住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その38

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その38

  1. 228 匿名さん

    日本国債のクレジットクランチから、短期プライムレート上昇への道筋が見えないんですが、どのようなストーリーであれば、国債価格低下から変動金利が上昇することになるのでしょうか??詳しい人お願いします。

  2. 229 匿名さん

    >>226

    国債暴落するんでしょ?

  3. 230 匿名さん

    IMFのレポートの方が数値もしっかり示されているし、
    ここで語る似非アナリストもどきより、よっぽど信用できそう。

  4. 231 匿名さん

    IMFの発表や格付け会社の格付けをネタに日本国債暴落を主張する人いるけど、それを言ったら日本より危ない国だらけだけど。順番から言ったら日本は最後のほう。

  5. 232 匿名さん

    日本に金を出させたいだけのポジトークなんだって
    IMFは日本のこと俺のサイフとしか思ってない

  6. 233 匿名さん

    紙幣を刷ればインフレになるとの主張もアメリカやイギリスのが遥かに刷りまくってるし、中央銀行による国債購入も同様。ちなみにアメリカは2011年の中央銀行による国債購入額は新規国債発行額の8割も締めてるらしい。(IMFのHPに載ってる)ちなみに日本は20%未満。むしろもっと買って金融緩和しろよって感じ。

  7. 236 匿名さん

    3月11日の大地震による津波で被害に遭われた方々のお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。

    その津波で、避難できるのに避難せずにお亡くなりになった方も多数いるようです。

    理由は、何重も設置された津波対策の防波堤を過信したことによるケースも多いと聞いています。
    「過去に何度も地震による津波が来ても、この防波堤はしっかり守ってくれた。」
    「今まで以上の津波でも計算上大丈夫と言われているから今回も大丈夫」と安心していたようです。
    しかし、その時、堤防の向こう側には迫ってきていた見えない津波は、1000年に一度と言われる想定をはるかに超えた大津波だったのです。

    「固定金利だから大丈夫」と安心していると、金利上昇という想定内の津波なら大丈夫ですが、想定以上の大津波が襲ってきては一溜まりもありません。

    ギリシャ発の世界的な金融不安の今、自分の所まで津波は到達するのか、その規模はどれほどの大きさになりそうなのか、常にアンテナを張っておく必要があります。

    だから、変動が安心なのかというと、そうではなくて、変動は、津波の危険性が叫ばれているなかで、防波堤の全くない土地に住んでいるようなものです。
    小さい津波であれば十分耐えられる人(少々金利が上昇しても支払余力のある人)、
    大津波に襲われる前に、真っ先に逃げることができる人(直ぐに借金を清算できる人)以外は、今の状況は非常に危険であると自覚すべきといえます。

    歴史上の津波の規模や被害だけで安心できる状況ではなくなってきたということです。

  8. 237 匿名さん

    今の金利を見てると、市場はIMFのリポートやらを真に受けてないことがわかる。
    暴落するといい続けて20年になりますね。

  9. 238 匿名さん

    津波と比較されてもな。

  10. 239 購入経験者さん

    >238

    比較と比喩の違いがわからん人がいるようですね。

  11. 240 購入経験者さん

    >235

    >224
    しばらくいなかった議論好き(イチャモンつけるだけ)の人かなあ。
    アク禁解除されたのかな?
    おとなしくしとかないとまた大量削除されるよ。

  12. 241 匿名さん

    >>239

    津波は被害しかもたらさないけど、金利上昇は必ずしも悪い事ではない。むしろ経済が好転した結果が金利上昇なので全く見当違い。

  13. 242 匿名さん

    >>241
    経済が好転しての金利上昇は何の問題も無いが、津波が来た結果の金利上昇は
    悪い金利上昇だよ。

  14. 243 匿名さん

    >236
    実にくだらん例えだ。

  15. 244 匿名さん

    >>242
    はい、ならば固定にします。

  16. 245 匿名さん

    >>241
    どうしても自分のリスクを認めたがらない人がいるようですね。
    金利上昇が経済が回復した結果だと言っていますが、
    これまでは常識と思っていることが常識ではなくなってきているのです。
    景気回復と失業率の関係、株価と債権の金利の関係、為替と株価の関係
    これらすべてが、これまでの常識の通りには動かないことが多くなってきています。
    239はリスク面の例えに関しては、決して間違っているとも言えないし、
    素直に人の意見も聞き、吸収した方が得だと思うのですが。
    これからは、そんな人しか生き残ってはいけません。

  17. 246 匿名さん

    大きい、小さいは関係なく、津波(悪い金利上昇)は絶対に起きないと思ってる人がいるみたいですね。
    国のアナウンスや過去の常識という堤防を信じるのは自由ですが、
    まだ自分には直接に見えていない波の広がりと大きさには注意してください。

  18. 247 匿名さん

    変動の思っている防波堤は、幻想かもしれないということかもなw

  19. 248 匿名さん

    っで結局、長期金利が上がって短期も上がるの?

  20. 249 匿名さん

    >>245

    過去ただの一度も不況下で政策金利を上げた先進国は有りませんが何がどう変わって来てるのですか?今現在も不況下でも長期金利上昇下でも政策金利を上げようとしてる先進国はどこにも無いですし、そんなアナウンスも皆無なのになんであなたは違うと言い切れるのですか?どこから情報を得ているのですか?それともただの妄想ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸