一戸建て何でも質問掲示板「クリナップは大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. クリナップは大丈夫?

広告を掲載

  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-10-31 23:49:48

クリナップは、主要工場である福島工場が操業不能です。
HMも納品を諦めているそうです。
従業員も 避難してしまって、再開の目途立たず、このまま お父さんもありえるそうです。
クリナップを考えている顧客は、どうすればよかですか??

[スレ作成日時]2011-03-27 21:14:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリナップは大丈夫?

  1. 47 33

    44さんありがとう。ちょっとうれしかった。


    私もHMから4月中旬から受注再開、5月中旬から出荷を目指すとの連絡がありました。ただ、納期は遅れるとのことでした。

  2. 48 44

    33さん
    ちょっとたしなめたつもりが感謝されて恐縮です。

    うちは家内以上に私がSSを気に入っております。
    なんとかなってほしいですね。

  3. 49 クリンレディ

    ホームページに、4/11一部商品、受注再開って出ましたね‼
    一部って何だかわかりますか?
    クリンレディはまだですかね?

  4. 50 匿名さん

    もう だめっぽ。

  5. 51 購入検討中さん

    本日ショールームに行って確認しました。ほとんどが5月より受注開始で、納品までに3週間との事でした。ただ、混み合えば納期が遅れるので早めにとの事でした。
    ショールームも結構人が来ていました。先週みたら、ガラガラだったけど・・・

  6. 52 匿名さん

    おかあさーん!!

  7. 53 匿名さん

    >>51さん
    情報ありがとうございます。良かった、なんとかなりそうですね。

  8. 54 クリンレディ

    わかりました…
    ラクエラ、SS、クリンレディの順だそうです。
    クリンレディの納期は、5月下旬も可能性あるけど、安全に6月上旬を確約してくれました、よ。
    クリナップを諦めなくてOKです!

  9. 55 匿名さん

    カワイソス!

  10. 56 物件比較中さん

    つい最近、SSの色決めに行ってきましたが他の方のレスにもあるように5月以降は
    受注も大丈夫のようでした。
    ショールームの人に聞いた話ですが、被災したのは確かなのですがラインが破壊された
    とかではなくて、水道・電気・ガス等の工場を動かすためのインフラが止まっていた
    為、工場が稼動できなかったとの事です。

    我が家は10月下旬完成予定なので、キッチンは夏ごろでもいいのですが一つラッキー
    な事が!SSの壁パネルのバリエーションが6月頃に増えるらしく、壁パネルは
    新色の中から選んできました。

    ハウスメーカーの人も「ギリギリまでクリナップで入れられるように調整します」
    と言ってもらえたので、待ってたかいがあったってもんです。

  11. 58   

    おい

  12. 59 匿名

    主要工場は原発からそれほど離れてないので、大丈夫かと聞いたら、残留放射能はないって言われました。じゃあ、測定してくれって頼んだら拒否されました。で、それなら施主側で検査して、もし残留放射能が確認されたら返品するって言ったら『納品したら返品は無理』って回答がありました。これって、どう思います……?正直、かなり怪しいんですけど…

  13. 60 契約済みさん

    >59
    別のメーカーのに変えちゃいましょう。
    お互いのためにその方がいいと思います。

  14. 61 匿名

    クリナップ大丈夫っぽい。

  15. 62 59

    〉60
    そーします。色々考えたけど、クリナッブは放射線量は安全と断言する割には、その根拠を示せない理由がわからないし…工場のある福島県で、検査もしてくれるのに…納得できないまま買うより、止めたほーがいーか……

  16. 63 匿名

    計画避難区域外なんだから大丈夫なんでしょう。
    信じられなくて心配ならやめればよい。

  17. 64 匿名

    計画避難区域外っていっても、ギリギリ入ってないだけみたいです…これから計画避難区域が広がる可能性もあるのかも??って想いもあったし…広がらない方がいいんだけど…東電も頑張るんだろーけど、こればっかりは誰にもわからないからこそ、現時点で安全ですって証明がほしーんですが…

  18. 65 60

    >63
    「大丈夫なんでしょう」なんていくら言ったって無駄。
    ここは「お互いのために」やめた方がいいんだと思いますよ。

    59みたいな面倒な人を相手に商売するクリナップも大変だし、
    59は信じられない、怪しい、と思うならわざわざクリナップにこだわることもない。

    >59
    改めて、お互いのために別のメーカーにするのがいいと思います。
    SS、クリンレディ、何を考えていたんですかね?
    天板、収納等の好みはあるんですかね?
    詳しい方に聞けば、他メーカーのよさげなシリーズを教えてくれるのではないでしょうか。

  19. 66 匿名

    残留放射能を心配されるなら、この地域で生活している私たちはすでに被ばくしているということですね。
    ちなみにクリナップのあるいわき市平市庁舎で
    今現在0.28マイクロシーベルト/1時間あたり。

    今のところ、被ばくの危険はありません。
    福島県内の民放・NHKでは、常に放射能の計測値がTV画面上に流れています。(毎時更新)
    某ウェブサイトでクリナップのキッチンは放射線まみれで危険だと、他のキッチンメーカーの営業が言っていたという文面を見ました。

    悪意ある噂を、福島以外に住んでいる人の中には信じる人もいるでしょう?
    そういった話を聞いて心配されてる方もいらっしゃるのでは?

    それほどの危険地帯なら、ここいわきで働いている人たちにも健康被害出てるでしょう?
    そうなったら、行政だって避難させますよ。誰だってわが身・家族が大事ですから。

    被ばくの危険がなくとも、「福島県」ということで心配なのですよね。安全の証明が欲しいとおっしゃる方々が多いのはわかります。

    福島のある企業では自腹で、何十万もする放射能測定器を、購入しています。国内で在庫がないので海外から輸入までして。測定しなければ取引に応じてくれないからです。
    クリナップはキッチン・洗面化粧台・お風呂を生産している企業です。数台の測定器で全ての製品を計測するのは簡単なことではないことは、もちろんおわかりになっていますよね?
    それでも怪しいと言えますか?

    その測定の結果。安全と証明されたのならば、
    忘れないでください。
    その過剰反応に心を傷いためている福島県民がいること
    を。

  20. 67 匿名

    6月に建てるわたしはクリナップだよ。
    何も心配してない。

  21. 68 匿名さん

    他に、優秀なメーカ 多々あるのに
    あえて クリナップ にする理由は ありますか?

    リスクをとってまで・・

  22. 69 匿名さん

    >>68みたいな人が風評被害を拡大させたり買いだめをしたりするのかと感じさせる内容ですね

    私は気に入ったからクリナップを選ぶだけです

  23. 70 匿名さん

    >69みたいな うそつきは もっと迷惑じゃな!

  24. 71 匿名

    >>68
    単にHMの標準になっているからです。
    そしてリスクはまるで感じませんね。
    それに放射能ついてる心配するのは、東北の製品全てを規制した外国のように盲目的に愚かだと考えます。
    そんな心配恥ずかしくてHMに問いただす気にもなれないですよ。
    今の私の問題はクリンレディにするかラクエラにするか、色は何色にするかということです。
    ラクエラの方が色が豊富なようなので…。しかし機能はクリンレディ…。

  25. 72 匿名さん

    このスレを偶然開いて驚きました。
    私は放射線作業従事者なので、一般の人よりも放射線の知識はあります。
    そして、無知からくる風評被害を悲しく思っています。

    そうですか? このレベルの放射線を気にしている人が、いるんですね?
    0.28マイクロシーベルト/時間といったら、日本の平均的な自然放射線量の倍程度ですね。
    原発問題が無くても、関東圏では銀座辺りは自然放射線量は高く、
    0.2マイクロシーベルト/時間くらいはあります。

    『俺は放射線が怖いから、普段から銀座では買い物しないよ』と言ってるのと同じですね。

  26. 73 匿名さん

    なんかニュースでオゾンホールが日本上空に
    広がってると言ってたけど、紫外線の方が
    危険じゃ無いのかなぁ。
    他国では、子供が炎天下に出るのに規制の
    ある国もあるようですが。

  27. 74 契約済みさん

    >71
    価格最優先ならラクエラという選択肢もあるでしょうが、
    価格を飲めるならクリンレディがいいような。
    もちろん私の主観ですが。
    クリンレディも相当色を選べるし。

    それから単にHMの標準と言いますが、
    クリナップは優秀なメーカーだと思いますよ!
    HMの標準で良かったですね。
    (うちのHMの標準はTOTOとパナソニックです)

  28. 75   

    放射線よりも 経営状態が もんだいなのでは?

  29. 76 匿名

    >>74
    ありがとうございます。クリンレディの方向で考えていこうと思います。
    オプションの花柄もちょっとつけたい・・。

  30. 77 匿名さん

    現時点で納品できなくなる事由がなければ大丈夫だと思います
    ただ今は大丈夫でもミカドの時のようになってしまったら変更もあり得るでしょう

    キッチンの無い家は無いので何らかの代替えになることも頭の片隅に置いておく必要がある・・・のかな?
    ありませんように・・・と願うしかないですね

  31. 78 匿名さん

    クリナップキッチン入りました。
    メーカーを変えるか待つか悩んだけど、入ってよかったです。
    思えば震災後2ヶ月。意外に早かったです。
    福島のみなさんに感謝。

  32. 79   

    おかあさーん

  33. 80 匿名

    クリンレディとティアリスの納期が6月始めとHMから連絡がきました!!変更せずに本当に待って良かったです。質がいいのに、コストパフォーマンスもすごくいいし、お気に入りだったので他は考えたくなかったんです。
    花柄の人大楽しみです。

    頑張れクリナップ!!

  34. 81 サラリーマンさん

    よかったですね。品番にもよりけりですがクリナはがんばってだしてますね。

  35. 82 入居予定さん


    がんばれクリナップ!!

    わたしはSS注文しました!一時はどうなることかと思ったけど大丈夫なようですね。

    クリナップのショールームの方々の接客対応がとてもよかったのも決めた理由のひとつです。

    これからも変わることなくがんばってほしいです!!!!

  36. 83 ご近所さん

    無理無理

  37. 84 匿名さん

    震災前に着工で、直後に上棟。クリナップSSは工期内に設置され、お風呂も予定通りのINAXのラバス。
    サイディングの変更はあったものの、予定通り6月 フラット35S実行。

    振り返ってみれば、震災直後心配したほどではなかった。
    ひたすら耐えて待った甲斐があった。
    がんばれクリナップ

  38. 85 匿名

    ここ読んで、風評って怖いんだね…とつくづく感じました。

    いろんな方が無事納品出来たみたいで
    良かったです。

    うちは震災前に、新築でクリンレディを入れました。
    快適に使ってます。

  39. 86 匿名さん

    >85
    風評っていうか、痛い人のことだよね。
    多分あるある見て納豆買いに走ったような人達でしょう。

  40. 87 匿名さん

    我が家も着工遅らせて待っていましたが、新しいクリンレディで納入OKの連絡来ました!
    キッチンは主婦にとってずっといる場所、気に入ったものをどうしてもつけたかったので嬉しいです。

    クリナップのみなさん、頑張って下さい!

  41. 88 匿名

    新しいクリナップは花柄以外にも柄あるんだよね。
    でもやっぱり花柄?

  42. 89 匿名

    昨日キッチンつきました‼
    花柄かなり可愛いです。シンクを白っぽい色にしすぎて、ツートンカラーになっちゃいましたが気にってます。

  43. 90 入居予定さん

    2週間後には引き渡し予定のものです

    先日家のなかを見学させてもらったらSSのキッチンとSS食器棚がついてました!

    とってもとっても理想通りで底がステンレスなのは掃除もラクそうで言うことなしです!

    食器棚が思った以上によくて引き出し部分の底もやっぱりステンレスで清潔に保てそうです

    一時はどうなるかと思いましたがクリナップの商品はほんといいですね♪

    クリナップさんありがとうございました!

  44. 91 マサル

    クリナップクリンミセス!

  45. 92 キッチン検討中

    放射能は問題無いと思うんだけど、
    クリンレディのステンキャビ、SUS430系ってことなので錆びますよね。SUS304系は高いからだろうけど、なんか不安です。。。詳しい人いますか?

  46. 93 匿名さん

    たぶん表面に特殊なコーティングされてると思いますので問題無いかと。
    各メーカー共に厳しい試験されているので大丈夫でしょう。

  47. 94 匿名さん

    SUS430だったっけ?
    また別のステンレスじゃあなかったっけ?

  48. 95 匿名さん

    うちは地震直後の着工で、クリナップ希望だったけど、
    手に入らないからメーカー変えてくれってなったよ。
    ちょっと待てば良かった。
    クリナップが良かった。
    未だに完成しなていし。

  49. 96 建築予定

    今水回りのメーカー決めるところで今日クリナップに行ってきました。クリンレディいいですね。サンウェ-ブのリシェルもいいかな?と思っていたのですがクリナップの本体がステンレスというところにひかれます。中はステンレスの方が掃除しやすいし匂いもつきにくいと思っているのですが…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸