なんでも雑談「日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-09-03 10:38:20

医者が足りてるのに、足りないといいます。
田舎と勤務医が足りないだけで、都市部は医者が多すぎるくらいです。
医学部は特に裏口入学が多く、最高学府の東大もささやかれています。
裏口医師を粗製乱造した結果、大学病院の客の紹介所のような開業医も
多い。技術の現実はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-07-25 19:19:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?

  1. 81 匿名さん

    琉球大も案外いいですよ。

    センターも9割程度は取るわけだし。
    卒業後もいろいろな所に行ってる。

    皆さんの近くにもいるかもね。

    慶応医って医学部志向というより東大京大の理系組みが併願で受けてるだけで
    本命なんて殆どいないのでは。

    学力ある層は国公立(自治医防衛医産業医)受けるわけで。

  2. 82 匿名さん

    琉球大と慶応では、琉球大の方がレベルが上って事なんだね。

  3. 83 匿名さん

    モンスターペイシェント

  4. 84 匿名さん

    生保の患者は態度がでかい

  5. 85 匿名さん

    患者の層は地域性があるからね。
    違う病院に移れないの?

  6. 86 匿名さん



    誰に行っているのですか?

  7. 87 匿名さん

    おれ?

  8. 88 匿名さん

    私立大卒の医者だと下に見る人は多いでしょうね。
    特にそこそこ学歴がある人は、自分より賢くないとわかると
    不審に思うこともあるかと思うが。

    歯医者なんてのもその口かもね。
    医科歯科大ならOKだがそれ以外は厳しい。

  9. 89 匿名さん

    埼玉医科大とか聖マリ?

  10. 90 匿名さん

    でも病気になったら縋りつくんだろうな
    家で自分で治せるなら来なくていいんだよ
    病院も大喜び

  11. 91 夢〜眠

    職場の同僚が大卒じゃないと上司と認められない。

  12. 92 匿名さん

    スレチですけどね。

  13. 93 匿名さん

    私立大卒だとセカンドオピニオンですよ。

    自分の兄弟も医科歯科大の歯科医を選んだと聞いて、笑った。

  14. 94 匿名さん

    笑っても歯痛は治らん

  15. 95 匿名さん

    どこの病院も玉と石がいるよ。

    石の医師をどう見分けるか? それがクエスチョン。

  16. 96 匿名さん

    今は楽して儲けることばかり考えてる若い医者多いらしい。

    イケメンで愛想いいのは特にね。開業してぼろ儲け。

    若くなくても患者のことをお客様としか思ってないんだろうと思う医者も最低。

    見る前から何もないと分かってる不必要な検査ばっかりして。整形のレントゲンとかね。

    金に異常に細かくドケチだけど、自分は豪邸建て高級車数台。

  17. 97 匿名さん

    田舎の暇なドクターかよ。都会の現場のドクターは皆、額に汗して一生懸命はたらいているよ。今この瞬間も。素人にはわからないだろうけどね。

  18. 98 匿名さん

    96ですが週5日、間近で3年、いやというほど見てきたので本当の話。

    開業医はなんで金儲けが優先なんだろう。それに恐ろしくケチな割りに
    いつも、うちはそんな余裕ない!が口癖。

    最低でも2億はする豪邸建てときながら。

    スタッフは激安でこきつかう奴隷とでも思ってるのね。

    患者のこともっと考えろ!と言いたい。

  19. 99 匿名さん

    そんなに間近で見てきたのに随分と節穴だなぁという印象しか浮かばない。本質を見抜く力に難があるのか。

  20. 100 匿名さん

    >都会の現場のドクターは皆、額に汗して一生懸命はたらいているよ

    ほとんどがそうなんでしょうけど、今はそうでない医者もだいぶいるのも事実。
    間近で見られ、その医者の診療、人間性を見てるの。
    節穴だの、本質を見抜く力がないだの、、、
    逆に世間知らずなの?と思うけど。

  21. 101 匿名さん

    いや、やっぱり節穴だよ。あなたが職場で何があったか知らないけど医師を目の敵にするのは間違っている。不満が出るのは、仕事に対するあなたの熱意や努力が足りないからで他人のせいにするのは社会人として間違っている。早く、そのことを認識したほうが良い。

  22. 102 匿名さん

    なんて、早い対応・・・・笑
    ずいぶんと時間に余裕あるのね。
    医者を目の敵にしてるワケじゃない。
    ただそんな医者がいるのも事実だし、自分が患者になって診てもらうわけじゃないからどうでもいい。
    開業医同士でも、あの○○先生は患者選んでるよね!とか、あれだけ毎回フルコースで検査させてたら儲かるわけだ!とか言ってるよ。実際に医者が言ってるのを聞いたし。

    まぁ、そんな医者も遠い昔は、志も高く熱意がある医者だった時期もあったんだろうけど。

  23. 103 匿名さん

    あなたの仕事に対する熱意に比べれば十分、彼らは一生懸命だよ。あれこれ言っても理にかなわないつまらない反論しかしない、できないだろうけどね。いずれにしても文句や言いたいことがあるならドクターなってから言いなよ。まぁ、なれれば〜の話だけどね。でも、無理か。その程度の認識じゃ〜ね〜。

  24. 104 匿名さん

    全然ダメ
    足切られたし
    まだまだバイオ技術が進んでないね

  25. 105 匿名さん

    103は超暇人の現実がわかってない過去の人なんだろう。くだらない!

  26. 106 匿名さん

    とすると、さしあたり105は真実の核心をつかれて取り乱した哀れな投稿者ってとかな。

  27. 107 匿名さん

    私立医は基本的に石が多い。
    国立医だったら多少の安心感はある。

    まずは学歴で判断されたし。

  28. 108 匿名さん

    でも、その判断、東大出の医師は例外。臨床はできないのが多い。彼らについては基礎系が得意。

  29. 109 匿名さん

    東大医は駄目だね。
    地方国立医が一番いいかと。

    旧帝では九大 阪大 京大は評判いいですね。
    高度医療は旧帝でしょうかね。
    日本初の手術とかよく九大とかでやってますね。

    九大阪大は有名作家の舞台にもなってますね。

  30. 110 匿名さん

    開業医二代目の金積んで地方私立医は絶対に信用しない。
    信用できないと最初から分かってるから。
    医師免許も所詮は金で買えるのかと幻滅した。

  31. 111 匿名さん

    3000万寄付すれば、偏差値60以下でも入れる。

  32. 112 匿名さん

    名大医は世界一だがや

  33. 113 匿名さん

    名古屋は嫌いです。どうぞ、お引き取りを…。

  34. 114 匿名さん

    浪人して医専予備校に800万。留年して国試3回落ち。
    やっと受かりコネで病院もぐりこみ、
    楽で儲かる診療科(美容系)に決め、親の金で開業。

    軽蔑したくなる

  35. 115 匿名さん

    金積んで入れるから私大は評価厳しいよ。

    東大医と言ってるジャガー横田の旦那も私大卒。
    テレビに出てる多くの医師は私大卒。
    賢い人は少ない。

    進学校だとまず私大医目指す連中はいないし、
    仮にいたとして相当な落ちこぼれです。

    逆に研究者の多くは国公立大卒。
    山中さん然り、理研の人たちも。
    神戸大医、京大医、奈良県立医大etc。

  36. 116 匿名さん

    >テレビに出てる多くの医師は私大卒。

    知らなかった!男の医師も?
    テレビ受けがいいのか?コネですかね?

    開業して金儲けがうまいのは私立医だし。
    資産家の親が経営のコツ知ってるから?
    カネがカネを呼ぶ?

    医師の間で評価低くても、出世なんて望んでないからね。私立医は!
    命にかかわる診療科も選ばないし、できない。

  37. 117 匿名さん

    病気になっても来ないでね~

  38. 118 匿名さん

    私立医だったら避ける患者は多い。
    賢くない人間の判断が信用できないってのが本当の所でしょう。

    ちなみに有名な学者の多くは国公立医学部卒。
    山中さん然り、理研の人然り。(オボタカさん除く)

    神戸大医、京大医etc。
    大体が東大より入学難易度が高い大学出身。

  39. 119 匿名

    それは健康な人の発想ですね

    難病や余命に限りがある場合、
    出身大学とか学閥とかあまり関係ないんですよ
    では何が必要か
    それはご自身が重度の病気になり
    医師に治してもらったときにわかるでしょう

    批評するのは簡単ですが
    身を削って命を助けるために過重労働する医師の現状を
    知ってからにしてください

  40. 120 匿名さん

    優秀な国公立の医者に診てもらった方が良い難しい病気はほんの一部。
    学問は出来ても仕事の要領が悪い医者ではしょうがない。頭は悪くても切り貼りが上手な私大医に執刀してもらった方が良い場合が99%です。

  41. 121 匿名さん

    ↑確かに手術は手先の器用さがモノを言うからね。
    でも、病状の判断は、質問すると、その違いが歴然だ。
    私学卒は封建的でキレかかるが、国立卒はいくつか考え方を示して、取捨の理由を説明する。
    これも技術のうちだよ。
    ゆとりの差を感じたね。





  42. 122 匿名さん

    ちょっと専門外になった途端、素人でも調べたら分かるような説明を偉そうに話されると
    イラッとくる。それが私立医だと
    親の後を継ぐから知らなくてもいいと思ってるんだろうな、とムカつく。
    開業医2代目の地方私立医には絶対にかからない。
    他のクリニック探すからいい。

  43. 123 匿名さん

    国立私立に関しては入試の難易度は明らかに違いますが
    国試突破している時点で知識学力は大差ありません
    研究や教育の点では個性というか特徴はありますが
    臨床現場の患者には関係のない話ですから

    患者により病態や性質が異なる訳で
    この人はと思った医師、病院にかかればいいだけの話
    愚痴や世間話したければ個人病院
    シンプルに治療第一と割り切れば総合病院

    あとネットの書き込みより、生の口コミの方が確実ですよ

  44. 124 匿名さん

    >国立私立に関しては入試の難易度は明らかに違いますが
    >国試突破している時点で知識学力は大差ありません

    私立は学力より財力があるかどうか。
    学力があって、でも地方国立で微妙。

    私立なら学力的にはいけるけど学費がだせないでいけなかった。だから医者になれなかった(泣)では悔しいでしょうね。
    何千万も払って、留年して、国試落ちて、また何百万も払って国試浪人のための予備校に通って、また落ちて、、、
    それでも、どうにか何年後かにやっとこ合格して、医者になれました。
    という、そんな医者には診て欲しくないだけで
    私立医すべてが能力ないわけじゃない。

  45. 125 匿名さん

    医師に期待するのは病気や怪我を治してもらうこと。
    自分ならそれ以外に何も求めませんね。

    逆に大学にそこまでこだわる理由は何ですか?
    受験の失敗、医療トラブル、いろいろあるでしょうが
    解決する方法は己の中にあるでしょう。

    あと、他人に無理やり病院に連れて行かれるような病状ならまだしも
    自分の求める医療・医師・病院は自分で選べばよい。

    自由診療が取りれられれば更に顕著になるでしょう。

  46. 126 匿名さん

    >125

    >逆に大学にそこまでこだわる理由は何ですか?
    >受験の失敗、医療トラブル、いろいろあるでしょうが
    >解決する方法は己の中にあるでしょう。


    勝手に決め付けないでね。まるで恨みでもあってこだわってるとでも?
    全く見当違いもいいとこ。
    解決も何も、、、何も困っていないし、失敗もトラブルもなし!
    それに病院探しをしてるわけじゃない。

    実際にある例をだして、いつか病気になっても
     自分はそんなのには診てもらわない!と自分の意見を述べてるまで。

    他にも
      就活失敗して、いきなり医学部に再受験。親も金に糸目をつけずって感じで必死。
    志もなくどんな医者になるのか興味はあるけど、
     やはり診てもらう気はない。あくまで   自分は!

  47. 127 匿名さん

    ホームドクターと長い付き合いだから
    何かあったらいつも腕っこきの専門医に紹介状書いてくれる

  48. 128 匿名さん

    スレタイに沿って言うなら・・・
    日本の医者の技術水準は世界的にも高いよ。
    よく勉強したらわか簡単なこと。

  49. 129 匿名さん

     >就活失敗して、いきなり医学部に再受験。親も金に糸目をつけずって感じで必死。
    >志もなくどんな医者になるのか興味はあるけど、
     >やはり診てもらう気はない。あくまで   自分は!

    仮に事実そんな人が周りにいたとして
    その人が気になるの?
    嫌いなら興味すら持たないもんね?

  50. 130 匿名さん

    病気の判断等頭を使う仕事だと、
    私立医の意見はセカンドオピニオンものでしょう。

    患者からすれば、自分よりも賢くない人の意見なんてのは疑ってかかって当然。

    ありきたりな臨床なら私立医でよい。
    頭使う仕事は私大医には厳しい。

    現実的に医学部行く連中はまず国公立を目指すわけで、
    私立医の多くは体たらくだと思って間違いない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸