茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?Part12
匿名さん [更新日時] 2011-12-30 13:58:41

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.03平米~115.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(販売提携「代理」)株式会社イオプラネット(販売提携「媒介」)


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-11 12:47:25

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    車は何んですか?

    立体は、重量の問題なら入居時に所有している車に限って運用で目をつぶってくるますよ。

  2. 202 匿名

    残戸数はさくらのみで48戸。けやきは完売。

    48なら今年中に完売も出来そうだね。

  3. 203 118

    119さん、ありがとうございます。

    機械式駐車場は、数分くらいで車を出すことはできそうですね。
    「子供を外に待たせて車を出し入れする時」は確かにちょっと心配です。

    あと

    > 100㎡のモデルで説明を受けていますが、管理費2.23+積立金2.36-前年度の余剰金(0.4~0.5)+駐車場
    > 代(2段目)0.4+固定資産税0.9位(5年間)=約5.5万。115㎡なら管理費、積立金、余剰金を1.15倍する。

    > 金額が、変動する要素は何か大きな共用部分の問題で補修に使って余剰金が出ない場合や物価高騰で
    > 修繕積立金が不足してしまうとか。固定資産税は、5年間減税されているので6年目から上がります。

    非常に貴重な情報をありがとうございます。
    この値段を目安にもうすこし考えてみます。

  4. 204 118

    > > 139
    > つくば市の発展を考えると、駅近辺のこのマンションの将来の価格低下もほとんど無いでしょう。
    >
    > ↑本気でこんなこと思ってんの?お気楽だねー

    吾妻、竹園周辺のマンションの中古の価格を調べましたが、
    この10年でほとんど値段は下がってないと思いますよ。

    研究学園は調べてないですが、発展中の街ですし
    つくば駅周辺とそう条件は変わらないのではと思います。

  5. 206 購入検討中さん

    >201
    ありがとうございます。

    乗っている車は、重量は問題ありませんが横幅規定オーバーとなります。

  6. 207 匿名さん

    >>201

    自走式でも横幅が問題と言う事は、2m越えって事に成ってしまうんですが、機械式の1.85mを超えているって事ですよね。

    もし2m越えだと自走式は周りの人の使い勝手に影響が出ますから難しいかも知れませんね。

  7. 208 住民さん

    TXの高架下は空いてないですか?
    横幅の問題だと機械式には入らないでしょうし

  8. 209 購入検討中さん

    >207
    後付けパーツを取り払って何とか2m以内という感じです。
    やはり引き続き敷地外で探してみようと思います。ありがとうございました。

    >208
    情報ありがとうございます。
    さくら敷地内の高架下は空きが無いと言われました。もしくは敷地外高架下にもどこか駐車場があるのでしょうか?

  9. 210 118

    >205
    そのままお言葉返します。
    足を使って調べて見てはいかが?

  10. 211 匿名

    >>209

    208ではないですが、さくらの高架下以外、近隣に高架下駐車場は無いです。

    ただ、車幅2mと言うと大概の駐車場は結構出し入れが大変かもしれませんね。特に四角く線を引いたところばかりですから。

  11. 212 匿名

    さくらも残り30位らしいから年内に頑張れば完売の声が聞こえるかもね。

    ここが、完売すれば次はイーアスの向こう側なんだろうけど当分無理かな。

  12. 213 匿名さん

    公式サイトにでかでかと残り48戸って、書いてあるんですが。。

  13. 214 周辺住民さん

    さすがに、これだけ長い間売れ残っているとまずいですね。

    今年中に売れたとして、ギリギリ新古あつかいでしょう。

  14. 215 不動産購入勉強中さん

    >>213

    残り48戸は7/5現在ですから、もう少し売れてるってことでは?
    明かりも随分と増えたし、ラストスパートってことでしょう。

  15. 216 匿名さん

    >>214

    何がまずいの?
    今更って気がする。

  16. 217 入居済みさん

    あと48戸だけど叩き売りしないと年内完売しないのでは?

  17. 218 購入検討中さん

    もうとっくに叩き売り始まってますけど・・・

  18. 219 物件比較中さん

    今は何割引ですか?
    3割のままでしょうか?

  19. 220 匿名

    そんなものじゃないですか。

  20. 221 匿名さん

    >>218さん
    つくば市内は以前6〜7割引みたいな物件がいくつもあって、近隣でも、まさしくそれらが「叩き売り!」って言われてましたが、この物件もそんな感じになったのですか?だとしたらモノは良いし買い急がねばですね!イーアス行ってみなきゃかな。

  21. 222 匿名

    流石に6割引きは無理でしょ。6千万が2千4百万でしょ。その逆はもしかしたらあるかもね。

  22. 223 購入検討中さん

    6~7割って・・・・
    その程度の相場観で交渉しても蹴られて終わると思うよ。。。

  23. 224 匿名さん

    >残り48戸は7/5現在ですから、もう少し売れてるってことでは?

    そんなペースで売れてたら、もっと早く完売できてるわ。

  24. 225 匿名さん

    確かに数年前はつくば駅界隈で駅から少し離れると6割引とかあったよね
    チラシとか見て驚いたりしたよ

    でもさすがにこのデベだとそんな売り方はしないんじゃない

  25. 226 匿名さん

    6割引していたマンションって、どこの話ですか?
    大穂とかそっちの方ですか?

  26. 227 匿名さん

    もう少し南の方にあったよ。

  27. 228 匿名さん

    学園自動車とかの近所?

    さくらが2千万円台だったらもう完売してるよね。

  28. 229 ビギナーさん

    さくらもモデルルームだった部屋は3400万くらいと安くなった。

    正直お買い得ではないか?

    事情があって買えないけどね。

  29. 230  

    ここのマンション節電とかでエレベーター半分動いてないんだって?
    不便そうだな。
    まぁその節電も東電に騙されてやってるようだけど

    【家庭の電力、2割過剰推計 「15%節電」厳しすぎ?】http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY201107310433.html

  30. 231 匿名さん

    エレベーター停めてると言っても平日の日中だけだから大した支障はないです

    照明も落としてるけど落とし方もしっかり考えてやってる

    きっかけはどうあれ節電に取り組んでいただくことは

    結果として経費の節減となって自分たちにプラスになって返ってくるから

    管理組合もよくやってくれてると思います

  31. 233 匿名さん

    ここのマンション、節電すると管理費戻ってくるの?

  32. 234 ビギナーさん

    管理費は管理組合の飲み代に化けます

  33. 236 匿名さん

    >>233

    戻ってくるよ。

  34. 237 物件比較中さん

    「パークハウス」と「戸建て」の間で迷っています。

    パークを戸建てと総支払金額で比較する時、

     パークハウスの値段は、売値金額より1800万円程度多めに考えなければならない

    というのは正しいでしょうか?

    過去ログにあるように、パークハウスの100㎡のモデルでかかる費用は
    固定資産税を除くと、月当たり約4.6万円です。
    (管理費2.23+積立金2.36-前年度の余剰金(0.4~0.5)+駐車場代(2段目)0.4)

    一方、戸建ての場合(例えば駅から徒歩6分の創建「来夢の杜」)
    延べ床面積120㎡くらいで月に管理費が約0.4円万円弱です。

    つまり、来夢の杜は、パークハウスより月当たり4.2万円安いです。

    1年にすると約50万円強安いですし、
    ローン返済期間の35年にすると約1800万円弱安いです。
    (ローン返済後はさらに・・・)

    私はなにか忘れているでしょうか?

  35. 238 匿名さん

    戸建の場合補修しないならそれでもいいと思う。
    書いている金額の内約850万円は修繕積立金だから。

    後、マンションと戸建の耐久性の差も有るからその辺りも考慮する必要は有るかもね。

  36. 239 匿名さん

    >237 さん

    戸建とはいえ、ちょっと少なすぎませんか?

    35年前提で修繕無しは考え直した方がいいような気がします。
    私は以前は戸建でしたが、10年超えてくると補修・メンテが色々必要ですよ。

    修繕の判断は自由ですが、放置すると後々予想外の大きなツケが回ってくる事がありますので良く考える必要があります。

    あと、維持管理に費やした費用が売却時にどう報われるのかもポイントだと思います。
    戸建の場合、ある程度経過してしまうといくら頑張ってメンテしていてもほぼ土地にしか価値が残りません。

  37. 240 匿名さん

    ランニングコストもさることながら、マンションと戸建て、どちらが自分のライフスタイルに合うのかを考える事も重要ではないですか?ライフスタイルは正にプライスレスです。

  38. 242 物件比較中さん

    現在のさくらの値引き額を知っている方いらっしゃいませんか?

  39. 243 匿名さん

    ここあと残り何戸ですか?

  40. 244 匿名さん

    2~30戸位じゃない。

    頑張れば今年中かもね。

  41. 245 匿名さん

    ここのマンションは、追い込みをかける感じがありませんね。
    けやきの残りが少なくなったときには、ずいぶん割引して、スパートかけている感じは
    あったのですが。

  42. 246 購入検討中さん

    そうですね。
    ずっとウォッチしてきましたが、けやきの最後あたりが値引きは最大でした。

    さくらはこのままずるずると売れてしまいそうな予感。

  43. 247 匿名さん

    イーアスの事務所とか、販売員さんとか、結構コストがかかると思うのですが、
    プライドがあるのでしょうか。

  44. 248 匿名さん

    プライドとかじゃなくてちゃんと計算していると思うけど。

    最後の数戸とかに成ったら今より多めに行くんとちゃうかな。

  45. 249 匿名さん

    頑張って早く完売しないとつくばで売り出し中のマンションに迷惑だぞ(笑)

  46. 250 物件比較中さん

    けやき最後は値引きどの程度だったのですか?

  47. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸