住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 21 匿名さん

    >>20
    ローンを年収の5倍までと考えるなら600万。
    3割入れれば超安定。
    それよりも、
    ・共同出資した会社に勤めてるなら会社の属性
    ・最近出資したように受け取れるが、勤続年数は平気なのか
    が不安。
    一度仮審査でも受けてみたらどうだろう?

  2. 22 匿名

    私は、こんなんだけど、どうおもいますか
    いま7万円の賃貸なので大差ないかなあって思ってはいるんですが

    年齢 34
    年収 650万
    妻(専業)
    子供なし(ツクリタイ)
    物件価格 2600万円
    諸費用 支払済
    ローン 2600万円 35年(10年固定)

  3. 23 匿名さん

    とりあえずはここ↓でシミュレーションしてみては?結構いいよ。
    http://www.dcnavi.jp/shinkin/F0600/F0402/html/F0402_01.asp

  4. 24 匿名さん

    >>22
    賃貸と違って、他に(マンションなら管理費)、修繕積立金、固定資産税もかかるようになるからね。

    ローン自体は問題ないと思うんだけど、その年収で子供無しなのに、頭金が無いのはどうなのだろう。
    残貯金が書いてないのでわからんけど、
    10年固定を選択してるし、十分に貯金があって、
    減税終了後や金利上昇時に繰り上げするつもりとかなら良いんだけど、
    普段から手取りをほとんど使い切ってますってのは、子供できた時に辛くなると思うよ。
    子供できるまで奥さんにはパートしてもらって貯蓄を増やしておくとか。

  5. 25 匿名さん

    年齢34歳
    年収420万
    頭金300万
    借入1600万・30年ローン(フラット35S利用)
    月5万2千円・ボーナス払い無し
    (土地77坪・600万・家30坪4LDK1300万)
    諸費用自己資金より100万程。(不動産屋さんが売主の為仲介料無し・上下水道工事費は市や売主負担・地盤補強数十万)
    固定資産税6万3千円
    団信保険料(3大疾病付)年8万1千円

    オール電化・蓄暖・蓄熱式床暖・エコキュート・IH使用で電気料金月4500~2万2千円。


    アパートの家賃に6万かかっており、小中学生となった子供達の進学費用にもある程度準備ができ、進学費用とは別に家を建てる資金や新生活の貯金を合わせて1千万超える蓄えとなっていた為、遅ればせながらマイホーム建築に昨秋完成しました。

    入居から1年経ち、アパートの頃よりは暑さ寒さは十分にしのげ、風の通りが良い為冷房の使用を抑えられました。
    暖房も蓄暖や蓄熱式床暖を中心に暖められている為、寒冷地ですが冬のピーク時でも電気料金のみで2万2千円。
    かなり快適です。

  6. 26 匿名さん

    年齢28 東証1部
    年収税引き前で500万 これ以上の昇給はしばらく望み薄
    妻28 派遣社員
    子どもはまだだが、そろそろ欲しい
    子どもができたら、妻は専業主婦
    現在の貯金700万

    頭金に500出して諸費用やら払うと貯金が全くなくなるのですが、
    3500程度の物件は無謀でしょうか。
    先輩方のアドバイスをいただければと思います。

  7. 27 申込予定さん

    自分では大丈夫かなと思っていますが、年齢が多少高めで定年までの年数が25or30年しかないのが気になっています。
    老後の資金とかもまだ考えていないですし。
    査定をお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込540万円(手取り月28万円、ボーナス年100万円)
     配偶者 0円(諸事情により現在主婦ですが、手に職があり将来パート派遣労働が可能)

    ■家族構成
     本人 35歳
     配偶者 36歳
     子供なし(ふたりは欲しい)

    ■物件価格
     3,700万円(築6年中古マンション)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1600万円(うち親援助が200万円)(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 2,100万円 を住信SBIにて35年ローン
       変動(0.875):1,100万円(毎月支払い額30,000円)
       固定(2.250):1,000万円(   〃   36,000円)

    ■管理費・修繕積立費
     現在は15,000円程度(将来は30,000円程度)
     
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円(うち300万円は別件で使用予定有なので実質200万円)

    ■昇給見込み
     有(微増程度)

    ■定年・退職金
     60歳(国家公務員)
     退職金1,500万程度見込み
     将来的には65歳定年になると思われます 

    ■その他事情
     頭金は、結婚後2年半が二馬力だったからです(その間で700万円ほど貯金)。
     現状は家賃57,000円なのでボーナス全額貯金が達成できています。
     車の購入予定なし(近所に実家がありカーシェアリングしている(新車))

  8. 28 匿名

    結婚に向けて、賃貸で話が進んでますが、相手側は購入も頭の片隅に入れてるようです。

    奥さんが派遣の場合は、そこそこの勤続年数と収入があっても、満額合算で計算しないですよね?

  9. 29 匿名

    高校教諭です。30歳です。
    新婚と同時に家を買う予定です。

    自分:年収 500万 昇給有り
    妻 :結婚後専業主婦の予定
    頭金 100万
    35年ローン

    借入 3200万
    子供とか出来たら、カツカツになりそうで心配です。

  10. 30 サラリーマンさん

    この年収層が一番多そうだけどレス延びないね。

  11. 31 購入検討中さん


    自分:年収 470万 昇給有り 28歳
    妻 :専業主婦
    子供:0歳 (後1人欲しい)
    頭金 400万
    35年ローン

    年収予測は
    30代で600〜700万
    40代で700〜800万
    50代で1000万です。

    3900万の物件に対し、借入3500万なのですが
    相当苦しいと思います、、
    似たご経験された方いらっしゃいませんか?






  12. 32 匿名さん

    長く同棲してたとかでもない限り
    結婚と同時に購入はおすすめしない
    お互いの生活の仕方やペースを掴んでからのほうが失敗が少ない
    家電は最初にいいの買っておいてもいいと思うけども

  13. 33 匿名

    28で500万ないのに30代で600〜700万なんて賃金カーブの会社あるんだ

  14. 34 購入検討中さん

    >>33
    No31です
    親族経営でキャリア就職二年目。

  15. 35 匿名さん

    昇給見越してとかゆとりすぎと思ったけど、親族経営かよ。

    どれくらいの規模の会社か知らないけど、銀行が渋るんじゃね?
    それだったら、親族からお金借りた方がいいと思うけど。

  16. 36 購入検討中さん

    ご教授下さい。

    ■世帯年収
     本人  560万円(ボーナス無し)
     配偶者 100万円

    ■家族構成 
     本人  37歳
     配偶者 36歳
     
    ■物件価格
     4600万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途150万円有り)
     ・借入 4400万円
     ・変動(1.175%)とフラット35Sのミックス すまいるパッケージ

    ■その他
     持ち家マンション有り(完済済み)
     購入後、月5万前後で賃貸に出すつもりです
     売るつもりはありません

    賃貸の家賃を繰り上げに回せればと思っています。

    無茶ですかね・・


  17. 37 匿名さん

    家賃収入が確実に入ってくれば可能かと。
    30年以上賃貸できるかわからんけど、
    入ってこなくなった瞬間詰むぞ。

  18. 38 ビギナーさん

    近く、マンション購入を検討しています。

    ■世帯年収
    本人 550万円
    妻 190万円
    昇給見込みはありません

    ■家族構成
    本人 34歳
    妻 33歳
    子供は一人は欲しいと考えています

    ■物件価格
    2900万円

    ■貯蓄
    400万円
    初期費用200万円
    頭金100万円
    残高100万円

    今のところ、35年ローンを考えています。
    出来るだけ繰り上げ返済したいと思いますが、この先収入が減る事は十分考えられるので、楽観視できません。

    小さな事でも良いので、ご意見頂ければありがたいです。




  19. 39 購入検討中さん

    一戸建て購入予定。

    年齢 32
    年収 600万 年収頭打ち
    妻 なし (10月結婚予定) 婚約者の年収は600万。結婚と同時に退職し、年収0。
    子供なし
    物件価格 4500万程度(諸費用含む)
    自己資金 2500万
    婚約と同時に家を購入予定。

    現時点では二人の年収1200万あるけど、
    10月からは、600万まで減ります。
    とりあえず婚約者の年収0という見込みでいくとこのあたりか。
    就職先が見つかってくれることを望む。

  20. 41 匿名さん

    ご意見をお願いします。

    年齢 35歳
    年収 600万弱 年収頭打ち
    妻 30歳、350万
    子供 1人(1歳)
    物件価格 3500万程度
    自己資金 450万

    妻が独身時代(6年前)にマンションを購入(ローン1200万)。残債500万。
    駅前3分の1DKのため、買いたたかれても1000万程度では売れる見込み。

    自己資金は諸経費で使い、残りは手元に置いておく予定。
    100%、35年ローン(3500万円程度)を全額変動で組もうと思います。
    また妻のマンションは今年中には売却予定で、
    売却益はローン利率上昇時などのために当分は取っておく予定です。

    いかがでしょうか。何かお気づきのことがあればご意見をいただきたいです。

  21. 42 匿名さん

    スレタイも読めないなら買わないほうがいい

  22. 43 匿名さん

    聞く必要もないのに何で書き込んでくんだろね
    私はあなた達とは違いますとでもいいたいのかな?
    でもネットでの書き込みは法に触れない限り不特定多数の誰かであって
    「俺は○○」みたいなのは全く意味がないってのに

    それはそれとしてむしろ年収300以下で2500くらいを買おうとする豪気な方とかを応援したい

  23. 44 購入検討中さん

    新築戸建て(注文住宅)検討中です。

    家族構成

    夫:42歳 年収650万前後
    妻:44歳 専業主婦
    子ども:二人(5歳&3歳)

    物件価格:3800万(土地・建物)
    諸費用:500万
    (地盤改良・外構・家具・カーテン・照明・家電込み)

    自己資金:2500万
    ローン:1800万
    (フラットもしくは10年固定 期間30年くらい)

    1年目に200万、その後は毎年100万ずつ繰上して、実際には10年程度で完済予定。
    子どもに本格的に教育費がかかる前に、住宅ローンを完済したいと考えてます。

    手元に残す貯金:500万

    学資は掛けてませんが、子ども用の積立は別にいくらかあります。
    現在積立中。

    年齢が結構いってるので…上記の計画でも大丈夫かどうか、やや不安があります。
    ローンは1500万までにしといた方がいいでしょうか?

  24. 45 匿名さん

    >>44
    何の心配もいりません。
    あまり余計な心配をし過ぎると禿げますよ。

  25. 46 匿名さん

    世帯で600万までなのになんでわからんのかね。世帯って言葉知らないのかな。

  26. 47 匿名さん

    余裕があるからこそ、余裕ですよといわれて安心したいんですよ。
    自分でも余裕ってわかってるはずですよ。

    ほんとに無謀かもと思ってる人は、相談なんかせずに必死になってるはずです。

  27. 48 匿名

    要するに、あほってことだろ笑

    日本語読めない奴がローンなんて組むなよ。

  28. 49 匿名

    ここらへんの世帯年収の人が多いと思うのだがスレ伸びてないね…

  29. 50 匿名さん

    先の話で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

    夫 27歳 年収350万 昇給年間10万ほど
    妻 27歳 年収250万 昇給なし、業績によりボーナス気持ち上乗せ時あり
    子供なし
    現在貯金350万 年間200万ペース


    土地 1000万円
    建物 2800万円(諸費用、照明カーテン等込み)

    上記物件を貯金がたまり次第購入したいです。

    現在子供がいませんが、すぐにでも欲しく、2歳で保育園に預けて復職予定。
    私は実家の仕事を手伝っていて、資格者なので時短勤務しても200万以上はもらえます。

    5年後、夫の年収が400万ほどになっているとして、
    土地分の1000万円を現金購入し、2800万円のローンを組むのは厳しいでしょうか?
    35年ローンで月返済8万以内を希望してますが、もっと貯金して2000万くらいにおさめるのが賢明??
    ただ、現在と違う地区に引っ越したいので、子供が小学校入学前には購入したいです。

    現在は夫婦二人で年間300万ほどで生活。
    国内旅行行ったり、ちょこちょこ外食、家で毎日ビール1本ずつなど、ちょっと贅沢をしてしまってます。
    ただ子供が産まれたら貯金額も減るだろうし、今のうちに貯金しなきゃと夫婦ともに自覚し、
    +月3万貯金を目標に今月から生活してます。

    私が無事に復職できればいいですが、何かあるかわからないので…

    年収400万でお子さんがいる世帯で、同じくらいのローンを組んでる方の生活感が知りたいです…。

  30. 51 ローンは大変だよ

    42才男性、子供2人(幼稚園、小学校低学年)、年収は、640万です。
    5年前に購入した家は、4800万で、親の援助、共働き時代に
    貯金で、ローンは、1000万で5年前に始めました。
    現時点の住宅ローン残債は、560万円です。(固定返済期間は7年になっています)
    貯金と投資信託合わせ、700万前後です。

    参考までに。


  31. 52 匿名さん

    >51さん

    全く参考になりませんよ。
    何の自慢かわかりませんが。

    年収も400~600でないし、

    ローン1000万とか余裕ですね、いいですねって言われたいんですかね。。。

  32. 53 匿名さん

    >50さん
    年間200万も貯金できているなら、
    2800万円のローンは問題ないと思います。

    復職までの2年間はくるしいですが、、

    ご主人の年収も順調に昇給してるみたいですしね。

    いいタイミングで買われて問題ないと思います

  33. 54 匿名さん

    >>49
    この年収帯は、賃貸の人が多いんだと思うよ。
    一生懸命頭金貯めて、貯まった人は買える。
    頭金ほとんどなしでローン組む人はチャレンジャーです。

  34. 55 匿名

    世帯収入600万円(手取り)

    頭金1500万円
    変動借入2200万円

    変動にしてしまったので早く繰り上げしたいけど、数年後に収入が減るのがわかってるので不安です。

  35. 56 匿名さん

    手取り年収600万て、スレ違いだろ
    帰れよ

  36. 57 匿名さん

    税込年収570万で31歳です。3680万の物件
    頭金680万、別途諸費用200万支払済
    借入3000万!
    以上
    なんとなく私と似た条件の人多いと思う!

  37. 58 匿名

    うちは、
    旦那31歳、妻29歳(専業主婦)、子供2歳、年収550万(今後、昇給は微増の見込み)、2500万のローンです。
    貯蓄残550万。若干やっちまったと思ってます…。
    妻もいづれはパートで働く予定ですが、お互いの実家は遠方、子供が小学校に行くまでは難しそうです。
    この条件で子供2人目行けますかね?最近悩んでいます。

  38. 59 入居済み住民さん

    >57

    いやーほとんど同じです。
    こころ強い。年収600万、年齢32歳、
    物件3480万、借入3000万。
    頑張りましょうね。

    >58
    余裕ってほどじゃないけど大丈夫では
    ないですか?低金利のうちに返済額軽減
    どんどんやってけば、リスク減らせるし。

  39. 60 匿名さん

    30歳 年収550万 4300万の物件で借入は4100万
    余裕です。

  40. 61 匿名

    58です。
    >59さん
    やはり、繰り上げ返済が重要になってきますよね。最近節約に励んでいます。手元にいくら残すかも迷うとこですが、繰り上げ返済頑張るつもりです。
    >60
    年齢も年収もほぼ一緒ですね。4100万円、余裕ですか!すごいです!

  41. 62 匿名さん

    変動で今の金利なら余裕でしょう。ただ。。。

  42. 63 匿名さん

    57です
    >>58さん
    私は最近子供2人となりました、実家が遠いと一時的にみてもらう人がいなくて中々働きにでれないっすよねわかりますます。うちは子供2人になったばかりですし大丈夫ですよとは言い切れませんが同じ境遇で2人いる方は多いと思いますよ!それに子供も2人いたほうが楽しいと思いますし。

    >>59さん
    ほぼ同じ境遇でうれしいです!返済頑張りましょう!

    >>60さん
    私より借入額が多いのに余裕とは心強いです。
    >>62さん
    確かにおよそ5〜10年位変動で安心と思っていますが、その後金利は読めませんので不安要素ではあります。

  43. 64 匿名

    35才自分 妻 子供 小3、小1、保育園2才

    年収450自分
    妻パート

    頭金無し、2500万ローン

    貯金200万

    頑張ります

  44. 65 匿名さん

    年500くらい

    子供ふたり 

    2000万のローン組んだ。
    当分は月6万の支払い。
     金利が上がれば7万8万になっちゃうけど、そのときはそのとき。

    頭金は300くらい

    オプションコミで述べ床45坪×35万円くらい +200万はその他必要経費 残りは土地代 

    固定資産税や維持経費もかかるし・・家具も欲しくなるし、もう当分はディズニーランドは日帰りでしかいけないな・・

  45. 66 購入検討中さん

    こんにちは。
    皆さんの書き込みを見て、不安になってました。
    当方の購入予定内容にアドバイス
    頂ければありがたいです。

    私 35歳(年収600万)
    妻 34歳(専業主婦)
    長男7歳 次男5歳 三男1歳

    物件価格 2900万(諸費用込み)
    頭金 200万
    変動金利利用で35年ローン
    ボーナス併用(5万×2)

    いかがでしょうか?

  46. 67 匿名さん

    よゆうよ。

    40歳年収500万
    嫁パート80〜100万 扶養の範囲内。
    子供 小学生1人

    物件4800万 ローン2800万 頭金2000万

    60までを考えて、20年 月13.5万払い。(借りれる枠いっぱい。)

    小遣い 基本0です。何かある度、いただきます。

  47. 68 匿名さん

    年収600、建て替え総費用3800、頭金1800、担保は3500万の土地、返済15年、来年春に着工で進行中

  48. 69 申込予定さん

    不安なので御教授下さい

    ■本人
    33歳年収税込560万。上がっても650くらいかと。
    ■家族
    妻32歳 現在年収400万だが近いうちに子供二人ほしい(今は子無し)。
    育休産休はとれるがそのまま辞めそうな勢い。
    ただそうなった場合、子供が小学生になれば派遣あたりで復帰予定(手に職の仕事)

    ■物件価格
    新築マンション4600万
    管理費修繕費月3万

    妻の収入はあまり期待せず、と考えたら不安になり…
    ちなみに35年変動です。

    ■頭金
    1400万(諸経費別途用意有)

    ■残貯金
    400万

  49. 70 申込予定さん

    69です。連投すみません、補足です。

    現在家賃は9万で年貯金は200万です。
    ただ二馬力なので、私単体で生活すると家庭したら年貯金は60万くらいに…。

    よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸