住宅なんでも質問「郊外一戸建てから都心3LDKへの住み替え」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 郊外一戸建てから都心3LDKへの住み替え

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-05-16 08:38:00

これまで郊外の古いけれども広々とした一戸建て住宅で子育て(女の子2人)をしてきました。
そろそろ建替えようかと思っていたところ、このたび上の子が都心の私立中学に入学することになり、思い切って都内にマンションを購入して住み替えようかとも思うようになりました。
しかし、予算的に都内では3LDKのマンションが限度です。
もちろん余計な荷物は処分するつもりですが、他方、下の子も個室を欲しがる年齢になり、これから親子4人、3LDKのマンションに平和で暮らしていけるか心配です。
親子4人家族のベストチョイスは都心マンション(通学30分)か、それとも郊外一戸建て(通学1時間以上)か?
アドバイスください。

[スレ作成日時]2005-02-27 19:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

郊外一戸建てから都心3LDKへの住み替え

  1. 5 匿名さん

    うちは息子2人です。(大学生と高校生)
    都心の3LDKのマンションを買いました。
    子供の通学も私たち夫婦の通勤も便利です。

    男の子なんてもうすぐ出て行って、たいして実家には帰って来ない
    と聞いたので。
    女の子は里帰り出産など考えられますが、息子はちょこっと立ち寄る
    のに便利な所でいいと思っています。

    老後にはちょうど良い広さです。
    今、子供部屋に使っている2つの部屋を夫婦それぞれの部屋にして、
    もうひとつの部屋はリフォームしてリビングを大きくする予定です。

    都心のマンションなら、自分たちも出かけやすいし、お友達なども寄りやすい
    と思って。

  2. 6 01

    01です。
    いろいろとアドバイスありがとうございます。

    もちろん現在の家からの通学時間を承知の上で入学手続きをしたのですが、大学まで通わせると10年間、片道1時間20分の通学になります。
    パパも都心の会社まで1時間20分ですが、長時間通勤には慣れたので、自分の部屋がなくなるマンション生活には消極的です。
    下の子もおそらく私立中学に進ませると思います。地元にも私立はありますが、都内の方が選択肢が広がりますよね。

    一方で、これまでマンションに住んだことがないせいか、上下の騒音、大地震が来たらどうなるのか、など不安もつのります。
    都内の駅近のマンションだと75〜80㎡の3LDKが予算の限度です。何よりこの狭さが最大の不安です。

    都内の駅遠か県内の駅前なら4LDKが買えますが、車は手放せないし、どっちつかずになりそうな気がして検討対象外にしています。


    しかし、

  3. 7 01

    「しかし、」が余計でした。すいません。

  4. 8 匿名さん

    子供部屋を狭くすれば、80平米あれば3LDKは十分でしょう。
    いま中学生というなら、あと10年住むかどうかですよ。

    子供のために通勤時間を30分も一時間も伸ばすのであれば、早く帰って、狭くても
    家族の時間を大事にしてはいかがでしょう。

    騒音や地震については、財閥系(三菱、三井)マンションは中古でもかなり優れているので
    大丈夫です。

  5. 9 匿名

    地震はどこにいても運かと・・・
    最近のマンションは耐震構造などもしっかりしているので
    きちんとお調べになれば 戸建よりも安全な所も多いと思いますよ。

    それよりも駅から自宅まで距離がある場合 毎日送迎ですか?
    お年頃の女の子なら その辺もご注意された方が。
    冬は暗くなるの早いですし 子供の送迎にとらわれて毎日(それも
    何年も)過ごすのもいかがなものかと?
    子供も成長するとうっとおしいと思う時期もあるでしょうし・・・

  6. 10 匿名さん

    都心駅近なら車なしでもいいのでは?
    都心の駐車料金は高いですよ。そもそも郊外と比べると100%じゃない物件が多いですし。
    そうなると選べる物件の選択肢が増えますよ

  7. 11 匿名さん

    >>1
    私立中学に通っていた経験から言えば、物は考えようで、通学30分じゃ、参考書開く気にもなれないけど、
    1時間あれば1章読む時間があるし、どうせ学校帰りに買い物したり遊ぶのは学校から数駅先の先生達の見張
    りの薄い駅(笑になるし、通学30分じゃ、朝のラッシュ時につり革にもつかまれない(30分近い駅になっても
    その分早く出ることはなく、むしろ余計ギリギリになる)し、と、30分程度の差はほとんど子供に関係あり
    ません。何より、一貫性の私立中学の学生とはおかしなもので、距離が遠い人ほど結束力の強い、卒業後も
    関係が続く友人が出来やすい傾向があります。

    女の子特有(痴女や同性愛者の被害にあう男子学生もまれにいたりしますが・・・)の痴漢の問題も、
    首都圏なら横並びでちょうど導入が決まった女性専用車で何とかなるし、逆に30分くらいの駅では乗り
    切れず、通常の車両に乗らないといけなくなるかもしれませんし。

    あと、家が狭いと娘の同級生のお母さんとお友達になったのに、家にお招きするのを躊躇する人も
    いたりするようです。
    まぁ、うちは狭かったのですが、母はいたって能天気な性分なので気にせずに狭いダイニングに
    お金持ちの奥様方(私の親友達の親)をガンガン呼んでお茶してましたが。
    地味目ながらも、良く見るといい物をさりげなく身につけている奥様方とうちの母が、うちのぼ
    ろいダイニングテーブルで安物のお皿にお土産の高そうなケーキを乗せて大笑いしているのは今
    思い返してもおかしな光景でした。

    どうせ引っ越すのなら、その中学まで徒歩・バス圏内まで動かないとせっかく環境を妥協する意味が無い
    と思います・・・が、近すぎるのもせっかくの子供の楽しみを奪うことになりかねませんけど。

  8. 12 KUMAKUMA

    私なら、ノータイムで郊外戸建てを選択します。75平米のマンションでは荷物が入る気がしませんし、狭い社宅やアパートに長年住んで来たので、狭いところはもうたくさんと言う感じです。
    ・・・と、これは余談でしたが、1時間強位の通学時間は(電車の本数や、混雑状況、始発駅かどうか等状況にもよるでしょうが)そんなに厳しいとは思いません。
    この点は11さんと同じで、有効に使えるという考え方もあると思います。
    高校・大学と状況が変わる可能性もありますし、現在の環境が気に入られているのであれば、少し状況を見られてからでも遅くないと思います。

  9. 13 私立に10年通った

    スレ主さんこんにちは。
    私、都心の一貫校に10年通いました。今は働いています。
    通学時間片道1時間10分でした。

    中学に入ってまず驚いたのが青山や成城に普通に住んでる子がゾロゾロいたこと。
    お家に遊びに行くとお手伝いさんが「いらっしゃいませ」と出てくること。
    お家のなかでフツーに迷子になれること。
    住み込みのお手伝いさんがフツーにいたりすること。

    横浜の外れに住む一般家庭の私にはカルチャーショックの連続でした。
    青かった私はそういう友達をとてもうらやましく思い、父のふがいなさを嘆いたりもしました。
    都心に住む憧れを、強く強く感じました。

    でもですね、遠いことによる恩恵も、全くもって11さんの言うとおりです。
    のびのびやっていましたよ。
    今では、この緑豊かで広々とした、父と母の住む家が大好きですし、
    よくよく考えると横浜に300坪の土地を持っている父だって結構すごいんじゃん・・・
    と、いまさらながらに親に感謝しています。
    家は築30年のボロですけどね!←立て替えようよ父!

  10. 14 匿名さん

    >>13
    それは、一般家庭ではないですよ(笑。私も同様に中高一貫校にいってましたが、お嬢様学校というよりは、
    進学校という感じの所でしたので、さすがにお手伝いさんまではいるような友人は(たまたま?)いません
    でした。でも、あなたの家のような、門から玄関が見えないような敷地の家に住んでいる友人がいて、敷地
    40坪強の郊外の戸建ての我が家との違いにびっくりしたものです。
    ただ、多くの友人は私と同じような境遇で、郊外の分譲地から電車で1時間〜1時間半かけて通ってました。
    毎朝乗る電車と場所を決めて、三々五々集まってきて、普段はしゃべりながら、定期試験前は英単語帳を読ん
    で通学したものです。
    時間に関しては、遠方の子の方がリスクをとって学校に早くついてしゃべっていたり、自習していたり
    あるいは、腕時計を2〜3分進めておくとかの習慣を持っていたりとシビアな対策を取っていて、卒業後
    集まって遊びに行くときも時間にルーズなのは通学時間の短かった子だったりと面白かったですね。

    >>1さんは旦那さんが消極的とのことですので、無理して狭いところに住み替えることは無いと思います。
    子供、特に中高生はどうせ体力が有り余ってますから多少の通学による疲労はむしろ思春期の毒気を
    抜くのにちょうどいいくらいです。

  11. 15 匿名さん

    どっちがいいって、一概には言えませんよね。それぞれメリット、デメリットがありますし・・・・うちは、昨年末郊外の片田舎から思いっきり都心部へと180度の引越しをしました。子供がいなかったので(と、いうよりできなかったのですが・・・)実家から近いこともあり軽い気持ちで百坪の土地に建つ建売一戸建てに決めました。それはそれで、その暮らしもよかったのですが、越して半年後に思いもかけず子供ができ少しづつ子供の将来に不安が出てきました。小学校はまだいいのですが、中学、高校とかなり遠いし周りの方は毎日の送り迎えを基本とされていたし、車に乗らない私にはかなりの不安要素でした。結局、思い切って買い替えを決意しました。うちは三人家族なので3LDKで十分?納得しましたが、もちろん荷物は半分以上処分。確かに狭いですけど、この上ない立地条件に家族全員大満足てす。うちは、買い替えによって利便性を手に入れたってところです。これでとりあえず子供の学校のことも安心ですし、自分たちの将来も含めて良かったかなって思ってます。あと、うちも私立の中学受験を考えており、そこの学校だと何かと今の公立小学校卒を優遇するような条件があるってことを聞きました。その点を含めましても、今回の選択は私たちには正しかったと思います。最初にも言いましたが、人それぞれの考え方もありますからどっちがいいっていうのは断言できませんが、うちはこういう考え方で選択をしました。ご参考になれば幸いです。

  12. 16 匿名さん

    スレ主さんの場合旦那さんが引越しを渋っているというのが一番の問題だと思います。
    とりあえず、通学時間はあまり大きな問題ではなさそうですから、今のお宅を改築なり、
    周辺で同等の広さの物件に買い替えなりされるのが良いのではないでしょうか。

    特に、娘さんとのことですので、マンションだとピアノの問題とかあるでしょうし。
    (詳しくは他のスレで議論されてる方がおられるのでここでは書きませんが)

  13. 17 匿名さん

    都心にこだわらなくてもちょっと外して、江東区江戸川区にすれば?
    都心に近くて、90㎡でも4000万円台の物件がいっぱいあるよ。
    もっとも、民度が低いのでお奨めしませんが。

  14. 18 匿名さん

    みなさん、お金持ちなんですね〜

  15. 19 私立に10年通った

    すいません、説明に不足がありました。>14さん

    緑豊か&300坪というのは、ただの雑木林のなかにポツンと家が建っているだけなんです。
    廻りは小奇麗なお家が林立するなか、完全に街中で浮いています。
    まだ横浜の中でもド田舎扱いだったころ、祖父が買った土地であり、この20年あっというまに
    開発され高級住宅街の風情を漂わせる町になってしまいました。
    祖父の家は祖父が亡くなってから取り壊し、今の家のみになりましたが、
    それでも築30年ですから、とんでもなく汚い家に変わりはありません。
    町中で「お化け屋敷」指定を受けております。
    町の景観を損ねるからいい加減にしてくれと文句を言われる日も近いはずです。
    そんな家です。
    父はただのサラリーマン(引退済み)で、年金からの固定資産税捻出にヒーヒーいっております。
    本当に、ただの一般庶民家庭ですよ。貧乏具合からいえば、それ以下かもしれません。(ごめん父!)

    スレの趣旨とずれた投稿して申し訳ありませんが、
    広い土地を手放すのは、もったいないんじゃないのかな〜、というのが、私の意見です。
    育った実家というのはなかなかどうして、どんなに都心から離れていても、大好きな
    お家になるんではないでしょうか。

    片道2時間以上とかはちょっと女の子には考え物ですが、そうではないようですので、
    大丈夫じゃないのかな?というのが、私の意見です。

  16. 20 匿名さん

    子供のためには、都心の狭いマンションよりちょっと郊外の
    始発駅に住むのが一番いいですよ。

    通勤中に座ることで、その時間が有効な時間になります。

  17. 21 匿名さん

    私は、絶対都心派です。将来を考えれば、絶対都心です。いざとなれば、賃貸にまわしたってOKだしね。病院、公共施設、学校などなど。何をとっても便利が一番だと思うのですが・・・・

  18. 22 匿名さん

    >>21
    なんか不動産屋さんみたいな意見ですね。

    学校については都心部西側から神奈川県にかけて、私好みの私立中学が多いんですよね。
    そういう意味で、いくら都心部でも東側じゃ選択肢が絞られてしまいます。

    病院については、大病院にコネクションのある腕のいい開業医の先生が近くにいることが都心だろうが
    郊外だろうが大前提なんですよね。で、そういう医療ネットワークを確立するのには、いくら有名大学の
    出身の先生でも、すぐに確立できるわけじゃなくて長い時間がかかるので、都心湾岸とか、郊外の新興
    住宅街なんかの開業したばかりの先生よりは、ある程度長く、住宅街にいる先生の方が信頼できると思います。

    公共施設も、都心部が必ずしも良いとはいえないですよね。
    都内郊外では、府中市なんかよそ者から見てうらやましいくらい充実してますし。

    賃貸にまわしたらOKといいますが、本当に子供のことを考えたら地域に根付くということも大事です。
    いろいろな友人持ち続けるというのが、子供を浮世離れさせないためにも必要です。
    特に、私立中学に行くと、ただでさえ地元の子供と疎遠になりがちです。だからこそ、通常の場合以上に
    一旦住んだらずっとそこに住み続けるぞ!という心構えが必要です。

    便利が一番で郊外を選ぶ人もいますので、便利なら都心というのはあまりにも近視眼的な見方ですね。

  19. 23 匿名さん

    分相応のところに住むべきですよ。
    都心で6000万円以下のマンションに住むのは分相応ではないです。
    だって、90㎡以下でしょ?ファミリーで住むには狭すぎです。
    無理して、70㎡くらいのマンションに住んだって周りから、笑われる
    だけですよ。

    一戸建てでもマンションでも90㎡以上の面積は必要ですよ。
    国が目標としてい誘導目標は都会でも90㎡以上になってます。

  20. 24 匿名さん

    マンションの収納の少なさには耐えられませんね。
    一戸建てには、屋根裏収納という強い味方があります。
    ちなみに、法的には2階の1/2までの面積が認められています。
    つまり、100㎡の総二階建てなら25㎡の収納スペースが設けられます。
    つまり、収納を合わせたスペースは125㎡となりますね。
    しかも、階段下も収納にすれば、もっと空間が拡がります。

    そう考えるとマンションなんて、100㎡あっても狭いと思いますね。
    もちろん、70㎡のマンションなんて。。。

  21. 25 匿名さん
  22. 26 匿名さん

    屋根裏収納って取り敢えずしまっちゃえと不動在庫が増えるだけのような気がします。

  23. 27 匿名さん

    季節もの・・・雛人形・5月人形・こいのぼり・BBQセットなど
    思い出のもの・アルバムなど
    衣料品・・・・季節違いのものなど

    などを屋根裏収納に入れてます。
    我が家は、クローゼット5畳、屋根裏10畳の収納があります。
    一戸建ては、収納スペースがいっぱいあっていいですよ。
    マンションのひとって、こういったものはどこにしまっているのでしょう?

  24. 28 匿名さん

    マンションを選ぶ人は、合理的に生活をしているんですよ。

    ゴミは捨て、生活必需品は最低限を持つ。

    その代わり、駅近で至便の通勤・通学環境を得る。

    70平米もあれば十分。価値観の違いです。

  25. 29 匿名さん

    21です。22の方に厳しいご意見賜りましたが、私が実際、田舎の生活を経て現在の都心生活に対して感じているすべてを在りのまま述べただけです。事実、そのとおりの生活を送っていますし別に郊外を否定するつもりもありません。現在の自分自身のライフスタイルに沿って率直な意見を述べたまでです。

  26. 30 匿名さん

    郊外の戸建でも都心マンションの利便性のいいところ並に便利な場所ってありますよ。
    駅から徒歩3分で落ち着いた住宅街の広がっているところとか、駅のすぐそばに
    自転車駐輪場があるので徒歩15分の距離でも実質5分位しかかからないとか。
    一旦電車に乗ってしまえば後は大差ないわけですし。

    不動産が一個一個まったく別物であるのと同様に、駅も、郊外、都心と2種類だけに
    分類(近郊を入れて3種類?)できる訳でもありませんから、後はスレ主さんが実際に
    いろいろな場所に行って環境を確かめるのが良いと思います。

  27. 31 匿名さん

    >>28
    70平米で何人でお住まいなんですか?

  28. 32 匿名さん

    最近のマンションの収納はよくできているものもあります。
    収納は単に「広さ」よりも収納するものの形にあっている
    ことが大事です。
    薄型で面積が狭くても、必要なものが使う場所に収まれば
    使いやすいです。
    昔は押入れに何でも入れている家庭が多かったですが、押入れが
    必要なのは布団の収納時だけで、あの深さは使いにくいです。
    マンションのリビングに作りつけの天井から床までの収納があると、
    実際には面積はたいしてとられずに、すっきり収納できます。
    うまくできている間取りなら、4人家族で80平米で大丈夫だと
    私は思います。

    季節物はマンション敷地内のトランクルームに置いてあります。
    空調管理されているので、湿気の心配もありません。

    田舎の古い一戸建で、広さに余裕があり納戸もある家で、
    なんでもかんでも捨てずに詰め込んである家を見ると、
    広くても私はイヤだなあ・・・と思います。

    私の親は、最近、物を処分して都心のマンションに引越して
    来ました。(我が家の近くです。)
    あの世には持っていけないし、これからはシンプルライフを
    目指すと言っています。
    死ぬ前に物を整理してくれて本当によかったと思っています。

  29. 33 32

    子供は二人いて、中高一貫です。
    大学受験はあったので、高校2・3年の時期は通学・部活・塾通いで
    本当に忙しかったです。
    この時期の子供は体力があるから、と思っているかもしれませんが、
    特に部活を本格的にやっている子は忙しく、朝練がある日は親も
    早起きしてお弁当作りでした。
    通学時間は短いのが一番ですよ。
    上の子は、遠距離通学の友達の定期代にびっくりしていました。
    下の子は、国立の附属なので、通学地域の指定があり遠くから通う子は
    いません。

  30. 34 匿名さん

    でも、国土交通省が推奨する4人家族の面積は、
    最低・・・50㎡
    都市部・・91㎡
    郊外・・・123㎡
    となっています。
    住めば都というのはわかりますが一般的に言って、4人家族で80㎡は狭いですよ。

  31. 35 匿名さん

    都市部には、やはりこの社会を色々な意味で”動かしている”人や、オピニオンリーダー、文化やファッションに造詣の深い人。。
    そういう方々と交流できるのは都会に住む人のメリット。田舎に住んでたら、周りは同じような人ばかりで世界観や視野が狭い人が多い。
    脳みそに刺激を与えるなら、やはり都会に住むことだと思う。
    住居面積だけにとらわれたら、あきまへん。所詮、めくそ・はなくそですからぁ。。。

  32. 36 匿名さん

    通学時間は、短いほど良いと思いますよ。

    特に、心の繊細な子・身体の弱い子・体力の劣る子は、要注意です。
    長い通学時間は、精神的・肉体的に負荷が大きいです。

    無理して入った名門校で成績下位より、地元の学校で成績上位の方が、
    精神的に楽ですし人生充実しますよ。

  33. 37 33


    >住めば都というのはわかりますが一般的に言って、4人家族で80㎡は狭いですよ。

    おっしゃるとおりです。
    狭いと思います。
    予算の都合もあり、すべて良し!というわけにいかず、その部分は工夫して
    暮らしているというわけです。
    お金があれば、都心でなおかつ緑がある場所に100平米くらいのマンション
    欲しいですよ。
    うちの場合、都心でありながら緑はあって環境はいいです。
    その分、広さは我慢しました。

    都心で良かったと思ったことは、自宅から通える国立大学がいろいろあることです。
    (田舎ですと、1つか2つしかない場所もあります。)
    私大は学費が高いですし、国立大でも下宿となると仕送りも大変です。

    また、私の仕事を探すうえでも、都心で都合が良かったです。
    特に特別な資格もない主婦が、一般事務の仕事を探す場合、都心の方が
    求人が多くあります。
    地方に住む友人は、駅までの子供たちの送り迎えと、求人が少ない
    ため(子育てが終わりつつあるのに)自分の再出発ができないと嘆いて
    います。

    もちろん地方の一戸建の良さも理解しているつもりです。
    子供たちもたまに大きなおうちに泊まりに行くと、うらやましがっていますよ。
    「広くていいなあ・・・でも朝が早くて大変だなあ」
    と言っています。
    うちはお食事は出しますが、泊まり客はなかなかむずかしいです。

  34. 38 KUMAKUMA

    地方というのは少々極端すぎでは? 東京都下、千葉、埼玉、神奈川の一部なら教育・就職レベルは同じ環境は保てます。
    地方となれば話は別ですが、朝夕の数十分程度の時間差の為に80m2で我慢は、私には耐えられません。
    平日は都心で仕事をし、休日には庭のウッドデッキでゆったりした時間を楽しむ、そんなメリハリある生活が好みです。

  35. 39 37

    そうですね。
    私も書き込みをした後にすべてを最初から読み直して、
    比較していたのは、「地方」ではなく「郊外」なんだわ・・・って
    思いました。

    スレ主さんがどこにお住まいかわかりませんが・・・。
    スレを立てたのが2月ですのでその後いかがでしょう?
    中学への通学も慣れてきた頃ですね。
    実際に生活を始めてみたら、なんとかなる場合もありますし。

    KUMAKUMAさん。
    おっしゃることわかります。
    休日のゆったりした時間は大事ですよね。
    うちも子供の教育のためだけに今の場所を選んだわけではないので、
    (どこの家の購入もそうでしょうが、いろいろな事情があっての結果です。)
    自分の選択が「正しい」と主張しているわけではありません。
    こういうケースもあるよ〜という感じです。

    東京都下、千葉、埼玉、神奈川で教育就職レベルがちがうとは
    思っていません。
    都心にいた方が選択肢が多いというだけです。
    もちろん、都心を選んだために失っているものもあります。

    ゴールデンウィークも終わり、明日から仕事ですね〜。

  36. 40 KUMAKUMA

    >37さん
    ちょっと反論してしまいました(ごめんなさい)。わざわざコメントをいただきありがとうございます。(^^)

  37. 41  

    目黒の中心から外れた実家から歩いて2分の所にあるマンションを結婚を機に買った。
    昔と違い相場が大分下がっていて、自分と妻の貯金で買えたのも良かった。
    長男なので親の面倒を見るのは当然だと思ったので近くに買えたのは良かった。

    実家の独身時代に使っていた自分の10畳の部屋はそのまま物置となり
    3LDKの収納の少なめのマンションには普段使うものだけを置いて、季節物は全て実家に。
    弟も妹も家を出ているから親父とお袋の2人暮らしでは、一戸建ては広すぎるらしい。

    車も駐車場をマンションで借りると周辺の相場より安くなっているがそれでも月に2万もするので
    実家に置いている。
    個人的には玄関カギ一つで出かけられて、眺望も日当たりも良いマンションは大好きなのだが
    両親が死んだら、マンションを売り払って実家に戻らねばならない。
    それだけが嫌だなあ。

  38. 42 匿名さん

    戻らなくても良いのでは?

  39. 43 匿名さん

    眺望なんて、3ヶ月で飽きます。
    賃貸の15階に住んでいましたが、眺望を楽しんだのなんて
    ほんの数ヶ月です。まあ、蚊が入ってこないのは大きなメリットですがね。
    眺望をマンションのメリットにあげてる人って、同じ景色をずっと見ていて
    毎日感動するの?ちょっと疑問です。

  40. 44 匿名さん

    ベランダから大きな桜の木々が見えます。
    桜が咲く春は最高です。
    春以外も、四季折々の景色を楽しんでいます。
    季節感を感じる景色は飽きないと思います。

    もちろん一戸建のお庭も好きですが、マンションの5階なので外からの人の視線が気にならない
    ところも気に入っています。
    とても明るいです。

  41. 45 匿名さん

    うちも44さんと同じ境遇です。ベランダから眺める桜の景色は最高です♪都心でありながら、自然とも共存できる今の暮らしがとても気に入ってます。マンションもなかなか捨てたものではありませんよ。

  42. 46 匿名さん

    3年12階に住んでいますけど、全然飽きませんよ。
    街の灯りや建物の形は変わりませんが、空の色や雲の形、刻々と変わる日の光とそれに照らされる街の景色の色の変化。
    富士山も一日といえども同じに見える日はありません。遠くに見える海の青さもそうです。もっとゆったりした気持ちで眺めるといろんな発見がありますよ。
    寒くなければ、雨の日でもベランダでお茶してます。他人の視線が気にならないので、オープンリビング感覚で眺望を楽しんでいます。

  43. 47 匿名さん

    >>44-46
    マンションのモデルルームに行くとまったく同じ説明を聞きますね。
    やっぱりそういうことは結構物件選びの重要なポイントなのですね。

    それにしても、この進行の遅いスレで短時間に連続で3人書き込むとはなかなかすごい偶然ですね。

  44. 48 匿名さん

    眺望に飽きる飽きないってあちこちのスレで議論されてますが、
    結局のところ、
    「飽きる人と飽きない人がいる」
    ってしか言いようがないんでしょうね。
    私は高層階に住んでますが、飽きない人でよかったです(^^;

  45. 49 44です

    >47さん

    同じ人が書き込んだとおっしゃりたいのですか?
    (そうとられるとしたら、ショックです。)
    「眺望に飽きる」なんて発言に対して、「それはちがうわ」と思う人が
    いるのは当然だと思いますが・・・。
    「飽きる」or「飽きない」は住んでいる人の感性によるところも大きい
    とは思います。

    だからと言って、窓からの景色に関しては、マンションの方が一戸建よりも
    いいとは考えていません。
    私としては、「地面」はやっぱりいいなあ。
    プランターより、「地面」にお花を植えてみたいという希望はあります。

  46. 50 匿名さん

    45です。あらら、47さんにそういうふうにとられてしまったってことでしょうか?私は、同じような環境の人がいらっしゃるのが嬉しくてついついレスしてしまっただけです。うちは、広い庭付の戸建からの住み替えでしたので、戸建の良さもマンションの良さも分かっているつもりです。庭の手入れが面倒だった私には、今の方が向いているのかな〜って少し思っているところです。44さんへ。今年はできなかったけど、来年辺りはベランダにお弁当でも広げてプチお花見しようかなって子供と半分本気?で考えてます。変でしょうか?

  47. 51 匿名さん

    16時間後にまた44、45さんが同時に現れるなんて偶然ですね(笑

  48. 52 匿名さん

    何か変に疑い持たれちゃってる感じですね。何も裏はありませんけど・・・・ちなみに私は以前15でレスさせていただいた者です。

  49. 53 匿名さん

    眺望も良いですが、自分で作った花壇で季節ごとに咲き乱れる花たちのも私は好きです。
    思うのですが、同じところからの眺望に飽きない心ある方なら、一戸建ての庭も
    いいものだと感じると思いますよ。

    そう考えると、
    マンションの眺望を楽しめる人=一戸建ての庭を楽しめる人
    と思いますよ。
    逆に
    マンションの眺望に飽きる人=一戸建ての庭を楽しめない人
    では?

  50. 54 匿名さん

    53さん、ナイスです。
    私もそう思います。
    ・・・って、これってそういうスレでしたっけ? まあいいっか(^^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸