住宅関連ニュース「NHK受信料6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. NHK受信料6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-22 12:26:35

前スレが450を越えましたので、新スレッドを作成しました。

▽過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

▽NHK▼
 http://www.nhk.or.jp/eigyo/
▽NHKのニュース▼
 http://news.google.co.jp/news?ned=jp&q=NHK
 http://news.ceek.jp/search.cgi?q=NHK
▽NHKの話題▼
 http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/bw.php?q=NHK
 http://www.namaan.net/result?query=NHK
 http://ask.jp/blog.asp?q=NHK

[スレ作成日時]2006-08-08 03:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料6

  1. 2 沈静化

    沈静化

  2. 3 匿名さん

    鎮静化はしてない。

  3. 4 匿名さん

    大事な時期なので、事件が発覚しないように必死かも。
    支払い義務が生じたら元の団体へ戻るんでしょ。
    「皆様方から頂いた貴重な受信料は俺の金〜」みたいな。
    昔、ババァ記者に虐めらた記憶が消えません。

  4. 5 匿名さん

    去年の今頃の話だと、
    とっくに訴訟が始まって。

  5. 6 匿名さん

    会長の更迭の話が出始めたね。
    後は大阪のほうで台本が流出してたとかなんとか・・・。

  6. 7 匿名さん

    必死さが伝わるアンケートですな。訴訟をチラつかせつつ自画自賛か。
          ↓
    「NHK受信料、高くてOK? 視聴者アンケート」
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    NHKの受信料は安いー。そんな視聴者アンケート結果が27日、「NHK“約束”評価委員会」(委員長=辻正次・兵庫県立大教授)のまとめた報告書で明らかになった。
    同委員会が今春、視聴者3600人を対象に、ラジオも含めたNHKの8チャンネルについて「いくらなら払ってもいいか」などと質問。地上放送(総合、教育、ラジオ第1・2、FM)は月額1780円となり、受信料1395円(カラー契約)を385円上回り、衛星放送(3チャンネル)も計1245円で現行(945円)を300円上回った。
    また、視聴者は公共放送の価値として、災害報道や世界的に関心を集めるスポーツ番組などを重くみる一方で、バラエティーやアニメなどの娯楽番組も5割が認めていることもわかった。同委員会は、NHKが信頼回復のために打ち出した「約束」を評価するため、昨年5月に設置された第三者機関。
    (産経新聞2006/06/27 20:52)

  7. 8 匿名さん

    家族割引なんてことせんでいいから、素直にスクランブル化してくださいな。

    ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/henko_kazokuwari.html
    −「家族割引」概要−
      「家族割引」とは、親元を離れて暮らす学生や単身赴任の方を対象に、
    口座振替等の受信料額の33パーセント相当を割引く制度です。お手続き
    完了後、平成18年12月分から開始いたします。(申し込みは18年8月
    から受付いたします。)

  8. 9 匿名さん

    家族割引?すざけてるね。
    NHKを見ないことを選択すると民放もみる権利を自動的奪われる。
    CMで成り立つ民放にとっては公正な競争を妨害されてるね。
    NHKさんはいい番組あるし、アナウンサーもいいし、政府の連絡放送、緊急放送以外はスクランブル化して対応するのがいいと思う。今のテレビがあれば強制的じゃひどいよ。
    デジタル放送化がチャンスだったのに、払わないと写らないとか。

  9. 10 匿名さん

    家族割引?ふざけてるね。
    NHKを見ないことを選択すると民放も見る権利を自動的に奪われる。
    CMで成り立つ民放にとっては公正な競争を妨害されてるね。
    NHKさんはいい番組あるし、アナウンサーもいいし、政府の連絡放送、緊急放送以外はスクランブル化して対応するのがいいと思う。
    今のテレビがあれば強制的じゃひどいよ。
    デジタル放送化がチャンスだったのに、払わないと写らないとか。

  10. 11 匿名さん

    NHK受信料支払い義務化について来春に結論!?
    不公平なことなんだから、一部じゃなく全部税金で放送してよ。
    アナウンサーの質も落ちるとも思えないし。

  11. 12 匿名さん

    汚職は増えるけどね。

  12. 13 匿名さん

    もう、完全に悪社員を排除するのは無理かなー、不正社員は税金の刑です。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    税金の刑って何ですか?

    必要なことを税金で賄う方が合理的ではありますね。
    ニュース、天気予報や災害時の緊急放送、選挙公報。

    各自の嗜好に依存する事まで義務化するのは変だな。
    精々、選択可能にして、見たい人が払う。その方が
    視聴者のニーズに敏感に応える事が出来るじゃない。

  14. 15 匿名さん

    災害放送とか人口の多いところ(支局(?)のあるところ)しか放送やってないじゃないですか。
    何回も何回も同じ画像を見せて、緊迫感なんてあったもんじゃない・・・・
    相当数のアルバイトを動員して、市役所に電話かけまくれば、それなりの被害情報は集まりますよ、○○でも。
    それをもって、NHKは唯一の指定公共機関とか自分たちで堂々と言ってる。

  15. 16 匿名さん

    >NHK受信料支払い義務化について来春に結論!?
    今は義務じゃないのですね。 払っている人がかわいそう。

  16. 17 匿名さん

    あんな咬み咬みのアナウンサーを平気で起用している局に払う金はない。
    がってんがってんがってん!

  17. 18 匿名さん

    ■名称:電波送りつけ商法

    ■ターゲット:公共放送なのだから、受信料を払うのは国民の義務だと思ってくれる馬鹿な人。

    ■手口:公共放送を謳って様々な番組を放送し、大規模な拡張団を全国的に組織して、
    戸別訪問でお金を脅し取りに来る。一度、受信料を払うと契約した事になり、その後、永遠に
    受信料を払わされる。払うのを止めると、「裁判所に訴えるぞ!」というような事が書かれた
    脅迫文と共に請求書を送りつけてくる。

  18. 19 匿名さん

    デジタル化の、このご時勢、見ない選択肢も欲しいものですね。
    見れないようにスクランブルかければ良いだけでしょうに。

    NHKを見ることができる受信機を持っている人は払ってくださいね
    って言うのだから。見れない受信機なら払わなくても良いでしょって
    理屈になるのは当たり前でしょう。

    NHKの移らないTVなんて売ったら大ヒットしたりして。。。

  19. 20 匿名さん

    >19
    残念ながら、法律でそれは作ってはいけないんですよ。

  20. 21 匿名さん

    >>19
    そんなTV作ってしまうと、NHKさんが受信料を払ってもらえなくなるので
    法律で規制をかけているんです。
    ある意味独禁法で引っかかる要素なんですけどね。

  21. 22 匿名さん

    新潮&文春 Good job !!

    ○底なし沼/またまた「隠蔽」、NHK幹部の「意地汚い不正」
     NHK名古屋放送局、評論家・志賀信夫  週刊新潮(9/14)

    ○受信料義務化の裏で<カラ出張>幹部が昇進していたNHK
     NHK人事、磯部成夫考査室次長  週刊文春(9/14)

  22. 23 匿名さん

    海外で作って輸入でもしますかね。。。。

    なんか、民放に災害時の放送を義務化するとかした方が、無駄なお金がかからなくて
    良いかもしれませんね。
    今時、衛星もあるのだし、NHKしか映らないってところもないと思うのだけど。
    道路公団のつぎはNHKの完全民営化かなぁ(苦笑)

  23. 24 匿名さん

    NHKの受信料って、もろに宅配で代引き使って勝手に送りつける詐欺と変わりませんよね。
    さらに法的に認められてるうえに、受け取りを拒否するには他の必要な物(民放)まで
    受け取れないようにするしかない。(実質受け取り拒否は不可)

    いい加減、実情に合った法改正と受信の有無を利用者側で選択できる仕組みの導入を
    しないと、違法行為を国が認めてるのとなんら変わらないよな。

  24. 25 匿名さん

    >>20
    >残念ながら、法律でそれは作ってはいけないんですよ
    ほお。何という法律かな?

  25. 26 匿名さん

    >>23
    >なんか、民放に災害時の放送を義務化するとかした方が、無駄なお金がかからなくて
    >良いかもしれませんね

    災害時における放送は放送事業者の義務。NHKだけではないよ。

    >放送法第6条の2
    > 放送事業者は、国内放送を行うに当たり、暴風、豪雨、洪水、地震、大規模な火事
    >その他による災害が発生し、又は発生するおそれがある場合には、その発生を予防し、
    >又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。

  26. 27 匿名さん

    HNK横浜
    集金に関する提案をしにきました。
    今までの未払分は免除するので、これからの分を払って欲しいとの事でした。
    必死だのぉ。

  27. 28 匿名さん

    免除って言い方が、お金を貰って運営してるって対応じゃないですねぇ。。。。

  28. 29 匿名さん

    >>27のような事をよく聞くのだが、
    こういう免除は集金人が決定できるものなのか。
    それとも、契約を取るために営業所が黙認しているのか。
    支払義務があるという普段の主張とは矛盾する気がする。

  29. 30 匿名さん

    >>29
    未契約者なんじゃないの?
    契約していなけりゃ未払い分なんて発生していないんだから、
    集金屋が契約取るために吹いたんでしょ。

  30. 31 匿名さん

    >>30
    契約=支払開始ということなのか。
    ずいぶん恣意的なものだな。

  31. 32 匿名さん

    27だけど、未契約者じゃないよ。
    ちゃんと橋本会長が辞任するまで、支払い再開しないと
    NHK横浜に言ってある。

  32. 33 匿名さん

    >>32
    未払者に支払督促するって言ってたのは
    どうなったんだろうね

  33. 34 匿名さん

    未払いへの対応は営業所によって違うんだろうか。

  34. 35 匿名さん

    今日仕事から帰宅の瞬間 NHKが来ました。
    未契約は違法ですから契約してください。今回訪問しましたので支払い義務が発生します。
    「えっ契約していないのに支払い義務はないでしょう」
    NHKでは地区によりその様に決定しました。
    「NHKでは法律を決める事できるの?」
    国営放送法ではその様に決まっています。
    「とりあえず身分証明書を見せてください。」
    胸につけていますが
    「手にとって見せてもらえないと細かい字は見えないので貸してください。またNHKが法律を勝手に運用できるのかどうか明日にでもNHKに問い合わせたいと思いますのでCOPYさせてください。正しければ問題ないですよね?」
    個人情報保護違反ですのでお貸しできません。今日契約すれば過去の違法行為は通報しませんので早く契約して受信料をお払いください。
    「未契約は憲法で保障された契約の自由に則っています。」
    未払い(未契約から変わりました)にそんな自由はありません。滞納者が法律云々を言うのはおかしいでしょう。
    「未契約ですから滞納ではありませよ、遵法企業では無いNHKから言われるのは腑に行きません。」
    とにかく法律違反なのは確かなんだから早く契約しろよ!
    「契約はしてもかまいませんが、NHKが私が納得する形で遵法企業であることを明確にする。海老原の退職金を取り戻す。橋本や違法を犯した社員を刑事告発する。NHK社員が全員テレビ台数分受信料を支払い私に証明する。以上の事で契約はいたします。」
    NHKは国営だから遵法なんだよ!滞納野郎は早く支払えよ

  35. 36 匿名さん

    続きです。
    「滞納ではなく未契約ですから自由な意志に従います。」
    そんな自由はないんだよ ぐずぐずせずに名前書けよ
    (あまりに恫喝的な物言いに腹立ち)「えーと知り合いの司法書士(親戚です)に相談してから返事しますので明日同じ時間にお越しいただけますか?」
    代書屋に相談して契約書の書き方も判らないのか お前は名前書けばいいんだよ
    「ちょっとだけその代書屋に相談させてもらいます。」(携帯電話で親戚に電話して顛末を話す)
    「ちょっと電話に出てもらってもいいですか?」
    (顛末を話している間 集金人も誰かに電話していた)
    「俺が話す義務無い。明日出直してやるから運転免許(???)や印鑑用意しておけよ」

    明日がとっても楽しみです。司法書士には当然夕食がてら同席してもらいます。

    ですよね江東区の西側(最近話題のエリア)を出回っている集金人の方

    昨年某宗教団体に強引な勧誘を受けてから指向性のマイクとレコーダで発言は○○しています。
    もちろん玄関内の私の所有物件内ですので問題は無いかと思います。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    お疲れ様。
    「個人情報保護違反」とはすごいなw
    多分この方は自営業者なんでしょう。
    言っていることは出任せばかりですね。
    ただ、この方が何を言ったとしても、
    NHKは責任回避するんでしょうね。

  37. 38 匿名さん

    >>35、36
    頑張ってください。
    私も集金の方来訪する度に
    本社に電話をしていますが、一向に改善されませんがね。
    毎度来る度に身分証を提示していないこと、身なりが清潔ではないこと、
    不審者のように家の周辺を歩き回ることを注意するのは疲れます。

  38. 39 匿名さん

    35,36です。
    顛末記載させていただきます。
    本日夕刻の訪問されると言われていた集金人のかたは何と午前11:00に訪問されて
    妻に
    お前の旦那は非常識なんだから....(書けません)」
    「お前が契約しろ、旦那の不始末は家族の責任だろう」
    「★☆▲▽(興奮されているようでレコー●ーで聞き取れません。」

    妻(関西出身で標準語の恫喝には動じません)が主人と話すと約束されていたので私は知りませんと返答すると「約束の時間に来てやるよ!」と話されてお帰りになりました。

    約束の時間1時間前に親戚と帰宅して「大変楽しみ」にお待ちしておりましたが来ていただけません。
    昨日おいて行かれた連絡先に電話して聞いたところ「●●は本日は休暇を取得していますのでお客様訪問はしていません。」との事です。

    残念ながらレコー●ーには私の声は録音されていないのと名刺もいただけませんでしたので、行動のしようがないとの親戚の意見です。

    今度来たら「了解」を得た上で会話を録音させていただきます。

    本当に来るのが楽しみです。

  39. 40 匿名さん

    >>39
    今の内から週刊誌辺りにリークしておくのがよろしいかと・・・。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    新聞の勧誘だってこれほど酷くはないですよね。
    客を脅して契約を取る企業なんて他には知りません。
    模倣して同様の行為を行えば、確実に犯罪行為として
    立件されそうな気がします。

  41. 42 匿名さん

    35,36,39です。
    先程、集金人の方がご訪問されました。
    玄関先インターフォンから「先日お約束したとおり受信料頂きに参りました。」(丁寧語でした。)
    お約束したのは一昨日の19:30に来られると言うことと再度お話しすると言うことだけですよね?
    (いきなり興奮されて)「何を言ってる!おととい来てやったときにはお前は逃げてただろう」
    19:30約束で11:00に来られても当然仕事をしておりますのでお会いすることはできませんよね
    (更に興奮して何を言ってるのかは聞き取れません。)
    玄関先でわめかれてはご近所の迷惑ですので少しだけお待ちいただけますか?
    「免許やら保険証を用意しろよ」(興奮収まったようです。)

    私の自宅はマンション玄関 エレベータ入り口とロックがかかっておりマンション玄関からの連絡は
    無くいきなり自宅玄関目にこられたため「マンション規約」に則り警備室に連絡して「不法侵入者」として通報させていただきました。

    しばらくして玄関先から警備の方 3人に連れ出される集金人プラス1名(怖)の方がモニターに
    映っていました。
    10分後 警備の方が来られて「強く叱り次回 通り抜けを行った場合には事情に関係なく警備室に
    とどめおき警察に通報する」旨を警告されたようです。

    今回のような場合、一回目でも私から警察に連絡してもいいか確認しましたがマンションと言う
    集合住宅の性格上 警告無しでは警察も口頭注意に留まることが多いので得策では無い。今回警告を
    したと言う事実があるので次回行えば「住居侵入」で通報できるとアドバイス頂きました。

    ちなみに警備の方は警察OBの方でしたのでその意見に従わせていただきました。

    ただ、NHKのホームページに記載されている「 1.放送受信料と受信相談のお問い合わせ」には
    抗議の電話をいたしましたが「集金業務は当社職員では行っていない。苦情は承りますがその後の
    対応については責任を持つこと出来ません。」と丁寧に返答されました。どこを向いて仕事を
    されているのでしょうか?
    当然 純粋なNHK視聴者からいただいた受信料しか見てないのは知ってますが、
    それも私的利用だけですね

    集金人の連絡先にも抗議いたしましたが
    「●●は本日休日です。そちらに訪問することはありえません」と思いきっり▲▼されました。

    そう来ますか
    週明けに電話して「契約のことでご訪問いただけますか?」と連絡させていただきます。

  42. 43 匿名さん

    >>42
    頑張ってください。
    結果楽しみにしています。

  43. 44 匿名さん

    >>42
    >「集金業務は当社職員では行っていない。苦情は承りますがその後の
    >対応については責任を持つこと出来ません。」

    無責任な企業だな。自分らの業務を委託しているんだろうに。

  44. 45 匿名さん

    >>42
    責任が持てない所に委託する・・・。
    だとすると集金人が何をしようとNHKには責任がないと言い張るつもりかな?
    随分とNHKに便利で都合よく、国民をなめたシステムだね。

  45. 46 匿名さん

    求むNHK擁護派 援護派 職員の感想

  46. 47 匿名さん

    >>46
    以前は書いていたんだけどね。内容はひどかったけど。
    放送という媒体を使った一方的な主張は行うのだが、
    掲示板での議論は立場が悪くなると判断しているのかも。
    あるいは、「こういう場には書くな」と
    指示されているんじゃないですか?

  47. 48 匿名さん

    >42
    頑張って欲しいけど、気を付けてくださいね
    なんか サラ金集金業者並ですよ…。新聞勧誘員よりタチ悪い。
    私のところにも定期的にお見えになりますが、
    「ウチにはテレビ有りません」
    →「部屋の中 確認させてください」
    「上司と一緒に女性の方がいらっしゃるなら 見せてもいいですよ」
    →「それじゃ隠されてもわからないので 今 見せてください」
    「じゃあ このまま おまわりさん呼ぶので その人立会いでなら」
    →「い いや そこまでは…」
    「屋根の上 アンテナないでしょ? そもそも受信できないんだから、
     アンテナ無いうちは 二度と来ないでね」
    →「ケーブルかもしれないでしょ?」
    「長屋の一軒だけ やるわけないでしょ! そこまで疑うんなら大家か不動産屋行って来い!」
    →「い いや そこまでは…」

    というような やりとりを毎度しております。苦情を言っても「それも仕事ですので」で終了。
    本当にウンザリです。

  48. 49 匿名さん

    >>48
    「それも仕事ですので」
    これは当人の言い分でしかないでしょう。押売りと同じなので、
    しつこいときは警察に通報して来てもらったほうがいいと思います。

  49. 50 匿名さん

    42さんガンガレ!
    でも無理しすぎんなよ。

  50. 51 匿名さん

    >>42
    がんばってください。
    NHKって変です。

  51. 52 匿名さん

    これだけ大事になると、NHKは折れてくる。
    多分近日中に、本人連れて謝罪に来ると思う。
    担当替えをするんじゃないかな。
    地域スタッフは使い捨てだし。

  52. 53 匿名さん

    >>46 >>47
    NHK職員、擁護派はまともな反論など最初から出来ません.
    何を言ってもすぐに不払い派の言い分に負けてしまいま
    すから、なぜなら やってることが間違っているから
    存在自体が間違っているから、早く消えてくれNHK!

  53. 54 匿名

    現在、NHK料金支払いしてます。
    引越ししてきて、世間しらずな主人がこころよく契約してしまい、銀行引き落としになっています。解約するのは難しいのでしょうか?口座引き落としの場合、どうすれば解約できますか?まず、口座振替を解約してから、NHKにテレビが壊れて当分、買う予定もないので解約したいのですが・・・と連絡すべきでしょうか?主人が契約した控えには継続振込み6ケ月払いと書いてありますが、これは振込みなので解約できないのでしょうか?当方、勉強不足で主人も契約してしまい解約したいのに、皆さんのレスを見ていると契約してしまったら負けみたいな感じにとらえてしまってますが、何かうまく解約する方法知っていたら教えて下さい。本当に悩んでいます。解約する方法誰か教えて下さい

  54. 55 匿名さん

  55. 56 匿名さん

    廃止届けに記入してNHKに郵送で送る場合、内容証明では送れません。
    あえてするなら配達証明ではないかと思います。
    解約時点で払いすぎがあれば、返金されるはずです。
    それと、手続き完了の通知がNHKから来るわけではないので
    手続きが完了したか後日確認をしたほうがいいかもしれませんね。

  56. 57 匿名さん

    >>54
    がんばってくださいね。

  57. 58 匿名

    <<55さん有難うございます。契約控えには継続振込みとなっていますが、これも同じ方法でよいのでしょうか?銀行の方にNHKだけ他の銀行にしたいとうまく言う自信がありませんが、主人の口座でなく、私の口座からにしたいのでとかでも良いでしょうか?私と主人では、銀行が違うので・・・弱い人間なので、銀行の方がなかなか停止の手続きをしてくれなかったらどうしようとか、NHKに銀行の方からその場で連絡されるって事はないですよね?それか普通にテレビが故障して買う予定もなく、手続きをするので、継続振込みを停止したいのですが・・・と言っても良いのでしょうか?それでも銀行の方がNHKの方に手続きすれば銀行で停止する必要はないのでは?と言われたら間違って引き落とされたら困るのでって言っても良いでしょうか?継続振込みとは何でしょう?口座振替と同じようなものですか?まずは銀行を止めてからですよね。何か馬鹿ですみませんが、教えて下さい。

  58. 59 匿名さん

    >>58
    継続振込みって、2ヶ月毎に自分で払込むことじゃない?
    この場合は払い込み用紙が郵送で送られてくると思います。

  59. 60 匿名さん

    嘘をつかなくてもいい方法無いのかな。
    確か前スレでリンクがあったような。

  60. 61 匿名さん

    しかし、携帯電話でTVは、カーナビでTVはっていうのも、なんだか情けない。
    取立てに必死になる前に支払ってもらえるように必死なって欲しいですね。

    こういう態度が、一体どっちを向いて改善してるんだって感情にも結びつくのだ
    ろうと思いますけど。

  61. 62 匿名

    >>59さん
    契約書の控えには支払いコースに継続振込み6か月払いになってますが、その契約書に主人は自分の口座と印鑑を押してしまっているので必然的に契約書には継続振込みの所に○が打ってありますが、コースを選んでから、口座引き落としのが便利ですよとか言われたのでしょうかね。主人はもう覚えてないと言うし・・・でも今更、振込みが口座振替になってるとか争うつもりはありません。今までの分も返して欲しいとか騙されたとかではないのですが、今更ですが今から観もしない勝手に電波を流して金を払えとはどうしても納得のいかないお金で、ケチと言われる方もいるでしょうが、本当に観ない人にとってはテレビがあるだけで払わないといけないなんて理不尽ですよね。
    訪問販売よりタチの悪いとこですよね。訪問販売なら騙されても物は残るし金を払いきってしまえばいいですが、NHKは観る、観ないに限らずスポンサーがいないから私達に払えなんてさ。観ない人がなんでスポンサーにならないといけないのでしょう。実際、観ているなら喜んでスポンサーになりますが・・・NHKを観ている人からしてみれば私のような人間は許せないでしょうが、私からしてみたら本当に納得のいかない話です。着服できる程金が余っているなら、観る人だけ払う有料チャンネルにすればいいのに!観たくもないテレビ勝手に流されて金を払わされるとはテレビをぶっ壊してNHKに送りつけて解約お願いしますと言いたい程腹が立ちます。契約時にはうまい事言って、実際、解約は難しいみたいなので・・・でも又サイト見て勉強して何とか解約したいと思います。
    テレビが壊れたと言っても確認にくる場合もあるそうなのでどこかに隠してから電話した方がいいですかね。
    確認にくると言われてもそんな権利はないのでとにかく廃止届けを、、、と言い続ければいいと書いていらっしゃる方がいますが、確認にいきますので・・・ともし言われたら、どう言えばいいんでしょう。いいですよ。と言ってしまえばいいのか、そこまでするんですか?とか何て言えばいいんでしょう

  62. 63 匿名さん

    ここを参考にしてみては。結果は自己責任で。

    http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html

  63. 64 匿名さん

    NHKの奴ら酷い事やってるな。
    こんなんで支払いの義務だ罰則だってアホじゃないか。
    ***の恐喝を合法にするようなもんだろ。

  64. 65 匿名さん

    NHKにいくら文句を言っても、それが理由だと解約拒否されます。
    また、「テレビが壊れた」と嘘をつかなくとも、NHKの放送が
    受信可能でない状態になれば解約できます。
    受信機を破棄する必要はありません、受信機を廃止すればいいのです。
    受信契約に定められた手続きに従って行うと無用にもめることはない
    でしょう。

    >放送受信契約第9条
    > 放送受信契約者が受信機を廃止することにより,放送受信契約を
    >要しないこととなったときは,放送受信章を添えて,直ちに,その
    >旨を放送局に届け出なければならない。

  65. 66 匿名さん

    >>61
    地域スタッフにとっては、「契約1件でナンボ」なので、
    相手が携帯とか、カーナビとかは関係ないです。

    経営危機になっても、自己改革する発想はなく、
    「そうだ、法律を変えよう」になるみたいですね。

  66. 67 匿名さん

    >>61
    「取れる内に取る」、「取れるところから取る」
    これがNHKの精神です。
    要は「振り込め詐欺」と同じ発想です。
    手先を数多く派遣し、弾を多く放ち(訪問攻撃)、脅し文句に負けた人間は払わされる。
    といった仕組みなんです。
    それが通用しなくなってきた現在、これまた「振り込め詐欺」と同じく
    「督促&簡易裁判所」といった手口を講じました。
    この先もあの手この手と悪徳業者を手本に(手本となるべく)努力していくのでしょうね。
    (あくまで視聴者は金づるとしか見てませんが)

  67. 68 匿名さん

    詐欺業者とNHK、
    どちらが相手を手本にしているんだか。

  68. 69 匿名さん

    詐欺業者にとってみれば、NHKのとる手法は
    とても参考になるだろうね。

  69. 70 匿名さん

    NHKの支払い督促って、その後どうなったんでしょうか。
    昨年末の話では、4月から督促を行うと表明してませんでした?

  70. 71 匿名さん

    いよいよ民事手続きに動き出すようだな。
    これで屈服して支払再開するようじゃ、NHK抗議の
    意味が台無しだな。

  71. 72 匿名さん

    今回NHKは、契約済みで未払いな世帯・企業数十件に対し
    支払い督促を始めようとしているのでしょ?
    まあ、やり易い所から始めたって事でしょうか。
    実際はこの先。
    未契約者1000万世帯をどうする?

  72. 73 匿名さん

    とうとう強制的な措置に出る。
    携帯テレビも対称なのか?
    やるなら、世帯で取るのかな、平等にしないとおかしいよ、強制なら。
    不平等の催促、取立てならおかしいよ、それなら全部税金でやって。
    趣味の番組いらない。
    NHK見ないことを選択すると、民放も強制的に家で見れなくなるんだから。(家からテレビを全部撤去するしか方法がないから)
    それと、職員もお金ちょらまかすのしっかり調べてよ。
    もっと安くしてよ。
    いい番組もあるんだから、政府の連絡と災害、緊急放送以外はスクランブル化して、基本料(公的放送分)とオプション(趣味の番組)をわけるのが本来だと思う。
    自宅から、トランスミッターで放送して、ご近所で受信可能だからって、受信料取りに行くのおかしいでしょ。見たい放送じゃないんだから。なんぼ本人が公的な放送といってもさ。
    でも、NHKさんはいい番組もあるんだよね。民放のカミカミアナウンサーよりも断然良い。
    存続は必要だと思うが、もっと納得のできるのないのかなー。

  73. 74 匿名さん

    今回も得意の『あおり』作戦じゃいのかな。
    法的措置を開始するなんて言っているだけで、
    実際には動かないんじゃないのかな。
    まず数十件を対象にするなんて言っているが、
    やるんなら未払者全部に対し同時に民事措置を
    行使しないと、後で訴訟になった時に不利に
    なるのはNHKの方だと思うな。

  74. 75 匿名さん

    >>74
    必ずしも不利になるわけではない。立証しやすい相手を選んで勝訴し、効果を狙うのではないかな。
    受信契約してるなら解約が一番良いよ。

  75. 76 匿名さん

    あまりに、平等でないな。
    受信料払わなくていい世帯、人は民放も見る権利も奪う。
    受信料徴収に金かけすぎだと思う。
    税金内でなんとかならないのかな。
    契約未納者とテレビがあるが未契約者とどうせめるのかな。
    そこまで強行なことなら、趣味の番組は全部やめてくれ(いい番組も多いが)。
    安くできるでしょ、それなら。

  76. 77 匿名さん

    払わない馬鹿が居なくなればたくさん居る「地域スタッフ」を
    雇わなくて済むんで安くなるのかなぁ

  77. 78 匿名さん

    あれ、馬鹿変換されてない?なぜ

  78. 79 匿名さん

    NHKは不要だと思っているので改革されようが、安くなろうが
    絶対に契約は致しません。テレビは必要なので所有しています。
    文句があるなら裁判だろうとなんだろうとどうぞ勝手になさってください。
    受けて立ちますんで。

    いつもこのように集金人を追い払ってます。

  79. 80 匿名さん

    架空請求業者と詐欺企業は共に撲滅

  80. 81 匿名さん

    地震があった時だけみる犬HK

  81. 82 匿名さん

    さくらちゃんを助けて

  82. 83 匿名さん

    未契約状態なら督促はされない。
    早く、解約したほうがいいよ。

  83. 84 匿名です

    皆さん、大変面白くスレを読まさせて頂いていますが、そもそも放送法第32条とかにある受信って言葉の意味、解りますよね? 電波(放送)の受信とは、ある特定の周波数やチャンネルに合わせて、始めて電波を受信したとかになるので、「放送の受信を目的としない受信(NHKを最初から見ない)設備又は……この限りではない」と謳ってあるので、必ずしもテレビを置いたから契約しなくてはならないとは、ならないとは思うのですが? 間違っていたら済みません。

  84. 85 匿名さん

    >>84
    そういった論理が通用しない所がNHKってとこ。
    NHKには正論もまともな法解釈も通用しないんですよ。
    たぶん裁判で負けたとしても認めないでしょうね。

  85. 86 匿名さん

    >>84
    「受信を目的にしない」の解釈は今のところ判例がなかったと思う。
    NHKの都合のいい解釈は受け入れる必要はないでしょう。
    ただ、これを根拠に裁判で争う場合は、「目的にしていない事」を
    証明しないといけない。

  86. 87 匿名さん

    立証責任は契約者とNHKのどっちにあるんでしょう?

    「目的にしていない」ことを契約者が立証すべきなのか、
    「目的にしている」ことをNHKが立証すべきなのか。

    どなたか、法的に説明できる方がいたら教えてください。

  87. 88 匿名さん

    >>87
    民事の場合は、それぞれの立場で立証しないといけない。
    立証をしない場合は、しない側に不利になります。

  88. 89 匿名さん

    >>84
    >テレビを置いたから契約しなくてはならないとは、ならない
    これは、その通りでしょう。
    問題は契約が必要だとされる、「協会の放送を受信することのできる
    受信設備を設置」に、どの時点で該当するかでしょう。
    単純に考えれば、「NHKのテレビ放送を視聴できる状態になった時」
    だと思います。だから、テレビをアンテナに接続せずにゲーム専用機とか、
    ビデオ再生専用機で使っているなら「受信を目的としていない」と
    言えるのではないですか?
    (テレビ購入当初に、装置の正常動作を確認する目的でアンテナに
    繋げるのはOKかもしれません)
    テレビ自体が、社会通念上、受信を目的にして使われると見なされて
    いますので、裁判でこの点を争う場合には、それなりの周到な準備を
    しておいた方がいいと思います。
    私としては、NHKの放送を映らないようにしたテレビをメーカーに
    作ってほしいと思っています。

  89. 90 匿名さん

    まだ契約してるなら、解約したほうがいいよ

  90. 91 匿名さん

    しかし、未だに「支払い督促をやるぞ」と言っているだけですよ。

  91. 92 匿名さん

    >>89
    「受信できる」=「協会の放送を受信の目的にしている」にはならないのでは?
    でも、「民放の放送を受信の目的にしている」のと、
    「協会の放送を受信の目的にしている」のとを区別することはできないから一緒かな。

  92. 93 匿名さん

    この辺が争点になりそうなのかな。
    「協会の放送の受信を目的にしていない」という事を
    主張するには、積極的に証明しないとならないのでは?
    うまい方法があればいいのだが。

  93. 94 匿名さん

    その前に
    「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」かどうかが
    争点になるのでは?

  94. 95 匿名さん

    テレビの購入に際して「NHKを受信する」「NHKを受信しない」というのが選べないのは
    消費者法、独占禁止法等の違反ではないのでしょうか?

  95. 96 匿名さん

    先ほど10回くらいインターホンを鳴らされて、あまりにうるさいので
    出たらNHKでした。今日は妻が外出しているのでお金はない(本当になかった)
    と言っているのに、口座振替に申し込めだの、あまりにしつこくて妻に電話して
    現金のありかを聞いて支払いました。
    とても感じが悪くて、何で観もしないのに当たり前のように居直られなくては
    いけないんだと憤慨したら、逆ギレしてきおった。
    身なりも私服でシャツを第2ボタンまで外し、ネックレス&サングラスで
    ヤ○ザみたいだし、あれは女性だったら怖いでしょう。
    不祥事起こしておいて、あの態度、ありえないです。
    益々NHKが嫌いになりました。


  96. 97 匿名さん

    ↑本当にNHKの人か確かめてから支払いましたか?
    NHKのやり方も十分に詐欺まがいだと思いますが、
    最近このやり方に目をつけて、NHKとは全然関係ないのに、
    NHKから来ましたとウソを言い、受信料をせしめる輩が居るそうです。
    皆さん気をつけましょう。

  97. 98 匿名さん

    何、これ。
    オレオレ詐欺を始めたの?

  98. 99 匿名さん

    これは詐欺ではありません。
    さくらちゃんを助けてください。

  99. 100 匿名さん

    どうだかな、さくらちゃんに罪はないけど。
    募金するなら、まずこれを読んでから。

    http://www.yamasaki.ac/010/2_1.html

  100. 101 匿名さん

    >>94
    >「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」かどうかが
    実際の裁判では、争点として主張することはできたとしても、
    判断自体が裁判官次第になりそうな気がします。
    つまり、裁判官が持つ社会通念や常識に対して、説得力が弱い気がする訳です。
    そういう意味で、原告NHKが主張するであろう受信目的についての主張に対し、
    積極的に反論する根拠を示せた方が、裁判では有利になるのではと思います。

    「協会の放送なんか見てませんね」、「何です、それって?」位を言えるような
    受信装置を、電器メーカーさん、是非作ってください。
    受信料の支払い金額を10年単位で累計すると、本体価格を簡単に上回りますよ。

  101. 102 匿名さん

    >「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」
    これは≠でしょ。ここはあえて「協会の放送」って書いてないからねぇ
    まさか記入漏れ???

  102. 103 匿名さん

    >>102
    その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
    NHKは、その前に何とかしようと思っている。

  103. 104 匿名さん

    >その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
    何故?

  104. 105 当柴

    >101
    今現在の法律では、NHKが受信できないTV製造販売してはいけないのです。

  105. 106 匿名さん

    >101
    放送法での放送の定義を見れば分るように,NHKの番組を視聴するかどうかは
    受信契約とは関係ないので,その反論では勝てないんでしょうね。

    NHKは不当利得で訴えるんじゃないか?という話を見かけましたよ。
    そうすると契約の有無は関係ないみたいです。
    いずれにせよ実際に裁判が始まらなければどうなるかは分りませんね。
    早く裁判始まらないかなあ。。

  106. 107 匿名さん

    >>105
    それって独禁法に違反してるんじゃない?

  107. 108 匿名さん

    >>105
    NHKが製造・販売業者へ干渉する事は法律で認められていない。
    NHKを受信できないテレビを製造販売することは業者の自由だ。

  108. 109 匿名さん

    >>106
    法律というのはそれほど単純ではないから。

    それに、地デジになるとNHKは相当やばいことになる。
    だから、今のうちに決着つけようとあせってきている。

  109. 110 匿名さん

    >>109

    なぜ、地デジになるとNHKは相当やばいことになるのでしょうか。
    分かるように教えてください。

  110. 111 匿名さん

    アナログ放送の停波期限までに、現在のアナログ受信機の入替えがほぼ不可能な
    見通しになってきている。
    デジタル放送を受信しようとすれば、別途デジタル放送用チューナーや、受信用
    アンテナを用意しないといけない。古いマンションやアパートの共同視聴設備だと、
    無理な場合もあり、別途CATV業者と契約が必要になるかもしれない。
    結構な出費を強いられる。
    その場合、デジタル放送が受信できない契約者が大量に発生し、受信不可能に
    なった世帯は受信契約が有効かどうかが問題になる。
    デジタル放送は、B−CASカードを使っていて、視聴時に放送事業者への登録が
    必要。登録をしない場合は、一定期間を過ぎると視聴できない状態になる。
    登録は全放送事業者一括でもできるし、個別に事業者を選択して登録もできる。

  111. 112 匿名さん

    カードの登録は任意だよ。

  112. 113 匿名さん

    デジタル化でNHKさんも契約者に受信できる状況か確認するでしょう。
    映らないのに受信料ってことにはならないでしょ。
    デジタル放送対応テレビに切り替わってればいいですが。
    インターネットがあるから、テレビはレンタルビデオ鑑賞だけでいいという人もいるでしょ?
    きっとね。

  113. 114 匿名さん

    >>112
    その通り、登録は任意です。
    それで民放事業者だけに登録した場合はどうなりますか?
    結果として、民放テレビだけ視聴可能という事になりませんか。
    放送法第32条の、「ただし、放送の受信を目的としない〜」の放送が
    テレビ放送一般を指したとしても、それ以前に、
    「協会の放送を受信できる受信設備」では無くなりますよね。

  114. 115 匿名さん

    今年も紅白の視聴率が落ちそうな気がする。

  115. 116 匿名さん

    >>114
    いわゆる有料放送以外は登録しなくても今まで通りみられるよ。

  116. 117 匿名さん

    登録しなくてもみれるけど、NHKに連絡しないと、BSデジタルの画面の下にNHKに連絡するようテロップが現れてみずらくなる。BSデジタルをみなきゃ関係ないけど。

    っていうか、ちゃんと受信料を払えば何ら問題なし。←これができないから問題なのかー

  117. 118 匿名さん

    で,結局,111,114は何を言いたいのだろか。

  118. 119 匿名さん

    「受信料不払いに最後通告 都内の47世帯1事業所」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061006k0000m040029000c.html
    >都内の不払い世帯・事業所19万件の中から、700件を無作為抽出。
    >文書や電話などで説得にあたった結果、応じなかった世帯・事業所を対象にした。
    無作為ね〜、作為的な臭いが漂ってくるんだけど・・・。
    「受信料不払いに最後通告」が「NHKに最後通告」に変わる予感もするし。

  119. 120 匿名さん

    恐らく作為的に選んだことでしょう。
    勿論異議申し立てせずに、すぐに払ってくれそうなところを選んだはずです。
    請求金額も数千円〜数万円前後ってところでしょ。
    そのぐらいの金額なら、裁判に持ち込まなくても少々脅かせばみんな払うはず??

  120. 121 匿名さん

    無作為抽出してるよきっと。でないといろんな見積もりできないから。

  121. 122 匿名さん

    もうひとつ穿った考え方をすると、作為的に抽出(NHKによる仕組まれた世帯)し やらせの裁判でNHKを勝たせる!  

  122. 123 匿名さん

    >>120
    >48件の滞納額はそれぞれ4万1850〜12万6360円
    >(2年6カ月〜4年6カ月分に該当)。
    >最後通告にも応じない場合、11月以降に簡易裁判所に支払い督促を申し立てる。
    だって。
    1人暮らしで平日仕事で忙しい人間対象じゃないの?架空請求と同じ手口だし。

  123. 124 匿名さん

    今の放送は、殆ど民放とかぶっていて、存在意義は小さくなっていると思う。
    本来の公共放送としての部分をミニマイズして税金で賄える程度の規模に
    すれば良いと思います。

    民営化をすれば、社員の給料も民放なみになるし。

  124. 125 匿名さん

    やらせじゃなくても裁判はNHKの勝ちでしょ。

  125. 126 匿名さん

    >>125
    勝ちと言い切れる根拠は?

    仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?

  126. 127 匿名さん

    >仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?
    未契約でTVを持ってると契約義務の不履行で訴えられます

  127. 128 匿名さん

    まだ、裁判じゃないよ。
    「支払督促制度を使うぞ」と脅しているだけ。

  128. 129 匿名さん

    詐欺業者が、こいつはカモだと判断した相手に、
    「金払え、払わないと法的措置をとりますよ」
    と言っているのと、なんら違いはないです。

  129. 130 匿名さん

    >契約義務の不履行で訴えられます

    ひどい捻じ曲げだな。
    契約もしてないうちに何で不履行なんだよ。

  130. 131 匿名さん

    NHKが「支払督促の申し立てをするぞ」と言って脅した
    所には、不祥事を理由に支払いを拒否した契約者は入って
    いないそうだ。
    この世帯を相手に、支払い督促を出して、万が一裁判を
    やることになってしまうと、とてもまずい事になると
    考えたらしい。

  131. 132 匿名さん

    NHK未払い訴訟 費用かさみ「倒産」説

    多額の徴収費用で「倒産」!?
    NHKは、受信料を払わない世帯・事業所に対し、法的措置での強制徴収を始めると
    2006年10月5日に発表した。手始めに都内の48件に対し06年11月から簡易裁判所による
    督促を行い、従わない場合は給与差し押さえや民事訴訟も行う。
    さらに未契約者への訴訟の準備も始めるという。
    ただ、督促を出すだけで、一件2,000円〜2,500円。さらに未納者に異議申し立てを
    された場合、その経費は膨大になる。「NHKは自らの首を絞めていく」といった
    「NHK倒産説」も出始めた。

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2539003/detail

  132. 133 匿名さん

    「未払い者全員の強制徴収は費用的にも無理でしょう。....
    ....心理的な波及効果にして徴収率を上げようとしているのでしょう」

    とも、かかれてますなー。

  133. 134 匿名さん

    >>132,133

    NHK問題に詳しい弁護士さんとやらは政治運動にご熱心で
    裁判の勝ち負けにはあまり関心がおありでないようですね。
    イラク自衛隊派兵差止訴訟とかやっちゃってるし。
    いわゆるプロの市民運動家ってやつですか。

    市民運動なんて興味ない者にとっては実際に勝ち目があるかどうかが
    大事なんですよ。争って負けるのであれば争わずに払っておいた方が
    めんどうなくていいですからね。フツーはそんなもんだと思いますがね。

    争うことが目的の人は何がなんでも払わない方がいいですね。
    訴えられるのを待つより自分から訴える方が早いですけど。

  134. 135 匿名さん

    あたしゃ隠居だから銭も暇もたっぷりあるんで
    最終審までキッチリつきあうさね
    ほんで負けなら潔く家からTV撤去だわさ
    面白くなってきたねパンドラあけやがってさ
    どうせ出来レースやろがね
    いい加減時代が変わったんだからあきらめろっての
    権益にたかるのはね
    税金運営にしてキッチリ予算チェックされて
    減量運営しなさいっての
    それが一番公平やろ
    134がいってるフツーってのが一番始末悪いわな
    間違ったことに声上げないでどうすんの
    世の中腐らしてんのが
    そのフツーってやつなのによ

  135. 136 匿名さん

    (2006年9月26日22時42分 読売新聞)
    > NHKの橋本元一会長は26日に開かれた経営委員会(委員長=石原邦夫・
    >東京海上日動火災保険社長)で、受信料の支払い拒否・保留者に対する民事督促
    >手続きに、近く踏み切ることを明らかにした。
    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060926ih21.htm

    保険会社は支払いをちゃんとしてますか?

    (2006年10月3日)
    >損保6社の保険金支払漏れ 合計162億円、26万件

    >東京海上日動火災保険、損保ジャパンなど損害保険大手6社は29日、自動車保険に
    >付随して支払われる特約部分の保険金の支払漏れに関する再調査の結果を公表した。
    >支払漏れ件数は6社合計で26万2158件、保険金額にして162億2811万円に達した。
    http://www.carview.co.jp/news/0/22804/

  136. 137 匿名さん

    まぁ「支払督促」なんて送達されても、受け取り拒否できるしね。

    そいで、自分なりに余裕をもって「異議申し立て」すればいいんじゃないの。

    慌てることないよ。

    >気になるのは、「委員長=石原邦夫・東京海上日動火災保険社長 」とこの会社の
    >社員はすべからく受信料を支払ってるはずだよな?
    >もし支払っていない社員がいたら、当然そいつから「支払督促」を実行するのが常識
    >もしそうでないと「石原邦夫社長」、保険金支払漏れの会社社長、えらいおかしいぞ!!

  137. 138 匿名さん

    >>隗より始めよ

  138. 139 匿名さん

    災害時の緊急放送と、選挙の政見放送は国費で賄え。
    それ以外は、スクランブル化で有料放送にしろ。
    放送内容と視聴者のニーズが噛み合うようになる。
    受信料の支払いで文句言われる事もなくなる。

  139. 140 匿名さん

    >>134
    法的措置を持ち出したのはNHK。
    NHKが争いたいと言い出したからね。
    異議申立てをして、本裁判を是非してもらわないと。

  140. 141 匿名さん

    >>140
    だから? 134とどんな関係があるの?

  141. 142 匿名さん

    >>141
    脅されても支払ってはいけないって事だろ。
    「毅然として拒否する」が詐欺商法への対処。

  142. 143 匿名さん

    >>141
    NHKが法廷論争に持ち込みたいってことなら受けて立つよってことだろ?
    読解力ないの?
    134みたいに「どうせ負けるのだから払っておいたほうが良いよ」というように
    オレオレ詐欺的な手には引っかかってはいけないということ。
    「なんなら警察でも・・・」とか「裁判でもなんでも・・・」というセリフは
    真っ当な会社より悪徳業者のほうがよく口にすること。

  143. 144 匿名さん

    俺の経験だと・・・・・

     通常訴訟の弁護士費用(原告側)
        着手金 10万円前後     成功報酬 16%前後

     ぐらいかな?   ※まとめて頼べばもう少し安いかも

     NHKが本気でやってもいいけど、一定の滞納期間または金額の未納者・未契約者に対して
     という基準がなきゃおかしいわな。ちゃんとした基準がなきゃなぁ〜

     

  144. 145 匿名さん

    この48件の中に、1件でも「不祥事を理由に支払いを拒否」している世帯があったら、
    NHKはとてもやばい事になるな。
    そうならないように、慎重に選んだんだろうがね。
    「法的措置を取るぞ」とNHKに脅されたら、「不祥事は?」と言ってみましょう。

  145. 146 匿名さん

    「各都道府県、各不払いの世帯に一斉に督促を行わないことの公正性、公平性の説明は?」
    と裁判になったら言ってみましょう。

  146. 147 匿名さん

    >>146
    それは争点としてはちょっと苦しいかな。
    一応未払債権の請求だから、
    請求しやすい世帯からやろうとするのは
    NHKの裁量の範囲で問題ない気もする。

  147. 148 匿名さん

    法的措置を取るとの‘パフォーマンス’がわざわざ効果があったと演出するNHK。

    「今月5日から9日までの間に、全国の営業窓口などに未契約者からの新規契約の申し出が
    1810件、支払い再開の申し出が1460件あったことが10日、分かった。(毎日新聞抜粋)」

    ただし、督促を行う48件のうち支払いの意思を示したのは1件のみ。
    また、支払い拒否・保留件数が9月末時点で126万6000件もあり、
    NHKの発表した数字が正確であっても支払い再開は1%にも満たない。
    (推計約989万件とされてる未契約者も同様に。)

  148. 149 匿名さん

    これ本当かね?これだけ情報が手に入りやすい世の中で払う気になるんだろうか。

  149. 150 匿名さん

    ごたごた言ってないでちゃんと払いましょう!

  150. 151 匿名さん

    >>150
    なんで払わにゃならんの?

  151. 152 匿名さん

    現実問題、日本のどのくらいの人が「お金を払ってでもNHKを見たい」と思っているのか・・・
    見てないものにお金を払わないといけない理由が分からない。
    NHK曰く「NHKを受信できるテレビを持っていたら払う義務がある」
    って・・・どこにNHK写らないテレビが売ってるんだ??
    電話で詰めたら何も言い返せないでやんの。
    国営を気取るんなら、もっと世間の半分でも納得させる内容の番組や不祥事の問題をクリアしてから裁判云々言って欲しい。
    実際に署名等を集めて「NHKはスクランブル化するべき」って言っている団体とかあるんですかね〜?
    激しく参加したいっす。。

  152. 153 匿名さん

    48件の中で、1件支払い拒否する事にしたそうだ。
    また、今回の「法的措置」の表明で、NHKに怒りを感じ
    支払い拒否に転じた契約者も多いそうだ。
    1件でも裁判に移行すると、今回のNHKのもくろみは大きく狂う。

  153. 154 匿名さん

    少なくとも3年くらい不祥事を起こさなくなってからにしろよ、NHKさんよ。
    払わないことに対して契約不履行だと訴えて、契約者から
    「NHK自身が契約の義務を履行していない」とでも返されたら言い返せないだろうに。

    それに152さんが書いてるように
    >どこにNHK写らないテレビが売ってるんだ??電話で詰めたら何も言い返せないでやんの。
    ってことは、NHK自身も独占禁止法に抵触しかねないってことを自覚してんだろうに。
    契約についての説明も「義務だから」「法律で決まってる」といったいい加減なものも
    多いから消費者契約法にも抵触するし、NHKの痛い部分が全部明るみになるだろうね。

    仮に裁判で負けたとしてもちゃんと報道してよね、自称公営放送さん。

  154. 155 匿名さん

    >>152
    スクランブル放送も、B-CASも技術開発はNHKが関わってるよ。

    >>154
    放送法では、NHKは製造や販売に影響力を行使してはいけない事になっている。
    >第9条9
    >協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
    >放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
    >無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
    >又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

    作りたいもの、需要があるものを作る分には制約されないんじゃないかな。

  155. 156 匿名さん

    なんか恥ずかしいねぇ。いい年した大人がぐだぐだ言い訳して。
    不祥事云々言ってるけど払いたくないだけだろ。
    だったらそう言え。
    NHKもこういう掲示板からアクセスログ集めて裁判リスト作ればいいのになぁ。

  156. 157 匿名さん

    うちはNHKには全然理解もしていないし納得もしていない。
    でも受信料は払っています。
    むっちゃ腹立たしいけど、払わないとうるさい集金野郎がくるのがまたうざいので、仕方なく払ってます。

    スクランブル化にして、NHKを見たい人だけ受信料を払うのが一番公平では。
    何かで読みましたが、NHKの受信料って国民の半数以上が払ってないらしいですね。
    受信料制度自体、もう既に崩壊しているのではないでしょうか。

  157. 158 匿名さん

    >>156
    逆風の中がんばってるね。できればどのような立場の人か明らかにしてくれると盛り上がるんだが。

  158. 159 匿名さん

    >>156
    朝の早くからNの関係者かな? NHKなんぞに払いたくないね!
    しかしスカパーとケーブルTVには一万以上は払ってますよ。
    ちゃんとした契約ですから。

  159. 160 匿名さん

    >>156
    いい年こいたおっさん達が如何にして受信料を払わせるかを画策してるほうが見っとも無いんじゃ?
    しかも自分らのやったことを棚上げして。

    >NHKもこういう掲示板からアクセスログ集めて裁判リスト作ればいいのになぁ。
    大いに結構。いやむしろ私は裁判歓迎するよ。
    この間も「契約しろ」と言ってきた集金人に「裁判でもなんでも受けて立ちますよ。」
    と笑顔で返しといたから。
    でもNHK側が負けて、「契約義務、支払い義務なし」と確定されればどうなってるか
    よくわかっているNHKさんが果たして本当に踏み切れるかな?
    不払いどころか払い戻しの山になる覚悟で出来る?
    自爆の覚悟出来てるなら裁判でもなんでもどうぞ。

  160. 161 匿名さん

    >でもNHK側が負けて、「契約義務、支払い義務なし」と確定されればどうなってるか

    何を根拠にこのような考えが思い浮かぶのか,よろしければ教えていただけますか。

  161. 162 匿名さん

    >>161
    NHKが絶対に負けないとでも?
    ならどうして今まで訴訟をしていない?
    ここまで長いこと引っ張って、パフォーマンスにご執心なのはなぜ?
    よ〜くご自分で考えてみたら?

  162. 163 匿名さん

    利権にたかる蛆虫どもが
    利権が消滅しそうだからって必死だな
    早目に新しい仕事探したほうが利口だぜ
    関係者は全員屑なのは厳然たる事実

  163. 164 匿名さん

    ニューズウイークより 副編集長のジェームズ・ワグナー氏記事

    NHKは国民に宣戦布告をした。この公共放送局は10/5、受信料を
    払わない3割の視聴者に対して猛攻撃を開始した。NHKが収入減に
    悩んでいるのは明らかだ。だがカネの問題だと認める代わりに、
    経営陣は偽善的にも受信料を払っている視聴者(私もその一人だ)
    への「公平性」を持ち出した。

     NHKはどうやって公平性を立て直す気だろう? その方法とは、
    約3600万件の不払い者のなかから48件を抽出し、10月末までに
    受信料を支払わなければ法的措置に訴える、と脅すものだ。
    これのどこが公平だというのか。
     NHKはこの48件を見せしめに、怯えた数百万人が従うことを望
    んでいるようだ。これはまさに占領軍や独裁政権が長年使って
    きた手法。数人を処刑し、残りを服従させるというものだ。
    私たちの受信料を使って、こんな道徳的に不快な手段をとっても
    いいと考えていることこそ、NHKが国民から大きく遊離している
    証拠だろう。

     その上経営陣は、厚かましくもこの措置が「信頼回復運動」の
    一環などと口にする。次々と発覚する自らのスキャンダルで傷ついた
    信頼だ。彼らの思考回路はどうなっているのか。

     すぐにでも抜本的改革に手をつけなければならない。テレビ
    放送の初期にはNHKのような組織は確かに意味があった。だが、
    さまざまなメディアが選択出来る今、その役割は終わっている。
     NHKはどちらかの道を選ぶべきだ。国民との戦いをやめ、
    企業や政府機関のように収入の範囲で活動する方法を選ぶか、
    あるいは、商業運営できる部門を民営化し、国民の利益にかなう
    部門を税金で支えるよう組織を再編するか。

     公共放送が公共の「恥」となっている今こそ、国会が介入する
    べきときだろう。

  164. 165 匿名さん

    >>158
    やっぱそこまでの勇気は無いみたいだね、残念!

  165. 166 匿名さん

    友人(60歳)が、自分は今までNHKを一度も払ったことが
    ない、いったいいくらなんだ〜?と聞きました。
    年で14000くらい、と答えました。
    自分も親が払っていて、自腹では払ったことがありませんが。
    別の友人はこれまで(2年くらい前)払っていたが、不祥事が続いたので
    解約を申し出たらあっさり受けてくれたと言ってました。
    NHKって払わなくてもいいんだ〜、と思ってしまいましたね。

  166. 167 匿名さん

    憲法論議にまで発展し兼ねないから、NHKもそう簡単には訴訟には踏み切れないだろうね。
    (簡易は相手が出廷しなけりゃ言い分が通る楽な裁判だからこそ出来るが。)
    「金払え、払わなきゃ裁判やるぞ」との脅し文句が精一杯の意地。

  167. 168 匿名さん

    今日が支払期限でしたね。
    督促手続に入ってください。
    戻ることはできません。

  168. 169 匿名さん

    今日来ました。

    2年ぶりくらいに・・・
    なんでかな、夫が対応したら引き下がった
    私だとしつこいのに。

    女性蔑視?

  169. 170 匿名さん

    >>169
    女性や気の弱そうな男性が出るとしつこいですよ。
    子供なんか出た日には、あることないこと吹き込まれると近所の方が言ってました。

  170. 171 匿名さん

    集金人はNHKの法令遵守規定から除外されている。
    この人たちが何しても、NHKは責任とらないよ。

  171. 172 匿名さん

    ↑それはNHKの論理でしょ?
    裁判にでもなったらその論理は通用しないんだけど・・・

  172. 173 匿名さん

    集金人はNHKの職員ではないので、
    「NHK倫理・行動憲章」の適用を
    受けないんだそうだ。

  173. 174 匿名さん

    だからチンピラみたいのがいるんだね!企業イメージとか関係ないんですな。

  174. 175 匿名さん

    >>173
    職員ではなく、集金人であっても世間と法的にはNHKの責任が問われます。
    NHKの論理は関係なくね。

  175. 176 匿名さん

    >>175
    NHKが責任とると言っても、
    集金人を切ることくらいだろ。
    管理責任者の首が飛んだりはしない。

  176. 177 匿名さん

    見てないと言って契約してない人にも、割り増し請求を考えてるような記事が出てますが。
    ほんとうに受信できる物すべてなくさないと駄目か?

  177. 178 匿名さん

    裁判で争えば問題ないよ。

  178. 179 匿名さん

    さすがにこれは地域スタッフではないよね。

    >NHKが、ビジネスホテルチェーン大手の東横インのテレビの受信料について、部屋数の
    >5%分のみを支払うとする契約を結んでいたことが、会計検査院の調べなどで分かった。
    >NHKの受信規約では、ホテルなどの事業所とはテレビが設置されている場所ごとに契約
    >することになっている。東横インは、「NHKの方から『5%でどうか』と申し出があっ
    >た」としている。
    >検査院は他の事業所と比べて不公平だとして、契約率を上げるようNHKに改善を求めた。

    http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200611100415.html

  179. 180 匿名さん

    NHK、「5%でどうか」の申し出してくれないかな。
    月50円なら、契約を考えましょう。

  180. 181 匿名さん

    「契約しなければならない」とよく聞きますが、
    どんな契約か、という中身はどうなんでしたっけ?

  181. 182 匿名さん

    NHK受信料 支払い拒否者に割増金
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/11/02.html

  182. 183 匿名さん

    ホテル対象のNHK契約、ホテルにより大差…検査院 (読売新聞)
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nhk/story/11yomiuri20061...

    内部の改革も並行してもしくは先に行うべきでしょ。
    小手先だけの腐ったミカンの集団じゃ無理でしょうが。

  183. 184 匿名さん

    衛星放送を含めて数百のチャンネルを視聴できる現在は、受信料を全民徴収するNHK法は時代遅れの理不尽な法律になっています。
    皆で支払いを拒否して、NHK法の改正を促進しましょう。

  184. 185 匿名さん

    >>179
    これって放送法違反じゃない。しかも罰則付きの。
    総務省、どうするんでしょうかね。
    何もしないとしたら、大問題だな。

  185. 186 匿名さん

    放送法 第32条
    2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の
    規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

    第55条 次の各号の一に該当する場合においては、その違反行為をした協会又は学園の
    役員を100万円以下の罰金に処する。
    第32条第2項若しくは第3項

  186. 187 匿名さん

    国営放送こそ税金で運営すれば良いと思う。
    国の不適切会計453億円、これでやってけ
    るだろ。持ってくとこ間違ってないか?
    わざわざ個別に徴収するという発想は、誠実
    で勤勉だった健全国民世代の名残。
    今の国民は、子どもの給食費より携帯通信料
    を払う方が優先。ベンツでランチに出かけて
    る親が「法律で決まってる義務教育なら給食
    べさせるのも義務でしょ」と言って、たかが
    3〜4千円の給食費を払わないヤツがごろご
    ろいるんだぞ!!

  187. 188 匿名さん

    もうNHKはいらないんじゃないの?

  188. 189 匿名さん

    >>188
    どこの国にも公共放送はある。
    日本は先進国だし、災害の時に
    は必要です。無くても構わない
    とは、みんな思ってないんじゃ
    ないのかな。

  189. 190 匿名さん

    >>189
    放送のインフラが整備されていない国ならともかく、今の日本なら民放で十分。
    放送法では、災害時の緊急放送について全放送事業者に義務づけをしている。
    実際、大地震が発生したときには、NHKよりも民放の方がきめ細かい
    地域情報を流している。緊急放送はNHKが必要だという根拠にはならない。
    ましてや、個人に依存する、娯楽性の強いスポーツ番組やバラエティ番組を
    義務化した受信料でまかなう根拠はない。

  190. 191 匿名さん

    NHKはスクランブルにすればよいよ。緊急時はスクランブルを外せばいいんだよ。
    やり方はいくらでもあるけど、今の方が儲かるからやってるんだよね。

    戦争中の国営ラジオといい、今のNHKといい、どこまで真実の放送をしているのかは後世で解るのだから信用できないよね。戦争中の政治等を批判した番組はあっても、ジャーナリズムを非難した特集ってみたことないよね。当時は弾圧されたり情報統制されたいたなんて言い訳はどうよ。本当は今もそうなんじゃないの?その辺があやしいんだよ。大河とかもやめてニュースや地域情報のみに徹底したら信頼感はますんじゃないかな?

  191. 192 匿名さん

    >>189
    NHKだけが災害放送している訳じゃないことは知っているよね?
    災害放送だけがNHKが必要とされている理由なのか?
    それに、民放にも公共性があるでしょ?

  192. 193 匿名さん

    「これだけはみんなで負担してもいいよ」
    という番組を厳選してやるなら、
    たいした負担にはならないと思う。
    ニュースとか天気予報、公報の類。
    制作に金もかからないし、人もいらない。
    月額の負担が百円程度でできる。

  193. 194 匿名さん

    紅白と相撲やめてほしい。
    そして、料金をダイエットできたら払ってやってもいいよ。

  194. 195 匿名さん

    紅白の視聴率ってだんだん落ちていますよね。
    あ、そう言えば、
    NHKって視聴率を気にしてませんでしたね。
    誰も見ていなくとも、受信料収入があるし。

  195. 196 匿名さん

    NHKの受信料は払わない=民放を見る権利、CMを見る権利も奪われることになります。
    NHKの受信料を払う=NHK及び民放も見れる。
    受信料はNHKというよりは、全チャンネルのテレビが見れるか、全く見られないか、
    と言うことになると思う。
    受信料を払わないと、全チャンネルが見れません。と言わないと駄目だと思う。
    公共性というか志向性のある番組もあると思うし。
    強制的なんだから税金でやってほしい。
    NHKさんの番組はいい番組もいっぱいあると思う、アナウンサーもいい。
    民放とは違う良さがあるのは認めますが、受信料制度はなー。

  196. 197 匿名さん

    松平というアナウンサーが、よっぱらってタクシーに乗って、
    「俺は松平だぞー」とご乱心してタクシーの運転手の頭をけった事件があったけど、
    新聞に掲載された割には、大したおとがめもなく、穏便に片付けられたようだったが、

    最近逮捕されている、痴漢の会社役員、犯罪に手を染めた警察官と、印象はかわらないよ。
    えらくなってヒマをもてあまして、お客さまは誰なのかということを、すっかり忘れた
    ダメダメ管理職ができあがるフツーの会社だよ。

    みんなのこずかいで支える理由はない。

  197. 198 匿名さん

    法改悪にはおそらくなるでしょうね
    私は義務化になりましたらば
    チュナー機能の無い純粋なディスプレイに買い換えます。
    それに単体CSチュナーだけつけてスカパー110と契約します。
    これでNHKの映る受信設備はなくなるわけですから
    合法的に拒否できるでしょう
    私の友人は皆NHKは必要ないといっていますので
    揃ってこの方法をとるつもりです
    いまどのディスプレイにしようか迷っています
    単体モニタは殆どが業務用ですので価格が民生用に比べて
    かなり高くなるのが難点ですが
    流石に画質はバツグンです
    どんなに高くてもNHKに受信料払うよりはるかにましですからね

  198. 199 匿名さん

    郵便局は民営化でNHKは国営化かぁ(強制徴収なら民営ではないよね)
    へんなの…。

  199. 200 NHK関連団体元職員逮捕

    フィギュア大会運営費着服、NHK関連団体元職員逮捕
     日本スケート連盟の背任事件に絡み、同連盟が主催する国際大会「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の運営費約150万円を着服したとして、警視庁捜査2課は27日、NHKの関連団体「NHKサービスセンター」(東京都渋谷区)の元職員、土山桂容疑者(38)を業務上横領の疑いで逮捕した。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061127it12.htm?from=top

    もう、どんな不祥事にもなれっこになっているので
    誰も関心をしめしませんね。
    流石です!極悪組織もここまでくれば大したものです。

  200. 201 匿名さん

    NHKさん、強制ですか?
    受信料の金額も足りなければ上げるんですか?
    もう、テレビがあれば、選択の余地なし。
    決められた金額を絶対に払う?
    個人的には月10,000円以上は無理だぞ。
    こんな強制的きまり、正しいかな?

  201. 202 匿名さん

    新たな目的税じゃないか!

  202. 203 匿名さん

    そうか! そう思えばええのか。

  203. 204 匿名さん

    税金なら、使い方のチェックが出来るが、
    何に使われるかも明らかにしない金を
    強制徴収されるのは納得できないぞ。

  204. 205 匿名さん

    海老原の退職金全てと「さくらちゃん」上田両親の全資産をN○Kの息かかっていない募金に送って
    全てのNH○職員および協力会社社員と海老原の天下り先の日テレの社員および協力会社社員が過去10年以上払っていたと証明出来る社印入り資料(もちろん原本)を持ってきてその資料の責任を明確にしたら契約してやってもいいよと話したら検討しますとの事

    下請けが何を検討するの? 教えてNHK職員

  205. 206 匿名さん

    >205
    あんたを次期裁判リストに入れることを検討するんだと思うよ。

  206. 207 匿名さん

    ??

  207. 208 匿名さん

    このたび新築し、住み始めたのですが、すぐにNHKがやってきました。
    うちは敷地の奥まったところに家があり、
    ご近所の方でさえ入りにくい雰囲気をかもし出しているというのに
    ずかずかと玄関前まで入ってきてしつこくピンポンならしていきます。
    以前インタホーン越しに、子供の振りをして
    「今うちの人がいないからわかりません」といいました。
    今日は顔を覚えたので居留守を使ったら、
    玄関ドアをがちゃがちゃ引き、鍵がかかっているか確認していました。
    そして、鍵がかかっていたため、その後家の前で30分ほど張っていました。
    60くらいのスーツ姿のおじさんですが、とても恐い顔をしています。
    これって職員なんでしょうか?
    また、今後はどのように対処すればいいと思いますか?

  208. 209 匿名さん

    払わないから逮捕してくれ
    と言ってやりましょう。

  209. 210 匿名さん

    >>208
    不審者として、警察に通報しましょう

  210. 211 匿名さん

    >>208
    取り合えず、身分証の提示を求めては?
    持ってないならすぐに警察に通報を。

  211. 212 208

    みなさん、ありがとうございます。
    なんだか、勇気がわいてきました。
    とりあえず、NHKに苦情をいってみました。
    むこうは平謝りでしたが、また来るみたいです…。

  212. 213 匿名さん

    >>208
    世帯主でなければ契約出来ないはずですから、「主人に断るように言われています。」「私には判りません。」「お帰り下さい。」でいいです。それ以外の言葉は必要ありません。
    「帰れ」と言って帰らないようなら警察を呼びましょう。

  213. 214 匿名さん


    他のサイトで見つけた記述です。

    1.
    私は、海老沢NHK会長が「今の受信料制度は強制力はありません。」(156回国会)「視聴者の信頼をなくせばNHKは受信料は集まらない」(154回国会)「あなたは払っていないからだめですよというのは、なかなか難しい問題があろうかと思います。」(151回国会)と言っていることを知っています。


    2. 私は、放送法では契約内容までは定めていないということを知っています。

    コメント
    (必ずNHKの職員放送法32条をかかげて説明をしてきますが、基本的に放送法とは日本放送協会がどの様に運営をしないといけないかを明記してあります。”契約を受信者としなさい”とNHKに言っているだけであって、契約を支払わなければならない、とは書いてありません。  契約を支払わなければならない=受信料を払わなければならないでしょうか??  契約とはプロセスが必要で納得をした上契約をしますが、その納得するまでの時間=契約をしていない状態=違法とはなりませんよね。   いつかは契約をしなくてはならないはずですが、テレビを買った時点にさかのぼって、とかいつから契約をになくてはならないとは放送法32条には書いてありません。   さらに、放送法32条はケームやビデオ鑑賞を目的とした受信機を対象にしていないのでNHKを見る目的で設置した受信機でなければNHKのおっさんに堂々と教えてあげましょう。

    私の見解ではNHKをよく見る人は受信料をフェアに払いましょう。 見ない人は契約に値する価値があるかよく吟味した上で法律に定められた受信料契約についてよく検討しましょう。  もし将来的にすばらしい番組や機能がデジタル番組で提供されば、よろこんで契約をしても良いと思います。


    3. 私は、契約内容に当方が合意できない場合には契約の締結を拒否することができ、又それは法律により認められた権利である事を知っています。


    4. 私は、NHKが受信料について『テレビをお持ちの方すべてに公平に負担していただく「特殊な負担金」です。』と言っているが、沖縄との料金格差等実際には公平でないという事を知っています。
    故に、私が契約内容に合意することはありえません。


    5. 私は、NHK受信契約者数の割合が、NHKにより公表された事業所を含む数字で80%程度であり、一般世帯のみとした場合は都市部では50%を切ると噂されていることを知っています。
    (否と言うなら、詳細なデータを公表しなさい)
    故に、私には「受信契約は義務だ」「みんな払っている」といった声は届きません。


    6. 私は、訪問者(地域スタッフ)に対して当方が「帰って欲しい」との意思表示をしたにもかかわらず、訪問者が退去しない場合は刑法130条不退去罪(3年以下の懲役又は10万円以下の罰金)に処せられることを知っています。


    7. 私は、訪問者の不退去により締結された契約は消費者契約法4条により契約の取り消しができることを知っています。


      以上より、NHKが私から受信料を徴収することは絶対にできません。
    何度来て頂いても無駄ですので、どうかその時間を他の方々への「御理解御協力の御願い」の活動に使ってください。


    8. 当方との会話はすべて録音させていただきます。裁判等の際は証拠として提出しますので、それを了承の上発言願います。

    コメント:私はビデオで隠し録画しておきました。 念のため恐喝・暴力に発展した場合の為。

  214. 215 匿名さん

    NHKの職員きたらお招きしてまずNHKの委任状があるか確認しましょう。 おそらくNHKの委託契約証明書見たいな物をみせてくれるので、まず。 あなたの家の電話番号と住所を書いて!と言うと個人のはちょっと-
    私のの家には無断でぬけーとくるのに自分のは渡したくないのねあっそ〜それなら携帯の番号おしえろ!と言いましょう。  契約の話をするのに相手がどこの誰かが分からないで話もできません。  ともかくどの様契約内容かを教えてもらい、契約についてよ〜く考えた上でこちらからお電話しますので一方的にコンドームもセールスの様に押し売りにこないでくだいね。  と言いましょう。  
    ある程度話を聞いた上で、お引取りいただき、身支度やかさ等の所持品を持つのに必要な時間を過ぎてもお帰りいただけない場合は速やかに刑法130条により警察に通報するべきです。

  215. 216 匿名さん

    大麻所持でNHKディレクターを逮捕
    http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061212/jkn061212008.htm

  216. 217 匿名さん

    >>216
    簡裁に督促申し立ててから2週間足らずでもう不祥事発覚とは…
    開いた口が塞がらないとはまさにNHKの為にある言葉のようですね。

    不払いや未契約に頭使うヒマがあったら、
    NHKの健全化や社員教育等、他にやることが山積みなんじゃないんですか?>NHKさん

  217. 218 匿名さん

    『NHK強制徴収に「反発」が59%』
    http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/etc/switch.html
    これがNHKに対する正直な国民の見解なんだと思いますが?>NHK
    国民の同意を得られない公営放送を存続させる意味ってどこにあるんですか?

  218. 219 匿名さん

    ぜひ、国民投票で存続を決めるべきだ。

  219. 220 匿名さん

    テレビからNHKを消せ

  220. 221 by 匿名さん

    ところで、NHK受信料の消滅時効は何年?普通、債務の承認なんてするはずもないし、支払督促とか送られてこない限り時効は中断しないよね。

  221. 222 匿名さん

    また不祥事の連鎖が始ったのかな?

    『NHK職員:電車内で男子大学生に痴漢行為、逮捕』
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061218k0000m04010600...

    一度不祥事が噴出すると数珠繋ぎだな、NHK。
    もう解体でいいよ、解体で。
    報道も公正・公平は保ててないし、イラネ。

  222. 223 匿名さん

    やっぱり連鎖!!
    『NHK:不適切経理7年で1063件 全部局調査公表』
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061227k0000m04010300...

  223. 224 匿名さん

    なかなか良い印象ではないですか?

    あとは、法に守られた収入で、サラリーマンの平均収入より高給取りだったら
    許せないよね。

    給料も公開(透明化、見える化)してほしいな。

  224. 225 匿名

    NHKの在り方、受信料の在り方に問題があるのです。
    私は、人が何と言おうと自分が必要と判断するものにはお金を費やしますが、納得のいかない筋の通らないお金は1円たりとも払いません。
    皆さん、よーく考えましょうね。

  225. 226 匿名さん

    学校で、テレビの見たい人は受信料を払わなければならない。国民の義務であると、明確に説明しとかんと、大人になり受信料を払ってくれと担当者が来ても、違和感が残ってしまう。

  226. 227 匿名さん

    48件の支払いに、強制徴収を開始するの?
    裁判所にいうのかな?

  227. 228 匿名さん

    異議申し立てで民事に移行したのが8件らしいね。

  228. 229 匿名

    簡易裁判所経由で請求が来ても何ら慌てることはありません。
    意義申し立てをするだけのことです。
    早急に8件の方が頑張って勝訴することを祈っております。

  229. 230 匿名さん

    裁判でNHKが負ける事はないでしょう。
    まぁ頑張って戦ってください。
    滞納金に裁判費用・・・
    御冥福をお祈りしておきます。

  230. 231 匿名さん

    ↑有識者会談や逓信委員会で徴収システム、受信料制度の問題点が指摘されてるから
    NHKもそう簡単には勝てませんよ。
    逆に全国各地で不払い者から逆訴訟や日弁連辺りに動かれたら
    目も当てられない結果に陥りますけどね。

  231. 232 匿名

    NHKは先ず米軍基地居住者に請求すべきだね。

  232. 233 >231

    残念ながら裁判所は法律に基づき判決を言い渡すところです。
    目も当てられない状態になるのは不払い・未契約者でしょう。

  233. 234 匿名さん

    ↑放送法に基づいて判決出しちゃうとNHK負ける可能性大なんだけど?
    もう一度よく放送法読んでみたら?
    NHKの都合の良い解釈を頭から追い出してからさ。

  234. 235 匿名さん

    放送法と受信規約での矛盾点と、契約自由の原則をどう裁判官が判断するかだね。
    NHKの映らないテレビがないことが消費者側から見て自由なのかどうかも。
    (独禁法抵触だとも言われてるし)

  235. 236 匿名

    一方的な押し付け契約は認められません。
    法律上、受信料の支払い義務も発生しません。
    時代遅れの風習に従い、ただ漫然と支払い続けている人が如何に多いかってことかな。
    昔はラジオの受信料も取ってたらしいよ。
    まあ、払っている人はNHKに寄付しているようなものだね。

  236. 237 匿名さん

    このような話になると暫定派はおとなしくなるもんね、きっと心の中ではわかってるんだよね。
    不条理なことを。

  237. 238 匿名さん

    NHKを存続させたい奴だけ払ってりゃそれでいい。
    必要ない、存在意義を認めてない奴からまでわざわざ徴収しようという
    振込み詐欺の様なやり方はどうかと思う。

  238. 239 匿名さん

    消費者が「テレビを購入する」といった行為に便乗するNHK理論がどこまで通用するかだね。
    消費者は「NHKと契約をする事」を前提にテレビを購入するわけでもないし、
    テレビを購入する際にNHK側から契約の意思の確認もない。
    (ついでにテレビの取説にも書いちゃいない。)
    それでテレビを設置したら、契約の義務?
    消費者契約法を基に考えると明らかにおかしいよね?
    そんな契約で成立する商売が他にあるの?

    NHKのやり方を裁判で白黒つけられると一番困るのってNHKなんじゃない?
    (支払い云々の訴訟の話ではなく。)
    訴えられた不払い者も消費者契約法に詳しい弁護士つけて
    逆告訴してみたほうが良いだろうね。
    (NHK側が訴えを起こしている争点は支払いの滞納だから、
    仕組みや徴収システムの可否は問えないだろうし。)

  239. 240 匿名

    受信料支払い義務に関するNHKの詭弁は裁判所では通用しません。

  240. 241 匿名

    ♪よ〜く考えよ〜〜〜♪
    ♪お金は大事だよ〜〜〜♪

  241. 242 匿名さん

    >239
    お前のそもそもの考え方がおかしいぞ。
    >消費者は「NHKと契約をする事」を前提にテレビを購入するわけでもないし、
    テレビ放送を受信できる設備を所持すればNHKと契約する事は前提ではなく
    法律上の「義務」。
    >テレビを購入する際にNHK側から契約の意思の確認もない。
    >(ついでにテレビの取説にも書いちゃいない。)
    そんなものは全く必要ない。強いて言えばテレビを販売した電気屋に
    テレビを所持したらNHKと契約しなければいけないと説明を受けなかった。
    って文句言うくらいのものだろう。
    >それでテレビを設置したら、契約の義務?
    当然。法律で決まっている。嫌ならテレビ持たないか
    法律を改正しろ。

    >訴えられた不払い者も消費者契約法に詳しい弁護士つけて
    大変だねぇ。累積未払い料金・訴訟費用・弁護士費用・時間的損失・・・
    未契約・不払い者も信念を貫き通して訴訟してください。

  242. 243 匿名さん

    >>242
    はどのような立場の人なんだろう?↑の言い分を納得する国民が一割もいるとは思えんが。

    >NHKと契約する事は前提ではなく法律上の「義務」

    「契約は自由意思でなければ成立しない」という民法の理念は?。

  243. 244 匿名

    242はNHKの歩合制集金人かな?
    応酬話法として教育されているのでしょう。

  244. 245 239

    >>242
    >テレビ放送を受信できる設備を所持すれば
    残念、80点。
    「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」の間違い。
    「テレビを所持すれば」というのはNHK論理。正しくは『設置』
    テレビを買ってもアンテナを繋げてなければNHKとの契約云々は関係ない。
    ちゃんと放送法読んだ事がないでしょ?

    >そんなものは全く必要ない。
    これは20点。
    放送法では「義務」とは謳っているが、
    消費者契約法では
    「消費者の権利義務その他の消費者契約の内容を明確かつ平易なものになるよう配慮する」
    「消費者の理解を深めるために、契約の内容についての必要な情報を提供する」ことを
    事業者側の義務としているので、
    NHKがテレビを所持することを契約の義務発生と掲げてる以上は、
    消費者がテレビを所持する際に「契約の義務」が発生する旨を消費者に伝える必要があります。
    さらに訪問人が「法律で決まってますので」との言葉だけで契約させられた場合には
    契約を破棄することが出来ます。
    また、契約は「義務」と放送法にはありますが、強制すると憲法19条に抵触します。

    残念ですが、放送法を改正しなくとも、他の法律、憲法との絡みもあるので、
    NHKは未契約者には触れることもできないんですよ。
    これを機に少しは関係法規くらいには目を通してみたら?
    で、もう少しマシな反論してみてね。

  245. 246 匿名さん

    >242
    前にも君みたいのが度々現れたんだけど、
    法律論に持ち込まれるといつも皆尻尾巻いて逃げちゃうんだよね。
    君も盾に出来る放送法くらいはしっかり読んでがんばってみて。

  246. 247 匿名さん

    訴訟でがんばりたい人は参考に。
    http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/folder/1470093.html

  247. 248 匿名さん

    >残念、80点。
    >「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」の間違い。
    >「テレビを所持すれば」というのはNHK論理。正しくは『設置』
    >テレビを買ってもアンテナを繋げてなければNHKとの契約云々は関係ない。
    >ちゃんと放送法読んだ事がないでしょ?
    細かい突っ込みありがとう。

    >これは20点。
    >放送法では「義務」とは謳っているが、
    >消費者契約法では
    >「消費者の権利義務その他の消費者契約の内容を明確かつ平易なものになるよう配慮する」
    >「消費者の理解を深めるために、契約の内容についての必要な情報を提供する」ことを
    >事業者側の義務としているので、
    残念!0点
    事業者側の義務ではなく努力義務。
    また同条では
    2項 消費者は、消費者契約を締結するに際しては、事業者から提供された情報を活用し、消費者の権利義務その他の消費者契約の内容について理解するよう努めるものとする。
    とし消費者も契約内容を理解するように努力義務が定められている。
    ここで事業者・消費者それぞれに努力義務が定められているのは何故かな?
    あんたみたいな取消権の濫用を防ぐためでしょ。
    努力義務なので違反しても契約解除や損害賠償請求はできないんだよ。


    >NHKがテレビを所持することを契約の義務発生と掲げてる以上は、
    >消費者がテレビを所持する際に「契約の義務」が発生する旨を消費者に伝える必要があります。
    >さらに訪問人が「法律で決まってますので」との言葉だけで契約させられた場合には
    >契約を破棄することが出来ます。
    だから前にも言ったようにそれを持ち出してくるのだったらテレビを販売した
    電気屋に対してだろ。テレビを購入し放送が受信できるようにすれば
    NHKと契約が必要であるという消費者にとって重要かつ不利益な事を告知しなかった。
    とでも言って電気屋と裁判でもすればいかが?
    法律は知らなかったでは済まされないもの。


    >また、契約は「義務」と放送法にはありますが、強制すると憲法19条に抵触します。
    放送法と憲法に関する判例を示して。放送法が「違憲」であれば改正しないといけないよな。
    契約を強制すればってあるが契約しない事が違法。
    憲法はまた国民の権利について
    国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のために
    これを利用する責任を負ふ。 と定めてるんだよ。

    >残念ですが、放送法を改正しなくとも、他の法律、憲法との絡みもあるので、
    >NHKは未契約者には触れることもできないんですよ。
    そんな事はあーりません。反論するなら具体的に書いてね。
    「考えても分からないの?」「そんな事も分からない奴には教えても無駄だから」
    って反論は無しね。

    >これを機に少しは関係法規くらいには目を通してみたら?
    はい目を通しました。

    >で、もう少しマシな反論してみてね。
    あんたもね。

  248. 249 匿名

    >247
    訴訟は弁護士でなくても本人裁判ならOKです。
    時間的余裕が有ればのことですが。
    答弁書の雛形を見るだけで心が躍ります。
    私ならやりますよ、友人の弁護士に相談しながら。
    その前に東京で決着が着くでしょうけど。

  249. 250 匿名さん

    >>242=>>248でいいのかな?

    >義務ではなく努力義務。

    て何?やりたい人はどうぞ、やりたくない人はやらんでいいってこと?
    この解釈でOK?

  250. 251 239

    君は一条文、一法律に縛られる傾向があるみたいだね。
    それぞれの条文、法律の関係性を考えないから法解釈に基づかない回答が多すぎる。

    >残念!0点
    >事業者側の義務ではなく努力義務。
    >また同条では
    >2項 消費者は、消費者契約を締結するに際しては、事業者から提供された情報を活用し、消費者の>権利義務その他の消費者契約の内容について理解するよう努めるものとする。
    >とし消費者も契約内容を理解するように努力義務が定められている。
    ちゃんと読んだことないでしょ?表面だけで答えているのがバレバレ。
    「努力」とは法律においては「努めなければならない」と表記し、
    通常我々の使用している日常語の「努力」とは意味が異なり、
    「努め励むこと」を指すんだよ。
    で、事業者側がこれを努めなかった場合には
    第2章第4条の通り。
    なので
    >努力義務なので違反しても契約解除や損害賠償請求はできないんだよ。
    は誤り。 どこに書いてないことを勝手に妄想しちゃダメだよ。

    >テレビを販売した電気屋に対してだろ
    違いますよ。
    契約に関しての説明はNHKの責任。売主やメーカーへの責任転嫁は筋違い。

    >契約を強制すればってあるが契約しない事が違法。
    >憲法はまた国民の権利について
    >国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のために
    >これを利用する責任を負ふ。 と定めてるんだよ。
    少しはマシになったみたいだけど、まだまだだね。
    放送法には「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
    協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている
    が、この法律では「NHKが定めた受信料」を払う義務を定めていない。
    ただし、現行のNHKの受信規約では「契約=NHKの定めた受信料を支払う」と成立している。
    ここが問題なんだよ。
    放送法によって「強制」が19条に抵触するわけではなく、受信規約があるからなの。
    「受信料の支払い」が「公共の福祉のため」に該当すると主張すれば、
    受信料の使われ方、職員の給与、集金人の歩合制料等々の明細を
    全て明らかにしてこなかったNHKの首を絞めることになるから
    NHKも強硬策には出れなかったんだが。
    NHK自身の放送法違反もあるしね。

    >そんな事はあーりません。反論するなら具体的に書いてね。
    放送法と消費者契約法・独占禁止法・民法。
    法は上位法が優先されたり、他法規により矛盾が生じたりするのね。
    だから「放送法第32条にあるから」との理由では足りないんだよ。

    まあ、もうちょっと勉強してNHKの電話窓口の上司レベルくらいまでは
    答えられるようにならないとね。

  251. 252 匿名

    242=248
    間違いない。
    NHKの関係者か?

  252. 253 239

    >>242=248
    君に245、251でのレスとも密接な問題を出しとくね。

    なぜNHKは不払い者よりも遥かに多い未契約者の契約に対しての
    法的手続きはとらないのか?

  253. 254 匿名さん

    >「努力」とは法律においては「努めなければならない」と表記し、
    >通常我々の使用している日常語の「努力」とは意味が異なり、
    >「努め励むこと」を指すんだよ。
    そうだよその通りだけどそれがどうした?

    >で、事業者側がこれを努めなかった場合には
    >第2章第4条の通り。なので
    >努力義務なので違反しても契約解除や損害賠償請求はできないんだよ。
    >は誤り。 どこに書いてないことを勝手に妄想しちゃダメだよ。
    消費者契約法第4条のどこにそんな事が書いてある?
    あんたも妄想駄目だよ。

    >違いますよ。
    >契約に関しての説明はNHKの責任。売主やメーカーへの責任転嫁は筋違い。
    これはあんたの
    >NHKがテレビを所持することを契約の義務発生と掲げてる以上は、
    >消費者がテレビを所持する際に「契約の義務」が発生する旨を消費者に伝える必要があります。
    って言う妄想に付き合ってやっただけだよ。
    NHKが契約の義務発生と掲げてるんじゃなく法律がそう定めてるんだろ。
    そら販売者やメーカーに文句言うのは筋違いだわ。
    ちなみにNHKに対しても。

    >ただし、現行のNHKの受信規約では「契約=NHKの定めた受信料を支払う」と成立している。
    >ここが問題なんだよ。
    >放送法によって「強制」が19条に抵触するわけではなく、受信規約があるからなの。
    >「受信料の支払い」が「公共の福祉のため」に該当すると主張すれば、
    >受信料の使われ方、職員の給与、集金人の歩合制料等々の明細を
    >全て明らかにしてこなかったNHKの首を絞めることになるから
    >NHKも強硬策には出れなかったんだが。
    >NHK自身の放送法違反もあるしね。
    意味不明。「ここが問題なんだよ」とか「受信規約があるからなの。」って
    だからどうした?何が問題で、受信規約があるからどう憲法19条に抵触するか書けよ。

    >放送法と消費者契約法・独占禁止法・民法。
    あのぉ具体的に法律名あげろって言ってるんじゃないんだけど。
    具体的な理由を書けよ。
    >法は上位法が優先されたり、他法規により矛盾が生じたりするのね。
    知ってるよ。ちなみにあんたは放送法と消費者契約法どっちが上位法だと思ってるんだ?

  254. 255 匿名さん

    >253

    >なぜNHKは不払い者よりも遥かに多い未契約者の契約に対しての
    >法的手続きはとらないのか?

    俺にそんな事聞くな。俺はNHKじゃないんだ。分かるわけないだろ。
    俺がNHKならこんなとろとろとやらん。
    徹底的にゲシュタポのようにやってやる。

  255. 256 239

    >>254
    >消費者契約法第4条のどこにそんな事が書いてある?
    消費者契約法第4条? はて、私が書いてるのは第2章第4条だよ。
    「どこにもない」と言う前に間違えないようにね。
    で第2章第4条には利益、不利益問わず、重要事項の事実を告げてない場合には
    契約解除は出来るんですよ。
    (NHKの場合、「日本放送協会受信規約」を示していない場合にはこれに該当する。)
    また、よく勧誘の際にある「法律で決まってるから」との威圧的な言動も
    禁止事項です。

    >NHKが契約の義務発生と掲げてるんじゃなく法律がそう定めてるんだろ。
    だから言ってるでしょ?
    法律で定められてるのは「NHKの放送を受信できる装置を設置」
    した場合に契約義務の発生であって、
    NHKや貴方が主張している「テレビの所持・保有」ではないんだよ。
    だからその主張で行くなら、
    「購入の際に意思の確認を行わなくてはいけない」といってるんだけど?
    NHKが「NHKの放送を受信できる装置を設置」
    と正しく説明してればどこにも問題に生じないんだけど。(これに関してはね。)

    >意味不明。「ここが問題なんだよ」とか「受信規約があるからなの。」って
    >だからどうした?何が問題で、受信規約があるからどう憲法19条に抵触するか書けよ。
    わざわざ君の脳みそレベルに合わせてやるほどヒマではないよ。
    自分で勉強しなさい。

    >具体的な理由を書けよ。
    253の質問をよく考えてみれば?
    契約を強制にすると放送法と受信規約の違憲判断にまで話が及ぶからやりたくても出来ないんだよ。
    過去に2度国会で受信料の義務化を審議してるが、成立してない理由が正にそこ。
    契約は義務化しておいて、支払いは義務化してない矛盾が
    憲法に抵触させない唯一の逃げ道なんだよ。

    >知ってるよ。ちなみにあんたは放送法と消費者契約法どっちが上位法だと思ってるんだ?
    こんなこと聞いてる時点で知らないのがバレバレ。
    どちらが上位かという関係ではないよ、放送法と消費者契約法には。
    但し、NHKの受信規約に関しては消費者契約法が適用されるけどね。

    >俺がNHKならこんなとろとろとやらん。
    >徹底的にゲシュタポのようにやってやる。
    徹底的にやるんならまずはNHK内部からやってね。

  256. 257 横から

    >>248
    自ら放送法違反を犯しているNHKに公共の福祉もクソもないと思うんだけど・・・

    >>254
    妄想っていうけど、法で定めてるのは設置した場合だよ。
    持ってる人にはと言ってるNHKのほうがよっぽど妄想なんじゃない?
    持ってる人がってことなら「買う際に・・・」としてる
    239さんのほうが正論だと思うけど・・・。
    買った後で、「契約は決まってますから」は詐欺的でしょ。

  257. 258 匿名さん

    >>242、248、254
    その手の法律論でのNHK擁護派の言い訳は既出。
    過去スレくらい読め。

  258. 259 匿名さん

    露見した数々の事実からNHKが悪の組織である事は誰の目にも明らかな事実です。
    その悪の組織を擁護する者は悪人ということでしょう。
    悪の組織の悪人達に高額な報酬を与えて養う為に使われる受信料とやらの
    どこに正当性があるというのでしょうか?
    もはや法律とか言うちっぽけな枠の問題ではなく
    集団社会を構成する人間として許され事かどうかは明白でしょう。

  259. 260 匿名さん

    >>242=>>248=>>254=>>255
    でいいんだよね、いい加減匿名止めようよ正論のつもりなら。なんとなく誤魔化したいのかな?

  260. 261 匿名さん

    あれだけ大量の不法行為者、犯罪者を輩出しているわけですから
    NHKは正に犯罪組織でしょう。
    と、いうことは受信料の支払いは犯罪組織に対する資金援助ですから
    組織犯罪処罰法で厳しく取り締まるのが法の正しいあるべき姿でしょうね。

  261. 262 匿名さん

    今までNHKって散々「みなさま(視聴者)の理解と支持により受信料制度が成り立ってる」
    と公言してたんじゃないの?
    だったら「不払い=理解、支持を得られない」と素直に受け止めればいいのに。
    財政が苦しいんなら職員や理事の給与削減しようが、
    経営陣の退職金減らそうが、泥水啜ってでも地べたに頭こすりつけて
    視聴者の理解・支持が得られるように誠心誠意努力すれば?
    不払いや未契約の原因追及や再犯防止に努めてないのに、
    強制・義務化しようとしてたら、痛い目見るんじゃない?

  262. 263 匿名さん

    >>248
    濫用と書いてるけど、ならNHKが放送法という権力を濫用してるのはOKなの?

  263. 264 まさに泥沼

    さてさて、NHKの支払い督促33件中8件が異議申し立てで民事移行でしょ?
    単純に、33件中8件ということは約24%
    仮に現在の不払い全世帯(100万世帯とした場合)に督促を送ると、
    24万件は民事に移行することになる。
    これらの訴訟費用はもちろん基本的にはNHK持ち。
    (費用請求する場合は新たに訴訟を起こさなければならないので)

    さらに、1件NHKが勝訴したからといって、他も芋づる式に・・・?とはならないのが難しい所。
    (これは不払い者側も同じだけど。)
    なぜなら全ての不払いが「同条件」というわけではないから。
    また、地方に飛び火するとそれぞれの裁判所の裁量も変わるので。
    (同じ裁判所でも小法廷、裁判官で変わるしね。)

    もちろん判例が増えていくが、NHKは一々不払い者を一件一件訴えねばならない。
    自主的に払うようになれば別だけど、
    不払い者が存在する限りNHKは督促も裁判も終わらせられない。
    辞めてしまうと「公平性」が失われてしまうからね。
    果たしていつまで裁判が続くかな?

    補足:督促を行った際に「減っている」とコメントした不払い者数も
    督促後に新たに発生した不祥事で増えてなければいいけどね。
    督促への抗議に解約も増えてるらしいし・・・
    (不払い数が減ってても未契約数が増えてたら笑えるな。)

  264. 265 匿名さん

    >>242=>>248=>>254=>>255
    地域スタッフも休暇に入ったのかな?(笑)

  265. 266 匿名

    地域スタッフか!
    今までどれだけの人たちを騙してきたのだろう?
    ゲシュタポなんて大日本帝国時代の言葉を使ってさ。
    明治か大正の生まれかな?

  266. 267 匿名さん

    >>266
    いや多分ゲシュタポを書物の中でしか知りもしない20代後半か30代前半だろ。

  267. 268 匿名さん

    先月、口座解約しました
    地上波のみ契約していましたが、娯楽化し過ぎる内容に不満
    bsも映るのにbsの料金は要らないというし
    安易に外国の映像を買って流す体たらく
    あほらしくなって解約しました

  268. 269 匿名さん

    ↑エライ!!

  269. 270 匿名

    先日の紅白見ましたか?
    何が公共放送だよ!
    下品極まりない!

  270. 271 匿名さん

    地域スタッフはますます苦境に落ちいる。
    あの画像を印刷して見せればいい。(頭にh入れて)

    ttp://www23.tok2.com/home/lightcap205/oz.jpg

  271. 272 匿名

    >268
    エライけど、遅い。
    気づくのが。

  272. 273 匿名

    今年もNHKとMr.ゲシュタポを懲らしめてやりましょう。

  273. 274 匿名

    東京での小額訴訟制度を利用した受信料督促に対し、異議申し立てをした8件の方の進捗状況を知っている方、教えて下さい。

  274. 275 匿名さん

    4件増えて合計12件になったニュースは見たが、その後は知らないですね。
    知ってる方いません?

  275. 276 匿名

    沖縄の人たちは可哀想だね。
    NHKは「法的手段」という言葉で純粋な沖縄の人たちを脅し、一気に1000万を巻き上げたってさ。

  276. 277 匿名さん

    私はNHKの崩壊を心から願います。
    なにがあってもNHKにはビタ一文払いません。
    そのためにはTVを一切見ないことも厭いません。
    金銭的に時間的にどんなに損でしても
    民法だけを見る権利を勝ち取るまで
    最終審まで全力で戦います。
    裁判にいくらお金を使ってもNHKに払うよりはるかにましです。
    他にNHKと戦う方にも是非支援したいと思っております。

  277. 278 匿名さん

    ↑で変換間違いをしてしまいました。
    誤:民法
    正:民放
    大変失礼いたしました。

  278. 279 匿名

    NHKが崩壊するかどうかは判りませんがNHKの敗訴は間違いありません。
    これを機会に放送法は改正されます。
    受信料は基から法的支払い義務はありません。
    存続するとしても大幅に規模が縮小され、真の公共放送となります。
    度重なる不祥事、紅白の裸ダンス、超高額人件費、勝てない訴訟費用、等々。
    こんなものに、勝手な理論で国民から巻き上げた貴重な受信料が無駄使いされているんですよ。
    不満を持ちながらも口座引き落としで漫然と支払っている方、直ちに口座振替を止めましょう。

  279. 280 匿名さん

    「紅白の裸ダンス」は無駄遣いに入るのか?

  280. 281 匿名さん

    いろんな意味で楽しめたから問題ない!

  281. 282 匿名さん

    NHKは敗訴しますかね?権力の後押しがあるのでは。
    NHKの番組は良いものもたくさんあると思うが、義務化はまずいだろ。
    公共の枠を超えて、趣味の番組が多すぎるだろ。
    義務化するなら、ニュースと政府の緊急放送だけでいいよ。(それなら民放も放送するでしょうが)
    NHK受信料払わない=テレビ放送の見れない環境=民放を見る権利もない
    ひどいじゃないか!
    NHKの番組の良さは全部、または一部、スクランブル化でいいじゃないか。
    払ってる人にいい番組を提供する、いい番組は最新技術のカメラやお金だけじゃないでしょ。
    なんで強制する方向なんかなー?

  282. 283 匿名

    司法の判断は権力の後押しにも屈しない。

  283. 284 匿名さん

    そうかなぁ、国に嘘の報告をして人命が失われた事件の元財閥トラックメーカーの責任者は無罪になっちゃったよ。
    薄笑い浮かべながら法廷に入っていったけどね。

  284. 285 匿名さん

    またボロが出ちゃったな、担当裁判長は今どう思っているんだろう?

  285. 286 匿名さん

    NHKを見たい人は専用の機械をつけて料金を払うってできないのでしょうか。
    NHKはそういうことをすると収入が激減するのが怖いのでしょうか。
    だったらそうしてまでどうしてもNHKを見たい!という番組作りに励むでしょ?

  286. 287 匿名さん

    NHKさんがいう受信料を払わなくていい条件にすると民放もみれなくなる。
    民放はスポンサーさんや視聴者との受信契約で運営してるのでしょ。それを見る権利も奪うのはおかしいと思う。強制的な受信料制度とはそういうことではないでしょうか?

  287. 288 匿名さん

    >287
    意味不明。

    やはりここは***みのたまり場のようだ。

  288. 289 匿名さん

    >やはりここは***みのたまり場のようだ。
    意味不明だな。

  289. 290 匿名

    今の放送法では NHKが視聴者に受信料の支払い義務を主張出来ず 未納者に対する罰則規定もないため 放送法を改正し 料金を安くして受信料の支払いを義務付けようとする動きがあります。

    一方では NHKの裁判上の請求に対し 異議申し立てをした8件の本訴は既に始まっています。

    先は見えていますが 興味深いですね。

  290. 291 匿名さん

    できれば傍聴したいんだけど、どうしたら開廷日時が分かりますかね?
    だれか知ってる人いませんか?
    (でもここで分かったら傍聴席があふれかえっちゃうな)

  291. 292 匿名

    阪口徳雄弁護士に尋ねて下さい。

  292. 293 匿名さん

    NHK嫌いですが相撲はみたいので
    いつも国技館かよっていましたが
    えびさわが横審委員長なったので
    二度と相撲を観に行くことはなくなりました。

  293. 294 匿名さん

    誰がどう考えてもおかしいNHK
    と、総務大臣も申しております。

  294. 295 匿名さん

    NHKは敗訴しますかね?権力の後押しがあるのでは。
    やはり、不払い者に裁判所は支払い命令をだしたようだね。
    残念ながら、敗訴じゃないの?

  295. 296 匿名さん

    >295
    ちゃんと内容を見ないと。
    不払い者は、すでに分割払いを裁判前に認めており、
    実際には和解と同じ。判決で判断された項目などない。
    敗訴ってわけではないので。

  296. 297 匿名さん

    >「ちゃんと内容を見ないと」って、何を見れば解かるの?

    「支払督促」が送達された時点で全額支払えば裁判は行われないけど、分割払いにしたという事は
    意義申し立てをしたうえで裁判は行われ分割払いで決着したんじゃないの?

    以前傍聴したサラ金なんかの少額訴訟はそうゆうもんだったけど。

  297. 298 匿名

    法的根拠のない請求でも裁判所は受け付けるんだよ。
    それに対し異議申し立て等をせず放置すれば請求者の不当な言い分でも通るんだよ。
    それが欠席裁判というもの。
    NHKの思うツボじゃないか。
    馬鹿だよな、全く。

  298. 299 匿名さん

    この、和解は今後のNHKさんに有利ですよね。
    法令順守するとこうなる的感じを与えそうな?

  299. 300 匿名さん

    残りの七人に期待しましょう。

  300. 301 匿名さん

    流れとしては、テレビを(受信)見たければ、受信料を払わないと駄目になりそうですが?

  301. 302 匿名

    >299 この、和解は今後のNHKさんに有利ですよね。

    有利になる訳ないだろ!

    納得して受信料を支払っている人はそれでいい。

    しかしNHKの在り方、運営方法、高額人件費、度重なる不祥事、受信料の在り方、法的根拠等に疑問を持つ人は当然支払いを拒否するだろう。

    無知で純粋な沖縄の人々から1000万も巻き上げたり、小額訴訟制度を悪用した恐喝まがいの取立てをするNHKに、今こそメスを入れるべきだ。

    現行法で受信料の支払い義務が無いのは明らかなのだから。

    でなきゃ放送法改正の必要はないじゃないか。

  302. 303 匿名さん

    >302
    今回の裁判の結果は、NHKに有利だよ。
    現に、295や297のように、詳細を見ることなく
    NHKが勝ったと勘違いしてしまう人もいるので。

  303. 304 匿名さん

    正しいから、勝訴とは限らないのでは。
    何で欠席したか、わかりませんが、裁判所も国の機関ですよね。
    NHK有利の展開ではないでしょうか?

  304. 305 匿名さん

    >>302
    現行法で契約していれば支払いの義務がありますよ。
    契約しているので督促されれば払わなければいけません。

  305. 306 匿名さん

    たまった受信料は公平に請求されるんだろうか?
    分割も可能みたいだが。

  306. 307 匿名さん

    裁判したって、つながってたら勝ち目ないと思うよ。
    争うのも時間と費用の無駄と思っちゃうような判例がでそうね。
    テレビ(民放も含めて)が見たければ、NHK受信料を払わなきゃ駄目という方向でどうやら決まりそうじゃないですか。

  307. 308 匿名

    現行法で契約は義務付けられているけど、支払い義務は明記されてないんだよ。

    一方的に契約を押し付けること自体に大きな問題があるし。

    支払い義務の記載は無いし何の罰則も無い。

    だからこそ時代遅れの放送法を改正しようって動きが出ているんじゃないか。

    ただ、欠席裁判は放棄試合と同じで戦いを放棄した人の負け。

    原告△不戦勝 被告▲不戦敗 それだけのこと。

  308. 309 匿名さん

    1/23だったかなー
    朝日新聞にNHKの受信料割引広告が載ってた。
    「家族割り、33%引き。独身者。単身赴任者」
    だって。

    単身赴任者から徴収するのってひどくない?
    自宅のほうで払っていることが前提での、「単身赴任者家族割り」でしょ。

    おかしいよ、こいつら。

  309. 310 匿名さん

    2世帯だって、アンテナ1本なら1契約のとこあるのにね。

  310. 311 匿名

    矛盾だらけのNHK。
    異議を唱える方は支払い拒否という形で抗議しましょう。
    賛同なさる方はどうぞ払い続けて下さい。

  311. 312 匿名さん

    NHKに黙って支払いを続けていく方は
    ”心の負組”
    ”心の乞食野郎”
    ですね。
    だって、
    ”誰がどう考えてもおかしい”
    NHKですよ?
    面倒だから・・・
    大きな力に逆らうと割り食うし・・・
    等々
    身勝手な利己主義とセコイ保身で
    ”誰がどう考えてもおかしい”
    極悪組織NHKに
    年に数万程度で済むなら・・・

    資金提供続けているわけですから。
    ”真の勝組”
    とは
    どんなに金や時間を費やそうが
    自分が不利な状況に追い込まれようが
    ”悪いものは悪い”

    毅然と戦ってゆく者をいうのです。
    心の貧しい者たちには
    費やした金や時間が無駄なものに映るのでしょうね。
    でも、真に心の豊かな者は知っています。
    正しいと信ずることのために全力で向かう充実感を
    それに費やした時間も金も何に使うより有効に使ったことを
    本当の”勝組”の方には良くわかりますよね。

  312. 313 匿名さん

    スクランブルかけるのが一番いいと思う。電話、水道、電気のような公共料金の支払いが遅れたら止めるか、強制解約になるんだからね。
    そもそもNHKは自民・公明党の放送局なんだから、与党を支持する人達だけ払えばいいのでは。
    公正な放送をしないNHKの存在自体が違法だ。

  313. 314 匿名さん

    放送なんかやめて、DVD販売のみ。
    カタログは販売店に置き、民法でCMもやる。

  314. 315 匿名

    民放でしょ。↑

  315. 316 匿名さん

    そ。
    変換ミス。
    スマン。

  316. 317 匿名さん

    (アナログ放送終了後)
    ・ニュースおよび選挙放送などはNHK教育でも放送し、ニュース制作に必要な費用のみ税金とする。
    ・NHK総合はスクランブルをかけ有料化とする。
    こうすることによって各家庭の負担は軽減され、NHKは金を払ってまで見たい番組を作るしかない。
    これで全て解決!

  317. 318 匿名さん

    いや、解体ですっきり。
    一部は民放で、新スタート。
    勿論、チャンネルは一つ。

  318. 319 匿名さん

    みんなでNHKを廃止するように呼びかけよう。

  319. 320 匿名さん

    ワンセグ放送は、受信料はいらないの?

  320. 321 匿名さん

    見ないものをどうして払わなくちゃいけないんだろう…。

  321. 322 匿名さん

    321さん
    民放は見てるのですよね?
    ということは、テレビがあり、受信しているということですよね。
    今後の裁判がどうなるかわかりませんが、
    もしかしたら、強制になるかもしれませんね。

  322. 323 匿名

    馬鹿が多いな、全く。

  323. 324 匿名さん

    NHKさんが、勝算なしで裁判するでしょうか?
    NHK勝訴の判例が2,3件でたら、滞納分も含め大規模請求が始まると思ってます?

  324. 325 匿名さん

    NHKより、溜まったすごい金額の請求が来そうですね。

  325. 326 匿名さん

    NHK思いっきり大事な裁判で負けてますね。

  326. 327 匿名さん

    不払い、未契約、受信料問題は勝ちにきてますよ。
    勝算が低ければ、法廷にもちこまないのでは?

  327. 328 匿名さん

    今って、総務省が今後義務化していきたい
    と言っているとおり、
    「義務ではない」わけです。
    だから、「契約しているのに払わない」という人を、
    「契約の不履行」という理由でしか訴える理由がないのです。

    つまり、契約をしていない世帯は
    「受信機はあるが、契約はしていないし、義務はない。」と主張すればよいのです。
    さらに
    「現行の放送法で、『賠償請求』をするのはNHKが自己に都合よく法律を解釈している
    に過ぎず、法律の範囲で賠償の有無を判断すべきである。それが成り立たないならば、
    感情論で、時効の過ぎた殺人者に有罪判決を下すのと同様であり、
    法律を無視した司法判断の発生をエスカレートさせることを認めることになる。
    したがって本賠償請求は法律に照らし合わせて無効と判断すべきである。」
    と言えば全勝でしょう。

  328. 329 匿名さん

    ↑世の中なめすぎだね

  329. 330 匿名

    328=正論
    全くその通りです。
    NHKは自分で自分の首を絞めることになるんです。

  330. 331 匿名さん

    正論を言っても、権力や利権者に勝てないこともあると思うよ。
    現に、強制的(法的)に払わせる方向ですよね。

  331. 332 匿名さん

    そうだね、国に嘘ついて人命まで亡くしてるというのに責任者は無罪なんて判決が出て未だそのリコールがでている状態のような裁判があるぐらいだから。

  332. 333 匿名さん

    ようは長いものに巻かれて
    卑屈な人生を送れって事ですね。

  333. 334 匿名さん

    法律で決まってしまったら、法治国家では従わないと、損ですよね。

  334. 335 匿名さん

    地獄(現世)とはそんなもんです。

  335. 336 匿名さん

    まだ簡易裁判所の段階でしょ。
    答弁書は出したけど、口頭弁論に欠席して第一審で和解・分割支払いになっただけでしょ。
    上級審があるじゃないの。

    支払督促に対して異議申立をし、通常訴訟に移行している方々を元気づけるする意味でも、
    情報交換をしてカンパしてでも最高裁まで頑張ってもらいたいなぁ。

  336. 337 匿名

    地裁で十分です。

  337. 338 匿名さん

    NHKはスクランブル化すべきと思うが、そうなると殆どの人が払わなくなると思われるため実行に移せないという事でしょう。当方は去年受信設備を廃止したという理由で解約した為、訴えられる理由も無いが、万が一訴えられてもとことん戦う決意。

  338. 339 匿名さん

    やってやりましょう!

  339. 340 匿名さん

    NHK子会社の社員、路上で女高生の体触り捕まる
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070206i211.htm?from=main2
    変態組織NHK

  340. 341 匿名さん

    今日、法的に義務化したら、テレビの設置者で未契約の方も、措置をとるようなこと書いてあった。

  341. 342 匿名さん

    強制になったら、受信料を払えば民放も合わせて
    みれるんだと割り切って払うしかないのか?
    ただ、裁判でたぶん4件争う姿勢なので、それしだいか。司法の判断はいかに。
    あとは、和解したのかな?第2段の催促も始めるんだって。

  342. 343 匿名さん

    その時はみんなでやってやりましょう!

  343. 344 匿名さん

    NHKの子会社も受信料でささえられてる部分あるんかな?
    ハイビジョンや特撮、そんなん頼らんでも、公共的というならそこそこの画像なら十分なんでない。
    事実、今までの画質でいい番組作ってるやんか?

  344. 345 匿名さん

    あれ?来てないなぁ。

  345. 346 匿名さん

    デジタル受信にすると、B−CASカードを登録しなければいけないので、身元がばれて受信料を払わされる。払わない主義の人は最後までアナログでいった方がいい。
    どっちみち払わなければいけなくなるので、潔く払いなさいね。

    B−CASカードをまじめに登録しても払ってないツワモノいる?

  346. 347 匿名さん

    当然払いません!ケーブルTVなんで。

  347. 348 匿名

    また普通郵便で受信料の督促が来た。
    即ゴミ箱にポイ捨てだ。
    早く来ないかなあ、簡裁経由で。

  348. 349 匿名さん

    B−CASカードの登録は必要ないよ。
    あなたは地デジが見れない状況でしょ。

  349. 350 匿名さん

    >デジタル受信にすると、B−CASカードを登録しなければいけないので、身元がばれて受信料を払わされる。

    登録時に情報提供先(NHK等)に登録情報を提供することに同意するかどうかの項目があり、いいえにしておけばよい。
    ただ、後日に法改正が在った場合はTVを視聴していることの裏づけとなりうるので心配なら控えた方が良いかも。

  350. 351 匿名さん

    >>350さん
    「いいえ」でだすと、BS放送?の画面でNHKに連絡するようテロップがでるそうですが本当ですか。
    それ以外は、問題ないのですか?

  351. 352 匿名さん

    (株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称:B-CAS)はNHKを含む12社が共同出資したカードの発行・管理のための会社であり、ユーザーの個人情報はユーザーの同意が無い限りは他者に知らされることはありません。個人情報保護法により守られます。
    ただし法律に特例を設けてしまえばそのかぎりではありません。
    しかし、現在のB-CASカードは登録しなくても挿すだけで使えませんか?
    登録は不具合が出てからでも遅くないと思いますよぉ。

  352. 353 匿名さん

    >現在のB-CASカードは登録しなくても挿すだけで使えませんか?
    やっぱそうなんだ、登録とかそんな操作した覚え無かったんで。

  353. 354 匿名さん

    左下のじゃまな広告消す方法ありますか。

  354. 355 匿名さん

    >>354さん
    NHKと契約すれば消してくれますよ。
    見るならしっかり受信料を払ってください。

    中途半端なメッセージじゃなく、スクランブルにしてくれればいいのにねw

  355. 356 匿名さん

    見てないけどTV買い換えたらでてきたから。
    何かとおもって。
    気にしないようにするよ。
    スクランブルってなんのこと?

  356. 357 匿名

    2月27日東京簡裁で口頭弁論開始。
    ようやくまともな答弁書が提出されている。
    みんなでこの人を応援しましょう。

  357. 358 大学教授さん

    ぜひ応援したいがどうやって応援すればいいのか教えて。

  358. 359 ご近所さん

    でも、義務化するんですよね。
    絶対はらわなきゃ駄目になるんですね。
    民放見たい人は、払わなきゃ駄目ってことですね。

  359. 360 匿名さん

    えっ!ニュースでは違うこと言ってたぜ。

  360. 361 匿名さん

    「総務省の受信料値下げ案」に応じたくないらしいよ。
    会社がもたないんだろうね。

    事業拡大していろんな番組やってないで、こじんまりニューズだけやってりゃいいんだよ。
    そんでもって大量にリストラ。(「NHKがリストラ」って聞いたことないな。)
    国民1人あたり、100円でも会社をささえられるようになったら払ってやるよ。

    放送法で集めた金を簡単に着服する社員がいて、それを浄化する能力がないかぎり、
    NHKの存続に反対だ。

  361. 362 匿名さん

    今、「筑紫てつやニュース23」でやってたけど、正確に言うとこういうことらしい。
    総務省「受信料義務化は、受信料の2割程度の値下げとセットだ」
    橋本会長「今後のデジタル化への投資を考えると、値下げは受け入れられない。拒否する。」
    だって。

    この不景気な世の中で、民間企業がどれだけ苦労していると思っているんだ。
    そしてその社員の苦労を知っているのか?
    それを知らずに、自分達だけ計画どおりに収入を得ようなんて、
    やっぱり橋本の考え方が「あまい」ね。

  362. 363 匿名さん

    余談ですが、昨日の昼時日本列島見ましたか?女性アナウンサーが牛にずーっと服の上からオッパイ吸われていましたね。吸われながらも、一生懸命コメントしていましたよ。もう一度観てみたいです。

  363. 364 匿名さん

    > 総務省は1日、今国会への提出を予定している放送法改正案に関し、NHKへの受信料支払い義務化を見送る検討に入った。菅義偉総務相は義務化と併せて、2008年度から受信料を2割程度引き下げるよう求めているが、NHKは早期の値下げを否定しているためだ。同省はNHKや与党と調整を続けた上で、近く最終判断する。 
    今は支払いの義務はないんですね。
    義務がないのに、なぜ集金するのでしょうかね。

  364. 365 匿名さん


    "放送法"で検索してみたけど、
    ちょっと、おどろき、以前、「ラジオを所有しているだけでも払え」みたいなことを見聞きしたけど、
    以下を見るとラジオだけなら、契約しなくてもいいんだね。

    http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s2 より(の下の方))

    (受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    ちなみに、「契約しなければならない」しか書いてないから、「支払い義務はない」という解釈に
    なるのかな?

  365. 366 大学教授さん

    契約の中に支払い義務があれば....

  366. 367 匿名さん

    >366
    馬鹿に言ってもわからないよ。

  367. 368 匿名さん

    >366
    だから、契約した人だけを「契約の不履行」という理由で訴えることが可能で、
    契約していない人は、まず「放送法に則って契約したか」という点が争点になる。
    契約をしていない人に、契約書内の記述は有効ではない。

  368. 369 大手企業サラリーマンさん

    >>364
    だよなぁ、単純にそう思ったよ。どうなの?

  369. 370 匿名

    現行法で受信料支払い義務は発生しません。
    不払いの罰則もありません。
    だからこそ放送法を改正し2割程度割引した上で義務化しようとする動きがあるんです。
    真の国営放送が実現するのはいつの日でしょうか。
    みんなが払わなければすぐに手が打たれるのに。
    納得して払っている人は別にして、疑問を持ちながら払い続けている人って馬鹿だね。

  370. 371 匿名

    銀行に口座振替の中止届けするだけなのにね。

  371. 372 匿名さん

    いや 解約しないと、裁判おこされますよ〜
    不払い者じゃなくて、未契約者(不契約?非契約?)になんなきゃ

  372. 373 匿名さん

    NHKの問題は実は深刻な問題なのだけれど、マスコミや政治家も
    NHKに対してはタブーみたいなところがあって触れたがらない。
    不払いをしている人たちも中心になるリーダーがいないから、烏合の衆
    ですぐにやられてしまいそうね。

  373. 374 匿名

    大阪では「市民の会」がNHKの放送に関し、国(総務省)を相手に訴訟提起したよ。
    流石大阪人だ。

  374. 375 入居済み住民さん

    今のとこ義務にはしないみたいだね!さぁ今後どうでる?

  375. 376 匿名さん

    現状では、国民の理解が得られないとの結論ですよね。
    義務も理解もない国民から、なぜ集金するのか知りたいな。

  376. 377 匿名さん

    Q:単純なんだけど、NHKって必要か?
    A:イラネ

    Q:じゃなんでイラネ〜ものにお金つぎ込んでるんだ?
    A:寄生虫が食い物にしているから

    !:寄生虫を駆除すれば問題解決
      まずは、息子がNHK社員で親が議員で委員会の人がイラネ〜な

  377. 378 匿名さん

    放送法には契約の内容と契約期限は定められていませんよね。
    だから、妥当だと思う金額で個別に交渉すればいいのでは?
    合意できるまで何年でも粘り強く交渉続けるつもりです。

  378. 379 匿名さん

    義務じゃないって事は、今まで支払っていたけど
    電話をして解約したいと申し出れば解約させて頂けるのでしょうか?

  379. 380 匿名

    「今の受信料制度に納得がいかないので払いません」って意思表示するだけでいいんです。
    口座引き落としの人は銀行に廃止手続きをする。
    集金人に払っている人は集金人に納得のいく説明を求め、納得がいかなければ払わない。
    払いたくなったらいつでも払えるんだから。

  380. 381 ビギナーさん

    一方的に支払わないのは契約不履行。
    まずは契約の解除を通告しないとダメでしょ。

  381. 382 土地勘無しさん

    ケーブルTVで良かった。

  382. 383 匿名さん

    とても日本の公共放送とは思えません
    繰り返し、手を変え、品を変えてK国のドラマを
    流しますが竹島問題を正面から放送しません
    嫌気がさして解約しました
    ニュースだけでいいから半額以下になったら契約しますが
    収入をきれいに使い切るNHKではできそうにもありません

  383. 384 匿名さん

    ケーブルテレビは対象外なのですか?

  384. 385 銀行関係者さん

    マンションなんでも質問の「【怒】NHKって一体何なの?」で定説になっております。

  385. 386 あかり

    うちはマンションで共通のアンテナ使ってます。
    今までNHKのBSの契約をしてなくて見てなかったんですが、
    試しに二日ぐらいテレビにつなげて見たら、
    NHKのおじさんが、「見ましたね」と来たんです。
    なぜバレたのでしょう?

  386. 387 匿名さん

    ↑BSだから。

  387. 388 匿名さん

    うちはテレビモニター付きオートロックのマンションですが、最近は徴収のためにあの手、この手
    ある時は子供受けするようにタヌキの被り物で、またある時は〒のマーク付き郵便局員風の帽子で登場。
    もちろんそんなものには騙されません。
    絶対にオートロックは開けません。

  388. 389 匿名さん

    某所より

    不動産業のかたへ。NHKは渋谷・新宿3LDKマンション(駐車場付き)で月12,000円らしいですが、民間相場は最安値でいくらくらいですか?

    都心3LDKマンション社宅月12,000円、地方庭付き1戸建て月8,000円ですが何か問題でも?
    (参考)ttp://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/06/nhk_b57d.html

    ・えっ、NHK会長の給料は大臣よりはるかに高いの?
    (NHK会長の給料) 3,756万円
     ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/housyuu.html
    (総務大臣の給料)  3,041万円
     ttp://www.job-etc.com/job/2006/11/kokumudaijin.html

    ・職員の平均年収は?? → 1600万円。 熱心に取り立てて、月収100万、ボーナス200万の贅沢?
    ・仕事の量は? →NHK3人がかりで、フジテレビ1人分の仕事しかしないの?
    ・災害に遭って、ローン残して家が全壊。どうなるの? →身寄りの無い仮設住宅にも取立てに行きます。
    (参考)時事問題番組「NHK受信料を半額にせよ」
    ttp://youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=
    (参考)ZAKZAK「中越地震仮設住宅にも、せっせと受信料取立て」
    ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

  389. 390 匿名さん

    >>388
    うちに来るのは、髪は伸びすぎてボサボサ、服はヨレヨレで汚い。
    まるでコ○キにしか見えないので開けません。
    営業所に3年に渡って苦情を言っても、直して来た試しもないので
    多分もう契約することはないでしょう。

  390. 391 匿名さん

    http://www.amazon.co.jp/NHK-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D...
    この中の1冊でも読むと本当払うのがイヤになるよ。

  391. 392 日本国民

    なんとかいってみろよ
    NHK擁護派よ〜

  392. 393 匿名さん

    先月アナウンサーが痴漢で逮捕。
    今月も子会社のチーフが児童買春禁止法違反、
    局のディレクターが迷惑防止条例違反で捕まったばかりなのに、
    また逮捕者出たのね。
    それも青少年・こども番組担当のディレクターが
    女子高生に痴漢だってさ。

    一体いつまでこの手の話題が尽きないんでしょう?>NHKさん

    怖くて集金の方が訪問に来られても玄関開けれませんよ。

  393. 394 匿名さん

    真面目に払っている私はバカなのでしょうか?
    払わなくていいの?

  394. 395 匿名さん

    >>394
    なんで払ってるの?
    そこに明確な理由があるか、
    「受信料=利用料金」だとの洗脳を受けてる人?
    じゃないなら別にいいんじゃん、払おうが払うまいが。

  395. 396 匿名さん

    >>394
    納得してれば別に払っててもいいんでは?
    納得いかない人が多いってだけでしょう。

  396. 397 匿名さん

    NHKの集金が来ました。
    子供が「お母さんといっしょ」を見ていました。
    集金員が見つけてステッカーいっぱい貰いました。
    そこでニコニコ・・・
    仕方ないので受信料払いました。
    子供のいる家は気をつけましょう!

  397. 398 デベにお勤めさん

    ケーブルTVにしておけばよかったのに。

  398. 399 匿名さん

    >397
    NHKが新聞の集金屋みたいなことしてよかったんだっけ?

  399. 400 購入経験者さん

    納得がいかないのに払ってる人は大バカさんです。

  400. 401 匿名さん

    法的措置を検討していると言っているが
    何法の第何条の何ていうところに抵触して、
    どれ程拘束力のある罰則があるのだろうか。
    本当に疑問でならない。

  401. 402 マンコミュファンさん

    >法的措置を検討していると言っているが
    どれ?

  402. 403 匿名さん

    >どれ?
    NHK会長が。

  403. 404 匿名さん

    NHKの言い分だと、債権の回収でしょ。
    不払い者の立場は色々だけど、選択して購入したり、
    購入をしなかったりする不買運動と同じだと思う。

    購入しないことが、法律違反に問われるのかな。

  404. 405 匿名さん

    受信料裁判、弁護側主張です。
    受信料支払い義務を真っ向から争うようです。
    格調高い主張なので、一度読まれるといい。

    http://tsukuru.cocolog-nifty.com/nhk/2007/07/post_ab04.html

  405. 406 匿名さん


    要するに国民が貧富に関わらず等しく情報を得るための
    放送は必要だ、
    だが、そのコストを等しく求められるのはイヤだ
    ってことでしょ。

    ・・・単なるわがままじゃん。
    権利と自由は主張するが
    それと表裏一体の義務と責任は
    勘弁して欲しい、という一派の
    典型的な言い分。

  406. 407 匿名さん

    そうじゃない。意図的にゆがめて読んでいるな。
    法律で規定しているのは、
    放送内容に公的権力が介入することの禁止。
    このことに疑問があるから、支払い拒否が増加した。

    個人が何から情報を取得するのかは、その個人が決めることで、
    誰も押しつける事は出来ないということ。
    NHKの放送内容が信用できないから、情報源として選択しないだけ。
    自分が情報源として信頼してない物に対価は払う必要はない。

  407. 408 匿名さん

    毎月1000円を超える視聴料を全世帯から徴収する
    のはどう考えても取りすぎだろ。
    番組内容を考えると、300円だったら義務化されてもいいと思うが。
    そもそも、そういう議論が全く無いまま一方的に徴収される
    こと自体有り得ん話だろ。だから、断固支払いを拒否するよ。

  408. 409 匿名さん

    「50円値下げします」って、
    「50円にします」の間違いじゃないですか?

  409. 410 匿名さん

    もともと、NHKは本訴になるなんて想定してないんじゃないの?
    NHKが当てにしていた議員が落ちたようだし、今後どうなるのかな?
    1放送局に過ぎないNHK、がどれだけ国に保護されるかで、
    国民はNHKの正体がわかると思うけど。

  410. 411 匿名さん

    片山議員は、姫に負けたしね。
    受信料の義務化は厳しいね。

  411. 412 匿名さん

    今回、架空請求詐欺と同じ手法をNHKは行使したんです。
    支払督促をNHKが行ったときに加担した弁護士は、
    法的には問題がないかも知れませんが、
    その行為の道義的責任は厳しく問われると思う。

  412. 413 匿名さん

    弁護側についた弁護士は正義感に駆られた方が多いよ。
    債権回収のような単純なものじゃない。
    日本の裁判史上に残るものになると思う。

  413. 414 入居済み住民さん

    NHK・・・新築分譲マンションに引っ越した途端に取り立てにやってきました。しかし、毎回、不在だった。来ても別にいいんですけどね、何せテレビがないので。まあ来たら上がってもらってテレビがないのを確認してもらうつもりです。そこまでする奴がいたらですけどね。そもそも今までの賃貸マンションでもテレビがなくて、支払ってなかったのに、また来るんですね。どこから情報を仕入れてきていることやら。

    テレビはあったら見るけど、なくても別に困らない。情報はネット他で入ってくるから不要。

  414. 415 地元不動産業者さん

    ケーブルTVなら大丈夫!

  415. 416 匿名さん

    テレビがあっても問題ない。
    NHKの放送を受信する目的が無ければいい。
    放送法にちゃんと書いてある。

  416. 417 匿名さん

    ごちゃごちゃ言ってないで払えよ。
    今までの滞納分には利息をつけてさ。
    全く、貰う時は何でも貰うくせに
    払う時だけもっともらしい屁理屈こねやがって。

  417. 418 匿名さん

    スクランブル放送にするだけで解決するのに

  418. 419 匿名さん

    自動車を所有していたからって高速道路通行料は支払う義務はない。
    テレビを所有していたからってNHKに支払う義務はない。

  419. 420 サラリーマンさん

    >>419
    高速道路通行料、使わなければ払う必要ないわな。
    NHK、電波(電気信号とは違う)を受信しなければ払う必要ないわな。

    てことを言いたいんだよね。

  420. 421 匿名さん

    受信できないので、払っていません。

  421. 422 匿名さん

    払った金の使い道が適正であれば払う人も増えるだろう。
    NHKの代表も国会議員みたいに選挙で決められればいいのに。

    現状に対して反対の意思表示を個人が行うには不払いぐらいしかないからねぇ。
    年金も不払いが増えてるみたいだしね。

  422. 423 匿名さん

    不払いじゃなくて、商品の不買だと思う
    NHKが番組に自信があるならスクランブル放送にすればいい。
    見たいと考える人は支払います。

  423. 424 946

    ま、受信料を払わなくなった時点で
    NHKに注文をつける資格も失った
    という自覚がおありかな?

  424. 425 匿名さん

    資格というものがそもそも無いのに
    なんでそういう話にするの?
    あなたはNHKの関係者でしょ。

  425. 426 匿名さん

    >>425
    残念ながらNHKとはなんの関係もない者です。

    資格というのは、そもそもの「物事の道理」を
    お話しているのです。

    ステークホルダーという概念がありますね。
    ご存知ですか?

    コストを負担しない以上、「部外者」ということです。
    まあ、「外野」でなにをわめこうが自由ですが、
    それを「俺は意見しているんだ」などと
    勘違いなさらないいただきたい、ということです。

  426. 427 匿名さん

    まあ、NHKがスクランブル放送にすれば
    すべての問題が解決する訳だよ。
    勝手に送りつけて代金を請求するのは
    詐欺行為だ。

  427. 428 匿名さん

    公共放送をスクランブルにするわけには
    いかないでしょう。

    民放が○○のスポンサーの商品を買った人だけが
    放送を見られるようにする分には自由ですが、ね。

  428. 429 匿名さん

    >>426
    資格の定義が曖昧。
    NHKに文句を言うことに資格の有無は存在しない。
    支払ったからってNHKが批判を聞く訳でもないし。

  429. 430 匿名さん

    >>429

    簡単なことです。

    「金を出さないが口は出す」

    ような人の意見がどう扱われるか、
    古今東西、変わらぬ道理です。

  430. 431 匿名さん

    そういう理屈はNHKに言ってくれ。
    その道理を一番理解しないのがNHKだ。

  431. 432 匿名さん

    有料放送のWOWOWにはこういう批判が出ませんが、
    どうしてだと思いますか?
    NHKのビジネスモデルが最早破綻したんだと思いますよ。
    顧客を無視するような企業は存在する必要は無いです。

  432. 433 匿名さん

    NHKは企業ではありません。
    また、税金でまかなわれる国営放送でもありません。

    まずは、成り立ちを正しく理解しましょう。

  433. 434 匿名さん

    NHKは単なる特殊法人で、特別扱いする必要はまったくない。
    公共放送なら無料でやればいい。費用負担が必要なら税金を使え。
    他の特殊法人はすべて民営化しているのにね。
    公共性で議論したいなら、郵政や道路と電波がどう違うか
    ちゃんと納得できる説明をしてね。

  434. 435 匿名さん

    民営化し、受益者が費用負担するのが一番自然だと思います。
    NHKを見ていない人が何で受信料を支払わなくてはいけないか、
    理屈が通りません。

  435. 436 匿名さん

    水道も電気もガスも電話も、支払わない人には供給を止めるのだから、
    NHKもそうすれば良いのでは?他とは違い、生活に支障は無いと思う。

  436. 437 匿名はん

    まぁ>>420の解釈で問題無いよ。

  437. 438 匿名さん

    ハッキリ言って犯罪組織でっしゃろ
    一つの組織でこれだけ多数の破廉恥犯罪者を輩出するところ
    他にありまっか?
    ここを擁護してる連中に聞きたい!
    こんな卑劣な犯罪者集団食べさすために銭払えって
    無理とちゃいまっか?
    だから悪辣組織の走狗のKだって落ちたやんけ
    これが時代の趨勢ってやつでっしゃろ
    存在自体に意味無いでっしょろ
    ただの利権に集る蛆虫集団やさかい
    いまだに存在してるほうが不思議やで
    組織も擁護ぶってる奴も乞食や

  438. 439 匿名さん

    >>426
    >コストを負担しない以上、「部外者」ということです。

    出来れば部外者になりたいわな。

    しかしコナかけてくるのはNHKのほうですよ。

    道理もなにもあったもんじゃないわね

  439. 440 匿名さん

    そのうえ、集金人には殺人者もおったな
    あんなんキリトリによこすんやさかい
    強盗団とかわらんな
    庇ってる頭の悪い連中よ
    数々の悪辣な事実はどう説明すんじゃい
    なんとかいわんかコラ

  440. 441 匿名さん

    マンション入居者の契約会に行ってきました。
    NHKのブースに案内されて、NHK担当の方から
    事前にお配りした契約書(口座振替申込書)を出してください
    って言われました。
    このマンション内はセキュリティの問題で立ち入り不可なので
    事前に口座振替手続きをしないとダメとのことでしたので
    テレビ(NHK)見ないし、申込みする気がないって伝えたら、
    テレビ持っているなら加入しないとダメですよって言われました。

    カーナビもテレビ写りますが、徴収してるんですか?
    個々の所有者にかかるんですか?
    一戸の家にかかるんですか?
    病院やホテルは設置されてる部屋数分らしいけど・・・
    そんな不備、不公平なルールでは払えませんと伝え、
    だから契約は出来ません。契約したら受信料払わないといけないからと
    伝え、帰宅しました。
    未契約者に対し民事訴訟が検討されているようですが、
    罰則規定もないし、
    協会の放送を受信できる設備ってテレビとは書かれてないし、
    その範囲の定義はどこまでなんでしょ?

  441. 442 匿名さん

    >>433
    >まずは、成り立ちを正しく理解しましょう。

    理解したうえで、役目は終わったと考えるのが妥当だと思います。

    また、当初の目的からも逸脱していますので、解散するべきだと思います。

  442. 443 匿名はん

    >カーナビもテレビ写りますが、徴収してるんですか?
    >個々の所有者にかかるんですか?
    >一戸の家にかかるんですか?
    >病院やホテルは設置されてる部屋数分らしいけど・・・
    >そんな不備、不公平なルールでは払えませんと伝え、
    >だから契約は出来ません。契約したら受信料払わないといけないからと
    >伝え、帰宅しました。
    >未契約者に対し民事訴訟が検討されているようですが、
    >罰則規定もないし、
    >協会の放送を受信できる設備ってテレビとは書かれてないし、
    >その範囲の定義はどこまでなんでしょ?

    ちゃんと決まっているよ。
    あんたが知らないだけ。

  443. 444 マンコミュファンはん

    具体的にどう決まっているのでしょうか?

    俺も知らないよ。

    当然、常識的な決め方であり不公平があるはずはないよね?

    >443  必ずレスするように!

  444. 445 匿名さん

    >カーナビもテレビ写りますが、徴収してるんですか?
    カーナビも携帯も現状は徴収対象外です。

    >個々の所有者にかかるんですか?
    >一戸の家にかかるんですか?
    各部屋にTVがあったとしても個々の所有者ではなく一戸で1契約です

    >だから契約は出来ません。契約したら受信料払わないといけないからと
    >伝え、帰宅しました。
    双方合意の上で契約を交わせば義務が生じます。
    説明義務が果たされていなかったり、現行法とは違う解釈の押し付けで
    無理やり契約された人が契約の無効を主張したり、
    契約について義務が果たされていないなどの問題があり、
    受信料の支払いの保留が起っています。
    納得出来ないことに対して契約出来ないのいは当然であります。

    >未契約者に対し民事訴訟が検討されているようですが、
    >罰則規定もないし、
    現行法では未契約に対しては罰則規定はありません。
    なので、しばしば契約の義務化が国会などで話題に上がったりしています。

    >協会の放送を受信できる設備ってテレビとは書かれてないし、
    >その範囲の定義はどこまでなんでしょ?
    テレビ単体では受信できませんので対象外です。
    アンテナを接続して受信できるようになれば対象となります。
    ケーブルTVはグレーゾーンですが、ケーブルTV接続時の契約条件としてNHKとの契約を前提にすることが多いようです。

    私の知る限りではこんな感じですが、 443さん補足・訂正をお願いいたします。

  445. 446 441

    443さん、無知で済みません。
    ぜひ、詳しくご教授願います。
    それとも、調べてるところでしょうか?

    445さん。ありがとうございます。
    >>カーナビも携帯も現状は徴収対象外です。
    そおなんですか。でもワンセグは対象との事ですよ。境目が曖昧ですね。

    >>各部屋にTVがあったとしても個々の所有者ではなく一戸で1契約です
    契約者は基本的に世帯主になるんですよね。
    それは知ってますが、だったらホテルも部屋数ではなく、1営業所単位
    でも良いのではないかと思ってしまうんです。

    >未契約者に対し民事訴訟が検討されているようですが、
    >罰則規定もないし、
    これも海老沢会長が義務はないって国会で言っていたのは、
    確認していたので、NHKの担当にそのあたりを伺いたかったのです。

    >>テレビ単体では受信できませんので対象外です。
    >>アンテナを接続して受信できるようになれば対象となります。
    そうなんですよね。どこかのサイトにも書いてありました。
    で実際に自分はほとんどテレビは見ない。
    話題になった番組をたま〜にビデオで見る程度。
    普段は、本読んでるかサイト覗いているかですから。
    というより深夜帰宅で、テレビまともなのやってないし、
    見てる時間ないかな。
    でテレビもっていれば入らないとダメというNHK側の説明に
    本当に?って思ったんですよ。
    明確に文章になっていて、こちらに非があるなら、
    自分が単に常識はずれになってしまうだけだから、おたずねしました。

    443さん、お手数ですが、是非ご教授ください。

  446. 447 匿名さん

    >>443は回答しないかも知れないな。

    >カーナビもテレビ写りますが、徴収してるんですか?
    これはしてないと思う。ワンセグ携帯も含め、事実上捕捉不可能。
    ラジオ受信料が廃止になったのは携帯ラジオ普及が一因だったし。

    >個々の所有者にかかるんですか?
    >一戸の家にかかるんですか?
    NHKにとっては、支払ってくれれば誰でも良い。
    一旦支払ったら、当人が死んでも解約拒否されたりする。

    >病院やホテルは設置されてる部屋数分らしいけど・・・
    事業者は設置台数分支払うことになっている。
    だけど、設置台数がNHK営業のさじ加減で決まるそうだ。
    つい最近も、設置台数を遙かに下回る(確か1割程度)受信契約の
    ホテルの存在がニュースになった。
    NHK側が「これでお願いします」と契約に来たそうだ。
    実際、月100円程度なら、私も契約を考えても良いけど。

    病院の入院患者の場合は、自宅で契約していれば契約不要のはず。
    だけど実際は病院設置のテレビがレンタル制になっていて、その
    レンタル料に受信料が含まれているので二重払いを強いられている。

  447. 448 443の心情

    必死で調べてます。
    自分がいやいや払ってるのに払わないで済む輩がいるなんてズルイですから。

  448. 449 匿名さん

    >払わないで済む輩がいるなんてズルイですから。
    ズルイとかそういう狭い了見で語られてもなあ。
    あれだけ不祥事起こしてるNHK。本当に視聴者の利益になるような
    仕事してるのか、あるいは受信料に見合う仕事をしてるのか?と考えた時、
    視聴者はどう判断を下すのか?ということが問題です。

    実際に受信料払っている、いわばお客様側が何の決定権も持たない
    現状があるから受信料不払いという手段に出るしかないのだと思うよ。
    一般の商品の場合、嫌なら購入しなければ良い。
    NHKは半強制的に受信料を徴収しておきながら料金設定や番組制作や
    収支に関することは一切視聴者の意見を聞くつもりが無いんだから、
    そりゃ横暴というもの。
    見せしめ裁判をするような腐りきった組織だぞ、NHKは。
    本当にNHKが正しいなら不払い者全員を相手に堂々と戦えばいいのに。

    もし、受信料義務化になったら、"公平に"搾取が始まって、まさにNHK
    のやりたい放題が目に見えている。利権にしがみついている強欲な連中は
    永劫搾取し続けるだろう。

    NHKが公共放送というならニュースと国会中継などに限って
    放送すればいい。それだったら受信料300円もあれば充分でしょ。
    それで皆幸せになれる。

    こういうことを訴えたいと思ったら、不払い運動の中からNHK改革を
    訴えるしかないんですよ、現状。NHKは自浄能力が皆無なんだから。
    気づいた人から行動を起こすことが必要です。

  449. 450 サラリーマンさん

    NHKは社会保険庁の職員の仕事ぶりを常時LIVEで放送する。

  450. 451 匿名さん

    >>もし、受信料義務化になったら、"公平に"搾取が始まって、まさにNHK
    >>のやりたい放題が目に見えている。

    この場合、どういったルールで義務化するのかが重要ですね。
    やはりWOWOWのような有料番組のような仕組みにしないと、
    受信料徴収の完全義務化は難しいでしょう。

    今、徴収義務の「義務」は、契約者から徴収しなければならないという
    NHKに課された義務があるだけ。

    受信設備を持っていなければ契約する必要も生じないのだし。
    NHKチャンネルキャンセラーなんて機械でも販売してみようか?

  451. 452 匿名さん

    ここは面白かったよ。
    http://friendly.blog30.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
    何も知らないで受信料払ってる人は必見です。

  452. 453 匿名さん

    上のURLの続きです。
    fc2.com

  453. 454 サラリーマンさん

    >>443
    まだかなぁ〜

  454. 455 匿名さん

    >451さん
    >NHKチャンネルキャンセラーなんて機械でも販売してみようか?

    映らなくするだけならチューナーいじればすぐだよ

  455. 456 匿名さん

    不祥事を起こした特殊法人で、残っているのはここ位だろうな。
    何でNHKだけ特別扱いしないといけないのか。明確な説明がない。
    そもそも受信料がどう使われているのかも不明瞭。
    よっぽどおいしい利権で保護されているんだろう。

  456. 457 匿名さん

    >>456
    全くその通り。おかしいよ。
    社会保険庁の問題なんかだと、民放のニュースでガンガン流しているのに、相手がNHKの不祥事になるとトーンダウンしているよね。
    ちなみにNHKは社保庁の問題はほとんど放送しないしね。
    何か変だよね。
    国権が及んでいると考えて間違いないでしょ。
    こんな、放送局は危険かつ害悪だから早く潰した方がいいよ。
    現行の受信料は安すぎるなどとふざけた調査結果を自称第3者機関の
    調査結果として提出させているような詐欺組織だし。

  457. 458 匿名さん

    NHKスペシャルとか教育TVにも優れた番組が結構ある。
    対して受信料とらないからといって民放のクダラナイ番組垂れ流しには
    閉口する。軽薄な番組もあって良いが余りに多すぎる。
    是非NHKには受信料義務化してでも更に番組を充実させてほしい。
    ただし民放でもやれる番組、例えばメジャースポーツの中継などを民放と競り合って放送権獲得に巨費を投じるようなマネは止めてほしい。

  458. 459 サラリーマンさん

    見なけりゃいいんだからいいんじゃない?見てもないのに金取る方が悪質だよ。

  459. 460 匿名さん

    >>458
    > NHKスペシャルとか教育TVにも優れた番組が結構ある。

    正直彼らのやり方にはかなり不満があるんだが、それらのコンテンツが
    他の手段で受信料程度の金額で視聴できるか考えるとねえ。
    # どう考えても無理だわな

    > 是非NHKには受信料義務化してでも更に番組を充実させてほしい。

    ここまでは求めない。もっとスリムになるべき。

  460. 461 匿名さん

    >>是非NHKには受信料義務化してでも更に番組を充実させてほしい。
    NHKの受信料は番組の視聴(あるいは番組制作費)に対する対価では
    ないそうです。
    また、受信料徴収の本来の目的からすると公共放送の維持ということに
    なりますから、NHKスペシャルなどで、特定の研究者などが持論を述
    べるのは少々おかしいのではないでしょうか?
    事故番組の検証や専門家の言及も不要でしょう。
    事実を羅列してくれるだけで十分です。
    ってほとんど夜の番組は見られないのですが・・・。
    朝だって、連続テレビなんて止めればよいのです。
    NHKもくだならい番組流してます。

  461. 462 匿名さん

    何を見たいと思うのか、どういう物なら金を払っても良いかは
    人によって違いますよね。
    今後も有料放送でやりたいなら、スクランブルにすべきです。
    受益者負担がとても理解しやすくなります。

  462. 463 匿名さん

    >受益者負担がとても理解しやすくなります。
    この当たり前な考えがNHKには通じないんですわ。
    どうしたらいんでしょうね?
    公益よりも私利私欲に走るNHKは解体しかないでしょう。

  463. 464 匿名さん

    NHKとは契約しない。これが一番良いです。

  464. 465 匿名さん

    スリム化したNHK > 現状のNHK > 民放

  465. 466 匿名さん

    >>465
    いや、コスト意識があまいNHKの予算をけずったりしたら民法以下になるよ。

  466. 467 匿名さん

    良いこと考えた!
    民放が広告収入の20%をNHKに上納すれば良いんだ。
    「私たちには下らないバラエティしか作れないので、
    これで何とか良心的な放送をお願いします」って

  467. 468 匿名さん

    あまり込み入ったことをせず、単純にした方が良いかと。
    NHKを見て、受信料を払っても良いと考える人が契約し、
    対価を払う。
    見てない人は、対価を払わない。
    払わない人にはNHKの放送が見れなくても良いです。
    殿様商法でやっていける状態は、無くしていくべき。

  468. 469 匿名さん

    その当たり前のことが実現しそうにもないから困ってるんですよ。
    スクランブル化したら既得権を失う偉い方々が猛烈に反対してるからね。
    受信料という豊富な財源に群がる寄生虫を追い払うには
    契約拒否運動を拡大するないでしょう。

  469. 470 匿名さん

    そして税金となる、か。
    年金といい、最近はこのパターンばかりのような。

  470. 471 匿名さん

    税金の方が支出内容に監査が入るからまし。
    NHKは自分たちの年金資金に多額の受信料を流用している。
    これは着服しているのと同じ。

  471. 472 匿名さん

    スクランブル賛成!!

    NHK不要です。NHKって好き放題やってて、471さんのおっしゃる様に保険庁と同じですよね。もったいないとか、国民のお金という意識が低すぎる。NHKは渋谷を売って夕張に移転しましょう。今時、faxもネットもあるから田舎でも番組作れるだろ。渋谷の土地の売買益を国民に還元しろ。

    1)どのくらいの国民がお金払ってまで見たいと思ってるか分かる。
    2)見てる人、見たい人から、お金が取れる。
    3)見ない人はお金を払わなくて良い。
    4)選択する権利を国民が持てる。
    5)NHKの受信料を徴収する人の人件費が減らせる(それだけで、NHKの収入は増える)。
    6)受信料を他のお金にまわせるので、国民生活がよくなる。

  472. 473 匿名さん

    【民間平均の倍の「NHK違法年金」】

    この超大型年金の財源は受信料である。

    ・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
    NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
    そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。

    本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
    資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
    るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
    ことでもあるのだろうか——。週刊現代2004/10/16号

    ・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。 
    法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。 
    しかし、現実は流用し続けている。

    「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが 
    全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、 
    ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。 
    NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
    した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに 
    恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。 
    だから極秘だとクギを刺されました」 
    (セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号

  473. 474 非契約者

    先日、子供がオートロックを解除してしまい、NHKの集金人を
    マンション内に入れてしまいました。

    来客は誰でも開けるものと思っている、危機感が全く無い○○息
    子です。すみません。

    当家では扉を開けずにインターフォンで、契約しない旨を継げて
    断りましたが、他の住戸のお宅にも直接玄関廻りをされたと思い
    ます。

    当方の不手際により、大変ご迷惑をお掛け致しました。
    この場をお借りしてお詫び申し上げます。

  474. 475 匿名さん

    地域スタッフガイドブック 「オートロックマンションへの立入りについて」
    『入居を許可してくれたお客様以外の家を訪問すること(横叩き)は
    許されません。入ることが許されるのは、入り口からそのお宅の玄関
    までの最短距離に限定されます。』
    一度にいくつかのお宅を訪問したい場合は、事前に、訪問するお宅全ての
    許可を得た上で、入り口のロック式の玄関をくぐってください。

    『許可された人が入った機会に乗じて無断で立ち入る行為は、居住者の
    意志に反するものであり、「住居侵入罪」に該当する恐れが強く、
    避けなければなりません。』

    訪問されたお宅が許諾せずに入れば「住居侵入罪」になるという認識を
    当然持っているのですから、直ちに警察に通報しましょう。

  475. 476 匿名さん

    相撲中継、止めて下さい。

  476. 477 どすこい

    476、同感。
    なんでNHKが独占なんだ?放送権料いくら払ってるんだ?
    おいらは受信料ちゃんと払ってるけど、もうイヤになったな。
    合法的?に契約解除する!

  477. 478 匿名さん

    我が家もとうとうNHKと契約。
    まぁ、払うのはNHKを見てるし当たり前かな、と思っていますが。

    契約の際、『人件費の節約で、もう訪問集金は廃止になった』と言われ、
    銀行振り込みで契約。
    その後、訪問集金もあると分かり、訪問集金へ変更してもらいました。

    しかし、次の支払い時に、集金人は一度も我が家に来ず、
    納付書が送られてきました!
    金額は、訪問集金の金額で!!

    なんなん?って感じです。

  478. 479 匿名さん

    わざわざNHK集金人に逢いたいという思考は理解出来ません。

    料金割引の条件が自動引き落としであるわけですから
    それ以外の方法では割引は無いのは当たり前なので、
    金額に対して文句を言うのは筋違い。

    現行NHKを認めているのなら
    納付方法の確認をしてみれば良いだけでは?

  479. 480 内部告発者

    自動引き落としって、消費者の便利の為にあるシステムじゃないんです。

    いわば、お客様の財布をがっちり人質として取ったようなものですし、

    企業側の回収経費を抑える目的なんです。
    だから、自動引き落としに「したい」んです。

    試しに、NHKでも何でも、公共料金でも、カードでと言ったら拒否される所、いろいろありますよ。

  480. 481 匿名さん

    >自動引き落としに「したい」んです。

    だから、割引があるんです。

    >公共料金でも、カードでと言ったら拒否される所、いろいろありますよ。

    ガス、水道、電気、NTT、携帯各社などはカードOKですよ。
    公共交通機関でもSuicaやPASMOなどでカードからの自動チャージが使えます。
    高速道路のETCはカードでなければだめですよね。
    HNKは拒否するんですか?それは知らなかったw
    その他にカードが使えないのはどこでしょうか?

  481. 482 481

    >HNKは拒否するんですか?それは知らなかったw

    自分で書いてて不思議に思い、ググッてみたら
    なーんだ、NHKでもカード使えるんじゃない。

    するとカードを拒否するのは集金人が横領するためかな?
    その他に理由が思いつかないんだけど(プケラ

  482. 483 匿名さん

    税金は無理です。(たぶん年金や国民健康保険も)カードは手数料が%で、金額多いと手数料も多くなる為。引き落としは1件当たりで金額が決まっている。新聞はできるんだろうか?
    全然関係無い話ですが。

  483. 484 匿名さん

    さすがに直接クレジットカードでの支払いは無理でしょうが。
    Edyを使うというのはどうですか?
    国民年金、固定資産税、自動車税などの納付書の支払い方法に
    「コンビニでの収納代行」があればできますよ。
    自治体と金額にもよるそうです。
    例えば東京都だとこの辺も支払えるそうです。

    固定資産税(土地家屋)、都市計画税、固定資産税(償却資産)
    個人事業税、不動産取得税

    そのEdyはクレジットカードでチャージできます。
    脱線、済みません。

  484. 485 匿名さん

    新聞のクレジット払いは、多くの地域で出来ますので、地元の店舗に問い合わせてみてください。
    税金もカード払いできる地域がありますよ。
    国民年金も桝添さんがOK出したらしいです。

    時代は常に変わっています。
    NHKも変わってほしいものです。

  485. 486 匿名さん

    ずっと前から受信料はカード決済(割引きあり)。単身赴任になったので、家族割引制度を適用しています。

  486. 487 匿名はん

    NHKは普通にカード払いが出来ますよ。
    HPからもリンクが張ってあるし、うちもカード払いしてます。
    しかもそのシステムを作ったメンバーに私も入ってます。
    私はNHK社員ぢゃなく外部のSEですが...

  487. 488 (・・)

    本当に公共放送で必要な部分に削る(ニュースくらい。)。
    あとはスクランブル化。

    で料金プランを細分化。
    BSやってるくらいだからこれで良いんでは?

  488. 489 匿名さん

    そもそも今の世の中「公共放送」が本当に必要?
    必要と思ってる奴らだけで好き勝手やればいいのに、全国民を巻き込むからおかしくなるわけよ。
    NHK仲良しクラブに法改正させようぜ!

  489. 490 ビギナーさん

    先月引っ越したばかりの新築マンションにもNHKが来ました。
    引越し先の住所なんか教えてないのに…。

    未契約(解約済み)なので「契約して欲しい」という話だったので
    「検討します」と1階エントランスのオートロックでシャットアウトしましたが
    建物はケーブルテレビで受信しており、管理費と一緒にテレビ代が引き落としです。

    入居そうそうマンション関係で波風立てたくないんですが、
    このまま無視しても大丈夫ですよね?
    マンションにお住いの方のアドバイス、よろしくお願いします。

  490. 491 匿名さん

    >>490
    まず、契約は絶対にしないこと。
    いったん契約してしまうと、民事上の債務が発生し、
    これを無視して支払わないでいると、「訴訟するぞ」と脅迫を受けることになる。
    だからNHKは、あの手この手の詐欺まがいの方法で契約だけは結ばせようとする。
    NHKは受信契約のお願いはできても、契約を強制することはできない。

    ケーブルテレビを通してのNHK視聴(または視聴可能な状態)は、
    放送法32条に定める契約義務規定には該当しない法律上の盲点。
    NHKは「契約の義務がある」と、自分に都合のいい主張をしているが、
    ケーブルテレビ契約者に受信契約義務があるとは、
    放送法、有線テレビジョン放送法の条文のどこにも書いてない。

  491. 492 匿名さん

    ↑全くその通り。

    >だからNHKは、あの手この手の詐欺まがいの方法で契約だけは結ばせようとする。
    そのうち「電波調査に来ました」ってのこのこやって来て、家に上がり込み契約を強要しますので注意!!

  492. 493 ビギナーさん

    アドバイスありがとうございました!
    頑張って未契約を続行します!

  493. 494 匿名さん
  494. 495 匿名さん

    NHKはかつて、人気番組「週刊こどもニュース」の中で、村上世彰被告のインサイダー取引を取り上げ、
    全国の少年少女に、その違法性を次のように説いていた。

     「会社の内部の人しか知らない、大事な情報を知って株の取引をするということです。
    たとえば、『新しい製品をこんど発売します。発表すると人気が出て株は値上がりしますよ』なんていう
    情報を聞いたとします。まだ誰も知らない情報です。いま株を買っておけば必ず儲かりそうですね。
    でもこれは法律違反です。一般の人は聞けない情報を自分だけが知って株を買うのは不公平ですよね」

  495. 496 匿名さん

    公共放送と言う前提があるなら、WOWWOWのように有料放送と、無料放送と分けてくれれば良いのになー

    例えば、無料放送中はニュース、天気、災害情報を流して・・・

    有料放送中は特番、映画、スポーツ、ドラマ何かを流して・・・

  496. 497 匿名さん

    最近集金人こないです。)^o^(

  497. 498 サラリーマンさん

    >496
    同感ですね。一方的に放送しておいてテレビがあるというだけで強制的に徴収するから反感を買うのですよ。
    NHKは膨大なコンテンツを保有しているのですから、インターネットで好きな番組を見られるような有料放送なら、スカパーくらいの利用料金はわたしでも払いますよ。

  498. 499 匿名さん

    郵便局も道路公団も、ほかの特殊法人が次々と民営化していったのに、
    どうしてNHKだけが特殊法人として残るんでしょうね。
    何も特別のことをしている訳じゃなく、
    もはや数ある放送局のひとつに過ぎないというのに。

  499. 500 匿名はん

    早く民営化して、人件費半分にしてスリム化しろや。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸