住宅ローン・保険板「【住宅ローン返済率】普通の人は長期ローンでどの程度が妥当なのか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【住宅ローン返済率】普通の人は長期ローンでどの程度が妥当なのか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-23 12:15:24

ここ数ヶ月各スレをウオッチしてますと、普通の人が融資が受ける時の
一般論としてのイメージはこんな感じでしょうか。

年収700万以下 融資時点35歳以下 家族3~4人 30~35年返済 
定年60~65歳 退職金1,000~2,000万程度
○返済率10%以下   かなり安全
○返済率11~15%以下 安全
○返済率16~20以下  支払い自体は安全だが将来の教育費に多少注意
○返済率21~25以下  やや危険だが、立ち回り方次第では
○返済率26~30以下  結構危険  
○返済率31以上    極めて危険 

マンションと戸建だと経費も違うでしょうし、車あるなしでも大きく
違います。子供の人数や将来の教育費の見込みでも貯蓄目標も違って
きます。あなたはどんな返済率で計画しましたか?
また、一般論としての議論も歓迎です。

[スレ作成日時]2011-03-07 22:57:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住宅ローン返済率】普通の人は長期ローンでどの程度が妥当なのか。

  1. 1 匿名さん

    みなさんの生のご意見をよろしくお願いします。

  2. 2 匿名

    15%は安全。でもほとんどいないのでは?

  3. 3 匿名さん

    15%以下って年収の大体4.5倍以下ぐらいだから結構いるのでは。

  4. 4 匿名さん

    そう

    わたしの妻が14%の返済です


    東京です

  5. 5 匿名さん

    私も14%です。

  6. 6 匿名さん

    私は実行前ですが変動金利で計算して14%、フラットSで計算して16%ぐらい
    だったと思います。

  7. 7 匿名さん

    うちは7%くらいです。年収1000万で借り入れ1000万、返済期間は15年です。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    ちょっとスレタイとずれたね。
    一般庶民の長期ローンの話しだからね。

  9. 9 サラリーマンさん

    45才で、35年返済です。
    ローン1600万円 年収手取り720万円
    なので、見た目は 9%です。
    でも、定年まであと15年なので、そう考えると、
     ○返済率 18%くらいですかね。
    これで、賃貸時の通りの生活が維持し、子供2人の教育(高校まで公立希望)と老後は何とか。

  10. 10 匿名さん

    みんな

    優秀

    ちゃんと貯蓄できた20代を迎えていたのですね?

    グレート

  11. 11 匿名さん

    こういうスレ立てても統計の中央値ぐらいの書き込みは一切無く、
    お金持ち自慢しか来ないから議論が進まないね。

  12. 12 匿名さん

    メディアン

    メディアン

    メディアン

    知っている人
    少ないですよね

  13. 13 スレ主

    スレ主ですが、一応返済率は「年間ローン支払額÷税込年収」でお願いできたらと
    思います。年収が低い場合は返済率が高めに出る傾向がありますが、家賃もそれなり
    にかかるのでやむを得ない場合もあると思います。

    普通の人ということで、
    「年収700万程度までで35歳ぐらいまでの30~35年の長期ローン」というイメージで
    お話しいただけたらと思います。実際は繰り上げ返済を前提としてる場合は、返済率
    を低めにして高目の負担で繰り上げしておられる方もおられると思いますが、その
    あたりの返済プランも教えていただけたらと思います。

    >>11
    中央値ってどれくらいなんでしょうかね??

  14. 14 匿名さん

    返済率を計算するときの金利は変動の0.8%?、フラットの1.55%?、銀行審査の4%?

  15. 15 スレ主

    >>14
    現時点での負担割合なので、御自身の組まれたローン金利でお願いします。

  16. 16 匿名さん

    年齢:32歳。
    世帯年収:年収550万(+妊娠中妻330万)
    支払い額:120万/年(2700万−30年、変動)
    返済率:120/550=21%(ただし、育休中も含めて2年間は120/(550+330*0.5)=17%)
    貯蓄:200万/年で積み重ね、融資3年経過で現在総額800万
    昇給:40歳までなら20万/年
    退職:60歳2000万程度
    繰上返済プラン:子供誕生&育休終了時点で残債2000万まで繰上、10年固定に切り替え。返済率30%、80〜100万/年を目安に、10年固定終了時に完済目標。子供が中学までに少なくとも完済し、教育費や老後資金に注力。早めの完済プランで余裕を見込む。さらに、嫁の復職考慮せずで余裕を見込む。

  17. 17 匿名さん

    フラット利用者の総返済負担率のデータですが、16ページに載っていますね
    1番多いのは25~29.9%の集団で、
    2番目は20~24.9%
    次いで15~19.9%
    http://www.jhf.go.jp/files/100050373.pdf

  18. 18 サラリーマンさん

    年齢:35歳
    世帯年収:年収620万(妻専業)
    支払い額:70万/年(1700万−30年、変動)
    返済率:70/620=11%
    貯蓄:2万円/月程度は何とかなりそう。戸建のため光熱費倍増。当初計画より貯金できず。
    繰上返済プラン:金利水準がこのままならば、住宅ローン減税期間中は繰り上げ返済せず。10年後の収入の伸びがあまり期待できない一方、教育費の伸びが心配されるので、大幅な金利アップがなければ結局繰り上げ返済しないだろう。いざという時に困って教育ローンを借りるよりは、長期で安定的に借りられている住宅ローンの方がマシという考え方です。

  19. 19 匿名さん

    参考になりますね。
    購入する物件の満足感と返済率との折り合いをどうつけるかでしょうね。

  20. 20 匿名さん

    【年齢】:32歳。
    【家族】:妻+幼児2人
    【世帯年収】:年収660万
    【支払い額】:102万/年(2800万−35年、フラット35S)
    【返済率】:102/660=15.45%(近日妻パート予定(660+100*0.5)=13.42%)
    【貯蓄】:今までほぼ貯蓄せず、今はなんとか100万程度、生活スタイル見直し中
    【昇給】:若干
    【退職】:65歳2,000万程度
    【繰上返済プラン】:皆さんのように細かく計画できてない。

  21. 21 入居済み住民さん

    2年前に新築入居

    以下は当時のデータです。
    年齢37歳
    世帯年収 税込み680万(妻専業主婦)
    子供幼稚園時二人
    借り入れ 1600万 30年返済で当初10年固定1.8%
    年間返済額 約65万
    返済率   65/680=9.6%


    これまで年1回100万を繰り上げてきました。
    あと4回繰上げ返済した後は、通常通りの返済にするつもりです。

    2年経過した今はボーナスが減って税込み年収660万くらいです。



  22. 22 匿名

    みささん収入がよいですね。30そこそこで600万前後。羨ましいです。

  23. 23 匿名さん

    >>20ですが、参考までに仁購入の経緯(地方都市)
    それまでにも漠然と探していたが、購入の1年半前に購入を本気で決意。貯蓄性向が
    低かった自分たちの生活スタイルを反省しつつ、郊外の中小デベロッパーの新築・
    中古マンションを中心に、借入額1,500~2,000万(返済率8~11%程度)に収まる
    物件を真剣に検討。しかし物件のグレード・利便性・学区がネックとなり、さらに
    数十件見てるうちに目が肥えてきて些細なことも気になるようになり購入に至らず。

    そのうち見るものも無くなり、ある時全ての条件を満たしていたものの、
    予算オーバーで無視していた中心部の財閥系MRに立ち寄ったらあまりの良さに妻が
    どうしても欲しくなって購入へ(返済率15%)。

    私がビビリ過ぎなのかもしれませんが、今でも若干身の丈を超えた感はあります。
    ただ、妻は幸せそうなのでその点では大変良かったと思います。




  24. 24 匿名さん

    >>17さんが示してくれたデータだと、返済率30%以上が15%ぐらいいるけど
    中々普通の人は勇気がいるんじゃない?

    年収1,000万以上で30%ならなくはないのかもしれないけど。

  25. 25 匿名さん

    ローンだけで20%超えちゃうとマンションの管理費やら駐車場やらであっという間に30%超えちゃいますからね。

  26. 26 匿名さん

    税金とか管理費・修繕費、保険代、教育費等々とか入れなきゃ返済率だけ言っても無意味。

    絵に描いた餅を食べてるようなものだな。

  27. 27 匿名さん

    >>26
    そこまでやるなら将来の人生設計や家計簿ごと書かなきゃいけなくなるから、
    一つの目安としてスレを楽しめば良いのではないでしょうかね。

  28. 28 匿名さん

    皆さん、返済額を低く抑えてますね。
    うちは皆さんに比べると多いでよ。
    3年半前の実行ですが、

    【年齢】:37歳
    【家族】: 妻
    【年収】: 700万
    【物件】: 4600万 土地1500万、建物2800万、外構300万
    【頭金】: 1800万
    【借入】: 2800万(20年、当初10年1.9%)
    【貯蓄】: 700万
    【返済率】:168/700=24%

    【繰上返済プラン】

    子供が出来たため、子供が大きくなって、
    お金がかかるようになる前に返済を終えるように、
    返済の様子を見ながら繰り上げ返済を進めています。

    当初は安全のために、貯金を多く残していましたが、
    今は300万だけ残して、繰り上げ返済にまわしました。
    繰上返済の結果、子供が小学生の間に完済できそうです。

    現在の残債務は、

    【年齢】:40歳
    【家族】: 妻+子供1人(1歳半)
    【年収】: 700万
    【残債】: 1600万(残10年)
    【貯蓄】: 300万
    【返済率】:168/700=24%

    です。この程度でも普通に毎年繰上返済できてますよ。

  29. 29 匿名さん

    >>28
    お子さんいらっしゃって返済比率24%でも、やり方次第でそれだけ
    繰り上げできるわけですね。50歳で返済が終わるなら大分気が楽ですね。

  30. 30 匿名さん

    返済率 参考資料です。※金利は1.5%で計算

    返済率15% 借入額
    年収450万 1,850万
    年収550万 2,250万
    年収650万 2,650万

    返済率20%
    年収450万 2,450万
    年収550万 3,000万
    年収650万 3,550万

    返済率25%
    年収450万 3,050万
    年収550万 3,750万
    年収650万 4,400万

  31. 31 匿名さん

    >>29
    結局、自分の収入の何割を住宅費にかけてもいいかってことかな。
    家のためにだけ働くような人生が嫌なら抑えめ。
    家大好き人間ならご自由に?

  32. 32 匿名さん

    600万とか700万とか年収あっても生活に必要な経費は
    年収450万のファミリー世帯と変わらない生活水準にするのも可能なわけですし、
    全然余裕そうに見えますけどね。
    年収450万位で25%位だとどんな工夫をされているのか気になります。

  33. 33 匿名さん

    でも、返済率高い → 少し背伸びをしていい家を買った → その家に見合ったいい生活をしたくなる ってなるのが人情ってもんです。

    マンションなんかだと特に、似た属性(家族構成や年収など)の人間が集まる傾向が強いので「ご近所に比べてうちは・・・」と、ついつい無理してしまう人も多い気がします。

  34. 34 匿名さん

    ローコストマンション買うと確かに返済率低く収まるけど、実際モデルルームで
    打ち合わせしてる客層みると「隣の部屋だと嫌だな・・」って雰囲気の人もチラホラ。

    かと言って高級マンション見に行くと、モデルの客層からなんか雰囲気良さそうだが
    返済率は高くなりがち。

    特に奥さんの考え次第で「環境を買う」を重視して、無理目のマンションを買う人もいる
    んだろうが、それはそれでありだと思う。

  35. 35 匿名さん

    >>32
    何かの調査結果みると、年収450万でも返済率25%ぐらい借りてる人も結構多そう。

  36. 36 匿名さん

    まあ新築も10年経つと最初からの入居者ばかりじゃなくなり
    雰囲気も変わってきますよ。一般的には中古のほうが安いから
    新築のときの入居者より収入レベルは下がることが多いです。

    また売却して出て行く人は資金の余裕がある人が多いケースも
    あるから収入が多い人は出て行き、少ない人が増える。
    これは普通のファミリーマンションの宿命ですね。

  37. 37 匿名さん

    でも、新居で始めた生活スタイルはなかなか変えられない。特に、一度味わった贅沢は止められないものです。

    周りの世帯レベルが落ちてきたとしても、それに合わせて自分のところの生活レベルを落とすなんて絶対にできない。
    最初の生活レベルが肝心。

    要は、返済率高めで組む場合は、他の支出(生活費全般)が今より上がる事を考慮した方がいい。

  38. 38 匿名

    できるだけ長く借りて短く返す
    それでいいじゃん
    繰り上げ返済の
    手数料ゼロの銀行多いし
    口座に入れといたら勝手にやってくれる

  39. 39


    きみ、金利の返済の仕組み、わかってないでしょ

  40. 40

    ↑ごめん、この情報だけでその指摘が適格とは思えない。なんで、そうおもったの?

    おちょくってんだったら、ハッキリそう主張してよ。文脈で。

    分かってない、違う、と思うなら、ちゃんと指摘しろよ。上から目線で楽しむな!

    これを読んでヤレヤレ、と思ったなら、なにもいえない。お前がヤレヤレだな。

  41. 41 匿名

    ローン期間の短縮は出来ても延長は出来ないからだよ
    資金繰りショートさせないために長く借りるだけ
    毎月五万でいいところを口座に十万入れて返すのと
    最初から月額十万のローン組むのは全く別物だと
    言いたいだけ(自動振込なら金額変えるは簡単だし)
    自己資金がなくて最初からフルローンで何千万も借金して
    三十五年ローンで月額が賃貸と同じ額だからなんてのは
    まだまし
    その状況で賃貸額よりさら数万高い返済で短くローンを組むタイプが破産しやすいんだよ 税金とか全く考えてないんだろな

  42. 42 匿名さん

    年収700万以下といっても、結構幅がありますよね。

    例えば、年収400万の人が10%のローンを組む時、ローンの返済年額は40万円で、
    サラリーマン家庭でボーナスなどを均した月の手取りからローン返済額をひいた額は24万程度。
    充分生活は出来ますよね。

    一方、年収700万の人が25%のローンを組む時、ローンの返済年額は175万円で、
    サラリーマン家庭でボーナスなどを均した月の手取りからローン返済額をひいた額は32万程度。
    ローンを25%まで上げても、明らかに年収400万の家よりも贅沢に暮らせます。

    年収に依らず、収入からのパーセンテージだけで
    ローンの組み方を評価するのは無理がありませんか?

  43. 43 スレ主

    >>42
    おっしゃる通りに年収700万でも年収400万しかないつもりで残りををローンの返済や
    家の貯蓄に回されてたりすれば全く当てはまりません。

    が、人生は家だけではないのであり、その年収にある程度見合った生活をしている
    人が、年収に応じた生活に豊かさをある程度維持しつつ、家の長期ローンでどの
    程度の返済割合が身の丈に合ってるのか?という目安を議論できればと思っています。

    私も所有者でも
    20代前半 年収300万弱時代⇒フォルクスワーゲン ルポ(中古)
    20代半ば 年収450万時代 ⇒フォルクスワーゲン ポロ
    20代後半 年収550万時代 ⇒フォルクスワーゲン ゴルフ
    30代前半 年収650万時代 ⇒アウディA3

    このように少しずつグレードが上がってきてますので、生活支出も上がってきてます。
    人それぞれですが、目安の意見をお教え下さったらありがたいです。

  44. 44 匿名さん

    すばらしい賃金カーブですね。
    年収550万でゴルフって凄いな。あと10年間で3台も車乗り換えるのも凄い。

  45. 45 匿名さん

    おれ38歳

    貯蓄が1億以上あるけど

    18歳から外車だったけど
    現在は日産のジュークになったよ

    君達と反比例だよ

    23区から都下に引越し
    3200万ぐらいの戸建てだよ 25坪の土地で68平米の家




  46. 46 スレ主

    >>44
    ゴルフも一番下のクラスで、尚且つ試乗車だったので260万ぐらいで結構安かった
    です。そして地方都市なので駐車場代がかなり安いのもあります。そして数年前
    まで独身だったので支払いは大変ということもなかったです。海外旅行も好きで、
    2年に一回は正月にグアムかハワイかサイパンに行っています。その他の贅沢は
    してませんが、貯蓄は300万ぐらいしかありませんので皆さんから見たら計画性
    が無いのは間違いありません。

  47. 47 匿名

    30代で独身、2000万くらいは普通に貯まるよ

    中小でも1000万くらいは…あるのかなぁ

  48. 48 匿名

    住宅ローンで悩んでます、返済率をよく耳にしますが、税込み収入での率なのか手取りでの率なのか教えて下さい

  49. 49 匿名さん

    >>48
    一般的には税込み年収です。


    ローン返済額年100万÷年収500万=0.2 返済率20%です。

  50. 50 匿名

    >49

    ありがとうございます

    返済率にはマンションの管理費、修繕費は含まれるんでしょうか?

  51. 51 匿名さん

    住宅ローンだから含まないのでは?
    管理修繕混みで15%とかだと相当余裕なんじゃないでしょうか。

  52. 52 匿名さん

    >>50
    含めません。


    地方都市で年収500万の人が新築マンションを年収の5倍の2500万を変動金利1%で
    借入して返済すると、月約7万円、返済比率は17%。

    それに管理費・共益費・修繕積立金・駐車場代合わせて月25,000円として、
    固定資産税で年12万とすると月割り負担は105,000円。それにローン減税
    を仮に年-20万とすると1年目の月割り実質負担額は88,000円程度になります。
    ただし、ローン減税はローン残高で年々減りますし、10年で完全に終了です。

    戸建だと管理費・共益費・駐車場代は要りませんが、修繕金は個人で避けて
    おかないと、ノーメンテナンスの家はありえませんので注意が必要です。

    これらを総合的に踏まえてどの程度のローンの返済率にするかでしょうか。


  53. 53 匿名

    スレ違いすいません
    ■世帯年収
    本人税込350万(手取月23~27、ボーナス0)
    ■家族構成
    本人37歳
    配偶者29歳
    子ども0歳
    ■物件価格
    2000万+諸経費
    ■住宅ローン
    ・自己資金600万
    ・借入1400万
    ■貯蓄(購入後の残預金)
    400万
    ■昇給見込
    得になし
    ■定年・退職金
    60くらいまで働ける?
    退職金0

    35年ローン

    支払い47000円
    管理費修繕費14000円
    変動0.975%

    これは返済率、実際の返済はやっていけるんでしょうか?

  54. 54 匿名さん

    >>53
    35年返済の0.975だったら39,000円ぐらいじゃないですか?
    35年返済の47,000円で計算すると16%ぐらいですね。

    退職金無いので実質返済年数ベースで計算すると、
    返済23年・返済比率19.4%ぐらいになりますね。少し高目です。
    月々56,000円+諸経費14,000円+税金1万?-減税1万?=70,000円

    年収350万だと月29万で手取りは25万ぐらいですかね。
    70,000円だとなんとかセーフでしょうが、金利が上がると少し怖いね。

  55. 55 匿名

    >54

    ありがとうございます

    細かい計算までしてもらって助かります。

    不動産屋さんは23年ローンだとどうなるか?とか細かく教えてくれなく、漠然と不安があったんですが、そこが見えてうれしいです。

    やっぱりギリギリラインですね。

    参考になりました

  56. 56 匿名さん

    >>55
    ギリギリとまでは言えない気がします。

  57. 57 匿名さん

    最近は皆さん結構ディフェンシブなんでしょうね。
    やっぱり年収600〜800万ぐらいのサラリーマンでしたら
    20%以下が多いのでしょうかね。
    来月実行しますが年収700万弱で返済率は16%ぐらいです。

  58. 58 申込予定さん

    繰上返済を前提とした長期ローンについてアドバイスお願いいたします。

    年齢:40(独身) 
    年収:550万(賞与込)
    借入額:3100万
    期間:35年
    定年:60~65
    金利:変動1.0%

    返済額は
    年12回*8.8万円=年108万(ボーナス払いなし)
    年収550万に対し返済比率20%になり銀行の事前審査は通っています。
    しかし実際定年後15年(75歳まで)払い続けるのは不可能な為、賞与を年間50万円繰り上げ返済に当てなければなりません。
    ・・・そうなると年間支払額は
    年12回*8.8万円+50万=年158万
    返済比率30%になり危険ゾーンになりますが、銀行の審査ではここまで考慮しないのでしょうか。
    審査が通っても安心できなくなります。
    (長文失礼いたしました)

  59. 59 匿名さん

    > 返済比率30%になり危険ゾーンになりますが、銀行の審査ではここまで考慮しないのでしょうか。

    銀行の審査では、生活いっぱいいっぱいまで考えられています。
    確か銀行の審査では最大40%(銀行によっては35%まで)までいけたと思いますよ。

  60. 60 申込予定さん

    >銀行の審査では、生活いっぱいいっぱいまで考えられています。
     最大40%(銀行によっては35%まで)までいけた

    ありがとうございます。
    やはり審査が通ったからといって安心できることではないのですね。
    31%以上の(極めて危険)まで通せるとはちょっと信用度に欠ける審査ですね。
    このような場合、実際は35年ローン+繰上げ返済にするとしても、繰上げ返済なしの20年ローン(定年まで)で組む形で再度審査したほうがいいのでしょうか。

    通常の安定した生活ではなくて住宅ローン返済の為の生活になってしまいそうで怖いです。再度検討させていただきます。

  61. 61 匿名

    返済率の計算は35年で計算してる人いるけど、
    事実上返済は定年までなんだから
    定年までの年数で計算しないとね。

  62. 62 匿名さん

    皆さんの返済率ってどのくらいですかね??

  63. 63 匿名さん

    税抜きで6%ぐらいです

  64. 64 匿名さん

    >>63
    ほほお。
    それは優秀だ。

    でもそれは一般的じゃないので普通の人のレスも欲しいですね。

  65. 65 匿名

    銀行の読みは退職金で繰上返済じゃないのかな?

  66. 66 匿名

    大体15%から20%が一般家庭での主流かな。

  67. 67 匿名さん

    やっぱり低く抑えたいですよね

    ギリギリだと余裕なくなりそうだし

  68. 68 入居済み住民さん

    >銀行の読みは退職金で繰上返済じゃないのかな?

    それって怖いですよね。
    貸す側からしたら当たり前なのでしょうか。
    これからの少子高齢化→年金の減額、医療費等の負担増で、退職金ぐらい残ってないと最低限の生活しかできない?
    老後は金で苦労したくないなー

  69. 69 匿名

    自分だけだと21%。夫婦合算なので13%。自分だけだと生活きつい。

  70. 70 匿名さん

    懇意にしている住宅ローン担当者
    から繰上返済あまりしないでと
    マジ顔で言われたよ。

  71. 71 匿名

    21.5%です。
    普通だと思ってたのに、高いほうでショック。

  72. 72 匿名さん

    20%越えは結構生活はキツキツになりそうですね

  73. 73 匿名さん

    返済率は手取りで計算するべきだよ

  74. 74 匿名さん

    単独で15%、妻が育休から仕事に復帰したら10%です。
    これからかかる子供の教育費を考えると妥当な線かな、と思います。

  75. 75 匿名さん

    >>74
    理想的です。
    例えば年収が650万だと30年返済で借入額2.700万程度で15%(月々8.5万)
    その後共働きで10%へということなら妻の年収は約300万ぐらいでそうなりますね。

  76. 76 匿名さん

    中流家庭(夫の年収600〜800万)の皆さんどれくらいの返済率をされてますか?
    または予定されてますか?

  77. 77 匿名さん

    公務員35歳
    妻26歳パート100万
    子供2人(1歳、3歳)
    年収600万
    昇給15万/年
    退職金2500万

    頭金1000万
    贈与1000万
    借入2500万(17%)
    期間30年
    金利2.3%
    返済8.5万/月

    妻の収入は貯蓄に回しています。
    公務員への風当たりは強くなる一方なので
    結構心配しています。
    問題なさそうでしょうか?


  78. 78 匿名さん

    >>77
    全期間固定の金利がやや高めですが昇級・退職金を勘案しても
    無難にまとまった計画に見えます。
    奥さんが若いのが羨ましいでしょう。

  79. 79 匿名さん

    22で妊娠かよ。

  80. 80 匿名さん

    >>78
    御回答ありがとうございます。
    現行の給与体系が続くとは考えていないので
    子供にお金のかからない今のうちに
    繰り上げ返済頑張ります。

    妻は若いですが、文句も言わずに家事に育児にパートに日々頑張ってくれています。
    感謝感謝です。

  81. 81 匿名

    27です

  82. 82 匿名さん

    購入時期に関して、早期購入と遅めの購入を即座に比較する方法として、以下の概算は間違っていますか?

    早期購入を、遅め購入と比較すると、
      メリット: 長期ローンが組め、毎月の負担額が少なく、また賃貸住居期間での“捨て金”が少ない。
      デメリット:頭金少により金利相当分の支払額が多い。

    ここでは10万のローンが対応可能と仮定します。(つまり月6万の賃貸住まいの場合なら、将来の住宅購入のために毎月4万の貯蓄が可能。)

    一般的にローン部分の、完済時の合計負担額は3割~5割弱程度(≒約4割)、増加します。
      (例:2000万のローンの場合、完済までに計2600万~3000万弱が必要)

    つまり、ローン10万を払い続ける負担は、月約7万を貯蓄(⇒将来の頭金)し続けることとほぼ同じ負担となります。
       【10万 / 1.4 = 7.1万】

    言い換えると、おおまかな目安として、月々の賃貸費用がローン可能額の約3割以下で済むなら早期に購入しない方がお得、ということになりませんか?

  83. 83 匿名

    私は30です。

  84. 84 匿名さん

    普通の人で30パーセントの返済率って
    成り立たせるには相当厳しいのでは?

  85. 86 匿名さん

    会社員32歳
    妻専業主婦
    子供2人(0歳、5歳)
    年収460万 (手取り23万/月、ボーナス手取り80万/年)
    昇給3万/年
    退職金500万

    住居関係
    頭金800万
    贈与800万
    借入2000万
    期間30年
    金利1.35%
    返済7.8万/月
    管理費+修繕積立金2万/月
    固定資産税1.5万/月
    住居費合計11.3万/月

    これって返済率は約50%になるのでしょうか・・・?
    それとも返済率なのでローン返済だけで計算して約35%になるのでしょうか?

    あと、別途で
    現在の金融資産1500万
    配当収入2万/月
    あります。

  86. 87 ビギナーさん


    マンション購入者は、おおよそ何割程度の方が、計画時点から退職金に頼らないローンを
    組んでおられるのでしょうか?

  87. 88 匿名さん

    大多数はそうしています。

  88. 89 匿名

    >>77
    金利が高いです。公務員なら、ろうきんを検討しては?諸費用考えるとフラットより安くなるはずです。もっと楽になりますよ。

  89. 90 匿名さん

    やはり一般庶民は20%以下、出来れば15%程度に
    とどめるってのが理想みたいですね。

  90. 91 匿名

    うちは手取り28万円、ローン返済13.8万円、管理修繕2.7万円
    毎月結構ツライ

  91. 92 匿名さん

    現在39歳
    4年前に頭金2200万、ローン4000万で6200万の戸建購入
    2回繰上返済し、現在残高3000万
    年収1250万
    年間返済額180万(月間約15万)
    →元金均等なので返済額は逓減していく
    現状返済比率14%

    2度、繰上返済の度に組み直して、自分にとって適正と判断した返済額。20%はきつい。

  92. 93 匿名さん

    >91
    あんた漢だね。

    手取り33万
    ローン返済12万
    管理修繕駐車場2.5万
    の俺が、辛いなんて言うのが、恥ずかしいw

  93. 94 匿名さん

    ホントだ。
    オトコだったらだまってローン返せ

  94. 95 91

    >93
    ボーナス払いなしだから何とかなってる
    これでも返済比率は30%弱
    35%とかだとどんな世界なんだろう

  95. 96 匿名さん

    手取り33万
    ローン返済11万
    元金均等返済なので、毎月100円程度返済額が減ってきます。

    今のところ、返済比率は19%
    10年後には繰上して10%以下にしたいです。

  96. 97 匿名さん

    返済率での評価ってどうなん?

    手取り1000万の40%と
    300万の20%なら、
    後者の方が返済辛いのでは?とか無視?

    しかも、前者が子1人、後者は2人とかなら、
    返済率で語る意味ってあるのかな?

  97. 98 匿名さん

    普通の人=年収400〜800くらいの想定では?
    まぁ子供数・年齢・会社に存続率・退職金等、分けたらきりがない。

  98. 99 93

    >95
    テンプレでは、危険と言われてますね。
    頑張ってください。

    事後報告求むw

  99. 100 匿名さん

    テンプレと
    >13に補足がありますね。
    この基準でしょう。

  100. 101 匿名

    13の補足に則れば今年までは10%、妻が退職するので来年からは14%です。

    30歳2000万ローンの35年払、年収500万です。一般的ですかね。

  101. 102 匿名さん

    固定で返済率25%も相当だけど、
    まだ上がるかもの変動で25%以上ってよっぽどMだね。

  102. 103 匿名さん

    >102
    変動は上がらない。

  103. 104 匿名さん

    ローン返済期間の当初20年ぐらいについて

    マンションのかたは、共用部の修繕、共益費、
    駐車場代と、占有部分の修繕費用、月1万ぐらいも含めて計算したほうがよいと思います。

    戸建てなら月1.5万ぐらい修繕見込めば良いかな?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸