一戸建て何でも質問掲示板「静岡地震での揺れ方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 静岡地震での揺れ方

広告を掲載

  • 掲示板
e戸建てファンさん [更新日時] 2011-07-13 07:26:49

先日の静岡焼津沖地震は記憶に新しいと思いますが
小生の家は、名古屋ですがかなり揺れました。新築、建売住居で
購入しましたが震度4でこの揺れだと、本当の東海地震がきた際
どうなるのでしょうか?皆さんの家は、どの位揺れしましたか?
家の構造上は、梁、筋交い、金物、耐力壁等がしっかり入っていますが
ハウスメーカーの注文住宅にお住まいの方、今回の地震ではどうでしたか?
建売の方どうでしたか?意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2009-08-13 05:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

静岡地震での揺れ方

  1. 32 匿名さん

    NO.24の回答はちょっとピントずれてるな。
    >歴史的には戦後の65年程度しか無い工法ですよ。
    >ツーバイと比較しても、さほど長い訳ではない。
    >ツーバイに近い構造は明治時代から現存してるけど。
    NO.23が言ってたのは、昔ながらの家は柱(4寸?)を入れた家をイメージして言ったことで、パネルを組み合わせた2×4を嫌がってるのでは?
    NO.23の方、いかがですか?

    >限界を越えたときにポキッと折れますけどね。
    限界超えたらパネルもね。
    >ツーバイとかだと転げても潰れないんじゃないですか?
    この回答って・・・なんだかなぁ。

    まぁツーバイはコストの割には地震にだけは強いみたいだし、このスレは地震のことを言ってるのでツーバイ信奉者は盛り上がりそうですね。
    地震についてちょっと気になったから読んでみたけど。。。まぁいいかな

  2. 33 23

    32さん、大筋ではお察しの通りです。あと材質も気になります。

    >ツーバイとかだと転げても潰れないんじゃないですか?
    これこそが笑い話なんですよね。潰れなければ安全!?

  3. 34 ウチの場合

    震源地隣県 
    震度4地域

    軽量鉄骨
    パネル構造
    34坪
    総2階
    というつまんない形の家(イロイロ事情があるんだい・・・泣)

    携帯の地震速報で起こされてから、しばらくしてちょっとユ~ラユラてな感じ
    乱雑な室内の割りに落下物なし

    あわてて居間へGO
    プラズマ42型は無事か!?(HMバレバレ・・・・)無事!!

    で、みなさんは大型TVの固定ってされてますか?
    うちはTVとTV台(高さ30CMくらい)を樹脂の板?みたいのでつないでネジ止めしてありますが
    正直これじゃな~とも思っています。
    壁とワイヤーで繋ぐ等もあるようですが石膏ボードの壁じゃどーだろ?とも思います。
    スレ違いでしたらすみません。

  4. 35 入居済み住民さん

    >鉄骨2F建て住居の外壁落下したそうです
    >メーカー名とかは聞いていませんが、市内は震度5強地域

    へー○ルハウスですね。大震災時壁が脱落するのは不具合ではなく仕様によるものです。
    壁の重量が重過ぎるため躯体と一緒に揺らすと躯体が大きく揺すられてしまう。そこである程度の地震がきたら重量物であるALCを躯体(フレーム)から逃がすことによりフレームへの被害を防ぐものです。
     ただ、落下はちょっと大げさかもしれませんね。

  5. 36 匿名さん

    地震の度に外壁外れるのか!
    ヘーベルは地震保険に入ってないと大変なことになるな

  6. 37 匿名さん

    って言うか、躯体は守れるかもしれないし、外壁は保険で直せるかもしれないが、
    庭に居たり、あわてて外に出て、そんなに重たい外壁が人に直撃なんてことになったら、
    すごくやばいんじゃ・・・ なんか本末転倒な気がしますが。

  7. 38 不動産購入不勉強さん

    なんか、体感で揺れた揺れない、というのはあまりに漠然としていてよく伝わらないですね。

    前のレスで、震度6地域で震度3程度の揺れで食器が倒れただけで済んだ、というのがありますが、
    本当に震度3程度なら食器なんて倒れてきませんよね。

    なので、なるべく客観的事実を教えていただけたらと思います。たとえば

    「食器棚が倒れてきた」
    「食器がカタカタ音をたてた」
    「家具の位置がずれた」
    「壁がミシミシ音をたてた」

    もちろん、こういった現象が「起こらなかった」という内容でもいいわけです。
    そして実際の震度、家屋の構造もお願いします。

    ちなみに当方震度3地域、2x4ですが、普通に揺れました。体感的には木造軸組みのころの震度3と
    あまり変わらないです。でも震度3なので揺れただけで以上のような現象は全く起きていません。

  8. 39 05静岡県民

    もっと詳しく。
    場所は震度5弱と震度5強にまたがったとこ。
    軽量鉄骨(ユニット)の新築。
    揺れの感じはいつもより大きいなという感じ。

    被害はナシ。
    当方コレクターでミニフィギュアやプラモが多数ありますが中は1つも倒れてませんでした。他もまったく被害ナシ。


    部屋の中や外壁は亀裂などヒビもナシ。

  9. 40 震源地隣県に居合わせた人

    震度4

    築20年どこかの工務店の注文住宅。

    在来工法、断熱材の入っていない手抜きの家。

    かなり揺れた!
    電車に乗っているようだった。

    しかし被害箇所なし。

    不思議だ。こんなにぼろいのに。

  10. 41 匿名さん

    うちも。震度6地域ですごいゆれたけど、テレビの上の置物も何一つズレていなかった。築15年の鉄骨アパートです。

  11. 42 静岡県民

    あ、知人のとこは壁と天井が落ちてた。店だが。

    震度5強ね。

  12. 43 匿名はん

    きっと調べて貰えればわかると思いますが、今回の地震はキラーパルスとは異なる
    揺れ方をした、とのことです。

    ですので、一言で言うとするなら、瓦屋根や外壁等を壊す力はあるが全壊させる
    力には及ばない、らしいです。

    スレ違いでしたら、失礼しました。

  13. 44 購入検討中さん

    どなたかミサワホームの住宅に住まわれて、今回の地震を経験された方いらっしゃいますか?
    ミサワホームが一番地震に強いと聞いたことがあるのですが?

  14. 45 匿名さん

    >>35は複数のヘーベル関連スレで散々同じこと書いて論破されてた可哀相な人です。
    真に受けたらダメですよ。

    ヘーベルに限らず現在の鉄骨ALC造の建物は、ロッキング構法という方法で鉄骨を
    ALCに固定してます。簡単に書くと、ALCの上下計2ヶ所で鉄骨に固定し、地震等での
    建物の変形にALCを追従させ、破損や脱落を防ぐ仕様となってます。

    ロッキング構法に関するALC協会の説明も、下記に引用しておきます。

    http://www.alc.gr.jp/topics/architecture01.html
    >耐震性能を向上させた取り付け構法「ロッキング構法」の定着です。それまでのALC外壁の
    >取り付けはモルタルを詰めて固定する「挿入筋構法」が主流でした。
    >これに対して、1985年以降ALC協会会員各社は個々にロッキング機構によって耐震性
    >(鉄骨躯体の変形に対する追従性)を高めた構法を開発し、普及活動を行ってきました。
    >1995年の阪神・淡路大地震ではロッキング構法による外壁はほとんど損傷がなく、その変形
    >追従性の高さが実証されています。ALC協会では2001年に「ALC取付け構法標準」を制定し
    >挿入筋構法を廃止するとともに、ロッキング構法を中心となる構法に位置付けました

  15. 46 匿名さん

    ってか、情報源全くなく、適当な書き込みだけじゃん < 外装落下
    良くあるネット都市伝説の類?

  16. 47 匿名さん

    一戸建てではありませんが・・・。
    築40年、鉄筋4階建の集合住宅です。
    震度5強地域で、かなり、揺れましたが、棚が倒れるとか、大きな被害はありませんでした。
    PCのモニターとか、SPが落ちていたくらいですかね。
    一瞬、これが東海沖地震か?
    と思いましたが、東海沖地震は今回とは更に規模が桁外れに違うんですよね。
    今回、被害が少なかったとはいえ、東海沖地震に耐えられる住宅って、本当にあるのか、疑問になってきました。

  17. 48 震度5地域

    友人一家はまったく地震な気がつかなかったそうな。木造住宅です。

    仕事行って中に入れなくて(地震でぐちゃぐちゃで入れなかった)そこで初めて地震を知ったそうな。

  18. 49 匿名さん

    昔家を建てる時へーベル板が外れた写真を見せられて他のHMにしたよ、今は改善されてると思うけどね。

  19. 50 匿名さん

    先日震度6弱地域の実家に行ってきました
    実家の両親は高齢ですが、倒れた食器棚や落ちた額縁は元の場所に戻し、いつものように私たち家族を迎えてくれました
    借家で、風呂のコンクリ壁の一部に亀裂が入りまだ直していないので、それが唯一地震の爪痕です
    築年数がちょっといった家屋の瓦屋根は落ちたところもあったようです

    両親に地震の時の様子を聞いたら
    父・・・トイレに入ろうとした時だった、その前に頭がボーとするような感じがしていたとか
    母・・・まだ布団の中で大きな揺れにただ驚くだけ

    倒れた食器棚のガラス戸(引き戸)は割れなかったが、グラスはたくさん割れた
    冬じゃなくてよかった、勝手口の下が用水路なので外にいなくてよかった

    結果論ですが家が倒壊するような地震では無かったので、揺れに驚いて慌てて動かない・外に飛び出さないことで80になった老夫婦も今回は無事でいられたのだと思います
    古い家なので最近の家とは同じ地域に住んでいても揺れた感じは全然違うと思います
    枕元にはなるべく物は置かないように・・・子供としてはそれだけを気を付けるように言いました


  20. 51 ビギナーさん

    地震、津波 恐怖

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸