マンション雑談「東京湾岸の超高層タワーマンション (その7) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その7)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-03 21:33:24
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。

今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
景気も回復傾向ですしね。


前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185672/

[スレ作成日時]2011-10-15 20:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その7)

  1. 6 匿名さん

    タワマンの注意点
    1.高所恐怖症の人は住めません。
    2.タワーマンションは耐震構造ではなく制震構造、免震構造です。だから地震が起きたときには、倒れないように地震に合わせて揺れるようになっています。風の影響でも微妙に揺れを感じるマンションもあります。揺れることが大嫌いな人も住めないと言えるでしょう。
    3.タワーマンションや超高層マンションでは窓が開けられないマンションがよくあります。また開閉できても、少し風が強いときには窓を開けられません。建物自体がビル風を起こしやすくなっているためバルコニーがあっても洗濯物は干せません。(この風の強さは建物の形状や階層によって大分違います)
    4.地震に備えて棚などを固定をするためのビスなどが壁に打てません。タワーマンションだと壁がコンクリートではなく乾式壁でアンカーが打ちにくく、隣の部屋との壁だと軽量鉄骨に打つことになるのでアンカーが打てません。カッコ悪いのですが突っ張り棒等が必要です。
    5.エレベーターを長く待つときもあります(タワーマンションによります)
    6.高層階の日当たりの大変良い部屋だと、UVカットシートを貼った窓ガラスを入れていても部屋の壁紙や箪笥が日焼けをするほどの陽射しがあります。また日差しが良すぎると夏は24時間クーラーが必要となる場合もあります。

  2. 7 有明住人

    次の点がいつも忘れらているようなので、書いておきます。

    耐震基準・構造計算法
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%90%E9%9C%87%E5%9F%BA%E6%BA%96#.E6....
    >4. 時刻歴応答解析(施行令第81条の2、平成12年建設省告示第1461号) - 高さ60mを超える超高層建築物では使用が義務づけられている

  3. 8 匿名さん

    1 ○
    2 ×
    3 ×
    4 ×
    5 ○
    6 ×
    タワマンの注意点 」なので、一般的には正しくてもタワマンに特化した回答じゃないものは×になっています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 10 匿名さん

    首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ”

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111017-00000000-toyo-bus_al...

  5. 11 匿名

    記事の結末は、供給過剰。
    タイトルだけじゃ、どんな話かは分からないもんだね。

  6. 12 匿名さん

    買ってる方は江東区民中心
    わざわざ西から東に行くことはないんだね

  7. 13 匿名さん

    これが現実では?

    震災後の賃貸住宅市場の変化(高層マンション)と2011年6月期1都3県賃貸住宅指標
    http://www.atpress.ne.jp/view/22245

    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/priceresearch/PriceResearchMap.jsp?bukk...

  8. 16 匿名さん

    なんやかんやで湾岸タワーマンションは落ち着いてきてますよね。

  9. 19 匿名

    値上がりしてるのはタワマンだけでしょ(笑)

  10. 20 匿名さん

    値上がり?
    匿名掲示板と言えどもいい加減な書き込みは控えてもらいたい。

  11. 22 匿名さん

    人気は健在のようですね。

    ★人気の地域
    1位 江東区
    2位 港区
    3位 渋谷区
    4位 目黒区
    5位 世田谷区
    ★人気の路線
    1位 中央線
    2位 有楽町線
    3位 山手線
    4位 京王線
    5位 東急東横線
    ★人気の駅
    1位 吉祥寺
    2位 豊洲
    3位 武蔵境
    4位 恵比寿
    5位 西荻窪

  12. 23 匿名さん
  13. 24 匿名さん

    上がったのはタワマンのみ。

  14. 26 匿名さん

    それって修繕費のことね。

  15. 27 匿名さん

    中古売買価格のことです。

  16. 28 匿名

    タワマン以外が値下げされてもなぁ。

  17. 29 匿名

    豊洲、有明って、暴落しまくってますね?! 危ねー危ねー

  18. 30 匿名さん

    >29
    恐らく、君には一生関係ないから安心しろ。

  19. 31 匿名さん

    >30
    騙されて買っちゃった?

  20. 32 匿名さん

    タワマンは上がりましたよ・・・修繕費。

  21. 33 匿名さん

    湾岸のマンション成約価格は下がってるよ。5%~15%。ちなみに戸建てはもっと酷い。

    ただ成約件数はほぼ横ばい。
    値段下げれば売れなくはないです。

  22. 35 匿名さん

    タワマンは修繕費とか、とにかく維持費がバカ高い。

  23. 36 匿名さん

    だから、マンションは永住などしないで
    ある程度住んだら買い替えで引っ越し。
    次の新築に住み替える人達がいる。

    それを出来ない人は、修繕費、とか建替え費用とか言ってる。

  24. 37 匿名さん

    >>36
    だれがそんなリスキーなお古のマンションを買うのよ?

  25. 38 匿名さん

    小規模団地のほうが管理費と修繕費用は高いよ。

  26. 39 匿名

    庶民派団地が良ければ、そちらを買ったら?(笑)

  27. 40 匿名さん

    大型車より小型車のほうが修理代高い? それと同じ理屈? 

  28. 41 匿名さん

    30世帯分の修繕費を30世帯で払う。

    1000世帯分の修繕費を300世帯で払う。


    死にたくなるのはどっち?

  29. 42 匿名さん

    修繕費はみんなで分担するんだよ。
    割り勘要員が少なければ、一人当たりの負担は大きいってことだよ。

  30. 43 匿名さん

    いくら頭数が多くても、タワマンを維持するのは大変だよ、マジで。
    植栽やらエレベーター、駐車場、光熱費・・プールなんてあったらもう・・。数十年後の大規模修繕では幾らかかることやら。
    積み立てが不足してるタワマンも多いはず。

  31. 44 匿名さん

    そういう事にしたいんだろうけど、小規模だともっときついよ~~。
    俺の同僚は低層マンションに住んでるけど、管理費・修繕費だけで毎月10万近く払ってる。
    これで居住者が減ったら、さらに倍(笑)

  32. 45 匿名さん

    庶民団地型のマンションで満足できるんだったら、そっちにしたら?安いし。
    サービスもそれなりで、それなりの仕様だろうけど、そういうのがいいんでしょ?

  33. 46 匿名さん

    将来、修繕管理費が増えるので、タワマンから低層大規模へ脱出します。

  34. 47 匿名さん

    タワマンは高層オフィスビルのようにメンテナンスハッチがない。
    直すつもりで作ってないでしょ。

  35. 48 匿名さん

    100年コンクリートだしな。
    建て直しの時期には俺死んでるわ。

  36. 49 匿名さん

    マンションとしてはその半分も持たないがね。

  37. 50 匿名さん

    意味が分からん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸