- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東武東上線は、都心へのアクセスも良く地価も安めだと思います。現在小生上福岡付近に土地を買おうと思ってますが、住環境はいかがでしょうか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東武東上線沿線の住環境
[スレ作成日時]2011-12-25 22:37:58
東武東上線は、都心へのアクセスも良く地価も安めだと思います。現在小生上福岡付近に土地を買おうと思ってますが、住環境はいかがでしょうか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東武東上線沿線の住環境
[スレ作成日時]2011-12-25 22:37:58
なんで東上線の当該地域はこんなに知能低くて、ビンボー臭いのかね。ここら辺に通ってる労働者もアホみたいな顔したヤツ多いし。
一体どこから湧いて出たのか。
9月18日までパートナー募集/和光市駅北口駅前再開発
和光市駅北口駅前再開発検討会(埼玉県和光市)は、再開発計画をより具体的に検討するため、検討パートナーを募集する。18日必着で応募を受け付け、2019年中をめどに対象企業を選定する。和光市内初の市街地再開発事業となる「(仮称)和光市駅北口地区第一種市街地再開発事業」は、21年度に都市計画決定し、22年度に本組合の設立認可、23年度に権利変換計画認可を目指す事業スケジュールとなっている。 再開発の施行予定区域は、和光市駅北口土地区画整理事業(施行者・和光市、約11.3ha)で駅前広場に隣接する8、9、10街区に仮換地指定を受けた区域と駅前の土地で、区域面積は約0.9haとなる。敷地面積は約8700㎡で、建築面積は約6100㎡。現段階では、RC一部S造地下1階地上34階建て延べ約6万4000㎡、高さ約130mの再開発ビルを建設し、地上1階から3階は商業施設、上層階は共同住宅約300戸となる予定だ。
駅前広場や再開発周辺の公共施設は、和光市駅北口土地区画整理事業により整備が進められており、同事業は13年8月に仮換地指定がされている。ことし5月12日に設立された再開発検討会には、地権者が17人加入している。
業務内容は、商業や住宅施設、和光市駅北口にふさわしいにぎわい機能の提案、事務局支援など。応募条件として▽市街地再開発事業などへの参画実績▽同種施設(商業・超高層住宅)の整備実績▽再開発プランナーの資格者▽資力・信用力--などを求める。
募集事務局はアール・アイ・エー(電話03-3458-6602、電子メールwako-kitaguchi@ria.co.jp)。
東上線の車内で座りながら缶ビール飲んでいる中年クズリーマンを見ました。会社ではルーティンすらやらず惰性でリーマンやってるんだろうな。心底軽蔑するわ。
>>125 名無しさん
何か違うけど?
https://accident.laboneko.jp/ranking/route/2019
垢抜けないですね。
都内寄りでベッドタウンとして発展をしてきた朝霞、志木周辺はテコ入れと言うか壊すにはそこまで古くなかったり、新しいもの作るには良い立地がなかったり。
自治体が古い考えの人が多そう。もっともっと若い層のファミリーを呼び込まないと垢抜けて行かないのかなと思っています。東上線ではありませんが東朝霞駅(仮)も不可能なんでしょうか。もう少し朝霞、志木あたりに大きなショッピングモールや路面店なんかが増えてくれると嬉しいのですが。和光、朝霞のいい立地は地主の方が土地を手放さないと聞きました。
地域発展のため協力貢献していただきたいです。
和光は凄まじい発展ですね。お隣の板橋、練馬の下手な駅前より坪単価が上がってるらしいですが。
“お洒落”から掛け離れた沿線。
北池袋から川越までどこにもお洒落なエリアがない。こんな沿線見たことない。
どちらかというと下町っぽさがかる。
強いて言えば川越が小江戸の洒落っ気を活かしているぐらい。
全体的にとっくに街が完成されてて時代遅れになってる。再開発しても小規模だったり。
もっと高架化を図ったり別の沿線との相互乗り入れ、大江戸線延伸を実現し、大勢人を呼び込む。都内勤務でどこでもいいから割安の土地に家を建てたいって方ならいいけど、街の雰囲気を重視って方や地元で遊びたいって方は本当にやめた方がいいと思う。
お隣の西武池袋線の石神井公園駅みたいな感じが再開発のお手本って感じがします。
[【沿線スレ】東武東上線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE