注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「中西工業カントリーライフ事業部はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 中西工業カントリーライフ事業部はどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-01-17 22:29:35

数年先にはなりますが、新築一戸建(自然素材の家)を検討しております。
ジェイホームズオブカナダ社のカントリーハウスにあこがれていましたが、
あいにくJ社は今年の初めに倒産してしまいました。
その後、元社員さんたちが中西工業でカントリーライフ事業部を立ち上げたと聞いて
ほっとしています。
建築時期に関しては2~3年後くらいを目標にしておりますので、
その間、同社とお付き合いされた方から評判を教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

※J社関係の書き込みの中に一部、家の不具合、耐震性の問題、会社の方の対応の悪さ等が
 見受けられたので多少不安にも思っています。

[スレ作成日時]2011-06-15 09:37:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中西工業カントリーライフ事業部はどうですか?

  1. 21 匿名さん

    見ていると新築なのにみなさん不具合があるようですね。

    新築直後でもメンテナンスに来てくれないのですね。

    立てた方がダメ出ししているのを見ればわかります。


    これからお願いする方は今までのことは関係ないですからね。

    見ると契約はできないです。

  2. 22 匿名

    今後も新築中現場が忙しい為アフターは後にして欲しい、とならなきゃいいね。
    倒産被害の一過性の支援ではなく住宅を事業としてやって行くなら、営業活動・着工前打合せ・新築現場・アフターサービスと重なるのは当たり前。スタッフも前のメンバーなら分かっているはず。
    住宅に不具合は付き物。仕事重なったら新築現場優先でアフターサービス軽視では事業継続出来ないよ。

  3. 23 匿名さん

    和歌山の施主様

    家が魅力的にエイジングしていくためには、
    しっかりとしたメンテナンスが必要です。
    人間の体も若いうち健康なうちからしっかりケアをしないと
    年をとってから大変なことになります。
    家も一緒です。

    和歌山の施主様、我慢せずにどんどんリクエストしたほうがいいですよ。
    建築中、夢と熱意を持って接してくれた旧ジェイ社スタッフさん、
    アフターになったとたんトーンダウンしてませんか?
    連絡がとりにくくなった、返事が遅くなった、そんなことはないですか?
    オーナーが毅然とした態度で臨まないとアフター体制は改善しません。

    がんばってください。
    そして10年後20年後、素敵なカントリーハウスになっていますように
    お祈り申し上げます。





  4. 24 カントリーハウス

    和歌山の施主さま
    メンテナンスに不満をお持ちの方は、建築中の対応は、良かったと言っていましたよ。
    メンテナンスの対応は、倒産後だからでなくJ社時代から保障期間にもかかわらず対応は良くなかったと書いてました。



    メンテナンスに不満をお持ちの方々は、中西工業に不満を持っているのではなく元J社スタッフになぜ倒産してしまったのか社長のせいだけにするのではなく自分達のやり方を今一度振り返り、見詰め直してより良い会社にして欲しいのでは?
    今までの元J社スタッフさまのカキコミを見る限り
    都合の悪い事に対してすぐに熱くなり、まくし立てる様に反論するだけの様に見えます。
    他人の話しにも耳を傾け良い所は更に伸ばし、改善すべき所は真摯に受け止めて今一度見詰め直す余裕を持って頂きたい。
    自分達の考えだけが“すべて“とは、限りません。

    聞く耳を持つ心のゆとりを。

  5. 25 和歌山の施主

    No.23 by 匿名さん

    私は我慢はしていませんよ、必要なリクエストはどんどんしています。
    私は妥協しませんので、リクエストも遠慮はしません。
    年内にはメンテに来てくれるようになっています。

    若干の不具合も使用するにはとりあえず支障がありませんので優先順通りに待っているだけです。
    まずは倒産の被害に遭った方の完成が第一優先です。
    私たち家族がそうであったように、完成するまでの言葉に出来ないような不安を
    マイホームの完成という形で取り除いてあげるのが第一優先です。
    それが理由でアフターサービスが少しくらい遅れたからって待ってあげられる心の余裕が
    カントリーハウスのオーナーになって生まれました。
    この気持ちは分かる方には分かるでしょうし、同じ事を経験していない方には分からないかもしれません。

    No.24 by カントリーハウスさん

    メンテナンスの対応が悪いというのはオーナー全員の意見ですか?
    感性は人それぞれですからね、同じ対応でも受け取る側で良くも悪くも感じますからね。
    倒産の被害に遭った残りの家が全て完成して新規顧客だけになったときにメンテナンスの対応が悪いと感じたら、
    私は黙ってはいませんカントリーライフ事業部にがんがんクレームを突きつけることでしょう。

    倒産の責任は全て社長にあります。
    JHは株式会社でした。普通は倒産準備に入ってから整理後に倒産するものです。
    社長個人の自己破産で倒産ですよ。自己破産ですよ!。

    皆さん、家に対する苦情は中西工業に言うべきであってスタッフとコミュニケーションをとって解決していきましょう
    但し、何度も言いますが今は倒産の被害に遭った家の完成を優先させてやって下さい。お願いします。

  6. 26 カントリーハウス

    和歌山の施主さま
    突然の倒産でスタッフの方も大変なご苦労をされた事は十分わかっているつもりです。スタッフもある日突然、職を奪われたのですから被害者です。
    それでも建築途中だった物件を完成させる為に一生懸命に動いている事も理解しております。

    もちろん今は、倒産被害に合われた方々の家を完成させる事が最優先な事も十分理解しています。


    ただ、倒産で被害を受けた救済が優先でメンテナンスまで手がまわらないのは、今現在の状況であり
    この板に不満をぶつけて来た方は、
    J社時代からのメンテナンスの対応の悪さに不満をお持ちのオーナーさまが
    >4の匿名さまに限らず複数見受けられましたので、対応の仕方の改善が必要なのでは?と、提案させて頂いただけで、決して中西工業を批判したつもりはありません。
    そう取られたのでしたら、私の書き方が良くありませんでしたね。スミマセン。

    人間十人十色ですから、合う合わないがあるのは仕方ない。
    上手にお付き合いしている方もいれば悪い印象しか持てなかった方もいるかもしれません。
    逆にスタッフの方々が、もう縁を切りたいと、思っているお客様だっていないとは、断言出来ないです。

    これから新会社での更なる発展のためにも
    スタッフさまには
    倒産以前よりメンテナンスの対応の悪さに不満を持っているオーナーが少なからずいるのは事実なのだから受け止めて頂き、改善に向けて考えて頂きたい。

    ここで、メンテナンスの対応について叩かれてしまった今、きっとスタッフの方々は、これからの対応を改善してくれると信じています。

    先ず、倒産被害の物件が最優先ですが、すべて完成させた後の対応の改善を期待しています。
    "新規のお客様への対応で手いっぱい"の様な言い訳は、許されませんよ。

  7. 27 和歌山の施主

    by カントリーハウスさま

    同感です。私もスタッフの今後の対応に期待しています。

  8. 28 建築検討中

    施主にとって建築後の生活が一番重要ですから、メンテナンスを安心して任せられる会社であって頂きたいと思います。
    その安心感が約束されて初めて中西工業カントリー事業部さんへ建築の依頼をさせて頂きたいと思います。

    社員のみなさんよろしくお願いします。

  9. 29 匿名さん

    みなさん何を期待しているのかわかりませんが、今までも今も(自分での書き込み)変わってないのだと思います。
    恋は盲目と言いますが、もっと世間をみたほうがいいですよ。
    営業は必至でメンテナンスは後回し。
    今の会社からは、売り上げが上がらなければただのお荷物的な扱いでしょう。現状は大赤字だろうし。役員からは避難があることでしょうからね。
    前の社長も個人破産と言いますが、会社が個人からお金を借りて成り立っているところもあります。その個人が破産すれば会社の損失は一気に増えますからね。
    年商5億程度の会社が4億の負債を抱えたら銀行だってストップします。
    そんな仕組みもわからず前の社長ばかり悪者にしている今の社員では経営は難しいのでは?

  10. 30 通りがかり

    まずは黒字化とキャッシュフローだよね。前会社の負債は背負ってないだろうが、スタッフの人件費、下請けや資材の支払い、その他経費は持ち出しになってるだろうし、引継ぎ工事が赤字受注ならば新規受注で取り返さないと意味無いしね。
    そもそも新会社は引継ぎ工事してない前会社の顧客アフターサービスまで行うと合意してるのですかね?まさかスタッフの口約束じゃ無いよね?
    前会社の全ての顧客ならばかなりの数だろうに大変だよね。

  11. 31 匿名

    No.29さんは、元Jの社長サイドの方?

    こんな悪どい倒産のさせ方して、自分は責任逃れ。
    何の責任もない方々に尻拭いさせておきながら、社員が悪いってどういう神経してるのですか?

    経営状況が悪化してる時点で、それを軌道修正するのは社長の責務なのに、そこまで社員に責任転化するなんて最悪だと思います。

    私も小さな会社を経営していますが、社員を大切に出来ない会社は、お客様を大切にできる筈がないと思います。


    中西工業さんは、元Jの社員さんを大切にし、そのお客様まで救ってくれている時点で経営者としての器の違いが天と地ほどの差があります。
    私はジェイホームズではなく中西工業さんで建築をお願いできることに感謝します。


  12. 32 匿名さん

    No.31 by 匿名様

    なにをそんなに怒っているんですか?
    どうやら、文面からはこれから建築をお願いする施主さんのようにお見受けしますが
    一介の施主さんは、ジェイ社倒産が社長一人のせいだと言い切れるほど
    内情を知っているものなのですか?
    へんですね、とても。

  13. 33 匿名

    ジェイホームズ倒産 後、中西工業に救われた施主だからです。

  14. 34 匿名

    >30 通りすがりさん

    ジェイホームズ時代に引き渡しが済んでいる物件を使って中西工業として見学会を開いたり雑誌に載せたりしているのに、古い顧客は切り捨てたらそれこそ、信用問題に関わるのでは?

  15. 35 通りがかり

    34さん
    道義的問題ではなくアフターサービスの合意はしてるのですか?してるなら対応するでしょうし合意してなければ?でしょうし。
    雑誌掲載などは許可取れば良い話です。

  16. 36 入居済み住民さん

    アフターは契約に盛込まれています。雑誌広告などは家主に許可をとらずに勝手に掲載しています。

  17. 37 匿名

    36さん
    アフターは契約に盛り込まれているとの事ですが中西工業との契約に盛り込まれているのですか?
    倒産した会社の契約に盛り込まれていても意味無いですよ。

    アフターは契約し引き渡しを行った会社が行うものですよ。

  18. 38 匿名

    中西工業で現在働いている6人の方々が順番にメンテに行きますと言っていました。
    ところが、昨日届いた手紙には、自分たちはジェイホームズとは関係がないからできないと言う内容が書かれていました。
    いきなり、こんな内容の手紙を送ってきた神経がしれません。ジェイホームズで建てた人たちは、大小異なりますが損害を受けていると思います。気持ちを逆なでするような事をされて、社員の方の未神経さと、こんな人たちの集まりだったから倒産してしまったのだろうなと思いました。
    倒産したのは、社長だけの責任ではないと、思っています。
    自分も会社で働く中で、より良い物を提供していくことはもちろん、コストのことも考えながら働いています。社員数千人の会社でもこれくらいの意識を持って働いているのだから、数人の会社ならなおさら必要なことではないでしょうか?
    口先だけの方々の集まりです。

  19. 39 匿名

    私もカントリーハウスを検討しています。ただ、メンテナンスに関しては木枠から水が入って壁がカビるなど心配な投稿が見られ迷っています。坪単価も非常に高いのですが、みなさん大体100万もするのですか?

  20. 40 匿名

    迷った時には止めるべし、家は高い買い物です冷静になって考えそれでも建てたければ後は後悔しないことです。人の手に依って建てられるのです、100%の出来上がりが望ましいですが多少のリスクも仕方なし、メンテナンスの約束をしっかりしておくことです。

  21. 41 匿名さん

    さようなら ジェイホームズ
    さようなら 中西工業カントリー事業部

    いい夢を見させてもらったよ。


  22. 42 匿名

    私は、中西工業のカントリーの社員募集に応募いたしました。内情を知らないで受けた方々が20人もいるそうです社長が勝手に倒産させて、責任がないような話をしてました
    ログハウスは、楽しい仕事かも知れませんが、3600万もするんですね高い買い物です

  23. 43 やじうま

    ひとのせいにして責めるのは簡単。
    時には周りの声に耳を傾け
    自分をみつめ直してみようと思わない限りそれ以上良いものは生まれない。
    同じ失敗を繰り返すだけ。

  24. 44 匿名

    社員募集をしイメージの良化をしている様ですね、前ジェイの社員の方達は辞められたみたいですか。

  25. 45 匿名さん

    倒産してから今までの社員の給料、雑誌の広告費、倒産時の客のフォロー、など先行投資が多過ぎ。 だから倒産するような経営実態にたったことが理解出来てない元社員がやっても無駄。
    今ここを選べば、すべて乗せられるだけだから高くするしかない。
    そんな状況下で新入社員を募集するのだから、また同じ道を辿っているだけ。

  26. 46 匿名

    私のカントリーだけでなく素敵なカントリーへも広告出しましたね。

  27. 47 匿名

    前ジェイの社員いますよ!

  28. 48 匿名さん

    私は前のJ社の時にカナディアンログのP&Bを建てました。
    J社は倒産しましたので、以前の社員の皆さんがすべてを実施することは不可能です。
    そして、それまでに建てたログオーナーさんやこれから建てたいと願う皆さんの
    ために、ノウハウを生かしていることを誇りに思います。

    家を建てることは、大きな買い物であり夢を実現することです。
    海外のログ事情から比較すると、国内の現在の中西カントリー事業部の
    ノウハウは卓越しているといえます。

    ログオーナーになって思うことは、メンテナンスを自分の力である程度
    しなければいけないことを肝に銘じて下さい。自分の家ですのでその覚悟は
    あると思いますが、普通の家屋よりもメンテナンスが大切です。

    しかし、ログだから満足できる点も多数あります。
    中西工業カントリー事業部の皆さん、自信を持って前進して下さい。
    皆さんの勇気と決意に感動しました。

  29. 49 埼玉@契約者Y

    はじめまして、みなさんにアドバイスを頂きたく投稿します。

    私は今年春に中西工業様と契約をしました。
    内容はP&B、2階建てTOTAL44坪です。

    お聞きしたい事は工期で、契約時約1年の工期設定で契約を行いましたが
    いろいろな事情(私的な)により着工を冬としていました。
    今回、中西工業様より夏着工の提案がありいよいよ始まると言った時期となります。

    今回提案では、
    H24.8月:確認申請~地盤調査
    H24.9月:着工
    H24.2月:竣工
    となっているのですが、このボリュームでこの工期は一般的なのでしょうか?
    開発申請をお願いしている事務所からは「早すぎでは?」などありまして期待と不安の中
    今まで中西工業様で建てられた方々にアドバイスを頂きたいと思います。
    宜しくお願いします。

  30. 50 和歌山のオーナー

    埼玉@契約者Yさん

    はじめまして、”和歌山の施主”改め”和歌山のオーナー”です。
    私の家はカントリーハウスの36坪です。
    当初計画では着工から5ヶ月~6ヶ月で竣工でしたので工期は普通だと思います。
    カナダでの材の刻みと仮組み、それから海を渡った運搬で約半年掛かります。
    合計で1年掛かりです。
    P&Bとカントリーハウスでは若干の違いはあると思いますが妥当な工期だと思いますよ。
    フルログはもう少し工期が短いようです。
    早くできるのは良いことではないですか、それでも一般住宅の2倍~3倍の工期ですけどね。
    私の家は諸事情により凄く時間が掛かってしまいましたが引越し後は最高に快適です。
    期待を裏切らない家ですから2月の竣工が楽しみですね。
    工事が進むにつれて今まで気付かなかった事とかが出てくるかもしれませんが、
    どんどん意見を言ってスタッフと共に良いお家を完成してください。

  31. 51 埼玉@契約者Y

    >和歌山のオーナーさん

    はじめまして。アドバイスありがとうございます。
    1.カナダでの作業+運搬・・・半年
    2.日本での工事・・・・・・・半年
    1、2の合計で約1年なのですね。それを伺って安心できました。

    期待を裏切らない家が楽しみです。

    >どんどん意見を言ってスタッフと共に良いお家を完成してください。
    ありがとうございます。
    いろいろと協力してもらいたい地元の職人さんも居て、中西工業さんの下で
    今までお世話になっている人にも恩返しがしたいと考えています。
    その辺の調整は大変かと思いますが、がんばってみます。

    因みに、私の場合の契約では地盤改良が別途となっております。
    計画地の地盤により変わってくるものでると認識はしておりますが
    和歌山のオーナーさんも別途でしたでしょうか?
    地盤による違いがあるとしても、みなさんどのくらい追加になったんでしょうか。

    他の方からもアドバイス頂けましたら幸いです。

  32. 52 和歌山のオーナー

    埼玉@契約者Yさん

    私の場合も地盤改良は別途になっていました。(一昨年のJHとの契約内容です)
    地盤改良と言っても色々な方法があり、それにより価格がまちまちなので単価が決められないのでしょう。
    これはどのハウスメーカーでも同じだと思います。

    私の土地は充分な地耐圧があったので地盤改良は不要でした。

  33. 53 埼玉@契約者Y

    >和歌山のオーナーさん

    早々の投稿ありがとうございます。

    >私の土地は充分な地耐圧があったので地盤改良は不要でした。
    そんな場合もあるのですね。
    価格が決まらないことは当然の事ですね。現状確認をしてもらうようにしてみます。

  34. 54 憧れカントリー

    久しぶりにカントリーライフのホームページを視たらスタッフ紹介欄で3人の名前が消えていましたが何かあったのでしょうか。これからカントリーな生活をと思って検索してみたのですがブログの更新も以前とはちがうみたいな。少ない人数で大丈夫でしょうか。

  35. 55 匿名さん [女性 70代]

    みんな、辞めました。

  36. 57 匿名さん [女性 40代]

    何名かはカントリータウンアンドカンパニー?という会社を作り事業開始しています。

  37. 58 匿名さん [男性 50代]

    カントリーライフ事業部は昨年10月末をもって閉鎖したようです。
    スタッフは先月まで数名居ましたが、現在は全員退職してます。

    国内にログビルダーは沢山ありますが、もうあの素敵な石の家を建ててくれるビルダーさんは無いですね。
    とても残念です。
    需要はあったようですが、利益に繋がらなかったのかな…

    上の方が投稿されてる通り、一部の元スタッフが会社を立ち上げたようですが、規模が小さすぎて、住宅を建てる力は無いみたいですよ。
    ヴィンテージハウスのキット販売してるんじゃないですかね。



  38. 59 匿名さん [男性 30代]

    カントリー〜って・・・。
    まだここを信用しようと思う人がいるのかな?
    前の方が閉鎖と書かれていましたが、中西工業で建てたオーナーのメンテナンスはどうなっているのでしょうか?

  39. 60 カントリーハウスのファン [男性 50代]

    カントリータウン&カンパニーについて、
    "T.H.と真の仲間が再スタート"ときましたが、
    中西工業さんのHPに載っている方々も参加されたのでしょうか?
    あと、さっそく完成見学会を計画しているみたいですが、
    完成日をみると中西工業さんが着工した物件だと思われます。
    カントリータウン&カンパニーと中西工業さんとの関係は
    どうなっているのでしょうか???
    事情通の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  40. 61 匿名さん [女性 40代]

    気になりますね…どなたか情報お持ちのかたいらっしゃいませんか?

  41. 62 [男性 30代]

    中西工業カントリーライフ事業部のホームページがへんに変わりましたね。夏前から釣り堀みたいのを買い取ったか、借りたかで、カントリータウンとかなるものを造っていたのではないの?よく資金あるなぁと思っていましたがね、あそこに建てたビンテージハウスやその他の建物は中西のものですよね。

  42. 63 事情通 [男性 40代]

    カントリーハウスのファンさんへ
    ご指摘のように、見学会の物件は確かに中西工業さんで施工した物件でしょうね。
    図々しいやり方だと思いますね。

  43. 64 匿名さん [男性 40代]

    カントリーライフ事業部のホームページにアクセスできなくなりました。
    中西工業さんからの正式アナウンスはそろそろかな?

  44. 65 J社と関わった者

    中西工業で建てられた方のメンテナンスは
    カントリータウンアンドカンパニーが引き継ぐのでしょうか?
    中西工業カントリーライフ事業部での施主様方のお幸せを
    お祈り申し上げます。

  45. 66 匿名さん

    ホームページ上にカントリーライフ事業部の痕跡がまだ残ってますよ、中西工業さん!(笑)

  46. 67 匿名さん [男性 50代]

    HPからカントリーライフ事業部が消えましたね。

    カントリータウン&Coですが、代表のT氏が中西工業と喧嘩別れをしたので、中西がメンテの依頼をすることはまずありませんね。
    メンテに関しては、引き続き中西工業が行ってくれるそうです。
    元スタッフの一人が施主と中西工業の橋渡し役になるみたいですよ。
    とはいえ、カントリータウン&Coでも有料ならやってくれるでしょう。

  47. 68 サラリーマンさん [男性 50代]

    でもフェイスブックはそのまま使ってるよね、カントリーハウスのままで。中西が後ろにあっての事業部だったのでは、

  48. 69 サラリーマンさん [男性 50代]


    上、カントリーハウスではなくカントリーライフでした失礼しました。
    有料ならやってくれるって、辞めておいて上手なやり方だな、自分たちは潤うように持っていくんだ。辞めたからには仕事は新規さまを見つけるべき。中西の時自分たちで作ったものだからかな。中西の作品ですよ。施主様次第だけどね。

  49. 70 匿名さん [男性 50代]

    誤解が無いように記載しておきますが、中西工業には瑕疵担保責任がありますので、重大な欠陥があって買い主が損害を負った場合は、これを保証しなければならない義務があります。
    (10年間)
    ただ、メンテに関しては売買契約書に無償の約束条項でも無い限り、中西にメンテを依頼しても有料になる場合は十分考えられます。
    例えば、ドアの塗装が剥げてきたので再塗装して欲しいと頼んだら、中西工業でも有料になるでしょう。
    ところが、ドアの建て付けが悪くて、開閉が困難な状態だとしたら、中西工業は無償で直すはずです。
    ところが、カントリータウン&Coにはその義務は無いですから、依頼したらおそらく有料です。

    ただ、おっしゃる通り、そういった義務や責任も負っていないのに、J社や中西で建てた物件を自分たちの作品と言うのは間違ってると私も思います。

  50. 71 匿名さん [男性 40代]

    勿体ないですよね。あんなに素敵な建物をたてられるのに…。なかなか安定しないみたいですね。こだわりなのかわかりませんが、安定しないで一番困るのはオーナーさんですよね。

  51. 72 物件比較中さん [男性 30代]

    ガーデンシェッド、46万からとありますが他をみると同じような大きさで約半分のお値段ですねまさかどうなんでしょうね、
    そこはカントリータウン&Coの色々替わっている事務所のちかくの住所になっていますね。話は変わりますがカントリータウン&のヘッドオフィスの住所検索すると中西工業みどり出張所のままですね、

  52. 73 入居済み住民さん [男性 50代]

    見た目に騙されました。

  53. 74 入居 [男性 50代]

    どのような内容ですか?詳しく聞きたいです。

  54. 75 入居済み [男性 50代]

    >>73
    入居済みの者です。
    興味があるので、騙された内容を教えてください。

  55. 76 入居済み住民さん [男性 50代]

    見た目は良いのですが、第三者に見てもらったところ中身が酷かったと言うことです。その地域により、中に入っている業者も違うと思いますが…非常に今困っています。

  56. 77 入居済み [男性 50代]

    >>76
    中身とは具体的にどんなところですか?
    私のお家はナチュラルデザインなんですが、もし同じなら非常に興味深いです。

  57. 78 入居済み住民さん [男性 50代]

    うちはログで水が染み、大雨の時は心配になるほどです。そろそろ連絡を入れようかと思っています。



  58. 79 入居済み [男性 50代]

    >>78
    それは大変ですね。
    早めにご連絡された方が良いかと思いますよ。
    雨の多い時期ですからね。
    因みに、築何年ですか?

  59. 80 入居済み住民さん [男性 50代]

    カントリーハウスの不具合情報ありますか?
    いまのところ問題無く快適です。
    ここのHP見て不安になりました。

    施工業者(大工)によって差がでるのでしょうか?

  60. 81 不動産業者さん [男性 40代]

    これだけ皆さん不安に思われてるなか、誰も法的な手段をとられてる方はいらっしゃらないのですか?マスコミ等に情報を流したら取り扱い出来るほどの件ですよ。

  61. 82 違法建築撲滅

    現在そのカントリーハウスの輩は、間借りしていた中西工業から搾取れるだけ取り、被害者気取りで責任を押し付けるかたちにて新会社を立ち上げたようです。

    http://www.country-town.com/


    既存物件をいくつか見させて頂きました。見映えは確かに素敵ですが、快適な住環境まで確保されているとは思えません。
    適正な設計・施工管理と職人さんによって建てられたものではなさそうです。

    高い対価を払って人間の命を護るものを建てるのですから、建築を希望されている方々は見た目と売る側の耳あたりのよいトークに心惑わされず
    建築基準を基に詰めるところはキッチリ詰めて安全と安心を確保して下さい。

  62. 83 入居済み住民さん [男性 50代]

    カントリーハウスは快適です。

    不具合はログですか?P&Bですか?

    カントリーハウスで不具合の方がいれば教えてください。
    どこが調子悪いのですか?
    今後の参考に致します。

    よろしくお願いします。

  63. 84 和歌山のオーナー [男性 50代]

    久しぶりに覗いてみたら”小炎上”みたいな感じですかね。
    中西工業とカントリーライフ事業部の間で何があったのか詳しいことは分かりませんし中途半端な情報は流したくはないのでこれについては触れないでおきます。
    不具合があるお家は中西工業が契約書通りにメンテナンスしてくれますので、この掲示板に書き込むより中西工業に連絡すべきではないでしょうか?
    特にログハウスのお家は一般的なハウスメーカーの家のようにメンテナンスフリーというわけには行きませんので、毎年ログを洗浄して塗装してあげたりセトリングに対応したり、ある程度は自分でメンテナンスするのが普通です。それが出来なければログには住めませんし、そもそもログハウスとはそういうものです。
    私はメンテナンスに時間がかけられないのでカントリーハウスを選びましたが物凄く快適です!!
    夏涼しくて、冬暖かい。窓を閉めておけば雨音や風の音すら聞こえない防音性。JHの件を経験していますので物凄く大変でしたが家には大満足しています。
    先日、契約書にある3年目のメンテナンスの打ち合わせをしました。今4年目なのですが3年目にここで話題になっている件が起きたみたいで延期していました。
    家本体は全く問題なし、主に日本製建具や設備に若干の問題があるのでその修正を依頼しました。

  64. 85 匿名さん [男性 40代]

    和歌山のオーナー様
    契約書にあるメンテナンスは中西工業でやってもらえるのですよね。参考の為お聞かせください。

  65. 86 和歌山のオーナー [男性 50代]

    No.85さん

    契約書に記載されている内容はやってもらえるのは当然で、法律で定められていることです。
    メンテナンスが必要な不具合があるのなら中西工業に連絡すべきだと思います。
    ただ、カントリーライフ事業部が閉鎖されたからといってむやみにあおり立てて無駄な騒ぎを起こす必要は無いと思います。
    JH倒産の時とは異なり中西工業は現存しているのですから、まずは連絡をして確認してみるべきだと思います。
    契約書では1年目2回・2年目1回・3年目1回の無償メンテナンスになっていたと思いますが、不具合が無いならそんな頻度は必要無いと思います。
    契約書に記載されているので要求しても問題ないでしょうが見てもらうだけで終わるかもしれませんね。
    不具合箇所を適切に説明してメンテナンスしてもらって下さい。

  66. 87 匿名さん [男性 40代]

    和歌山のオーナー様

    NO.85です。早々の投稿ありがとうございます。アドバイス通りに中西工業にメンテナンスの件は連絡します。それが一番信頼できますから。今回中西の社長様が一番のリスクを負ったのかもしれませんが私たち夫婦も今回の件で少し人間不信に陥ってまして、建てた会社、責任者が突然いなくなったというちょっとしたパニックにもなりましたが今はもう大丈夫です。JHの時のことお察しいたします。参考になりました有り難うございました。この場で申し訳ございませんがお身体ご自愛くださいませ。

  67. 88 匿名さん [男性 50代]

    カントリーハウスに住んでいます。快適に過ごせています。メンテに関しては、詳しい方にアドバイスをいただきながら、自分でできることはやっています。
    水まわりのメンテ、建具の塗装、煙突掃除などです。倒産さえなければ、と思いますが、現実を受け入れて前に進むしかないと思います。
    元社員の人たちのことを悪く思うこともないです。批判はあるでしょうが、心を込めて家を建てていたことは事実でしたから。

  68. 89 匿名さん [男性 40代]

    現在そのカントリータウン&は、スポンサーさんなどはついているのでしょうか?以前の中西工業のような。

  69. 90 入居済み住民さん [男性 40代]

    カントリーハウスに住んでいます。
    無償メンテはやはり契約なので義務だと思います。こちらからの連絡ですが来てくれます。最後の年なのでしっかりやってもらいたいです。
    家を建てるときに何件かの有名メーカーや工務店に設計、見積もりをつくってもらいましたが同じぐらいの設計、質感を求めるとここが特別高いとは思いませんでした。とはいえ他のメーカーはこのカントリーハウスの質感、迫力には届きませんでした。無垢の木を多用しているのでやはり動きます。よって隙間、柱や漆喰の割れきしみはしょうがないと思います。もちろん保証期間は直してもらいますがどんな家でも引き渡しの時から家は老朽化していくのでなるべく自分で直していきたいと思います。それも一戸建てを買うので有ればしょうがないと思います。
    耐震についてこればかりは有名メーカーの研究にはかなわないと思いますが実際地震が起きないとわかりませんし誰も保障できません。地震保険にしっかり入ることだと思います。
    建物も手が込んでいるし実際建ててみるとお値打ちだと思います。だから商売として上手くいってないのではと思う事も・・

    コンクリートの箱には住みたくなかったし趣のある家でもちろん直しながら長く住みたい家で有ると思います。

  70. 91 匿名さん

    90さんの投稿、とても参考になります。トータルではここでよかったということなのかしら。
    90さんのようにいろいろと見積もりを作ってもらうって言うのわかりやすいですね。

    定期点検はあちらかの連絡が欲しいところですが、
    電話したら来てくれるということでまだ対応がある分、良いのかもしれないなと思いました。

  71. 92 男性30代

    ちょっと待ってください、それは中西工業が後ろにあった当時に建てた場合のことでしょう。今はもしまたこのような事態になったらここまでしてくれるのでしょうか。(89)さんも問われていますが。カントリー&COについて詳しい方いらっしゃいますか。
    ホームページは見ただけではとてもよさそうなのですが。私、以前まだ中西工業時代にカントリータウン(今とは違う場所)なるものを作っていた雑誌かホームページに載っていたのを頼ってちょっと前に群馬の赤城山南面までみてきました。びっくりしてとっても淋しく悲しい気持ちになったのはなんだったのか。何があったのかは当事者どうししか分からないでしょうが。ビンテージハウスやナチュラルデザインハウス風の建物がただ放置されていたので、家が可哀想にみえました。個人の意見ですが。

  72. 93 匿名さん

    元Jの社長さん、その他スタッフはどうしているのでしょうね。

  73. 94 評判気になるさん

    元社員さん達よ、真実を語る時ぞよ


    もう遅いけど。

  74. 95 検討板ユーザーさん

    わたしも気になっていたのですが色々調べてここに辿り着き不安です。
    最近建てた方どうですか?
    またナチュラルデザインハウスに住んでる方経年劣化はどうですか?
    外壁はだんだん味が出てきて良くなると伺いましたが、この間たまたまここで建設された家を見つけて外壁が汚かったので・・・

  75. 96 hump-back

    ログハウスを建築したいと考えている方、
    ログハウスを建築したけれど、メンテナンスの方法がわからない方。
    ログハウスをたてたけれどログからの雨漏り、腐食が発生しどうすれば良いのかお困りの方は
    Facebookの「ログハウスファン」に参加してみませんか?
    ログに住んでいる方、計画されている方、DIYで建てている方、メンテナンスされている方等1000人以上が参加されております。
    又プロのログビルダー、本物の大工、建築士、板金、塗装のプロの方々も参加されております。
    貴重なアドバイスやノウハウの情報がえられると思いますので、一度参加されてはいかがでしょう

    「ログハウスファン」
    https://www.facebook.com/groups/128325587302523/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸