住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 951 入居済み住民さん

    >946
    >既出?
    いや、お初っすね。
    要約するに、金融機関の傾向として
    ・短期金利は政策金利よりも他行との金利に影響される、
    ・自身の利幅を削ってまで低金利を続けることに懸念している
    ・金利競争の脱却を目指している
    ってことでしょう?
    景気がこんだけ悪い中で、経済の血流を担う金融機関が自身の利益を高めるためだけに、金利を上げるってのはどうかなぁと思うんすけど、どうでしょう?

    メガバンクが軒並み収益が大幅に落ち込んだり、保有資産の急激な目減りで経営の安定性が問われるような事態になれば別でしょうが。

    監督省庁が財務省だから、増税に向けてのなんかの布石じゃないんすかね。(←これは、憶測)


  2. 952 匿名さん

    946さん

    この内容だと、今後金利のキャンペーン優遇幅が小さくなることはあっても、基準金利自体が上がることには直結しそうにないですね。
    つまりすでに借りている人は、契約時に特約で「契約時のキャンペーン金利を適用し続ける」旨を約束されているでしょうから安泰、と。

  3. 953 匿名さん

    >>950
    >前回の利上げが原因で景気が失速したなんて本気で思ってる人はあなたくらい。
    これはさすがに言いすぎだろう。

    景気が回復傾向にある米国で、それでもなお利上げしない理由がコレなんだから。

    景気回復し過ぎるくらいで、ようやく中銀の利上げ。

  4. 954 匿名さん

    私も言いすぎだと思う。
    景気と政策金利は相当程度関連している。

  5. 955 946

    >951
    >952
    私も大体そのような理解です。

    > 監督省庁が財務省だから、増税に向けてのなんかの布石じゃないんすかね。(←これは、憶測)
    この調査は毎年やっているのでは。平成19年度の資料も検索すれば出てきますよ。

    ところで http://www.jhf.go.jp/files/100410635.pdf はほとんどグラフなのでざっと眺めると面白いです。

    「住宅以外の貸出伸び悩み」のため「住宅ローンは積極的」48.6%
    (金融機関が)「今後重視する金利タイプ」は変動が51.2%に対して全期間固定は14%

    > 景気低迷による延滞増加 68.8%
    > 金利上昇局面における延滞増加 28.2%

    は、ローン契約者は金利の上昇よりもまず自分の収入のことを心配してくれ、ということですね。

    「未払い利息」等の脅し文句に惑わされて私も当初フラット35を考えていましたが、
    各社のローン商品の返済総額を試算した結果、固定と変動の差が最大で1300万円もあって馬鹿らしくなり、
    すべて変動で組むつもりです。いつ起こるかもわからない金利急上昇リスクの保険にしては差が大きすぎ。
    今のところ、仲介業者の提携ローンで0.775%、通期優遇1.7%を選ぶつもりです。来月実行です。

  6. 956 働くお父さん

    ろうきんの変動で住宅ローン組んでるのですが
    ローン残高通知に確定金利として現在の金利が表記されていますが
    ローン組んだ時から一度も変わっていません(0.01%も変動しません)
    今は金利若干上がってるのでお得な感じするのですが

    銀行とかも変わらないんですか?

  7. 957 匿名さん

    >>956
    いつローン組んだかによるけど、リーマンショック後なら皆同じ状況。

    変動金利は競争が激しくなって、むしろ低下傾向ともいえる。
    日経新聞に「0.7%も」と出るくらいだから。

    あんなの出されたら、金融機関が迷惑するだろうに…

  8. 958 匿名さん

    低金利競争からくる低収益って状況は、銀行もデフレで苦しんでるってことなのかな?

  9. 959 匿名さん

    >953,954
    >>前回の利上げが原因で景気が失速したなんて本気で思ってる人はあなたくらい。
    >これはさすがに言いすぎだろう。
    ならば、当時日銀が利上げをしなかったらその後の景気ははるかに良くなっていたと953&954は本気で思ってるのか?
    そんな見方をしている人は世の中にほぼいないぞ。 

  10. 960 匿名さん

    >>959

    だからといって今後日銀が不況にも関わらず利上げを行うとはならんでしょ。

    >当時日銀が利上げをしなかったらその後の景気ははるかに良くなっていた

    少なくとも不況がここまでひどくならなかったとの意見は多く有るし、利上げの時期を間違えたと思ってる人は多く存在するでしょ?

    それよりも日銀は景気を無視して物価安定だけを見てどんなに不況でも金利を上げるなんて意見のほうがかなり少数派だと思うが。

  11. 961 匿名さん

    >959

    >ならば、当時日銀が利上げをしなかったらその後の景気ははるかに良くなっていた

    ばかもの。なんでそういう極論に振れる?
    頭大丈夫?

  12. 962 匿名さん

    >961に同意。

    「利上げしたから景気が減速した」の反語はあくまで、「利上げしなかったら景気は(それほど)減速しなかった」。

    959にとっては、「人が死んだら周りが悲しむ」の反語は、「人が死ななかったら(なぜかそれだけで)周りが喜ぶ」なんだろうなw

  13. 963 匿名さん

    消費税増税の前に電気料金アップ・・・もう企業努力でどうにかなると思えないが?

  14. 964 匿名さん

    資産インフレが起きるとどうなるか知ってる?
    収入と金利の関係がどうなると思う?
    よ〜く考えてみよう。

  15. 965 匿名さん

    >960
    >少なくとも不況がここまでひどくならなかったとの意見は多く有る
    「ここまでひどい」って何が?2006年のわずかな利上げが今でもここまで(何がか分からないけど)ひどいんだ?
    失業率だって4.6%程度だし、、、

    ちなみに日本で問題なのはデフレと財政、マスコミと抵抗勢力が小泉改革をつぶしたので今でもGDPは伸びずデフレのまま。

    >962
    言葉尻をとらえた屁理屈には興味がないしつまらない、反論なら自分の主張を述べてくれ。

  16. 966 匿名さん

    >>964

    資産インフレって何で起きるか知らない人?

    >>965

    2001年と2006年の利上げ時の金融政策決定会合議事要項を見た事ある?

    景気回復によるデフレ脱却が見えて来た事、個人消費や所得が上昇して来ている事、それらが継続する可能性が高い事を利上げの理由に上げている。

    政府側は個人消費がまだまだ弱い事、デフレーターで見ればまだデフレ脱却とは言えない事を理由に利上げを反対してる。

    結果は日銀の利上げに対する最大の理由であった好況が継続し、デフレから脱却すると言う見通しが間違いだったのだから過去2回の利上げも当然間違いだったとなる。

  17. 967 匿名さん

    >966
    >資産インフレって何で起きるか知らない人?
    知ってるよ。
    資産をいっぱい誰かが買えば価格があがるんだ。
    もしかして資産インフレと収入増は必ずセットだぜって思ってる人だったりするの?

  18. 968 匿名さん

    >>967
     誰が買うの?
     どうなったら買えると思うの?

  19. 969 匿名さん

    誰かって誰だよ?

  20. 970 匿名さん

    資産インフレってのは土地や株がこれから上がるって皆が思うから上がる。今のうちに土地を買っておけば将来地価が上がって儲かると考えるから銀行から金を借りて買う。銀行も将来地価が上昇する事を見込んで返済が滞っても担保価値が上がってるから大丈夫だと思うから貸し出しを増やす。株も将来上がると皆が思えば利回りの低い債券の投資を減らして株を買う。

    重要なのは皆がそう思ってる事。株価が皆が上がると思うには企業の業績が上がり続けると皆が思わないと上がらない。地価も一緒。買いたい人が沢山いなければ上がらない。一部の人が買い占めても一瞬上がっても上がり続けない。

    このような状況は好景気により起こる。経済が上向きなのだからむしろ良い事。デフレ脱却とはまさにこの事。

    しかし、こういう状況が続くと実態から離れて価格が上がり出す事がある。それがバブル。バブルになると必ず弾けて不況になる。バブルが大きければ大きいほどその後の不況は大きくなる。中央銀行は経済が過熱し出すと、バブルにならないように金利を引き上げてお金を借りづらくする事で経済が持続的に成長するように調整を行う。

    逆に言えばバブルの可能性が低ければいくら資産インフレが起きても政策金利は上がらない。

  21. 971 匿名さん

    この流れって既出

  22. 972 匿名さん

    また破れかぶれの固定さん。
    わけわかんないこと言いだしちゃったよ。

  23. 973 匿名さん

    誰が買う?
    あの○○さん。ってわかるとでも?
    いつ誰がかうかなんてわかるわけねーべ。
    日経平均が1年後10年後どうなってるかわからないのとおなじようにね。

  24. 974 匿名さん

    別に資産インフレが起きて何が困るの?

    少なくとも今のデフレより遥かに良いでしょ。

    困るのは景気いいのに業績が伸びないダメ会社か業績がいいのに給料上げてもらえないダメ社員だけ。

  25. 975 匿名さん

    >966
    >政府側は個人消費がまだまだ弱い事、デフレーターで見ればまだデフレ脱却とは言えない事を理由に利上げを反対してる。
    だから? 政府と日銀は全く関係なし。


    >結果は日銀の利上げに対する最大の理由であった好況が継続し、デフレから脱却すると言う見通しが間違いだったのだから>過去2回の利上げも当然間違いだったとなる。
    だから何が言いたいの? 日銀がわずかな利上げをしたからデフレが加速したってか?
    デフレ脱却は政府の責任。
    日銀は物価上昇をコントロールするのが仕事、そしてこの異常な低金利から早く利上げして適正な水準に上げたいのは当然。

  26. 976 匿名さん

    金利があがっても収入は?
    資産インフレ。

  27. 977 匿名さん

    >バブルの可能性が低ければいくら資産インフレが起きても政策金利は上がらない。
    100%間違い。そんな話聞いた事がない。
    いくら資産インフレが起きても政策金利を上げない?あり得ない。

  28. 978 匿名さん

    資産価格がバブルではない実態に有った適正な価格で上昇してるならば何で金利上げてわざわざ抑制する必要が有るの?

    日銀は景気を良くしたくないとでも?

  29. 979 匿名さん

    >>976

    収入が上がらないと資産インフレは起きない。過去に例がないし説明が付かない。

    金利を上げても貸し出しが減らないって言ってるのと同じ。

  30. 980 匿名さん

    >978
    資産インフレの話をしておる。
    それに適正ってなんだ?

  31. 981 匿名さん

    金利はこれ以上低くならない。
    上がる時期だといえるでしょう。
    それがいつかはまだわからない。

  32. 982 匿名さん

    >>981
    数年前から言われてますよね
    おそらく来年も同じこといってるでしょうね

  33. 983 匿名さん

    >979
    説明がついてもつかなくても、そんなのどうでもいいよ。
    資産インフレを説明するテキストがなんで存在するかを考えてみよう。

  34. 984 匿名さん

    どうでもいいけど資産インフレがおこっても別に困らないんじゃない?
    出来るものならぜひお願いしたい

  35. 985 匿名さん

    >982

    だから、もうすぐ上がるんだよ。

  36. 986 匿名さん

    だいたい資産インフレが起きる可能性なんて、
    現時点ではほとんど夢物語じゃん。

    固定さんたちは、そんな可能性に賭けているの?

  37. 987 匿名さん

    賭けてるってなによ。
    上がるから上がるっていってるだけだよ。

  38. 988 匿名さん

    >987

    はいはい。いい夢見てね。

  39. 989 契約済みさん

    固定にしちゃって後悔してるんだよ。許してやれよ

  40. 990 匿名

    変動金利が上がることを望んでいる人がいるのですか?

  41. 991 匿名さん

    住宅ローン払っている人は金利は上がって欲しくないが、預金を貯めている金持ちは上がるほうがいい金融商品が増えるから喜ぶわな。

  42. 992 匿名さん

    貯金金利が上がると銀行は更に高い金利で貸し出して利益を上げなきゃならないので高い金利で借りてくれる個人や企業がいないと銀行は成り立たない。

    そしてそれが可能なのは好景気のみ。

  43. 993 匿名さん

    >上がるから上がるっていってるだけだよ。

    そんなに政策金利上がって欲しいんだ。
    上がるってより「上がれ」だよねw

  44. 994 匿名さん

    どっかの占い師にでも、そう言われたんでしょうかね。

  45. 995 匿名さん

    駄々っ子かよw

  46. 996 匿名さん

    上がってもらわないと、固定を選択した自分が損をすることになりますから。

  47. 997 匿名さん

    なんか質が落ちましたね

  48. 998 匿名さん

    というか、もともと質のよくない変動が多いってことだよ。

  49. 999 匿名さん

    質のよい変動ってなに?
    育ちはいいけど。

  50. 1000 匿名さん

    質のわるい変動 VS 属性のわるい固定

    って感じ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸