住宅なんでも質問「UV30年フロアコーティング&光触媒チタンコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. UV30年フロアコーティング&光触媒チタンコート

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-07-07 12:47:00
【一般スレ】フロアーコーティングの種類| 全画像 関連スレ まとめ RSS

入居前に、フローリングにはUV30年フロアコーティング(ネットで調査の結果耐久年数が一番長い)、水周りには光触媒チタンコート(同じく調査の結果一番効果が期待できそう)を検討中です。
UVコーティングは、剥がれたり薄くなったりするようなものではない、つまり膜ができるわけではなく、フローリングそれ自体を硬化させてしまうような感じに謳っていましたが、どうなのでしょうか?
また光触媒チタンコートは、フッソコーティングより防カビ効果は落ちるものの、その他、消臭・マイナスイオン・シックハウス対策効果があるということです。
過去ログを参照すると、フッソコーティングは1年くらいしか効果が持たないとありましたが、光触媒チタンコートもそんなもんなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-26 02:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

UV30年フロアコーティング&光触媒チタンコート

  1. 2 匿名

    UVコーティングも塗料になるのです。
    施工が悪いと剥がれます。
    生活していれば少しずつ削れます。(世の中に削れないものは無いので)
    しかし、溶けたりすることは無いし、永く床を守るのであれば最高のものだと思います。
    塗料の世界で最も性能が優れている塗料です。
    フローリングにしっかりと密着してしまえばフローリングの上にバリアを張るようなものだと思います。
    たぶん、フローリングに塗ることができるのであればそれ以上最強のものは存在しないと思います。
    酸化チタンについては、年末の読売新聞に出てましたがナノテクノロジーの世界で人体に対して安全性の基準が無いので、国で現在基準作りを始めたと。
    人体に無害かどうか、科学的に未知の物質扱いなのだそうだ。
    ちなみにUV塗料自体は相当昔から使われているので安全面に問題はないといわれています。

  2. 3 匿名さん

    ハードプロテクトにしたほうがいいです。

  3. 4 匿名さん

    いい床材はワックスレスだって

    素人ばかり
    超高硬度対紫外線コーティングされた床材の上にウレタン塗装してどーすんだよ
    それとも有機リン系のコート材か。そこに肌が触れるんだぞ。
    コーティング面の擦り傷の埋めや滑り止め、あるいはつや出しとして
    ワックスをするんじゃないのかい
    上塗りコーティングは板の隙間に入り込んで床材の湿度膨張で
    床鳴きを起こすぞ。次やるときは剥離からすることになるね。
    それで床のめくれが起こるとかな。次々販売だね。
    始めからいい床材を使えってこと、わかる?

  4. 5 匿名

    床材を選べる建物なら問題ないのでしょうけれど、選べないからコーティングが必要なんじゃないか
    な。
    いい床材ってなんでしょうか?どの床材が良くてどの床材が悪いのか。
    実際に使用してないのにいい床材を使えって???
    いい床材をぜひとも教えてくれ!

  5. 6 匿名さん

    貼りかえればいいじゃない

  6. 7 匿名さん

    >04
    >上塗りコーティングは板の隙間に入り込んで床材の湿度膨張で
    >床鳴きを起こすぞ

    別に起きませんけど

  7. 8 匿名さん

    >床材の湿度膨張

  8. 9 匿名さん

    今度購入を決めたマンションのフローリングのオプションで
    「孟宗竹」てのがあります
    見た目がおしゃれで気に入ったんですがどんな物か調べてみたら
    ワックスがけが不要で傷がつきにくく木に比べて固くて長持ち
    さらに床暖房の暖まりが早い
    夏は涼しくて水に強いらしい
    でもわりと新しい床材らしく実例はわかんなかった
    マンションギャラリーの床を触ってみたらプラスチックぽかった
    (竹だからツヤがあってプラスチックぽいのも当然かな)
    だれか孟宗竹フローリングにしてみた人います?
    別スレで聞いてみたけど反応なしだった
    オプション申し込もうか悩み中

  9. 10 匿名さん

    床暖房との適正についてはわかりませんが、
    その他の特徴はそのようです。
    ただ、無垢材や合板でなく、オレフィンシートを用いた印刷の
    フローリング材(いまはほとんどこれですが)の方が
    これらの特徴に優れていますよ。
    分かれるのは肌触りとか感触、風合いの好きこのみです。
    その孟宗竹にどんな処理がされているのかも確認されてみてはどうでしょう。
    どんな床がいいのか、それは床材によって可能な表面処理が異なるので
    その部分から入ってゆかないと訳のわからない事になっていきますからね。

  10. 11 匿名さん

    早速のお返事ありがとうございます
    オプションで使われている商品のホームページを見てみると断面図がでてて下から
    合板・ヒビワレ防止処理(床暖房対応)・四側面本実加工・長辺面取り
    ・硬質パワーシート・竹単板・ピュアハード塗装(対磨耗塗装・抗菌仕様)
    となっていました。
    肌触りや感触・見た目はとっても気に入ってるので前向きに検討したいと思います

  11. 12 匿名さん

    そうですか。
    気に入るものがいちばんですよね。
    なかなか進歩している竹床なんですね。

  12. 13 匿名

    ところで、UV30コーティングはどうなんですかね?

  13. 14 匿名さん

    光触媒チタンコート、入居前にバスルームのみ施工したけど、我が家に
    おいては、全く効果がかったです。
    バスタブは、水を流すだけで汚れ落ちOKという事でしたが...。

  14. 15 匿名さん

    すみません。
    かった→なかった

  15. 16 匿名

    光触媒は十分な紫外線が無いと効果がでないです。
    バスルームでは紫外線がまるで足りないでしょうから効果があるわけないでしょう。

  16. 17 匿名さん

    コーティングは木が伸び縮みするのに対応できず、床板が反り返ってしまうなんていいますよね。
    でも、床板に使われる木って、普通の家具に使われる木のように4〜5年寝かされてから加工されているんじゃないのでしょうか?
    もしそうならフローリングになった時点で伸び地地味はある程度落ち着いていますよね。
    そのへんどうなんでしょう?
    フリーリングの業者の方とかっていませんでしょうか?

  17. 18 匿名

    フローリング用のコーティングは大丈夫ですよ、硬くても柔軟性があるので。
    業務用のウレタンやアクリルのワックスの類はフローリング用ではくて化学床用を代用しているから伸縮性はあまりないようです。
    木の伸縮は乾燥状態の影響ではなくて、温度と湿気に起因するものですから防ぐことはできないのでは?

  18. 19 匿名

    お宅のフローリングの材料は木ですか、パルプですか?
    今のフローリングは伸縮の少ないように製品化されています。材料や加工方法で。

  19. 20 匿名

    パルプ?紙って事?

  20. 21 匿名

    紙ですね。MDFって言われてるタイプ。
    最近、多いですよ、性能と加工性はよいのですが手入れはやっかいです。
    水分は厳禁ですね。
    あと、ワックスはやめといたほうがいいですよ。

  21. 22 匿名

    どんなWAXがいいか調べていたら、たまたま「かいしゃごっこ」のHPに「ヒートレスグラス」によるコーティングが紹介されてました。良さそうですので紹介します。ワックスがけはしなくてもすみそうです。

               http://www.kaishagokko.com/

  22. 23 匿名さん

    UVコーティングをし2年たちます。
    やって良かったと思っています。
    うちは白っぽいフローリングなので汚れが結構目立ちます。
    友人宅は普通のコーティングなので水ぶきはできますが除光液とかは絶対に使えません。
    しかし白いフローリングは除光液を使って落としたい汚れが結構つきます。
    うちはガスレンジ用の洗剤、除光液などで落としています。

  23. 24 匿名さん

    ミシナブランドUVコーティングされたかた。どーですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸