住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 291 匿名さん

    政府と東電がどういうプランを出してくるか。
    私見だと夜間は変わらず昼間は値上げか。
    同じ昼間でも午前と午後などで変わるのかも。

  2. 292 匿名さん

    >今は原発が使えなくなってる状況なのに政府や東電は昼間をあげて夜間を下げようとの考えみたい
    >ですが、それについてはどう思われますか?

    だーかーらー。
    まずはその根拠を示しなさいよ。
    何の根拠もない君の思い込みや願望を垂れ流されても、議論になどならないよ。

    >>水が飲めなくなっても、自分の家のランニングコストが安ければそれでOKってか?
    >>人間として、何か間違ってませんか?
    >別に安いから導入してるだけじゃないでしょ。
    >安全性が高かったり、災害時に強かったりトータルで利用価値があるとの判断からですよ。

    あなたが放射能汚染の話には全く触れずに、「ランニングコストは安いままだろう」という事だけを言うから、
    「放射能汚染で水が飲めなくなっても、自分の家のランニングコストが安ければそれでOKですか?」
    と聞いたまでのこと。
    あなたはこの質問に正面から答えていない。

    >安いっていうのは用意されたプランの中から選択した単なる結果であってオール電化利用者に
    >文句を言うのは筋違い。

    オール電化利用者に文句を言ってる、と思っているのがそもそものあなたの勘違い。
    放射能汚染が止まらず、停電も続いている状況で、「オール電化を推進すること」の善し悪し
    について述べているわけ。

    あなたは電気を使うことになんの良心の呵責もないようだけど、夕方にIHを使うピークがくるから
    計画停電があり、信号が止まって事故が起こったり、病院で治療がストップしているという実情を
    少し考えてみればどうかな?
    エネルギーは公のものである、ということが少しでも理解できれば、あなたのような物言いはできないはず。
    恥ずかしいよ、ほんと。

  3. 293 匿名さん

    >10年以上かかるかもしれませんが、再生可能エネルギーでの発電を開発していって、
    >将来は各家庭はオール電化というのが理想だと思います。

    まるでわかってないね。
    オール電化は、あくまでも原発の存在を前提としたシステム。
    24時間運転を止められない原発を作りまくったため、夜中に余っている電気を安く売ってしまおう、
    というシステムでしかない。

    だから、100%の家がオール電化になったら、逆に電力会社は困る。
    夜間電力を使いまくったら、「余る」という状況そのものがなくなるため、コストが上がって
    各家庭の人たちは元が取れなくなる。

    で、今回の原発事故。オール電化にとって最も大事な前提が崩れた。
    そんなリスクだらけの家は、普通はもう選ばない。

  4. 294 匿名さん

    オーラスでんな。

  5. 295 匿名さん

    >285のような人が日本にいる限りエネルギー不足、CO2削減は解消しないだろうね。

  6. 296 匿名

    >>288
    建物を提供する立場から言えばエコキュートを推進したのは政府のエネルギー政策ですがオール電化を推進したのは電力会社なんですよね。
    いつ実現するかわからないオール電化社会に向けた移行期にも関わらずガスを排除したのは時期尚早としか言えません。
    仮に理想の未来がオール電化社会だとしても、この2週間で未来は後退したと考えるのが一般的な感覚でしょう。
    あなた自身が指摘する矛盾を抱えた建物を提供し続ける選択肢は無いと思いますが、いかがでしょうか。

  7. 297 匿名

    >>296
    >いつ実現するかわからないオール電化社会に向けた移行期にも関わらず

    ま、実際には移行しないけどね…。
    原発依存というワードをオール電化だけに
    押し付けるのは間違ってるけど、既存のオール電化を成立
    させていた条件が既に崩れてしまっているのは誰の目にも明らかだ。
    そしてそれは電力会社自体が認めている。
    今後また普及拡大に動く事があるとしても、それは今回の
    事故の影響が一定の着地点を見出だしてからになるだろう。
    未だ何年かかるかさえ把握できてない状況らしいけどな…。

    太陽光発電をあたかも切り札みたいに言ってる人がいるが
    甘いんじゃないかな。確かに将来性は十分あるだろうが
    既存の火力や原子力に代替して「主力」になるには
    10年やそこらでという訳にはいかんだろう。

  8. 298 匿名さん

    オール電化は深夜電力(=原子力発電)+エコノミーとセットではなく
    太陽光発電とセットで売り出すべきだったんじゃないかと思う。
    今は導入費用は高いけど、金額がこなれてきて一般に普及する頃には
    技術ももっと進んでいただろうし、これほど急激にオール電化だけが
    普及してしまうこともなかっただろう。
    原子力発電所の安全性をおろそかにしたまま独占を試みた電力会社は
    おおいに反省して欲しい。

  9. 299 匿名さん

    理想の未来がオール電化と言うのは賛成。
    でも、今は時期尚早だったと思う。

    火力発電や、各家庭で化石燃料を燃やすシステムは環境負荷が
    高すぎる。
    今のところ、ガス併用はベターかもしれないがベストではない。
    仮に都市ガスを利用した燃料電池が主力になったとしても、
    震災で都市ガスが破壊された場合、電気もガスも復旧に時間が
    かかる。

    10~20年はガス併用でしのいで、その後に波力、潮の満ち引き
    地熱、海水と空気の温度差を利用した発電など、24時間安定して
    電気を供給できるベース電力を用いたオール電化の社会が
    理想の未来だと思う。

    関東大震災の後に東京の道路が近代化した様に、東日本大震災の
    再建には、脱原発と共に、海洋発電を組込んだ港湾や海岸線の
    整備という未来へ向けたエネルギー政策を盛り込んで欲しい。

  10. 300 匿名さん

    マンションで全戸に供給する太陽光発電とかかなり無理があるな。

  11. 301 匿名さん

    ※法律を変えないと無理。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011032602000054.ht...

    なぜ、マンションには太陽光発電システムが導入されないのか?
    日本では家庭向けの電力自由化が実施されておらず、各家庭に電気を供給できるのは、自家発電を除けば、全国10の電力会社だけだからだ。太陽光発電システムをマンション住民で区分所有すると解釈すれば、戸建と同じ自家発電の目的と同じように思えるが、認められていないらしい。


    ※戸別ならマンションでも設置可能。

    http://www.solar-eco.jp/pv/mansion/post_85.html

    ENEOSが首都圏初の『マンション用戸別太陽光発電システム』を稼動

  12. 302 匿名

    太陽光発電に未来を見出だす、という事には同意したいけど
    現状の技術レベルで、太陽光発電がオール電化というシステムを
    支える事って可能なんだろうか?
    俺の認識では、太陽光はあくまで補助的手段でしかないと思ってた。
    どうしても電化にこだわる一派が、原発の代替策として
    無理矢理メインに引っ張り上げてる様にしか思えないんだが。

    いずれにせよ、太陽光発電を主電源とするオール電化が
    実用化されるとしたら、給湯も貯湯方式ではなく
    瞬間式でないとメリット少ないんじゃなかろうか?
    現行の貯湯式エコキュートをベースにしたシステムのまま
    太陽光発電を有効利用できるとは思えないな。
    それ以前に、そこまでしてオール電化にこだわる理由が見当たらない。

    給湯熱源はエコジョーズor瞬間式エコキュートの選択式。
    ハイグレード仕様としてエコウィル。
    電力補助装置として太陽光。
    その組み合わせが一番現実的だと思うけどな?
    停電時の影響は太陽光で軽減できそうだし、
    熱源に関する電力消費も抑えられる筈。

  13. 303 匿名さん

    >>301

    電化派もようやくそっち方面の話題に目を向ける時期かもね…。
    電力の独占販売に踊らされていた事にやっと気付く訳か。胸熱だな。

  14. 304 匿名さん

    ガス併用にすればいいだけなんだけどね。

  15. 305 匿名さん

    >>301
    >ENEOSが首都圏初の『マンション用戸別太陽光発電システム』を稼動

    中規模以上のマンションじゃ全然面積足らないだろ。

  16. 306 匿名さん

    今回多くの方が節電に協力的であるということは、
    被災者の方への配慮が一番にあると思いますが
    それに加えて、非常の際に危険性の高い原子力発電を使ってまで、
    電気を消費する今の社会が本当により良い社会といえるのか、
    という疑問を少し感じてるのではないかと思います。

    家庭でも社会全体でもひとつのエネルギーに偏重することは
    大きなリスクをともなうものだということ、
    また、原子力発電は今の科学力ではまだまだコントロールしきれないものだいうことを今回痛感しました。
    石油、ガスなどの化石燃料、太陽光等の自然エネルギーをバランスよく利用していくことが
    これから大事になっていくのではないかと思います。

  17. 307 匿名さん

    ウランもいつかは枯渇し、
    それは天然ガスよりも早いと言われている。
    プルサーマル利用が1つの対策だったんだろうけど、
    国民は誰も望まないだろう。

  18. 308 匿名さん

    >>302
    オール電化にこだわる理由はCO2削減というものがあるからでないかな?
    今ここで言うと非難を受けるでしょうが。将来的にはオール電化が主力になるんでわないでしょうか?
    今は電力不足という問題がありますので、今はガスからオール電化に切り替える段階ではないでしょうが…
    CO2の問題も世界レベルの問題ですから、よほど新しい何かがでないかぎり、変わらないきがします。

  19. 309 匿名さん

    >>308
    補足…言われそうなので先に言いますが。火力発電に頼っている今の段階ではCO2削減になっているとは思いません。だから原発だったんでしょうが、さらに原発開発なんて自分も反対です。とんでもない…

  20. 310 匿名さん

    では永遠に電力不足の状態が続くということで、、、よい?

  21. 311 匿名

    >>299
    電化が目的化した発想から脱却しないと
    現状を打破する事すらできんぞ。

  22. 312 匿名さん

    >>310
    電気の供給を増やさず、今のままの供給量で
    少しでも需要を減らす方策を考えることも有効だね。

  23. 313 匿名さん

    メタンハイドレードの実用化が急務ですね。
    どこぞの横槍で予算がつかなかったそうですが、これで開発が進むことを期待します。
    日本近郊にかなりの量があるそうですよ。

  24. 314 匿名さん

    電気がどれほど重要なエネルギーであるかを一番理解していないのは、
    それにどっぷりと浸かっていたオール電化派の人なんだね。

    電気を生み出す燃料もガスも限りあるもの、
    だから両方使うのが併用の利点。
    電気は電気にしかできない、または電気でないと難しい部分に使う、ごく当たり前の考え方。
    太陽光や波の力でそれ以外の部分まで賄えるのであれば、わざわざ原発などという危険物に手をだすことなどない。

    その現状が理解できずに、いまの時点で『未来は電化』と言っているのは、
    使える人は使っちまえという身勝手な思考がなせる技なのだろう。

  25. 315 匿名さん

    >>314

    自分の考え以外は一切受け付けないっていうのはどうかと思いますよ。
    あなたにとって未来の理想の姿は各家庭で化石燃料を燃やす「ガス併用」ですか?

  26. 316 匿名さん

    電力会社とガス会社が合併して、新エネルギー供給会社になればガスVS電気なんてことにはならないかと。
    どちらも重要ですから。
    相手のシェアを奪おうとしたことが、結果的に悪かったのではないかと思います。

  27. 317 匿名さん

    住宅建設時に業者に対してかなりの営業攻勢があったということを建築関係者から聞いたことがあります。
    どちら側とは言いませんが・・・。
    住宅の営業マンはそれをそのままお客にプッシュして契約を取るとインセンティブがもらえたようです。

  28. 318 匿名さん

    関西の電力会社はネット・テレビ・電話サービスを提供する会社が子会社にあるので、トータルでまとめてシェアをとってしまおうとかなり営業攻勢をかけてました。

  29. 319 匿名

    >>314
    頭固すぎ…自分で限りあるガスって言いながらガス併用してガス使うの?
    少なくとも今はガス併用もオール電化も正義とは思わない、今ここで討論して簡単に答えが出せるならとっくにでてそうなってる。今やらなくてはいけないのは、今自分がなにを節約出来るかじゃないの?電化の人にガスにしろ、ガスの人に電化にしろ。そんな事で言い合ってなんになる?ここのスレは討論し合う場だからし合えばいい、ただ個人的な意見を人に押し付けて、人を非難する書き込みはみてて胸くそ悪い。

  30. 320 匿名さん

    いまの時点で『未来は電化』と言っている人が自分勝手かはさておき、
    314の言っていることは現実的だし、間違ってはいないと思うけど。

    前から電化派の言っていることは電気を大切にしてはいないんだなとは思っていた。
    電気だからこそできるものだらけ(←これは電化派の言うとおりだと思う)なのに
    発生する熱量の3分の1以下のエネルギーにしか家庭では発揮できない電気を
    給湯に使うってのは、あきらかに過剰な使い方であり、
    原発がなくなってその維持ができなくなったことから見ても、
    過剰電力は原発だのみだったことがよくわかる。
    今後、そこまでの発電をしようと思うことはまず考えられず、
    そこまで大きな電力を生み出す方法も原発以外では存在しない。
    それを考えずに『未来は電化』と言っているのは、
    身勝手とは言わないけど現実を無視しているといわれても仕方ないのではなかろうか。

  31. 321 匿名さん

    どらにしても、今後10年以内に
    画期的な発電方法が開発され、
    実施されるってことはまずないよね。
    とりあえずは今あるものでなんとかするしかないのでは?

  32. 322 匿名さん

    >>319
    頭悪すぎはあなたの方じゃないの?
    現状、その限りあるエネルギーで作っているのが電気だろ?
    少しでも長く使い、今はまったく手立てがない次世代のエネルギーが誕生するまで
    節約して行くから電気とガス両方使おうっていうんだろ?

    それとも、電気は無限に作り出せるとでも思っているのか?

  33. 323 匿名さん

    ま、この板では電化派がさんざんムナクソ悪くなること書いてきたから
    ここにきて仕返しとばかりに書き込まれているってこったろ。

  34. 324 匿名

    >>322
    頭悪いとは言ってない、固いって行ったんですよ?電気もガスも無限にはない、それくらい小学生でも解る。さっき自分でも言ってたでしょ?ガスで発電できるって、無限じゃないって、じゃあ発電せずにガスはガス器具として使えば無限なの?違うでしょ?そのバランスは個人が話したってどうにもならない、確かに電気は電気にしかならない、ガスはガスとしても発電にも使えるでもそこを調整するのは個人では不可能でしょ?で、なんで電化にした個人が悪者になる?もちろんガスをつかってる人を非難する電化派もしかり。だからどちらも今の段階で正解ではないと自分は思うだけ、人を非難したってエネルギーは増えません。

  35. 325 320

    >>324

    言っていることが根本的に間違っていませんか?
    314さんは電気である必要がないところにまで電気が使われ、
    そのために発電するのがムダと書いているんだと思いますが?
    電気が大切だということを最初に書いているし。

    だいたい、今ではオール電化といったって給湯ぐらいしか変わらないんでしょ?
    いまのあなたは電気で給湯することもいいことだと言えるのですか?
    この部分しか変わらないのに、使う電気が大きいからオール電化が批判されるのであって
    だれも電気というエネルギーに対して批判はしていないと思いますよ。

  36. 326 匿名さん

    なんで電化派は併用派が「電気が悪い」と言っているようにとって
    問題をすり替えようとしてるんだ?

  37. 327 匿名

    >>325
    最初にも書き込みましたが個人を非難するのはよくないと思うんです→『電気がどれほど重要なエネルギーであるかを一番理解していないのは、
    それにどっぷりと浸かっていたオール電化派の人なんだね。 』
    オール電化に変えた人は今回の電力不足想定して変えたんですか?そんな事はないですよね?
    だからといってじゃあ迷惑だからガスに変えろったってなかなかそうはいかないですよね?個人の非難はしてはいけないのでは?勿論電力会社を非難してる人には何も言いません、そういう意見もあると受け止めるだけです。

  38. 328

    過去スレ読んで、これまで電化派がどんなことをここに書いてきたか読んでみれば?

  39. 329 匿名さん

    >>327
    オール電化派って個人?

    それにここはバトル板でしょ?
    そういうものだとわかってないで書き込んでるの?

  40. 330 匿名さん

    どっちにしろ、省エネですよ、省エネ。エコなんて言葉に惑わされずに。

  41. 331 匿名さん

    >>327

    >オール電化に変えた人は今回の電力不足想定して変えたんですか?
    そんなことは『想定』だから考えなかったろうけど

    夜間の過剰電力が原子力で支えられている『事実』を考えて買ってもいないよな。

  42. 332 匿名さん

    >夜間の過剰電力が原子力で支えられている『事実』を考えて買ってもいないよな。

    沖縄電力って、原発1つも持ってないけど時間帯別電気料金を導入しているんですよね~
    原発も無いのに何でこんな無意味なことしてるんでしょうね~

    ガス派の無知ぶりにはホント毎度毎度笑わしてもらってるわww

  43. 333 匿名さん

    >>332

    オモロイ・・・
    いま電気料金値上げといっているのはどこのどなた?
    電力会社ではなく政治家でしょ?
    全国一律で均等に受けられなければならない公共サービスの設定を電力会社単独で行っているとでも?

    どちらが無知なんだか・・・

  44. 334 匿名さん

    福島第一は、廃炉予定が使用期間延長を認めて、今回の事故になった。
    なぜ、使用延長にしたか。
    電力不足に対応するために、古い原発より新しい原発が必要だ、という環境作りのため。

    電力の半分は産業向けだが、経費削減目的の節電と工場の海外移転で、電力需要は横ばい。
    家庭向けは過去30年で倍に増えたが、少子高齢化で人口減では、先行きが暗い。
    といって、補助金まみれの原発商売は、おいし過ぎるから、やめたくない。
    それで、家庭向け電力需要を増やすために考えられたのが、オール電化住宅だよ。

    自家発電住宅は、オール電化とは言わない。
    オール電化は、あくまで深夜電気料金割引とセットで、原発の有効利用をネタに電力需要を増やしたい電力会社、IH調理器などを売りたいメーカー、坪単価の高い高気密住宅を売りたい工務店が絡んだ、ビジネスモデルのことを言う。

    オール電化が何かの定義をきっちりしないと、議論は噛み合ないよ。

  45. 335 匿名さん

    >>332
    >原発も無いのに何でこんな無意味なことしてるんでしょうね~
    原発を考えてもいないのなら無意味かもしれないけど、
    中長期計画で小型原発計画あげてるじゃない?
    それに、公共サービスで地域によって受けられないものがある状態は
    政策として許されないから国が指導すると思いますけど?

    >ガス派の無知ぶりにはホント毎度毎度笑わしてもらってるわww
    データの件といい、自爆してばかりですね、最近は。

  46. 336 匿名さん

    >>333
    >全国一律で均等に受けられなければならない

    今すでに地域格差があるのも知らない無知。

  47. 337 匿名さん

    >>336

    >今すでに地域格差があるのも知らない無知。
    沖縄を含め、物価に差があることを反映した設定になっているのも分からない無知(大爆笑

  48. 338 匿名さん

    >>332
    >>336
    あのさ~中坊じゃないんだから、こんなに簡単に覆されるようなレス書いて

                 『無知』

    とか書いて、恥ずかしくないの?

  49. 339 匿名さん

    沖縄電力の火力発電ではガスタービンも採用されているが、
    これは細かい回転数の調整は困難で、一度とめてしまうと始動に多大なエネルギーを
    消費するので、結局まわしっぱなしになり、電力が余ってくるのではないだろうか。
    夜間の過剰電力が原子力発電に依存しているかどうかは住む地域によることはいわずもがな。

  50. 340 匿名さん

    >>337
    物価が低い地域は電気料金も低いということ?
    そうなっているとは思えないけど。

  51. 341 匿名さん

    >>340

    電力が自由化になって、ある程度の価格設定は電力会社ができるようにはなっているから
    それが価格差になることは当然出てくる。
    ただ、あなたの場合、沖縄に原発がないのに時間別料金を設定しているんですよね~
    的なことからはじまっているんじゃない?
    価格にある程度差があるにしても、同様のサービスを受けられるようにしなければならないのは
    法律で決まっていることぐらいわかりますよね?
    あとは提供する会社の都合が関与されはするだろうけど。

    でも、沖縄に行ったことあれば
    高速道路料金やバス・タクシー料金が本土とは違うことぐらいわかるでしょ?
    公共インフラの料金をその地の実情に合わせて決めないと大変なことになることぐらい想像できませんか?

  52. 342 匿名さん

    住宅資材の生産・物流が回復傾向にあるが、多くの部品を組み合わせて製造する設備機器のなかには部品・素材メーカーが被災したことで供給が不安視されているものも少なくない。そのひとつがエコキュートだ。

     エコキュートについては、その機能部品の生産を手掛け、特に減圧弁逃し弁で80~90%のシェアをもつダンレイの福島工場(福島県双葉郡楢葉町)が被災して生産が停止。さらに福島第一原発から半径20km圏内にあるため、同工場については生産再開のめどが立っていない。また、同社に部品を納めているパーツメーカーも被災、パーツ調達にも苦慮している状況だ。

    http://www.kengakukai.net/whatsnew/post-203.html

  53. 343 匿名さん

    新規営業もないし、導入する人もいないから、モノがなくても関係ないんじゃない?

  54. 344 匿名さん

    >>319=324=327 は、既に追い詰められてテンパっているだけの様な気がする。
    マトモに相手をしても理に適った反論は得られないのだし、これ以上は
    只のイジメでしかないとも思う。ぼちぼち勘弁してやっては如何かと。

  55. 345 匿名さん

    >>344

    そだね。。。
    了解。

  56. 346 匿名さん

    >>341
    細かいことを言うと個人への電力は自由化されてはいない。
    代わりに負荷平準化に資するメニューを多様化できる制度が導入されている。
    需要家の負荷移行努力が料金の低廉化として反映される「時間帯別電灯」、「季節別時間帯別電力」や、
    夜間に限って利用する需要に対して割安な電力料金を適用する「深夜電力」などがそれにあてはまる。
    電気料金は電気事業法により原価+報酬(=原価×4.4%)と決まっていて、
    多様化されたメニューもおおよそそれに準じているようだ。
    沖縄は火力発電ベースだからか他地域に比べて電気料金は総じて割高。
    全部調べたわけではないが日本一高いかも。
    どの地方も電力会社は法律に守られた独占状態なのであぐらをかいていると言える。
    ちなみに>>340は沖縄に原発がないのに時間別料金を設定しているんですよね~の人とは別人。

  57. 347 345

    もう別人でもどうでもいいよ。

    どっちにしたってテンパったレスしかないし。

  58. 348 匿名さん

    長年続いたこのスレも、誰も予測していなかった規模の災害を
    きっかけに決定的な展開を見せる事になってしまったな。
    誤解しないで欲しいんだが、決してガス派の勝利だとか何とか
    矮小な結論へ導こうとしている訳じゃない。
    比較的マトモな参加者は、ここへきてようやく目が覚めたのでは
    ないかという意味。一部にはまだ寝てる奴がいるみたいだけど。

    元々、勝ち負け論なんかじゃなかったんだよ。
    本来、エネルギーを大切に使う、というテーマは、ガスを利用
    する場面でも電力を利用する場面でも共通しているものだった。
    ガス併用が電力とガス両方を利用するシステムなら、両方において
    無駄のない使い方を心掛けていればよいのだし、オール電化が
    電力しか使わないシステムなら、電力消費という場面において
    省消費を実現していればそれでよかった。両者の「成果」を比較
    したところで、それぞれのシステムにおいて、利用者個人の意識に
    こうまで差がある以上、比較自体が成り立たなかったんだ。
    本当に争点とすべきだったのは、その「意識の個人差」に関する
    事だったんじゃなかろうか。どちらか一方を選択する事の是非に
    ついて闘うのではなく、選択したものを正しく使えているか否かを
    議論すべきだったんだと思う。
    解ってはいたつもりなんだが、どうしても脱線しちゃうんだよな。

    原子力発電の安全性を高めるという事や、夜間余剰電力を有効に
    活用するという事に関しては、間違いなく「将来性」があった。
    正直、今でもあると俺は思ってる。
    だが、大変な事故が起こってしまった今、そうした夢のある話も
    大きく後退せざるを得なくなった。非常に残念な話だ。
    ガスの有用性が見直されるのであれば個人的にはそこに期待したい
    けれど、ガスが持つそもそもの問題(扱い難さや資源の有限性)に
    再び直面しなければならないという辛さもある。

    ここまで不幸な事態に直面しなければ、主旨をはずした争いという
    ものの下らなさに我々は気付く事すらなかったという現実。
    数万人単位の犠牲者が出て、さらにそれを上回る数の人間が
    深刻なエネルギー不足という事態に陥らなければ、本当の意味での
    省エネルギーに我々は向き合う事ができなかった訳だ。
    今はその苦さだけが残る。
    電化派もガス派も、今は等しく己の愚かさを反省するべきだね。

  59. 349 匿名さん

    >ガスが持つそもそもの問題(扱い難さや資源の有限性)

    今、電気はガスから作られてるから。

  60. 350 匿名さん

    ウランも限りある資源の一つだし、再利用するにはさらに大きなリスクを伴うので
    今回の事故がなかったとしてもいつかはなんらかの手を講じなければならなかった。
    どうぞ日本がよい方向に向かいますように-人-

  61. 351 匿名さん

    ほら>>146, >>151で言ったみたいになってきたでしょ。


    福島第一原子力発電所の事故で巨額の賠償責任が発生すると見込まれる東京電力について、事実上、国有化して再建する案が政府内に浮上していることが28日、わかった。

     複数の政府関係者が明らかにした。原発事故に伴う賠償が巨額になっても、国などが東電の株式の過半を取得し、経営を支えることで賠償責任を果たせるようにする。

     政府関係者は28日、「(電力供給のために)一時、国有化し、再生した上で資本を調達して民営化する」との案を示した。

     原発事故で営業できなくなった企業や出荷できない農産物などへの賠償について、政府は原則として東電に負担を求める意向を示している。東電の賠償額は数兆円規模になるとの見方も出ている。

    (2011年3月29日03時03分 読売新聞)

  62. 352 匿名さん

    >>338

    少なくとも事実を指摘している以上こちらは恥ずかしくは無いがww

    もしかしてあの内容で反論出来てると思ってる?
    さらに無知ぶり発揮しているだけじゃんww

  63. 353 匿名さん

    原子力も無限じゃないというが、事実上無限に使える可能性のある発電方式もある。
    それは核融合発電。
    現在の核分裂発電とは全く異なるが、これだけ核のイメージが悪くなっちゃうと、先行きは厳しいね。

  64. 354 匿名さん

    >本来、エネルギーを大切に使う、というテーマは、ガスを利用
    >する場面でも電力を利用する場面でも共通しているものだった。

    このスレもともとそんな趣旨じゃなかっただろ。
    どっちがお得かとかどっちが災害に強いかって話だけだったと思うが。

  65. 355 匿名さん

    >現在の核分裂発電とは全く異なるが、これだけ核のイメージが悪くなっちゃうと、先行きは厳しいね。

    イメージが悪くなるどころではない状況ですけど。
    原発の爆発の映像が流れた段階で、オール電化は終わったと思った。
    この期に及んでオール電化とか言ってる人は、実情をよく理解していないだけ。

  66. 356 匿名さん

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

    http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html

    オール電化やめようよ。それが電力会社への抗議のしるし。

  67. 357 匿名さん

    >>355

    レスをよく読めよww
    オール電化って言ってるのはお前だけ。

  68. 358 匿名

    震災以降、市場からひっそりと消えたもの。

    ・納豆
    ・オール電化
    ・赤いプルトニウム(芸人)

  69. 359 匿名さん

    >オール電化って言ってるのはお前だけ。

    オール電化のスレッドで、オール電化って言うなってか。

    原発の恩恵で「コストが安い」「クリーン」「安全」とか言ってたオール電化推進の人たち、
    プルトニウムまでまき散らしたこの現状をどう思ってるの?

  70. 360 匿名さん

    沖縄だの核融合だの、いまの東北から首都圏にかけての現実に直視できない
    輩のテンパったレスに付き合っていると、イジメととられるよ。

    無視でいいんじゃない?
    ***の遠吠えだとでも思ってさ。

  71. 361 匿名さん

    オール電化家庭で無駄に電気を使いまくられないようにするために、各家庭の使用量の上限を定めるか、ある一定量以上を使用した場合の電気料金(単価)をぐっと上げるか、とかできないかな?


  72. 362 匿名さん

    >>356

    『原発に殺された』か・・・重いね。
    でも、甚大な被害者は万単位いる。
    このあとがすごく心配。

    あと、東電株で同じことにならないことも願う。
    今日もストップ安はり付きみたいだし。

    国の管理になってJALみたいに事実上倒産にもなりそうな勢い。
    もしそうなると、ここは倒産会社の販売したものを自慢するスレになるのかしらん?

  73. 363 匿名さん

    そもそも「CO2を出さない、環境にやさしい原発」っていうPR、電力会社は本気じゃなかったんでは?
    原発が嫌われていてどうしよう、と思っていたところにCO2削減の話が出て来て、しめたとばかりに
    乗っかったのでは?

    東電といえども企業だから、利益は最優先。
    原発で作った電気を売って儲けを出したい。
    そこで考えたのがオール電化。

    CO2を出した方が利益がでるのなら、膨大なCO2を排出してどんどん電気作って儲けたと思う。
    こんな古い原発をいつまでも使っていた事自体、利益最優先のなによりの証拠。
    しかもこれは東電に限らない話。

  74. 364 匿名さん

    国が東電株の一部を購入する動きに出たね。。。
    カウントダウンが始まったかな?

    国が主導して行くとなると今後のオール電化にどんな影響があるのか。
    ま、プラスにはならんか。

  75. 365 匿名さん

    http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201103290020.html
    関電、原発重視を強調(2011年3月29日)

    今回の事態を受けて、九州電力とかはおとなしいようだけど、
    関西電力はまだまだ原発推進する気満々。

    昨日の社長の会見で、
    「原子力の比率も高めていく。これが基調路線だ(八木社長)」
    だって。
    関電エリアは日本でも原発率が高いところなんだけど、
    今回の福島の事故を受けても、さらに高めることを社長が宣言とはね。

    関西人は反省というものを知らないんだろう。
    暴走したら止まらないというのも原発と同じかも。

    一方でこんなニュースも。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000513-san-bus_all
    関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ

    ちなみに今回の震災の津波は福島第1原発の北方約40キロの福島県相馬市で「7.3メートル以上」。

    関西のオール電化販売のみなさん、まだまだ売れそうで良かったですね。
    関電エリアのみなさんは、どうするのかね?
    それでもオール電化買うのかね?

  76. 366 匿名さん

    関西電力は原子力発電への依存率もオール電化の普及率も高い、
    おまけに産業の停滞もいちじるしいので後戻りできない状態でしょうね。
    国が今後のエネルギー政策をどう打ち出すかにかかっているのではないでしょうか。
    東電に自由に送電できれば一番いいと思うんですけど、、、。

  77. 367 匿名さん

    結局、電力会社は

    「お客さまの安全」より
    「自分の利益」の方が大事

    ってことか。

  78. 368 匿名さん

    関電は、もんじゅや福井原発通りを問題化したくないし、東日本からあわよくば工場誘致したいのが、明からさまだなあ。
    関西は、企業流出が続いてるから、大企業役員の傲慢ぶりはすごいよ、出身地や学歴差別なんかふつう。
    自己保身で原発推進を言うだけで、現場のことなんか考えない。
    JR福知山線の事故なんかも、同じような社内力学で起きてる。
    怖いよね。

  79. 369 匿名さん
  80. 370 匿名さん

    原発はもはや国家の安全保障の問題なんだけど、関電は自分のカネのことしか考えてないってことか。
    関西の人たちが懸命である事を祈るよ。

  81. 371 匿名さん

    最初に福井の人が立ち上がるだろう。
    まずは福井県知事選がどうなるか。。

  82. 372 匿名さん

    でも…じっさいどうやって電力を維持する?
    今回の計画停電のように、
    みんなが節電をこころがければ、
    なんとかなるのかな。

  83. 373 匿名さん

    電力維持という意味だけで言えば関電は大丈夫じゃなかったっけ。
    1回真夏に原発全部止めてた記憶が。

  84. 374 匿名さん

    東京電力も原子力発電所が止まっただけだったら供給量は足りていた?

  85. 375 匿名さん

    核融合炉の実物見たことあるけど発電設備として実現するには程遠いよ
    生きてる間は多分無理

  86. 376 匿名

    そうだね。
    今回は大きい火力発電所も同時にやられたのが電力不足の原因

  87. 377 匿名さん

    周波数変換設備を夏までに大量生産して、西日本から電力を分けてもらうのが手っ取り早いんじゃないかな。

  88. 378 匿名

    >>377
    >周波数変換設備

    それってどんなもんなの?

  89. 379 匿名さん

    60Hzを50Hzに変える設備のことです

  90. 380 匿名さん

    >>378
    いや、それは解るんだけども。

    そいつは大量生産さえすれば済むものなのか?という疑問。
    引込みの周波数を世帯別に仕分ける事ができるなら話は別だけど
    そうでないなら、西日本の電力を東日本のインフラに導入する
    こと自体が不可能なんじゃないのか?
    それとも変電所レベルで設置するものなの?

  91. 381 匿名さん

    そういう意味でしたか
    周波数の境界地点に少しは設置されてますね
    変電所に近い設備かと

  92. 382 匿名さん

    >>381

    大量生産(?)して「境界地点」に設置すればOKなん?

  93. 383 匿名

    昨日の池上彰のなんとかでその話やってたよ。
    3カ所くらいあって、でもそれやっても全く足りないって言ってたかな。

  94. 384 匿名さん

    わたしは381ではないけど

    送るためのルートは決められているため

    そのルートの境界線にあると聞いた気がする。

    だから数を設置してもダメなのではないかと。

    今回の震災では原子力もダメになったが

    いまだ稼働できない新設備の大型火力発電所4か所の被害も実に大きい。

    復帰できたのは首都圏周辺の旧型で能力の小さい発電所ばかり。

    これについてはオール電化も併用も関係なく影響を受けている。

    しかし、夜間電力までこれらの火力に頼らざるを得ないとなると、

    夜間に多量の電力を使うことはCO2排出にかなり直結してしまう。

    やはりオール電化復権はむずかしいのか・・・・

  95. 385 匿名さん

    昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。
    問題は1日あたりの平均使用量ではなくピーク需要に耐えられないことなのですよ。

  96. 386 匿名さん

    >>385
    >昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。

    だから違うってば…。

    ピーク需要を減らす事と、夜間消費を増やす事は同義ではないよね?
    でも、一部の電化派は無意識にそこを混同しているんだよ。
    オール電化を普及させるためにはどうしてもその「誤解」が必要だった。
    今みたいに、ピーク時の「供給」を問答無用で制限されている段階でも
    まだそこに気がつかない者もいる。問題は根深いなぁ。


    >問題は1日あたりの平均使用量ではなく

    「総消費量を減らす」という事と「平均使用量を減らす」という事も
    同義ではない。前述の電化派はそこも解っていない。
    貯湯槽に貯めるお湯を夜中に作ったところで「電力の昼夜シフト」には
    ならないんだよ。「ガス→電力」のシフトを無理に「負荷平準化」に
    すり替えようとするから理屈がおかしくなる。

  97. 387 384

    >>385
    >昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。
    だれもそれが重要ではないとは言っていませんが?

    原子力は動かず、効率の高い大型火力発電所まで停止してしまい、

    効率の悪い旧型発電所まで動かしていたら、

    燃料消費も多いしCO2排出量も増えるから、夜間電力使用にも問題あるといいたいのですけど?

  98. 388 匿名さん

    そもそもガスでやっていたことを深夜の電気でやる必要などまったくないのだよ。
    不要な電力を消費しているにすぎない。

  99. 389 匿名

    火力とかだとまたCO2増えるわけだけど、
    そうすると世界から文句いわれるの?

  100. 390

    イ、イタい・・・・・・・

  101. 391 匿名さん

    現在60Hzの地域と50Hzの地域があって、その間で電力が融通できるようにする施設が周波数変換所。だから変換所はその境界に建設されていて、西側が60Hz送電線に、東側は50Hz送電線につながっている。で、変換所を増設するのには用地問題からクリアーしないといけないし、数百万キロワット級の容量を持つ施設を夏までに建設するのはまず不可能。周波数変換回路は家庭用のものも(サイリスタやインバータ回路なので)作れるが、60Hz送電エリアを増やして配電レベルで周波数変換するのもすぐには無理。

  102. 392 匿名さん

    >>389
    すでに世界中から、放射能まき散らすな!と文句言われてる今、CO2で済んでいたら、どれだけ良かったかと思うよ…。

  103. 393 匿名さん

    >>391

    これを機に東西仕様統一すりゃいいのにと思うのは
    素人考えなんだろか。

  104. 394 匿名さん

    もしかして、電化派の人は夜間の節電は必要ないと考えているのか?

  105. 395 匿名さん

    オール電化は夜間節電なんてできないからね

  106. 396 匿名

    電化住宅全体(戸建・マンション)での夜間消費電力量ソースってありますか?

  107. 397 匿名さん

    >>394
    違うでしょ。
    昼間だろうと夜間だろうと節電を心がけることは必要。
    その上で昼間の電力を夜間にどうやってシフトさせてるか。

    ただ、より緊急を要するのは昼間のピークをどうやって押さえるか。
    夜間は需要より供給量が勝っている。
    夏なんかは昼夜で2倍近くの開きがありますし、
    夏の夜間は現在の現在の供給能力でも電力は足りる。
    エコキュートも気温の上昇とともに効率も上がり電力消費は今より減少する。

  108. 398 匿名さん

    >>395
    ガス併用は夜間節電どの程度できるの?
    オール電化と比べてどれくらい?

  109. 399 394

    >エコキュートも気温の上昇とともに効率も上がり電力消費は今より減少する。
    あの~この非常時に夜間だろうと効率要くなろうと、

    旧型の火力発電自体に頼ってる現状で電気でお湯を沸かすこと自体が

    無駄であるし、CO2排出を大幅に増やしてしまうことになると言っているのですが?

    なんだか論点がかなりずれてはいませんか?

  110. 400 匿名さん

    エコキュートをやめてガスで給湯すればいいだけなんですけどね。

  111. 401 匿名さん

    >>397

    違っているのはあんた。

    ピーク時の電力需要を抑える → 需要が供給を上回る可能性があるため節電が最重要
    夜間への電力使用のシフト → 昼間に電力を使わないことでピーク時の総需要を抑える
    夜間電力の節約 → 効率の悪い発電を避けるため給湯のようなムダなものに電力は使わない

    すべて次元の違う話であり、都合の悪い話題から論点をずらそうとしているだけ。

  112. 402 匿名さん

    >>389
    7千億~5兆円のCO2排出枠買取→税金か光熱費への上乗せによる国民負担の増加が待っている。

  113. 403 匿名

    >>397
    >その上で昼間の電力を夜間にどうやってシフトさせてるか。

    だからそれ、具体的にどうやってんだよ?
    そろそろマジで答えれ。

  114. 404 匿名

    >>398
    >ガス併用は夜間節電どの程度できるの?
    >オール電化と比べてどれくらい?

    そりゃアンタ、エコキュートを使わない分
    そっくりそのまま単純減でんがな…

  115. 405 匿名さん

    ピーク時じゃないなら電気でお湯を沸かす行為が正当化されるとでも思ってるのか?

  116. 406 匿名さん

    ガスは復旧に時間がかかるので、やっぱり嫌です。

  117. 407 匿名さん

    >>405
    私は、思ってますよ。
    何がいけないの?どうするのが最良なのか聞きたいわ。
    ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

  118. 408 匿名さん

    エコキュートが使っている電力は、ガスや石油から発電されています。
    ガスで直接湯を沸かすより非効率で資源を無駄遣いしています。

  119. 409 匿名さん

    >>407
    >何がいけないの?どうするのが最良なのか聞きたいわ。

    残念ながら、電気式給湯器しか無い家庭では「最良」を選択する事ができない。
    電力の用途として、熱への変換は最も効率の悪いもののひとつ。
    節電とは「時間帯を問わず」そうした低効率の用法を避ける事を指す。
    余っているものを使って何が悪いの?という発想から早く脱却しないと
    どんどん置いて行かれるよ、先進的な電化ユーザーさん。

  120. 410 匿名さん

    福島原発廃炉です。

  121. 411 匿名さん

    オール電化の電気料金がこのまま維持されるとは考えにくいです。

  122. 412 匿名さん

    COP AFPを無視したらあかんよ ガス派の人

  123. 413 匿名さん

    >>409
    原発に頼ってこれまで社会生活を送ってきた人の『鏡』ですね。立派です。
    今のマンションは、ガスへ変更は無理だからな〜。
    では、これからは(も)稼働している原発の深夜電力を利用させていただきます。

    家庭でいくら節電しても限界がありますし(エコキュートは非効率は理解しましたよ)
    電気代が少々上がっても仕方ない。あとは、大口契約次第か。

    ガス料金も上がらないといいですね。

  124. 414 匿名さん

    電化製品のCOPとAFPでは1kwの電気を使うための発電効率は計算されているの?

  125. 415 匿名さん

    COP、外気温が0度に近くなると悪くなる
    寒い日は熱いガスのほうが暖まる

  126. 416 匿名さん

    COPとか春の日中以上の気温がないと出ない数字マジで信じてんのか

  127. 417 匿名さん

    電化派って>>413みたいなのしかいないのな。

  128. 418 匿名さん

    >407の理解力にはほんと驚くわ~w
    あなた、即座にトイレットペーパーとか水とか買い貯めたタイプでしょ?

  129. 419 匿名さん

    COPの値を基にエアコンつけたけど
    寒波に襲われエアコンフル回転
    でも暖まらないから
    電気ストーブもつけて乗り切る
    電気料金の請求見てびっくり
    いいお客様です

  130. 420 匿名さん

    夜間に電気で給湯することのムダを
    ピーク時の状況と比較して正当化しようとする輩が
    いまだに存在することに驚いた。

  131. 421 匿名さん

    >>418
    トイレットペーパー、ティッシュ。水とかは普段から段ボールで買ってきてるよ。
    物によって違うけど、大体1年ごとに買えば済むし。水の期限だけは注意してるけど。
    まとめて買っておけば、その後なにも考えなくて良いし。
    摂生すれば、その分買いに行くタイミングが延びるしね。
    震災後に慌てたのは、通勤&仕事で使うガソリンくらいだよ。

  132. 422 匿名さん

    >>419 そうだよ いいお客様だよ   オール電化のお客様は 賢いよ  www

    エコキュートは深夜電力契約だから深夜は通常の電気代の3分の1の料金だよ
    更に 停電前に温度設定をしておけば輪番停電中でもお湯は設定温度で出るんだよ
    こんな事、ここにレスをしているガス屋さん達は知らないだろう  www

    ガス給湯器は停電中は全く使い物にならない鉄の塊に化けるんだよ

    オール電化の設置をしている皆さんはほとんどが新しい節電タイプに変えているので真冬でも
    充分に暖かいんだよ   www  そんな事知らないだろ  ガス屋さん
    臭いガスストーブで酸欠状態でフラフラしないんだよ   www

    寒いのは朝、晩だけだよ  これから先、暖房はもうお昼は使わないから

    今、使ってるパソコンの電源も電気で動いてるんだよ ガスでは動かないよ  www
    もちテレビも明かりもガスで動かないよ    www

    一般の3段階契約と違い時間帯契約だから、凄くお得だよ
    オール電化にしなくてもエコキュートだけでもしてごらん?
    我が家もオール電化にしてよかったと   絶対にビックリして嘆くよガス屋さん

    我が家はガス屋さんから買ったので輪番停電が始まった時、まったく影響は無いよガス屋さん

    オール電化にしなくても、エコキュートとガスコンロの共用にしているから最高だよ
    これの契約だけで電気代が時間帯契約になるからね   www

    オール電化が良い 悪いと言ってないで 他のガス屋みたいにオール電化とガスの共用販売も考えたらどう?
    オール電化が悪い  ガスが悪いと言わずに  ね

    オール電化の方はカセットコンロでも用意すれば充分だね

  133. 423 匿名

    それで終わりか、***の遠吠えは(笑)

  134. 424 匿名さん

    そう言えばアーミッシュの人たちは宗教上の理由で電気が使えないけど、ガスはOKだからオールガス住宅に住んでるよ。ガスで動く冷蔵庫とかメーカーに特別に作ってもらって使ってた。ガスで冷やす仕組みがどうなってるのかは知らないけど。

  135. 425 匿名さん

    >>423

    おまえは貧乏クレーマーかお前見たいなバ~カがいるから世の中儲かるんだよ 

  136. 426 匿名さん

    オール電化最高だな 笑  糞ガスなんか使ってられないよ  笑

    オール電化変更の時 ガスを止めに来た奴の顔を見たらどれだけショボンとしてるか顔を見るのが楽しみだ 笑

  137. 427 匿名

    震災前のガス派みたいな振る舞いになってきたな。

  138. 428 匿名さん

    まあ原発事故のテレビを消してオール電化最高!って叫ぶしかないからな。

  139. 429 匿名さん

    まあ今だけだから許してやろうよ。











    ガス派が大手を振っていられるのはねwww

  140. 430 匿名さん

    許してやろうよ、って誰に言ってるの?


    この掲示板に電パーはあなた一人しかいないよ(笑

  141. 431 匿名さん

    「今」っていうのは、今後数十年のことなんだけどね。

  142. 432 匿名さん

    オバマさんは次世代原発推進発言したようですね

  143. 433 匿名さん

    ガス併用への攻撃がいよいよ低次元化してきたな。
    知恵袋でも変なカテマスが暴れてる。
    ここの電パーと同一人物じゃないかという気がしてきた。

  144. 434 匿名さん

    大企業が計画停電を避けるために、工場の稼働を平準化する方向で動いていますね。
    この場合、夜間での作業が発生するため、深夜電力の余剰分は産業優先になると思われます。

  145. 435 サラリーマンさん

    それでもピーク時からするとだいぶ少ないよ

  146. 436 匿名さん

    企業や工場の夜間操業シフトは本当の意味での「負荷平準」と言えるが
    ガス給湯の代わりにエコキュートを導入するのは、それとは意味も効果も
    全く異なるからなぁ。夜間電力の用途としてどちらが優先されるべきかは
    議論するまでもない事だろうね。

  147. 437 匿名さん

    企業、工場の夜間シフト → 昼間ピーク時の電力を余裕ある夜間に


    エコキュートの夜間電力 → もともと電力を使わなくても済む消費量

    オール電化は電力不足の現在、平準化にはまったく貢献していない。

  148. 438 匿名さん

    安普請オール電化のハセコ団地6階にお住まいの●●さんにインプレいただきましょう!

  149. 439 匿名

    石油は39年後、天然ガスは61年後に枯渇しますか?

  150. 440 匿名

    ハイチに無限にあるんじゃなかった?
    人工地震陰謀説の人が言ってたよ。

  151. 441 匿名さん

    部品メーカー被災でエコキュートの在庫が枯渇するのなら1年とかからないかもな。

    新規営業もないし、いまから導入する物好きもいないだろうから
    被害は最小限にとどまるのが不幸中の幸い。

  152. 442 匿名さん

    >>437
    平準化という観点から言うとあなたの言うことは間違えています。

    企業、工場の夜間シフト → 昼間ピーク時の電力を余裕ある夜間にすることで平準化に貢献

    エコキュートの夜間電力 → もともと夜間電力を使用し平準化に貢献している。

    A.震災前からオール電化は夜間に使用電力をシフトし平準化に貢献しているが正しい答え。

  153. 443 匿名さん

    >>442
    電気である必要がないものを夜間に持ってきたところで
    平準化に貢献するわけがないじゃん。

  154. 444 匿名さん

    今は非常時だからね。
    最新型のガスコンロも昔の電池式に買い換えるべきだな。本当は電池すらもったいないので七輪とかにすべきだが、そこまでは言うまい。
    もちろんにわか節電マニアのガス派のみんなは当然のように実行してるだろうけど。

  155. 445 匿名さん

    >>443
    なんか平準化の意味をはきちがえてませんか?

    負荷平準化、つまり電力消費量の山(ピーク)と谷(ボトム)の差を縮めるためには、
    山を低くし、谷底を持ち上げることが一つの方法です。ピークシフト、ピークカット、
    ボトムアップというおおよそ3つの対策が考えられます。

    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

  156. 446 匿名さん

    >>445
    あなたこそ勘違いしている。平準化はなんでもかんでも必要なものではない。
    深夜。不要な電力を使ってまでの平準化は、電力会社の設備稼働率を上げるためで社会的な意味はない。

  157. 447 匿名さん

    >山を低くし、谷底を持ち上げることが一つの方法です。

    まさかオール電化がそれに当てはまるとでも?
    昼間使っていた需要が夜になったわけではないし、
    必要のない電力を夜間に加えているだけで、
    単に一日の総電力需要をかさ上げしている迷惑な存在というだけでしょ?
    これのどこが平準化だっていうの?

  158. 448 匿名さん

    >>445
    なかなかいいソースを貼っているじゃない。
    オール電化は夜間のベース電源の過剰分を使っていたわけでしょ?
    あなたの貼ったデータには

    >ベース電力をまかなう
    >一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)
    >によってまかなっています。

    って書いてあるよ。
    やっぱり原発頼みだったのがよくわかるソースですね(笑

  159. 449 匿名さん

    在庫がないのはガスコンロもだよ。
    ビルトインなんか特にないしね。ガス器具メーカーにしても生産ラインが復旧する見通しはまだたってない。
    それからガス給湯器は2013年3月末までに国内メーカーが生産する全てがエコジョーズになるのはガス併用派は知ってるよね?
    あ、エコジョーズにして機器代金高くなっても寿命は延びないから。

  160. 450 匿名さん

    出力調整の幅が縮まれば効率も上がり強いては燃費も良くなる。
    車と一緒。

  161. 451 匿名さん

    >在庫がないのはガスコンロもだよ。

    爆笑!
    シェアのほとんどを占めていたエコキュートの弁製造メーカー被災による影響と
    一緒になさるわけ?

    さすがテンパっているだけのことはあるな。

  162. 452 匿名さん

    >>448
    ベース電源は昼間も一緒ですよ。

  163. 453 匿名さん

    >>451
    その会社は茅ヶ崎にも工場もってるみたいですね。
    順次設備稼働及び拡大していくってHPに出てますね。

  164. 454 匿名さん

    >出力調整の幅が縮まれば効率も上がり強いては燃費も良くなる。

    嘘です。燃料燃やさないほうがいいに決まってます。

  165. 455 匿名さん

    >>453
    減圧弁の製造設備は福島に設置しており
    たんに茅ケ崎工場自体が順次稼働して行くというだけの話。

    >>452
    あきれてレスする気力も半減する書き込みだな。。。
    全部に共通しているからベース電源、当たり前の話だろ?
    昼間は需要がそれを上回り、夜間は下回るから、その下回った分を
    オール電化が使っていたんだろ?
    いまはもはやその『ベース』と呼べるような部分はないのだよ?

  166. 456 サラリーマンさん

    オバマの発言は、原子力の脅威より、地球温暖化の脅威のが大きいってこったよね…
    世界の政策がCO2の削減、日本ももちろん…
    電化だーガスだー…騒いでもしょうがない。今現時点の問題わ長期化しようが、いつまでに何パーセントCO2を削減しなくてはいけない(こまかいことはわかりませんが)って決まってるので、他で調整してでも取り組まなければいけない…
    今回日本は大変だから免除!…とはならないでしょ…
    原発つくるのかねえ、日本も…
    死活問題だと自分も思いますが…

  167. 457 匿名さん

    オール電化派の書き込みって、いい加減なのばっかりじゃん。

  168. 458 匿名さん

    いまにはじまったことではありません。

  169. 459 匿名

    >>442 のおバカ振りにドン引き。

  170. 460 匿名さん

    >>445

    バカにも解り易い様に言えば
    オール電化はその「山」を削ってはいない。

    おそらく意図的にトボけてるだけなんだろうが
    そこを認めない限り、あんたの意見は支持されない。

  171. 461 匿名さん

    オール電化は平準化に貢献しているというよりも
    電力会社の儲けに貢献しているような気がする。

  172. 462 匿名さん

    電力会社は儲かり、オール電化利用者は得をする。
    何か問題でも?

  173. 463 匿名さん

    原発ありきだったままの無駄な電気を使い続け、
    放射能撒き散らしに加担した反省もせず
    意味なく夜間も火力で作られた電気を浪費することで
    ユーザーと電力会社以外の日本国民に多大な迷惑を掛け続けているのが問題だろ?

  174. 464 匿名さん

    >>463
    原発の電気を使わずガスだけにしてから言えば?
    あんたも原発のお世話になってんだろ?

  175. 465 匿名さん

    少なくともこの先10年はオール電化に価値は無い。
    これは客観的に見て議論の余地は無い。

  176. 466 匿名

    >>464みたいなのが一番どうしようもない

  177. 467 匿名さん

    >464
    だからお前は電気使ってインターネットなんてするな。

  178. 468 匿名さん

    浦安のガスは復旧したのか?早く直してやれよ。

  179. 469 匿名さん

    ガス炊飯器ってガスで保温するんですよね。
    ガス併用に戻った時にガス炊飯器にしようと思ってるんだけど。

  180. 470 匿名さん

    >>469
    うちは随分前から炊飯器を使わず鍋で炊飯してるんだが
    炊いた飯を保温するという感覚が既に無いな。
    食べる直前に炊いて残った分はすぐにラップして冷凍。
    次の食事で消費する分だけは冷凍せずに冷蔵。
    んでチンして食べる。

    電気でもガスでも「保温」はムダだよん。

  181. 471 匿名さん

    『オール電化はベース電源の過剰分を使っているからエコで省エネ』

    とかいいつつ、この状況下に自分達で

    『ベース電源は原子力と水力』

    って書いてあるサイトを考えなし貼っておきながら

    『なにか問題でも?』

    と書き込める面の皮の厚さに驚いてしまった…

  182. 472 匿名さん

    >>470
    結局は、電気を使うんですね。
    毎回食べ切るのは無理だな。

  183. 473 匿名さん

    電化派は「併用」の意味がわからないのかな。

  184. 474 匿名さん

    >>470
    勿論使うさ。
    次の食事まで電子ジャーで保温するよりは遥かにマシだもん。
    君はなに? 併用にしたら電気を一切使わない生活でも目指すの?
    それは既に併用ではないよなぁw

  185. 475 匿名さん

    >>456
    福島原発で処理に困っている汚染水
    原子力の脅威より、地球温暖化の脅威のが大きいならば
    日本のオール電化からガス化への阻止のため
    どこかの国が引き取ってくれるってこったよね

  186. 476 匿名さん

    原発の発電がほとんどなくなった東電管内で
    深夜電力の料金を従量電灯の半額近い水準にするのは
    おかしいと思いませんか

  187. 477 匿名さん

    >>476

    そういうなら、あなたが深夜に働きなさい。夏の昼にはエアコン切って寝ろ。

  188. 478 匿名さん

    なんか皆大局を見てないな。電気は必要で、節電にも限界がある。
    電気が足りないと日本経済は奈落の底に落ちるよ。

    再生可能エネで原発代替できるなんて考えの持ち主は、どっかの
    数議席の党首みたいに、脳内お花畑症候群だね。
    原発はやっぱり必要。
    代替せざるを得ないなら、化石燃料に頼るしかなくなって、エネルギー
    セキュリティ上、どうしても問題を抱えることになる。温室効果ガス
    の問題も出てくるけど、CCSは日本じゃ問題あるし、他国からのプレッシャー
    でまたクレジット買わざるを得なくなるかも。

    短期的に一番電力不足の解消に貢献できるのは、柏崎刈羽原発の稼働率アップ
    だけど、政治生命をかけて火中の栗を拾おうとする政治家はいないだろうね。


  189. 479 匿名さん

    原子力発電所賛成と言える人も十分脳内お花畑。
    新設するならあなたの家の隣にどうぞ。

  190. 480 匿名さん

    >>474
    誰かが前のほうのレスで、ガスで出来る事をわざわざ電気を使っているとか
    あったので、ココに来ている併用の人達は真剣に節電しているのだろうと
    思っていたけど、口だけなんですね。
    自分に甘く、他人に厳しい  文末『w』氏

  191. 481 匿名さん

    >>480はまとめだきしてから保温せずにレンジにもかけずに
    なくなるまで冷たいご飯食べてるの?

  192. 482 匿名さん

    >>480
    >口だけなんですね。

    そっくりそのまま返すよw

    冷蔵した飯をレンチンするために使う電力と、炊飯から保温までに
    消費する電力とを比較して、後者の方が高効率だと思ってるバカは
    あんたぐらいだよ。そうやって一部のユーザーが無知を晒せば
    その分オール電化の信頼性は失墜し続ける。切ない話だ。
    同じ飯を食うために、より電力消費の少ない方法でやろうという発想。
    「節電」って単純にそういう事じゃねーのか?
    電化にかぶれるとそんな事まで解らなくなるの?

  193. 483 匿名さん

    大局とかどうでもいいんだよ。
    今このときオール電化ってのは使っていいものなのかって話しだ。

  194. 484 匿名さん

    >>483
    使っていいでしょ。
    違いはエコキュートくらいでしかもエコキュートの稼動は夜間ですから。

  195. 485 匿名さん

    またそれか。
    資源を輸入に頼る日本は、どの時間帯であっても資源の無駄遣いは許されないよ。

  196. 486 匿名さん

    放射能入りの水を貯蔵しておくのに必要なのかも。

  197. 487 匿名さん

    >冷蔵した飯をレンチンするために使う電力と、炊飯から保温までに
    >消費する電力とを比較して、後者の方が高効率だと思ってるバカは
    >あんたぐらいだよ。

    それ以前に暖める必要ないだろ。冷たい飯食えよ。電気でする必要がないことをわざわざするなよ。
    それがにわか節電マニア君のポリシーだろww

  198. 488 匿名さん

    もうデータやソース(デタラメな)を貼って反論するのは諦めたのか?(笑

  199. 489 匿名さん

    ご飯を鍋で炊いたら、時間も短いし1合~の少しの量でも上手に炊けるから
    電子レンジがなくても苦ではないね。蒸し器で温めなおしもできるし。

  200. 490 匿名さん

    489は正しい節電マニアだね(本当に電子レンジを使ってないなら)。
    482は似非。

  201. 491 匿名さん

    これから東京電力って、どないなるん?

    株は真っ逆さまだし、
    再建どころか保証だけで破綻するのは目に見えている。
    もちろん国もやるだろうけど、どうみたって日本航空以上に悲惨な状態にやるのは間違いない。

    上場廃止、事実上の破綻、一時国有化…

    そのあとは?

    オール電化?
    東京電力がこのざまではいずれ消滅だよ。

  202. 492 匿名さん

    東京電力でなくても電力会社は必要だからねぇ

  203. 493 匿名さん

    >479

    こういうヒステリックで極論しか考えられない国民相手に議論するのは、つくづく疲れるね。では、あなたは我が国のエネルギー安全保障をどう考えるのか?

  204. 494 匿名さん

    少なくとも・・

    オール電化ガスなしマンションの資産価値はガタ落ちだよね。

  205. 495 匿名さん

    ていうか、マンションの設備に資産価値を求めるのもどうかと思うよ。
    マンションは立地条件が命じゃないの?

  206. 496 匿名さん

    炊飯器バトルの皆様へプレゼント↓
    http://home.interlink.or.jp/~tsark/opinion/environment/life/suihanki.h...

    結論…保温時間によるが、冷蔵して「チン」がよい?

  207. 497 匿名さん

    >>493
    >あなたは我が国のエネルギー安全保障をどう考えるのか?
    この板でそんな書き込みする方がヒステリックだと思いますけどね。
    どちらにしても福島は廃炉、のこるは柏崎だけ。
    だいたい国の設計指針は過去の災害を想定して作られ
    福島にしても世界有数の安全対策を取っていたのが関東大震災クラスを想定してでしょ?
    その指針がマグニチュード9.0+津波となった時点で、
    それに対応できるものなんて火力発電所だってムリだよ。
    火力ならその部分だけに収まるが、原子力となったら影響は天文学的であり、
    その現実的な数字はこれから上ろうとしている。
    だいたい、過去に起きた災害に耐えられないものを新規に建設できる場所が日本にあると思うか?
    それこそ現実的ではないんじゃない?

    それよりは、今までの電力使用量に発電量を追い付かせるのではなく
    電力需要を我慢してでも落とし、原発以外の『微々たる発電量』を積み重ねていくしかないでしょ?

    だから、電気にしかできないもの、電気でないと難しいものだけに電気を使い、
    電気で給湯などという無駄以外何者でもないものを排除するってことだよ。

  208. 498 匿名さん

    >だから、電気にしかできないもの、電気でないと難しいものだけに電気を使い、
    >電気で給湯などという無駄以外何者でもないものを排除するってことだよ。

    そうして自分が被災者になった場合は半年間風呂なしでも我慢するってことですね。わかります。
    すばらしいエコ精神です(別にエコではないかな)。

  209. 499 匿名さん


    産経新聞

    シャラポワさん、原発事故の恐ろしさ訴える

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/496459/

    チェルノブイリ復興を支援する国連開発計画(UNDP)の親善大使でもあるシャラポワさんは「日本には素晴らしい思い出がある。そこで起こっていることを見ると、とても悲しい」と語り「事故はかなり前でも、今も影響が残る。特にそこで生まれた人々には、放射能汚染による障害がある人が多い」と話した。

    -------

    チェルノブイリ原発事故
    http://earth.o-oi.net/Entry/20/

  210. 500 匿名さん

    「オール電化に賛成1票は、原発に賛成1票」

    原発を安全に運転するためには定格出力での運転となってしまう。
    昼間の電力需要に合わせて運転すると夜間は余剰電力が生まれる。
    夜間の電気は「捨てるよりマシ」という理由で叩き売られている。

    昼間の電力需要を夜間にシフトさせる目的でオール電化という料金体系が存在する。

    わざわざ夜間にお湯を沸かして、お湯を余らせたりしてるのは決してエコとは言えない。

    オール電化のエコの根拠は「原子力」に依存している。

  211. 501 匿名さん

    >>498
    >そうして自分が被災者になった場合は半年間風呂なしでも我慢するってことですね
    あのね、半年間かどうかは知らないが、現に我慢している人がたくさんいるんだよ?
    よくもまぁこんな書き込みができるね。。。

  212. 502 匿名さん

    諸処の問題よりも自分が被災者になった時の半年間の風呂を選ぶ。
    すばらしいエゴ精神。

  213. 503 匿名さん

    >>501
    >>502

    仙台でもオール電化のお宅では1週間後には自宅でお風呂に入れるようになったそうですよ。
    そういう方々に対してエゴだの何だの失礼ではないでしょうか?

  214. 504 匿名さん

    >>503
    仙台の人に言っているわけではない。
    諸処の問題よりも自分のお風呂を優先する考え方の人に皮肉で言っているだけだ。

  215. 505 匿名さん

    >>498
    >そうして自分が被災者になった場合は半年間風呂なしでも我慢するってことですね。
    >わかります。

    こういう書き込み自体がどうかと思うが、原発事故の影響で半年どころか
    ヘタをすれば永久に家に帰れなくなるよりは遥かに良いと思うが?


    結局、オール電化派の言い分は「自分さえよければいい」の一言。
    どうせ大震災がまた来たって原発から離れてるから、その時にまた計画停電になろうと
    それ以外の時間帯に自分の家の風呂に入りたいってことでしょ?
    せめてそれを言うなら原発から30キロ圏内に住んでから言うべき。
    それならば貴方にとってはそのリスクを取る価値があると思う入浴を存分に楽しめば良い。

  216. 506 匿名さん

    地震大国の日本には、原発は合わないよね。

    原子力行政なんて産官学のたんなる巨大利権だよね。

    電力会社はメディアに対しても巨大なスポンサーだしね。

  217. 507 匿名さん

    >原発事故の影響で半年どころか
    >ヘタをすれば永久に家に帰れなくなるよりは遥かに良いと思うが?

    原発事故はオール電化のせいだとでも思っているのでしょうか?
    論点がずれていますよ。

  218. 508 匿名さん

    「クリーンで安全な原子力」って誰も信じちゃいなかったのに
    今頃、「安全とか嘘付くな」って騒いでる地元住民が恥ずかしすぎる(笑)

    どうして安全だと思ったのか根拠を示せっていうんだよ。

    理解する知能さえないやつらは逝ってよし。

    原発を東京湾に作らない時点で分かってるだろうが。

    いまさらごちゃごちゃ言わず運命受入れてガンで逝け。

  219. 509 匿名さん

    世界有数の地震国である日本では原子力発電は明らかに向かない。
    その上国土が人口の割に極めて狭く、事故発生時のリスクや発電所立地・最終処分場の選定を
    難しくしている。
    燃料となるウランですら、輸入に頼っている。
    こんな国でわざわざ危ない原子力発電をやる方がおかしい。

    地震が少なく、国土が広く、燃料を自給できるような国であれば新エネルギーまでの繋ぎ
    として利用できるかもしれないが、日本ではムリ。

  220. 510 匿名さん

    >>504
    >そうして自分が被災者になった場合は半年間風呂なしでも我慢するってことですね。
    皮肉だろうが、仙台の人に言ったつもりはなかろうが
    現に存在する『被災者になった』人がいることに変わりはあるまい。

  221. 511 匿名さん

    あとな、原発誘致した田舎の自治体のアホな議員やその利権関係者を炙り出せ。
    原発推進の発言してたやつらを炙り出せ。

    無能な住民の怒りと凶器を、その肉体に受け止めさせてやるといい。


  222. 512 匿名さん

    >>507
    現状のオール電化のメリットの大部分が原発依存。
    原発がゼロになったとしてもオール電化を推進するのか?
    化石燃料でお湯を沸かして作った電気でまたお湯を沸かす。これの意味は?

  223. 513 匿名さん

    放射能汚染が拡散し、日本製品の不買が進んでるよ。

    広がることを恐れてマスコミの報道が抑えられている。

    汚染された日本人は、劣化ウラン弾並みの扱いだよ。

  224. 514 匿名さん

    >>508


    SINE!

  225. 515 匿名さん

    >そうして自分が被災者になった場合は半年間風呂なしでも我慢するってことですね。

    こういうことを書く人の神経が信じられない。

  226. 516 匿名さん

    オール電化は先進性がある。
    原子力発電も同じ。

    今回事故が起きたのは決して不運でなく、
    奇跡の遺伝子を持った新人類が生まれるための序章に過ぎない。

    人類の進化は日本から始まる。

    原発事故は天罰ではない。天命である。

  227. 517 匿名さん

    >>507
    >原発事故はオール電化のせいだとでも思っているのでしょうか?

    誰もそんな事は言ってないだろ。
    原発に大きく依存しているのが、オール電化というだけ。
    それを推奨するのだったら、原発も推進しないといけない。

    まあ、新規・増設どころか既存の原発まで見直しが入るようですが・・・。
    発電割合が下がれば、オール電化はどんどんエコではなくなってしまいます。



    東電支援、政府内で検討=原発推進は「見直し当然」―海江田経産相
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000083-jij-pol

    「今はエネルギーの30%を原発に頼っているが、その割合も含めて全体的に
    議論しなければならない」と述べた。

  228. 518 匿名さん

    壮大な人体実験場なんです。
    どうせ因果関係なんて証明できないから。

    神の子供を宿している女性がきっといます。

    IAEAの忠告を無視して30Kmまでしか避難させないのは、
    神の子の誕生を待っているからです。

  229. 519 匿名さん

    世界中の地震の7割は日本で発生している。

    次はそろそろ東海地震かな。

    M10.0の地震が発生して
    「いや~ 想定外ですな。1万年に一回の地震ですね。てへっ。」
    って感じで原発炎上してるかな。きっと。

  230. 520 匿名さん

    日本製品 ≒ 放射能汚染製品

  231. 521 匿名さん

    放射能汚染物質を口に入れないようにすることが大切。
    体に付いたのはお風呂で落とせる。

    体に入れたらダメ。

    風評被害とかそういう言葉に騙されるな。
    自分の頭で考えろ。

    体に入れちゃダメ。

  232. 522 匿名さん

    レントゲンを浴びるのと、汚染物質を体内に取り込むのは比較の対象にならない。

    シーベルトとかいう単位に騙されるな。

    あなたの体に汚染物質が付着して、付着した部分の遺伝子コピーが失敗すれば
    ガンになる可能性がある。

    付着したりなしないで一瞬で終わるレントゲンとは別次元の話。

  233. 523 匿名さん

    核爆弾落とされた世界で唯一の国、日本が原発を推進したのは、核の平和利用のため。
    つまり、敗戦国で核兵器開発ができない中、専門家を育成、維持するのには、原発という名目が必要だったってこと。
    だから、ややこしい政治グループが反原発を唱えて、ノンポリが素直に同調できなくなった。

    ソ連崩壊後の今、別に無理して原発を抱えることはないのだが、少子高齢化人口減が進むと稼げないインフラ系企業が、安定的に稼げる分野として目を付けたのが原発。
    東電、東芝、日立といった大企業が結託して推進を決めたら、なかなか停められない。

    大体、東京は、照明が明る過ぎ、冷暖房使い過ぎ。
    資源が無い国で、こんなに電気を浪費することはない。
    省電気の新しい都市文化を作ればいい。
    民主党政権には、そのバカ力で、原発廃止に持ち込んで欲しい。

  234. 524 匿名さん

    >>487

    凍った飯食うくらいなら余分に炊かないよw
    バカに何を言われ様と、俺はガスで炊いた飯を喰って
    保存にまわした分はレンチンして食うね。
    電子ジャーで炊飯・保存してる奴よりはマシなやり方だ。
    あ、女房は子供の弁当のオカズと一緒にラップ飯を
    蒸篭で蒸してるな。電化派が褒めてたよと言っとこうかw

  235. 525 匿名

    私は原発推進派です。
    ただし、今のお役所仕事のオトボケ危機管理だけは許せません。

    原発を安全に運転する方法を確立し、運用することが大事だと思います。
    これを東京電力がやるのは絶対ムリですけどね。

  236. 526

    スレ違い。
    書くのなら『オール電化派だから原発推進派』のようにしてください。

  237. 527 匿名さん

    ガス併用はさんざん原発に頼ってるのによく言うね~。
    原発に動いてなくても夜間は回ってんじゃん。

  238. 528 匿名さん

    >原発に動いてなくても夜間は回ってんじゃん。

    意味不明。

  239. 529 匿名さん

    >>527
    コピペして編集中に送信しちゃったのかな、「武士の情け」君。
    論理性無し、論拠無しの上に、日本語も駄目じゃ突っ込んでもらえないよ。

    しかし、オール電化マンションて、今後は造れないのはともかく、
    既存をどうするのだろう?
    税金救済だけは止めて欲しいが…。

  240. 530 匿名

    ガス派は原発の恩恵など全く受けてないらしい。
    京都議定書なんて知ったこっちゃないらしい。

  241. 531 匿名さん

    >>529
    ガス無しマンションは、昔からあるよ。
    昔は都心に多かったけど、温水器更新が難しく、深夜電気料金割引が使えなくて、今や中古価格は値崩れ中。
    温水器更新は、管理組合がまとめてメーカーにオーダーすればいいんだよね、高くつくけど。
    機械式の温水器は30年ものが現役だが、マイコン制御だとそんなに保たない。
    オール電化は戸建てで80万戸とか建てたらしいから、利幅が取れる間は、更新用の生産ラインを残すんじゃないかな。

  242. 533 匿名さん

    >>530
    いや、思いっきり恩恵受けてたよ。そこは素直に認めるわ。
    今はこんな事になってしまったから、自分が使ってる電気の出どころを
    しっかり認識して、少しでも消費を減らせる様に気をつけるつもり。
    現状は火力への依存度が高い様だから、昼間消費と夜間余剰を
    それぞれ減らせる様に、全体的な節電を心掛けてる。
    エアコンは計画停電が実施開始された3/15以降、一切使ってないし
    在宅中の照明利用は原則1室に留めてる。
    入浴は22:00から1時間以内に家族全員が済ませる様にして
    3台あったPCも1台のみ稼動。電気ポットや電気炊飯器も封印した。
    ガスで出来る事は極力ガスに頼ってる感じだな。

    流石に電力ナシじゃ生活できないんだから、ガス機器の制御分と
    弱電系くらいは勘弁してよ。照明もLEDだしな。


    …で、君んちは?
    IHの代わりには何を使ってるの?
    給湯用の電力消費はどうやって抑えてる?

  243. 534 匿名

    >>530
    いま京都議定書を誰よりも意識すべきなのは
    火力発電で首の皮一枚繋がってるオール電化ユーザーでんがな。

  244. 535 匿名

    >>533
    せっかくそこまで今の現状を考えていいことしてるのに、それは人を貶す為にやってるの?台無し…

  245. 536 匿名さん

    これだけ節約しているけど、あなたは?

    と聞くのが貶すことになるほどオール電化は電気を浪費しているということなんですね。

  246. 537 匿名さん

    一部の、お調子者で、かつ愚か者の国政担当者と、
    愚か者の原発推進当局、東電のズサンナ管理、運営体質によりこの事態を招いた、国家破滅の危機を。
    国民は断じてこの者たちを、許すわけにはいかない。
    震災被災者の悲惨な様に、さらに死の灰が降り注ぐ、あまりにも哀れで涙が・・。
    日本中に降り注ぐ、世界中か、死の灰が、山紫水明の地を汚染、破滅の罪を、原発推進派はどう償う。
    未完成な技術、原発推進の間違いを、双頭の猫、五つ足の犬を見て、やっと気づくのだろうか。
    日本では原発運用は無理だ。
    この期に及んでは、とにかく婦女子、若者を風上に逃がすことだ。

  247. 539 匿名さん

    オール電化≒原発推進派の皆さん

    長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返してい...

    長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
    http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


    でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)

    2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった

    ★★★ 日本人は人体実験が大好きです ★★★

  248. 540 匿名さん

    火力発電(CO2汚染) vs 原子力発電(放射能汚染)

    オール電化派の人はどちらがお好き?

  249. 541 匿名さん

    どっちでもいいんじゃない?
    どちらも一長一短あるから。

  250. 542 匿名さん

    輸出品に影響あると日本は経済も衰退一途ですが、そこらへんについて
    オール電化派≒原発推進派はどう考えていますか?

    「風評だ」とか言っても屁のつっぱりですよ。
    顧客にきちんと説明するのは売り手側の責任ですから。

    -------------
    放射能汚染 鉄鋼製品でも風評被害 輸出先で引き取り拒否

    2011.3.30 00:29
     日本鉄鋼連盟の林田英治会長(JFEスチール社長)は29日の記者会見で、東京電力の福島第1原発事故に関して「(鉄鋼製品やスクラップの)輸出先で若干でも高い放射線の値が出たら引き取りを拒否したり、日本へ荷物を取りに来なかったりする事態が起きている」と述べ、鉄鋼業界でも「風評被害」があることを明らかにした。

     中国などが空港や港湾で日本からの製品に対する放射線の検査を強化した影響が出ているとみられる。林田会長は「(放射線の)レベルに問題がないことを理解してもらう」と述べ、取引先に対し安全性を訴えていく方針を強調した。

  251. 543 匿名さん

    福島第一原発事故で日本製品の放射線検査を各国が強化
    [ 2011/03/31 ]
    http://global-jinzai.info/710.html

    トヨタ自動車株式会社は、日本からフランス北部の同社バランシエンヌ工場に送られた部品に放射能検査を実施していることを25日までに明らかにした。放射能検査は同工場で働く従業員に対する被曝を懸念して行うという。(参考:日本が原発建設売り込み中のトルコ、福島第1原発の事故を受け、建設は継続と発言)

    アジア各国も、日本製食品の放射線検査を強化している。タイは、放射能汚染の程度に応じて2段階方式で検査する方式で、まずサンプリング検査を行い、放射線量が基準値を超えるか他国で放射能汚染を確認した場合、第2段階の検査に移行する。インドの食品安全基準局は、主要輸入地であるニューデリー、ムンバイ、チェンナイの3都市に検査機関を指定し、日本から輸出された食品に対する全量検査を義務化して放射線検査に万全の態勢で臨む。マレーシアや中国でも検査が始まっている。

    日本貿易振興機構(ジェトロ)にはアジアを含む海外への配送遅延などに関する相談が増加しており、放射能汚染による海外物流の遅延が現れ始めている。

  252. 544 匿名さん

    >>533

    台無し、とは??
    こちとら別に褒められたくてやってる訳じゃない。
    電気利用者としてごく自然の発想だ。
    ムダに使えばその分カネがかかるし、供給を消費がオーバーしてしまえば
    利用者としてもっと困る事になる。そこを回避したいだけだよ。
    電化オタからの評価なんぞ何の価値もない。

    「他人を貶すのが目的ですか?」って台詞は、>>530>>469に言ってやってくれ。
    俺はそいつらの問いに応えてやっただけだ。
    ガス利用者は電気を使うなと言わんばかりの幼稚な連中には心底辟易するよ。
    てか、彼らが実行してる「節電」ってホントに何なんだろう?
    夜間料金をアテにして夜中にお湯を沸かす事が、ホントに「節電」なのだと
    思ってるんだろうか。
    たぶん、そんな事はないと気付いているからこそテンパってるんだろうけどな。

  253. 545 匿名さん

    さっさと浦安市のガスを復旧させてよ、ガス屋さん。

  254. 546 匿名さん

    とっくに復旧してますが。

    http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu11010.html
    市内全域で都市ガスの復旧工事が完了しました(3月30日18時21分発表)

  255. 547 匿名さん

    今回の地震で知ったんだが、仙台のガスって公営なのな。

  256. 548 匿名さん

    負けるな日本って、誰に負けるなって言ってるのかな?

    以前だと、立ち上がれ日本だと思うんだけど....
    うん?...立ち上がれ日本って政党あったか.... 
    結果、立ち上がれ日本が使えなくなった....
    おばかな政党名つけたもんだ 飛び出した与謝野か....

    負けるな日本....いじましい感じなんだよね 何となく
    立ち上がれだと再興という逞しさを感じはするが...

  257. 549 匿名さん

    いまさらオール電化など、ありえんだろ。
    オール電化でもOKなのは、ヒルズ並の自家発電機能があるとこだけ。
    それ以外は、電力需要を増やすだけ。
    つーか、オール電化って、TEPCOが電気売りたいために促進してただろ。
    で、電気の需要を煽って、原発推進に弾みをつけてきたわけだ。
    原発前提のコンセプトなんて、今後は無理だわな。

  258. 550 匿名さん

    日本の原発は夜でも昼と稼働率は同じらしい 夜は電力が余るわけ
    それを利用したのがエコキュート....
    コストカッター社長がいる会社だから仕方ないのかも....

  259. 551 匿名さん

    もう東京では夜も電気は余らんね。

  260. 552 匿名さん

    >550

    そんなこと誰でも知ってること。
    だから何が言いたいのか、論点をずらしたいだけ?

  261. 553 匿名さん

    これから夏場熱帯夜になる場合、夜間も計画停電になるのかな。

  262. 554 匿名さん

    >>544
    そういう連中ははなから相手にしてないだけですよ。



  263. 555 周辺住民さん

    一部のガス派、電機派両者の愚かな書き込みにより、よりお互いを敵対視する…
    愚かなり…
    まあこのスレ自体がそれを誘発させるものだからしかたなし。
    それがわかっていての自分のこの書き込み…
    愚かなり…(笑)

  264. 556 匿名さん

    たまに>>550のような間違いをみかけるが、深夜だからといって原発の電力は余っていない。
    わざわざ火力発電して供給している。

    http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/feature/index-j.html

  265. 557 匿名さん

    既出かもしれないが、よくまとまってるし、中立に近い記事。
    http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm

  266. 558 匿名さん

    >>531
    亀レスで済みませんが、知らなかった話で勉強になります。

    一戸建は、太陽光導入での電化継続、ガス導入・復活、将来的には蓄電など、色々な選択肢があります。コストも個人意志で決められますし。

    大変なのは、やはりマンションやアパート。省エネでコスト許容範囲なリフォーム方法は、今後検討が活発化するでしょうね。

  267. 559 匿名さん

    >>548

    ん?今度は浦安市に矛先を向けるの?
    アンチガスの電化派さんのする事はよく解らんな・・・。

  268. 560 匿名さん

    >>556

    電化派に突っ込まれる前に補足しとくと、そのグラフによれば
    夜間の火力供給分は夜間需要に合わせて「わざわざ」発電している訳ではなく
    昼間需要に合わせて施設を稼動させるために必然的に発生しているものだ。
    簡単に言えば、火力発電も昼夜の発電量を簡単には調整できないという事。
    原発ほどじゃないけどね。
    このグラフから読み取るべきは、結局のところ「昼間需要」を削らないと
    本当の意味での節電は実現しないのだ・・・という事に尽きる。

    一部の電化派は、昼間供給維持のため必然的に生じた夜間余剰を積極的に
    使う事を「需要の昼夜移行である」「これぞ負荷平準である」と言ってる訳だが
    実際には、夜間余剰をいくら使ったところで昼間需要を減らしている訳では
    ないのだから詭弁もいいところなのだ。
    (まぁ、そこはもう理解する気がない様だから、どんなに指摘しても無駄)

    引用サイトは東電のページだから当然っちゃ当然だが、例えば
    「火力発電に使われる燃料」として3種の資源を挙げている図にも
    恣意的な表現があるね。日本の電源別発電電力量の比率は、09年度実績で言うと
    火力電源の資源比率は、LNG:石炭:石油系=5:4:1だ。
    火力全体のうち5割をガスが占めているにも関わらず、イラストでは3種資源を
    同列に並べて事実を薄めて表現してる。ユーザーは本質を見抜かないとな。

    俺の知人にも「ガス嫌い」を名言してオール電化を選択した人物がいる。
    「これでガスとも縁が切れる」と言っていたのをよく覚えているけれど
    実際にはそんな事はないって事だ。可哀相だから本人には言えないけどね。

  269. 561 匿名さん

    週末になると、まともな書き込みが増えるな。

    やはり平日必死に書き込みしてるヒマな**とは、参加者のレベルが違うようだ(笑

  270. 562 匿名さん

    >561
    **なんて使ってるレベルの低い人も書き込んでるね。

  271. 563 匿名

    ガス併用でIH使ってるお宅は、ガスコンロに置き換え完了しましたかぁ~~?
    ダメですよ!簡単に置き換え可能なのにいつまでも電力使ってたら。


    ってことでおk?

  272. 564 匿名さん

    ガス屋の怠慢も事実だろw
    オール電化してる人も一般人だ

    ガス業界の怠慢がオール電化の流れを助長したというのを隠し、原発事故をネタにして全てを電気のせいにする
    見てて哀れで腹立たしい

  273. 565 匿名さん

    よそ様のことはどうでもいいからエアコンの電源切れ。

  274. 566 匿名さん

    >560
    友人は、単にガス会社が嫌いだったのでは?
    ちなみに、石炭火力もどちらかというとベースロード電源。これから重要な電源の一つとなりそうです。環境省も新設に反対しないでしょう。

  275. 567 匿名さん

    >>564
    >ガス業界の怠慢がオール電化の流れを助長したというのを隠し

    はぁ?
    今度は何を言い出すかと思えば・・・
    オール電化が売れたのはガス屋のせいなのか? とんだ新説だな。
    つい1ヶ月ほど前までは、併用派が何か主張すれば言葉尻をとらえて
    「またガス屋の戯言か」と耳も貸さなかったくせに。

    いいかよく聞け。
    原発事故をオール電化利用者だけのせいにしてるやつは只のバカだ。
    そこだけはあんたも間違ってないから安心しろ。
    消費削減に真剣に目を向けなかったのは利用者全ての問題だ。
    ここで言われているのは、原発の在り方を見直さなければならなく
    なった時に、オール電化という発想は本当に大丈夫なのかという事だ。
    併用利用者はずっと前から自分なりにその結論を出しているから
    オール電化は選択していないというだけの話。「今のところは」だけどな。

    これまでのオール電化の売り方ってのは、言葉こそ選んでいたとはいえ
    そういう現実的な発想を頭ごなしに否定して
    「ガスが無い方がおトクだよ」
    「ガスが無い方が安全だよ」
    「ガスが無い方がエコなんだよ」
    などと、あんたが言う「一般人」に囁き続けてきたというものだ。
    なあ教えてくれよ。
    ガス業界に「怠慢」があったと言うなら、本来どうすれば正解だったと
    あんたは思ってるの?俺が知る限りオール電化が元気に売られていた頃は
    ガス会社も対資源比のCO2発生量とか、オンサイト発電・ガスコージェネの
    将来性については積極的に説明していた筈なんだがな。
    見て見ぬフリをしておいて今更何を言ってんだか。

    あんたのその言い草は、空き巣が「カギが開いていたから」と言い訳
    してるようなもんだぞ。この期に及んで開き直るでない。

  276. 568 匿名さん

    併用派も電気を使うし、その重要さは理解している。
    要はその電気ですべて賄うことがベターかどうかであり、
    震災の影響で発電量が限られるようになった今、その答えは明らかだ。

    原発の恩恵にはすべての国民が受けていたから、なにもオール電化の人が悪いなんて思わん。
    しかし、オール電化はベース電力が高かったから成り立っものであり、
    原発なしではエネルギーの無駄遣いにしかならない。
    そのベース電力を維持するために原発が必要とかいうなら、言語道断だ。

  277. 569 匿名さん

    ガス会社が東電の攻勢を受けて大変だったのはガスを使っているから私もよくわかる。
    エコジョーズとかの割引サービスで必死に防戦していた。

  278. 570 匿名さん

    ガス併用=都市ガス利用なのかな・・・

    LPG使用して夏場6千円、冬場8千円程度の料金払っていたら
    オール電化は救世主だったよ。
    暖房は灯油だったから、更に8千円程度毎月かかっていた。

    都市ガスが来ていたら、考えはまた変わっていたろうね。


    推進派って言われるかもしれないけど、原発を無くす方向に
    日本は向いていないと思うよ。現時点でも。
    世界中の総力でもって封じ込めたことにして、こうすれば
    安全だよってまた言うんだよ。

    政治家なんてそんなもんだよ。

  279. 571 匿名さん

    今現実に電力供給に問題があると言ってるんだから、電力を余計に使うオール電化が劣ったシステムであることは避けられない事実じゃん。

  280. 572 匿名

    意味不明だな。
    電気はとっくに復旧したのにガスが復旧していない被災地ではガス併用が劣ったシステムであることは避けられない事実だよな。

  281. 573 匿名さん

    >>572

    供給施設ごとダメになってしまった場合は
    復旧スピードが早い方が「使う」という面では
    確かに有利だわな。

    で?
    使える状況だからジャンジャン使おう、って話がしたいのか?
    流石にそうじゃないんだろ?

    何遍言われりゃ解るんだよ。
    今は「不足なく使える環境を維持する事」よりも
    「使用量を抑える事」を目指そうという発想が重視されてる。
    あんたの理屈は、要するに周りがダメになった時でも
    自分のとこだけは無事に済む方法を目指そうって話じゃん。
    ならば節電や省エネの話題に無理して参加する必要はあるまい。
    停電が実施されない限り、電気は好きなだけ使う事が出来るんだからな。
    遠慮なくそうすれば?

  282. 574 匿名さん

    >推進派って言われるかもしれないけど、原発を無くす方向に日本は向いていないと思うよ。現時点でも。

    原発を無くす方向に日本は向いているとは誰もまだ言ってないと思うが見直しは必要だというのが国民の総意だろう。
    見直すということは、計画原発の凍結、古い原発施設の廃炉や補強改修などに数年必要でベース電力は不足する。
    今までのように使いたいだけ使うというわけにはいかない。

  283. 575 匿名さん

    電化派のなかにも、本気でエネルギーの未来を考えてる高尚なお方と、
    原発推進という国策に便乗して、口八丁手八丁で、原発
    依存型の
    電化製品を売りさばいてきた経済動物の皆様がおいでだということが
    よっくわかります。

    結果として消費電力の総量を増やし、それを口実に、
    次の原発をつくりたかったんだもね。

    電気ガス石油とエネルギーをバランスよく使い、その
    いずれもの消費量を
    減らしていく努力が必要だよね。
    世界的に原発を見直す動きのある中、業者に惑わされない賢いユーザーで
    あることが求められているわけですよ。

  284. 576 匿名さん

    「日本=放射能汚染の国」で決定。

    食品だけじゃなく、車や鉄鋼ですら「日本製品は怖い」って言われちゃってるよ。

    原発の勝利だね。

  285. 577 匿名さん

    「オール電化に賛成1票は、原発に賛成1票」

    原発を安全に運転するためには定格出力での運転となってしまう。
    昼間の電力需要に合わせて運転すると夜間は余剰電力が生まれる。
    夜間の電気は「捨てるよりマシ」という理由で叩き売られている。

    昼間の電力需要を夜間にシフトさせる目的でオール電化という料金体系が存在する。

    わざわざ夜間にお湯を沸かして、お湯を余らせたりしてるのは決してエコとは言えない。

    オール電化のエコの根拠は「原子力」に依存している。

  286. 578 匿名さん

    お父さん -> 子供:「電気は夜に使うと安いんだよ。覚えておこうね。」
    子供 -> お父さん : 「へー。何で??」
    お父さん: 「ゴラ、お前にはまだ早い!!(怒)」

  287. 579 匿名さん

    >>577

    タンク内で湯切れが発生しないように余分にお湯を沸すのも無駄だが、
    もっと無駄なのはタンク内のお湯の温度低下だよ。
    90度ぐらいまで沸き上げて、冬の深夜には60~65度ぐらいまで下がる。

    「お湯を貯める」ってことがそもそも無駄。

  288. 580 匿名さん

    まぁ、俺が外国人だったら、放射能がなんだか分からなくて怖いから
    取りあえず日本製品は買わないね。食料は絶対買わない。

    放射能汚染物質が付いててガンになりそう。




  289. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸