一戸建て何でも質問掲示板「不動産屋が工務店から紹介料を貰うのは一般的なことですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 不動産屋が工務店から紹介料を貰うのは一般的なことですか?

広告を掲載

  • 掲示板
相模原のK [更新日時] 2022-06-22 07:57:04

不動産屋が工務店に建築請負のお客を紹介した場合、工務店が不動産屋に紹介料を払うのは、全国不動産業界で一般的なことですか?それとも東京、神奈川近辺だけの商習慣ですか?

ここは業界関係者も多いようなので、質問するつもりでスレッドを立ててみました。真偽は定かではないのですが、ある工務店は請負金額の10%もの紹介料を支払っているという話を聞きました。この紹介料は建築代金に上乗せされて、最終的には施主が払う事になると思うので、本当だとすると釈然としません。

消費者側の意見、業界側の意見、両方お聞かせください。

[スレ作成日時]2008-02-26 23:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

不動産屋が工務店から紹介料を貰うのは一般的なことですか?

  1. 42 32

    2さん。
    32です。

    私は当たり前の業界にいるわけではなく、それを間近に見ている者です。
    私が申し上げるまでもないのですが、工事に携わる者の多くはバックに関して拘らない方が多い
    ように感じています。
    つまり技術畑で先に金勘定をしないからです。
    しかし、不動産屋の多くは金が目当てだから、とにかく何を置いても金が優先の考え方になるようです
    (今までの体験から)
    その点の根本的な思考の違いがあるから、一般的な考えを持たれる方からすると疑問を抱くことに
    なるのではないでしょうか?

    私も絶えず違和感を感じてますが、昨日今日始まったことではないので、今の考え方を改めるように
    なるのは、ほぼ絶望的というか、ムリだと思いますよ。
    見方を変えれば、不動産会社とはそのようなものと思えば対処の仕方も変わってくると思います。

  2. 43 匿名さん

    色々とご意見 見させていただきました。
    購入側と購買側は常にお金の問題においては常に相反していて
    これを議論しても時間の無駄!

    買う側は紹介者がいればその人には多少金額が落ちているのだろうと想定をし
    それを適正にジャッジする方法としては他社との比較の他ありえないのです。

    1ハウスメーカーが施主の顔をみながらこの人は競合して200万割り引かなければ
    契約にならない この施主は無知な人だから値引きなしで契約に持ち込める
    など定価がない分”操作”が可能なのです。よって

    要は法律を破ってはもちろん駄目ですが
    モラルの問題 紹介を受ける方は多大な紹介料を要求する不動産連中から
    断りができるか?
    いかに直接反響のお客さんを増やせるかによります。

  3. 44 販売関係者さん

    >38
    まず、ないでしょうね。
    「建築条件が付いている好条件の土地」か「付いていないイマイチの土地」のどちらを
    選ぶかという「選択肢」があるというだけです。

    ただ「建築条件が付いていない好条件の土地」が「無い」と判断するかどうか、
    また「手間」と「お金」をどうかけるかも「選択」です。

    元々「建築条件」が付いている土地は、提示されているような価格では売買されません。
    それを「建築条件」という「重し」を付けることで価格を下げているに過ぎません。
    その「重し」を取り除くには「お金」が必要ですが、それを上乗せした価格が本来の価格
    ですね。

  4. 45 匿名さん

    自分は某ビルダーに勤める者です。
    高額な紹介料云々の慣習は
    この業界に入ったとき、かなり違和感がありました。
    電話一本で紹介料や担当ボ−ナスを
    要求する不動産業者さんもいますからね、
    情報料という感覚なのでしょうか。

    工務店営業はどんなに厳しく、大変なお客様を
    何ヶ月も誠実に対応しても
    電話一本の不動産業者さんの
    紹介料の1/10程度の歩合がいいところです。
    工事監督ともなればすずめの涙(1/100程度)です。
    いやはや、気持ちが擦り減って来ますね。

    ただ、実際不動産業者さんからのコネクションは強く
    薄利多売のビルダーは
    ハウスメーカーのように見込みの無いお客様に
    振り回される時間や莫大な広告宣伝費を捻出する余裕は無く
    営業スタイルとしては理に叶っているのかなと
    思わずにもいられなくなってしまいます。

    マンションにしてもコダテにしても
    不動産業者はヒエラルキーの頂点にいます。
    家を作ってくれるのに一番大事な大工さんや職人さんは
    実はまったくといって良いほど蚊帳の外ですね。

    紹介料の直接的なしわ寄せは
    お客様よりむしろ職人に行っているのが実感です。
    金額を叩かれ、単価ぎりぎりのところで
    やりくりしている現場を見ると複雑な思いです。
    施工は小さな下請けの職人達の集合体で行っており
    人件費が占める部分が大きいのです。
    工場生産のようなドラスティックな合理化は難しく、
    単価を切られれば、末端は質を下げるか人海戦術になります。
    (まあ、これがお客様の求める「企業努力」というものなのでしょう。)

    余談ながら、この頃商品の業者仕入れ価格をインターネットで逐一調べ上げ
    「この商品はこの値段のはず!!」とおっしゃるお客様に出くわすことがままあります。(苦笑)
    いいものを1円でも安くという気持ちは判らないでもないですがね・・・。
    しかし、この頃物事に対する想像力が希薄な、容赦の無いお客様が増えていますね。
    取り付ける職人はただで働けという事なのでしょうか・・・恐ろしい話です。

    ***まがいの踏み倒しや
    はたまた不動産業者と結託して会社から不正に紹介料をせしめる輩
    職人から「みかじめ料」的に金品を請求する輩が幅を利かせ、
    それを黙認するトップがいたりする。
    そして汚れていない人間はそんな輩を見て
    まじめに仕事をするのがばかばかしくなる。

    残念ですが、「紹介料・口利料」は会社を腐らす原因を
    作り出しているのかなとこの頃思いますね。

  5. 46 匿名さん

    業者からの紹介料は当たり前。
    注文者から取るのも自由。
    どの商売だって利益を取るのは当たり前。
    紹介料が10%だったら取りすぎだと思うけど、3~5%ぐらいなら適正だと思う。

  6. 47 匿名さん

    >条件付きの土地を交渉して、はずして購入することが出来ました



    普通は、はずしてもらったら土地代は高くなるんじゃないですか?



  7. 48 匿名さん

    >>46
    宅建業法で、不動産屋は仲介でしか施主から報酬を取れない事になっています。それを紹介料という形で建築屋を経由し、
    施主に判らないように報酬を取るのはかなりグレーゾーンだと思います。
    それに、建築屋が施主に判らないように不動産屋への紹介料を工事代金に上乗せ請求するのもグレーゾーン。
    建設業法は、工事種別ごと、経費ごとに内訳を明らかにするように謳っています。

    紹介料を取るのは当たり前といった考えは、不動産屋の身勝手な言い分。法律違反でなくても、
    施主に判らないようにしているのは公序良俗に反する行為だと思います。
    消費者の皆さん。不動産屋に騙されないようにもっと勉強しましょう!

  8. 49 申込予定さん

    >>48
    でどうしたらいいの?
    実効性のある対応策は?
    中途半端な無責任な知識はかえって消費者を混乱させるよ。

  9. 50 匿名さん

    >>49
    アドバイスに従って対応策を考えてみました。

    【対応策】
    1)見積りは、工事種別ごとに材料費と労務費を別け、諸経費も項目を細かく別けるように依頼する。
    そして諸経費の中に、不動産屋への報酬という項目を入れるように求めます。こうする事で、不動産屋に
    いくらの報酬が支払われるのかが明確になる可能性があります。
    2)1)だけだと、各項目に広く薄く載せて紹介料の存在を明らかにしない事も考えられるので、
    必ず2~3社は相見積もりを取るようにして競わせる事。同じ間取り、同グレードの設備で比較されると、
    紹介料を忍び込ませる事が難くなると思います。
    3)不動産屋に紹介料が支払われる事がわかれば、それがどのような業務に対して支払われるのか、
    本当に支払う必要があるのかをよく問いただしましょう。

    国土交通省の通達では、不動産取引きに係る業務において、宅建業者には報酬額の明確化を図ることが
    求められています。しかし、ほとんどの消費者は紹介料の存在さえ知らされていません。
    そして多くの場合、不動産屋は報酬に見合っただけの仕事はしておらず、たやすく不当に高額な報酬を
    得ていると思います。これは行政の指導対象となる可能性が十分にあると思うので、業界の慣習として
    紹介料が支払われている事実を明らかにする事が、紹介料を止めさせる第一歩だと思います。

  10. 51 販売関係者さん

    リフォーム工事を不動産業者(親しい友人)から紹介してもらった場合、紹介料はどれくらい払えばよいのですか?今回は追加工事を入れて、領収額850万円になりました。とりあえず、10万円持っていきましたが・・・。

  11. 52 匿名さん

    >51
    紹介料の相場は10~15パーセントぐらいが相場です。

  12. 53 匿名さん

    工務店サイドの話しですが、利益の中から広告宣伝費を5%くらいかけてます。純粋な紹介であれば、広告宣伝費が必要なかったお客様ということになります。お客さまを集めるのにお金を使うのは当たり前の話なので、紹介料を支払うの0は当然だと思います。払わないと、払わない業者には紹介もらえませんからね。それを上乗せするのはどうかと思いますが、詳細の見積もり見ても、素人ではわからないでしょうね。住宅メーカーの展示場出店費のほうがでかいんじゃないですか?

  13. 54 匿名さん

    不動産屋とHMが別席に移って相談していたことがありました。
    私がいることに気付くと、さっと会話を切り上げました。
    今にして思うと、ここで話題になっているようなことかなと。
    結局、そこのHMでお願いしなかったので、もしHMが紹介料を不動産屋に支払っていたら、
    あの後、どうなったのかなあって思います。HMの泣き寝入りか。

  14. 55 匿名さん

    普通は成功報酬でしょ。

  15. 56 地元不動産業者さん

    不動産屋が建築で儲けるには二つのパターンがあるのよ。

    ①懇意の工務店と組んで坪単価を操作する。

     例 工務店仕切り34万円→不動産屋が客に提示55万円 ※差額21万円×建坪 が不動産屋利益


    ②いわゆる“紹介料”、建物金額の3%~5%が相場?


    通常、不動産屋としては建物一棟(一戸建ての新築30坪・4LDK) 約1,500万円で契約して、
    200~300万は利益が欲しい所。建築が一番利益出るからね。

    セキスイ・ミサワ・へーベルみたいな大手ハウスメーカーは
    “お客を紹介して建ててくれたら3%払います”みたいな感じだけど、3%なんて鼻糞だよね。
    必死になって“抜ける”知り合いの工務店へ斡旋しますよ。

    例外として「富士住建」は不動産屋へ絶対に紹介料を払わない。
    最近じゃ自社で「不動産仲介営業マン」を募集し始めてる始末。
    土地探しから自社で一貫してやろうって感じなのよね。

    今一番抜ける建築屋は「アサカワホーム」じゃないかな。
    建築免許持ってる不動産屋なら自社で客と建築請負契約結べるし、
    「アサカワホーム」へ丸投げして差益を貰えばいいだけ。
    大体1,500万円で請け負って1,100万円程度で投げて、
    間400万円ぐらい儲けてますよ不動産屋さんはw

    そう言えば、某不動産屋が(下請けの某地場工務店)の建築条件付き売地を
    「建築条件外し」の為に土地価格に150万円上乗せで仲介して、
    外した筈の(下請けの某地場工務店)で建てさせてた事もありましたね。
    素直に「建築条件」に従ってた方が建築坪単価も45万円だったのに、
    某不動産屋が55万円で紹介してたっけ。
    150万円+(10万円×30坪=300万円)合計450万円もボラれてたw

    お客さんも大変だよね、知らない方が幸せだよね。

  16. 57 地元不動産業者さん

    紹介料を払いたくない、若しくはボラれたくないなら、
    直接工務店を廻った方がいいね。
    絶対に不動産屋は通さない、介在させない事。

    よく、「知り合いの大工」に家を建てて貰った方が安心なんて聞くけど、
    実際にはその「知り合いの大工」さんとやらが、本来不動産屋が
    儲ける筈だった金額分を建築費に上乗せして来るケースもある。
    建築坪単価には十分気を付けてくれ。


    「実は以前、不動産屋に勤務してたんですけど」風に工務店に行くのも吉。
    『ネット(仕切り)金額は幾らぐらいですか?』なあんて聞けば
    「お、コイツ業界人か?!」って感じで意外とあっさり
    (工務店側の仕切り価格)が聞ける筈。
    それだけで数百万は安くなるわなw

  17. 58 匿名さん

    >>よく、「知り合いの大工」に家を建てて貰った方が安心なんて聞くけど

    うちも一応 知り合いの大工さんに見積もりを取ったんだ
    大工手間賃300万(総床面積20坪ぐらいの家)
    建築材がそのほかの工務店との見積もりと一緒でした。

    大工手間賃300万は別に良いとして
    建築材がね 定価なんですわ

    それNGだったので

    大工手間賃120万の大工雇って
    全部分離発注で家建てたよん
    保証はないのがネックだよん
    すげえ~ 大変だったぴょん


  18. 59 匿名さん

    >>56
    >今一番抜ける建築屋は「アサカワホーム」じゃないかな。
    >建築免許持ってる不動産屋なら自社で客と建築請負契約結べるし、
    >「アサカワホーム」へ丸投げして差益を貰えばいいだけ。

    下請への丸投は建築業法違反ではないのでしょうか?

  19. 60 匿名さん

    請負契約書の中で、一括発注を施主が承認していれば違法では有りません。
    そういう一文が入っているはずです。

  20. 62 匿名さん

    べらべらとよく喋る仲介屋だな。あほかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸