なんでも雑談「原発 事故  東芝 日立 1 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 原発 事故  東芝 日立 1 2 

広告を掲載

  • 掲示板
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2021-08-20 22:35:56

原発 事故  東芝 日立 1 2 
ポンプ電源低下 臨界状態 燃料棒抜けない

[スレ作成日時]2011-03-12 18:14:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発 事故  東芝 日立 1 2 

  1. 184 匿名さん

    > 人口地震 な~んか更に怖くなりました

    そういえば中国人が一斉にジャンプすると地震が起きるらしいが,そのことか?

  2. 185 匿名さん

    水素が発生した時点で、水位が下がったと分かる
    水位が下がると言うことは、その水はどこにいったのか?
    蒸発している量は、水蒸気から見て、一日に2tぐらいと思われる
    当然、その水は、電線の配管などを通して、場内いたるところに、漏水していく
    地震によるクラックから地中にしみ込むものもあるだろう

    たまり水の体積と、注水量を比較する必要もある
    注水も大切だが、あふれた水や、漏水している水の行方も、公表するべきだったと思う。

  3. 187 匿名さん

    文部科学省は28日、福島第1原子力発電所から北西約40キロの福島県飯舘村で26日に採取した雑草1キログラム当たりから、過去最高値の放射性セシウム287万ベクレルを検出したと発表した。北西約45キロの川俣町でも過去最高値のセシウム57万1000ベクレルを検出。これまで減少傾向だった放射性物質が2地点で急増した。文科省は「採取場所が全く同じではなく一概に評価できないが、高いレベルの放射性物質が残留していることは確かで、農作物への影響を注視する必要がある」と説明した。

  4. 188 匿名さん

    福島第1原発:作業員、厳しい環境 食事2回、夜は雑魚寝

    東京電力福島第1原発での可搬式発電機への燃料補給作業で 経済産業省原子力安全・保安院の検査官が
    28日会見し、東京電力福島第1原発の敷地内で復旧作業に当たる作業員の状況を「作業環境は厳しい」
    などと語った。同原発に駐在する原子力保安検査官事務所の横田一麿(かずま)所長(39)は22日に
    震災後初めて原発施設内に入り、5日間駐在した。
     現地には約400人の作業員がおり、原子炉建屋近くの「免震重要棟」という建物で寝起きしている。
    建物内でも1時間当たり2~10マイクロシーベルトの放射線量があるため、放射線を遮る鉛が入ったシ
    ートを床に敷いている。

    食事は1日2回。朝にビスケット30枚程度と小さな野菜ジュース1本、夜は非常用のレトルトご飯と缶詰一つ。当初は飲料水も限られ、1人当たり1日ペットボトル1本(1.5リットル)だったという。作業は、
    全身を放射線から守る防護スーツに全面マスクで行う。手袋を二重にし、靴にはカバーを着けている。
     作業ができない夜はミーティングを一本締めで終えた後、会議室や廊下、トイレの前などで毛布にくるま
    り雑魚寝をしている。 食料などの物資を積んだバスが1日2回、施設外から免震重要棟に到着。一部の作業員の交代もこのバスを使う。 横田所長は「下着が替えられないことへの不満の声もある。作業を続ける上でのエネルギーを得るのが食事なので、より多くの物資を運ぶ方策を考えている」と話す。

     横田所長も作業員に同行して中央制御室での作業の様子を写真に撮影するなどした。敷地内に滞在した5日間で計883マイクロシーベルトの被ばくをしたという。復旧作業の進行状況について横田所長は「タービン建屋地下で見つかった汚染水の処理で作業が進まない。職場環境の改善なども国が協力できる限りしていきたい」と話した。

  5. 190 匿名さん

    たまり水を抜くことは、まずは不可能、抜いた水の保管場所がない・・・
    注水を続ければ、あふれた水の増えることはあっても、減ることはない
    む~~ん
    なにか、いい方法はないものか?

  6. 191 匿名さん

    作業員に国民栄誉賞をあげようじゃないか!!!♪

  7. 192 匿名

    そーなものより 一生遊んで暮らせるようにしてあげてほしい。

  8. 193 匿名さん

    じゃあ,手塚治虫にあげようじゃないか♪

  9. 194 匿名

    ガーデニング用のぬかるみを固めてしまえる砂利がありますが..水分を含ませ固められる物です

  10. 195 匿名さん

    固めてしまえば、海洋投棄も可能ですね
    廃船タンカーに積んで、日本海溝に沈めるって方法もいいですね、ロシアの廃棄原潜と同じ場所に・・
    いづれにしても、浄化するには、時間がないですし、今後の排水量が不明ですので、
    早急に結論づけてほしいです。

    石の棺おけを造るにしても、燃料が生きているままでは、どーにもならないですね。

  11. 196 匿名

    汚染された水を冷却放水用に無限リサイクルって、出来ないの?

    屋外のたて穴にホースを突っ込んで水を汲み上げ、放水→また水が穴に溢れてくる→放水→…

  12. 197 匿名さん

    その水をミサイルの弾頭に充填して保管しておくというのはどう?

  13. 198 社員の質

    一番、許せなくて疑問になっているのは東電の社長などの上層部の対応だ。
    不誠実だという批判がもろにでている。 東電の社員の質が問題。

  14. 199 匿名さん

    わたしも、同感です
    他人の「尻拭い」をしているような雰囲気を感じます、「わたしも迷惑してるんだ」・・のような。
    山のような津波がくる・・と、言われている場所ですから、博打のような「想定」をしないで
    「すべてが想定内である」ような、造り方をしてほしかったですね。・・今後の教訓にしていただきたい。

    静岡の浜岡原発は、塀をつくるとのことだが、津波の圧力を防ぐ塀とはどんなものか、興味がある
    ましてや、引き波に対する塀も造るのだろうか・・。

    一時しのぎでないことを、願う。

  15. 200 匿名さん

    リンク先の動画観てください

    http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=related

  16. 202 匿名さん

    原発を推進すれば東電は選挙費用を湯水のように注いでくれるし、立派な道路や公民館ができて雇用も生まれます。
    いまは福島へは近づけませんが浜岡あたりにドライブに行くだけでどれほどの利権かよく分かりますよ。
    札束積まれれば私欲に目が眩んで当然であって、政党がどこであれ結果は一緒。
    そして、誰が悪いかは明白でしょう。
    政治家、地元の方々、東電とは持ちつ持たれつの関係だから、怒りの持って行き場を首都圏の需要家に向けるのです。個人攻撃でない「その他大勢多数」に対しては悪口も言いやすいですからね。

  17. 203 匿名さん

    ≫201さん
    被害者意識は、東電並みですね。
    私は関西人ですが、東京の人はハイカラだと思っていましたけどね、
    大阪では、もっとひどいかもしれませんね、
    ちゃんとお金払っているのに、なんや停電させて!!アホッか!
    なんぼでも、お金払うがな、早う電気つけてえな!

  18. 205 匿名さん

    大阪で計画停電が起きても大多数は静かに耐えるのではないでしょうか。
    いぬみたいに吠えたりするちょっと足りない人。というのはどこの地域にも一定の割合でいますから。

  19. 206 匿名さん

    >自分が住む大阪は震災は起きないとでも思ってるのだろうか。。。
    >傲慢だな。

    阪神淡路のときは神戸ほどではないにしろ、大阪でも全壊、半壊家屋ありました。死者も数十名出てます。
    液状化で苦しんだ地域もあります。203はその被害にあったかどうかは知りませんが。

    大阪及び阪神間には海抜ゼロM地帯が多くあります。仮に津波が来なくても危険な地域はいっぱいです。

  20. 207 匿名

    必死で関西叩きに話すり替えようとしてるけど、
    そんな低レベルな話は、東電が放射性物質を止めてからね。

  21. 208 匿名さん

    >東電が放射性物質を止めてからね。

    何年後になるのやら

  22. 209 匿名

    100年?

  23. 210 匿名

    フランスアルバ社だけでなく首相まで来日している。
    なぜここまでなる前に頼まなかったのか。。
    今更何を言っても誰を責めても、どうしょうもないが悔やまれる。

  24. 212 匿名さん

    「 原発震災を防ぐ全国署名 」サイトより
    (人口密集国である日本でM8巨大地震やM9超巨大地震の原発耐久実験を強行し、その実験に参加するか否か?。今、署名という形で国民の民意や見識も問われているようにも思えます。現状の署名の数は日本の人口比率から考えると、全国民、いや全世界に関連する事案でありながら如何に国民が無関心であるかということが、この数字が示しています。)
    ★筆者は署名開始当初に署名済みです。(人間として当然の行動をしただけです)
    http://www.geocities.jp/genpatusinsai/

  25. 213 匿名さん

    海洋汚染は、敷地土中にしみ込んだ汚染水が何日かかけて、海に流れ込んでいる可能性が大きい
    これからも何日も、汚染は増える傾向だと、思う
    土中に流出することは・・・・「想定外」のことなんだろうか?

  26. 214 匿名さん

    すでに、学者さんの出番は終わったと思われる、技術屋さんの仕事もボチボチ終わりだと思う
    これからは、職人さん達の仕事ではないか?

    事故があるたびに、いつも思う
    頭ばかりで、手足がない

  27. 215 匿名さん

    人に「昆布」を、畑には、「ヒマワリ」を。

  28. 217 匿名さん

    東電が潰れる時は、日本が潰れる時、
    テレビに出てる専門家だろうが、日本人なら全員が、東電の代弁者だろう、

  29. 218 匿名

    >>217
    冗談きついわ。
    福島の人にも、あなた方は東電の代弁者だと言ってみなよ

  30. 219 匿名さん

    たまり水の保管容器として、静岡県清水の海釣り公園を使用するとのこと。
    これは、以前、米軍基地として提供できるかの実験した、「メガフロート」
    実験済みとして、各地の市町村が買った・・・ものですが、買い戻すのでしょうか?

    かなりの個数があったように記憶していますが、他のメガフロートも使用するのでしょうか?

  31. 220 匿名

    福島は一旦捨てて 新しい場所で頑張って下さい戻りたい気持ちは我慢して 汚染してる場所に戻って生活する事は 子供にもよくないですよ。

  32. 221 贅沢

    もうこれからは原発や火力による電力を利用している人からは電力利用税をとらないとあれだろう。
    (電気代にプラス) 少なくても生活必じゅうではない贅沢目的での電力利用に関しては
    とった税で原発の汚染処理にかかるコストにかけたり、原発周辺の住民に迷惑料という賠償をしたりしないと

  33. 222 匿名

    太陽光発電があるし メーカーさんに頑張ってもらって 風力と両立で安全にお金を使いましょう

  34. 224 匿名さん

    ピットのひび割れは、速乾性セメントで大丈夫でしょう
    後は、炉からの進入ルートです
    わたしは、電気配線の管ではないかと思います
    水たまりの正確な水位を測定すれば、想像できるでしょう

    燃料棒は「磁石」がつくのでしょうか、

  35. 225 匿名さん

    これからの原発は、「炉」の部分だけは、地下に設置し、いざとなったら
    水門をあけ、水没させるようにしなくては、ダメですね

    他国の潜水艦に、いつ、「砲撃されない」とも、断言できませんから・・・。

  36. 227 匿名さん

    人類が、原子力をコントロールできるのか?どうか?

  37. 228 匿名

    出来てないから こんな おかしなことになる。

  38. 229 匿名さん

    海に排水・・これは、いいと思います。
    過去の海中での核実験に比べれば、微々たるものだと思います
    長期間に渡って、少しづつ汚染させるほうが、悪影響は大きいではないでしょうか

    施設をシートで覆うことは、やめたほうがいいです
    冷却が成功してからはでは、いいと思いますが、現時点では、次の手が打てなくなります

    なんとか、燃料棒を抜くことはできないでしょうか
    とりあえず、海に投棄するぐらいのほうが、一時的には汚染が大きいですが
    短期間で終息するでしょう・・・後は自然の浄化

  39. 230 匿名さん

    砕石だとは、知らなかった
    出口をふさげば、中の水がたまる、そうなるとタービン室での作業ができない。

    砕石の箇所に「井戸」を掘って水を抜くことが先決ではないだろうか

  40. 232 匿名さん

    ≫231さん
    原子力潜水艦の沈没など、どうだったのですかね?
    何も知らないで、アラスカの数の子やノルウェーのサーモンを食べてきたけど、
    手遅れかもしれないですが、どうせなら知らない方が良かったのかも、ですね。

  41. 233 匿名

    サーモンも数の子も毎日は食べないから、大丈夫だけど、
    これからは、食物だけでなく、空気も水も汚染されてるんだよね。

  42. 234 匿名さん

    水素爆発の瞬間から空気は汚染されているよ

    マスコミは報道しないけど

  43. 235 匿名さん

    確かに、放射能は消えてなくなることはないでしょう、しかし、人間がどうしようもないのなら
    後は自然にまかせるしかないと思います

    事故が起こってしまった今となっては、できる限り早急に終息することを願っています
    脱原発ができれば、一番いいのですが・・・

  44. 236 匿名さん

    広島や長崎はどうだったの?
    土や空気がダメってことだったそうだけど、今大勢の人むが住んでいるの、なぜ?
    ちょと前まで、東南アジアへ行くのに、コレラの予防注射の証明が要ったのは、
    なにだったのかね。今頃になって屁理屈はあるのだろうがね。
    広島なんかより、福島の方が大事件、なんていってるのに、なぜ、逃げないのだろう?
    地元だなんて騒いでるのは、直接関係のない人なのかね?
    地震や津波と違って、放射能は人為的なものだから、まつり上げてる?

  45. 237 匿名

    ドッカーンといったら逃げるつもりだったのに、
    ジワッときたから逃げ損なった……。

  46. 238 匿名

    広島や長崎に落とされた原子爆弾は 小さな核爆発だったので、チェルノブイリよりも ずーっと少ない被害です チェルノブイリは広島の何千倍とか...福島原発の情報が明確にされてないので、今後の被害が心配です。

  47. 239 匿名さん

    かずのこやサーモンは、毎日喰べてるよ、1年中、スーパーで売ってるし、回転寿司で回ってる。
    原子力潜水艦のたたりは、大丈夫かね?心配になってきたよ。
    北の海で沈没したのは、死者なんかの発表はあったがね、
    行方不明の原潜とかウヤムヤもあるようだし?

  48. 240 匿名

    毎日、朝昼晩と、鮭か数の子かよw

  49. 241 匿名さん

    窒素充填・・・炉内の圧力に注意しなければ、低部に亀裂が入っている可能性が強いので
    ガス圧力に押されて、水の流出が増える心配がある。

    かえって、減圧したらどうだろう、もし、底部の亀裂が水たまりにつかっている状態であれば
    水を吸収して、水位は上がるので、減圧による水の沸点が下がる心配はない・・?

    早く、井戸を掘り、堤防内の地中の水を回収するべだと思う。

  50. 242 匿名さん

    日立も東芝も、今度は廃炉で儲けるつもりなのね。

  51. 244 匿名さん

    水素が発生した時点で、燃料棒が露出した・・・水面が下がった・・・漏水している
    なんとか漏水箇所が分かればいいのですが・・・分かっても、処置できないと思いますが

    ほんと、うまい方法はないですかねー

    素人の知恵でも、「あっ、そーか」なんてアドバイスになれば、いいのですが・・・。

  52. 245 匿名さん

    10年で廃炉 とか ふざけてる。
    100年 棺桶管理します の間違いやろ?

  53. 246 匿名

    窒素の注入一回断ったのは何故かな 調べてなかったからかな ロシアが教えてくれたんでしょ お手本なのに 調べてなかったのかね

  54. 250 匿名さん

    炉に亀裂があることは水素爆発で想像できることですが、炉の上部に配管があるのなら、
    始めは減圧し、水位が上がってからは建物屋外に設置する熱交換機を通して、送風機と散水によって冷却し
    亀裂部のある建屋の地下に戻し、循環する
    建屋床にクラックでもあれば、地中に浸出してしまうので、無理ですが
    地階が閉塞された場所であれば、冷却水は空気と接触することなく、循環できるのですが・・・?

    ニュースを見る限り、現施設の復旧は、夏までには、無理です。

  55. 251 匿名さん

    しかし、炉内の冷却水が「沸騰」しているのであれば、減圧は不可能です
    ならば
    漏水している水を、外気にふれさせずに冷却して炉内に戻すことを考えましょう
    冷却は、外部に設置する熱交換機を散水と送風で冷やせば可能だと思います
    そのためには
    漏水箇所を探して、外気と遮断することです

    ようするに、「封じ込め」の解釈を拡大し、炉内に封じる、を止めて、
    冷却水を外気に接触させない・・・と、考えてはどうでしょうか。

    早く、ヒマワリの種をまかないと、夏に間にあいません。

  56. 252 匿名さん

    4号機・・少しのクラックであれば、車のラジエーターなどのピンホールの穴埋めに使用する
    薬剤があります
    空気に接触すると固まるので、水漏れ箇所の出た場所に空気があれば、固まって隙間をふさぎます

  57. 253 匿名さん

    水をかけて冷却しないといけない・・・水が漏れているので水を注水し続ける・・・
    漏れている水は汚染されて、たまり続ける・・・地中に浸出する水もある・・・

    やっぱり、水を止めなければ・・・しかし、漏水箇所が分からない・・そこまで行けない
    水がジャマをしてるから・・・少しづつ抜いても、すぐに増えてくる・・・

    -8cmから、-1.5cmまでの増える時間が早かったように思う
    地下と通路の亀裂は、大きいのかもしれない・・・

    タービン室に「水ガラスの投入はできないものか?
    ヘリコプターの映像は乱れていたが、放射線の影響か??

  58. 254 匿名

    ↑汚染水の永久製造機になりました。
    メガフロートもすぐに満杯ですね。

  59. 255 匿名

    ずっと疑問に思ってたので教えてほしい。
    …最初の頃に空からの撒水消火のために自衛隊機が原発の上を飛んだ時の話だけど、
    お茶の間の野次馬がフォバーリングが下手だとか好き勝手にいってたけど
    放射線が計器に影響するからフォバーリングできなかったんじゃないのかな?考えすぎ!?
    ヘリや放射線にに詳しい人、教えてください。

    隊員の被曝を気遣ったっていうのは建て前な気がしてならなかったし、ヘリが墜落しないか心配だったんだ、実は。

  60. 256 匿名さん

    宇宙線はICなどの接合部を破壊します、マイクロ複合真空管の開発にしのぎを
    削っていると聞いていますが
    放射線はどうでしょう、金や鉛のような密度の高い金属でなければ遮蔽ができないそうですから
    やはり、電子機器にとっては、大敵なんでしょう・・・・と、思います。

  61. 257 255

    >>256
    なるほど。レスありがとうございます。
    やはりあまり放射線と電子機器の相性はよくなさそうですね。
    放射線が強過ぎて、測定器が次々壊れて、恐ろしい事になりませんように。

  62. 258 匿名さん

    外部冷却を考えているようですが、水冷式ではなく、緊急時ですので、空冷でいいと思います
    フィンに散水すれば、水冷以上の冷却が期待できます。

    その前にプールのクラックや、配管の亀裂のチェックが必要です
    たまり水は流入流量が多いようですので、排水、移送は容量の大きいポンプでないと
    人が立ち入れるまでにならないと思います

    砕石箇所に井戸を掘り、地下の水を抜くことも必要です

  63. 259 匿名

    放射線量が高すぎて、偵察ロボットが壊れたら困るね……

  64. 260 匿名さん

    放射能測定・・・各市町村や団体で個々に測定しているようですが
    測定したデータを一元化できないでしょうか
    データの共有は、難しいことではないと思います。

  65. 261 匿名さん

    4号機に関しては、水位電極を取付けられないでしょうか
    給水と停止の電極を設置すれば、流量と時間から、一日の注水量がでます
    漏水しているのであれば、漏水量も分かります

    2号機に関しては、漏水箇所の特定は無理だと思います
    分かったとしても、補修できるような場所ではないと思います
    建物ごとプールとして、冷却水を循環させる方法は無理でしょうか

  66. 262 匿名さん

    今日、日曜日は各地で原発の賛否を問う集会が行われたようですが、対し電力会社は
    壊れない原発を造ることを目指していると言っている

    これは、考え方が間違っている
    「壊れない原発」、てはなく、「壊れた時の対処」の原発であるべきです
    壊れる原因はいろいろあると思う
    「地震」「津波」は当然、「隕石」「攻撃」「人災」「機器の故障」「手抜き工事」「設計ミス」・・・
    考えられるすべての予測される災害について対処できることでなければいけません。

    反対ばかりではなく、こうするべきだと、提言することも必要かと思います。

  67. 263 匿名さん

    汚染水の移送量よりも漏水量のほうが多いとのことですが4月14日の時点で
    承知しているものと思っていました・・が
    流量 0.7t/min では当然無理です。

    3号機と4号機がタービン室でつながっているとのことでありますが
    汚染水各所の正確な水位を測定すれば、把握できるはずです・・・
    そんなことすら、まだやっていないとは・・・驚きです。

    砕石部に穴を掘って、地中の汚染水のくみ上げなども、まだでしょうね。

  68. 264 匿名さん

    政治家にとっては、災害も政局のネタになるのでしょうか
    彼らにとっては、原発事故の終息よりも、被災者の救済よりも
    総理のイスが大切なんでしょうか・・・悲しくなります。

  69. 265 匿名さん

    移送量一時間あたり、20t・・にしたそうですが、100t位にしたいですね

  70. 266 匿名さん

    1号、3号機が水素爆発しているが、この水素は何処から来たの?
    4号機が、後発で爆発しているが、この水素は何処から来たの?
    報道がはっきりしないので良くわからない。
    まさか、格納容器の圧力を抜いた時に発生した水素ではないよね。
    いくらなんでも、自分でガスの栓を空けて火をつけたマヌケな話ではないよね。

  71. 267 匿名さん

    新聞によれば、1、4が日立で、2、3が東芝。
    これ、公正か?
    取引委員会さん、調べて下さい?

  72. 268 匿名さん

    福島原発1号機:GE・2号機:GE/東芝・と思うが?

  73. 269 匿名さん

    水面から露出した高温の燃料棒が水蒸気と接触すると、水蒸気が分解して、水素ができるそうです
    その水素が「にがし弁」から建物内に充満したものと考えられます

    計測機能が死んでいたので、きっと確認できなかったと思いますが
    十分に想定できたはずです
    最近は現場の意見が尊重されているようですが、当初は学者の机上の作戦だったのではないでしょうか

    昔、「大本営」の意地の張り合いのせいで、何十万もの兵士がムダ死にした教訓が生かされませんでした。

  74. 270 匿名さん

    今日のニュースから・・・・
    足場職人だと思うが、「日当三万円」・・派遣会社から・・・

    たしか、東電からは「日当五万円」だったように思う

  75. 271 匿名

    派遣会社が2万円ピンハネ?

  76. 272 匿名

    二十歳にならないと、飲んではダメ吸ってはだめな物より安全なセシウムとプルトニウム どーなってんの

  77. 274 匿名さん

    テレビドラマ「24」でCTUの局長がプルトニウムの粉がかかってしまい、2~3日で死ぬ、と
    言っていたけど
    その学者さんは、見ていなかったのか?

  78. 275 もりのようこ

    原発以外の発電設備の開発に切り替えてください。
    東芝が原発を製造するのをやめない限り、私は、東芝と日立の製品は、
    今後いっさい買いません。

  79. 276 匿名さん

    買わないでください。
    電力が足りないので、家電製品は全て使わないで下されば、助かります。
    ご協力、宜しくお願いします。

  80. 277 匿名さん

    雨季に入り地下水の流出が心配される・・・沖合いに廃船寸前のタンカーを停泊させ
    原油を陸揚げする逆の手順で井戸の汚染水を移送する方法は不可能だろうか?

    一ヶ月も前から行っていれば、建屋から漏水している分を含め、かなり処理できたと思う
    水の処理は、船のなかで行い、排水すればよいと思うのだが。

  81. 278 匿名さん


    教えてあげて頂戴。
    東電さんの経営幹部は事務方ばかりで、銭勘定は達者だが、現場のことは知リましぇーん。

  82. 279 匿名さん

    今更「格納容器に亀裂がある」・・・そんなことはとっくに予測できていたと思っていましたが
    「水はどこにいったのか」・・・建屋のクラックや電線管を通して地中や通路に漏水

    だから以前から井戸を掘って、地中の汚染水の抜き取りをしなければ、と、考えていたのに・・
    格納容器に亀裂があるから、部屋ごと水没させることを・・考えていたのに・・

    こんな進捗状況では、汚染拡散の停止までは、二年近くかかるでしょう。

    地表の汚染物質は、雨で地下に浸透するから、表面は浄化されますが、今度は
    地下水がダメです・・これは四年ほど続くと・・・・思います。

  83. 280 もりのようこ

    東芝と日立の電気製品は買いませんが、家電は必要最小限は使います。
    国と東電への非難は目立って、製造側の責任が問われることが置き去りにされているのは
    まったく腑に落ちません。
    東芝の製品をボイコットすることと、家電を全部使わないことは、まったく別次元のことですよ?
    失われたものは、もう、取り戻せない。海岸の砂粒に振り撒かれて混ざったたものは、全て拾い集めることは
    もう出来ないのです。自然の脅威、生き続けている地球の前に、謙虚に頭を垂れて反省する事が出来ないなら、そんな企業は、この先、日本で、世界でも、もう何も造って欲しくない。
    非力な一市民の、抗議の一滴です。

  84. 281 匿名

    確か、1号機はアメリカのSG製品?
    確か、福井県にもあるのでなかった?
    確か、日本最古の原発じゃなかった?

  85. 282 匿名さん

    >280
    パソコンなんかも、控えていただければ有難く思います。
    大変真剣に取り組んで頂いているのが伺えて、心強くおもっています。
    メーカーの特定は、蛍光灯など身近なとこから、コツコツと頑張って下さい。
    出来るだけ早く消灯してお休み頂ければ、節電の効果も期待できます。
    前広に実践行動されることが、実績づくりに大切ではないでしょうか。

  86. 283 匿名さん

    大量の水が神隠し?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸