住宅なんでも質問「タワーマンションの寿命について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. タワーマンションの寿命について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:36:51
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの購入を検討しています。
デザインや眺望、価値が落ちないなどの理由からです。
これからのマンションはタワーマンションが主流になるのでは
ないかと思っているのですが、タワーマンションは普通のマン
ションに比べると、管理費や修繕積立金がとても高いです。
30年40年経ったらさらに莫大な修繕費がかかり、建て替え
る他ないように思えて仕方ありません。
築30年以上経ってるタワーマンションなんてないですよね。
過去のタワーマンションの実績がないから不安です。
タワーマンションの未来はどのようになると思いますか?
みなさんのいろんな意見を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2007-12-12 02:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの寿命について

  1. 2 匿名さん

    建て替えには膨大なお金が必要です。
    それは、タワーではないマンションだって同じ事。
    古くなったらお金を掛けて建て替えです。

    ですから、同じマンションには長く住まない。
    適当な時期に買い換えて別な新築マンションに移り住む。
    との考えの人も多いわけです。

    同じマンションに永住しないので、
    未来は関係なし。

  2. 3 匿名さん

    修繕も当然ですが取壊も区分所有者の負担です。これも膨大です。
    ライフサイクルコストという考え方が頭になく、造って売る・買って喜ぶまでしか思いが至っていないのが日本の現状です。

  3. 4 匿名さん

    ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070912/511291/

    ご参考までに

  4. 5 匿名さん

    壊すだけで、ものすごく費用がかかりそうだな。

  5. 6 匿名さん

    わざわざ壊さんでも勝手に壊れる。近い将来必ず!

  6. 7 匿名さん

    そうなると定期借地権マンションが安くていいな。どうせ50年もあれば
    十分でしょ。

  7. 8 匿名さん

    定借マンションって修繕以外に 取り壊し費用の積み立て金とかするの?
    それとも契約終了時に一括払い?

  8. 9 匿名さん

    定借なんて、中古では売り難いから損。
    また50年以前に、壊れた部分が出て大規模改修が必要になったら、
    無駄金を使って新しく直すのか?
    定借は分譲よりもリスクが大きいよ。

    分譲買って住み、取り壊しなんて話題が出る前に売り逃げ。
    それが正解。

  9. 10 匿名さん

    タワマンってそんなに早く駄目になるの?
    キングコングが美女をつかんでよじ登って、複葉機に撃たれておっこちたエンパイヤステートビルなんか、そうとう昔から立ってるみたいだけど。

  10. 11 近所をよく知る人

    あっちは岩盤の上に立っているようなものだし、地震も少ないから、建築物は長持ちする。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    神様がもう時期壮大な実験を計画しているみたいだからはっきりするよ。

  12. 13 匿名

    >>10
    買えない人がなんとかして粗探ししたいだけでしょ。

  13. 14 匿名さん

    日本でのタワー型住居形態はソフト面・ハード面ともに実験中だということです。「わからない」から、不安なわけでしょう。
    それ以前に、普通のマンションでさえ登場して数十年しかたっておらず、問題が表面化してくるのはこれからです。マンションは「社会問題」扱いですよ。いろんな意味で。
    なのに、その更に何倍ものボリュームの複雑な構造物を、何倍もの数の他人同士で所有してね、です。いつものように、どっかの国とか経済団体にいわれるまま、企業は売って儲けりゃよし、国は経済が活性化すればそれでよし、住民は買って喜べばよし。
    将来に対しては無責任。

  14. 15 匿名さん

    超高層の区分所有ということ自体に疑問を呈している専門家も多いよね。
    やっぱり、超高層はオーナーが全責任を持って所有、
    部屋はすべて賃貸、というのが正しいんだろうな。

  15. 16 匿名さん

    権利意識は所有権・気分はタナコ。
    形はタワー・中身はダンチ。
    これが実態。

  16. 17 匿名

    >>15
    必要に応じ法整備したらいいだけ

  17. 18 匿名さん

    マンションじゃないけど、高さ150mの霞ヶ関ビルなんかは40年くらい経過してるよ。
    当事より材料や施工技術が高度化してる部分もあるし、そんなに心配いらないんじゃない?

  18. 19 匿名さん

    霞ヶ関ビルはビル丸ごと三井不動産が全責任を持って所有しているものだからなあ。
    毎年理事長がくるくる替わるその辺の区分所有マンションとは
    比較にならないでしょう。

    霞ヶ関ビルに次いで古い世界貿易センタービルなどは
    「所有者、設計者、施工者三者で月例の維持保全会議を開催し続けている」
    http://www.belca.or.jp/l62.htm

    そこまでの努力をしている高層マンションを寡聞にして知らないな。

  19. 20 匿名さん

    >所有者、設計者、施工者の関係者全員の、この建物を大切にしたいという思い

    ポイントはここにあるのでしょうね。

  20. 21 匿名さん

    霞ヶ関ビルはいわばガンダム。
    プロトタイプっぽい問題はあるだろうが、恐らくかなりの
    オーバークォリティ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸