マンション雑談「23区 マンション液状化被害の実情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 マンション液状化被害の実情

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 02:04:57
【特集スレ】東日本大震災 液状化被害について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区でマンションの液状化被害に遭われた方、ご報告をお願いします。

[スレ作成日時]2011-03-24 10:55:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 マンション液状化被害の実情

  1. 103 匿名さん

    都内だったら救援物資もボランティアもすぐ来てくれるから確かに安心。
    家の中でゆっくりくつろいでればすべて解決するよ。

  2. 104 匿名さん

    >まあ、震度6クラスで豊洲は安泰かどうかは誰もわからんな

    ネガキャン野郎の最後の強がりか、これってw

  3. 105 匿名さん

    上にあった、地震に関する地域危険度測定調査というものを
    初めて見ました。

    ネガポジいっぱいの江東区湾岸もそうですし、
    他の区域含め、気になったのは近年大規模開発
    が進んでいる場所。
    特に大手ゼネコンが盛んに手がける
    エリアはみなそろって危険度が一番低い「1」という
    評価になっているということです。

    江東区も、豊洲、東雲、辰巳、新木場は
    どこもかしこもオール「1」。
    確かに豊洲は大した被害はなかったのかもしれませんが
    新木場はどう見ても安全安心なエリアとは
    とてもいえないのではないでしょうか。

    素人なので邪推かもしれませんが
    昔々のよくわからない造成エリア(当然人も家も多く密集し、古くもなっていくわけで)よりは、
    数値がはっきりわかる近年のエリアは安心安全だと謳う建設業界のデータを鵜呑みにした
    もののように思えてなりません。

    私は湾岸新住民を否定も肯定もしませんが、
    せっかく希望を抱いてそこの住人になったのならば
    建設業界側の側に立って「安心・安全」を叫ぶより
    「ここは本当に大丈夫か、補強や対策をもっと都はやるべき!」
    「築地の移転先ももっと調査や根本的な土壌改良を!」
    と強く主張したほうが、最終的には自分たちの利益に
    つながるのではないでしょうか?


  4. 106 素人

    >>105

    液状化対策のノウハウを持っているのは、一般建築業界ではなく土木業界だと思う。
    東京湾ヘドロの海を埋め立てたD滑走路施工以前の羽田空港拡張工事に目に止まらない
    このスレを徘徊している方々…視野が狭い不動産業者でないか? と推測してしまう。

    巨大地震時には道路も鉄道も被災する事から真っ先に救援物資の輸送は空輸か船舶になる
    のが今回の東北地方の超巨大地震を見ても明らか。

    その羽田空港の滑走路が液状化して使い物にならなくなったらどうするのか?
    頭に浮かばないのですかね?

    結局、埋め立て地の施工方法などでコストを掛ける明暗が液状化現象の有無に現れると
    思う。

  5. 107 匿名さん

    埋め立て地に住むなら賃貸が正解ってことですか?

  6. 108 匿名さん

    液状化対策が行われている豊洲なら、液状化が発生してもライフラインは影響ない。

    液状化対策が行われていない浦安なら、賃貸がおすすめ。

  7. 109 匿名さん

    羽田空港の液状化は無いはずです。確か水を抜き地盤の安定化をする液状化対策工事をしています。

  8. 110 106

    >>109

    それを羽田の液状化対策は、サンド・ドレーン工法と言うのでは?

  9. 111 匿名

    結局、どれだけ対策がとられているか、に尽きる。

    新浦安は問題外として、
    新木場は人が居住する前提ではなく、要衝というほどではないので、その程度の埋立しかしていなかったんだろうし、
    辰巳や豊洲の一部は旧都営住宅地ということで、対策も安価に抑えたのではないか。
    市場予定地はまだ対策されていなかったのだから騒ぐこと自体が本当はおかしい。移転反対派にとって都合が良かっただけ。

    一方、有明は都の防災拠点として造成されている経緯からしっかりと資金をかけて対策が行われたのではないか。
    IHIやNTTデータ他情報データの拠点が置かれている豊洲再開発地域(豊洲全域ではない。この点が非常な誤解を生む)も、対策にはしっかり資金を投じているのではないか。
    第一生命も地盤と土壌対策の良好さから情報システムの豊洲移転を決定したと聞く。
    また、江東区は液状化の地域をホームページ上で開示しているが、
    豊洲と同程度の液状化や段差発生が発生していたはずの晴海を管轄する中央区はホームページ上の開示が見当たらない。
    風評被害を恐れているのか、残念な自治体だ。

  10. 112 匿名

    羽田の例は解りやすい。
    造成がまともに行われているかどうか、
    多少なりとも今回の地震で白日の下にさらされたことは、
    今後の手抜き造成の抑止に貢献するのではないか。

  11. 113 匿名

    今回の地震を契機に、液状化対策を最初から見直すべきだね。
    芝浦ふ頭は関東大地震を教訓に、物資の搬入経路として見直され、地盤強化が施されました。
    経年劣化含めてもう一度見直しすべき。
    東京に大量の物資を搬入するのに、空路は無理があり、海路しか有り得ない。至急で震災対策してほしい。
    それが出来るのは石原慎太郎しかいない。
    豊洲が安全だと言うなら、今のままでよい。

  12. 114 匿名さん

    心理的には
    地面>>>>>液状化対策した埋め立て地≧適当な埋め立て地
    新浦安も液状化対策していたと言われているが、実際に地震がきたらアレだ。
    心理的には埋め立て地は敬遠したくなる。

    実際は
    地面>>液状化対策した埋め立て地>>>>適当な埋め立て地
    しかし実際には、ちゃんとした対策を施していれば、
    被害を防ぐ、又は軽減することができることも今回実証された。

    こんな?

    津波はもう埋め立て地はあきらめろ。

  13. 115 匿名さん

    液状化については、以前から言われていたけれど
    実際に見てしまうと購入はないかな・・・

    東海地震かぽっかり空いてる房総沖のプレート
    の地震が怖いから。

    こどもの事を考えて、地盤の固い西側を検討します。

  14. 116 匿名さん

    液状化した泥水もヘドロ臭がしている。
    ヘドロの中の重金属(クロム、水銀など)の検査が必要と思われるが
    もしこれらが出たらおおさわぎ

  15. 117 匿名さん

    >116
    げっ!

  16. 118 匿名さん

    116

    >それが出たらおおさわぎ。

    だから、お上は調査要求を拒否しています

  17. 119 匿名さん

    共同溝があれば大丈夫

  18. 120 匿名さん

    他のことを調べているとたまたまこの掲示板(?)があったので、横レスです。
    なんか、自分が住んでいる街以外をけなすのが趣味だったり、資産価値が減損しないことしか関心がなかったりする人がやたら多いのが、東京という場所の特性なのかな、と笑ってしまいました=別に関西で同じことがないとは言いませんが。
    今回の液状化については、既に千葉県や地盤工学会などが速報ベースでレポートを出しておられます。限られた時間での調査なので、断片的な情報ですが、それでも客観的でたいへん参考になります。通り1つで被害が大きく変わる様子もよくレポートされており、現実の厳しさが実感できます。
    埋め立て地全体が羽田空港並みの整備をされていれば、かなりの規模の地震でも液状化と震動の拡大を最小限にできますが、民間住宅地の開発程度の事業にそんなコストはかけられません(桁が1つ違う以上の費用と、倍ではすまない時間がかかります)。建造物は基礎を強固にすることである程度揺れによる被害を軽減することは可能ですが、それでも液状化を完全に防ぐことは難しい。周囲の液状化から取り残されてしまう可能性もあります(こうなると建物の中に入ることすらできません)。また、共同溝で最低限のライフラインを確保できるというのは、半分は当たっているのですが、液状化で地面が1m以上沈下すると、全く意味をなしません(個別配管の分岐部の養生が難しいので、むしろ復旧に手間取ることもあったりします)。そもそも、周辺地域のライフラインがつぶれたら、結局は使い物になりません。
    神戸の地震の復旧支援の時、いちばん大変だったのは、マンションの上の階に水を届けることでした。給水地点から両手に10lずつ水を担いで、階段を5階まで何度も往復すると、もうくたくたです。基本的に3日は電気がこないし、電気が来ていても余震があるのでエレベーターなんか使えない。その環境の中で、高層階の住民の方が外部から生活物資を調達するのはかなりの難問だというのが、当時の教訓でした。

    埋め立て地だから、高層マンションだから危ない、と決めつけてしまうのは明らかにおかしい。ただ、単に街のイメージがいいから、眺望がいいから資産価値が高い、というのもあまり賢明とは思えない。うちは対策がしっかりしているから、巨大地震のときにライフラインがすぐに復旧するなんて幻想を抱いていると、とんでもない目に遭います。そういうことを前提にして、しっかりと対策を打っている方には、埋め立て地の高層マンションに高い資産価値を求めてもいいんじゃないかな、と私は思いました。
    私は東京に引っ越すにあたって、まず昔の陸地であること、次に5階以下であることを条件に、住む家を決めました。万一の時、水を運ぶ辛さを覚えていたからです。私は住宅には実用本位の価値があればよかったので、これで十分。でも、それ以外の価値を求める方を否定しようとは思いません。そういう部分だって大切な要素ですから。

  19. 121 匿名さん

    120さんと同様、私も阪神大震災当時、神戸の埋立地の超高層マンションに住んでいました。
    この島は、第二の島と言われるものです。
    この島には、中央に住宅と商業施設が建つ方形のエリアがあり、道路と丘に囲まれた外周に倉庫や食品工場とコンテナヤード等が立地しています。(行政の本音は、開発の主眼はこちらのエリアで、住宅・商業地はおまけの開発です)
    地震後、倉庫や工場エリアは液状化で地面がぐにゃぐにゃになり、津波が来たのかと誤認する程、水に覆われた状態となりましたが、中央の住宅・商業地区では、勿論、影響は若干あったとはいえ、軽微なもので、特に私のマンションのエリアでは、地面はほんの僅か下がっただけで、砂も殆ど吹きませんでした。
    埋立地なので、もともと長期的地盤沈下を想定して、アプローチの階段などは、あらかじめ数段を余計に地面に埋め込んであるのですが、その一段分も下がらず、感覚的には5年分の沈下を先取りした程度でした。
    一方、同じ中央のエリアでも、中学校のグランドなどは、GLが数メートル下がり、基礎杭の上に乗った校舎とは大きな段差が出来ていました。
    また、中央の地区と道一本隔てただけの美術館の敷地では、地面はがたがたになり、後の修復において、もともときっちりした直線で構成されたアプローチの階段に囲まれていたものが、不思議な曲線に石を貼ったデザインに変わっていた(直線での修復は困難だった?)程でした。
    デベロッパーからは、中央の住宅・商業地区、特に初期に超高層を立地したエリアには、サンドパイルを多数打ちこみ、地盤改良に留意したから大丈夫だったんだという説明を聞きました。

    羽田空港は大丈夫だが、住宅地は無理というご説明がありましたが、このように、私の前の震災での実経験からは、埋立地の住宅地でも、きっちり地盤改良をしてあれば、地震の被害は相当小さくて済むのではないかという気がしております。
    専門家ではないので技術的な事は良く判りませんが、自治体とデベロッパーが、それなりの投資をすれば、民間分譲用の土地であっても、それなりに地震に強い土地にできるのではないかと感じております。
    これからの東京の埋立地でのマンションについては、建物だけではなく、地面にどれほどお金をかけているかが、アピールポイントとなっても良いように思います。
    また、それは、自分の前の震災の経験から、開発者がやる気になれば出来るのではないかと思っています。

  20. 122 匿名さん

    >>120,121
    要すると何?

  21. 123 物件比較中さん



    埋立地が悪いってワケじゃなく、
    田んぼを造成したトコとか、
    沼を宅地にしたトコとかもアレらしいよ。

    『埼玉でも液状化』http://eeg.jp/eUdn

    豊洲の液状化』 http://eeg.jp/aVdn

  22. 124 匿名

    重要なのは現実に液状化が起きてるって事です
    豊洲では90箇所で液状化は新聞に出てるでしょ!
    もうネガだとかポジだとか関係無くて無責任な
    煽りを控えて下さいって話しをしたいのです。
    これから検討される人からしたら駄菓子を買うのとは
    訳が違うのですからイイ加減な事を煽らないで欲しい!
    散々と豊洲は液状化は起きませんとか絶叫しといて
    液状化が豊洲のあちこちで起きてるじゃありませんか?!
    実際に液状化現象が豊洲のあちこちで発生しました!
    今度は、液状化はたまたまで、液状化なんて何の問題も無い、
    とか言い訳は、本当に見苦しいし、迷惑です!
    とにかく真剣に低価格で検討してる方々に嘘は控えて。
    豊洲、辰巳、新木場、有明、、は簡単に液状化しました!
    勿論のこと向かい側の城南だって液状化するでしょうし、
    いずれにせよ湾岸埋め立て地は震度5レベルで液状化して
    しまうのは、今回の地震で証明されました。
    共同溝だとか、液状化なんかしても問題は無いだとか
    豊洲は液状化しないと豪語してた話題を誤魔化そうと
    したがりますが、そんなのは別の話しで、液状化したって
    事実が大切で、そこに拘る検討者は多いって事ですよ。

  23. 125 匿名さん

    「液状化」という言葉がある以上、現象が発生するのは予想されたこと。
    では実害は?
    浦安の重大な液状化が発生した原因は究明し、他地域の開発にも生かすべき。
    大きな地震があって、小さな液状化や壁紙の破れなどで騒ぐ輩は無視でよい。
    本質的な議論にならん。

  24. 126 匿名さん

    江戸川区では旧防潮堤?の海側付近で液状化が発生しています。
    元々干潟だったような地域でしょうか?
    埋立地でも奥に行くと発生していないように見えます。

    一番被害が酷い場所と、元々陸地で全く被害の無い場所がとなりあう形で
    広がってるように思えます。

  25. 127 銀行関係者さん

    豊洲はマンション価格が大きく上がったので、買えなかった人たちの
    ざまみろ的発言が多いような気がします。
    今後の不動産価格は
    液状化がない地域>液状化でも大丈夫な地域>液状化でダメな地域
    の順番でしょうね。
    豊洲は液状化がない地域ではありませんね。
    23区内では本郷台地上のマンションがいいでしょう。

  26. 128 購入検討中さん

    豊洲、辰巳、東雲、有明で検討していましたがラッキーです。
    埋立地なんか住めないですね。
    これからは資産価値はいまの3分の1以下になるでしょう。

    今後は、東急東横線田園都市線小田急線あたりで探そうと思います。
    神奈川方面です。
    逆にそちら方面は早くしないと高くなりそう。

  27. 129 匿名

    神奈川も多摩川周辺はやばいんじゃない?

    戸塚あたりまで行けば?

  28. 130 匿名さん

    128
    その沿線も液状化エリアがあるから気をつけな(笑)

  29. 131 匿名さん

    神奈川の多摩川のエリアが危なかったら
    東雲、豊洲エリアは死亡だよ(笑)
    いま一番資産価値が無いのが、新浦安と東雲、豊洲だろ(笑)
    俺は練馬だが(笑)

  30. 132 地元不動産業者さん

    このたびの地震以降、新浦安は住宅ローンつかないとのことです。フラット35だけとか。

  31. 133 匿名さん

    当方、有明お台場の液状化マップを作成しております。目的は震災の爪痕を後生に伝えるためです。お手持ちの写真がございましたら場所を含め提供していただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  32. 134 住まいに詳しい人

    >>131
    練馬って練馬大根の練馬ですよね?(プゥ)

  33. 135 匿名さん

    >128
    こういう頭悪い書き込みって読んでてイラってくる

    >豊洲、辰巳、東雲、有明で検討していましたが
    って書いてる時点で何をかいわんやなのにラッキーっていうとかほんとになんというか
    バカなの?のコピペを思い出す

  34. 136 匿名

    ↑精一杯、賢い振りしてるのに、一番痛いところを突いたらダメだよ。
    バカが 利口ぶってるのを正面から否定しちゃダメだよ。
    そっと見守らないと。

  35. 137 入居済み住民さん

     豊洲の1丁目に10年程住んでおります。駅の回りや再開発で建った
    オフィースビル・ららぽーと等や近くの公園・道路等には
    液状化の発生は見られません 住居中の高層マンションも
    地震でエレベーター・ガス等はセンサーが感知して当日は停止しましたが
    翌日には復旧しました。水道・電気も使用出来ました。高層マンション
    ですから揺れは可成りあった様です。当日帰宅が深夜だったため
    食器やテレビが壊れたと心配しておりましたが一切ありませんでした
    最近のマンションは耐震・液状化の対策も仕手いるのではないでしょうか。

  36. 138 匿名さん

    豊洲1丁目もマンションの共有地が液状化している写真がありますよ
    (バックには見たことのあるマンションが見えますが、敢えて言いません。)

    http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2318

  37. 139 入居済み住民さん

    見てないけど一部在ったんですね 液状化でライフラインに
    支障が出たり自分の財産が侵害されなければ問題ないのでは!
    今から豊洲住民を検討している方は色々情報を集める事を
    お進めいたします。最後は自身の決断です

  38. 140 物件比較中さん


    東日本大震災で液状化が確認されたのは、
    千葉県浦安市
    千葉県我孫子市
    東京都江東区新木場
    横浜市金沢区の八景島周辺
    ▽茨城県ひたちなか市
    http://eeg.jp/yain

  39. 141 匿名さん

    東京の地価公示の下落率は一位は豊洲になるのでしょうか?

  40. 142 住まいに詳しい人

    >>138
    こっこれは!
    昭和大学附属病院、移転大丈夫か???

  41. 143 匿名さん

    東京都は被害が少ないようですね。
    埋め立て地区は液状化が心配されていますね。
    中央区は液状化はなかったようですが、公園等亀裂が入った場所があったそうですよ。

  42. 144 匿名さん

    亀裂なら渋谷区練馬区でも確認しました

  43. 145 匿名

    渋谷区に住んでます。
    建物と歩道の間に少し亀裂が入りました。
    他は大丈夫でした。

  44. 146 匿名さん

    豊洲の人は固定資産税が大幅に下がるかもしれないから喜ぶべきじゃないか?

  45. 147 匿名さん

    住みたい街ランキングから住みたくない街ランキングトップ10入りかな。

  46. 148 匿名さん

    >>146
    震災などですぐに下がるのは市場価格。

    土地については、固定資産税用の路線価に反映されるまで何年もかかる。
    建物については、そもそも市場価格が下がっただけでは固定資産税は減額にならない。

  47. 149 匿名さん

    辰巳もけっこう被害あったか。。。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news174.htm

  48. 150 匿名さん

    >148
    固定資産税って区に言えば下げてくれるんでしょ?
    建物が傷んだとか、土地が沼にようになったとかの理由があれば。

  49. 151 はいはい

    私は津波が怖いです。
    10階部分まで津波が到達する可能性があるみたいです。
    液状化なんてかわいいものです。

    昔から海辺は災害に特に弱いことは知られているけど
    今回は実感しました。

    湾岸エリアは危険です・・・よね。

    でもとっても安くなったら買うかも・・・
    半額になったらね!
    う-ん、半額くらいになりそうなきがする!

  50. 152 匿名さん

    >>151
    今なら標高10m未満の場所はタダでもいらないと思ってしまう。
    本当に地震の映像はインパクトがありすぎた。

  51. 153 匿名さん

    >>150
    そんなに簡単に下げられたら、みんな適当なこと言ってどんどん固定資産税が下がっちゃうでしょ。
    甘い考えはよしなさい。

  52. 154 匿名

    津波が怖ければ、群馬県や栃木県がおすすめ。地震そのものが少ないし。海や川の近くは避けた方がよい。
    私は、水のある景色と夜景に癒されるので、湾岸に近いタワーに住んでます。

  53. 155 匿名さん

    隣のさいたまは? 今までの地震で震源地になったことってあるのかな? 群馬、栃木、埼玉・・・

  54. 156 匿名

    震源地という点では、歴史上、東京もそんなに変わらない。
    ただ、震度で比べると、例えば5以上だと、群馬1に対して、東京15、埼玉10くらいの比率でしょ。よって、東京も埼玉もそんなに変わらない。

  55. 157 匿名さん

    140
    テレビで見ましたが江戸川区
    液状化が酷かった

  56. 158 トホホ・・・・・・

    ヒルズ近くの港区に持ってるマンション、築30年、2DK、
    地震で景気が悪くなると思って、3月末に思い切って、2割家賃を下げて再募集した。

    4月2日にやっと客が付いた。
    今年に入って見てなかったので、引渡し前に部屋を確認しに行ってみた。
    そしたら、湯沸かし器の下が水溜り出来てた。
    配管が地震でずれて、ジョイントから水漏れ、
    直ぐに修理したが、なんだかんだで30万円を払う事になった。涙・・・・・・

    不動産屋や、水道屋、内装屋などに聞いてみたら、似たような工事で手一杯だそうです。
    部屋を持ってる方、念の為に、中をよく確認しておいたほうがいいよ!

  57. 159 匿名さん

    西大島のプラウドは、築浅なのにタワーパーキングが壊れて、車もたくさんつぶれたそうですね

  58. 160 匿名

    >>159
    本当ですか?

  59. 161 匿名さん

    本当です

  60. 162 物件比較中さん

    前レスにあった横浜市金沢区のMSの地下駐車場も2mほど浮き上がっていて悲惨でした。
    車が出せない状態なので未だ埋まってるはずです。
    不動産情報みたら3400万で2LDKを売りに出していたけど1000万でも買い手がつかないと思う。
    http://www.jiban.or.jp/file/file/kiku.pdf

  61. 163 匿名

    西大島は内陸なのに
    地盤がゆるゆるらしいね。

    湾岸埋立の方がマシかもね。

  62. 164 匿名さん

    >163
    そうでもないらしいよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48229/
    No.572 by 住民さんE 2011-03-12 15:41:55
    それから、建物と地面との段差が数センチ程度できています。中庭側も外周側も。

  63. 165 匿名さん

    豊洲は安全でしたね

  64. 166 匿名

    豊洲は江戸時代以前からある地盤は大丈夫です。
    埋め立て地は?

  65. 168 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  66. 170 匿名

    妬みというのは、魅力あるものに対しておこる感情だよ
    勘違いしちゃだめ

  67. 171 匿名さん

    皆さん、妬み過ぎですよ。

  68. 172 匿名

    こんなとこ妬むか? むしろ売り煽りに騙されないよう被害防止のボランティア精神だよ!


    豊洲液状化写真 ! これでも液状化が無かったと捏造だと言い張るか?!

    あるいは豊洲の実態がバレる不利なレスがある度に、得意の削除願いするかわ?!
    それとも、お得意のそれは似てるけど豊洲じゃない」と、
    嘘だ嫌だと言い訳を繰り返すか?!

    そこまでして言い訳しなきゃならない街ってのシンドイし、恐ろしいわ!

    まあ皆さん、ご検討の際は、参考までご覧下さいませ。

    こんなとこに住みたいか?!ネガとかポジとか言ってるレベルで無く、これゃ酷い

    http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/ http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masakanou/20110 http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/d/540/img_3d6e7f921c226add9 .jpg http://f.hatena.ne.jp/masakanou/20110312150548

    嘘と、売り煽りと、自作自演と土壌汚染にまみれた街…豊洲

    そもそもゴミやベドロなど有害物質で作られ、震度5程度で液状化しちゃう

    超軟弱地盤で、坪単価が安いのも根拠が納得できる恐ろしい街…豊洲

  69. 173 匿名

    20年前に豊洲で地盤改良工事をやりましたが豆腐の中に爪楊枝を差すような感じの業者泣かせな地盤でした。軟弱地盤しかなく他に拘束するものがないから逆に被害が少なかったのでしょう。

  70. 175 匿名さん

    >174

    私が埋立地の高層マンションを購入した理由は、他の人も同じだと思うのですが、とにかく安かった
    からです。指摘しているようなマイナス点は百も承知しています。

  71. 176 匿名

    本当に安かったのですか?
    武蔵野台地の物件の方が、安かったと思いますが…。

  72. 177 匿名さん

    液状化ノーダメージの豊洲は今が買い時らしいですね。

  73. 179 匿名さん

    豊洲は早い者勝ちらしいね!

  74. 180 匿名さん

    素晴しい埋立地なんですね。
    物件、完売また完売ですか・・・

  75. 182 匿名

    何が?

  76. 183 田舎もん

    関東は何かと大変ですね。暑い、放射能、地震、液状化、混雑、渋滞、物価が高い・・・・

    おまけに食べ物もまずい。

    とても住むところでは無いですね。

    田舎もんで良かった~。

  77. 185 匿名さん

    ほんとうに暑いよな。 異常な暑さだ。
    また大地震が来るんではないか??
    東京よりも田舎へ避難した方がいいかもしれんな?

  78. 186 匿名さん

    そもそも、豊洲は液状化が売り文句なんでしょ?

  79. 187 匿名さん

    売り文句はららぽーとですよ(にっこり)

  80. 188 匿名さん

    誰かが、豊洲あたりでは陸地で波乗りできるって言ってた。

  81. 189 匿名

    誰かってネガだろ?
    シカトしろよ。

  82. 190 匿名さん

    液状化と言えば、豊洲・浦安。
    豊洲・浦安と言えば、液状化。

  83. 191 大切なお客様

    >>190

    >>液状化と言えば、豊洲・浦安。
    >>豊洲・浦安と言えば、液状化。

    今後、これを繰り返す様であれば、そちらのIPアドレスを管理人さんに監視して貰う様にお願いする。
    そちらは、不動産業者でしょう?

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/classroom/detail/MMSUc1000028072011/

    液状化の被害で深刻なのは、基礎杭にしっかり支えられていない一戸建て。
    何件ものの一戸建てが傾いていたことに神経が回らず、豊洲は一戸建ては殆ど無いのに、液状化被災地と強引に結びつける愉快投稿には。
    こちらとしては、もう一つの液状化被害が大きいのは稲毛海岸の一戸建て群と見ている。

    それに比べれば豊洲はなんでもない。

  84. 192 匿名さん

    液状化はマンションには関係ないはず

  85. 193 匿名

    直下型大地震が迫ってるというのに
    液状化した湾岸にタワマン買おうなんて
    ある意味アッパレな勇者だ。
    203高地の乃木大将?

  86. 194 匿名

    直下型大地震が迫ってるというのに
    液状化した湾岸にタワマン買おうなんて
    ある意味アッパレな勇者だ。
    203高地の乃木大将?

  87. 195 匿名さん

    >液状化はマンションには関係ないはず
    そりゃ建物の躯体にはさほど影響ないかもしれないけど、上下水道などのライフラインが寸断されたら、マンションでの生活には大いに関係ある。
    昨年の浦安がそうだったように、直下型なんか起こったら、仮設トイレと水汲みに行列し、銭湯・コインランドリー通いの日々になるぞ。

  88. 196 匿名

    てか、次の直下型大地震で、湾岸タワマンの一棟でも
    大規模被害受けたり、犠牲者出たら
    タワマンという建築全体が、一括りで危険認定され
    資産価値が暴落するのでは?

  89. 197 サラリーマンさん

    >>195

    直下型が起きて激震が襲ったら、内陸部では地割れがないと考えている?
    今、懸念されてるのは火山性地震ではないものの、一連の地震が富士山のマグマ溜まりを刺激したかどうか?
    後はあまり言われていない宮城県沖地震。これは311前まで警戒されていた地震で、まだ終わってないとかされる。もし激震が発生したら福島第一の核燃料冷却プラントは?

  90. 198 匿名

    いやいや東京直下型地震こそ
    TV・新聞・週刊雑誌で最も取り沙汰されてます。

  91. 199 匿名

    いやいや東京直下型地震こそ
    TV・新聞・週刊雑誌で最も取り沙汰されてます。
    デベは困るんだろが。

  92. 200 197

    >>198

    巨大地震・火山はデベだけに関わる問題ではない。
    国に関わる問題でしょう。
    直下とは言え70%と言う数字が問題で99.999…%と言っていないことを良く理解すべし。
    富士の噴火が先か東海地震が先か、も誰にもわからない。

  93. 201 匿名

    どっちにしても、日本経済に大打撃は必至で
    こんな状況下で住宅ローン組むのは
    Kyou気の沙汰か?

  94. 202 匿名さん

    たしかに大学のグランドは液状化した。だからと言ってWCTが液状化するとは限らない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸