なんでも雑談「普通のサラリーマンがつけて、センスが光る腕時計は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 普通のサラリーマンがつけて、センスが光る腕時計は?

広告を掲載

  • 掲示板
うどん派 [更新日時] 2020-12-06 12:38:15

20代の時、ロレックスサブマリーナをなくして依頼、腕時計をしていません。
それから30代となり、そろそろ欲しいと思い、どんな時計がいいか悩んでいます。
高級ブランドではIWC、タグホイヤー、ブライトリングを考えています。ただ予算がギリギリ。
ランクを下げて、ハミルトン、ロンジン、セイコーも考えています。

予算は10〜60万(安いに越したことはない。)

皆さんはどんな時計をしていますか?又はセンスがいいと思う時計は何ですか?

※ロレックスは避けたいです。

[スレ作成日時]2011-10-04 14:45:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

普通のサラリーマンがつけて、センスが光る腕時計は?

  1. 41 匿名さん

    30代になりそろそろ腕時計をと思うけど知識が全然ないのでどれが良いかさっぱり判らないです。
    三越のお帳場のDMでたまに時計が載ってるんですがブレゲだのピゲだのとても手が出ないものばかり。

  2. 42 うどん派

    >40
    ゼニスは高級時計なのに、嫌みがなく、かつお洒落な感じで、おっと思える時計ですね。私はエルシリーズがいいかな〜
    高いですけど(笑)

    でもたしかに仰る通り、一生物で考えるとオーバーホールが必要ですよね…恥ずかしながら、考えていませんでした。

    オーバーホールってどのくらいのペースで出すものなんでしょうか?


    >41
    その気持ちよくわかります!
    でも、まず興味を持つことが大事ですよね。
    そこで勉強して、それぞれの歴史とか知った上で購入するのが
    本当のお洒落?な感じがします。ただの自己満ですが(笑)
    でも自己満なはずなのに、心のどっかでは認められたいという気持ちが
    正直あるのはなぜだろう…

  3. 43 匿名さん

    >>42 うどん派さん

    >オーバーホールってどのくらいのペースで出すものなんでしょうか?
    5年に1度程度で良いと思います。
    基本料金はブランドによって様々ですが、ザックリ5万円~7万円程度じゃないですかね。
    これに部品交換などが生じれば+αってところでしょうか。

  4. 44 匿名さん

    グランドセイコーで決まり!

  5. 45 そば派亭主

    >37さん
    元はローン会社だったんですねf^_^;。
    福岡に住んでいますが九州にマルイは無く(多分)、名前は知っていましたが高級感の無いイメージを持っていたので尋ねてみました。
    ありがとうございましたm(__)m

    うどん派さん、
    皆さんがレスしてくれているメーカーを(勝手に)一緒になって調べていますが楽しいですね。勉強になります。

    ちなみにシャネルはブラックのオールセラミックスポーツウオッチJI2が好きです。
    旦那がもう1ランク昇進したら相応しいかなぁ…(サラリーマンぽくないですかね)

  6. 46 うどん派

    >43
    有り難うございます。
    参考になりました。
    またまた質問ですが、私の周りで
    高級ブランドの時計をしている人に聞く限り
    オーバーホールに出したことがないというのです。壊れたら出しに行く。という考えはダメでしょうか?
    逆に出費が増えるのでしょうか。


    >45
    そば派亭主さん
    お住まい福岡ですか〜
    福岡には行ったことないですが
    博多通りもん美味しいですよね。衝撃をうけました!
    おっと話がそれて申し訳ない。

    しかしこんなにも時計ってブランドが多いんですね。私も勉強になります。



    ちなみに、都内中野サンプラザにあるかめ吉というお店を知っている方
    評判は如何なものでしょうか?
    usedや新品の並行輸入品を扱っているみたいですが。
    また、これはセンスない時計。などあったら是非お聞かせください。

  7. 47 サラリーガール

    ん~センスない時計?ピアジェのダイヤモンドだらけなど・・・センスナシナシでしょ???センスが光るのは???ボーンメルシー!スーツに合うでしょ~

  8. 48 ん_?

    ボーム&メルシェですよね_?
    お値段手ごろなスイスのブランドウォッチで、私もいいと思います。

    イヤなのはロレックスかな。本当の時計好きはロレックスじゃなくて
    パテック・フィリップを目指すと思います。実際にはなかなか
    財政的に厳しいですが。

    あと、オメガもちょっと前のおじさん趣味な感じで、ちょっとポイント低い。
    もちろんいい時計だとは思いますが。

    フランク・ミュラーも、なんか芸能人みたいで嫌い。

  9. 49 うどん派

    色々ネットを見ていたら、やっぱりハミルトンかホイヤーにしようかと。

    ハミルトン
    ・カーキXウィンドウ黒
    ・シービューオートマチック
    ・ジャズマスターオートマチック

    タグホイヤー
    ・アクアレーサークロノグラフ黒

    今こんな感じで考えています。

    まだわかりませんが(笑)

  10. 50 そば派亭主

    うどん派さん、最初の希望になりました?

    いつ頃購入予定ですか?
    なんかワクワクしますね。

    私…調べすぎて頭が飽和状態です(*_*)
    やはり私もホイヤーに王手!
    後はX'masまでに旦那にそれとな〜くリサーチしてみます。

    あ、ハミルトン…何処で売ってるか調べなきゃo(^-^)o

  11. 51 うどん派

    そば派亭主さん

    飽和状態…わかります。選択枠が多くなると
    わからなくなりますよね。
    でも少ないより良いかと(笑)

    購入は今すぐにでもって感じです。
    挙げた候補から絞る段階です。
    私もタグホイヤーが一歩リードかな。

    あとは妻とも相談しながらって感じでしょうか。
    クリスマスまで約2ヶ月半。納得いくまで楽しんじゃって下さい(笑)

  12. 52 うどん派

    週末見に行ってきました。
    実物をみて更に悩みました。

    そこで皆さんにどれがいいか、お聞かせ頂けると幸いです。


    ①ハミルトンジャズマスターオートマチック文字盤黒(ベルト:ステンレス)

    ②タグホイヤーアクアレーサークロノグラフ文字盤黒

    ③タグホイヤーアクアレーサークロノグラフ文字盤シルバー


    ①について
    自分的にはオシャレな感じがして、スーツにも合うし、デザインが好き。
    しかし、タグホイヤーと比べたら認知度というかステータス感はなくなる。

    ②について
    デザインは好きだけど、オシャレな感じはない気がする。
    しかし認知度は高いし、ハミルトンよりステータス感はある気がする。

    ③について
    ②と同じ。シルバーも良かったので。


    皆さんの趣味は違うにしろ、この3つだったら、どれにしますか?

  13. 53 そば派亭主

    こんばんは。厚かましく来てしまいました。
    何よりも《私的》デザイン重視…と言う事で①を選びます。
    でも、タグホイヤーのネームバリューは捨てるに惜しいのでカレラはどうですか?クロノグラフキャリバーはカッコイイと思います♪もしくはリンクのスターダストv(^^)♪

  14. 54 そば派亭主

    日本限定スターダスト…限定数350でした(T_T)

  15. 55 匿名

    クレドールの職人たちがスイスの時計職人をうならせる数千万の時計造ってたな。さすが日本人は器用だ。

  16. 56 匿名さん

    今は100均でも腕時計売ってるよ。

  17. 57 うどん派

    そば派亭主さん

    もしかして既に売り切れとか?又は予約が必要なんでしょうか?

    カレラのクロノグラフキャリバーかっこいいです!
    というか私の趣味がクロノグラフなんだと判明しました(笑)

  18. 58 匿名さん

    「これをつけたらあなたのセンスが光ります」
    なんて言われたら、もともと欲しかったモノでも欲しくなくなるよ。

  19. 59 匿名さん

    ダルビッシュが広告に出てるSEIKOのブライツなんか一番高価なやつでも30万程度だよ。しかもカッコイイ。
    この程度の時計を2個持って、休日用にも1個持って、定期的に買い替えた方がセンスいいね。

    オメガやタグホイヤーを10年以上大事に使うのは勝手だけど、何でわざわざ高い海外製品を買うのか分からない。カッコ良い・悪いは好みだし、結局はカッコツケ・見栄だよね。

  20. 60 そば派亭主

    うどん派さ〜ん(T_T)

    店舗に在庫無し(T_T)
    後はメーカーに問い合わせしてみないと…という事でした。

    限定物って毎年夏頃でるらしいですよ。
    今年は3つあり色別でそれぞれレーサーの名前が入っているらしいです。
    ネットでわかるかな?

    私もクロノグラフが好きです(^^)…やっぱり狙い目ですよね♪

    日付と曜日が入る物はどっしり感があり、主人の腕には大きすぎるだろうと判明f^_^;
    実際に見ないとダメですね(^_^)

    我が家はそうそう買い替えるなんて出来ないし主人は使い分けもしないから、頑張ってホイヤー予定。クロノグラフじゃなかったら、今のセイコーのままでカッコイイじゃないかって感じです。

    他にもカルチェやオメガも見ましたが、一人で恥ずかしくて、ホイヤー以外はそそくさとコーナーを後にしましたf^_^;

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸