住宅設備・建材・工法掲示板「パナソニック ココチーノ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナソニック ココチーノ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-02-03 21:48:56

ココチーノのスゴピカ浴槽が気に入っていますが標準折戸はパッキンレス仕様ではないためラバスと迷っています。 パナソニックのココチーノのモデルチェンジ情報はありませんか?次期モデルで他社のようにパッキンレス仕様になりますかね?

[スレ作成日時]2011-05-04 09:12:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニック ココチーノ

  1. 1 匿名さん

    私も気になっていますが、パッキンの汚れ対策はまだ進んでないですね。
    他のメーカーは対策していると告げても馬耳東風です。
    受付のせいなのか、メーカーのせいなのか。。

    立川のショールームの受付は全く知識がないですよ。

    この不況で、こんなにレベルの低い人間を平気で自社で働かせておくパナソニックは
    すごいと思います。
    さっさと担当を首にするなら、パナソニックの製品購入も前向きに検討したいですが。

  2. 2 匿名さん

    ライトインドアがなかなか軽くていいよ。
    引き戸にしたかったんだけど造作家具の絡みで
    出来なかった。結果オーライと思った。

  3. 3 匿名

    壁を4面濃い茶色(色名不明)にするか悩んでます。暗いでしょうか?

    1面だけ茶色にすると手すりやらタオル掛を白に合わせるみたいでそれが嫌なんです。

  4. 4 匿名さん

    >3
    1.5坪とか広い浴室なら良いかもしれませんが、壁の全てが濃い色というは圧迫感がありそうです。
    カタログにも色々な色のサンプルが載っていますが、最近はインターネット上で浴室の色をシミュレーションできるサイトがあります。
    ココチーノ用ではないですが、イメージしてみると良いかもしれませんよ。
    以下にいくつか、浴室のシミュレーションが出来るサイトを貼っておきます。

    TOTOバスルーム・プランナーへ
    http://plan.com-et.com/comet-ub/bp/1008/html/start.htm

    ノーリツのシステムバス、ナビゲーション
    http://netnavi1.noritz.co.jp/netnavi/clesse.html

    クリナップのシステムバス・カラーシミュレーション
    http://cleanup.jp/bath/simuration/hairo.html

    こうしたサイトから、ココチーノに近い壁の色があるメーカーを探し、シミュレーションしてみてはいかがでしょう。

  5. 5 匿名さん

    スイングドアでいいんじゃないの?

  6. 6 匿名

    >4ありがとうございます。色々検討してみます!

  7. 7 匿名

    >>3
    やめた方がいいですよ。濃い色は水滴跡が目立つようですから。

  8. 8 購入検討中さん

    6月21日から受注開始の新ココチーノで、パッキンレスのスキットドア出ますね

  9. 9 匿名さん

    >>4

    ココチーノにもシミュレーションが出来るサイトはありますよ。

    ココチーノ・バスルームプラン
    http://sumai.panasonic.jp/ihows/bathroom.html#

    色や形を確認するだけなら、登録をしなくても使えるみたいです。


    ちなみに私なら同じパナソニック系でもエコソリューションのソシエ・ヴィクトリーにしますね。
    浴槽などの装備はほぼ同じですが、浴室の保温が標準のタイプもあり、業者向けの商品なようで値段もココチーノ系より値引きが良いみたいです。

  10. 10 ビギナーさん

    ぶらさがりで申し訳ないのですが・・・

    ココチーノの浴槽で、アーチ浴槽とエスライン浴槽(半身浴が出来るタイプ)とで迷っています。
    現在は0.75坪のアパート用ユニットバス浴槽なので、
    1坪で浴槽が大きくなった使い心地のイメージが湧かずに困っています。
    小さい子供が居るのでエスライン浴槽で子供に腰掛させるのが良いと思ったのですが、
    ショールームの浴槽に入ってみた感想として、
    主人(175cm位)はエスライン浴槽だと足が伸ばし難いのでは?といいます。
    ご使用の方の浴槽の使い心地など教えていただけたら嬉しいと思い
    初めてこちらに書き込みさせていただきました。
    よろしくお願いします。

  11. 11 匿名さん

    >10

    カタログからですが、浴槽のサイズを比べてみると以下のようです。
    アーチ浴槽は、長さが上の方で1310mm、底の方で1100mmで幅が615mmです。中は段差の無い四角いデザインですね。
    Sライン浴槽は、長さが上で1370mmで底の方は段差があり広い方が960mm、高い方で275mmとなり合計で1235mmです。幅は626mmですね。

    比べると長さも幅もSライン浴槽の方が少し広いですが、中に段差があるのでお湯の容量はアーチ浴槽より少し少なめになります。
    腰掛けて半身浴をしたり足を上げて体を伸ばして入りたい、など色々と希望があるようでしたら、Sラインの方が適うと思います。

    デザインですが、先の9番がリンクしているシミュレーションが出来るサイトを使うと、アーチやSライン浴槽のイメージをテストする事が出来ます。
    壁のデザインなど色々とオプションを付けて検討する事もできるようですので、そちらを試してみると判りやすいかもしれませんよ。

  12. 12 匿名さん

    >10さん

    友人が、エスライン浴槽にしましたが、足が伸ばせないのでアーチにすればよかったと後悔していました。
    私の今のマンションは0.75坪で狭い浴槽なので友人宅でお風呂に入れてもらいましたが、気になりませんでした。
    狭いお風呂に慣れているせいかもしれません。

    ショールームにも行ってお風呂も見てきましたが、お湯を張っている場合とお湯を張っていない場合では、お風呂の広さの感覚はかなり違いますよ。

    ショールームのエスラインを体験したときは、狭いと思いましたけど、実際にお湯を張った友人宅のエスラインは、それほど気になりませんでした。

    うちは、半身浴に惹かれないのでアーチ浴槽にする予定ですが、お子さんのことを優先するか旦那さんのことを優先するかできめるしかないでしょうね。

    参考にならないコメントですみません。

  13. 13 ビギナーさん

    10です。

    11,12様 御礼遅くなりましたが、ありがとうございました。

    バスプランのシュミレーションをして見たり、Sラインの幅の広さに惹かれてみたり・・・
    実際にお湯を張って入ると、Sラインの段差が気にならないという感想も聞けて良かったです。

    正直な所まだ迷い中ではありますが、
    子供もいずれ大きくなりますし、主人の言うとおりにアーチ浴槽になりそうですが・・・
    もう少し時間があるので、御二方の助言を参考に考えてみたいと思っています。
    ありがとうございました。

  14. 14 入居済み住民さん

    エスライン浴槽にしました。
    小さい子供がいるのでとっても重宝しています。

    うちの主人も身長175cmくらいですが、半身浴用の段に足をのせて伸ばしているので、
    まったく気にならないそうです。
    私も入浴時は足を上げて伸ばしていますが、たいした段ではないので気にならないですよ。
    とうかまったく気にして無かったです。
    あと水の量を減らせるのでちょっと節約かなと思っています。

    私が半身浴&長風呂が好きなので迷いませんでしたが、
    確かに子供にとって便利なのはあっという間に終わります。

    足を伸ばせるかどうかは、実際入ってしまうと気にならないと思うので、
    その他の部分で必要かというところでしょうかね。

  15. 15 ビギナーさん

    >14さん
    10です。お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。

    実際に使用している方のお話が聞けて嬉しいです。
    やはり、浮力がかかると段差は気にならないのですね。
    私としては子供と入ることと、
    その後私ひとりで半身浴を楽しめると言うことを考えると
    今はSラインがいいと思ってます^^
    うぅ~旦那と意見が合わないので、どちらに決まるか・・・・
    14さんのアドバイスも旦那に伝えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  16. 16 購入検討中さん

    美泡湯
    魔法瓶浴槽
    魅力がいっぱいありますが、
    実際使ってみてどうなんでしょうか?

  17. 17 匿名

    ココチーノじゃないけれど、半身浴できる浴槽使っています。
    腰痛持ちだし、足を伸ばして入浴したくて色々なメーカーのショールーム廻りましたが、
    実際に入居して、お湯を張って入浴したら腰掛け付でも問題無しでした。

    腰掛けに足を乗せれば広々、半身浴も出来て、幾らか湯量も節約できてる。
    何よりも足を伸ばす途中の不安定な体勢の時にお尻が滑って浴槽に沈みそうにならないのが良かったです
    ココチーノもそうですが、人大浴槽はツルッツルで滑りやすいので、腰掛けが良い具合に足掛けになってます。(普段は腰掛けの反対側に座り、足を伸ばして入浴してます。)

    ココチーノの腰掛け無し浴槽は広々してて足を伸ばして入りやすかったです。空の浴槽では…。でも入居後はお湯を張るわけで、こればかりは入ってみないと判らないかもです。

  18. 18 購入検討中さん

    浴槽内の断熱材のオプションがありますが、効果はありますか?

  19. 19 匿名さん

    >>18

    うちはココチーノでは無いのですが、浴槽断熱のオプションをつけています。
    2時間くらい経っても冷めた感じはしませんが、旦那は夜中に帰って来た時は、沸かしなおしをしていました。
    5時間以上経っていますから、さすがにそれまでは保てないのだろうなぁ、と思います。
    ですので保温は2、3時間といった程度なようです。
    それに2人、3人と入浴するとやはりお湯は冷めてきますので、最後の人は沸かし直しが必要になると思います。
    そうなると、4人家族くらいで2、3時間の内に全員入浴を済ませてしまう、といった家でも高断熱は要らないかもしれませんね。

  20. 20 匿名さん

    ココチーノつかっていますが、5時間で2度下がるのは、たぶん、沸かしてから、誰も入らずふたしたままの状態ということだと思いますよ。

    夜中主人が入る時は、沸かしなおさないとぬるいっていってますから。

  21. 21 リーフォームマン [ 30代]

    ユニットバスを各社検討してきましたが、パナのココチーノが一番のお気に入りです。
    ただ、TOTO、クリナップの他社メーカーが相次いで商品のリニューアルをしてきました。
    ココチーノもそろそろモデルチェンジになるのでしょうか??

  22. 22 匿名

    ウチはオフローラ。1616だと狭いです。

  23. 23 匿名さん

    >>19
    朝の洗濯用にあると良いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸