一戸建て何でも質問掲示板「不動産取得税の納税通知書が届きました!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 不動産取得税の納税通知書が届きました!

広告を掲載

パックマン [更新日時] 2019-06-14 08:37:56
【一般スレ】不動産取得税| 全画像 最新の検討スレ 契約者・住民スレ 関連スレ RSS

築1年のモデルハウスを購入し、今年4月から住んでいますが、本日「不動産取得税納税通知書」たるものが郵便で届きました。

通知書には、評価額が約1,000万。課税標準額が約500万。税率3%で税額約15万と書かれています。

軽減措置とか申請が必要だとかHPで読んだのですが、よく理解できません。

通知書の下に※印で「宅地及び宅地比準土地の軽減後の税額です」と書かれていますが、この税額15万というのは申請をしてもこれ以上は下がらない金額なのでしょうか?

宜しくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2007-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

不動産取得税の納税通知書が届きました!

  1. 2 不動産購入勉強中さん

    単純に評価額の1/2が課税標準、ってことは土地分のみってこと?

    建物は評価額に対して、基礎控除があるのでこういう表現にはならないと思うし・・

  2. 3 匿名さん

    封筒にも、中身にも、該当役所の電話番号が記載されているでしょ。
    そこに電話して聞くといいよ。

  3. 4 契約済みさん

    WEBで検索して、申請書をダウンロードして印刷する。そこに必要事項を書き込んで、添付書類(確認申請書、建築契約書等)を付けて返送すればよいですよ。いちいち役所に行って申請用紙もらうのめんどくさいでしょ。そしたら猶予期間みたいな日付がはいった書類が送られてきます。ほとんどの人はゼロ円ですよ。

  4. 5 購入経験者さん

    住んで1年半になるんだけど
    不動産取得税の納税通知書今だ届かないよ。
    気にはなっていたんだけど....。
    建売だったので契約したあとの諸経費に含まれていたのかな?
    違う税金のやつは届いて払いました。1年ごとにくるやつ

  5. 6 匿名さん

    >5さん
    減額すると、納税額が0円の方にはこないこともあります。

  6. 7 けいくん

    >>04

    >ほとんどの人はゼロ円ですよ。

    と言うのは少しオーバーでしょうねえ。
    普通の人はゼロ円にはならないですが、
    新築後6か月 (平成20年3月31日までに新築された家屋は1年)
    を経過した日において売れ残っている家屋については、
    その時点で宅地建物取引業者 (分譲主) に課税されることとなっています。
    だから、01さんが、364日で登記したか、365日以降に登記したかで変わってきます。

    普通の人の場合は、取得した不動産の課税標準額が(固定資産税の納付書参照)
    ・10万円未満の土地の上に
    1戸につき12万円未満の家屋 (売買・贈与・交換などによる取得)
    1戸につき23万円未満の家屋 (新築・増改築による取得)
    ・相続により不動産を取得した場合
    ・土地区画整理事業などにより換地を取得した場合
    などなどが、非課税になるようです。

  7. 8 匿名

    いや普通の家(5000万円前後として)ならまずゼロだよ。
    自分で家買うつもりでちゃんと計算してごらん。
    それにそんな低い免税点紹介して何の意味があるの?
    物置じゃあるまいし(笑)。

  8. 9 匿名さん

    土地上物6000万円だったら10万円くらいだった。
    建物の固定資産評価も関係あるのかな?

  9. 10 入居済み住民さん

    >土地上物6000万円だったら10万円くらいだった。
    >いや普通の家(5000万円前後として)ならまずゼロだよ。

    すげー5000〜6000万で普通ですか?羨ましい限りです。豪邸ですか?
    ちなみに私んちは土地60坪、建坪33坪 福岡博多駅までJRで20分の立地で
    2130万でした。ある意味すげーでしょ(笑)

    私の市町村では建物の評価額が1200万以下、土地は60坪までで(←確か?)非課税でした。建物は評価額はあくまで評価なので買った金額では有りません。私の場合は非課税でした。

  10. 11 けいくん

    >>08

    どうしてわざわざそんな物の言い方をするのか、理解に苦しみますが、
    ゼロ円が普通、ではない、と言うことを言いたかっただけです。
    何も知らずにこのスレを見た人は、
    「普通ゼロ円と聞いたのに、ウチには送られてきた」
    と思ってしまうでしょう。

    なのでわざわざ、ゼロ円が普通なのは、先に挙げた場合だけ、と書いたのです。
    それ以外は面倒な計算式を計算しないとゼロかどうかは分かりませんし、
    私も先日数十万円の不動産取得税を払いましたので、
    実態がどういう物かは良く存じております。
    ちなみにウチの近所には5000万円以下の物件などほとんど存在しませんので、
    それが普通だ、と言われても困ります。

  11. 12 06

    不動産取得税は、土地建物とも固定資産評価を元に計算します。
    建物は一戸建てですと床面積50㎡以上240㎡以下
    固定資産評価額が1200万円以下(新築の場合は約950万円)
    ですと課税されません。
    (中古の場合は自己居住が条件です)

    上記建物が立つことが前提で
    土地は200㎡までが減額され課税されません。

  12. 13 匿名さん

    博多からJRで20分と言えば佐賀県鳥栖市のあたりかな?
    鳥栖市中心部はさすがにそれなりの値段なのでその周辺かな?
    すこし行けば吉野ケ里遺跡だね。

  13. 14 入居済み住民さん

    私は8年ほど前に中古物件を買ったのですが、その時に県から取得税が来たので不動産関係の仕事をしている友人に相談したところ、県事務所に行けば全額控除できるよと聞いたので、早速申請しに行きました。
    親切な業者さんだったら控除のことをアドバイスしてくれるのですが、言わないところもあるのだとか。
    住むための不動産取得だと普通に控除ありだったと思います。転売したりするためだと控除できないのだったと思うのですが。
    とりあえず県事務所の土木課に行くことです。

  14. 15 契約済みさん

    うちも取得して1年たちますが払込書がきません

  15. 16 匿名はん

    うちは建売を購入して3ヶ月で来ました。
    4500万の物件で5万9千円でした。
    良く判らなかったので払っちゃいましたが
    これって控除出来たのかと思うとブルーでした。
    実際に出来たかどうかは調べませんでしたけど...

  16. 17 匿名はん

    >16さん
    金額的だけみると、すでに減額された後の税額のように思います。

  17. 18 ビギナーさん

    以下の場合取得税はいくらぐらいになるのでしょうか。

    土地2000万
    建物2900万(新築)

  18. 19 匿名さん

    >18さん
    土地の面積、建物の延べ床面積がないと計算できません。
    また上記金額は売買金額でしょうか?

  19. 20 ビギナーさん

    >19さん

    土地は419平米、延床面積は125.24平米です。
    金額は売買金額になります。

  20. 21 匿名さん

    >20さん
    建物は木造とすると0円から5万円位と推定できます。

    土地は、固定資産評価額が売買金額の70%と推定すると
    11万円位と推定できます。

    土地建物とも不動産取得税の課税は固定資産評価額が基準と
    なりますので、上記金額は推定です。

    土地の所有権移転登記は終わっていますでしょうか?
    終わっていれば登録免許税の100倍が固定資産評価です。

  21. 22 ビギナーさん

    >20さん

    お答えどうもありがとうございます。
    なんだか取得税でかなりとられるんじゃないかと
    不安になっておりましたが、そんなにとられること
    なさそうで安心しました。

  22. 23 払ってしまった

    これ読んでびっくりしました。
    なにげに払い込み書がきたので払ってしまいましたが
    1550万円の土地を購入したのですが
    142000円も請求がきてました。

    返ってこないのでしょうか???

  23. 24 入居済み住民さん

    大丈夫です。控除申請すれば返してもらえます。

  24. 25 経験者です。

    うちも昨年末に建売購入→2月にギリギリ取得申請→9月になって15万円の不動産取得税請求書→役所に行って減免願いを書いたらタダに という流れでした。

    >>4さんの書き込み通り、書類送るだけでも全然問題ない作業みたい。
    とりあえず電話すれば一通りおしえてくれますよ。本当に。

  25. 26 No.23です

    >No.23です

    本当ですか!?それならよかったです!
    いくらなんでも142000円は痛すぎでしたから。

    控除申請とは納付期限だった9月28日までに
    申請しないといけないのでしょうか??

    支払ってしまった142000円は全額戻ってくるのでしょうか?

    たびたびすいませんがどうか教えてください。
    よろしくお願いします。

  26. 27 匿名さん

    返ってきます。ですから早く電話すべし。

  27. 28 No.23,26です

    >27さま

    あろがとうございます。
    火曜に大至急電話してみます!

  28. 29 契約済みさん

    >23さん
    払込書と一緒に減額の条件、申請方法が書かれた紙が同封されていませんでしたか?
    私は6月に1600万円の土地を購入し現在、建築工事中です。
    ¥135,100の納税通知書が届き、納期が10/1でした。条件的には減額の対象となるのですが登記しないと申請できないので、減額申請するまでの期間猶予してもらう手続きをしてきました。

    同封されてきた紙によれば、私のように猶予処分をしてもらうか、納期までに一度は払っておいて減額条件を満たしてから減額申請でよいとあるので条件を満たしていれば返ってきますよ。

  29. 30 23です

    >23さん

    レスありがとうございました。
    こちら減額の条件、申請方法が記載されたような用紙は
    いっさい同封されていませんでした。

    減額措置があるのでとHPアドレスが書いてあるだけでした。

    もしこれを知らず申告しなかったら支払い損してしまうなんて
    ほんとにひどい話ですよね。

    もし知ってたらゼッタイ期日内に申告をしたと思います。

  30. 31 入居済み住民さん

    H19年2月にMSに入居して、今月不動産取得税の通知が来ました。
    横浜在住です。
    4800万円(土地・住居)の物件で20万円弱の課税とのこと。
    また、通知では「軽減済」と書かれています。
    県に電話しようと思いますが、減額になる公算は大でしょうか?

  31. 32 メー

    うちにも来ました! 控除額800万って?1200万じゃないの?

  32. 33 入居済み住民さん

    昨年入居しました。土地を先に購入、それからHM選定、9ヶ月後に引っ越しでした。普通に不動産取得税を18万円も払い「高かったね」で終わってました。このスレをみて、びっくり仰天!!早速県税務署に電話してたずねてみましたところ、我が家の広さなら全額還付されますとのことでした。18万円は繰り上げ返済の一部にします。このスレ久しぶりに上げてくださった方ありがとうございました!!家族から「無職、ぷー太郎」とからかわれているかわいそうなわたしですがお手柄をあげることができました。

  33. 34 土地購入予定

    土地購入予定の者です。

    1. 近いうち(秋)に、土地を購入した場合、不動産取得税の通知はいつ届くのでしょうか?
    2. 控除等を踏まえて、計算すると、不動産取得税=0 になる予定なのですが、もしいくらか支払うように通知が来た場合、わざわざ税務署に電話して、「0のはず!」と連絡しないといけないのでしょうか(不動産取得税=0 なのに、支払請求されている人が多いように思います…)?

  34. 35 匿名はん

    >>34
    いったん全額納税
    住宅が建ったのち申請
    審査後返還される

    家の場合は下記のとおり
    一昨年末土地購入
    昨年6月取得税納税
    本年3月住宅完成
    本年7月返還

    こまめに相談に行くのが大事です
    訊き方は、どうすればよいですか○、もうできませんよね×
    30万円返ってきて、とっても得した気分です(元々うちのお金なんだけど)

  35. 36 入居済み住民さん

    税金関係で書類を整理していたら軽減についての紙を発見。
    入居から既に1年以上経っていたが(土地を購入してからは
    約1年半)県税事務所に行ったらかなりの額が戻ってきました。
    気づいて良かった。

  36. 37 匿名さん

    不動産取得税は通常登記するときに司法書士又は不動産を購入した
    業者が説明してくれるのが普通なんですけどね

  37. 38 らっこ

    支払って後から返還の自治体もあるんですね。大阪では最初に免除申請したら払わずに済みました。不動産取得税は地方税だから、自治体によって違うみたい。

  38. 39 匿名さん

    >>38
    いいですね。
    住宅の登記簿謄本とかは必要無かったんですか?
    土地を買って住宅建てると最初に免除申請して、建てなければどうなっちゃうんだろう?

  39. 40 らっこ

    39さん
    土地を買って数ヶ月後に不動産取得税の通知が来ました。大阪の場合、自己の居住用の家を建てる場合は支払い猶予の申請をし、家が建ったら改めて免除申請して(建物の謄本も提出)支払い無しで済みました。
    でも『土地を買って○年以内に建築する場合』と期日が決まってて、その期日内に建築しないと免除にはならないみたいです。

  40. 41 匿名さん

    ウチにも届きました。
    土地の不動産評価額が購入価格の約2倍…
     
    ちょっとビックリ!!

    普通は購入価格より低いものだと思ってたから…

    なんか得したような、損したような…

    皆様はどれくらいの評価額でしたか?

  41. 42 いつか買いたいさん

    >41
    それ評価額がおかしいと指摘すると直されるケースがあるよ。

  42. 43 41

    42
    えっ!!
    本当に?

    調査?査定?してるのは市町村ですよね?
    聞いてみようかな。

    土地を担保にお金借りたりとかしないで、売却も考えない普通に家立てて住むだけなら評価額低い方が得ですよね…。

  43. 44 ビギナーさん

    今年の2月末に中古戸建てを購入しました。不動産取得税とその軽減措置の申告は、購入後20日以内のようなことが府のHPに記載されていました。ここのほかの方の記入をみている限り、大丈夫な気がいたしますが、今から申告すれば、大丈夫なんでしょうか?勉強不足なのは間違いないですが、20日以内に府から何の連絡もなく、自発的に申告するなんて、私のような初心者には不可能な気がするのですが^^;ちなみにここの書き込みみてたまたま気がついてような次第です。

  44. 45 匿名さん

    不動産取得税の軽減申請って、取得税を払いなさいって通知が来てからするものなのでは??

  45. 46 ビギナーさん

    >45さん
    それは、実際にそれでうまくいったということですか?私もそのように思っていたのですが、色々調べてみると反になりまして^^;府税事務所に連絡すればいいらしいですが、平日しかあいておらず、仕事もあり、なかなか聞けません。内勤ですし。

  46. 47 ビギナーさん

    反になりまして^^;→不安になりまして^^;です。すいません。

  47. 48 匿名さん

    うちも大阪ですが購入後に取得税の支払通知が来まして、軽減申請したいんですけどって電話したら、あぁじゃあ申請書送りますから…って。
    で、申請して1ヶ月後くらいに免除通知がきましたよ。

  48. 49 ビギナーさん

    >47さん
    それは中古物件ですか?それなら、私も安心なのですが・・。

  49. 50 匿名さん

    >44
    県税なので地域によって若干違うようですが,免除申請は「期間」厳守ではないようです。
    60日以内には間に合わないことから連絡したところそのようにいわれました。

    ネットで見る限りそういう地域が多いようです。

  50. 51 ビギナーさん

    埼玉県では、土地の不動産取得税は申請により、上物完成まで税金の徴収が猶予されますが、先日、土地の固定資産税の納税通知が来たのですが、これは、土地、上物別々に納税の通知が来るもので、不動産取得税のように猶予期間等はないのでしょうか。また上物が出来てからあわせて一緒にとはならないのでしょうか。

  51. 52 神奈川県住民さん

    県税事務所から不動産取得税申告書が届きました。
    要するに、あなたが取得した家屋については申告書の提出が必要ですので、同封の申告書に記
    入して提出してください。軽減の対象となる住宅については、この申告書により不動産取得税
    が軽減されます。今回申告した不動産取得税の納税通知書は後日送付しますと。

    県によって、先に納税か、申告が先か異なるんですね。

    その中に、家屋の場合、不動産取得税の評価となる家屋の価格と、固定資産課税台帳に登録さ
    れている家屋の価格は、それぞれ賦課月日(取得税・・取得日と、固定資産税・・翌年1月1
    日)が異なるため相違するとあり、1年の経年減点補正率は0.8のようですが、木造と軽量
    鉄骨では大きくことなるのかな。
    1,200万円の軽減にあたるんだけど、課税されるかされないかの境目です・・・・。

  52. 53 神奈川県住民さん

    申告したんだけど、まだ納税通知書来ない。
    非課税だったのかな・・・・

  53. 54 千葉県民

    この度住宅購入するものですが,先に土地を買ってHMで建てます。12月位に竣工し5月引き渡し予定で,総額二千八百万位です。この場合いくら位の不動産取得税がきますか?詳しい方教えてください。

  54. 55 茨城県T市民

    土地1310万、建物980万で不動産所得税の納付通知によると約78,000円きました。19,000円1回と18,000円3回の4回に分けて支払いらしいです。 これで減税済みの金額らしいです。 不動産取得申請書は去年8月に購入時1ヶ月以内に市役所にいって提出しました。 ま、金額的にこんなもんじゃないでしょうか?

  55. 56 茨城県T市民

    No55です。訂正。73,000円の間違いです。サーセン。

  56. 57 神奈川県民

    不動産取得税(家屋)納税通知書が来ました。
    やっぱり、固定資産税の評価額よりあって、41,000円の納税額でした・・・・
    経年減点補正率0.8よりは高かったみたいです。

  57. 58 匿名さん

    家の場合は、土地は畑を農地転換して850万と建物が1760万でいくらの不動産取得税がかかるのでしょう?レスを見ていたら980万の建物ってどのくらいの間取りで諸経費は入ってますか?

  58. 59 匿名さん

    建物980万だと建物部分は1200万まで控除だから取得税掛からないよね。
    だから、土地だけで約78,000円ということですよね。
    でも、土地にも控除があって、
    私のところは不動産屋に聞くと土地は全額免除と言われました。
    約三十三坪で取得時は2500万ぐらい、今は2000万ぐらいにまで下がっているのですが、
    土地1310万で約78,000円掛かるということは、私もやはり取られるんですかね?
    どのような計算をしてるのかわからなくて不安です。
    土地の固定資産税は約11万でした。

  59. 60 神奈川県民

    >58
    建物1760万って、固定資産税の評価額ですかね。
    レス>52のとおり、固定資産税の評価より高くなります。
    取得税の評価額から1200万円控除した額に税率3%をかけてました。

    家屋だけなのに取得税かかるなんて予想外でした…
    土地は相続なんでそれくらいと言われますが、目一杯建てたのがちと後悔

  60. 61 匿名さん

    皆さん、不動産取得税の徴収猶予申告を知っていますか?利用しましたか?

  61. 62 入居済み住民さん

    うちは、土地と建物合わせて¥125200でした。
    3%税率の金額です。それも、昨日(11月12日)に通知書が届き、11月末が支払い期限と書いてありました。     無理やろ。中古マンションで新築年数、床面積などの減額対象は一応、クリアーしているみたいなんですけど…   この場合、やはり少しでも減税になるでしょうか?  詳しい方、教えて下さい。 

  62. 63 住まいに詳しい人

    >62

    自己居住用という前提ですが,減額になる要件を満たしているならば,申請すれば減額されますよ

    課税する役所は,取得者自身が居住するかどうかまでは把握できていません(投資用かもしれない)
    ので,納税の通知と一緒に減額の案内を同封していると思います。
    自分が住むんだったら減額になる場合がありますよ・・・という内容で

  63. 64 通りすがり

    軽減申請に必要と思いわざわざ謄本を700円も出して改めて取って持って行ったら
    「コピーさせてもらいますね」だって・・・だったら登記した時のがあったのに!
    めでたく全額軽減になりました。

  64. 65 匿名さん

    >>「コピーさせてもらいますね」だって・・・だったら登記した時のがあったのに!
    建物が完成後の謄本でないとダメです。よって700円は必要経費と考えてください。



  65. 66 匿名

    去年の4月に土地を購入しました
    家の着工は12月で建築中です

    昨日、土地の納付通知書が届きました
    12万位の支払いになるんですが減税や免除は可能でしょうか?
    営業の話によれば12月31日時点で住める状態でないと無理だと言われましたが間違いなさそうでしょうか?

  66. 67 匿名さん

    去年の1月1日に家が建っていたか?
    イナカッタノカ? 1月1日の時 更地でしょ?その土地?
    後は 担当官に聞きましょ

  67. 68 匿名さん

    悪い 保有税と勘違いした

    提出書類が有るので 都税事務所へ行き 聞きましょう

  68. 69 匿名

    いまどき保有税って・・・

  69. 70 匿名

    去年の元旦は更地でした
    減税の可能あるんですか!?
    県税事務所に確認してみます〜
    ありがとうございました!!

  70. 71 匿名さん

    納税通知書以外に減額申請書が同封されていませんでしたか?
    3年以内に建物完成し土地購入者と建物所有者が同一人物であれば減額が可能で、「減額された税額の建物完成時まで支払猶予」もしくは「通知額を一旦払い建物完成後に減額分の還付を受ける」のどちらかが選択できます。
    減額申請には「減額申請書」「建物完成後の土地登記簿のコピー」「建物登記簿もしくは建物建築完了証のコピー」が必要です。

  71. 72 匿名

    ありがとうございます!!
    まだ現状、建築中であれば「通知額を一旦払い建物完成後に減額分の還付を受ける」の選択をしたら良さそうですね
    安心出来ました
    本当に助かりました!!

  72. 73 匿名さん

    去年の10月に土地を購入し、
    今年4月に家が完成しました。

    土地の不動産取得税が届き10万円でした。

    不動産価格 700万
    特例控除  350万
    課税額3% 350万

    特別控除で土地の値段が2分の1になっているのですが、
    住宅を建てたことでここからさらに減額はあるのでしょうか?

    それとも特例控除というのがそれにあたるのでしょうか?
    詳しい方教えてください。

  73. 74 匿名さん

    >73
    住宅を建てた後、さらに減額があります。

    去年の10月に土地を購入したのなら
    課税標準額700万円の半額である350万円に対しての3%が土地の不動産所得税額となります。
    課税額は350万円X3%なので105000円ですね。
    土地の不動産所得税として、とりあえず、この105000円を県税事務所に納税します。

    建物が完成した後、新築住宅の用に供する土地に対する不動産取得税の減額または還付申請書を
    県税事務所に提出すると、税の軽減措置が適用され軽減分が過払い扱いとして還付されます。
    少なくとも4万5千円が還付されます。



  74. 75 匿名さん

    ありがとうございました。
    さらに減額されるのですね。
    だいたいこのぐらいと聞いていた金額よりだいぶ高かった為、焦ってしまいました。

  75. 76 匿名さん

    お詳しい方、どなたかご教授願います。

    昨年10月に土地決済し、現在上物建築中で、三月末に完成する予定です。

    先週に、不動産取得税の通知が届きまして、

    予定課税標準額 7245000円
    税率3%
    予定税額 217300円

    この、予定とはどういう意味でしょうか?

  76. 77 匿名さん

    都税or県税事務所に聞いた方がよろしいかと。
    ちなみに延床面積の2倍までで200㎡以下だと土地取得税は
    かかりませんので猶予または減免の手続きの仕方を一緒に
    確認されてはいかがですか?

  77. 78 匿名さん

    no.77さん

    ありがとうございます。
    述床面積は、98なので、二倍しても200以下ということで、土地取得税はかからないのですかね‥
    ちょっとこの税金はど忘れしていて(笑)

  78. 79 匿名さん

    土地だけの取得税で納税書が届いたのですが、「課税標準額」から土地の評価額って算出できますか?

  79. 81 検討板ユーザーさん

    この書類に 建設完了日がわかる請負契約書の写しを送れと書いてるのですが
    この請負契約書には建物の金額が書かれてます。
    この請負契約金額を参考に固定資産税が決まったりするのでしょうか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸