マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 1001 匿名

    >>1000
    ただの不公平感の解消だよ。

  2. 1002 匿名さん

    >沖縄電力

    日本一高い電気代、法人税の違いなどがあると要因にあると聞く



  3. 1003 匿名さん

    原発があったからこそオール電化は間違いないな
    原発がなくなれば深夜電力割引がなくなりコンビニやファミレスも終夜営業とかやめて
    少しは世の中がマトモな方向になるんじゃないか?
    その方がよほどCO2削減に効果的のような気がする

  4. 1004 匿名

    >>998
    >マンション高層階に住んでいる子供は土や地面を知らない?
    一生マンションにいるわけじゃなくて街に出るよね。
    当然地面を知る機会はあるよね。
    一方、火は実は日常生活で見ることは少ない。

    >海なし県に住んでいる子供は海を知らない?
    初めての子には「これが海だよ」と教えると思うが。

    >クラスのいいレストランでマナーを教わらないで社会に出る子供
    たくさんいるよね。
    むしろマナーを知ってる方がマイノリティ。


    >本物の絵や器に触れずに育つ子供…
    本物の絵って何?
    絵を書く子供もいるだろうしそれがニセモノだとでも?


    >同じようなものでは?
    違うよね。



    前半と後半の文章のつながりもないし、

    >社会生活でほかの人とのギャップは感じませんよ。
    俺はあんたとの感覚のギャップを感じるよ。

  5. 1005 匿名さん

    不公平感解消なら東電管内の深夜電力の割引がなくなる事はないかな。
    だいたいにして夜間の電力を必要とししているのは家庭だけではない。それを考えたら夜間の発電を需要ギリギリにすることは有り得ないです。
    電気を使っている限り、例えグリーン電力を買っていたとしても送電網を専用にひかない限り一蓮托生です。

    ガスの火くらいで本物の火とか言っている時点でアウト。直火かもしれないがライターやロウソクと大差ない。

  6. 1006 匿名さん

    >>1004
    >>本物の絵や器に触れずに育つ子供…
    >本物の絵って何?
    >絵を書く子供もいるだろうしそれがニセモノだとでも?

    江戸城は誰が作ったの?
    大工さん!

    君ってそういう受け答えする子でしょ

  7. 1007 匿名

    >>1006
    いや、単に>>1000がそれを例として持ち出した理由がわからないだけ。

  8. 1008 匿名さん

    ◆沖縄電力
     主要電源設備としては、石油火力発電所(2地点)と石炭火力発電所(2地点)
     燃料種別発電電力量構成比(単位:%)
      石炭 約80%
      石油 約20%

    沖縄は年間通して、太陽光発電に向いてる気もするんだが、やっぱ雨季の問題あるんかいな。
    水力は波が無い分、難しいのだろう。

  9. 1009 匿名

    >>1005
    >送電網を専用にひかない限り一蓮托生です。
    結局それを言いたいんだろうけど、残念ながら電力を使う比率の高いオール電化はやはり罪です。

  10. 1010 匿名さん

    オール電化オンリーは時代遅れ。
    これからのオール電化はヒルズ方式。

  11. 1011 匿名さん

    こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
    クローズさせていただきます。

  12. 1012 匿名

    オール電化の選択時に原発推進についての念書も説明もなかったので罪とか言われるのが分からない。
    天然ガスに切り替わっていったけど、埋蔵量の底が見えカウントダウン状態の中でガスを選択した人は自分の世代、自分だけがよければ未来はどうでもいいって思って選択した訳じゃないでしょ?

  13. 1013 匿名さん

    結局オール電化住宅へのやっかみなんだよね。
    原子力発電を柱に据えたのはもう半世紀も以上も昔のこと。
    原子力発電所がなくてもオール電化住宅は生まれていたし、普及していたと思う。
    オール電化住宅が原発の普及を促進したと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

  14. 1014 匿名

    オール電化の前身の電気温水器は原発と同時に生まれた。

  15. 1015 匿名さん

    電気温水器が普及せずにガス湯沸し器のみだったら・・・ガスの事故が目立っていただろうなぁ。
    人類いや日本人の生活利便性が向上するのと引き換えだから難しいね。

  16. 1016 匿名さん

    >>1013
    やっかみ?
    憐れだとは思うけど・・・

  17. 1017 匿名さん

    >>995

    ソレ、今までに

    IHを使っているのはあなた1世帯だけじゃない
    ガスでできるものを電気で行う最悪なものがIH
    IHは使っている時間が短いからたいしたことない、みたいなこと書くな

    って、散々書かれてきておりますよ。

    で、こう書くとぜ~んぜん反応なくなってしまうんですけど。

  18. 1018 匿名どん

    くだらないねぇ。

  19. 1019 匿名

    結局オール電化住宅を選んでしまった自己への誤魔化しなんだよね。
    原子力発電を柱に据えたのはもう半世紀も以上も昔のこと。
    オール電化住宅を逃げ道として原子力発電所が推進されたし、普及していたと思う。
    オール電化住宅は原発と関係ないと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

  20. 1020 匿名さん

    >>1013
    アタマ悪いなあ、まだわかんないの?
    原発は夜間の電気が余ってしまう、ゆえに深夜の電力需要を起こす必要がある
    そのために深夜電力を格安にしてガス需要を奪ってまで普及させたかったオール電化
    原発抜きでオール電化の価格体系は電力会社の足を引っ張る
    原発がなくなれば早晩価格体系を見直さざるを得ない
    よって深夜割引のなくなったオール電化はどうするの?という話

  21. 1021 匿名さん

    >オール電化住宅は原発と関係ないと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

    オール電化住宅の説明に原発の話しなんて誰も聞いた事がない。
    聞きたくないとか、知りたくないから無視したとかじゃなく、自分が電化にするかどうかで
    そこまでググらないのが普通。

    あれこれ調べて、こうなった今だからオール電化=原発=東電=危険ってなってるだけでしょう。

  22. 1022 匿名さん

    >>1021
    購入者が調べるとか、そういう話じゃなくないか?
    知っていようが、知らないで購入しようが、原発どうとかいう以前に、
    電気じゃなくていいものまで電気でしなくていいですよ、ということは
    誰にでも理解できるんじゃ?

    その反論として、夜の余った電力使うから云々~だから無駄じゃないよ、っていうなら、
    じゃ原発依存?って言われても仕方ないと思うけど?

  23. 1023 匿名さん

    無知は罪

  24. 1024 匿名さん

    電気じゃなくてもいいものかどうかが個人の判断でしかないのでは?
    ディスポーザーとか、食洗機、大型画面のTV、自動車…みんな別になくても困りはしないでしょ。
    あったら便利とか自分の都合で生活利便性が向上しているはず。
    オール電化かどうかは別でも炊事はIHがいい。
    便利だし、火が出ないから火災の心配は少なくて済む。
    老親だけの暮らしだからIHに交換した。それも、わざわざ電気にする必要がないものを
    電気でやろうとしたエゴってこと?
    電気自動車は?地球に優しい、環境に配慮しているのが一転、排気ガス撒き散らすディーゼルの方が
    選択があっていたってことになるわけ?

  25. 1025 匿名さん

    東北人です。
    地元福島に東京電力の原発があって今回事故が起きてしまって正直、怖いです。
    東北電力も同じように節電範囲に入っていて、それも仕方ないかと思っています。
    ウチもオール電化住宅です。それを選んだことは責められることなのでしょうか?
    同じ日本人として協力しあうのは当然だと思いますが、自分の地域の電気には問題がないのに
    オール電化を恥じろみたいなのは筋違いだと感じています。地元ではオール電化が
    責められるようなことはないですけど、東京での風評の一種なのではないでしょうか?

  26. 1026 匿名

    責められても仕方ない。1023の通り。

  27. 1027 匿名さん

    >1020
    >よって深夜割引のなくなったオール電化はどうするの?という話

    夜間にお湯を沸かすメリットがなくなるので、昼間に沸かす人も出てくる。
    (その方が、冷めないし効率いいから)
    ピーク電力がますます増えて、東電、困惑。

  28. 1028 匿名さん

    東京での直下型地震が発生した場合いの被害想定。
    「震災直後で電力15.9%、ガス100%、電話7.4%の支障が生じる。」

    応急復旧するまでに日数。
    「電力7日、ガス57日、電話14日」

    出典は↓
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/saigai/bosai/kousoujutakuhoukoku/fil...

    やっぱり、災害時にはオール電化は強いね。
    結局、東電でも石炭とかで発電して深夜割引も続く。
    (いま夜間に使われてる電力が昼間にシフトしたらもっと困るし)
    他の電力会社は、使えるときまで今の原発を活用。

    原発がどうこう言われても・・・
    結局、オール電化が良いから、やっかみを言ってるようにしか聞こえない。

  29. 1029 匿名さん

    オール電化は残るよ
    電気料金が3倍になるだけで何の問題もない

  30. 1030 匿名さん

    しかし台風のときは停電になるが停ガスにはならないもんな。
    人生80年、その間をトータルすれば電気もガスも大差ないんじゃないの?

  31. 1031 匿名さん

    オール電化は特に価値はなく、無駄に電力需要を増やすだけってことだ

  32. 1032 匿名さん

    >>1026
    事故が起こるまで一体どれだけの人がこの事態を想定していたんだろうねぇ

    あ、不安を煽る本とかはいっぱい出てたよ
    でも作者が本気で不安に思ってたかどうかは分からないよね
    不安をあおって印税稼ぐことしか考えてなくて
    書くことは書いたけどどうせこんなこと起こらないだろうと思ってたかもしれないしね

  33. 1033 匿名

    >1030
    台風の停電だったら、ガス併用だってガス給湯器使えないよね。
    物件によっては水も出ない。

    オール電化は、短期の停電だったらタンク内にお湯がありますからね。
    停電でもお湯は出せます。
    台風の停電ぐらいでも、ガス併用の方が困ること多そう。

  34. 1034 物件比較中さん

    >1033
    オール電化のコストは鰻登りですけどね

    偽物のエコに踊らされた方々ご愁傷様です。
    本当のエコってのはエネルギーを使わない事ですよw

  35. 1035 匿名

    深夜は2割引。

  36. 1036 匿名さん

    2割引じゃ今の割引プラン使ってるオール電化の人たちは値上げってことか

  37. 1037 匿名

    2割引きとかされたら、深夜電力を活用してる産業も昼間にシフトしちゃうかもね。
    夜間の人件費アップがあるから、2割引きじゃあ、メリットなくなる。

    昼間のピーク電力アップで東電困惑。

  38. 1038 匿名さん

    大口は別でしょ

  39. 1039 匿名

    >>1037
    深夜電力を活用してる産業って具体的にどんな産業?

  40. 1040 匿名

    もちろんオール電化世帯の昼間料金は従来のまま若しくはアップ。

  41. 1041 匿名さん

    >>1039
    風俗業界

  42. 1042 匿名さん

    今のところは一律の値上げ幅
    このまま20円アップしたら。

    通常の電気料金22円→42円(約2倍)
    オール電化の昼間30円→50円(約1.6倍)
    オール電化の深夜9円→29円(約3倍)

    昼間の1/3のはずが、2/3になるね。
    それでも割安には違いない。これでいいんじゃない?

    深夜だけ上げないって、ないだろうなあ。
    一律アップ以外は説明がつかないから、毎月一律アップしてるね。

    20円も上がるのにどれくらいかかるかしらないけど、
    下がる要素もないし、これくらい上がる可能性もゼロじゃないと思う。

  43. 1043 匿名さん

    相変らず経済合理性の話ばかり。
    これからは電力消費量の削減が最優先。
    オール電化が電力削減に寄与するコンセプトなのか考えるべき。

    目先の利便性や優遇料金にこだわる議論など無意味。


  44. 1044 匿名さん

    >1043

    1042の話は、使用量を掛け合わせるとオール電化の経済合理性が否定されるということだと思うよ。

    単価に使用量を掛け合わせたら、深夜が3倍になることによって、オール電化のほうが値上がりインパクトが大きい、イニシャルも含めると、オール電化の最大の武器になる経済的合理性が否定される、という意味になると思うよ。

  45. 1045 匿名

    >1042
    その予測、おお外れだね!

  46. 1046 匿名さん

    結果が出てないのに、外れも何もないでしょう。
    当たるかどうかは別として。

  47. 1047 匿名さん

    オール電化にしなくて良かった。

  48. 1048 匿名さん

    >>1037
    原子力発電がなくなれば深夜にシフトさせなければいけない理由がない
    需要期に石油やガス炊いて電気を作れって夜間はとめればいい話だからな
    だいたいタダみたいな深夜事業者割引がなくなれば、可能な事業者は全部自家発電に切り替えるさ

  49. 1049 匿名さん

    >1045
    蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに一転、容認姿勢も
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042211110014-n1.htm

    こうせざる得ないから、徐々に値上げやむなしの声にシフトさせていくんじゃない?
    どんどん増えそう。そして既定事実になる。

  50. 1050 匿名さん

    原発便乗値上げに騙されてはいけない。
    株主責任もある。

  51. 1051 匿名さん

    オール電化を批判するも、肯定するも、それぞれ自分の立場によって違う。

    どちらにしても、現代社会において電気がなければ生活ができないことを忘れてはいけない。

    たとえどこまで電気料金があがっても、その電気を使用しなければならない。

    わかっていることは、支払う電気代が高いか、低いかという単純明快で、なおかつ

    だれもが自分の選択が間違っていないと思いたいことだ。

  52. 1052 匿名さん

    ん?光熱費でガス併用より安くなきゃオール電化なんて終わりでしょ。

  53. 1053 匿名

    >>1041
    なんだ。
    >>1037はやっぱりただの思いつきだったのね。

  54. 1054 匿名さん

    そう
    オール電化が安い?理由は原発の深夜割引に依存するわけだから

    原発廃止
     ↓
    深夜割引廃止
     ↓
    オール電化終了

    という流れ
    戸建は数万~数十万出してガス管の配管をすれば済むが
    マンションはどうしようもないから深夜割引のなくなった
    超高額光熱費のオール電化を使い続けるしかない

  55. 1055 匿名さん

    ガス派さんの願いは集約すると1つだね。
    それは 「オール電化住宅のみ電気代が上がり、ガス併用住宅には影響がない」 こと。
    それは永遠に叶うことのない願い、それでもずっと願い続けているようです。

    今後の電気代だけど原子力発電所をやめるイタリア等を参考にしたらいいかもね。
    電気を輸入できない日本とは条件が違うけど参考になると思います。
    もともと無いオーストラリアも参考になるかも

  56. 1056 匿名さん

    ガス派の電気代もガス代も上がると思ってるよ。

    上がり幅がオール電化と同じとは思わないけどね。

  57. 1057 匿名さん

    値上がりするなら、みんなで頑張って節電。
    湯水のように使ってる今までの大量消費至高からおさらば。
    おさらばできない人はたくさん払ってください。
    ってことで、いいんじゃないの?

  58. 1058 匿名さん

    今回の東電のツケの支払いの値上げはまた別の問題

    原発がなくなれば
    夜中も使われるだけガスや石油を炊かねばならないから
    経営的にも深夜電力を割安にする意味はない
    よって深夜電力割引はなくなるであろう、という話

    電力単価は別途上がって二重に高くなる可能性があるな

  59. 1059 匿名さん

    >1055
    >それは 「オール電化住宅のみ電気代が上がり、ガス併用住宅には影響がない」 こと。

    違うよ~
    オール電化住宅もガス併用住宅も、電気代は上がるでしょ

    オール電化の方が上がり方が顕著ってだけです

  60. 1060 匿名さん

    >>1055に読解力がないことはよくわかった。

  61. 1061 匿名さん

    今でも大手は自家発電装置を持っているところが結構あるとか。
    値上がりしたら、更に増えるだろう。
    個人でも太陽光発電なんかつける人増えるだろうし。
    いまより、いろいろと工夫するようになるだろうから、却っていいかもしれない。
    個人的にも、考えてみたらあれもこれも無駄だなって、
    この際いろいろ感じたことがあるしね。

  62. 1062 匿名さん

    深夜電力割引がなくなればコンビニやファミレスの24時間営業は減るだろうし
    深夜に工場を動かすということも減るだろう
    エコキュートなんて無駄に電気エネルギーを使うシステムも淘汰される
    二酸化炭素を減らし地球に優しくなれると思うよ



    原発をなくし深夜割引を淘汰しよう

  63. 1063 匿名さん

    電化派が値上げにビビってて笑った

  64. 1064 匿名さん

    「深夜割引」って、「原発割引」か「原発推進割引」にしとけばよかったのにね。

  65. 1065 匿名さん

    >1048
    自家発電なんて、全部の事業者が可能なわけじゃない。
    そんなことしたら、昼間のピーク電力がますますUP。
    どんどん上がるピークの需要に合わせて火力発電所を作り続けるのは無理。
    間に合わなくて、計画停電の頻度が増えるだけ。
    夜できることは夜してもらうように優遇して、需要を平坦化するのが筋でしょ。
    結局、深夜の割引は止められないって。

  66. 1066 匿名さん

    深夜割引がなくなると困る人が騒いでいますが無視の方向で。

    深夜割引がなくなればむだにファミレスやコンビニが24時間営業することもなく
    終夜のネオンもなくなり
    エコキュートろいう無駄にエネルギーを捨てるシステムも壊滅し
    日本中がよりエコな生活に戻ることが期待できます。

  67. 1067 匿名さん

    昼夜に少しの価格差をつけておけばいいだけ。
    だいたい、本当の大口は一律料金じゃない。個別に設定。使用量もだいたいあらかじめ決まってる。
    原発っていう夜に捨てることになりかねない電気だから格安だっただけ。
    いくら大口でも赤字ラインで売り続ける理由はない。

    仮に止められないとしても、それは事業者向けだけ。
    ここでそんな話をしても意味ないよ。

  68. 1068 匿名さん

    火力発電所の場合、夜間発電は簡単に抑えられるような書き込みがありますが、
    電力会社の経営としてそんな発電が成り立つのでしょうか?
    製造業なら設備をフル稼働させないと固定費をカバーできず採算とれないのが
    普通で、発電事業も似たものかと思います。

    資源の無駄遣いをしないという考えなら夜間発電縮小もありかもしれませんが、
    東京電力が古い設備を稼働させたら従来より固定費が増えるということ、
    発電所の固定費は夜間発電を減らしても必ず発生します。
    夜間電力の使用量が減ったからといって発電所で夜間勤務している人達が
    ただ働きになるわけないでしょう。
    東京電力が経営を成り立たせて、電力価格を抑えて消費者に迷惑かけないようにするには
    一定の出力で24時間安定操業して、夜間余った電力は蓄電や揚水発電に
    まわす、そしてまだ余力があれば夜間電力の使用量を増や方法を考えるしかないと思います。
    当面絶対量が足りないときはオール電化への風当たりが強いですが、みんなが使うから
    安い電気料金で快適な暮らしができていることは事実ですよね。

  69. 1069 匿名さん

    東電は経費と利益を積み上げて電気料金を決めています
    一般的な製造業のように商品価格があって、そこから利益をどうひねり出すかという思考はありません

    だから稼働率が低くて固定費がかさめば電気料金を上げるだけです

  70. 1070 匿名さん

    それって、火力と原発の固定比率・変動費率と深夜料金の水準も考えて言ってる?
    実際に夜の火力発電の出力を絞っているのはなぜか考えてる?

  71. 1071 匿名さん

    原子力より火力の方がランニングコスト高いからでしょ

  72. 1072 匿名さん

    会計的にも今時ありえない
    放射性廃棄物処理を先送りし
    その将来負担を計上しないという信じられないコスト計算ではね

    ま、返済のことを考えず国債を積み上げる国民性からしたら当たり前なのかね

  73. 1073 匿名さん

    深夜電力って7割引きなんだな
    これがなくなるとオール電化の電気代は3倍に跳ね上がるってことでいいのか?

  74. 1074 匿名さん

    原発がなくなっても、深夜電力料金が今の水準で続くと思うのは、一部のオール電化派だけの妄想。

  75. 1075 匿名さん

    東電はわざわざサービスエリア外に原発をつくって、オール電化を推進。
    オール電化の経済性を語る人は、自分の街に原発をつくってもメリットを享受したいのか?
    安全な場所に住む電力消費者が、自己中の主張しているだけ。

    新潟の柏崎刈羽原発も、地元東北電力でなく完全に東電向けの施設。
    オール電化のメリットは、リスクを他人に転嫁してまで享受するものではない。

  76. 1076 匿名さん

    今まで原発でさんざ潤っといて事故が起こったら全部東京のせいですか

    これだから田舎者はクズの集まりなんですよ
    都会から金貰ってたんだから少しは感謝ってものを持ちなさいよ

    復興資金が欲しいなら土下座してお願いするのが筋でしょ
    なに被害者面してるんですか

  77. 1077 匿名さん

    >1076

    最低だね。

    ちなみに東京は親世代まで含めると、どれくらいの人が地方出身?

    田舎者がクズの集まりとのことだけど、東京は田舎者の集まりでしょ?
    より密集した集まり。クズ濃度はより高い。

  78. 1078 1075

    >これだから田舎者はクズの集まりなんですよ
    >都会から金貰ってたんだから少しは感謝ってものを持ちなさいよ

    生まれも育ちも東京だよ。
    現在も東京に在住だが、オール電化はいらない。

  79. 1079 匿名さん

    証拠は?
    北海道の富良野で生まれ育った人でも『生まれも育ちも東京だよ。』とタイピングすることは可能ですよ

  80. 1080 匿名さん

    電気をじゃぶじゃぶ使う文化に浸ってきたのは誰も同じなのに
    オール電化に責任転嫁しようとする人が多いのは悲しいことだね。

    うちのマンションはガス併用だよ。

  81. 1081 匿名

    >>1077
    なぜあなたが>>1076を最低呼ばわりできるのでしょうか?
    根拠なしに他人を最低呼ばわりするのはいかがなものかと。

  82. 1082 匿名さん

    根拠も何も田舎モノがクズだってのは自明だからね

    いちいち1+1が2であることを説明する必要がないように
    田舎モノがクズであることは説明するまでもないでしょ

  83. 1083 匿名

    >>1080
    じゃぶじゃぶ使う文化に浸ってきたのは誰も同じ。それは否定しない。
    だが状況は変わった。
    これからは節約を考えなければいけない。
    そんな中で、今後もじゃぶじゃぶ使わなければいけないオール電化は一定の責任が生じると思う。

  84. 1084 匿名

    >>1069の言う通り、結局は賠償金も電気料金の値上げによって賄われる。
    足りない分は税金補填。
    東電は痛くも痒くもない。

  85. 1085 匿名さん

    >今まで原発でさんざ潤っといて

    これはこれで事実なんだよな。
    反証ある?

  86. 1086 匿名さん

    オール電化派のキャラが良くわかる。
    もっと電力消費を促進する刺激的な主張はないのか?

  87. 1087 匿名さん

    オール電化で電気代が安くなるって宣伝してた東電とデベって、原発問題で電気代値上げしたときに訴訟起されるのかな。

  88. 1088 匿名さん

    オール電化は原発を稼動させることから生じる経済的合理性の結果から生まれた
    余った深夜の電気を7割引という破格で使わせていただけのこと
    原発がなくなれば夜中に化石燃料炊いて作った電気を7割引で売らなきゃいけない義理はない
    ということで深夜電力割引廃止は時代の流れとして当然予想されること
    これから家を建てる、マンションを買うというのなら
    オール電化を避けるのはあたりまえすぎて言うまでもないか

    でも、一応言っておく
    いまさらオール電化を選んだら情報弱者といわれても仕方ない
    後で泣き言は言わないように

  89. 1089 匿名さん

    (◕‿‿◕) <僕と契約してオール電化マンションに住んでよ

  90. 1090 匿名さん

    オール電化 別にいいでしょ。
    何が悪いの?
    原発事故は、オール電化住宅の責任ではありません。
    料金が上がればきちんと支払いますよ。
    ガス併用のひとは、トータルでみれば低く抑えられる
    のだからそれでいいでしょ。

    それに、今回の値上げは、事故の影響ではありません。
    石油などの化石燃料の世界的高騰によるものです。

  91. 1091 匿名

    >>1090
    >原発事故は、オール電化住宅の責任ではありません。
    >料金が上がればきちんと支払いますよ。

    そのとーり。
    きちんと値上がり分を相応に払えば文句は言いません。

  92. 1092 匿名さん

    値上がり分を払わない人なんているの?

  93. 1093 匿名さん

    >>1083
    問題となる昼間の電力使用はオール電化もガス併用も大差ない。IHの利用で差がでる程度。
    節電の課題は全世帯にあり、「オール電化にその責任が重い」という主張は責任逃れにしか見えないな。

  94. 1094 匿名さん

    で、オール電化マンションは今後どうなる?

    デベは「SWITCH」ロゴを宣材から外すのに懸命。
    将来、電力の安定供給が実現するまで、営業のマイナスポイントにしかならない。
    「電力以外でもできることを無理に電化する必要はない。」と、いうのが共通認識。

  95. 1095 匿名さん

    どうにもならないでしょ!
    現状維持だよ!新規はないだろうけど。

    ここのレス住人は、オール電化を悪者にしてガスの優位性、正当性を
    主張したいだけだから、なんの進展もないよ!

  96. 1096 匿名さん

    オール電化のマンションはどうにもならないけど深夜電気料金は3.3倍程度になる可能性がある
    オール電化の家庭は今いくら位払ってるんだ?
    今2万円だとすれば5万円くらいになるというところかな?

  97. 1097 匿名さん

    数日前の日経新聞に感化されて土鍋ご飯をやってみたが、いいね、これ。
    正直言って電気釜よりもうまいよ。
    特におこげが最高。
    このまま土鍋でもいい。

  98. 1098 匿名さん

    めんどくささは半端ないけどね

  99. 1099 匿名

    選択肢、自由度がないって痛いね。一部のミニ戸もか?

  100. 1100 匿名さん

    >>1096
    深夜が3.3倍に料金上がったら、朝晩との料金差が無くなるから
    エコキュートを動かす時間が、家庭によってばらけると思うよ。

    ちなみにウチは、1万円(1月分)で、そのうち深夜は2300円だから
    仮に深夜のみ値上げでも約+5000円てとこだね。
    割引の廃止、昼間の値上げもあると負担は増えていくけど。

  101. 1101 匿名さん

    >1100

    夜間電力を使うのは給湯でだけ?

  102. 1102 匿名さん

    夜間・昼間・一般の電気料金の比率が変わる、合理的な理由が説明されていない

    原発がなくなっても、現状はたいして変わりがない
    風力などが出来れば、ベース電力になるから原発と同じ

    オール電化を売りにした以上、比率を変えることは簡単ではないよ
    同じ比率で上げるのは簡単

    あと、ガス代も当然、今の情勢では上がるね

  103. 1103 匿名さん

    風力が電気料金に影響及ぼす時代は当分来ないだろうね

  104. 1104 1100

    >>1101
    基本、給湯だけですよ。
    毎日ではないけど食洗機と洗濯も含みます。
    家族2人だから使用量は少ないと思います。

  105. 1105 匿名はん

    >>1076
    >今まで原発でさんざ潤っといて事故が起こったら全部東京のせいですか
    >これだから田舎者はクズの集まりなんですよ
    >都会から金貰ってたんだから少しは感謝ってものを持ちなさいよ
    >復興資金が欲しいなら土下座してお願いするのが筋でしょ
    >なに被害者面してるんですか

    この文面を福島県や避難者関連のサイトにUPしたらどうでしょうか?
    これだけ断言するには、当事者にも堂々と言うだけの論拠があるでしょう。

  106. 1106 匿名さん

    >1104

    もし1月でも2人で7000円超えるとガス並みか、それ以上になりますね。
    (ウチは朝晩、土日に床暖房、たまにのミストサウナ、浴室暖房込みで1月は11000円程度ですので)

    昼間も上がるくらいでないと、3倍にはならないでしょうし、そのころにはガスも1.5倍くらいにはなってるかもしれませんが。

  107. 1107 匿名

    >1105

    東電の社長が謝罪に来たときに「再開はありえない」と声を荒げた福島県知事には言ってやりたいですよ!
    この知事は原発推進派だったのに!
    いい思いしてきたのは間違いない。

  108. 1108 匿名

    >>1105
    >この文面を福島県や避難者関連のサイトにUPしたらどうでしょうか?

    ご自身が反論できないと避難者をダシにしてドヤ顔ですか。
    反論できていないという事実は変わりませんよ。

  109. 1109 匿名さん

    >>1103
    おれは、有力なのは石炭だと思うよ

    だけど、石炭では、CO2ごっこを続けるには、莫大な金を他国に払わなくちゃいけない
    うまみを生む要素が少ない。

    当面、東電はLNGでしのいで、国は給付金をばらまいて、風力を建てる方がおいしい

    風力の方が、利権を生みやすそうだし、失敗したら、また、原発に戻せばまた利権をとれる
    なんて、空想するけど、そんなやつが官僚でないことを祈るよ

  110. 1110 匿名さん

    うちは今月の請求電気代4000円、ガス代4000円って所だな
    安い方かね?
    エアコン使わないんで暑いシーズンほど安くなる
    オール電化って使う量が決められるとかだとイヤだな
    一週間海外に行くとかあるんで

  111. 1111 匿名さん

    >>1107
    この知事のNHKのインタの態度の悪さには驚いた。
    しかも質問の答えも何言ってるかよくわからないし。

  112. 1112 匿名さん

    福島県知事は前任者が人気の知事でプルサーマルを頑として認めなかった
    この知事の下ではとても進みそうもないと思っていたら
    汚職事件であっさり逮捕されちまう
    今でも係争中だが本当に汚職事件はあったんだろうか?
    それはともかく、変わって当選した現知事が地元の反対を圧してあっさりプルサーマルを受け入れる
    で、それが3号機のプルトニウム付きの現在の状況
    福島が爆発してもしばらく姿を見せず、自分のやってきたことは棚にあげ
    最近はメディアの前ではやたら怒りまくるという
    実に微妙な人

  113. 1113 匿名さん

    >>1110
    20Aか30Aの契約の一人暮らし?
    30Aだと約180kWhで4000円位なんだけど。

  114. 1114 匿名さん

    うち40Aだけど4000円いかないよ
    30Aにしたいけどマンション自体40以下にならない

  115. 1115 匿名さん

    ま、福島県の問題が片付かないことにはオール電化は終わったも同然ってことだな。

  116. 1116 匿名さん

    >>1115
    意味がよく分からん。
    誰にとってどんな理由で「終わり」だと言ってるんだ?

  117. 1117 匿名

    なにもなかった福島が、原発で潤ったのは事実だよな。
    ただ不幸にも事故は起きたわけで、必要かつ最低限の賠償はしないといけないな。
    それで電気料金が上がるのは仕方ないでしょう。

    土地・家屋の代金(事故前相場に基づく)、移住先の確保、引っ越し代、その他諸経費。
    そんなもんかな?

  118. 1118 匿名さん

    電力会社にとって、これからの拡販は終わったも同然。
    原発推進派にとって、これからの推進は終わってたも同然。
    オール電化利用者にとって、安い光熱費は終わったも同然。
    このスレのオール電化派にとって、優勢だったのはおわったも同然。

  119. 1119 匿名

    >>1118

    それ全部間違っているとと言うか、君の単なる思い込みだよ。

  120. 1120 匿名さん

    >1.電力会社にとって、これからの拡販は終わったも同然。
    >2.原発推進派にとって、これからの推進は終わってたも同然。
    >3.オール電化利用者にとって、安い光熱費は終わったも同然。
    >4.このスレのオール電化派にとって、優勢だったのはおわったも同然。

    少しは考える能力があったら、それぞれに根拠を書いたら

  121. 1121 匿名さん

    原発が爆発したから。

  122. 1122 匿名さん

    浜岡なくなるだろ。
    中部電力から原発がなくなる。

  123. 1123 匿名さん

    >オール電化利用者にとって、安い光熱費は終わったも同然。
    夜間に余剰電力があるのはしばらく変わらないから、夜間割引がなくなるとは考えにくい。
    電気料金は全体に値上げされるだろうが、それはガス併用マンションでも同じこと。

    >電力会社にとって、これからの拡販は終わったも同然。
    誤解によるオール電化のイメージダウンも含めて、これはそうかもね。

    >原発推進派にとって、これからの推進は終わってたも同然。
    意味がよく分からん。

    >このスレのオール電化派にとって、優勢だったのはおわったも同然。
    震災前から優勢でもなんでもなかったよ。
    スレの構図はずっと一緒で、一部のガス併用住人がオール電化にかみついてるだけ。

  124. 1124 匿名

    それも根拠がないな。

  125. 1125 匿名さん

    オール電化=原発の部分は確かにあるが一部分。

    1東電役員への天下り、2事業の独占状態を確立、3事業に政治を利用して利益を守る
    といった体質そのものを変えないと何も変わらないと思う。

    すでに原発が50基近くあって戦後数十年かけて築き上げたおいしい電気事業。
    何も考えず従ってきた私達。

    この機会に電気事業の裏も体質も明るみになってきているんで変えるなら今。
    原発に代わる技術、知識は十分あるから体質も変わらないと。

    なので今更オール電化のことだけつっついてもねーって感じ。



  126. 1126 匿名さん

    自家発電やらの電気の自由化、電気を蓄える技術、周波数の問題、他の電力会社との電気の共有
    といったことは東電が潰している。
    中古同然の福島の原発や地震に弱いことも隠してきた。
    ほんと体質を変えないと何も変わらない。


  127. 1127 匿名さん

    >1125

    ここは何を語る掲示板?
    他のことは他でつつかれてるんじゃない?

  128. 1128 匿名さん

    東電の電気料金が2倍以上に改定されて深夜割引も廃止されたらオール電化住人にはインパクトがあるが
    そこまではしないんじゃないか。
    今後オール電化マンションの販売数は減少するだろうが、既存のオール電化が受ける不利益は少ないと思う。
    むしろ希少価値が出て、中古市場では人気が上がるかも。

  129. 1129 匿名

    >>1125
    >なので今更オール電化のことだけつっついてもねーって感じ。

    オール電化「も」突っつかれてんだよ。

  130. 1130 匿名さん

    >>1128
    新築の広告と同じように、中古の物件でもオール電化の文字が消えてきている。

  131. 1131 匿名さん

    >>1125
    オール電化ではなく、原発問題
    原発がなくなれば夜間の余剰電力はなくなる
    余剰電力がなくなれば深夜に割り引く必要はなくなる
    夜間割引がなくなることで深夜営業やオール電化などが淘汰され
    結果的にCO2抑制につながる

    オール電化をどうこうしたいのではなく
    原発をなくし深夜電力の割引をやめさせるべきだということです

  132. 1132 匿名

    >>1131
    ピーク時の発電能力の問題は残るよ。

    オール電化の夜間割引が無くなると、夜間にシフトさせていた電力需要が日中から夕方のピーク時にシフトする。

  133. 1133 匿名さん

    変えられる戸建家庭からガスに変えていくから問題ない

  134. 1134 匿名さん

    だからどんなにネガが煽ったところで夜間割引料金は絶対になくならないって。
    もう飽きたよ、この堂々めぐり。

  135. 1135 匿名さん

    電化派必死だな

  136. 1136 匿名さん

    原発が無いと電気が足らない
    日本がたちゆかなくなるなんてうそっぱち
    原発が他のエネルギーに比べ割安だというのもウソ
    電力会社の負担が割安になっているだけで税金投入分や先送りにされている廃棄物処理費を入れれば一番割高

    自民党と官僚と電力会社と読売マスコミが仕組んだ国民洗脳です


    【 脱原発過渡期、火力・水力だけで賄える電力需要 】

    現在、日本国内発電量全体の
    26%を占めている原子力発電。

    福島第一原発の深刻な事故によって、
    原子力発電所の是非がささやかれているが、
    仮に原発を廃止した場合、
    4分の1を占める原発エネルギーは
    代替できるのかという問題が生じる。

    しかし、こんなデータもある。

    これまでに実際に使用された
    全国の電力量の最高記録は、
    猛暑だった2001年7月24日の1億8269万kW。

    ところが、電気事業連合会が公表している
    全国の電力10社の電力供給能力を見ると、
    火力と水力だけで
    この数字を上回っているのだ。

  137. 1137 匿名さん

    >1134
    電気代が上がるのは誰も否定していないし、どう上がるか不明なのが現状。
    上がり方によってはオール電化の経済的な優位性が損なわれる可能性もある。それをリスクと言う。
    ガス代が上がれば電気代も上がる。→これは事実。
    電気代が上がればガス代も上がる。→必ずしも事実ではない。
    今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。

  138. 1138 匿名さん

    >1131


    「オール電化などが淘汰され結果的にCO2抑制につながる 」
    ⇒深夜電力(原発)で賄っていた需要が昼にシフトして、ピークがさらに上昇、
    火力発電も増設でCO2排出は激増する。
    京都議定書やCOP15は守れるはずもない!
    そしてもし深夜の発電量を調整できなければ、やはり需要を深夜にシフトさせるべく
    割引が実施される。。。


    昼、夜、さらには時間帯ごとに発電量(原発以外で)を調整できればいいけど・・。

  139. 1139 匿名さん

    > ガス代が上がれば電気代も上がる。
    ガスの燃料代な

    > 電気代が上がればガス代も上がる。
    こんなこと書いてる奴はこのスレにはいないが

    現在、LNGに注目すると上がっていくね
    エコエコごっこには、LNGの方が有利だから、世界が原発に消極的になれば
    風力などのつなぎ?予備に?LNGに流れるかな

  140. 1140 匿名さん

    >今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。

    オール電化は仮に通常の電気契約にしても、ガス併用より安くつくんだけどね。

    ガス代のリスクの方が高いよ。

  141. 1141 匿名

    >1140
    リスクの意味わかってる?
    リスクってのは将来の不確定さ、振れ幅の大きさのことだよ。

  142. 1142 匿名さん

    もっと簡単な発電の仕方ってないのかな。
    電気系まったくダメでわかんないけど。

  143. 1143 匿名さん

    電気ってね色々発電方法あるように思うけど、結局みんなお湯を沸かしてタービン回すんだよ。

  144. 1144 匿名

    東電管内ではオール電化バッシングが本当に起きているんですか?
    東北ではオール電化人気なので、本当にオール電化が直接事故を起こした原発のような見られ方をしているとは信じられません。
    千葉に転校していじめられた福島から来た子供のような風評被害に感じます。

  145. 1145 匿名

    >1144
    多分、関東だけですよね。
    九州ではオール電化のCMも流れてます。

  146. 1146 匿名さん

    子どものいじめの話と同じか??

  147. 1147 匿名さん

    >>1145
    そうなんだ。
    関東では新築マンションでオール電化のところは、オール電化の宣伝(スイッチ!のマーク)を
    つけなくなった。

  148. 1148 匿名さん

    >>1143
    ガスタービンは違うだろ。
    発電した廃熱で上記作ってタービン回すちゃ回すけど(だからトータルの効率もいい)

  149. 1149 1148

    すまん変換ミス
    誤)上記 → 正)蒸気

  150. 1150 匿名さん

    >>1143
    詳しそうだね、もう少し解説して

  151. 1151 匿名さん

    福島への補償をどう電気料金へ上乗せしてくるかによるな。
    いずれ値上げは避けられないだろう。
    鉄鋼、化学などの企業は自家発電へシフトしてくるだろうな。
    日経によれば、そのあたりのセクターのかなりの企業が自家発電を持っているらしい。
    今までの料金体系だと東電から買った方が安いからそうしていただけ。

  152. 1152 匿名

    >1144
    >1145
    東電は、管轄ないじゃないところに原発作って、事故起こしてるんだから、風当たりも強いわなぁ〜。
    まあ、だからってオール電化がバッシングされるのは子供のイジメと同じと思うけど。

  153. 1153 匿名

    オール電化のバッシングは一部だけでしょ。
    全体の流れは、結果的に将来性の不安要素の大きなオール電化が、マンション販売の上でマイナス要素だというだけのこと。

  154. 1154 匿名さん

    Twitterだと、オール電化否定派と肯定派は9:1か多くても8:2くらいかな?

    ちなみにTwitterは東京電力エリアかどうかはわからない。全国が対象。

    地方でも実際は原発の影響でオール電化否定派が多いんじゃない?
    原発事故後にオール電化が支持されてるなんてここの人は言うけど、そんなソースないし。

  155. 1155 匿名さん

    >>1153
    オール電化をガス併用と比べて、将来性の不安要素が高いとは思えないが。
    ただ、節電が求められる中、誤解によるイメージダウンがあるから
    マンション販売にとってはしばらくはマイナス要素になるだろう。

  156. 1156 匿名

    >>1155
    >オール電化をガス併用と比べて、将来性の不安要素が高いとは思えないが。

    じゃあ>>1137を論理的に否定してみて。

  157. 1157 匿名さん

    > 今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。
    こんなの、思い付きを書いているだけじゃん、何も経済的な理由を示していない
    だけど、やっぱりオール電化の方が、現状で経済的に有利だと思っているんだな。

  158. 1158 匿名

    >1157
    本当に理解力が無いんだね。
    オール電化:毎年更新の住宅ローン
    ガス併用:長期固定の住宅ローン
    ってことだよ。

  159. 1159 匿名さん

    >>1158
    具体性がないな、空想かい・妄想かい

  160. 1160 匿名

    >1159
    もう少しマシな反論できないの?
    1.電気代は上がらない。
    2.電気代が上がる時はガス代も上がる。
    3.ガス代が上がっても電気代は上がらない。
    どれか1つ証明すれば良いだけ。
    具体性が無いという、具体性の無い反論じゃなくて説明してよ。
    俺は説明できるよ。地震等でガスタンクが爆発したり、ガス会社が不祥事で大損したりすれば3.が起こるかも知れないね。

  161. 1161 匿名さん

    ガス代も電気代も燃料費にリンクしている
    円が下がっても、ガスが上がっても、燃料費は上がる

    これと、料金体系の見直しは別物
    昼間の電力は、コストの高い電力まで総出演+設備代+高コストでの買い取りで賄わなければいけない
    夜間は、設備増強も必要ない、一番安いコストの物を使えばいい
    &ベース電力として、高効率で発電できる

    電気の料金体系を変えるとしたら、どこを上げるべきかな?
    どこを上げた方が効率的かな?

  162. 1162 匿名さん

    >>1155
    >>1137が主張するリスクって、オール電化がガス併用より光熱費が上回る可能性を言ってるだけだね。
    別に上回ったからなんだって感じだけど。
    将来の不安とかそんな大げさなモンじゃないだろ。

  163. 1163 匿名さん



    アンチオール電化派は、電気を節約している。

    社会に貢献している。と思い込んでいる偽善者だ。

    電力問題は、オール電化によって起きたものではない。

    たちの悪い言いがかりだ!

  164. 1164 匿名さん

    そもそもフル操業するほどの需要はないよ。
    電力は余る。
    残念ながら海外では、日本製品=放射能汚染のイメージが定着した。
    これを抜け出すのには10年や20年はかかるだろう。

  165. 1165 匿名さん

    >1162
    まさしく主観であって、議論の場では全く無意味なレスですね。

  166. 1166 匿名さん

    オール電化って、EV車に似てるよね。
    夜間余剰電力の活用に貢献するし、それ自体は環境にクリーンな存在。
    ただし、全体の電力需要を引き上げる存在にはちがいない。

    節電が叫ばれる今、オール電化は割引料金の恩恵を受けているから一部からやっかみを
    受けて半ばいいがかりてきなバッシングが起きているのがこのスレの状況。
    仮に電気料金が大幅に値上げされたとして、光熱費がガス併用より高くなったとして、
    それはそれでいいんじゃね。
    オール電化の良い点は安い光熱費だけじゃないから、それでも選ぶ人は選ぶと思うよ。

    でも、オール電化の販売が規制される可能性があると考えている人は、その場合
    EV車の販売も規制されないといけないということに気づいているだろうか。

  167. 1167 匿名さん

    >1166
    LNG主体の発電であってもガソリン車よりはマシ。
    EVとオール電化は話が違うよね。

  168. 1168 匿名さん

    >>1167
    なにとんちんかんなこと言ってんだ?

  169. 1169 匿名さん

    火力発電の電力を使用した場合のオール電化はクリーンでもなんでもないが。

  170. 1170 匿名さん

    EVとオール電化を同じと思ってるのは、オール電化派のおごり。
    低レベルな原発依存派がエコとか思ってるのか?
    気持ち悪い。

  171. 1171 匿名さん

    しかし火力発電で揚水発電するとは、そこまでやるか。

  172. 1172 匿名さん

    >>1171
    だから、計画停電の時は、電力に入れていなかったけど、本当は使えた
    ケチって使わなかったとしたら
    計画停電での死者は浮かばれないな

  173. 1173 匿名さん

    小出先生を含め反原発の人は全部の原発を止めても電気は間に合っているって言ってるからね
    割引とかがなくなれば企業も自前で電力発電するようになる
    揚水発電とかしなくても原発無くしてもやっていけるって

    石原が原発がなくなると今の生活できないというのを聞いて、
    これは間違いないと確信したw

  174. 1174 匿名さん

    >>1166
    規制も何も、東電が新規の販売しないようなこと言ってんじゃなかったっけ?

  175. 1175 匿名さん

    >>1174
    東電が批判を少しでもかわすために、そうするだけだろう。
    電力不足回避や電力需要の平準化にさして効果がある策ではないからその内再開される。
    規制じゃなければ東電エリア外ではそもそも関係ない話だ。

  176. 1176 匿名さん

    東電がやめたら他にも影響するに決まってるだろ。ウランの調達から何から全部繋がってんだから。

  177. 1177 匿名さん

    >>1173
    >割引とかがなくなれば企業も自前で電力発電するようになる
    それはないな。企業や病院の自家発電はあくまで停電対策。
    電力料金が高騰したり供給不安定が長期化すれば他の地区(場合により海外)
    への移転検討が始まる。

  178. 1178 匿名

    結局、>>1137を論理的に否定できる人はいないのね。

  179. 1179 匿名さん

    そこで東ガスから電力を買えばいいんですよ。
    すでに東ガスから電力を買っている企業はある。
    おまけに最近は風力発電までやり始めた。
    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E2E296...

  180. 1180 匿名

    >>1157
    相手の発言を「思い付き」と断じるなら、あなたがきちんと説明すべきではありませんか?
    あなたのは感想文に過ぎないのでは?

  181. 1181 1157

    1161で、適当に書いたよ、反論すれば

  182. 1182 1157

    >>1179
    家庭用に企業の3倍近い値段でガスを供給しているから
    将来、ガスは東電から買った方が安くなったりしてね

  183. 1183 匿名

    既存のガス管が使えて安いなら東京電力から買うけど?
    何か問題ある?

    別に東京電力と東京ガスの代理戦争じゃないんだし。

    でも東京ガスが原発なしで電気売ってくれるなら多少高くても買うかな。

  184. 1184 匿名さん

    >>1175

    今までオール電化マンションって、エコでクリーンで経済的、をウリにしてたけど、
    どれもさっぱり?になっちゃったからね。
    東電が再開したところで、オール電化採用するっていう売主がどれくらいいるか、微妙じゃない?

  185. 1185 匿名さん

    オール電化のウリは、安全性と経済性。(と環境面。)

    安全性は火災発生リスクに関するもので、これは今も変わらない。
    経済性は光熱費のことだが、今時点では変わらないが将来的な優位性は不明。
    環境は夜間電力の活用を指していたが、これは実際の販売面ではウリになっていなかっただろう。

    ウリがなくなったわけではないけど、誤解が生んだオール電化のイメージダウンにより
    採用する売主が減るかもねっていうのは、同意できる。

  186. 1186 匿名さん

    原発のコストには、核廃棄物処理費用が含まれていないというのは本当?
    事故発生時の膨大な費用といい、本来一番コストが高いのでは。

  187. 1187 匿名さん

    本当だよ。孫さんは本気で怒っているぞ。

    「生まれてきた使命を果たす」ソフトバンク・孫正義氏"自然エネルギー財団"設立
    http://news.livedoor.com/article/detail/5514784/
    > 国のエネルギー白書には原子力の発電コストがKw当たり5~6円で一番安いと書いて
    > あるが、原発の設置許可申請書に書かれた発電原価は15円前後。これは電力会社が
    > 申請した数字だ。矛盾している。今回の事故を受けて保険コストも跳ね上がる、地域
    > 対策費も上がる。原子力発電は割高な発電方法なのだ。
    > 原子力発電は安いと刷り込まれていた。原子力で利益を得る者からの洗脳、プロパガ
    > ンダだ。我々は、高くて危険なエネルギーを使わされているのだ。

  188. 1188 匿名さん

    >1183
    なるほど、既存の電力会社以外から電気を買えば原発に依存しなくて済むのか。
    今は個人は買えないだろうが、早く個人も供給元を選べるようになって欲しい。(発電・送電の分離と発電の自由化)

  189. 1189 匿名

    コストよりは、原油をいかに使わないかが課題でしょ。

  190. 1190 匿名さん

    原油?今発電にほとんど使ってませんよ。

  191. 1191 匿名

    化石燃料は国際価格なので日本の需要だけでは値上げは限定的。
    化石燃料はある程度値上げすると増産する。(歴史的に)
    値上がりすると、再生可能エネルギーへの投資が活発になる。価格差が小さくなり競争力が相対的に上がる。

    化石燃料使っても大丈夫。

  192. 1192 匿名さん

    > 化石燃料は国際価格なので日本の需要だけでは値上げは限定的。
    だが、一部の国は原発から他のエネルギーに向かっている
    自然エネルギーも当然取り組んでいるが、安定供給面では、当面LNGの需要は上がる

    東電の火力の割合でLNGの占める割合が、かなり高い
    2009年度で、エネルギー別発受電電力量 (他社受電含む)で全発電の中でLNG45%
    石炭12%・石油9%

    CO2の排出抑制政策は本当に必要か?
    温暖化で海水面は上がっているのか?

    自然エネルギーと合わせて、当面は安価で安全な、石炭発電の比重を上げるべきだろう
    原発はいらない

  193. 1193 匿名さん

    最近よく聞く電力会社は製造・送電が分離されているべきというのは
    NTTの構造とまったく同じだな
    孫は本気でやる気になってるんじゃないかな
    あいつが参入してくると既得権益が全部ぶっとぶから面白い

  194. 1194 匿名さん

    >>1193
    送電以外に配電も分離だな

  195. 1195 匿名さん

    発電、送電(配電)が分離していれば、送電会社は安い発電会社から電力を購入するという
    経済的な選択が働く。
    すると、発電会社側は基本的に安い発電方法にシフトしていかざるをえない。

    そこで一般的な発電方法のなかで、水力や火力、原子力、太陽光発電などの発電設備の設置に
    コスト意識が働く。
    もし原子力が建設費やランニングコスト、事故があった場合の対策費、将来の廃棄などの
    コストを負担してなお安いということであれば原発を続ける発電会社もあるだろう。
    コストに見合わなければ淘汰されるだけ。

    つまり、発電と送電を分離することで原子力は安いかどうかの本当のところがあぶりだ
    されるね。

  196. 1196 匿名

    結果、コストがやはり安くて原子力が選ばれたら最悪だね。
    安いコストで管理されてしまう。

  197. 1197 匿名さん

    将来の廃棄コストなんかがあるのに見ないふりをしてやっと火力より安いって言い張ってた
    わけだからね。 今回のように事故を見越した対策費や保険費、廃棄コストをちゃんと積み
    上げたら火力の3~4倍じゃ済まないことがバレバレになると思うよ。

  198. 1198 匿名

    事故を見越した対策費、保証を入れるのは原発に限らないのでは?
    火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるならコストアップにはさほど差はない。
    安定性にかけるけど風力、水力にかける?
    地熱発電…も安全面を考慮するととんでもない保証を勘案しなきゃいけないし。

  199. 1199 匿名

    実際、競争させたらどれが最安値か興味があるけど、その方法1つだけに集中してしまうのは不安かも。

    もし化石燃料系だったら中東情勢のリスク。
    水力なら渇水。
    太陽光や風力は天候の変化。
    地熱も火山活動の変化等々。

    リスク分散のために、複数の発電方式が欲しいな。

  200. 1200 匿名さん

    >>1198
    >火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるなら
    >コストアップにはさほど差はない。

    全然違うよw

  201. 1201 匿名さん

    >火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるならコストアップにはさほど差はない。

    CO2の排出が一概に環境に対して悪影響であるのか、証明されてないだろう
    エコエコ詐欺商売との話もある

    20世紀以降の世界の主な自然災害を時系列
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4367.html

    中東情勢に影響を受けにくく、コスト的にも安く、埋蔵量も多い石炭が有力だよ

  202. 1202 匿名さん

    石炭での発電量・・発電効率ってどんな感じなのでしょうね?
    感覚的には、かなりの石炭を使い、かなりの大気汚染を代償にしそうですが・・・・

    ともあれ、電力会社の選択ができないのは不合理ですし、あそこまで巨大な企業&豊かな企業である必要はないと思います。
    原子力発電については、国の管理・監視機関が関与すべきものです。

    福島原発、いつ落ち着くかわかりませんが、当面広範囲の地域での活動は制限されるでしょう。
    その制限地域全体を太陽光発電にする!ってくらいの器の大きい発想と実行力が求められます。

  203. 1203 匿名さん

    そうですね。そして必要以上に発電施設に頼らないために、電気以外でできることは電気以外でするようにしたほうがいいですね。

  204. 1204 匿名さん

    石炭ガス化複合発電です。
    http://www.ccpower.co.jp/igcc/dimension.html

  205. 1205 匿名さん

    さらに高効率、低公害 → 石炭ガス化燃料電池複合発電
    http://www.brain-c-jcoal.info/cctinjapan-files/japan/2_2B4.pdf

  206. 1206 匿名さん

    今回の震災で決定的になったことは
    ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
    普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

    ガス併用のマンションは何にも出来ないから我慢するしかないけど。笑

  207. 1207 匿名さん

    三菱重工のガス複合発電、石炭ガス化複合発電。
    http://www.mhi.co.jp/earth/learn/gtcc_igcc.html

  208. 1208 匿名さん

    >>1206
    でもさ、オール電化マンションって駅遠であまり知られていない売主の、安い物件に多くない?

  209. 1209 匿名さん

    オール電化=>お得感 で訴求できるターゲットは、おのずと地域の中でも坪単価の安い物件に行くからかな。
    オール電化自体がチープだとは思いません。
    少なくとも2月まではエコの筆頭だと私も思ってましたし。

  210. 1210 匿名さん

    地震国の日本は地熱発電、ガス発電に適しているとのTV報道がありました。
    石炭は日本も含め、世界中に埋蔵されてますし、日本にはメタンハイドレートもあります。
    水力発電もあった。おまけに、太陽光、風力、波、振動、スポーツジムのサイクルマシーン。
    電力については、恵まれている国なので、オール電化でも問題ないと思います。
    東電の原発依存比率が高すぎたために、こうなっちゃってる。



  211. 1211 匿名さん

    電力会社も本音ではあんな危ないもの、地元の反対対策もしなきゃいけないやっかいなものを扱いたくはなかったというけどね
    いわゆる国策なんだけれど、その表向き石油ショックの脱石油を進めるためという大義名分なんだけれど
    実は石油ショックより前から進めちゃってたんですよね
    米国CIA+読売正力+自民党中曽根の推し進めた道
    経済的じゃないのに、経済的に見せかけるため税金使って補助金じゃぶじゃぶで使用済み燃料棒処理費は先送り
    結局、原発の目的って核兵器をいつでも作れるように準備するためってことがバレちゃった
    北朝鮮もびっくりの国民の洗脳されぶり
    今回中曽根さんもボケてなけりゃあテレビに出てきてくれてもいいのにね、は個人的な感想ですが
    東電のどこか俺らのせいじゃねーよと思ってるのがチラチラ見えてくるのはこんな所に遠因があるわけです

    いずれにしても経済的でもない、必要なものでもない、政治的なものをいつまでもダラダラ使ってる必要などまったくない
    出来るだけ速やかに廃炉と代替エネルギーへの転換こそ求められると思うんですけどね

  212. 1212 匿名

    オール電化の話は、代替エネルギーが実用化されてからにしようや。

  213. 1213 匿名

    >>1212
    賛成。

  214. 1214 匿名さん

    >>1210
    >>1211
    全く同感です。

    稼働中の事故もさることながら、更に問題なのは使用済み燃料の処理ですよね。
    あれを永遠に管理していかなければならないと思うと、暗澹たる気持ちになります。

  215. 1215 匿名さん

    スレ違いですみませんが
    ネットニュースで震災当日に東京電力の社長が自衛隊の飛行機で東京に
    戻ろうとして飛行中に、大臣命令でもとの基地に引き返させられたというのが
    ありました。
    東京電力の責任が消えるわけではないけど、いままで何回か書き込みしていた頃に
    東京電力に対して持っていた感情と今の感情は変わりました。
    震災の時何が起こったのか正しい情報が欲しくなりました。

  216. 1216 匿名

    100%正しい情報なんて存在しない。

    それを知っているだけでもニュースの見方が変わるよ。

  217. 1217 匿名さん

    東電社員も書き込んでるのかな?
    可能性は当然ゼロじゃないだろう。

  218. 1218 匿名さん

    アメリカは9.11以降原発のバックアップ電源は1基に付き7系統確保している、オーストラリアではアメリカの助言で4系統以上に増設しています、日本は、ディーゼル発電機1基だけでした、人災以外の何者でもない

  219. 1219 匿名

    スレ違いですな。そろそろ戻そう。

  220. 1220 匿名さん

    >1219

    オール電化マンションの行方は、ほぼ出てますが。

  221. 1221 匿名さん

    ガスの配管を取り付けられる構造じゃないと未来は無いと

  222. 1222 匿名さん

    ざっくりで計算してみた。

    汚染範囲居住者の転居、所得補償、さらに広範囲な農業補償なども含めた賠償金で東電が20兆円必要とした場合。

    東電エリアの居住者が3000万人として、
    20兆円を10年で払うなら、
    1か月、1人あたりで5500円でした(赤ちゃんまで含めて)。
    4人世帯なら22000円。
    ※金利考えず単純割り。

    当然、この通りになるとは限らない。
    でも、一時的には国が国債発行して立て替えても、基本的には、基金作って電力会社の負担の方向だよね。
    その場合、全国で負担なら人数が約4倍になるので、負担は1/4かもしれないけど(1世帯1か月5500円)

    使用量によるでしょうが、けっこう重たいな。
    深夜電力を値上げしないというわけにはいかないのでは?
    たくさん使う人は厳しそうだ。
    電気への依存度を減らす生活スタイルは必須。

    戸建なら太陽光はいいかもしれない。蓄電池もコストメリットが出てくるかもしれない。
    エネファームで自家発電して少しでも電気を自前で調達するのもありかもしれない。
    ただし、そうゆうので電気代負担から逃れる人が出ると残った人の負担はさらに増える。

    あまりにもざっくり計算だし、この先どうなるかわからないけど、
    電力会社から逃れられないオール電化マンションの先行きは限りなく暗い。

  223. 1223 匿名さん

    ガス配管を取りつけられるのってあるの?

  224. 1224 匿名さん

    できることはできるだろ。
    露出配管が容認できれば。

  225. 1225 匿名

    ガス管の分、壁とか通路が不自然に盛り上がってるとか…。
    仕上げのセンス次第かも。

    既存の給排水の脇に突っ込めるならいいかも。ただ電気配線と同居は怖いね。

    ガス配管さえ確保出来ればエコキュート置けるんだから設置は問題ないはず。ただ2/3の賛成とか資金の面とか大変そう。

  226. 1226 匿名

    ここに書き込みしているアンチオール電化の人って辞書に「空しい」とか載っていないんだろうね。

    どうしても、オール電化住宅の人が、不幸に成ってほしい。オール電化が増えると(個人的に)困るって感じ丸出し。


    >>1222

    その20兆円てどこから出てきたんだい。妄想か。

  227. 1227 匿名

    >1222
    太陽光が乗るマンションもありますが…

  228. 1228 匿名さん

    飾りみたいなもんだ
    入れ替えタイミングでなくなると思う

  229. 1229 匿名さん

    あの原発事故を見てオール電化に疑問を持たないほうがどうかしてると思うがな。

  230. 1230 匿名

    >>1226
    否定するなら根拠を示さないと。

  231. 1231 匿名さん

    >>1229
    原発の事故は、役人たちと東電の無責任商業主義の問題だろ

    事故が起きた時に、東電の社員は適切な対応が出来ていたのか?
    現場は、下請け孫請けの作業員ばかりだったはわけではないだろう?

    電力不足の問題も(現実的に停電しなくても良いが)、原発をあきらめて、
    さっさと火力発電を作ればもっと余裕ができる

    揚水発電を使えば、計画停電しなくてすむのにケチって、計画停電したなんて
    犯罪だよ・・・(ケチってではなく、危機をあおるためであればなおさら)

  232. 1232 匿名さん

    >>1222
    妄想お疲れ

  233. 1233 匿名さん

    >1222だけど、ざっくりって断ったよ。
    わざわざ妄想で電卓まで叩かない。

    ざっくりなんだから20兆円は適当。
    10兆円超っていうのはよくあるけど、超じゃわからないから適当に20兆にした。

    1999年に発生した茨城県東海村のJOC原発臨界事故では、避難エリアは350メートルで、150億円の賠償金。面積は相似比の二乗に比例するから、半径20キロだと約50兆円。

    (350*350*3.14=384650
    20000*20000*3.14=1256000000
    1256000000/384650=約3265
    150億*3265倍=約49兆円)

    これは非難する期間も人口密度も汚染度合も無視した適当な数字だけど、JCOの例なら50兆円との試算になってしまう。

    で、重ねて言うけど20兆円は適当。
    10兆円と思うなら、負担は全体的に半額で考えればいいだけ。
    原発の影響が金額的にどれくらい大きいのかわからないから、時間かけずにちょっと試算してみただけ。
    もし、もっといい前提条件を組み込んだ精緻な試算があるなら見てみたい。
    都合のいいものでなく。

  234. 1234 匿名さん

    >>1227
    ごく一部の例外を挙げるのは意味のない行為です

  235. 1235 匿名

    >>1231
    >原発の事故は、役人たちと東電の無責任商業主義の問題だろ

    それを許したのが国民なんだから国民が責任を取るんだよ。
    あとは需要のあるところ=オール電化から取るだけのこと。

  236. 1236 匿名さん

    >>1235
    事故は、事故を起こしたものに責任を取らす・・・・って当然だが
    それを、電気代で払うなんて、焼け太り

    東電擁護者ですか?

  237. 1237 匿名さん

    >1226

    オール電化が売れないと困るのかな?

  238. 1238 匿名さん

    >1236

    東電のリストラや経費削減、資産売却とかは当然だけど、それだけではきちんと賠償できないだろうから、電気代で穴埋めするのはやむを得ないのでは?

    オール電化だけが穴埋めするわけじゃないけど、ほかの選択肢のある人はそちらに逃げることで負担割合を減らす方向にシフトするのは当然だと思う。そうなった場合、負担割合を減らせない人は余計に負担が増えてしまう。仕方のないこと。

  239. 1239 匿名

    >>1226>>1232
    20兆って数字はあながち外れた数字とは思わないけどな。

    それに、実際にかかる金額が半分なら個人の負担も半額、倍なら個人の負担も倍、って考えればいいのだから、議論のベースとしては十分。

    妄想と断じるなら、根拠のある数字を出しなよ。
    そうすれば議論の俎上に乗るから。

  240. 1240 匿名

    >>1236
    >事故を起こしたものに責任を取らす

    わかってないやつだな。
    その事故を起こした者のひとつが、国民なんだよ。

  241. 1241 匿名さん

    福島第1原発事故の賠償金額について、色々な噂が飛び交っている。バンクオブアメリカ・メリルリンチの29日付の投資家向けリポートによると、東電の損害賠償額は最悪の場合約10兆円に上る可能性を指摘している(Bloomberg)。

  242. 1242 匿名さん

    >>1240
    で、すぐに全額国民負担ですか?
    役人を選ぶべきだな、役人の投票したか?

  243. 1243 匿名さん

    >>1240
    国民は事故を起こしてなんていませんよ。

  244. 1244 匿名さん

    >>1240わかってないのはおまえ。そういうみんなが悪い論理が無責任体質を生むんだよ。

  245. 1245 匿名さん

    >>1238
    >東電のリストラや経費削減、資産売却とかは当然だけど、
    まずは、当然のことをやってもらおう

    東電は会社としてや、責任者は個人としても、大甘の原子力政策を推進してきた役人に、
    払えるだけ払ってもらおう、話はそれからだ

  246. 1246 匿名さん

    ちなみに

    >1.役員報酬の減額について
    >     会 長     総報酬の50%を減額
    >     社 長     総報酬の50%を減額
    >     副社長     総報酬の50%を減額
    >     常務取締役   総報酬の50%を減額
    >     執行役員    総報酬の40%を減額
    >2.社員給与の減額について
    >     管理職     年俸の約25%を減額
    >     一般職     年収の約20%を減額
    > 役員報酬ならびに社員給与の削減額は、年間540億円程度となります。

    こんなもの、今期の節電での利益減収の反映にすらならない

  247. 1247 匿名さん

    利益優先の電力関係者はほんと国民をなめてますね。
    国民感情の問題ではなく、安全性を軽んじると自身の不利益になるということを身を以て
    知ってもらうには、とことん賠償責任を追及するべきでしょう。

  248. 1248 匿名

    >>1243
    役人を監視するのは国民の役割だろが。

    >>1244
    みんなが悪いとは書いてないだろ。
    国民にも責任があると書いている。

  249. 1249 匿名さん

    国民の責任を語る前に当事者の責任を語るって話しだろ。

  250. 1250 匿名

    念のため書いておくが、東電に責任がないとは言ってないぞ。
    一義的に、主たる要因としては当然、東電の責任が大きい。
    が、それで国民が責任から逃れられる訳ではないということ。

  251. 1251 匿名さん

    初期の事故は天災。
    その被害拡大は人災であり東電が一次の責任を担うのは当然だが・・・
    災害対策基準や被災後も管理監督すべき国の機関の責任も重大だ。
    おまけに風評被害に到っては、東電より国政の無策によるもの。

    どちらにしても発生した被害は国民の負担になるところ大きい。<値上げか増税か。

  252. 1252 匿名

    国民に責任あるとはいえ、あまり過剰に電気料金を上げると自前の発電に切り替える奴が続出するからな。
    うまく生かさず殺さずの価格にしないといけない。

    その意味でエコキュートなる先行投資したオール電化はいいカモかも知れないな。
    多少高い料金でも電力を使い続ける。

  253. 1253 匿名さん

    >>1252
    その程度で、空想するからダメなんだよ、ぷ~

  254. 1254 匿名

    >>1253
    妄想という割には反論が書かれていないようですが?

  255. 1255 匿名さん

    >>1254
    大変済まない、ご指摘の通り、「空想」ではなく「妄想」でしちゃ
    >>1252
    深くお詫びしてるよ、ぷ~

  256. 1256 匿名さん

    妄想とは
    非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。精神医学用語。

    反論は特にありません

  257. 1257 匿名さん

    オール電化派はもはやまともにレスもできなくなったみたいだね。
    現実逃避、空想、そのままオール電化派に贈る言葉だね。

  258. 1258 匿名さん

    オール電化住宅に住んでいる人を悪く言うのはかわいそうだよ、悪気は無いよ。
    原発を誘致した自治体の住民を悪く言うのは酷だよ、政治の圧力のせいだよ。

    落ち着いて視野を広げようよ。
    誰が原発を造りたがっていたのか、そのためにどんなまやかしをしていたか。

    震災があって、リアルに皆が問題意識を持っている今から変えていけば良いじゃない。
    踊らされていた国民同士が口角泡を吹かせて言い合っていないで、
    もっと大きな事をみんなで正して行こうよ。

    一大事なんだから、今。

  259. 1259 匿名さん

    まやかし→オール電化のことでしょ?

  260. 1260 匿名さん

    ガス代も電気代も燃料費にリンクしている
    円が下がっても、ガスが上がっても、燃料費は上がる

    これと、料金体系の見直しは別物
    昼間の電力は、コストの高い電力まで総出演+設備代+高コストでの買い取りで賄わなければいけない
    夜間は、設備増強も必要ない、一番安いコストの物を使えばいい
    &ベース電力として、高効率で発電できる

    電気の料金体系を変えるとしたら、どこを上げるべきかな?
    どこを上げた方が効率的かな?

    >>1252

  261. 1261 匿名さん

    確かに取れるところから取るという考えに基づけば、オール電化から取るのが一番簡単だな。

  262. 1262 匿名さん

    値上げで、全部とれるとこだよ

  263. 1263 匿名さん

    ガス併用家庭の電気代を2倍に
    オール電化家庭の電気代を 深夜2倍 昼間1.5倍にすれば
    光熱費的にはガス併用家庭もオール電化家庭も似たような数値になりそうですね。
    それでも深夜の電気代はガス併用家庭の2/3だから、深夜に使う人はあまり減らないのではないかと思います。
    (夜間で使う分を昼間にシフトするとやはりトータルで高くなってしまいますから)

  264. 1264 匿名さん

    それでも火事が起きにくい、汚れにくいというメリットはあるからオール電化は有利ですね。

  265. 1265 匿名

    今売り出し中のオール電化マンションの営業は、どう説明してるんだろ?
    やっぱりここのオール電化派と同じで、災害時に強い?

  266. 1266 匿名

    >>1263

    計算間違ってるぞ。

    深夜の電気代はガス併用家庭の2/3だから→1/2

  267. 1267 匿名さん

    多く使うところは累進的に高くなるよ

  268. 1268 匿名

    災害に強いより、事故の危険が少ない。ガス管が無い分将来の改修費用が少ない。

    免震とかでガスってのもやだしな。

  269. 1269 匿名さん

    まあ東電の財政状況を考えれば、取れるところはすべて取るくらいじゃないと、許されないだろうな。
    それで高い電気代に嫌気がさして、太陽光が普及するなら、なおよい。
    マンションはご愁傷様です。

  270. 1270 匿名

    オール電化マンションって改修費用低いの?
    一棟まるごとオール電化マンションで改修が必要な程年月経ってる物件てまだないのかな?

  271. 1271 匿名さん

    さあ?まだオール電化マンションってそんなにたってないんじゃない?

    10年位ごとに訪れる各戸の給湯器の交換がガスより高額なのは明白だけど。

  272. 1272 匿名

    >>1267

    電気料金の仕組みを勉強して出直せ。

    東電の電化上手は、累進なんぞに成ってない。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html

  273. 1273 匿名

    ガス給湯器よりエコキュートのコンプレッサーの方が寿命長そうだけど。
    それと、コンプレッサーだけ交換すればいいんじゃないの。

  274. 1274 匿名さん

    電力会社がエコキュートの寿命を約10年って言ってるね。
    http://www.yonden.co.jp/faq/onsuiki/index.html#04

    タンクの中が怖いけど。

  275. 1275 匿名

    >>1267
    イミフ
    断片的に否定せずに君の計算結果出したら?

  276. 1276 匿名さん

    >>1252
    >あまり過剰に電気料金を上げると自前の発電に切り替える奴が続出
    マンションではオール電化かどうかに関わらず、自家発電に切り替えるなんて無理だろ。

  277. 1277 匿名

    じゃあもっと取れるかな?

  278. 1278 匿名さん

    自前で発電してkWあたり、どれくらいかかるんだろう?
    仮にランニングコストだけで50円くらいかかるなら、
    発電機のイニシャルコストもあるから、50円を少し超えるくらいにしても乗り換えないんじゃない?
    ランニングコストが発電所に近いレベルのものを、戸建で導入できるのかわからないし。

  279. 1279 匿名さん

    妄想君、アンチが何でオール電化を心配するんだ?
    人の財布もわからんのに

  280. 1280 匿名

    妄想くんってオール電化派のことだと思ってた。

  281. 1281 匿名

    心配?
    してねーよ

  282. 1282 匿名

    深夜がざっくりと8円/kwhだっけ?
    安すぎだよね。

  283. 1283 匿名さん

    >>1281
    返事ありがとう、自覚はあるんだね

  284. 1284 匿名さん

    しかしほんとに電化派は値上げに怯えてるんだな。

  285. 1285 匿名さん

    オール電化派ではないけど、買ったマンションがオール電化・・・。
    別に電気値上げなんか全然余裕だし、むしろ停電が不安。
    1年後に家庭用蓄電装置が出たら、即買いです!

  286. 1286 匿名さん

    マンションになんて設置できないだろ。

  287. 1287 匿名さん

    >1年後に家庭用蓄電装置が出たら、即買いです!
    私も興味もってます。
    前倒しして今年の夏には普及商品がでるのでは?
    専有部で買うより、共用部で設置検討するのもありかなっと思ってます。<共用設備として。

  288. 1288 匿名さん

    ありかなって随分手続き簡単なマンションに住んでんだな。

  289. 1289 匿名さん

    >>1288
    区分所有者じゃなくて、マンション全体のオーナーなのでは

  290. 1290 匿名

    まあ電気代のアップ率に関しては、ガス併用世帯がオール電化世帯よりも高くなる可能性はないけど、
    逆は十分にあるもんなあ…。

  291. 1291 匿名さん

    妄想以外に、痴呆も患っているんだな、ご愁傷様

  292. 1292 匿名さん

    関東が電気が使いすぎ。
    オール電化も関東に限った問題だ。
    節電して分かったでしょ?
    おまえら今の生活守れよ!!

  293. 1293 匿名

    1291
    ついに何も反論できなくなりましたか

  294. 1294 匿名さん

    根拠を示さないものは、反論する価値もないからな

  295. 1295 匿名さん

    連日報道されてる原発事故見ればわかるだろ。

  296. 1296 匿名さん

    結局、オール電化の未来がないって言ってる人は、電気代値上げで光熱費逆転するって予想してるだけか?

  297. 1297 匿名

    >>1296
    十分じゃん。

  298. 1298 匿名さん

    未来がないっていうのは電気代云々よりも
    オール電化のイメージ悪化による物件そのものの資産価値低下、じゃない?

  299. 1299 匿名さん

    >>1298
    資産価値が低下している情報を出して、君の頭の中だけじゃ見えないから

  300. 1300 匿名さん

    >>1295
    連日報道されてる原発事故で電気代の何がわかるの?

  301. 1301 匿名さん

    仮にオール電化がガス併用より光熱費が上がったとして、何でオール電化に未来がなくなるんだ?
    光熱費がオール電化よりもかかるガス併用は、仮に電気代が現状のままなら未来がないってことか?

  302. 1302 匿名さん

    >>1300
    わからないならそのまま生活してればいいじゃん。

  303. 1303 匿名さん

    >>1301
    光熱費が併用より安いくらいしかオール電化にする動機がないからな。

  304. 1304 匿名さん

    >>1299
    お近くの仲介業者へGO

  305. 1305 匿名さん

    >>1302
    > 連日報道されてる原発事故見ればわかるだろ。

    1302さんは、分かるんでしょ説明してよ

  306. 1306 匿名

    >>1305
    1302じゃないが、>>1303に集約されてると思う。

  307. 1307 匿名さん

    オール電化みたいな本質的に貧乏臭いシステム、光熱費をケチりたくて歓迎されてただけじゃん
    たまに勘違いして、「オール電化=エコ」みたいなイメージ戦略に騙される馬鹿がいるみたいだけど(笑)

  308. 1308 匿名さん

    >>1307
    高齢者やきれい好きには便利なシステムだよ

    供給が少なくなってきているから、プレミアムも付くかな

  309. 1309 匿名さん

    ガス屋かオール電化にしないで後悔している奴の書き込みばかりだな。

    ガス併用のメリットって何だ?

    光熱費が高い。
    老朽化して来るとガス漏れが心配。
    コンロの掃除が面倒。

    ガスは、安心して子供に触らせられんな。
    年寄りも同様。

  310. 1310 匿名

    >光熱費が高い。
    >老朽化して来るとガス漏れが心配。
    >コンロの掃除が面倒。

    >ガスは、安心して子供に触らせられんな。
    >年寄りも同様。

    それだけ?

  311. 1311 匿名

    上に追記だ。

    災害時は、1ヶ月位ガスは止まる。
    被災した物件てガス漏れしそうで不安。


    面震物件でガスとかあるけど電気の方が安心できる。
    継ぎ手が壊れそうで不安じゃね。

  312. 1312 匿名さん

    台風や竜巻だと電気だけが止まるんだがな。今日もこういうニュースがあった。

    アメリカでは竜巻で停電、原発3基が停止
    http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210429020.html

  313. 1313 匿名さん

    >>1309
    それがオール電化の理由なの?嘘付け。光熱費が高かったら導入しないくせに。

  314. 1314 匿名さん

    >>1313

    お金にしか目がいかない人は、寂しいね

  315. 1315 匿名さん

    オール電化のブログは光熱費がどうしか書いてないのがほとんどだけどね

  316. 1316 匿名

    ほれ、ガス併用のメリットを書いてみ。

  317. 1317 匿名さん

    >>1316
    お金しか目に行かない人間に書けんだろう、無理言うな

  318. 1318 匿名さん

    >>1317

    すまん。
    書きたくても書く事無い奴に配慮が足りなかった。
    反省する。

  319. 1319 匿名

    原発への依存度

  320. 1320 匿名さん

    >>1318
    いいよ、なんかぼそぼそ言っているやつがいるみたいだが、何言っているかわかんない

    by 1317

  321. 1321 匿名さん

    電気に必要以上に頼らないですむことがガス併用のメリットです

  322. 1322 匿名さん

    >>1321
    で、両方に頼っている生活の乾燥(←君の肌ではない)は?

  323. 1323 匿名さん

    >>1321 とってつけたようなこと言うなよw

    ガス調理器具が使えるのがガス併用のメリット。
    IH調理器具が使えるのがオール電化のメリット。
    これは人によってよってどちらがメリットになるかは異なる。

    火力が強いのがガスのメリット。
    給湯能力と言い換えてもいいよ。
    ファンヒーターもガス式の方が能力が高い。

    換気が必要なのが室内ガス器具のデメリット。
    火災などの事故のリスクも電気式より高い。

    オール電化のデメリットは、電磁波が人体に与える影響への漠然とした不安。
    光熱費は、「オール電化は住んでみると安かった」って感じで、それを目的に
    選ぶ人は少数じゃないの?

    で、どれも決定的な差じゃないから、どちらを選ぶかはその人の好みだよな。

  324. 1324 匿名さん

    電気への依存度の高さは、原発の依存度の高さ。
    深夜電力を使うことは、原発の依存度をより引き上げる。

    オール電化のネックはここだろ。

  325. 1325 匿名さん

    >で、どれも決定的な差じゃないから、どちらを選ぶかはその人の好みだよな。
    それ以外の条件でマンションを選んだ人が大半だと思う。
    マンション選びの優先項目にオール電化かどうかなんて上位にこないよね。

    でも、これからしばらくは、理由もよく分からないまま、オール電化はやめとこう
    って人が増えるんだろうな。

  326. 1326 匿名さん

    と、単なるアンチの妄想

  327. 1327 匿名

    >>1325

    それはないよ。

    逆に酷い目にあった人は、オール電化を選ぶ可能性は高いよ。
    電力会社の発電能力もいつまでもこのままだと思っている人も居ないだろうし。

  328. 1328 匿名

    ガスにできることはガスで賄えば良いのに、わざわざ電気でやろうってのがオール電化。
    わざわざ無駄なことをするにはメリットが必要。
    そのメリットってのが「原発推進と引き換えに得た夜間電力の活用、そのための大幅割引の料金体系から捻り出された光熱費の低減」だった。

    そういう意味では、ガス併用はオール電化みたいに「わざわざ無駄なことをしない、当たり前の姿である」というメリットがあると言えるのかもな。

  329. 1329 匿名さん

    ガスの人ってやっぱりメリットと言えるようなものを上げられないんだね。

  330. 1330 匿名さん

    >>1329
    1323がガスのメリットと呼べる程のメリットじゃないと考えたようだが、では
    オール電化のメリットと呼べるほどのメリットって何?

  331. 1331 匿名さん

    >>1327
    一度今売り出し中のオール電化マンションのモデルルームに行ってみたらどう?
    もしくは仲介。
    現実をみたほうがいいよ。


  332. 1332 匿名さん

    昨晩のテレビ朝日「朝まで生テレビ」の中で

    電力会社は発電所を作りすぎてしまったので、少子化と省電力製品の氾濫で
    電気が余ってしまうことが予測される

    発電所を取り壊すわけにもいかないので「オール電化を推進」
    政府の役人も仕方なく追従したそうです。

  333. 1333 匿名

    原発への依存度の高さを考えるとオール電化のメリットなんて、意味ないね。

  334. 1334 匿名

    >>1329
    ガス併用のメリットなんてないよ。
    オール電化にデメリットがあるだけ。

  335. 1335 匿名さん

    新築マンションでもオール電化が今でも出ているんですね。驚きました。

  336. 1336 匿名さん

    震災前に着工しちゃってるからね

  337. 1337 匿名

    マンションは企画から引渡まで2年とかかかるからね。しばらくはあるんじゃないの?
    まだ設計変更できるところはオール電化止めそうな気がする。

  338. 1338 匿名さん

    都内初、戸別太陽光発電のマンションができました。
    このようなタイプが増えるんでしょうね。
    http://eco53.jp/top.html

  339. 1339 匿名さん

    >>1338
    入れ替えの時になくなるんじゃない?
    受益とコストのバランスで管理組合の判断しだいだけれど
    マンションは屋根面積少ないから戸建に比べ効率悪いし

  340. 1340 匿名さん

    >>1337
    着工前ならともかく着工後に変更なんてそんなに簡単ではないよ

  341. 1341 踊らされる人たち

    東京の人はそのまま節約生活をお願いします。
    地方では引き続きオール電化建築ラッシュですんで。
    こういった議論も東京のみでおねがいしますね。
    あ、あとタワマンも無駄が多いね。
    豪華すぎる共用設備の使用もや見栄の自粛も合わせてお願います。

  342. 1342 匿名さん

    >>1341
    それはかまわんが、深夜電気の割引がなくなるとそういう家庭は困るだろう
    中部電力の管内は来年には原発からの電力供給が止まる
    深夜割引しなきゃならない理由が無くなる

  343. 1343 匿名さん

    >1341
    原発の補償は地方の電力会社にも負担させる案が出ています。
    そうなると深夜割引も危ないし、オール電化も推進できないだろうね。

  344. 1344 匿名さん

    深夜電力割引は結局夜中に余ってる電気の使い道に困った結果
    夜の電気を思い切り割り引いて、効率の悪いところにも電気を使わせてしまえということだからな
    原発が無くなれば深夜に余る電気もなくなりコスト的にも深夜電力の割引はなくなるしかないとは思う
    コスト以外でも原発で余った熱を捨ててその電気で熱を出すといった効率の悪い使い方はしなくなりエネルギー効率もより適正化する

  345. 1345 匿名

    その結果、昼間の負荷が増える。

    考えの根底に有るものが、アンチオール電化だったりアンチ原発だったりだから視野が狭いのはしょうがないか。

  346. 1346 匿名さん

    >>1345
    昼間の不可の大きさは別に化石燃料でまかなえばいい話
    原発がないことで夜中に余る電力はなくなるし
    熱効率の悪いオール電化がなくなればエネルギー総量としては減ることになるな
    簡単な算数だ

  347. 1347 匿名

    >1346
    昼間のピークに合わせて火力発電所を作って、夜は止めちゃうわけ?
    それこそ効率悪いのがわからないのか?

    夜間にできることは夜間にやって貰えば、昼間のピークが下げられるのに。

  348. 1348 匿名さん

    >>1347
    それが夜中に湯を沸かすよりはマシだろうという話

    一番解りやすくするためにもすべての補助金をやめてみればいいと思うのだ
    電力会社は一番効率のいい発電と料金設定を求めるようになる
    その結果、なくなるのはやはり原発と深夜電力割引ということになる

  349. 1349 匿名さん

    >>1347
    平準化が望ましいのは原発ありきでスタートしてるからだ
    勘違いするな

  350. 1350 匿名

    >>1346

    オール電化は、無くならないよ。

    昼間お湯を沸かせば保温効率も良くなるから無駄も減るし困るほど電気代も上がらないから。世の中プロパンガスの所も沢山あるからそう言うところでは需要が見込める。

    なんのメリットも無いガス併用よりは、安全性・経済性・室内環境に優れた電気は無くならないよ。

  351. 1351 匿名

    >>1349

    もう少し勉強しろ。

    間欠運転で設備効率を落としてコストが変わらんと思う頭は交換できるならしたほうがいいぞ。
    何でも原発に結びつけるから視野が狭くなるんだよ。

  352. 1352 匿名さん

    自動車会社で夜中にも工場動かすのは電気料金がタダみたいにしてくれるかららしいぜ
    高炉なんかでも夜中にはエネルギー汲まないんだよ
    平準化はあくまでも原発ありきから導き出された論理
    インターネットでも携帯電話でもピークにあわせるのは当然だろ?つーことだな
    ま、足らないくらいなら儲かっているわけだろうし、増強するのがスジだ

  353. 1353 匿名さん

    >>1351
    効率があがったからといって、フルタイム稼働のほうが燃料消費が増えるに決まっているのに何言ってるの?

  354. 1354 匿名さん

    >>1350
    だから深夜電力が今の3倍になっても採算合うのならそれでいいんじゃない?
    深夜割引がなくなる可能性があるからな
    俺は怖くて出来ない

  355. 1355 匿名さん

    何が何でもオール電化ありきで考えようとするから、かなり無理があるな
    ある意味可哀想な人なんだろうけど

  356. 1356 匿名さん

    >>1350
    だったらオール電化マンションは広告で隠すように販売しないで、堂々と
    メリット全面に出して売ればいいのにね。
    そんなにガス併用よりいいのに、そうしないのは何故?

  357. 1357 匿名さん

    今あるオール電化はなくなるわけないわな
    作っちゃったんだもの
    深夜電力の割引がなくなれば3倍高くなるだけのこと
    誰も困らん

    さすがに今からオール電化を選ぶのは情弱と言われても仕方ない

  358. 1358 匿名

    アンチ共はどうしてオール電化利用者が困らないと気が済まない様だ。

    残念ながらオール電化使用者は、深夜割引が無くなっても昼間使うだけだから全く困らない。
    電気代が、上がっても大勢に影響ない。

    それよりも、ガスを使いつつ高い電気代を払う心配でもしてろ。

  359. 1359 匿名さん

    了解です
    電気代が高くなったら
    エアコン暖房をガス暖房に変えます

  360. 1360 匿名さん

    >>1358
    3倍ですけど別にかまわんよね
    お金持ちでよったね
    電気で沸かしたお湯は高いから、きっと暖かいよね

  361. 1361 匿名さん

    金あるんだからそんなの気にならないだろう。
    いちいち気にするのは貧乏なアンチだけ。

  362. 1362 匿名

    >>1360

    算数の勉強をしなおせ。3倍ってどっから出て来るんだ。
    従量電灯Cで計算しなおしても1.5倍位にしか成らないんだが。

    深夜電力の事しか考えてないだろ(苦笑)

  363. 1363 匿名

    >>1359

    夏の冷房もガスでよろしくね。by でんこ

  364. 1364 匿名さん

    マンションは企画と用地取得で1~2年 建設で2年
    オール電化マンションが減ると思われるのは、これからでは。

    25年くらい前も深夜電力が安いという理由で電気温水器が付いているマンションが
    流行りましたが、壊れるとほとんどガスに切り替えていました。

    オール電化は、24時間発電する原発が衰退すれば、意味がなくなるのでは。

    ガスから電気に変えるのは躯体の外を走る電線を交換で対応できるけど
    オール電化からガスに変更するのは不可能なのでは

  365. 1365 匿名さん

    >>1364 基本的には同意するけど、少しだけつっこんでおく。

    ・原発が衰退する(絶対数が減る)のはまだまだ先の話。
     あるいは、良い代替えが見つからず衰退しないかもしれない。

    ・オール電化マンションにガスを引くのはハードルの高い工事だが、
     ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。

  366. 1366 匿名さん

    >>1358
    何言ってんだよ、アンチはうらやましくて、自分が高い料金を払っているのが悔しいんだよ
    察してやれよ、だから、「金田家」でからむ

  367. 1367 匿名さん

    >夏の冷房もガスでよろしくね。by でんこ

    冷房もガスで出来るんです。
    http://eee.tokyo-gas.co.jp/product/ghp/outline.html

  368. 1368 匿名さん

    とりあえず今生きている原発の発電所別発電コスト

    ◆福島第二原子力発電所
    一号炉: 10.32円/kWh
    二号炉: 10.79円/kWh
    三号炉: 14.55円/kWh
    四号炉: 13.43円/kWh

    ◆柏崎刈羽原子力原子力発電所
    一号炉: 14.04円/kWh
    二号炉: 17.72円/kWh
    三号炉: 13.93円/kWh
    四号炉: 14.24円/kWh
    五号炉: 19.71円/kWh
    六号炉: 11.24円/kWh
    七号炉: 10.37円/kWh
    http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2011/04/post-ce05.html

    それに対して東京電力料金

    深夜電力B: 9.17円/kWh

    ダメだな、これは。売れば売るほど赤字。
    何でこんなことをやっていたかというと
    原発依存症、出力調整不可能ありきだったからだな。

    早いとこ原発なんかあきらめた方が、東電の利益も上がる。

  369. 1369 匿名さん

    >ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。

    給湯器とキッチンだけでいいんですけど
    専有部分だから、自分で簡単に工事を頼めますよね

  370. 1370 匿名さん

    >給湯器とキッチンだけでいいんですけど
    >専有部分だから、自分で簡単に工事を頼めますよね
    簡単にはむりだな。
    アンペア数を上げないといけないが、全戸でアンペア数UPを許容できる設計
    のマンションなんてまずない。
    給湯器って、瞬間ガス湯沸かし器の電気版をキッチンに付けるだけって思ってる?

  371. 1371 匿名さん

    >>1369
    エコキュートを置けるような専有部のスペースなんて君にはないと思うよ。

  372. 1372 匿名さん

    >>1368
    原発は、出力を変えないから、そのコストは昼間のためにあるんだよ

    ちなみにほかの発電の方は、夜間はもっと安いよ

  373. 1373 匿名

    >>1365
    >ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。

    原発の衰退を議論してるときにその話は必要?

  374. 1374 匿名さん

    >>1373
    そのレスは1365じゃなくて1364につけてあげなよ。

  375. 1375 匿名

    >>1374
    そうだね、すまん。

  376. 1376 匿名さん

    >1370
    それはマンションによるのでは3年前に買ったうちのマンション
    基本は50Aですが80Aまでアップ可と説明書に書いてある

    >1371
    バルコニーは共有部分だから管理組合の承認が必要だけど
    西側が20㎡強、ルーフバルコニーが30㎡弱あるから置けると思いますけど
    まあする気はないけど、リビ9ングは23帖あるから置けないこともない

    1億5000万円もしたから、こんな感じですけど、何か・・

  377. 1377 匿名さん

    >>1376
    そうですか。「まずない」というのは言いすぎでしたね。
    「あまりない」に訂正しておくよ。

  378. 1378 匿名さん

    >>1376
    どうした、何真っ赤になってかみついてるんだよ。
    力ぬけよ

  379. 1379 匿名さん

    そうそう、このスレはね、真っ赤になっておこるアンチオール電化さんを応援するスレなんだよ

  380. 1380 マンション住民さん

    >ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。
    確かにハードル高いと思う。
    給湯器(システム)とガスコンロの一斉交換ですね?
    ガス式の床暖房は床下交換しなくていけるんでしょうかね。

  381. 1381 匿名さん

    ガス併用をオール電化にする需要なんてないから大丈夫。

    その必要性が出てくる前に、ここに書き込みしてる人はみんなこの世にいないんじゃない?
    そのころは別の仕組みができてるさ。

    オール電化が四苦八苦する日はそう遠くないと思うけど。

  382. 1382 匿名

    さらっと>>1375が俺を成り済ましてる件。

  383. 1383 匿名さん

    >>1376
    >バルコニーは共有部分だから管理組合の承認が必要だけど

    いや、たいてい規約改正しないと無理だから。

    >1億5000万円もしたから、こんな感じですけど、何か・・

    いくら金積んでもできないものはできないよ。

  384. 1384 匿名

    1364の頭の悪いレスにオール電化さんが食いついてるねw

  385. 1385 匿名さん

    >ガス併用をオール電化にする需要なんてないから大丈夫。
    オール電化かどうかは、料金契約だけの問題。
    ガス併用でも実質オール電化の場合もある。
    IHと電気温水器でオール電化。

  386. 1386 匿名さん

    深夜電力がなくなって電気料金が3倍になる電気温水器は無理

  387. 1387 匿名

    今さらオール電化にして、原発推進に回る人は限定的だと思います。

  388. 1388 匿名さん

    なんでオール電化=原発推進なんだ。変なレッテル貼るなよ。
    あえて言うなら、
    冷暖房にエアコンがんがん回して、テレビ照明パソコンなど電化製品を四六時中
    つけっぱなしにしている人が無知による原発推進だろ。

  389. 1389 匿名さん

    いや、原発で余った深夜電力に依存しているのが原発推進派

  390. 1390 匿名さん

    そうやって、電気ジャブジャブ使ってる人はオール電化に責任転嫁して
    今後も電気ジャブジャブ使うんだな。恥ずかしいことだね。

  391. 1391 匿名さん

    オール電化≒深夜電力≒原発≒利便性≒環境破壊≒悪者?


  392. 1392 匿名さん

    >>1390
    普通に考えればオール電化のほうが消費電力が大きいのはわかだろうに何言ってんだ?
    まずガス併用以下に消費電力減らしてから能書き垂れろや。

  393. 1393 匿名さん

    >1391

    そんな感じだね。
    世間的には。
    わかってないのはオール電化派。

    1. そんな感じだね。世間的には。わかってない...
  394. 1394 匿名さん

    >1391
    追加
    オール電化≒深夜電力≒原発≒利便性≒環境破壊≒悪者?≒資産価値低下

  395. 1395 匿名

    妄想とかしか言い返せないオール電化

  396. 1396 匿名さん

    1388=1390だが、住んでるのはガス併用だよ。
    オール電化に責任転嫁して自分には責任がないといわんばかりの人がいることを
    日本人としてとてもなさけなく思うよ。

  397. 1397 匿名さん

    そんなこと誰も言ってないが。

  398. 1398 匿名さん

    深夜電力の割引だけは無くすべきだと思う

  399. 1399 匿名

    しかし、1398みたいな浅い奴ばかりなのがアンチにとっては残念なんだろうね。

  400. 1400 匿名さん

    深夜割引は原発の産物だから原発とともに深夜割引も葬り去るべきだと思う

  401. 1401 匿名

    >>1400

    余程、夜間割引が、うらやましいのかな。

    でも、もう少し考えようね。
    夜間割引が、無くなったら昼間の負荷が増えるだけだってのがどうしても理解できないと言うかしたくないんだな。

    エコキュートは、深夜以外にも動かせるんだよ。

    どうして、昼間の負荷を増やしたいんだろうね。

  402. 1402 匿名

    エコキュートで昼間沸かすのが不経済なくらい昼間も値上がりするんじゃない?

  403. 1403 匿名さん

    夜間は昼間の2割引くらいでいいんじゃない?
    昼は今の3倍くらいにして。

  404. 1404 匿名さん

    光熱費がガス併用より安くなるような夜間割引がなくなるだけだろ

  405. 1405 匿名さん

    今、地中熱やってるなあ
    原発で電力が出てしまうから使うというオール電化と真逆の発想
    素晴らしい

  406. 1406 匿名さん

    >>1402

    妄想は、恥ずかしいぞ。
    電気料金が上がるって事は、アンチ君達もコストアップするんだよ。

    燃料代が上がっての値上げなら通ると思が、東電を助ける為の値上げは通る訳ないから、燃料絡みならアンチ君達もコストアップで増すます苦しくなるかもね。

  407. 1407 匿名さん

    電気代の上昇度に比べてガス代の上昇度が低ければ
    オール電化の方が相対的に財布へのダメージが大きいんだけど
    そういうことは難しすぎて理解できないのかな

    それとも気づかないフリしてあくまでも煽ってるだけなのかな

    私としては後者であることを願いますよ
    前者だとしたら人として余りに悲惨すぎますからね

  408. 1408 匿名さん

    電気代料金が値上げされることを既定事実の様に発言している人が多いけど、
    そういう態度は東電を甘やかすだけだぞ。

  409. 1409 匿名さん

    アンチは、そんなに深く考えてないよ。
    オール電化利用者が、困ればOKなのさ。

  410. 1410 匿名

    >1409
    なるほど。
    現状、オール電化が困ってないのが悔しいんですね。
    被災してもオール電化の家庭だけが、早くからお風呂に入れちゃったのが悔しいんですね。
    嫉妬って怖いですね。
    ここまで必死にネガるなんて。

  411. 1411 匿名

    補償の為の値上げなら東電を甘やかすことにはならないでしょう。
    単純に税金を投入することが甘やかし。

    補償の為に電気代に税をかけるなんて方法もあるな。

    ガス併用も値上がりだけど、こうなったら仕方ない。他に方法あるか?

  412. 1412 匿名さん

    値上げも税金投入も甘やかしだよ。
    すでに一部始めてるけど、給与削減、資産処分、年金削減など、
    精一杯の努力を見せてもらわんと。

  413. 1413 匿名

    確かに>>1401のいう通り。
    >夜間割引が、無くなったら昼間の負荷が増えるだけだってのがどうしても理解できないと言うかしたくないんだな。

    オール電化世帯なんて自分さえ良ければいいんだから、昼と夜の差がなければ昼にガンガン電気使うよ。
    自己中なんだから仕方ない。

  414. 1414 匿名

    >>1409
    >>1410
    だからなんだ。
    実際に困ることになるんだよ。
    いいきみだ。

  415. 1415 匿名さん

    オール電化が原発依存方式じゃなきゃいいんですけどね。

    実際のところは原発依存度高いんで、消えてください。

    再生エネルギーベースのオール電化になったら、我が家も導入しますよ。

  416. 1416 匿名

    >>1412
    東電の全社員が無報酬になっても補償は賄えないだろ。

  417. 1417 匿名

    >>1413

    オール電化利用者が、トータルエネルギーコストがアンチ君達より安い事自体何か問題が有るのか?

    夜間火力でも原子力でも何でも良いんだが、発電することに何か問題が有るのか?
    夜の発電をアンチ君たちも安く買う手段はあるんだよ。知らないの。

    結局のところコストのかかるガス併用を選んで地震の影響で泣きを見て、何事も無く生活しているオール電化利用者を見て悔しくてしょうがない。どうして俺たちはこんな高いコストを払ってお湯も沸かせない日々が続くのか・・・。

    なんて感じで悔しくてしょうがないからウダウダ言うんだよね。
    原子力がどうとか何て取って付けたような事言ってないで素直になれよ。

  418. 1418 匿名

    >>1417
    オール電化がガス併用よりもコスト高になることに何か問題あるの?

  419. 1419 匿名

    >>1414

    オール電化利用者は、誰も困らないよ。

    そんなに困って欲しいのかい。

  420. 1420 匿名

    >>1418

    逆転は、多分無いけど。成っても別に問題無い。君達とは、違うから。

  421. 1421 匿名

    不思議だよね。

    アンチな人達って少なくともオール電化の利用者じゃないよね。
    夜間料金が、安くても高くても自分に影響無いのに、どうして、夜間割引を無くせとか言うんだろうね。

    自分に関係無いのに何故なんだろうね。


    まあ、オール電化は、今後も無くならないよ。
    プロパンとか都市ガスの無い様な場所だと選択肢としては残るし。安全性・利便性だけ取っても今後伸びると思う。

  422. 1422 匿名さん

    逆転するかどうかなんて予想はどうでもいい。

    原発が減ればそれでいい。
    オール電化はその後に勝手に減る。

  423. 1423 匿名さん

    原子力にも火力にも代わる、クリーンで大出力の画期的な発電システムが
    開発されたとしたら、やっぱりオール電化はもてはやされるんじゃないか?

  424. 1424 匿名

    >>1423

    正解。

    1422なんか見ていると哀れだよね。
    予想はいらんといいつつ自分で予想していりゃ世話ねえよ。

  425. 1425 匿名

    そんな妄想のようなシステムを前提にしないとオール電化の存在価値はないんだね。

    まあ今は原発由来の深夜電力依存システムだからね。オール電化派は妄想するしかないか。

  426. 1426 匿名さん

    全て火力発電に置き換わると考えているなら、それも妄想に近いな。
    当面の動きは、これ以上原発を増やさず、節電を働きかけるってところだろ。
    つまり現状維持だよ。

  427. 1427 匿名

    >>1425

    良く読め、読解力が低すぎないか。安置君たち。

    夢の電源が無くてもオール電化は今後も増えるから見ていてみ。
    現状維持でも増えるよ。昼間の電力なんてオール電化もガス併用も大して変わらないんだから。

    夜間料金が、変わっても問題全くなし。電気料金が上がったら全員その影響を受けるんだから大勢に影響なし。と書いても理解できない。

    理解できないからアンチなんだもんな。

  428. 1428 匿名さん

    節電節電言ってる間はもうオール電化は増やせないよ。
    東京電力は震災後、新規のオール電化をやめたんだ。

  429. 1429 匿名さん

    東電がどんな努力をしたところで電気料金は値上げせざるを得ないよ

    社員の給料0、退職禁止、デモ禁止、労使交渉禁止とかに必要な法律改正・憲法改正を行いでもしない限りね
    ま、そんなこと、少なくとも日本では起こりえないから足りない分は料金値上げか税金投入かその両方をしなきゃいけない

    東電憎しは分らんでもないけど、君らもいい歳した社会人なんだろうから
    社会の仕組みに則った現実的話をしたらどうなの?

  430. 1430 匿名さん

    電力会社は東電だけじゃないが、国内中の電気料金を値上げさせるつもりか?

  431. 1431 匿名さん

    関東の消費電力抑える。
    これにつきる。

    こんだけ電気中心の生活環境になってしまっているんだ。
    オール電化だけがどうのこうのってことにはならない。

  432. 1432 匿名さん

    多分、全国で電気代は上がる。
    原発賠償制度がその方向で設計されているから。
    東電だけでは不足するから。

    独占事業である各電力会社に断ることはできないし。
    「原発以降、オール電化はお勧めできません。」
    は、東電が言ったことだけど、東電以外にも波及するよ。

  433. 1433 匿名さん

    電化派が料金値上げにビビってて笑った

  434. 1434 匿名さん

    これはチャンスなのだ
    ずっと以前から言われていた、発電送電配電の分離の上で電力の自由化
    政官マスコミ電力会社癒着の構図でありえない自由化が起こるに違いない
    NTTが敷設した電線の中をSoftbankやKKDIの電話やインターネットが流れているのと同じことが
    電力でもやっと起こる
    孫さんは脱原発の財団法人を立ち上げた
    電力業界参入もありうるな
    半官半民の企業に対して敵愾心が強く独占の風穴を開けること、業界の馴れ合いをつぶすのが大好きな彼なら血が騒いでいるに違いない
    いずれにしても自由化と経済原理、国民感情からも原発はなくなる方向は変えられない
    原発がなくなっても電力供給と使い方で足りないなってありえないことはバレてしまっている(コストを度外視すれば)
    とりあえず点検中の3号機の起動を許さなければ来年には全停止する浜岡原発
    再起動させなければ三大電力会社の一角中部電力から原子の火が消える
    浜岡をなくせば一気に脱原発の動きが現実のものとなるから、絶対つぶさないといけないな

  435. 1435 匿名さん

    深夜は、原発のベース電力のために電気が余っていた、捨てるはずの電気を金を出して買っている。
    オール電化は安いと思っているところが電力会社の思うつぼ。

  436. 1436 匿名

    オール電化派こそ現実を見ないとね。

  437. 1437 匿名

    >>1421
    >夜間料金が、安くても高くても自分に影響無いのに、どうして、夜間割引を無くせとか言うんだろうね。

    オール電化派は自分のことしか考えてないからそういう発想になるんだろうな。
    自分さえ良ければいいんだろ?

    ガス併用派は社会全体のことを考えているんだよ。

  438. 1438 匿名さん

    電化派が料金値上げにビビってて笑った

  439. 1439 匿名

    東電の役員の報酬が0じゃないのに税金を投入するのはおかしい。
    オール電化が優遇されているのにガス併用家庭の光熱費が上がるのはおかしい。


    似たような感情だな。

  440. 1440 匿名さん

    >電化派が料金値上げにビビってて笑った
    不思議だな。
    料金値上げはオール電化だけの問題じゃないのに....笑えるのか?

    >オール電化が優遇されているのにガス併用家庭の光熱費が上がるのはおかしい。
    ?????

  441. 1441 匿名さん

    電気代が上がっても割引が無くなってもオール電化利用者は困らないとあっちこっちに書いてあるのが読めないのかな。

    ガス併用の人ってやっぱ変人が多いのか?

  442. 1442 匿名さん

    >>1437

    別に割引が無くなっても構わないけど、あんたらガスの人には割引自体無関係だろ。

    それを、止めろと言っているのはガスの人なんだから関係無いのに何を必死に成っているのだと言う疑問だよ。

  443. 1443 匿名さん

    オール電化は社会悪なので、仕方ないでしょ

  444. 1444 匿名

    ホント、原発とオール電化はいりません。

  445. 1445 匿名さん

    All電化は便利だけど、このご時世だと今までのようなALL電化推進ってわけにはいかないですね。

  446. 1446 匿名さん

    東電の役員報酬が0になったら売名目的の人以外全員辞任するよ
    そして日本のルールでは辞めたい人を辞めさせない事はできない

  447. 1447 匿名さん

    深夜割引を無くせば良い。
    その分昼間の需要が増るかもしれないし、
    ガス併用の電気代が微増にもなるだろうが、
    オール電化の電気代が大幅増になるならかまわない。

  448. 1448 匿名さん

    料金値上げは気にならない気にならないと必死に書き込む電化派w

  449. 1449 匿名さん

    >料金値上げは気にならない気にならないと必死に書き込む電化派w

    気にならないならこのスレが伸びないはずなんだが...。

  450. 1450 匿名さん

    まるで原発の恩恵を受けてきたのがオール電化だけだといわんばかりの
    正義の味方のアンチ君たち…
    原発じゃなく火力発電なら簡単に1時間単位に出力を調整できると信じている
    アンチ君たち…
    光熱費が大きく逆転するなら、そもそも電気代が大幅値上げになっていることに
    気づかないのか目を背けているのかのアンチ君たち…

  451. 1451 匿名

    ガス併用君達ってLNGの調達価格が上がるとか全く考えないのな。

    電気代が上がるとすれば燃料費の増加とかだろうね。当然、ガスも値上げた。
    実際これから電気もガスも上がっていく。

    両方基本料金払うのも大変だよね。

  452. 1452 匿名さん

    >ガス併用君達ってLNGの調達価格が上がるとか全く考えないのな。
    料金より環境、安全です。
    放射線量の安全基準が無いことは、国会中継でも明らかになったではないか。

  453. 1453 匿名

    光熱費が大幅に上がってもオール電化より安くなるなら全然かまわない。

  454. 1454 匿名さん

    だから、ガス併用の方が安くなんて成らないっての。
    イイカゲン理解しろ。

    爆発で大勢死んでいるガスのどこが安全なんだよ。

  455. 1455 匿名さん

    ガス併用君達は、基本的に自分より安いコストのエネルギーを使っている奴は許せん。

    それだけだね。

  456. 1456 匿名

    大勢死んでる?
    家庭用のガスで?

    放射線よりは安全だよ。
    ガスが危険なら電気も危険。それ以前に道も歩けないな。

  457. 1457 匿名

    >1455

    危険なソース(原発)のエネルギーをたくさん使う、推進してるのが許せないだけ。

    太陽光「だけ」なら気にならない。むしろ、いいことだと思う。

  458. 1458 匿名さん

    大気の力と、原発の深夜電力でお湯を沸かすのは次のうちどれでしょう?

    1.エゴキュート
    2.エコキュート
    3.原発キュート

  459. 1459 匿名さん

    >>1454
    >爆発で大勢死んでいるガス

    ガスで死んだって、これソースありますか?
    デマはいけませんよ。

  460. 1460 匿名さん

    ガスマンションで問題など全くない

  461. 1461 匿名さん

    >>1453
    深夜電力割引だけに依存してるだけが何言ってるんだか
    天然ガスが上がればガスも電気も上がる
    ただしオール電化はその上がった料金のさらに深夜電力割引がなくなり3倍高くなることを理解しよう

  462. 1462 匿名さん

    最も効率が悪く、原子力に頼っているのって、揚水式発電だよ
    こんな下らんものいらないだよ、火力で十分

  463. 1463 匿名さん

    オール電化もいらん

  464. 1464 匿名さん

    揚水式発電は原発のために造られたものだからな。

    おっと、電気温水器もそうだ。
    ってことは、エコキュートもそうだな。

    オール電化って仕組み自体が原発のためのものだな。

  465. 1465 匿名さん

    で、オール電化と揚水式とどっちが効率が悪いか?

    似たりよったりか?

  466. 1466 匿名

    >>1461
    俺はガス併用なんだよ。
    ガス併用の光熱費が大幅に上がったとしても、オール電化の光熱費より安くなるなら全然かまわないって言ってんだ。

  467. 1467 匿名さん

    >>1466
    いまは、悔しいだけか

  468. 1468 匿名

    >>1451
    >電気代が上がるとすれば燃料費の増加とかだろうね。

    多額の賠償額も電気代に跳ね返ると思いますが…。
    原発推進の御旗であるオール電化が同じ処遇じゃ納得感が薄いですよね。

  469. 1469 匿名さん

    ガス併用君達は、どうしてそんなに必死なの。

    さそれはね。未来永劫電気とガスと両方の基本料金を払って高いコストで淋しい生活をしているからだよ。


    顔を真っ赤にしてカキコをでいるのが、手にとって見えるよ。

    オール電化は増えるよ。だって、災害に強いし便利だから。風力とか増えると夜も風は吹くから電気と余るよ。ガス併用は、未来永劫オール電化お敵じゃないの残念斬り。死後か。

  470. 1470 匿名さん

    オール電化だけがどうにかなるわけが無い。

  471. 1471 匿名さん

    風力で深夜電力がまかなえるより先に原発がなくなると思う

  472. 1472 匿名

    1469
    釣り針デカ過ぎ。

  473. 1473 匿名さん

    風力で深夜電力がまかなえるより先に深夜割引がなくなると思う
    オール電化も壊滅状態になると思う。マンションは残るかもしれないけど。

  474. 1474 匿名さん

    深夜電力が3倍の価格になってガス管引こうとなってもマンションは簡単ではない
    出来ないわけではないだろうが、安い費用になるとは思えない
    自治会は難しい判断が迫られるからな、住民同士荒れるかもしれない

  475. 1475 匿名

    深夜電力が3倍になっても昼はもっと高くなるからガス併用とトントンになるんじゃない?

  476. 1476 匿名さん

    で、イニシャルコストと使い勝手で負けると。

  477. 1477 匿名

    イニシャルコストはもうすでに払ってんだから諦めろよ。
    せっかくのエコキュートなんだから社会に役立つように使わないと。

  478. 1478 匿名

    買い替え時にまた機器代が発生するけどね…。

  479. 1479 匿名さん

    せっかくのエコキュートって…。
    社会の役に立たないだろ。原発依存機器なんだから、躊躇せず撤去しろよ。

  480. 1480 匿名

    ガス屋往生際悪すぎ。

    その内、バラマキ民主が、補助金バラマキで太陽光や風力とか皆のアイドル地熱発電とかぞろぞろできて、ガス屋衰退、オール電化安泰の時代到来の予感。

    結局、物好き以外オール電化になって行くんだよ。

  481. 1481 匿名

    そこまで行けばいいね。その遠い妄想みたいな未来より先にオール電化は衰退するよ。

  482. 1482 匿名

    >>1480
    まさにオールの妄想w

    これから伸びる理由を挙げてみろよ。

  483. 1483 匿名さん

    そんな100年後のことを今聞いちゃダメ

  484. 1484 匿名さん

    100年後は死んでるからどうでもいいよ

  485. 1485 匿名さん

    原発による発電コストが一番安いというのは全く出鱈目だ。
    廃炉コストや使用済み核燃料の処理費、更に安全性を高める費用や事故時の保険費用まで含めると
    あらたに原子炉新規設置は自然エネルギーの導入コスト以上となり、国策としての補助金支援が受けられなくなると維持推進は難しくなる。
    CO2排出低減の期限を延長し自然エネルギーへのシフトまでの間、火力でつなぐしかないだろう。
    何年かかるか判らないが、当面オール電化のポテンシャルを発揮する時代ではなくなるのは明白だ。

  486. 1486 匿名

    >>1480
    発電方式は色々あるとは思うが、六本木ヒルズのように自家発電設備を備える方式は出てくると思う。
    ライフラインの復旧スピードでは、阪神淡路大震災に続き、都市ガスの弱さは致命的。

  487. 1487 匿名さん

    自家発電が、増えると東電の電気が余ってオール電化安泰。

    面白いよな。

    この前までは、原発が地熱や再生エネルギーに変わってオール電化は無くなるとか言ってたのにな。

    原発以外が増えるのは、百年後かよ。

    直接ガスを燃やすのは先が無いのに気づけよ。オール電化が伸びると思っているから燃料電池でガスは生き残りをはかろうとしているんだろうが。

  488. 1488 匿名さん

    ガス併用マンションで、多くの世帯が電気式を使ってそうな家庭器具
     ・炊飯器
     ・調理器具(電子レンジ)
     ・ファンヒーター

    別に電気消費とか原発とか意識はせず、便利だから、周りの人が使ってるから
    電気器具を使ってるだけ。オール電化の選択肢が少なかったからガス併用を選んだだけ。
    ガス併用を選んだことに何のポリシーもないのに、正義ぶるアンチ君たち。

  489. 1489 匿名さん

    >自家発電が、増えると東電の電気が余ってオール電化安泰。
    東電の電気が余るわけない、経営感覚なし。
    自家発電マンションのみオール電化は生き残る。
    既存のオール電化マンションは資産価値低下。


  490. 1490 匿名

    原発がどうとかエコがどうとかどうでも良い。
    オール電化が増えようが減ろうがどうでも良い。
    とにかく光熱費がオール電化より安くなるならそれで良い。
    そうすれば皆、オール電化よりガス併用を選ぶだろ。

  491. 1491 匿名さん

    >>1486
    ナンセンス。
    六本木ヒルズの基本思想をもっとよく学ぶべきだな。

    ──メインのエネルギー源を、電気ではなくガスとしたのは、何か特別な
    事情があってのことですか。

    「それは、送電線とガス管のどちらが地震に強いかという比較の問題です。
    われわれがつかっている中圧ガスのパイプラインは、大地震による断層の
    亀裂にも耐えられる構造になっている。これが切れるというリスクが
    いちばん小さいと考えたからです」
    http://eco.goo.ne.jp/business/keiei/keyperson/39-2.html

  492. 1492 匿名

    凄いな。
    ガス発電がメイン→電力会社からの電気でバックアップ→灯油発電で更にバックアップ
    電力会社からの電気が先に切れたら、ガス発電のバックアップにならないな。

  493. 1493 匿名

    電気のバックアップは点検時に使うんだよ。

  494. 1494 匿名

    >>1488
    熱をおこして発電して、その電気をまた熱にすることが非効率なんだよ。 ガス併用を選ぶポリシーはここ。 
     
    その最たる物がドライヤー。

  495. 1495 匿名さん

    ん?ガス併用はドライヤーを使わんと言ってるのか。

  496. 1496 匿名さん

    ガス併用はエアコンやヒーターなどの電気式暖房器具も使わんと言ってるんだな。
    よく分からないけど、すげーな。

  497. 1497 匿名

    意外と電気喰ってる冷蔵庫もガスでやってくれ!

  498. 1498 匿名

    >>1488
    >ガス併用を選んだことに何のポリシーもないのに、正義ぶるアンチ君たち。

    違うよ。
    オール電化が害悪であるために相対的にガス併用がマシに見えるだけ。

  499. 1499 匿名さん

    >オール電化マンションは今後どうなる?

    構造的にガスが併用できないから
    高くなりそうな電気を使い続けるだけ。

    何でもそうだけど、用途が限られるものは
    買い手が限定的で資産価値低め

  500. 1500 匿名さん

    今でもオール電化だからとあきらめる人いるもんね
    10年後ならほぼ全員が・・・・・

  501. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸