメだわ生コン業界、と正直思いました。
    被害者ヅラだけ横柄で、自分たちで業界の信頼回復しようとか、そういう姿勢ないみたいです。

    個人の力じゃ、やっぱり追及しきれないと思います。
    団結して何か効果的な方法が考えられないものでしょうかね。

  149. 152 匿名さん

    報道もされず被害だけ拡大って変ですね。耐震構造の時は毎日トップニュースで流れてたのに。 一体どうなってるんですかね。何かが変だぜ。

  150. 153 匿名

    報道規制されるのは当然。


    小金井彌作商店の座間は
    甘利明経済産業大臣のお膝元(神奈川13区)

    おそらく、それなりの繋がりあってしかるべき


    今、事を大きくする訳にはいかんのだろう
    福田政権共々・・どうなることやら

  151. 154 匿名さん

    溶融スラグを出しているところでは、ポップアップが発生するとは
    考えていないようだね

    金属アルミや生石灰が入っていればポップアップが発生するのは
    わかっているだろうから・・・確認しないのは疑問ですね
    まあ、規格外の用途が想定だと、そんなもんなのかもしれないが

    株式会社リフレックス
    http://www.refulex.co.jp/index.htm
    お知らせ:スラグの生コンクリート適合外使用について(PDF)
    http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf

  152. 155 匿名さん

    全国のコンクリート会社調べなくて大丈夫なのでしょうか。
    最近マンション購入したものですから、心配で…思わず異常がないか見てしまいます。
    それにしても全然ニュースで騒いでいないのは変です。ワイドショーでもやっていませんし。
    大地震が来て欠陥だったかわかるんでしょうか・・・

  153. 156 匿名さん

    スラグを出す側としては一般的に、金属アルミニウムは生コンの水酸化カルシウムと反応して水素ガスを発生する可能性がありますが、溶融温度が高い場合(1200度以上)の場合、アルミニウムは酸化物の状態で化学的に安定するので、ほとんど膨張が生じないと考えられているようです。
    ちなみに、金属アルミニウムの上限値などの規定はされていません。
    スラグの品質検査(アル骨も含む)を実施し、公表してほしい。
    スラグは他社にも出荷されていたようですから、他社で異常が見つからなければスラグ以外に要因があったとも考えられます。
    たった、3%の混入で・・・・普通は、考えにくい。
    全国的に一般ごみ焼却炉から出されるスラグ骨材をリサイクルしようといろんな取り組みがされていますが15%〜30%が目安ですし・・・
    アル骨<金属アルミの反応の可能性が高いように思えます

  154. 157 詳しくない人

    日本総合地所野村不動産も派手にTVCM流してたからな・・・

    特にNEWSの時間帯に。

  155. 158 匿名さん

    偽装生コン 藤沢市内は115件
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080715/CK2008071502000115...
    藤沢市の六会コンクリートがJIS(日本工業規格)製品と偽って溶融スラグ入り生コンを販売した問題で、同市は十四日、対象物件が土木と建築物を合わせて市内に計百十五件あり、市発注の公共工事も三十三件含まれていたと発表した。公共工事には市立小、中学校の改築や耐震補強工事などが含まれている。

     公共工事以外ではマンションなど共同住宅が二十三件、事業所などが二十二件、一戸建て住宅が三十二件。

     公共工事の該当建築物と工事内容は以下の通り。

     (1)第一中学校改築(2)御所見市民センター改築・建築(3)村岡小学校耐震補強(4)浜見小学校同(5)明治中学校同((1)と(2)は施工中。(3)、(4)、(5)は完成済み)

     市建築指導課は同日、該当物件の施工業者に通知書を郵送。連休明けの二十二日までに、スラグ入りコンクリート使用部分が梁(はり)や柱など建物の強度にかかわる部分かどうかの回答を求める。回答を得た後、国の指示を受けながら、工事の停止または是正工事の行政指導を行う。

     茅ケ崎市は十四日までに、市内で六カ所の対象物件を確認したが、公共建築物、不特定多数の人が利用する施設、マンションなど集合住宅はなかったと発表した。 (加藤木信夫)

  156. 159 一住民

    >>151 さん

    生コン屋は一般には販売していませんからね、民間営業の様な対応はできませんよ。
    苦情処理をした経験もほとんど無いはずです。
    なにしろ、場合によってはゼネコン職員(一応お客)にも食って掛かりますから・・・。


    >>156 さん

    むしろ、スラグではなく、砂で変なものを使っていたりして。
    いや、ポップアウトと言うと局所的に膨張しているので、粗骨材かな?

    案外、ひび割れ防止用膨張材の添加・攪拌不良、あるいは添加量の計算ミスだったりして。

  157. 160 契約済みさん

    >40 さん
     
     当方もです。物件の立地、価格、仕様、諦めきれないでいます。
     建て直すというのであれば、一年くらいなら待ちたいと思っています。
     (まだ先の予定は全くたってないようなので悩んでます)
     
     ちなみに戸塚駅前開発も被害にあったそうです。
     ほんとに悔しいです。

  158. 161 匿名さん

    藤沢の違法生コン:4小中校の工事にも使用の疑い−−市発表 /神奈川
    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080715ddlk14040229000c.html
     藤沢市亀井野の「六会コンクリート」の違法生コン問題で、同市は14日、市立第一中学など4小中学校の工事にも日本工業規格(JIS)で認められていない「溶融スラグ」を混入した生コンが使われていた疑いが強いと発表した。

     市のまとめでは、疑いが強いのは、市発注工事33件、共同住宅23件、事業所22件、戸建て住宅32件、宅地造成5件の計115件。公共工事の中には第一中の改築工事と、村岡小、浜見小、明治中の耐震補強工事が含まれていた。第一中では工事をストップしている。他の3校の工事はすでに終了している。

     市民病院関連や橋架け替えも含まれている。市は22日までに施工業者に状況報告するよう指示し、現場調査してコンクリートがはく離する「ポップアウト現象」の有無をチェックする。【永尾洋史】

  159. 162 匿名さん

    住友大阪セメント(5232)が年初来安値を更新 日興CG証券の投資判断引き下げが尾を引く格好に
    http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=98111

    関連会社の六会コンクリートが、07年7月〜08年6月にかけて、骨材の代わりに安価なJIS規格不適合の溶融スラグを使用した生コンを、藤沢市横浜市の分譲マンション等、約300物件に納入していたことが判明したことを受け、日興シティグループ証券がレーティングを「1H」→「2H」へ、目標株価を 270円→200円へ引き下げたlことが尾を引いて本日も売りが先行している模様。
    住友大阪セメント(5232)の13時28分現在の株価は、10円安の165円。

  160. 163 匿名さん

    >159さん
    このような、思い込みって良くあるような気がします。
    ポップアップが起きて、セメント会社を呼びつけたら、違法に溶融スラグを使っている
    ことを、認めてしまい、溶融スラグに焦点が当たってしまった。
    セメントに問題があったことは、確かだろうが、他にもいっぱい混ぜているのだから
    >同社は、施工者に提出した「配合計画書」と異なる生コンを出荷していた
    こんな会社だから、何入れちゃったか分からないね
    または、3%と言ってしまったが、実は30%かもね
    ちゃんと調査した結果で、ものを言っているのかも分からない

    国道1号原宿交差点立体工事・・・調査のため遅れるのだろか
    他の建築物まで、違法建築になってしまった影響は大きい

  161. 164 匿名さん

    >>163さん

    > セメントに問題があったことは、確かだろうが、他にもいっぱい混ぜているのだから

    こちらの方が怖いよ。
    溶融スラグだけが原因であってほしい。

  162. 165 住まいに詳しい人

    セメントと生コンの区別もつかない人が憶測だけでウダウダ言ってはいけません。

  163. 166 匿名さん

    いたずらなら削除申請します。


    エクシオ藤沢石名坂について@マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8513/

    No.08 by 匿名さん 2008/07/15(火) 15:52

    現在検討中なのですが、六会コンクリートの件で踏みとどまっています。
    主要部分には使用していないと強調されたのですが、それ以外は?という問いかけに対しては調査中・・・との返答。
    もう住んでいる方には説明などあったのでしょうか?

  164. 167 匿名さん

    連絡調整会議を設置/生コン偽装で県と5市
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807392/
     生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを納入していた問題で、県と横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和の五市は、対象物件の是正方法などについて意見交換する連絡調整会議を設置し、十五日に初会合を開いた。

  165. 168 匿名さん

    納入先に学校関連が入っていたのがどう影響するのでしょうか?
    四川省の地震でも学校での手抜き工事が被害を拡大したと指摘されています。
    強度問題無し、外装手直しでOKで済まされないと思いますが、父兄や教育現場が納得出来うる
    データが出れば、マンション関連も同じ対処で済まさせられるのではないでしょうか?
    もちろんマンションや個人宅の場合、安全面以外にも資産価値の低下等が懸念され同じでは
    納得等できませんよね。
    どうもこの問題、規模の大きさに比べニュース等の露出が少ない気がします。
    マンション購入者としてはあまり公に成るのも困りものですが、情報が制限され、隠ぺいされれば更に困ります。

    ここから業界全体に激震が走らない様に力が働いているのかと勘ぐってしましますね。

  166. 169 匿名さん

    隠ぺい工作をしても大地震が来た時にハッキリしますね。
    六会コンクリートの方々もデベの方々も
    自分の家族が瓦礫の下敷きになって泣き叫ぶ姿を思い浮かべ
    目先の損失や賠償責任逃れをする非人道な対応がもたらす結果を想像して欲しい

    特に学校の耐震補強に関しては納品先全ての工事をやり直してくれ!

  167. 170 匿名さん

    ヒステリックになっても損するだけですよ。
    恐らく生コン強度じたいはきちんと出ます。
    ただ道義的、社会的責任は別ですが。

    冷静に対応していかないと、某ヒューザー事件の時と同じように
    被害者であるユーザーが自己責任くらいの風潮にミスリードされます。

  168. 173 匿名さん

    >>172さん
    私は>>165さんでは無いが
    説明すると
    セメントはコンクリートの材料で骨材をつなぎ止める接着剤のような物で
    コンクリートはセメント・水・細骨材・粗骨材を混ぜて出来た物です。

    セメントと水を混ぜた物はセメントペースト

    セメントペーストと細骨材(砂)を混ぜた物がモルタル

    モルタルに粗骨材(採石・砂利)も混ぜてある物がコンクリートになります。

    確かに建築関係かじって無いと知らなくて当然
    そのかじって無い者が憶測を述べたので
    >>165さんが注意をされたのでは?

  169. 175 匿名さん

    しかし姉歯の設計で有名になったグラウンドステージ藤沢とか他の物件も
    耐震補強で六会コンクリートから生コン来てたら踏んだり蹴ったりだな
    姉歯の時 六会コンクリートも納入業者として名前出てたし…

  170. 176 匿名さん

    セメントに問題があったならセメント会社の問題になる。
    さらに関東であればSS(セメントの出荷倉庫)は限られるので
    今回のポップアウト問題は関東一円の現場で再現されなくてはいけないし
    >163でセメントに問題があったことは確かとかのソースはどこにもない。

    今回の重大な問題は骨材に溶融スラグを混入した生コン会社であって
    憶測でセメントが悪いからとかが間違って当事者が勘違いしたなら
    いざ交渉のテーブルでお話にならない。

  171. 178 匿名さん

    >>173本人より
    採石→砕石の漢字変換間違え
    失礼しました。

  172. 179 匿名さん

    >>175
    グランドステージ藤沢は、まだ建て替えされないで放置されている。
    着工が遅れているのでセーフだな。

  173. 180 匿名さん

    >172さんへ
    丁寧な説明ありがとう

    しかし、表現は間違えたが、区別は当然付く
    あのね、専門家といいながら、六会の現場責任者の発言はひどいよ?
    素人以下か、無責任極まりない

  174. 181 物件比較中さん

    社長が同じ株式会社小金井彌作商店は結局シロだったんでしょうか・・。

  175. 182 mojo

    サンクタス戸塚は手付金の倍返しで契約解除という運びになりました。
    とりあえずお金が戻ってきて一安心です-.-

  176. 183 匿名さん

    >181
    オフィシャルアナウンスでは使用工場は4工場。
    うち2社は組合加盟工場。
    1社は当然、六会。もう1社は使用はしているものの正規な使い方で報告もしているので
    問題なし。非加盟工場が2社。
    一応、小金井はシロ判定だけど正確なところは解らないのが本音なんじゃないかな。

  177. 184 匿名さん

    埼玉で契約解除になったマンションの方が謎。

    生コンマンションと違ってニュースになってないし。

  178. 185 匿名さん

    >>184
    これですか?

    アサカレジデンス@マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26744/


    個別的な問題で、六会のように被害が広範囲にわたらないのでは。

  179. 186 匿名さん

    耐震補強工事などに規格外生コン/藤沢市立小中学校が困惑
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807425/

     生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)のJIS規格外の生コン納入問題で、「耐震補強工事」にこの規格外生コンが出荷されていた藤沢市立小中学校に困惑が広がっている。改築中の学校では工事を一時中止するなどの影響も出ている。

     耐震補強工事に規格外生コンが出荷された浜見小(同市辻堂西海岸)の夏目和幸校長は「安全にするための耐震補強工事なのに困った話」と困惑顔。村岡小(同市弥勒寺)も「児童や保護者に不安を与えないよう、終業式までに情報収集をして報告したい」と対応に追われる。

     同市公共建築課によると、両小と明治中(同市辻堂新町)では昨年度に、いずれも四階建て校舎の外側に鉄筋コンクリートの補強材を設置する耐震補強工事を実施。耐震補強工事の部分については、規格外生コンを使用しても建築基準法違反の対象にはならないが、施工業者が強度の検証などを検討しているという。

     また、改築工事中の第一中(同市鵠沼神明)でも規格外生コンが出荷されていたことが分かり、自主的に工事を一時中止。十二月には新校舎に移動を予定しており、佐々木柿己校長は「工事が遅れては困るが、材料に疑いがあるならきちんと調べてほしいし…」と不安をにじませる。

     公共建築課などが各校を確認したところ、現時点では壁の一部がはがれるなどの明らかな「ポップアウト」現象は見られていないという。同課では今後も経過観察を続けるとともに、規格外生コンの打設場所や使用量の特定も急いでいる。

  180. 187 匿名さん

    継続して報道する姿勢を見せているのは神奈川新聞だけか。

  181. 188 匿名さん

    と思ったら、失礼。読売に重要と思われる記事がありました。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080716-OYT8T00042.htm

    藤沢市の「六会コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていない生コン
    を製造していた問題で、同市や横浜市など5市と県でつくる「六会コンクリート問題
    連絡調整会議」の初会合が15日開かれた。問題の生コンの使用状況に応じ、部分的
    な補修、大規模な改修、解体——などの是正方法を施工業者らに求める基準を国に明
    示するよう要請することで意見が一致した。コンクリート表面がはがれ落ちる「ポッ
    プアウト」への対応についても、国に統一的な見解を求める声が強かったという。

     一方、同社が所属する県生コンクリート工業組合(横浜市)の調査対策委員会も初
    めて開かれ、池田尚治委員長(横浜国大名誉教授)は、問題の生コンの強度などの実
    証実験を行うことを明らかにした。実験は半年以上かかるとみられ、問題の生コンの
    強度やポップアウトが起きるかどうかなどについて調べる。

    要するに「5市と県」は国に統一的判断を仰ぐ姿勢。
    また強度実験は半年以上かかる。

  182. 189 一住民

    >>188 さん

    問題は強度ではなく耐久性だと思うんですよね・・・。
    強度が低下しているなら、とっくにどこかの現場で発覚していたはず。
    施工後1年や2年で強度調べても問題なしの結果しか出てこないと思う。
    ポップアウトしたガタガタの部分でコアカッターで試料採取しても、
    強度試験は出来ないし。
    そもそもポップアウト部分は、すでに表面だけですが、破壊している
    部分ですからね・・・。

    ポップアウトの原因が特定されているのなら、促進養生する方法があるかも
    しれないですが・・・。

  183. 190 匿名

    マンションとは直接関係はないですが、関連情報としてお知らせします。

    ================================================================================
    ■ビジネスホテル2件で規格外生コン使用判明/1件は開業延期へ
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807430/

    生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに
    溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを納入していた問題で十五日、新たに藤沢、
    鎌倉市内のビジネスホテル二件で使用が判明した。このうち藤沢市内のホテルは
    コンクリートの表面がはがれる「ポップアウト現象」が発生したため、開業を延期。
    同日で問題発覚から一週間となったが、この現象が確認された物件は
    ほかに六件あり、工事中断などの影響も拡大している。

    新たに使用が分かったビジネスホテル二件は、ともに相模鉄道グループの相鉄インが
    手掛ける「相鉄フレッサイン」。

    昨年五月に着工、今年六月に完成した相鉄フレッサイン湘南台(藤沢市湘南台、
    百五十室)では一部の室内の壁にポップアウト現象が出たため、八月一日の
    開業を延期。補修などの対応策について検討している。

    昨年十二月に開業した相鉄フレッサイン鎌倉大船(鎌倉市大船、百室)は建物の一部や
    外構部分に規格外生コンが使われたが、同現象は確認されていない。張り紙などで
    利用客にこうした状況を知らせながら営業を続けているが、安全性を再確認するため、
    施工業者などがコンクリートの一部を抜き取り強度を調べるという。

    相鉄インは「このような事態となり残念。お客様にいち早く安心していただけるよう
    対応したい」としている。

    六会コンクリートは規格外生コンの納入先について、藤沢、横浜、鎌倉、茅ケ崎、
    綾瀬、大和の六市で計百九十六カ所と説明。マンションや一戸建て住宅、工場、
    小中学校の耐震補強工事、橋の架け替えなど多岐にわたっており、県や各市は
    それぞれの現場について建築基準法違反に当たるかどうか調査を進めている。

  184. 191 匿名

    ■市内30現場でJIS違反生コンの使用の有無を調査、横浜市
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080715/524364/?...

    神奈川県藤沢市の生コン会社、六会(むつあい)コンクリートが日本工業規格(JIS)に適合しない生コンを出荷していた問題で、横浜市の建築企画課は7月11日、国や県の工事を除く市内30現場で、該当する生コンが使われた可能性があるとして調査していることを明らかにした。市発注の公共工事14件と、民間工事16件を対象としている。

    対象となる建設現場は、横浜市戸塚区泉区栄区に限られていた。公共工事では、戸塚区で下水道整備や戸塚駅周辺の整備事業などの土木工事8件、泉区で河川改修工事と上飯田小学校の屋内運動場増築工事の2件、その他、ならしコンクリートなどの強度を必要としない工事4件が対象になっている。民間では共同住宅10件、病院2件、その他4件が調査対象に挙がっている。

    同市はそれぞれの建設工事について、生コンの骨材に溶融スラグ(廃棄物や下水汚泥の焼却灰)が使われていたか否か、該当するコンクリートを打設した場所がどこか——などを調査している。また、民間工事の中で建設現場が特定できていないものについても、引き続き調査を続けていく。

    問題となっている六会コンクリートの生コンは、JIS規格に適合する製品として出荷されていたが、実際にはJISで認められていない溶融スラグの骨材を使っていた。同社は神奈川県内の196現場に、JIS規格に違反する生コンを納入したことを明らかにしている。なお、日本建築総合試験所は7月8日、六会コンクリートのJIS認証を取り消した。

  185. 192 入居済み住民さん

    >No.183さん
    教えてください。
    失礼かもしれませんが オフィシャルの情報ということですが
    信憑性が高い情報と思って良いのでしょうか?
    というのも小金井が絡んでいるグレーな物件に入居しておりますので
    非常に関心があります。

  186. 193 住まいに詳しい人

    >192さん
    生コンクリート組合の発表です。(湘南、神奈川連名で)
    ただ昨日まではWEBのトップにpdfのリンクがあったのですが
    今日は消えていますね。その辺がちょっと気になります。
    一応保存はしてあります。またリンクは消えていますが
    ファイル自体は残っていますね。(3番の書類になります)
    http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_1.pdf
    http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_2.pdf
    http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_3.pdf

  187. 194 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000142-mailo-l14
    藤沢の違法生コン:県内業者の組合、素材現物調べず /神奈川
    7月16日13時1分配信 毎日新聞


     藤沢市の「六会コンクリート」の違法生コン問題で、県内業者の組合が、自主的な監査や査察で生コンの素材について現物を調べていないことが分かった。15日設置された組合などの調査対策委員会が明らかにした。委員長の池田尚治・横浜国立大名誉教授は記者会見で「監査方法は全国的に検討が必要」と述べた。
     委員会によると、監査や査察では、生コンに含まれる空気や軟らかさなどを調べるが、素材は文書で配合表を確認するだけという。同委員会は今後1カ月で「溶融スラグ」入り生コンの強度や耐久性を検証する。池田委員長は違法生コンの強度について「日本工業規格適合の生コンと比べても、遜色(そんしょく)ないと考えられる」と話した。
     県と藤沢、横浜など5市の担当職員による連絡調整会議も同日設置され、関係物件の調査を進めることなどを確認した。【五味香織】

    7月16日朝刊

  188. 195 匿名さん

    この分の中で
    http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_2.pdf
    ポップアップが起きた原因について、溶融スラグ骨材に酸化カルシュームが残留していた
    と書かれているが(あくまでも推測の域を出ていない)

    株式会社リフレックスは
    今回の六合の使い方は、想定を超えた違法だが

    コンクリートに使用されることは分かって以下のJISの規格に合致していると主張している
    と思われる。

    A5301 日本工業規格
    一般廃棄物、下水汚泥又はそれらの焼却灰を溶融固化したコンクリート用溶融スラグ骨材

    したがって、リフレックスの主張はポップアップの原因は違うと思っているのでは?

  189. 196 匿名さん

    >この分の中で・・・この文の中で
    でした、失礼

  190. 197 匿名さん

    2008年7月15日

    六会コンクリート㈱が出荷したJIS規格に適合しないレディーミクストコンクリートの使用について
    東京急行電鉄株式会社
    http://www.109sumai.com/news/200807_report.html

     当社は、「六会コンクリート㈱が出荷したJIS規格に適合しないレディーミクストコンクリートの使用による建築基準法の違反について」の国土交通省の発表(2008年7月8日付)を受け、当社が事業主として分譲したマンションについて、当該コンクリートの使用の有無を調査いたしました。調査対象といたしましたのは、当該コンクリートが六会コンクリート㈱より出荷されたとマスコミ等で報道されている、2007年7月以降に分譲した物件です。
     その結果、神奈川県藤沢市および横浜市戸塚区の分譲マンション2物件(共同事業)において、工事施工者からの報告により、当該コンクリートを使用していることが判明いたしました。
     現在、共同事業者並びに工事施工者と共に当該コンクリートの詳細な使用状況を確認すると共に、今後の対応策について検討を行っております。
     お客様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

  191. 198 購入検討中さん

    このコンクリートが使われた可能性がある物件を全て分かる人いますか?(7月16日現在)

  192. 199 匿名さん

    また新たに判明したみたいですが・・・。

  193. 200 あげ足取り

    196さん、一部訂正してますがまだまだ誤字ありますよ
    文章のほうも他人が理解しやすいように、投稿前に確認することをお勧めします。

    カルシューム → カルシウム
    六合 → 六会

    以上よけいなお世話でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸