住宅設備・建材・工法掲示板「自然素材の家、実際どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 自然素材の家、実際どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
大好木 [更新日時] 2018-11-21 06:37:31

木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?


私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。

ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。

はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。

でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?

これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。

[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自然素材の家、実際どうですか?

  1. 167 164

    ぶぁか。オリーブオイルをぬるんだよ。水がなければ腐れない。

  2. 168 匿名

    >166>167
    お二方のようによくご存知なら何もいうことはない。リスクも踏まえた上での判断だろう。
    しかし世の中にはそうじゃないひともいっぱいいるんだよ。
    それから実際にログハウスを扱っている工務店は保護塗料を採用しているところが少なくないよ。

  3. 169 匿名さん

    木材保護塗料くらいでガタガタ言ってちゃ、工業製品だらけの現代貼り物工法住宅には住めないね。
    自然素材をふんだんに使ってるって意味じゃログハウスはトップクラス間違いなしでしょ。
    それでも気に入らないってなら竪穴式住居しかないぞ!!

  4. 170 匿名さん

    こだわりの素材で新築したとする。
    気をつけていただきたいのが防虫剤だ。
    昨今、どの家にもWICがあるが、安易に防虫剤など吊るしてはいけない。
    アレが放つホルムアルデヒトは、糊付けビニールクロスの千~万倍以上。
    まあ、それがアレらの仕事なんだから当然なんだが、素材へのこだわりなど全てぶち壊す。
    あと、意外なところでアンティーク家具。
    ペンキがはがれかけたフレンチカントリーなどは要注意。
    30年前のものだというアンテーク家具を測定したらどの建材よりも高い数値が出た。
    作られた当初はどんだけ毒を放出していたんだか。。。昔の塗料って人体への影響なんて考慮されてないんだね。

  5. 171 匿名

    >169

    >168です。
    まったくそのとおり。
    言いたいのはね、こういうことなんだ。

    自然素材にこだわってるから接着剤を使いたくないんだ。
    ウッドデッキはもちろん無垢材、腐るのは困るから安全な自然塗料を塗っておこう。

    使われなかった接着剤はホルムアルデヒドを含まない無溶剤で揮発性分もほとんどない。一方、この自然塗料は溶剤を30パーセント含み、硬化時にホルムアルデヒドを発生し、天然由来の油の臭いがする。臭いがする、ということは揮発性物質が発生している。

    どちらが体に悪いのか?


  6. 172 匿名さん

    >>171
    なぜウッドデッキに腐るような材を使うの?
    イペやウリンなら無塗装だろう。

  7. 173 匿名

    >>172
    そう思うでしょ?
    ところが違う。
    というか世の中のデッキがみんな南洋材たでできているわけないじゃん。
    さらにイペやウリンでも何かを塗りたがる人はいくらでもいるんだよ。
    ウリンなんかは色抜けが激しいしね。

    それにこれは例だよ。自然素材を求める人の中には無知な人がいるという。
    ただし実例であり、どちらかといえばこのタイプのほうが多い。
    接着剤といえばすべてダメ。反対に「自然」と書いてあればなんであろうとOK。
    でやっぱり空気がおいしいとか言って満足してるわけだ。

  8. 174 自然素材の家を建てました。

    自然素材派と言っても完璧な自然素材を求めているわけではないと思いますよ。

    自然素材に囲まれて暮らしたい。

    しかしあくまで自己満足の世界で十分です。

  9. 175 ご近所さん

    外も、近場の杉や桧を使って無塗装、ダメになったら貼り替えればよい
    塗らないのが楽で一番長持ちすると思う

  10. 176 匿名さん

    外なんかより内装にこだわろう。
    安い杉板張り。現代ではコレが一番心配がない。

  11. 177 匿名

    >>174
    完璧か不十分かではなく、単なる不勉強によって間違っていることが問題なんだよ。
    174さんのように、可能な範囲で自然素材を使いたいということに他人がとやかくいう権利はない。
    ただ自然素材を求める理由が安全なのであれば、むやみに合成品をおとしめずに少しは勉強したらってこと。

  12. 178 匿名さん

    >175>176
    内装も外壁も杉板にしてます、内装の杉板はクロスより安いかも知れませんよ。
    杉板を釘で打ちつけるだけですから、クロスは石膏ボ-ドにパテで修正しますから手間がかかります。
    外壁は当然無塗装、雨に濡れることが少ないように軒の出1.5m(平屋)です。
    50年くらいは楽にもつようですよ。張替えでも材料は心配ないと思います。

  13. 179 入居済み住民さん

    私の頼んだ工務店は内装を板張りにすると、工賃が上がるので、追加費用が要ると言っていました

  14. 180 匿名さん

    >>177
    自分勝手な >他人がとやかくいう権利はない。 だなぁw

  15. 181 匿名さん

    >179
    杉板を無節の乾燥材を使用するなどしてませんか?
    乾燥材でないので隙間が多いところで5mm程度有ります、アイジャクリ加工なので穴は開きません。
    一間で板10枚対石膏ボ-ド2枚+下地処理+クロス貼りでは工数増えるは?

  16. 182 入居済み住民さん

    >一間で板10枚対石膏ボ-ド2枚+下地処理+クロス貼りでは工数増えるは?

    素人ですので正確には解りませんが、板は仕上げ材なので横に綺麗に10枚貼る大工手間。
    もう一つの方は石膏ボードは下地なので簡単に張って、あとはクロス屋さんが平米単価1000円ちょっとぐらいの
    貼る金額ですよね?工数の数ではないのでは?
    材料代と職人の単価で金額は決まるのではないでしょうか?
    やっぱり板張りのほうが高いように思うのですが、詳しい方が居りましたらおねがいします

  17. 183 匿名

    >>180
    確かに自分勝手かもしれないが、そういう無知によっていい加減な自然素材が世に蔓延していることは、それを求める方々にとっては極めて迷惑なんじゃないの?

    その原因の一端が求める方自身の不勉強にあるならもっと勉強したら?ということ。

    売る側の業界としても手を抜いたほうが儲かるから、次第にマジメな業者が減少していく。

    自然と表記するのに定義を設けるべきかな。

  18. 184 匿名

    >171 >173 >177 >183です。

    反論なしってことで。
    >180も何も言えないの?



  19. 185 匿名さん

    ここは新建材屋さんが暴れているの?
    好きなの使えばよいと思うよ。
    空気を洗う壁紙とか、どう?

  20. 186 匿名

    >185

    183を読んでも新建材屋さんだと思うの?
    177で趣味趣向の問題なら他人がとやかく言う権利はないって言ってるけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸