管理組合・管理会社・理事会「理事長の力量は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長の力量は?

広告を掲載

  • 掲示板
管理組合 [更新日時] 2022-05-24 11:14:55

このスレタイの方がいいでしょう。

[スレ作成日時]2011-12-24 13:32:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長の力量は?

  1. 121 匿名

    オレが委員長やるからと専門委員会の設置を提案したら理事長に拒否されたよ。

  2. 122 匿名

    118は、本当に分かってないな。

    人材が居ても出てこないってこと。どこのマンションでもそこが問題なんだが。

    募集するとすぐ集まると思っているならおめでた過ぎ。

  3. 123 匿名

    だからやる気のある実力を兼ね備えた人が専門委員会を立ち上げたらいい。

  4. 124 匿名さん

    やる気と実力のない者しか専門委員会のメンバーにはならないよ。
    力のある者は、会社の仕事が忙しくて、マンションの管理なんかやる筈ないからね。

  5. 125 匿名

    >>122
    それは公募の仕方が不足してるから。
    具体的内容を書いて公募しないと。
    常日頃、理事会が情報開示してないとだめ。

  6. 126 匿名さん

    118だが。
    分かってないのはおまえだ。
    募集して立ち上げるんじゃなく、立ち上げようという話が出て立ち上げている。
    >やる気と実力のない者しか専門委員会のメンバーにはならないよ。
    >力のある者は、会社の仕事が忙しくて、マンションの管理なんかやる筈ないからね。
    民度の低い自分のマンションを見て世のマンションもそうだと決めつけないこと。
    無知が分かったような口をきくのはどうしようもない。

  7. 127 匿名さん

    要するに経験のない者が「はずがない」と机の上で決め付けてるだけか。
    おめでたいのはおまえだろ>122

  8. 128 匿名

    >>121
    拒否されたら引き下がったのですか?
    それだったら必要性のない専門委員会と判断されます。

  9. 129 匿名さん

    理事会ではしばしばこのようなケンカがおきる。理事会での議論は対立を招くだけである。

  10. 130 匿名さん

    専門委員会といっても専門家が複数いると喧嘩になる。一級建築士ふたりいたら喧嘩。

  11. 131 匿名さん

    国会でも妥協ばかりでなにも決められない。だから、理事会はいらないと思う。

  12. 132 匿名さん

    >専門委員会といっても専門家が複数いると喧嘩になる。一級建築士ふたりいたら喧嘩。
    何を根拠に。設計事務所や建築士会や事務所協会では毎日喧嘩してるとでもいうのか。笑止。
    うちの専門委員はそちらと違って皆ちゃんとした社会人なので、分担、協力しあってうまくやってる。当然のこと。
    ちなみに自営、メーカー、ゼネコンと皆忙しいが、自分たちの財産を守るためという意識で期待を受けて頑張っている。

  13. 133 匿名

    >>128
    引き下がらないよ。理事長になって乗り込んでやることにしたから。
    そしたら専門委員会なんて作らなくていい。理事長=専門家だよ。

  14. 134 匿名さん

    133は専門委員会の意味が分かってる?
    理事長が長期間するなら、ひとりで長期修繕計画の修正や施設点検や大規模修繕の見積をひーひーいってこなせばいいが、基本、1~2年で変わる理事会に対して、継続して数年間の視野で取り組むため理事会から切り離して専門委員会をつくるのだ。
    営繕にしろ法務にしろ同じ。

  15. 135 匿名さん

    >132
    上下関係のない管理組合組織では喧嘩になるのが当たり前。

  16. 136 匿名

    違う。もともと理事会の役員なんて興味がないから専門委員会の委員長を数年やって基礎を作って後進に道を譲ろうと考えていた。ところが理事会が拒否したために、それなら理事長になってやってしまおうと考えを変えた。当然スピードを上げて1年で基礎を作ってしまう。すでに動いてるから出来るよ。

  17. 137 匿名さん

    理事長に必要なのはカリスマ性だとおもう。

  18. 138 匿名

    喧嘩して内紛にまで発展させたら面白い。そうなると理事会が回らなくなる。
    それで一番困るのが決裁がもらえなくなる管理会社。
    そうなると管理会社は理事会の一方に組する動きにでて、理事と一緒に相手を叩き潰しにかかるよ。

  19. 139 匿名さん

    ん?たぶちゃんか。
    採決して終了なんだけど、それを議長ができるかだよね。しこりが残るんで全会一致を慣例にしてるところも多いと思う。
    自民党総務会は長いこと全会一致だったけど、郵政で慣例が崩れた。

  20. 140 匿名

    理事会での全会一致事項と理事長専決は分けたほうがいい。
    なんでもかんでも理事会に諮る理事長は能無しだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸