マンション雑談「エアコン禁止の運動を」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. エアコン禁止の運動を

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 09:06:41
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 節電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区は、停電なく冷蔵庫等使える恩恵を受けています。節電に協力するために、オフィスや商業施設、もちろん自宅でも、エアコンを一切使わない運動をしませんか?

[スレ作成日時]2011-03-27 12:07:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン禁止の運動を

  1. 51 匿名さん

    ようやく9月
    途中は妙に涼しい日も続いたし懸念されていた大規模計画停電も一切行われなくて何よりだった

    あとは冬をどう越せるかだけど、冬については石油利用でなんとか軽減出来れば大丈夫?
    自分は元々エアコンの暖房はあんまり好きじゃないから冬は一切使わないんだが
    灯油が高騰したらやだなあ

  2. 52 匿名さん

    確かに、夏より冬の方が逃げ道がありますよね。
    電気だけに頼らなくてもなんとかなるというか。。
    でも電力って冬より夏の方が使うっていいますよね。
    この夏を乗り切れたんだから、冬もどうにかなるんじゃないかな
    って思うのは安易ですかね。

  3. 53 匿名さん

    結局、一度もエアコン入れなかったです。
    電気ポットは封印し、テレビもほとんど入れずに
    おかげで電気代、3000円代!
    電気代上がっても大丈夫そうです。

  4. 54 匿名さん

    うちは赤ちゃんがいるので、思い切った節電はできませんでした。
    ただなるべくエアコンの設定は上げ、除湿器をしようしたのですが、
    それでも乗り越えていけましたね。
    テレビももともとあまり見ないのでつけていないです。
    電気料金は我が家の場合は下がらなかったですね…なぜか。

  5. 55 匿名

    除湿器のせいでは?

  6. 56 匿名さん

    除湿機や加湿器って意外と電気代かかりますよね。
    除湿機利用するよりも、エアコンの除湿機能+扇風機のほうが効率が良い気がします。

    我が家では炊飯器の保温をなるべくせずに、余分な分は炊かず、
    余ったら冷凍しちゃうようにしました。

  7. 57 匿名さん

    今日の東京は雨がザーッと降ったかと思えば
    ものすごく晴れあがったりして
    本当に暑くてムシムシして過ごしにくいですね。
    こういう日は熱中症気を付けないといけませんね。

  8. 58 匿名さん

    除湿器はかなり電気代かかりますよね。
    効果はすごくありますが。

    我が家はエアコンは使わずに除湿器&扇風機で大体乗り切っています。
    さすがに猛暑日は我慢しないでエアコンつかいましたが。

  9. 59 周辺住民さん

    みなさん節電お疲れ様です。
    http://used-mansion.biz/

  10. 60 匿名さん

    7~8月中の暑い時期は意外とエアコンをつけるのガマン出来たのですが、ここ2~3日の湿度の高さにはちょっとまいりますね。寝苦しくて夜にはドライをつけてしまいました。
    もうちょっとすればエアコンに関しては使うことも無くなりそうなので今度は別の方法で節電に気を付けたいと思います。

  11. 61 匿名さん

    そうそう、ここ数日の台風がらみの高湿度が結構キツイですよね。
    ゲリラ雷雨が来たらその後すぐカーッとした晴れが来ての繰り返し。
    うちも除湿かけています。
    何もしないでいると無駄に体力消費しそうなので。

  12. 62 匿名さん

    この時期ということもあるのでしょうけど節電=エアコンの使用を控えるという感じになっていましたが
    これからの数カ月はどんな風に節電するのがいいのでしょうね。
    普段使わないような無駄な家電製品のコンセントは抜いておくという程度はわかるのですが。
    それ以前に現状の電気の供給がどの程度切羽詰まってるのかもよくわからないので色々勉強が必要ですね。

  13. 63 匿名さん

    そうですね。これからの時期はエアコンはほとんど使わなくなりますよね。
    あとは、節電することといえばなんでしょうね。
    冬にエアコンを使いすぎないようjに防寒対策を早めに考えておこうかなーとは思ってます。

  14. 64 匿名さん

    ほんとですね。こんな天気の時って油断しちゃいます。
    台風だと湿気が凄くてカラッとした高温の時よりも体調わるくなります。
    除湿かけるのって大事だなっておもいました。
    湿気に体力が奪われますよね。

  15. 65 匿名さん

    浴室乾燥の電気代ってどれぐらいかかるんだろう、計算したことないからわからないけど、天候の悪い日にエアコンドライで部屋干しと浴室乾燥使うのとどっちが消費が大きいのかな。うち洗濯機に乾燥機がない古いの頑張ってるからどっちかの方法でいつも乾かしてるんだけど。

  16. 66 匿名はん

    ガスか電気かによってもランニングコストが全然違うみたいよ>浴室乾燥
    ガスの方がお安い。

    最近は電気もあまりお値段がかからなくなったけど、
    エアコンの省エネにはかなわないと思う。

  17. 67 匿名はん

    我が家は部屋干しするときはエアコンの部屋干しモードにしています。
    部屋も冷えるし、乾くし、一石二鳥かなと。
    電気代も省エネタイプなのでさほど変わらないし。
    ただ湿度などの関係で部屋で干すのに抵抗がある方は浴室乾燥の方がいいでしょうね。

  18. 68 匿名はん

    これから秋にかけてが一番電気を使わない時期になってくるのかな?
    冬は東京だったら節電の工夫がたくさんできると思う。
    家にいるなら着込んで湯たんぽとか。
    湯たんぽ昨冬使っていたのですが、かなりいいですよ~。
    湯たんぽの上に足を置いておくと、すごくあったまります。

  19. 69 匿名さん

    震災以前のエコブームの時も湯たんぽがよく売れている時期がありましたよね、節電目的以外でも湯たんぽは結構快適でした。今年の冬もきっと売れるんでしょうね。
    まだまだ噂の範疇だけど電気代値上げの話題もよく聞くし節電の準備はしっかりしておきたいです。先日ネットで見かけたときは一気に15%UPという話も・・・どこまで本当なんだろう。

  20. 70 匿名さん

    デジタル計を購入して、室内温度湿度などチェックしただけで節電に^^
    ちょっと冷えてきたと思って見るとたいてい25度位でした。
    小まめに調整するようになったし。
    室内で、よほど動かないと26度~27度でちょうどいい感じでした。人によっても違うかもしれませんか゛正直、会社で働いてる時はちょっと暑くても節電で28度位の体感でしたが。
    家だと、我慢したくない感じがありました。一度違うだけでもかなり体感違いますね。

  21. 71 匿名さん

    冬に向けて湯たんぽは良いかもしれないですねー。
    震災の後の計画停電でも、まだ寒い日はこたつに湯たんぽをいれてみましたが、結構それでもあったかかったですよ。
    どっちにしても電気代の値上げは必至みたいだから、
    節電の意識を高く持つことはいいことですよね。

  22. 72 匿名さん

    コタツ、湯たんぽと半てんがあれば都内の冬ならそれで越せますよ。
    節電前から冬は狭い部屋にコタツを出してリビングは使わなくなります。

    狭い部屋というのがポイントで、コタツを囲んで家族団欒になれるので気持ちもあったかくなります。

  23. 73 匿名はん

    冬はとにかく足を冷やさないように工夫すれば、結構暖かく過ごせますよね。

    電気代がどこまで上がるか心配ですよね…。
    結局利用者が東電の尻拭いをしている気がします。
    その分原発関連で避難されている方たちをきちんと救済してほしいです。

  24. 74 匿名さん

    特に冷蔵庫が顕著だそうですが、家電は新しくすると消費電力が全然変わってくるそうですね。こうなってくるとエコポイントがあるときに買い換えておけばよかったと思います。
    なんせ我が家の冷蔵庫は15年以上経ってますからどれくらいムダな電力使ってるんだろう。あとは電子レンジとか食洗機の使用を控えれば結構な節電になるのかな?

  25. 75 匿名さん

    湯たんぽいいですよね。
    体の芯まで温まりますよね。
    うちは、建物が古いのと窓がたくさんあるので冬は特に寒いです・・・・
    なのでエアコンは使わないと寒くてたまりません。

    室内ではフリース来たりしてるのですが・・・・

  26. 76 匿名さん

    うちでは冬は湯たんぽ必須です。
    一人一個抱えて寝てましたけど、かなり暖かいです^^
    それでもどうしても耐えられなくなった時だけエアコン使ってました。
    今年の冬はどうなんですかね~。
    なるべく今年もエアコンなしで過ごせたら、と思ってます。

  27. 77 匿名さん

    電力不足や環境を考えての節電も大事だけど、最近の電気代の値上げや増税のニュースを聞くと嫌でも節約を考えちゃいますね。
    本当に来年の今頃はどうなってるんだろうと心配になります。タバコ税や酒税くらいならガマンもできるけど消費税も近い内にあがるんだろうな。

  28. 78 匿名さん

    湯たんぽのお湯で朝顔を洗うのが至福~最近エコブームでここ数年湯たんぽもいろんなデザインとかエコ素材のが出てるよね。
    ちょうどエコブームで良かったかもしれない。電気代の値上げ率がかなり気になるので今年の冬は気合い入れて節電しなきゃって感じかも。

    テレビ見ないようにすると読書の冊数が増えたので色んなジャンルに挑戦出来るのがちょっと良かったことかな。読書なら布団に包まって出来るし。手回し発電機でDSの充電が出来るのを知って、子供たちが必死で手回ししてDSを充電するようになったらプレイ時間も調節するようになったのもラッキーでした。電気を使うと大変だから時間を考え考えプレイしてる様子が面白いです。ボス戦に入る前に手回ししてる様子は微笑ましいです。

  29. 79 匿名さん

    今回のことがなくても、節電って大事だったんですよね。。
    うちも冬に向けて節電対策頑張りたいと思います。
    一番の節電はテレビみたいなんで、テレビつけっぱなしからまずやめようかな~と。
    エアコンもつけないでひと冬過ごすことが目標です。

  30. 80 匿名はん

    もともと私もエコブームにのって湯たんぽを愛用しています。
    あと意外といいのがひざ掛け。
    湯たんぽの上に足を乗せて、ひざ掛けをかけているとかなりポカポカします。
    昨年の冬はさすがに朝一は暖房をつけましたが、
    家族が出かける8時には消して、あとは一日つけないで過ごせました。

  31. 81 物件比較中さん

    そういえば、昔東京電力からオール電化にしないかと電話がかかってきたことがありました。
    オール電化にすれば、光熱費が安くなるといわれて、ちょっと心が揺れましたが、
    今考えるとオール電化にしなくて良かったって思います。

    電気代があがってしまったら、オール電化も意味ないですもんね。むしろ高くなりそうですよね。
    料理するのも躊躇しちゃいそうです。

  32. 82 匿名さん

    オール電化は節電にはちょっと厳しいですよね…。
    電気代はますます上がっていくことを考えるとね…。

    今年の冬は湯たんぽ家族分買おう!
    節電でもぬくぬく過ごしたいです。

  33. 83 匿名さん

    >>81
    最近の新築マンションをみているとオール電化の物件をほとんど見かけなくなりましたね。知り合い関係でオール電化の家に住んでいる人がいないので詳しいことは分からないのですが震災時や計画停電の話題が盛んに出ていた頃はそうとうヒヤヒヤしたでしょうね。

    ここまで電気代UPの噂がでてくると今年の冬は石油ストーブが売れ出したりするのかな。

  34. 84 匿名さん

    いや、最近の新築マンションでオール電化とか出てきてるから困惑する場面はよくあるよ。
    震災後に売り出し始めたマンションでもオール電化でどうしようっていう。
    もちろん、今後電気代が上がっていって電力頼りの生活を見直さざるを得ないからオール電化であろうとなかろうと節電型のライフスタイルにシフトするのが利口だなとは思う。

  35. 85 購入検討中さん

    今日は暑いですね。朝から冷房を利用してしまった。
    朝起きたら、日差しが強くて秋なのに残暑が厳しいですね。
    早く涼しくなってくれるといいのですが、節電のためにも!!

  36. 86 匿名さん

    震災前にオール電化で企画していると、なかなか変更がむずかしいんでしょうか?>新築オール電化マンション
    新たに設計しなおさないといけないですものね・・・
    でも設計しなおしても売れるものを作った方が良いような気がします

  37. 87 匿名さん

    でも最近のガスは電気と併用だから停電しちゃうと全部止まるのはオール電化でもそうじゃなくても変わらない。
    復旧の優先順位は電力の方が先だから、ガスもやられちゃった時にはオール電化の方が早く給湯が復活する。
    ただ震災後の東電の企業イメージの低下とオール電化事業停止の発表とかで忌避したいと思う人が多いのは当然。
    その辺りの折り合いは購入者の心一つになるんだろう。

  38. 88 匿名さん

    節電とは離れたコメントにはなりますが。マンションでは、石油ストーブ等は禁止が多いです。家事の原因にもなるかでしょう。集合型住宅では、火事の原因にもなるので台所などは電化の方が安心という利点もあります。

  39. 89 匿名さん

    >>87
    それは最近オール電化にした知り合いも言ってましたね、ガスの時だったとして結局電気が通ってないとレンジの火もつけられないと。

    そうなってくるとオール電化もまだまだ捨てたものじゃないのかな、3月の地震の時に止まったのはガスの方だったし。

  40. 90 匿名さん

    電気のほうが安全と今まで言われていましたが、IHでの家事が急増しているそうですよ。
    IHで鍋を熱したときに火が燃え上がってしまうというのをTVで放送していました。
    IH専用の鍋を利用していないとそうなってしまうそうです。

    ガスにしろ、IHにしろどちらも家事は心配ですね。

  41. 91 匿名さん

    >>90
    高齢の夫婦が安全の為にオール電化やキッチンをIHにするパターンが多いそうですが、お年寄りだとうっかり以前のままの料理器具などをつかってしまいそうですよね。
    正しい使い方をしていればIHは他のガスコンロよりはるかに安全なのでしょうけど。売ったら終わりではなく、その手のケアもしっかりしてくれるといいんですけどね。

  42. 92 匿名さん

    オール電化でIHになったら鍋フライパンとかをごっそり買い換えたとぼやいてた知人がいたっけ。
    誤使用での火災もあるから安全だーとおもって気を緩めてると却って危ないよ。最近はガスコンロもちゃんとセンサーついて温度管理もしてるから安全性も向上してる。
    後は使う人の好みだよ。個人的にはオーブンはガスの方が美味しく焼けるから好き。

    今年の冬は節電対策で石油ストーブがよく売れそうだけど、マンションは禁止だからそこまで馬鹿売れはしないかな?石油ヒーターだって電気止まったら使えないしね。

  43. 93 匿名さん

    石油ヒーターも着火は電気ですものね。
    私が現在住んでいるマンションも石油ファンヒーターは使用禁止です。
    一般的にもそういうMSは多そうです。
    今冬の節電+暖房はどうしようか今から考えておこうと考えています。

  44. 94 匿名さん

    私もガスコンロのほうが使いやすいし、安全センサーもすぐに反応するので安心できます。
    ちょっとほおっておいただけで、安全センサーが鳴り、火力も弱くなったり、消えたりするので、消し忘れたってことは無くなりました。

    IHでたまにお鍋などをするのですが、そちらのほうが危なかったりします。
    (火力センサーみたいなのが付いていないため)

  45. 95 匿名さん

    昨日入っていたホームセンターの折込チラシが
    もう冬の節電&暖房特集でした。

    石油ファンヒーターがトップで来ていましたが、
    マンション的にはかなり厳しいですよね・・・。

    ホットカーペットは今冬以降は使いづらいですよね、節電的に。

    とにかく着込むしかないのでしょうか。

  46. 96 匿名さん

    台風も過ぎてここから1~2週間の間でぐっと涼しくなってくるんでしょうね。さすがにもうクーラーを使う事もなさそうだし節電の意識も薄れていきそう。
    とりあえず東電も一旦は電気代の値上げを見送ったようですが、供給量的に厳しいのはしばらくの間続くのでしょうし冬の寒さ対策も考えておきたいですね。

  47. 97 匿名さん

    ガス床暖だと安心して使えそうですね、今年は特に。お金かかるのには変わりないんですが・・・・
    これからは暖める方向に電気を使う季節になりますから、これからマンションで西向きの方とかはよい季節になりますね。
    機密性が高いマンションだと、戸建てよりはるかに昼間のぬくもりが夜まで持ちますからね。

  48. 98 匿名

    でも、ガスだと漏れや中毒が怖いような気も・・・

  49. 99 匿名さん

    >92さん
    夏は扇風機の売れ行きが良かったようですが、この冬は灯油を使用したストーブの
    売れ行きが高くなる見込みだそうです。
    この冬も、一般家庭において消費電力の高いエアコン離れが続きそうですね。
    私は冷え性なのでコタツを出したいんですが、コタツって結構電力使用料が
    高いですよね。どうしようかな~。

  50. 100 匿名さん

    ガス床暖ってガスで水を温めて循環させるタイプなら
    別にガス漏れ・ガス中毒の心配はないと思いますよ。
    多く流通しているガス式はこのタイプです。
    床暖は気持ちいいですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸