注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店のi-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店のi-smart

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-01 20:06:49

一条工務店とi-smartに対する思い、そしてあなたの今後の家作りについて、などいろいろ語ってください

【一部タイトルを削除しました。2012.10.01 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-04 01:24:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店のi-smart

  1. 213 物件比較中さん

    いつ床冷房が正式発表されるかなんて誰もわからないよね。

    そもそも正式発表されてないのにブログや掲示板で情報だけ拾ってきて、
    何で早く発表しないんだ!
    詳細はどうなってるんだ!

    なんて言ってる方がおかしくないかい?

  2. 214 is

    床冷房の発売は近い将来発売すると聞きました。誰から聞いたとかは言えませんが・・・。
    一部エリアで先行発売し、湿気が多い地域(北陸エリアなど)は見合わせる話を聞きました。

  3. 215 匿名

    一条に出家した人達は自分の言ってることがわかってるんですかね。洗脳から覚めたときじゃあないとわかんないだろうな~。まあ自分も危うかったから。今は、外から見てるんで冷静ですけど。

  4. 216 匿名

    213へ
    床冷房は間違いなくもうすぐ発売されます!
    昨年から一般人にモニターの販売しています。この情報はほとんど表にでてきませんから、何も知らない人はそう思って、引き渡し後に発売して怒り狂うんですよ!モンスター施主になるかたも過去にいました!
    ここら辺は一条は非常にシビアです!
    だから情報を入手出来ない人は、非常に後悔します!
    モニターの方には口止めされていますから、公表しません。信じるも信じずに後でモンスター施主になってしまうのも皆さん次第です!私は全館床冷暖房が欲しいので、上棟は伸ばしました!
    これ以上は語りません!以上

  5. 217 匿名

    ヒント
    床冷房のモニターしている方は、ぐるっぽに見えますよ!だから嘘じゃないのさ!ただアイスマ契約の仲間が、あの時発売は未定だと言っただろやもっと速く言え!騙したのか!と絶対になるのでお話しました。
    一条、アイスマを選ぶ方は一部でも言われているようにマニアが多いから、こだわりが強いから!性能マニアが多いから、みんなで笑えるようになってほしいからです。

  6. 218 匿名

    みんなこだわり持って建ててるのに、一条にしたのに、一条にもてあそばれてる気がしてます!床冷房の件も!
    一条は今の契約者ともっと向き合うべきだと思います。我々も見切り発射の新商品を不安の中契約して、まさに渦の中を泳ぐような打ち合わせでした。
    床冷房を温存して隠すような形は、真面目に真摯に向き合う施主に失礼とおもいます。

  7. 219 床冷房

    今の契約者は床冷房を搭載するには上棟を延期して発売が発表されるまで待つしかないってこと?
    確かに延期した数ヶ月間我慢するのか、完成後後悔するかと言ったら前者だな

  8. 220 契約者

    それしか方法はないですね。
    営業サイドは分かりませんとしか言いませんってか言えません。
    それであとで○○さんの上棟後に発売の運びとなりました!と報告があるだけですよ。
    ただ近々発売は間違いない事実です。後悔しないように!

  9. 221 e戸建てファンさん

    >>217
    床冷房モニターさんのブログは7月末で更新がストップ。
    興味深い夏の使用感がわからないのですが、一条から圧力でもあったのでしょうか(笑)

    過去に省エネ大賞をとるために夢の家Ⅱを発表しました。
    実際にはⅡという商品は存在しなくて、一般に販売されたのは夢の家Ⅲだったと記憶しております。

    床冷房が賞をとったからと言ってすぐにそのままの仕様で商品化されるか存じませんが
    来年の夏を目処(家の完成が)とすれば年明けくらいに発表するんでしょうかね。

  10. 222 匿名

    床冷房のモニターやってるのは前から知ってるけど… 3ヶ月前に床冷房について営業に聞いた時には結露の問題やらで実用化はまだまだ先だなんて言ってた。その床冷房の賞とやらはいつとったんですか?

  11. 223 契約者

    賞は2011年の頭頃では?床冷房の先行モニターの方は口止めされていますよ!営業さんの顔つぶすわけにはいかないから、、、親戚が床冷房のモニターのです。感じ方は人それぞれで家族内で意見が分かれてましたよ

  12. 224 匿名

    今建ってるアイスマのモデルハウスは、全棟床冷房が入ってるのご存知なかったですか?知らず知らずのうちに体験してるはず。

  13. 225 匿名

    224

    全く気づかないですよ… アイスマートの安っぽい仕様に目が行くので…

  14. 226 匿名

    これは失礼、一本取られましたね!

  15. 228 ビギナァ

    >>No.227 健康に対する影響

    そんなにガンガン冷やすのは床冷の使い方ではないでしょ?
    高気密高断熱の特徴+換気損熱は ロスガードで
    安定した室温の維持+ 家電等の発熱上昇分を相殺出来ればよいのでは?

    今までクーラー使っていない人だったら、影響を受けるかもしれないけど。
    あと、年寄りは床で昼寝も....くらいかな?
    じいちゃん冷たくなっていたら、別の意味で家族がヒヤッとしちゃうから

    ただね、高気密高断熱の特性や能力に頼るシステムと思うので......
    高気密高断熱 維持力が一条はどうかな~。

    契約後又は引き渡し後の営業や監督は当たり前のように、木は生きていますので多少の伸び縮みはしますので
    と言っているし。
    クロスなどもひび割れなどは発生しますが点検時直しますのでって....
    高気密高断熱の保証ってないでしょ?

    高気密高断熱 維持と言う点では 一条はそれほどずば抜けていません。

  16. 229 購入検討中さん

    トヨタホームのスマートハウスが話題になっています。
    http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/index2.html

  17. 230 ビギナァ

    >> No.229

    モニタリング機能がかっこいい
    以外は特に先端技術でもないし....
    ここにあげる 理由が分からん。

    却下

  18. 231 匿名

    アイスマで着手するのかしないのかハッキリしろー!ここスレはなんなんだー!床冷房なんか大嫌いだー!

  19. 232 匿名さん

    ここの板はi-smart信者が入って来ているようです。
    スレ板の趣旨を理解の上、関係のない方はほかの板に行ってください。

  20. 233 匿名

    ブログ村の女の人がまた解約したみたいです。打ち合わせを中止してる人もふえて増すよね!
    大丈夫か?床冷房がないとアピールポイントが弱く感じる。最初は良かったが、仕様の不備が多くてイメージガタ落ちです。

  21. 234 匿名

    確かに期待しすぎた

  22. 235 匿名

    221へ
    連絡とってみては?

  23. 236 契約済みさん

    >ブログ村の女の人がまた解約したみたいです

    探したんですけど見当たりません。

    どなたでしょう???

  24. 237 匿名

    pupuさんです

  25. 238 匿名

    >237さん

    ぷぷさんは、先月末に解約するとブログに書いてありました。

    最近、解約したわけではないですね。

  26. 239 匿名

    233、早とちり?
    書いてあることが、薄っぺらいですよね。天然ですか?

  27. 240 匿名

    解約した方はai※さんのことでは?

  28. 241 契約者

    ともさんも解約を悩んでいるようです。
    私もこのまま床冷房がつけれなければ、魅力をあまり感じる事ができないので解約を検討中です

  29. 242 匿名

    床冷房をつけなければ、解約。??

    意味わからん

  30. 243 匿名

    ↑解約するぞと言うが、解約する気がない奴。

  31. 244 匿名

    多分、皆さんは暗黙の内に気が付いていると思いますが、日本の商習慣として、海外とは異なり、定価と実売価格には差があるということを認識する必要があります。
    戸建ての世界では、特に設備関係で差が大きく、pana○○やTO○○などの展示場にいけば、一般消費者には定価販売価格しか教えてもらえません。実はHMには安く卸されています。構造部材もそのようになっていますが、ここは一般消費者にはわかりません。
    その実売価格は何と掛け率(実売率)が0.5~0.65程度の世界です。
    そこが一条さんを含めて、HMの目見えにくい儲けしろになっています。
    例えば、キッチンやシステムバスなどの値段がはるものを施主支給とすれば、HNは嫌がりますが、明らかに同じ予算であれば施主支給により上質なものが選べます。
    これは消費者のためにはもっとも有益な方法です。
    そのようなURLも検索すればわかりますが存在しています。
    HMにとっては逆に施主支給させないことが営業戦略上重要になっています。
    これも一条さんの制約の多さにつながっていると思います。
    ただこれは企業として止むを得ないことと理解しています。

    これが嫌ならば、HMにまかせずに、高品質でデザインが良く、安価な家を自分で勉強して建てることが必要と思います。

    それが可能と自分で判断できるなら、設計事務所にお願いし、無理と思うなら大手のHMで割高な価格で頼むしかないでしょう。

    ただ、一生に一度か二度の機会しかない高価な買い物ですから、ここに労力を惜しむべきではないと自分は思っています。

  32. 245 匿名

    で、244さんあなたは、自分の家造りは、一条ですか?着手の予定は?このスレは、一条でやりたくない、辞めましたですが。思いはわかりますが、あなたはどうなの?

  33. 246 匿名

    245さん

    i-smartの仮契約を止めたものです。
    一条の営業さんには、お蔭でさんざん勉強させていただきました。
    家は既に最近着手を初めて来年3月完成です。
    自分としては、現状で楽しい家造りになっています。

  34. 247 匿名

    244さん、
    設計事務所において、「高高+全館床暖」は対応可能ですか?
    可能として、その価格は?

  35. 248 匿名

    本日解約してきた。結局土間収納の扉は改善されないらしい。検討すると濁しておいて、まだされませんねぇ~でごまかすつもりらしい。
    愛想がつきた。さよなら。一条工務店!

  36. 249 匿名さん

    横入りしますが・・・
    自分も一条解約者です。

    設計事務所に依頼したなら、一条よりも高くなることもあるでしょうね。
    で、高高ではない建物になることも考えられる。
    全館床暖もどうでしょう。

    しかし、デザイン性においては圧倒的な大差がつく。
    高高については、その良さをアピールしてるのは一条の営業ですから、
    自分はそんなに必要ですか?としか思わない。
    寒冷地に住んでいて、設計士と相談しすでに家を建てましたが、
    関東の一条に住んでいる人(しかもうちの方が延床が広い)のに月々の電気代も大差ないし、
    床暖は魅力的ですが、一条でやったなら、
    その後のメンテも一条に限定して考えていかなきゃいけないと思うと、
    どうなんでしょうね。

    設計事務所に依頼するには予算的な問題があるかもしれませんが、
    それなら地元ビルダーで良い設計士さんが所属しているところを探すことで、
    値段を抑えながら、良い家が建つような気がしますね。

    せっかくの我が家ですから、
    いろんなルールに縛られず、よそと違う家を建てたいなと私は思いますね。

  37. 250 匿名

    249さん

    ちなみに断熱材は何ですか?今他を見て回ってます。私も最初高高にこだわりすぎたために一条に疑問を持ちながらもなかなか抜け出せなかったです。

  38. 251 匿名

    249さん 話がめちゃくちゃですが。価格が高くなるかも?設計士に頼んで建てた?そのあと建てたいと思います?適当なこと言ってどうすんの?自分の家の事自慢して下さい!

  39. 252 匿名さん

    契約前に断った人も
    解約したと言ってない?

  40. 254 購入検討中さん

    No.244さん
    No.246さん
    同じ人ですよね?
    No.247さんの返答を詳しく教えて下さい待ってます。
    返答ないなら他社の営業と見ます。
    詳しく教えてよ。

  41. 255 購入検討中さん

    地元設計士がいいと言って横やり入れる輩いるけど詳しい事書いてるのってほとんどない。
    なんで?

  42. 256 匿名

    247さん
    254さん

    なにしろ自由設計なのですから、「高高+全館床暖」は設計的に十分対応可能です。

    自分の家は断熱材がアイシネン、窓ガラスは最近開発されたLOWーE3 366ガラス(米国産)
    です。
    全館床暖ですが、自分の場合は、フローリング19mm無垢材にこだわったのと夏の快適環境実現のために全館空調を採用しました。

    C値は0.3以下を目標にしていろいろ工夫がなされています。
    (通常の現場発泡断熱材の施工法よりもドライウォールや気密シート採用で密閉性をより高くした)
    完成した後のC値計測が楽しみです。

    値段は一条さんと同じ程度になりましたが、仕様のグレードは明らかに高級と思っています。
    外観パースはすばらしいの一言です。
    自分の汗と時間を掛ければ、できないことはないと思いました。
    なお、これ以上、詳しい情報提供は勘弁して下さい。自分で勉強することで納得した家を建てることが重要と思っています。

    皆様も頑張ってください。

  43. 257 購入検討中さん

    悔しいですが、いろいろ知識が豊富な方は、羨ましいです。

  44. 258 匿名さん

    >>253
    一条は、企画住宅のシリーズもありますが、
    「注文住宅」を標榜している商品では間取りは自由に設計できますよ。
    一般に企画住宅はどこでも間取りの変更は難しいので
    (三井で建てた私の友人はそうとう無理を行って営業さんを泣かせましたが)
    さすがにそれ以下ということはないでしょう。

  45. 259 匿名

    254さん 本当に自慢してどうすんの?気持ち悪る!あなた本当にどこの回し者?皆さんが、えーそうなんだ、自分もそうしようって思ってくれる人がいれば何も言わないけど。どんだけ凄いか写真アップしてくださ~い!

  46. 260 匿名

    ↑254ではなくて、256でしょ?

    外観パースが素晴らしいと宣っているので、
    想像の中で建てたってことでしょ(笑)

  47. 261 匿名

    以前、別スレに、アイシネンについて書き込んでいた人ですね。
    知識浅いけど知ったかぶりの人だったような。

  48. 263 匿名さん

    ここの板は解約した方、解約する方の意見交換の場です。
    主旨をご理解の上、徹底のほどをお願いします。
    一条社員もしくは解約する気のない一条購入者が見られますので、無駄な抵抗は止めて、
    一条工務店の別の掲示板に行ってください。
    見苦しいです。

  49. 264 匿名さん

    と言うか
    解約したならさっさと無駄に過ごした過去は振り返らずに次を探す方がよほど重要だと思うんだがね
    わざわざ未練たらしくグチグチしたがる理由が理解出来ない
    もしかして>>1他ここに入り浸ってる人ってほとんど女性なのかな

  50. 265 匿名

    >264
    一条の社員はさっさと消えろ!!
    この板チェックしている一条こそ怪しい会社です。

  51. 266 購入検討中さん

    悪いけど一条に自由度があるとはとてもおもえん。
    揚げ足ですまんが。

  52. 267 仮契約済みさん

    ・高高床暖
    ・標準装備(ハニカム,クローゼット等収納関係,スリスラ等)
    ・全面タイルキャンペーン
    ・(近い将来?)床冷房とデシカ除加湿追加の全館空調   などなど

    ↑なかなか一条の洗脳を解いてくれるHMが見付けられなかった・・・。
    つい先日まではFP加盟のアイシネンもやってる工務店が次点の候補だったんだけど今はFAS加盟の工務店。
    FAS工法って良さ気なんだけど、如何せん口コミ等の情報が非常に少ない。

  53. 268 匿名さん

    自分の思想に合わない意見は全部社員扱いとか
    想像力がよほど豊かなのか
    それともある種の病的な何かか
    どうぞお大事に

  54. 270 匿名

    やっと一条から脱して本日、他HMで着手承諾です。一条から家造りを始めて色々勉強しました。一条は、決して悪くはないと思いますがただ施主の心に入りきれない残念な会社だと思います。高高は非常に魅力的だったんですが。色々HMがあるなかで他で建てた方、他で建てようと思ってる方も一度は興味を持ったと思ってます。契約して解約するに至るまでには、人それぞれ色々と思うところは有るかと思います。皆さんが願ってることは共通で良い家造りをしたいと一生懸命になってる事ではないでしょうか。新型エネファーム+太陽光+ぐるりん断熱+エアキスで健康に過ごしまーすさらば一条工務店

  55. 271 匿名さん

    267

    床暖と全館空調の併用??
    何考えてるの~
    まぁ、お金がたくさんあるようなので、ご自由に

  56. 272 物件比較中さん

    270さん

    なかなか快適そうな家ですね。
    やはり行き着く先は、積水になるのでしょうか。
    他に比較したHMがあれば、情報提供をお願いします。

  57. 273 匿名

    >>271
    たぶんそんな事言ってないと思う。
    床冷暖房とダイキンのデシカ調湿による全額空調(最近グッドデザイン受賞したシステム)の事だと容易に想像出来たんだが…
    夏場の頭寒足熱はどうなんだろうね。
    >>267の言うようにファースは一条の対抗馬になり得るような気はする。
    『施工工務店次第で色々変わりそうではあるが。』

  58. 274 匿名さん

    >>271
    >>267さんは、床冷房とデシカ調湿システムが導入されたあかつきには全館空調システムが確立すると言いたいのでしょう。普通に読めばそう読み取れます。

    一条に例え一度でも興味を持ったのなら、FASの家に興味を持ってもおかしくないですよね。ただ、あくまで断熱気密、空調に関してのみのFC展開と言うユニークな会社ですから、それ以外の部分は良くも悪くも実際に施工する工務店次第ですよね。制約多いと言われる一条とは対照的に、設備も含めてかなり自由に出来そうですね。建てるのがあくまで街の工務店なので、当たり前と言えば当たり前ですが。

    私は関西なのですが、関西でも高高を謳う工務店がポツポツと増えてきています。他の地域でも根気良く探せばありそうですね。HM命の人は興味無いでしょうけれど。

  59. 275 匿名

    >>270

    参考までに解約でいくら差し引かれたか教えていただけませんか?

  60. 276 匿名さん

    一条と仮契約しましたが、
    本契約しなくて本当に良かったと思っています。
    うちは、100万のうち985000円返ってきました。

    性能の良い家を謳う一条ですが、
    所詮、数値であって体感できるかというと疑問ですからね。

    住み心地の良い家に直接結びつくのは、体感できる心地よさです。
    自分で何でも決められる自由設計も、
    デザイン面に妥協を強いられる一条の家より満足度が高いです。

    メンテナンスの面で考えても、
    一条よりしっかりしていて早く対応してくれるところが良いです。

  61. 277 匿名

    276さん

    15000円は何の分として差し引かれたのですか?

  62. 278 匿名さん

    収入印紙。

  63. 279 匿名さん

    印紙。

  64. 280 匿名

    278、279さん
    解答ありがとうございます。全額返金された方もおられるようですが印紙代はやはり仕方ないのでしょうか。

  65. 281 匿名さん

    顧客としてデータを保管するから
    もしも、うちに帰ってきたら印紙代はいりませんよ
    っていう最後のあがき。

  66. 282 匿名さん

    印紙代は契約行為に対する「印紙税」なんだから281さんみたいなのは勘違いもいいところ。
    契約行為をして、金額相当の印紙税を買う側と会社側がそれぞれ印紙を買って、印を押して納付したことになる。

    会社側も印紙代を損している事になる。
    その上、税金として印紙を買ったものを一条さんに返してというの?
    ここまでいうとクレーマーみたいなものなので恥ずかしいかと

  67. 283 これから家づくり

    一条工務店ってレスが多いのですが、
    メーカーでもそんなに人気が高いのでしょうか?
    坪単価が高いイメージが強いです。
    今後の参考になるかと思い閲覧をしていましたが、
    2chみたいに、荒れ放題で残念です。
    良い情報交換の場があれば教えて下さい。

  68. 284 匿名さん

    荒れてるってより 閑散としてるように思えますが・・・

  69. 285 匿名

    一条のアイスマで6月末に契約を急がされた人々がこの数ヶ月【未だに】一条に振り回されているため荒れるのは半分仕方なかったと思います。

  70. 286 匿名さん

    契約を急がされる

    これだけで十分に断る理由になりますね。

  71. 287 匿名さん

    鵜野氏は、一条コンサルタントで月額何百万も、もっていくとはどう思う。
    クライアントからそれだけもらえば・・・
    ブログでも、金もうけできる訳だな。

  72. 288 匿名さん

    印紙は、たしか返金してもらえますよ。
    会社側からではなく、たしか税務署?
    解約になり契約不成立ですから印紙税は
    掛からないでしょう。
    買わなかった商品に消費税だけ掛からないし、
    貰ってない給料に所得税はいらないのと
    同じでしょう。
    たぶん・・・。

  73. 289 匿名さん

    287さん

    それ本当の話?もし真実ではないのなら削除要求をお早めにだされたほうがよろしいかと・・

  74. 290 匿名

    未だに解約時の返金についてなんですが自己都合なら違約金取られ当たり前、契約不履行なら全額返金です。自分の状況で考えてみて下さい。印紙代でぐずぐずするより、とっとと解約してスッキリする方が次のステップに気持ちよく進めますよ!

  75. 291 匿名

    解約して、他のところで話を進め、そこで契約しました。
    一条よりもずっと家造りの楽しみが増しています。

  76. 292 匿名さん

    打ち合わせの苦労も一生に一度の家づくりならこそ。
    産みの苦しみも味わわず、数値ばかり追いかけて何が楽しい。
    291さんは良いことに気づいたと思います。

  77. 293 匿名さん

    いくら床暖房コミで、断熱性能がいいって言っても、坪54万って庶民には手がでない・
    地元工務店は坪40万ってところが多いし・
    40坪で500万以上違う
    月1.5万円支払い違う

  78. 294 匿名

    うちもようやく解約手続きできました。地元工務店見学会行き間取りや内装の話も聞きましたがキッチンや風呂も選べて壁紙やフロアマットも一条では無かったものばかりでとても新鮮で楽しいです。 あのまま一条で間取りも内装も妥協ばかりして建てていたらローン頑張って払って行けなかったかも…

  79. 295 契約済みさん

    仮契約解除の手続きをしてか
    ら何日後に仮契約金が戻ってきたか教えて下さい。

  80. 296 匿名さん

    覚えてないけど、2週間もかかったかどうかだったような

  81. 297 匿名

    一週間以内

  82. 298 匿名

    契約金は特別に家の決済の時で良いという事で契約しましたが契約書には契約金は支払った事になっており、契約不履行で解約手続きしたところ多額の請求が来ました、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?ご存知な方教えて下さい。長くなってしまってすみません。お願いいたします。

  83. 299 匿名

    >298
    契約不履行の原因が一条にある場合(営業できるといった事が実は大間違いで代案も現実的ではない)とかは請求も控え目。
    提案が気に入らないとかいった施主の理由なら諦めて払う事になる

  84. 300 e戸建てファンさん

    このスレのIP調べるとほとんど同じ人が書き込みしてるのに笑った。
    1人何役もやるのは大変ですね。御疲れさまです。

  85. 301 匿名

    >>300
    ああ、例のサイト通して掲示板見るとIP筒抜けってサービスのことか?
    そういう君のRHも同じのがちょくちょくあるじゃないか。
    せめて串刺せよww

  86. 302 匿名さん

    質問なんですが、一条のQ値計算のモデル棟ではトイレやキッチンのレンジファン部からも熱回収してるんでしょうか?
    それともそういうところには排気口がないんでしょうか?

  87. 303 匿名

    していない。

  88. 304 匿名

    個別排気

  89. 306 匿名さん

    熱回収してないのにあのQ値はあり得ないんですけど。
    それとも常時換気の計算に入ってないですか?

  90. 307 匿名

    >>306
    穴開ける前に目貼りした測定値です

  91. 308 匿名さん

    Q値を測定するんですか?
    どうやって?

  92. 309 匿名

    そんなにツッコまないで訂正してやってください。

  93. 310 匿名

    契約金を払わないで契約を交わし解約した方いませんか?

  94. 311 匿名さん

    モンスターばっかだな

  95. 312 匿名

    ここも静かになったね。 だいぶ状況は安定してきたのかな。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸