政治・時事掲示板「自民党 原発爆発させて放射線バラまいてるのに民主党に責任転嫁。これ許せる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 自民党 原発爆発させて放射線バラまいてるのに民主党に責任転嫁。これ許せる?

広告を掲載

  • 掲示板
痔民党犠牲者 [更新日時] 2014-12-30 11:37:08

自民党は何にも責任を取る気はないらしいよ

こんなの許せないよ!

【タイトルと本文の一部を編集しました。2012.06.25 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-07 14:48:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自民党 原発爆発させて放射線バラまいてるのに民主党に責任転嫁。これ許せる?

  1. 389 匿名さん

    じゃあ、なんで民主党政権は麻生政権前からの廃炉計画を実行しなかったんだ?

    まったく説得力がないね。

  2. 390 匿名さん

    じゃあ
    計画した張本人  麻生政権までの馬鹿政権は なぜ実行しなかったんだ ?
    答えよ

  3. 391 匿名さん

    >389
    何言ってるの?
    爆発して修繕不可能にまで壊れてしまったから、
    最近になって泣く泣く自民党は廃炉する事にしたのでしょ。
    自民党政権でなくても、何党政権だろうが
    あんな状態の福一は廃炉にするっつうの。

    但し、そんな危険な原発を何故、日本中に造って、しかも
    廃炉にしないで放置していたのか、という意味なら、
    >390さんの仰る通りですね。

  4. 392 匿名さん

    ボク、お遍路行ったのに、昔のお話を蒸し返して・・・・歴史認識?・・・

  5. 393 匿名さん

    こうやって 話をそらして 誤魔化そうとする・・・

  6. 394 匿名さん

    お遍路は真剣なのに・・・・誤魔化そうだなんて・・・

  7. 395 匿名さん

    日本は活断層が入り乱れてる国。
    原発はそぐわない。
    地熱発電に替えるべし!!

  8. 396 匿名さん

    389
    問われているのに 答えんかい おらー

  9. 398 匿名さん

    397
    長々とネガ情報を寄せ集めてご苦労さん。
    紹介してくれたのを見てみたけど、
    だから何?て感じ。
    推測の域を出ていないのと誤情報とが混在していて、全く説得力ないですね。
    ドヤ顔で
    >WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
    とか言っているところ悪いけど(笑)

    そんな事より、あなたは、日本中の活断層の上に、そんな危険な原発を建設し続けた
    自民党の責任はどう思っているの?

  10. 399 匿名さん

    民主党支持者 民主党政権が原発爆発させて放射線バラまいてるのに自民党に責任転嫁。

  11. 400 匿名さん

    活断層の上を歩いて、お遍路さんにいきましょう。
    仏の御心で大なまずさんを極楽浄土へ・・・・・・・・

  12. 401 匿名さん

    >399
    >400
    爆発させたのは東電のずさんな管理体制だよ。
    あまりお間抜けな事ばかり言ってないで、
    まともな意見をお願いします。
    君らは、日本中の活断層の上に、原発を造り続けた自民党と
    自民党の原発族議員の責任は、どう考えているの?
    何回も同じ質問させないで、ちゃんと答えてね。

  13. 402 匿名さん

    ワシ、活断層の上に犬小屋を建てたワン!

  14. 403 匿名さん

    犬小屋はこわれても日本を壊滅させない。

  15. 404 マンコミュファンさん

    すでに国定教科書には民主党政権の不手際と記載されちゃったから、

    もう言い逃れはできないんだよね。

  16. 405 匿名さん

    ↑どこに書いてあるんだよ。
    自民工作員らしい妄想。

  17. 406 匿名さん

    山川の歴史教科書、菅直人政権「震災処理の不手際もあって総辞職」と“認定”

    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130404/plt130404154500...

    民主党の菅直人元首相が、高校の歴史教科書で“ダメ首相”と認定された。来春から高校生が使う教科書に、東日本大震災や福島第1原発事故への対応の不手際で内閣総辞職に追い込まれた-との記述があるのだ。菅氏は在任時、口癖のように「俺は歴史に名を残したいんだ」と語っていたというが、トホホな形で願望がかなってしまった。

     菅内閣を取り上げたのは、歴史教科書のシェアトップを誇る山川出版社の「日本史A」と「新日本史」。先月末、文科省の検定で合格となった。

     日本史Aには「震災処理の不手際もあって菅内閣は同年(=2011年)8月に総辞職に追い込まれ(た)」とある。新日本史は「菅内閣は、原発事故による放射能汚染の情報を十分に国民に開示しなかったことや、震災からの復興計画の立案と実行が遅れたことから、国民の批判を浴びて倒れた」と厳しい。

     震災後、20もの「本部」や「会議」を設置して指揮系統を混乱させたり、生半可な知識を持ち出して原発事故の現場に介入するなどして「史上最低の宰相」と呼ばれた菅氏の内閣を、教科書的に淡々と記述している。

     菅内閣の部分は担当していないが、日本史Aの執筆陣の1人である東京大学の加藤陽子教授(日本近現代政治史)は「政府事故調や国会事故調も指摘したように、(1)十分な設備や装備がなかった緊急対策拠点の現状(2)責任を負うべき閣僚を中心とした事故対策本部を設置できなかった(3)事故に関する同時的な記録を残す姿勢がなかった-などの事実を受けて、そのような表現がとられたのだろう」と語った。

     ただ、「菅内閣が他の内閣と比べて不適切な処理をおこなった、という意味ではない」ともフォローした。

     文科省によると、山川出版社は12年度の日本史教科書販売数で、計50万冊とシェアトップ。今後、他の教科書にも同じ記述がなされれば、全国の高校生が「菅内閣=震災・原発事故対応で失敗した」という歴史観を吸収し、次世代に語り継ぐことになる。

     今回の歴史的評価について、菅事務所は「教科書の記述については承知しておりません」とコメントした。

    ■関連記事
     ⇒【視線】“不手際”で教科書に載った菅直人元首相 政治部編集委員・阿比留瑠比
    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130401/plt130401154500...

  18. 407 匿名さん

    【視線】“不手際”で教科書に載った菅直人元首相 政治部編集委員・阿比留瑠比 
    文部科学省が3月26日に公表した来春から使用される高校教科書の検定結果を見ると、当然のことながら平成23年3月11日の東日本大震災と福島第1原発事故への言及が目立つ。

     その中でも、当時の菅直人首相に関する記述に、首相官邸で取材をしていた1人として深い感慨を覚えた。例えば歴史の教科書には、こんな記述がある。

     「震災処理の不手際もあって菅内閣は同年8月に総辞職に追い込まれ、かわって野田佳彦が組閣した」(日本史A)

     「菅内閣は、放射能汚染の情報を十分に国民に開示しなかったことや、復興計画の立案と実行が遅れたことから、国民の批判を浴びて倒れた」(日本史B)

     菅氏を支えた元首相秘書官によると、菅氏は在任時、口癖のように度々こう語っていたという。

     「俺は歴史に名を残したいんだ」

     その夢はかなったというわけだ。菅氏は今や歴史上の人物として高校生が学ぶ対象となった。目指すべき手本としてではなく、反面教師としてかもしれないが。

     また、菅首相は内閣総辞職にあたって「歴史がどう評価するかは後世に委ねる」とする「首相談話」を発表したが、評価は菅氏の予想より早く定まったようだ。

     中曽根康弘元首相が繰り返し指摘してきた通り、「政治家は歴史法廷の被告」であるし、国のトップたる首相であればなおさら国民の視線は厳しいのも当然だろう。

     民主党の党改革創生本部がまとめた「総括」でも、昨年12月の衆院選大敗の理由について「トップによる失敗の連鎖が続いた」ことを挙げている。ここでも菅氏の重大な責任は免れようがない。

     にもかかわらず、肝心の菅氏にその自覚も潔さも反省も一切みられないのが残念でならない。党改革創生本部の会合には可能な限り出席し、「自身に対する直接的な批判が『総括』に盛り込まれないよう目を光らせていた」(党幹部)という。

     そこには、「歴史法廷の被告だ」という覚悟はうかがえない。むしろ、民主党内から聞こえてくるのはこんな話ばかりだ。

     「菅さんは2月に自宅を新築してご機嫌だ」「反原発で市民運動家の原点に戻り、非常にすっきりしている」

     実際、菅氏は自身のブログで何度も最新省エネ技術を駆使した新居について、こんなふうに取り上げている。

     「新居のエネルギー自給ができるかどうかは少しデータが蓄積されないとはっきりしないが、二重ガラス窓の断熱効果は顕著だ」(2月25日付)

     「エコ住宅の我が家を『エコカンハウス』と呼ぶことにし、時折エコカンハウス報告を載せるつもりだ」(3月3日付)

     「(週刊誌)アエラに、我が家が『脱原発ハウス』と紹介された」(3月25日付)

     確かに、自分のお金を何に使おうと家を建てようと自由だし、うれしいのは理解できるが、少しはしゃぎすぎではないか。

     菅氏の首相時代に起きた震災と原発事故により、いまなお約31万人が避難し、11万人以上が狭小な仮設住宅で不便な生活を強いられているのである。

     首相退陣後の菅氏は、事故の最高責任者として被災地を回るのではなく、個人的趣味の四国霊場八十八カ所巡りを再開した。結局、国民や被災者よりも、自分探しの旅の方が大切なのだろう。菅氏自慢の「エコカンハウス」の「エコ」は、「エゴ」の間違いなのではないかとすら感じる。

     「鳩山由紀夫元首相と菅氏の名前は、できるなら日本の政治史から抹消したい」

     政治評論家の屋山太郎氏はこう語る。だが、その名は、ある意味で長く語り継がれることになりそうだ。(あびる るい)

  19. 408 匿名さん

    【日本史】菅直人元首相「震災処理の不手際もあって総辞職に追い込まれた。」と歴史教科書に記載!歴史に名を刻む…
    教科書検定:高校15%厚く 国語・数学3割増 震災の記述倍増−−文科省

    文部科学省は26日、主に高校2年生が14年春から使う教科書の検定結果を公表した。
    農・工業など専門教科以外の共通教科では132点が合格。
    10年ぶりに全面改定した学習指導要領を反映し、ページ数は現行(昨春供給)と比べ平均15%増と厚くなり、特に国語と数学は3割増えた。

    東日本大震災を取り上げた教科書の割合は48%(63点)と、11年度検定(主に高校1年生対象)の24%から倍増した。
    いわゆる「ゆとり」教育からの脱却にかじを切った新学習指導要領に基づく検定は、高校では10、11年度に続き3回目。

    (中略)

    社会科(地理歴史、公民)の教科書は25点中、地図1点を除く24点が震災と原発事故を記述。
    「原発推進派」と「脱原発派」の意見を併記してそれぞれの長所と短所を考えさせる政治・経済の教科書や、菅直人元首相について「震災処理の不手際もあって(内閣)総辞職に追い込まれた」とするなど政権評価に踏み込んだ日本史の教科書も。
    英語でも、放送で避難を呼び掛け続けて亡くなった宮城県南三陸町職員の話などを取り上げ、現代文では原発事故を扱った文学作品も登場した。

    また、英語はコミュニケーション重視に転換し、英語で授業することを基本としたため、ごく一部の難語や文法用語を除いてすべて英語で記された教科書もある。

    毎日新聞 2013年03月27日 東京朝刊【加藤隆寛、苅田伸宏】
    http://mainichi.jp/feature/news/20130327ddm001100044000c.html

  20. 409 匿名さん

    馬鹿か?
    菅が東電に怒鳴り込んでくれたおかげで
    日本が死なずに済んだんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸