住宅なんでも質問「足立区ってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 足立区ってどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-02-02 11:55:01
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

足立区ってどうなんでしょうか?舎人新線通り沿いなんですけど?
一戸建てです。治安&評判等・・住んでいる方等いましたら教えてください。舎人方面です。

[スレ作成日時]2007-09-30 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区ってどうなんでしょう?

  1. 188 匿名さん

    改善すべき点を古参住民が理解し、移住してくる人々が
    住みやすい街になって欲しいと皆願っているのですね

    とてもよくわかります

  2. 189 地元住民

    >>186 アマガエルさん
    いえ、皮肉った例えで、カエルのデータではありません。

  3. 190 匿名さん

    あだち広報 2017年10月10日号
    第一面トップの記事タイトルは「消えた2万冊」です

    区は28年度、区立図書館全体で1万9442冊・約2561万円分の未返却本の
    返還請求権を放棄したそうです

    「図書館の本は区民共通の大切な財産です。期日を守って返却してください。」
    「昨年度から強化中 長期未返却者の自宅・職場に訪問」
    とその下に書かれた文字が虚しいですね

    「やった者勝ち」「区や警察や消防は、区民に有益とは限らない」という
    足立区の特性をよく表した事例だと思いますので、紹介しておきます

  4. 191 匿名さん

    巨大台風で4河川氾濫想定…避難開始は24時間以上前に
    中央防災会議部会試算 東京

    3大都市圏での大規模水害を想定した広域避難について検討している
    政府中央防災会議の作業部会は26日、巨大台風が東京湾周辺の

    江東5区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)に襲来し、

    複数箇所で氾濫するなど厳しい条件を想定した場合、
    最大175万人の避難を24時間以上前から開始する必要があるとの
    試算を明らかにした。作業部会は年末をめどに広域避難の方針をまとめる。

    今回の想定では、5区全住民の6割程度の156万~175万人を対象とし、
    避難に5時間以上かかると試算。荒川、江戸川、中川、綾瀬川の4河川での
    氾濫発生や強風など過酷な条件下では、荒川氾濫の24時間以上前から移動が
    自動車と鉄道に限られ、22時間前には鉄道が運行停止、19時間前には
    道路などが利用できなくなるとされた。

  5. 192 匿名さん

    マンション住まいですが、ガサツな所作の騒音に悩んでいます

    直接訪問してお願いしても、お手紙を出しても、すぐに元に戻る
    今日もドタバタ夜の部が始まりました
    これが23時過ぎまで毎日続くんです
    外に出ればガラの悪い中高年が多いし、本当に気が狂いそうです

  6. 193 口コミ知りたいさん

    >>182 匿名さん
    投稿有難うございます。高齢者など大人のレベルが低いから、子供も同じようになるのでしょうね。とにかく他所の土地から引っ越してきてビックリする毎日です。今では住まいが足立区と恥ずかしくて言えないのです。もっと調べてから来れば良かったです。足立区でも埼玉寄りだから問題無いかと思っていましたが。とにかく最悪で酷いですよ。

  7. 194 匿名さん

    流石に23区の端くれ、土地を求めれば坪100万でマンションだって千葉埼玉より高額。
    そして貴方はその場所に、同じ様な志向の人と同様に入居されたわけです。

    つまりは貴方と同類近似な方々が、周辺には多く居住しているのです
    その方々と仲良く意思疎通出来ないならば、それは正に足立区マジックですな。

    足立区とは、何だかんだ言って地方お登り庶民+αには高嶺の花
    彼等は黙って千葉埼玉で甘んじる事になる上等
    そして下手をするとそこでもセレブ気分を醸し出さずにはいられない。

    それに比べれば足立区は腐っても区、高嶺の花の区だ
    浦和・三郷・流山? そんな僻地は嫌なんでしょう?

  8. 195 匿名さん

    西新井の大規模再開発、北千住の大学誘致、北綾瀬駅の始発化、
    荒川区と喧嘩してまで取った江北の大学病院移転とプチ再開発

    何か事を進めるに当たり、真実を語られると都合の悪い人間が
    どんどん増えていくような気がしてなりませんね
    防犯カメラを1000台以上増設しました!もう大丈夫です!
    と危機管理課がインタビューに自信満々に答えても
    犯罪ワースト返り咲き、これが事実です

  9. 196 口コミ知りたいさん

    >>48 匿名さん
    陸の孤島と言われる理由が分かりました。
    元々いる住民のレベルの低さが引き継がれているのですね。

  10. 197 口コミ知りたいさん

    >>62 匿名さん
    私も舎人ライナー沿いに引っ越してきた者です。
    おっしゃられている内容や意味がとても良く分かります。

  11. 198 口コミ知りたいさん

    >>95 匿名さん
    無いですね

  12. 199 口コミ知りたいさん

    >>108 匿名さん
    爆笑

    >>95 匿名さん
    無いですね

  13. 200 口コミ知りたいさん

    >>119 匿名さん
    情報社会というの便利ですね
    >>108 匿名さん
    爆笑

    >>95 匿名さん
    無いですね

  14. 201 口コミ知りたいさん

    >>132 匿名
    おっしゃる通りです

  15. 202 匿名さん

    まあ土地の値段から言って高嶺の花であることに変わりはない
    腐っても東京都の区
    僻む気持ちも理解できます

  16. 203 口コミ知りたいさん

    >>27 匿名さん
    確かに埼玉寄りの足立区の奥に古くからいる住民はよろしく無い方々が多いですね。
    特殊な地域ですね。

  17. 204 口コミ知りたいさん

    >>62 匿名
    私もつい最近、他所の土地からそのライナー沿線沿いに移り住んで来た者です。
    埼玉県寄りの奥の方ですが・・・日々驚くことばかりですよね。
    もっと良く調べてから来れば良かったと後悔しております。

  18. 205 口コミ知りたいさん

    >>100 匿名
    心中お察しします。
    足立区は全てにおいて、他所に比べて特殊ですよね。

  19. 206 口コミ知りたいさん

    >>95 足立区苦手
    無いと思います。

  20. 207 口コミ知りたいさん

    >>182 匿名さん
    投稿有難うございます。
    そうです。舎人ライナーと尾久橋通り沿いです。
    私も以前はそのマルエツにも何度か行ったことがありますが、おっしゃる通り品無い方々が多いですよね。
    ですので今では行っておりません。
    足立区という土地や先住民の方々に合わずに日々葛藤しております。
    お気遣いのお言葉、有難うございます。


  21. 208 匿名さん

    >>202 匿名さん 
    >まあ土地の値段から言って高嶺の花であることに変わりはない
    >腐っても東京都の区
    >僻む気持ちも理解できます

    東京23区の中で足立区の平均地価は、坪あたり113万円でブービーの22番目。(最安は葛飾区の112万)
    城北や城東など、土地が安い地域の住環境は価格相応だと割り切りが必要。
    城西や城南あたりの住宅地は、安いところでも坪150万以上が相場。

  22. 209 匿名さん

    足立区に住みたくたって買えない、だから埼玉・千葉に住むんですね

  23. 210 匿名さん

    都心3区以外の区部に住むなら西か南側。

  24. 211 匿名さん

    >>209
    足立区に住みたい人って出身者以外いる?

  25. 212 匿名さん

    まあ誰が何の戯言を唱えても、土地の値段と相場ってものが人気の実態として表れる
    覆せない事実。



  26. 213 匿名さん

    23区内なら坪200万円前後を目安に現地をみれば足立区との違いがよく判る。

  27. 214 匿名さん

    坪200万の所には住めないから、坪100万程度の足立区に住むのでは?
    坪100万の所に住めないから、坪50万の千葉・埼玉に住むという選択もある
    土地の人気で単価が決まり、相場が形成されているというだけのことです。

  28. 215 匿名さん

    23区内住みに拘っても足立区では東京出身者には見栄張ってるのがバレバレ。
    埼玉や千葉県境近辺のほうがリーズナブル。

  29. 216 匿名さん

    なんだかんだ埼玉千葉は足立区よりも人気がないから相場も低い
    もし人気があったら、相場は逆転する 
    市場は正直で確実に反映する、足立区は坪100万円台、これが答え
    坪100万円台が安いと思うか高いと思うかは、貴方次第ですが
    市場の出した答えであることは、覆しようがない。

  30. 217 匿名さん

    >>216 匿名さん 
    足立区の平均地価は23区内で最安値。
    安い土地に理由があるのは過去レスで明らか。
    人気がないから安い。

  31. 218 匿名さん

    足立区東京都内で人気が低い、それでも千葉埼玉よりは人気がある

    それだけのことですよね

  32. 219 匿名さん

    23区内に住みたい人は沢山いるが、足立区に住みたい人は少ないでしょ。

  33. 220 匿名さん

    千葉や埼玉でも東京に近いエリアは足立区より人気がある。

  34. 221 匿名さん

    足立区は治安に不安ありませんか?

  35. 222 匿名さん

    東京都区内で足立区に人気がないのは確かですが、千葉や埼玉の大半よりは人気があるようですね
    世の中お金にすれば正直ですから、全ては地価に反映するので一目瞭然です。

  36. 223 匿名さん

    いい土地を買う予算がない場合、足立区でもいちおうは都内という見栄をとるか、安全快適な住環境をとるかの二者択一。

  37. 224 匿名さん

    足立区でも他県に対しては見栄を張れるという、ステータスがあるということ。

  38. 225 匿名さん

    >足立区でも他県に対しては見栄を張れるという、ステータスがあるということ。

    信じ込んでるのは足立区の人だけ。

  39. 226 口コミ知りたいさん

    >>225 匿名さん
    なるほど。滑稽なことですね。

  40. 228 名無しさん

    >>136 匿名さん
    同意見です

  41. 229 匿名さん

    むしろその足立区ステータスを自覚していないのが、昔から居住する既存住民

    ちょっと場所を選べば坪単価200万近い土地は、とても庶民には手が出まい

  42. 230 匿名さん

    >>6 ご近所さん
    足立区は子育てに向かない地域・・・定番のキャッチコピーですね

  43. 231 匿名さん

    足立区、川口に買うなら、少し遠くても浦和に逃げるべき。
    地元の不動産会社経営してます。

  44. 232 匿名さん

    >>62 匿名さん

    62さん、はじめまして。
    私も同じような体験をしている者です。
    そして全くの同意見でございます。
    理解し難い特異性を感じさせるエリアですよね。

    このような苦渋な思いをされている方は他にも多数いると想像できますので、皆さんで前向きに過ごしていきたいですね。

  45. 233 評判気になるさん

    埼玉県の浦和は古くから学園都市と呼ばれる人気エリアですよね。
    さすが不動産業者さん、ごもっともなご意見ですね。

  46. 234 匿名さん

    >>233 評判気になるさん

    ありがとうです。
    この辺の地域は海外組が日に日に増えてまして、私自身乗っ取られた街と呼んでます笑

  47. 235 匿名さん

    金余り外人が足立区の不動産にまで手を出してきたということか

  48. 236 匿名さん

    あの購買力は半端ないよ。
    金に目がくるんで、売るなり貸すなりしてしまうから、歯止めが効かなくなるんよね。
    足立、川口、西川口、蕨は、住環境として非常に良くないよ。
    都心から少し離れても南浦和、浦和。
    少し西寄りの埼京線エリアの戸田。
    ここに絶対住んだ方がいいよ。

  49. 237 匿名さん

    住環境がよろしくないのに、そんなに人気のある足立区ってある意味凄いですね

  50. 238 口コミ知りたいさん

    浦和エリアを買い占める海外組は目利きがイイね。

  51. 239 匿名さん

    住環境がよろしくないから、当然に人気のない足立区って.....納得

  52. 240 匿名さん

    人気が無ければ土地の値段も安いはず、だが足立区は千葉・埼玉より高いのだから
    それなり以上に人気がある証拠

    人気がないといってるのは、本当はもっと安ければ買いたいと考えている者の
    安くなるのを期待するステマ

  53. 241 マンション検討中さん

    俺は足立区はタダでも住みたくないなー

  54. 242 匿名さん

    東京生まれでも城北や城東エリアのイメージはマイナスだよ。
    地価にもその影響が現れてる。
    区別平均地価ランクは城北と城東各区が見事に15位から23位の下位を独占。

  55. 243 匿名さん

    でも杉並、太田区あたりは北、荒川区あたりとあんまり変わらんね。
    足立はさすがに下から2番目か。でも葛飾のほうが低いってのはちょっと意外。

  56. 244 匿名さん

    東京の西や南に比べて、東と北には見事に戸建て向きの一低住エリアが見当たらない。
    ほとんど準工業か中高層住専エリアで、たまにあっても一住。
    用途地域からみても戸建てで住むのは厳しいエリア。

  57. 245 マンション検討中さん

    住まいとしての足立区不人気は、用途地域は関係ないと思いますよ。
    地域全域が繁華街でもないのに、異常な犯罪率の高さとトラブルの多さに多くの謎と疑問が・・・
    そして住環境としてのイメージと実体の悪さ。
    それはおそらく代々続く地域住民の民度の低さ。これに尽きるのでは。

  58. 246 匿名さん

    東京23区の住環境は西高東低。

  59. 247 匿名さん

    足立区でガラの悪さを気にする様では、大阪には住める場所がほとんどありませんよ
    それこそ北九州エリアには、立ち入ることさえはばかられることでしょう

  60. 248 匿名さん

    大阪とか北九州はどうでもいい…

  61. 249 匿名さん

    九州に北九州以上、栄えている街はあるのですか?

  62. 250 匿名さん

    まあ事実を知ってから評価しましょうよ。
    http://tochi-value.com/tokyo/adachi/

    東京都区としては下位、横浜同等といった人気具合でしょうか。

  63. 251 匿名さん

    論理的に数値やデータを用いてもらっても、払拭できない住みづらさやイメージの悪さがあるんだよな足立区には。

  64. 252 匿名さん

    土地柄を知ってれば他所からは来たがりませんから。所詮、足立区民が足立区内に買うだけで。スルガ銀行でオーバーローン組んで。

  65. 253 マンション検討中さん

    僕の友人が数年前から、ある地域で集団ストーカー被害を受けているそうです・・・・・
    某集団の嫌がらせ行為ですね。
    ここで実例を一つでも書き込むと削除依頼でしょうから

  66. 254 匿名さん



    何か某団体関与の疑いであるみたいですね。
    私の友人も脱会して、しばらくやられたと言ってましたよ。

    オリジナルでサイト立ち上げると良いみたいですよ

  67. 255 匿名さん

    少なくとも北区よりはマシな地域だと思いますよ

  68. 256 匿名さん

    レスを見ていると、地域的に何かしら精神的疾患を抱えている方が多いのかしら…

  69. 257 名無しさん

    >>255 匿名さん
    生活保護を受給したい人にとっては北区より足立区の方が。
    そのような意味では確かにマシな地域だね(笑)

  70. 258 匿名さん

    >>255 匿名さん

    真面目な話し・・・住民の品格や民度でいったら比較にならないくらい北区の方が上です。

  71. 259 匿名さん

    足立区は23区内出身者にとっても近寄りがたい未知の地域です。
    初めて足立区を訪れたときは環境の違いに驚きました。

  72. 260 匿名さん

    23区出身者には足立区民も含まれている気がするのですが・・・

    まあ出身地域を移動しないだろう区民よりも
    地方から東京を目指してやって来る人々にとっては
    例え足立区であっても東京23区ブランドの輝きと魅力を
    多少なりとも感じていることは間違いない。


    そうでなければ都区内としては低くとも、平均して近隣他県より高額な
    足立区の土地価格を説明する事が困難であろう。

    まさか足立区民が自ら土地価格を支えているとも思えないですからね。

  73. 261 匿名さん

    足立区在住です

    防犯カメラを1000台以上増設しても、犯罪ワースト返り咲き
    本当に役に立つとは思えないアプリや下らないキャラクターの粗製乱造
    今年の4月には足立区役所が元夫の弁護士にDV被害者の戸籍謄本を
    誤発行してしまう事件もおきました
    そして犯罪に近い問題行為をわざわざ通報しても、まともに対応しようとしない某部署

    本当に区政には呆れています、官民ともに問題があると考えます

  74. 262 匿名さん

    悲しいかな山手線1つ取っても民度が分かるもの
    日暮里から乗車する連中に公共マナーというものは存在しまへんで
    流石足立区底辺区

  75. 263 口コミ知りたいさん

    >>262 匿名さん

    日暮里は荒川区ではないのですか

  76. 264 匿名さん

    >そうでなければ都区内としては低くとも、平均して近隣他県より高額な
    >足立区の土地価格を説明する事が困難であろう。

    区別の平均地価だと足立区葛飾区と並んで底辺。
    23区西側で生活してると、いくら地価が安くても足立区には住めない。

  77. 265 匿名さん

    田舎に帰省した時に「東京で暮らしてる~」って言えるのさ、たとえ足立区でもな

  78. 266 匿名さん

    足立ナンバーの車はとにかくマナーが悪い。

  79. 267 匿名さん

    >田舎に帰省した時に「東京で暮らしてる~」って言えるのさ、たとえ足立区でもな

    東京出身者は歯牙にもかけないから、新たに住むのは地方の人ばかりということ?

  80. 268 マンション検討中さん

    >>263
    西日暮里、日暮里経由で山手線に乗車する足立区民が多いって事じゃないの

  81. 269 匿名さん

    まあ何だかんだ言っても足立区は、お前の町より安くはないぞ

  82. 270 匿名さん

    >>269 匿名さん
    東京で足立区と同じぐらい安い区は葛飾区しかない。
    上位10位以内に住んだほうが安心。

  83. 271 匿名さん

    千葉にでも茨城にでも行けばいいさ

  84. 272 匿名さん

    足立区の北西部はマジで民度低すぎ(笑)且つカルト信者だらけと言う意見もあるし・・・

  85. 273 匿名さん

    首都高川口線から国4の間は酷いですよ。

  86. 274 匿名さん

    表通りから一本路地に入ると、道路の両側の家々に
    公明党のポスターが貼ってある場所もありますね
    とても異様な感じで、私たち家族は「公明党通り」と呼んでいます

    また、とある個人病院を受診後、そこの病院長名で選挙時に
    「公明党をよろしく」ハガキを送りつけられました
    それを足立区役所に通報しましたが「対応できない」と言われました

    選挙区としてみても候補者が片寄っており、選択肢がありません

  87. 275 匿名さん

    竹ノ塚に知り合いが居るけど、あの辺りの古くからの戸建て住民はどちらかと言えば富裕層だから

  88. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん
    >竹ノ塚に知り合いが居るけど、あの辺りの古くからの戸建て住民はどちらかと言えば富裕層だから

    足立区内だけの話で、他区とは比較できない。

  89. 277 北区さん

    私の住んでる地域とは比べ物になりませんね
    正直見下しています

  90. 278 匿名さん

    >>275 匿名さん
    足立区で富裕層は禁句。

  91. 279 匿名さん

    けど足立区は都市銀行や大手信託銀行があり、ある程度の富裕層も住んでる。

  92. 280 匿名さん

    足立区に満足な土地を求めればやっぱり億の単位になる、埼玉千葉にまで行けば同じ金額で畑も作れます。

  93. 281 匿名さん

    他区の居住者はほとんどの人が「何で?」と思うはず。
    いくら地価が安くても住環境を考えたら如何なものか。

  94. 282 匿名さん

    土地坪単価200万の地域から見たら、坪100万の足立区は安い地域なのだろう
    その更に向う千葉埼玉の坪50万は、僻地にでも見えるのだろうか。

    坪単価でしか土地を見れない、その心の貧しさには気付かないものなのだろうか

  95. 283 匿名さん

    人気が地価に反映されているだけ。
    23区の区別平均地価では葛飾区と最下位争い。

  96. 284 匿名さん

    舎人ライナー沿線の話題が出たのでレスして
    おきます。
    現在足立区のライナー沿線に住んでいる者です。

    仕事の都合や自宅等で23区の半数強、
    関わってきた経験がありマナーやルールに関して
    若い人を中心にだらしない人間が増えたのは
    どこの区でも似たような一面は有るかとおもいます。
    しかしながら、やはり文京・世田谷・目黒区
    あたりは(古くからお住まいの)住民の「所作」が
    根本的に違うと感じます。

    私が関わる足立区(の一部)では圧倒的に
    「ガラの悪い」中高年が多いです。
    (これでも言葉を選びました、本当はこれ以上に
    感じている事をお察しください)
    そしてこれらの人々は、何か注意しても
    自分の非を認めようとしません。

    いちいち例はあげませんが、越して来た当初は
    違和感を感じ本当に驚き目に余るものは注意も
    してみました。
    でも逆切れで絡まれる事も多く、命の危険を感じた
    場面も有ったので今はもうやり過ごしています。
    そして最近は、そういう中高年が育てた子や
    孫がそうなるのは、仕方のない事なのか、と
    割り切って行くしかないのだろうと考えています。

    できる事なら今すぐ引っ越したいのですが、
    残念ながら私事で多額の出費があった為、
    その夢はかなえられそうにありません。
    よく言う「どこでも一緒だ」「これが普通だ」と
    思い込んでいるこれらの中高年が消え去らなければ、
    足立区は相当な期間変わらないと思います。

  97. 285 匿名さん

    住民の人柄を皆さんおっしゃってますが、これって
    戸建て持ち家居住者と賃貸居住者で明確に違ってませんか?
    あまりよろしくないとおっしゃるのは、賃貸の方ではないでしょうかね

  98. 286 匿名さん

    居住者が賃貸か持ち家かは無関係。
    地域としての評価。

  99. 287 匿名さん

    >>286さん
    その通りです、足立区に住んでいる私が断言します

    足立区最大の問題は、古参住民が現状を認識せず
    「誹謗中傷」「どこでも一緒」と宣うことにつきます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸