住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 162 匿名さん

    38歳
    年収430万円
    マンション1800万円
    大阪府郊外新築
    ローン1600万円
    小遣い月1万円

    きついわ。

  2. 163 匿名です

    26歳で新築マンションを契約しました。

    年収:540万円(税込)

    物件価格:3500万円(4LDK)

    頭金:300万円
    ローン:3200万円

    フラットで返済を頑張ります。

  3. 164 匿名さん

    こんな所にも阿部のバブルの影響が出てますねー。26単身で4LDKって。有り得ん…。でも、貴方は消費に貢献している!偉い!

  4. 165 匿名さん

    163さん
    仕事なに?
    凄い稼ぎだな。

  5. 166 匿名です

    163です。

    こんにちは。

    仕事はゼネコン関係しています。

    年収の1/3は残業代って感じです。

  6. 167 匿名

    我が家は
    主人47才年収600万
    私(妻)43才年収300万
    子供1人(小1)

    中古マンション1900万
    住宅ローン1400万

    新築憧れましたが、生活は楽になりました~

  7. 168 購入経験者

    >167
    世帯年収900万でその物件なら当たり前。
    てかそもそもレス違うのでこちらへどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320254/

  8. 169 不動産購入勉強中さん

    私43歳年収400万
    夫47歳年収500万
    子供は成人
    頭金なし。
    諸経費200万有
    残預金0
    中古マンション3200万購入希望したいところですが、やはり無謀でしょうか?

  9. 170 匿名さん

    >169:不動産購入勉強中さん

    まず、収入合算で考えられるならスレチです。

    また、お子さんが成人にもなっているのに預貯金0とは。
    ローンも最長で組むこともできないですから、まずは老後の計画から見直した方が良いのではないでしょうか。

  10. 171 匿名です

    >164 匿名さん

    163です。

    情報抜けてましたね。すいません。
    既婚者で子供1人います。今後、あと1人子供欲しいので4LDKにしました。

  11. 172 契約予定

    ●年収 600万 
    私32歳 サラリーマン

    ●家族構成 
    嫁 パート(合算せず)
    子ども 5歳

    ●物件価格
    都内新築マンション
    4500万

    ●住宅ローン
    頭金 600万
    諸費用 200万
    ローン 3900万

    今まで家賃15万の所に約5年程住んでました。
    貯金は年80万程です。昇給は毎年あります。
    夫婦2人ともお金がかからないタイプなので、
    何とかいけるかと思いますが、無謀ですか?

  12. 173 匿名さん

    厳しい

  13. 174 匿名さん

    32歳550万の俺が4300万のフルローンで生計が成り立ってるから余裕だよ

  14. 175 匿名さん

    >174
    減税なくなり、教育費がかさみ、修繕費上がり、変動なら金利が上がれば、立ち行かなくなるよ。

    資産無く変動にしてる人は、金利上昇で、住居を手放す嵌めになるだろう。

  15. 176 検討中の奥さま

    ■年収、家族構成
    主人 39歳 年収500万円
    私  27歳 年収240万円(合算しません)
    子供なし(今すぐ欲しいですが)

    ■頭金 200万円予定

    ■検討物件
    注文住宅で検討中ですが、予算は土地、諸経費込みで3200万円までを考えています。
    注文だとなんだかんだで高くなると聞いているので3200万円が限度!と決めているのですが、
    それでも無謀でしょうか?

  16. 177 匿名さん

    諸経費が全然足りないと思う
    あと、現金いくらある?完成前に結構出るよ
    つなぎ融資必須だね

  17. 178 検討中の奥さま

    >177匿名さん

    176です。
    現金は、頭金払うと80万くらいしか残らないですね…
    元々そんなに急いで家を買う予定していなかったので、それほど貯金していませんでした。
    建売を中心に見てきたんで、「つなぎ融資」も初めて知りました。
    調べたところ、確かにつなぎ融資必須ですね…
    もう少しそのあたりのこと調べてみます!
    アイフルホームを候補にしてますが、うまく抑えられるといいなぁ




  18. 179 匿名

    夫 30歳年収450万

    妻 30歳専業主婦

    子ども 三人 4歳 2歳 0歳

    住宅ローン30年返済で1500万

    諸経費払って残り貯金残高200万ぐらいになります。

    生活はやっぱり苦しいでしょうか?

    子どもが三人いるのでちょっと不安です。

  19. 180 匿名

    1500万で新築?地方の方?
    自分地方ですけど、自分430万、嫁パート、子供9才、7才、2才。中古で2200万借りました。
    なんとか、やって行ける感じ!
    1500万余裕でしょ。

  20. 181 匿名

    179です。ありがとうございます。
    地方で義父の土地に建てさせてもらいました。

  21. 182 分かれ道

    夫 32歳年収420万 ボーナス退職金なし昇給あっても3年で1%程度
    妻 32歳年収440万 ボーナスでプラス40万~100万程度 退職金なし 合算しません
    子ども 今はなし、3年以内にできれば第一子

    夫婦での貯蓄現金が300万、
    夫である自分は個人で140万、妻の貯蓄は把握できていませんが自分よりはあるはずです

    妻はずっと働く気まんまんですが、自分は家事育児に専念してもらい、やっても扶養内程度の労働しかしてほしくないので、
    子どもができたら退職として考えております

    頭金300万
    諸費用 妻の貯蓄
    残現金 140万

    だと、3000万オーバーの物件価格は厳しいでしょうか

    子どもができるまでは妻の収入で繰り上げていくつもりです
    今の生活費と貯蓄は妻ときっかり同額ずつです

  22. 183 匿名さん

    夫27歳年収450万
    妻26歳専業主婦
    出産後パート予定
    子ども3人3歳、1歳、7月出産予定

    頭金0円
    土地自己所有
    諸費用込の2000万借入予定
    貯金100万(手をつけない予定です。)

    車のローンが来年12月で完済予定。
    残高80万

    車のローンを完済してからの2000万借入と思っているのですが、主人、HMは合算してすぐ買おうと言っています。
    子ども3人なのでかなり不安です。
    無謀でしょうか?

  23. 184 匿名さん

    183さん
    奥さんの頑張り次第ですね。ガンガン働けばいけるんじゃないですか。まだ三人とも小さいのに…子どもといる時間犠牲にしてまで家を買う意味があるんでしょうか?

  24. 185 匿名さん

    1 8 3へ
    旦那さんが 若いから なんとかなるでしょう

  25. 186 匿名さん

    1 8 2 へ
    その年収 で 専業主婦は無理でしょう

    あと早く子作りしないと 年齢的に 厳しいとおもいますよ

  26. 187 匿名さん

    ここは 昭和時代 後期みたいに 将来の 貧乏 子沢山家庭の宝庫だな
    中学校も 高校も 公立で 大学は 奨学金ですか?

  27. 188 匿名さん

    ジジババ付き土地持ちなら子供の三人ぐらい余裕でしょ。
    という当家では、まだ子供一人で中々その後が続かなくて羨ましいです。

    2馬力で世帯年収600万ちょい越え、実家の同一敷地内に総額2700万の家を建てました。
    税金対策も兼ねて住宅ローン1500万を借り、預金は600万ほど残してあります。
    実質残金900万程度でローン減税が終わる10年後には一括返済する予定です。

    正直、経費が掛からないので頑張らなくても年間200万程度の貯金は見込めます。

  28. 189 匿名さん

    >>No.187
    あと、ついでですが、私の両親は共働きで収入は1000万を軽く越えていたそうです。
    それでも、私は高校・大学共に私立で大学は東京暮らし、弟も理系の私立大で同時期に被ったので金銭的に余裕がなかったそうです。私の分は奨学金を借りました。

    でも、私も最低2人は子供が欲しいと考えています。家族は多い方がいいです。苦労することが分かっていても何ものにも替え難いものがあると思います。今の両親は孫に囲まれて幸せそうです。

  29. 190 匿名さん

    このくらいの世帯年収の一番重要なのは
    居住している地域なんじゃないかと思う

  30. 191 匿名さん

    188さん

    子ども一人しかいない人に「三人ぐらい余裕でしょ。」なんて言われたくないよね。188さんの中で子育ては義務教育で終わりなんかな?それにジジババに寄生するならボケてもちゃんと老後の面倒みてやりなよ…

  31. 192 匿名さん

    191 みたいに お金がないのに 子供が3人いると 精神的にも 余裕がなくなりますよ

  32. 193 匿名さん

    192さん

    だから気軽に大丈夫なんて言うなってことよ。。。188さんはかなり貯蓄してるしさ、183さんなんて子ども三人貯金100万に借金80万フルローンだよ。。。

  33. 194 匿名さん

    183です。
    皆さんご意見ありがとうございます。

    旦那、HMさんは消費税、金利を考えて早めに!との考えなのですが私はせめて車のローンを完済してからにしたいです。出来れば諸費用分も貯めたいのですが…。

    >187
    あなたが世間から尊敬されるようなどんな素晴らしい人生を送っているか分かりませんがそんな風に言われる筋合いはありません。子供たちの貯金や教育資金はしっかりと別であります。中高私立に行かせるのがそんなにすごいのでしょうか?

    >188
    正直子ども1人と3人では全く違います。まだ2人の段階ですが働いていた時は大変でした。大変アピールをするわけではないですが…ちなみにじじばばは付いていないので私はがっつり働くつもりですが子どもたちが病気の時などと色々考えてしまいます。
    私は4人姉妹で父一馬力年収5000万で全員奨学金なしで大学まで出してもらいました。自分の子どもにもそのくらいしてあげたいですけど実際無理です。笑

    とりあえず車ローン完済を条件に新築!という形で進めて行こうと思います!ありがとうございました。

  34. 195 匿名さん

    夫 33歳年収600万
    妻 30歳専業主婦
    子ども 2人 4歳 0歳
    戸建の住宅ローン35年3000万 現在変動0.775で半年返済しました。残債約2960万
    貯金残高500万

    今後も変動のままで良いですか?

  35. 196 匿名さん

    今時珍しいくらいの 良い条件の 新婚夫婦だね
    子供が小学生に上がったら 毎年2000000円くらい繰り上げ返済したほうがいいよ
    本当は固定がいいだろうけど ちょっと余裕がなさそうなので 変動の方が いいというか 選択肢がないと思う

  36. 197 購入検討中さん

    境遇が似ているのですが…
    夫30歳年収450万
    妻29歳専業主婦 出産後パート
    子ども3人5歳3歳8月出産予定です。

    新築3000万購入予定
    頭金1000万
    借り入れ2000万
    諸費用支払い後残貯金100万

    月々6、7万円くらいの支払いでとゆうことで出した予算です。どうでしょうか?

  37. 198 匿名さん

    頭金 1千万円 は どこから?
    自分たちで 貯金したなら すごすぎる
    2000万の住宅ローンは 余裕だと思います
    所得だけ見れば1500万円くらいの
    住宅ローンが 妥当だと思います

  38. 199 購入検討中さん

    198さん
    頭金は独身時代からの貯金です。

    183さんと借入金2000万.年収と境遇が一緒でみなさん183さんへイマイチな反応なので不安になりました。
    では183さんも借り入れ2000万大丈夫なのでは?
    私が働き出したら月10から12万は貯金できる予定なのでまた少しずつ貯金を増やして行くつもりです。

  39. 200 分かれ道

    183さん
    ありがとうございます
    どうしても妻には専業かパートに留めたいので子どもを諦めることや田舎に引っ越しも視野にいれて夫婦で話し合います

  40. 201 匿名さん

    >>183さん
    188です。187さんの発言に思わず頭にきてしまい、これまた私まで無神経なレスをしてしまいました。すいません。
    私も無理して、私立の中高なんて行かせる必要はないと思います。

    >>No.191さん
    ボケても面倒は看るつもりです。というか長男なので看ないわけにいかないでしょう。今は施設に入りましたが、祖母の面倒を両親が看ていました。私にとっても当然の義務であると考えています。

    寄生といわれるとがっかりしますが、地域性も考慮して発言していただけると幸いです。食費は相応に負担しています。その他の光熱費は家が別なので勿論負担しています。
    それでも、だいぶ楽になった気がします。子供の面倒を看てもらえるのも精神的に影響を与えているのかもしれません。
    まあ、ローン組んで私が無駄遣いを止めたのが一番の要因かもしれませんが。

  41. 202 匿名さん

    201さん

    私なら自分の親をジジババなどと絶対に言いませんね。
    親からしたらバカムスコ付きだわな…

  42. 203 匿名さん

    >>No.202
    うちでは2歳の子供が「ジイジ、バアバ」と呼んでいます。
    「ジジババの家に行く?」と言うと喜んで行きます。
    勿論、両親の前でも普通に使っている言葉であり、両親達自身が子供に合わせて喜んでそういう呼び方をしています。
    なので当家にとっての「愛称」です。

    全国的に一般的に通じる概念ではないかもしれませんけど、私の周囲ではこのような呼び方をしている人は多いです。
    大分絡んでいらっしゃるようなので弁明しておきます。

    バカ息子呼ばわりされましたが、バカ息子なのかもしれません。私自身優秀な息子だとは思っていませんから。
    しかし、貴方にいきなりそんな呼ばわりされるいわれはありません。

  43. 204 猪八戒

    猪八戒でぶー

    スレタイを見て投稿して欲しいだぶー

    熱くなるのも分かるけど、ナンセンスな議論をしている事を認識して欲しいだぶー

  44. 205 匿名さん

    いい大人なのだから言葉使いは気をつけましょう。
    掲示板でも礼儀は必要です。

  45. 206 匿名さん

    201です。三人の子を持つ親として188さんの発言に思わず頭にきてしまい、これまた私まで無神経なレスをしてしまいました。すいません。

  46. 207 匿名さん

    年収400万
    大阪郊外の築8年の70㎡のマンションを1,400万円で購入
    頭金200万、20年ローン、毎月66,000円

  47. 209 匿名さん

    ↑おめーは心が貧乏だな

  48. 210 匿名さん

    209です。↑はすいません208に対してです。

  49. 211 匿名さん

    >>No.206
    ん!?
    私が201であり、188です。

    意味がわからないスレになってきましたね。しばらく発言は控えます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸