マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-10 09:31:51
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)


①スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/
②スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147236/

[スレ作成日時]2011-02-19 03:45:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③

  1. 201 匿名さん

    クライストチャーチ地震の周期は1から1.5秒、阪神淡路大震災の2から2.5秒に近かったそうだ。

  2. 202 匿名さん

    兵庫県南部地震の卓越周期は1秒前後ですよ。2秒台ではありません。

  3. 203 匿名さん

    オール電化マンションは地震に強いとか

    そういう飛躍したネタはどう?
    修理代安いとか

  4. 204 匿名さん

    まあ、つまり築30、40年のビルは地震来たら生き埋めになる訳ですね。
    やっぱりマンションは新築買う。

  5. 205 匿名さん

    築30年より新しいいわゆる「新耐震」の物件の耐震性は比較的高いですよ。
    また築30年以上でも耐震性の高い物件もあります。

  6. 207 匿名さん

    長周期も怖いけれど、確率的には短周期の方が怖いってことかな?

    語学校は、構造に問題があったようだが、命が惜しければ、少なくとも何らかの検証や設計が行われていることではないだろうか。

  7. 208 匿名さん

    >>207
    そうですね。確率的には短周期の大きな地震動が起きるほうが高いです。

  8. 209 匿名さん

    短周期も長周期も地盤の悪いところ危険ということ。

  9. 210 匿名さん
  10. 211 匿名さん

    液状化は恐ろしい!
    ちょっとでも傾いたら全壊判定
    あり得ないとは言い切れない

  11. 212 匿名さん

    いくら安全でも、不便で辺鄙な山奥に住めば、通勤途中で被災し、帰宅困難者となるのでは?下手したら、通勤電車が脱線するからね。

    ニュージーランドの語学校の説明を聞く限り、土地の揺れやすさよりも、建物の構造や耐震設計が重要と言うのが明らかだよ。

    土地の揺れやすさを度々書くのは、現実をわきまえていない。日本に住まないのが一番と言っているようなものだからね。

  12. 213 匿名さん

    液状化の上に浮いておれば、建物は傾くだろうが、超高層とは無縁の世界。

  13. 215 匿名

    立地に関係なくリスクのある長周期地震動のスレなのに
    液状化ネタにスリカエたい人がいるようだね。

  14. 216 匿名さん

    頭悪くてごめん。超高層が憎いだけ。

  15. 217 匿名さん

    妬みってやつですね。
    いいんじゃないですか?分かりやすくて。

  16. 218 匿名さん

    そろそろ、プリンの話しに切り替わるかな...

  17. 219 匿名さん

    頭悪くてごめん。話ループさすより能がないもんで。

  18. 220 匿名さん

    いいんじゃない?馬鹿なんだし。

  19. 221 匿名

    豊洲って地震に強いんですか?
    素人の私からすると弱いと思ってしまうのですが。

  20. 222 匿名さん

    日本だからしかたない、安全な場所ってどこなんだ?

  21. 223 匿名さん

    話がループしてますね。
    東京の地盤危険度一覧です。これでどうぞ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm

  22. 224 いつか買いたいさん

    東京(江戸)は埋め立てで陸地を増やすことができたから、発展した。人口増え続けてるし。
    江戸時代は東京駅のあたりから海岸だったんだし。
    江戸時代には大地震もあったし、富士山だって噴火して被害があった。
    被害を受け続けても、木造建築が変わらず作られたのは、作り直すのが容易だったからという面もあるだろう。
    豊洲も東京の発展にはきってもきれない関係があるはず。
    きっと液状化で地面がぼこぼこになっても立直すよ。

  23. 225 匿名さん

    頭悪いんです。同じリンク貼るしか能がありません。あほでんねん。許してね。無視してください。

  24. 226 匿名さん

    基準改正繋がりってことで・・・

    ■ 日本は大丈夫?未だ2割の住宅が「耐震不足」 2011.2.23 22:07
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110223/dst11022322090024-n1.htm
    ニュージーランド地震は、都市直下型地震の怖さをまざまざと見せつけた。日本では昭和56年、震度6強~7の大規模地震でも倒壊・崩壊しないよう耐震基準を強化。政府はそれ以前に建てられた古い木造家屋などについて改修や建て替えを促すが、長引く景気低迷や財政難などで、住宅の耐震化率は約8割。学校や病院はそれ以下が実情だ。
     国土交通省によると、平成20年の時点で全国の住宅の耐震化率は79%。小中学校は昨年4月現在の文部科学省の調査で73%、病院は21年調査で56%(厚生労働省調べ)にとどまる。
     政府は昨年6月、住宅の耐震化率を32年までに95%に引き上げることを新成長戦略として閣議決定。学校や病院、百貨店など多くの人が利用する建築物は27年までに90%とすることを目標にしているが、当初の想定より進んでいない。
     このため当初、今年度末までだった改修費用の補助率(23%)などの時限措置を24年度まで延長する方針だ。
    国交省の防災担当者は「耐震化が進んでいない建物では、今回のような都市直下型の大きな揺れが来た場合、甚大な被害が出る恐れがある」と危惧する。
    -----
    東京都の場合は、国よりも率先して耐震化率をあげてますし、大規模災害に対しても神奈川と連携したものを用意してますよね。
    肝心の政府は、ころころ変わり過ぎてて、災害や非常事態への対応は期待できません。

  25. 227 匿名さん

    築2,30年の古いビルは立て直すように国も自治体もオーナーに促してるけど、実際建て替える持ち主は少ない。
    特にマンションはね。

  26. 228 匿名さん

    賃貸団地なんて、そんなもんだよ。

  27. 229 匿名さん

    命を失うか、お金を失うか。

    家族のために、どっちを選ぶか。
    それは、それぞれの価値観次第です。

  28. 230 匿名さん

    湾岸タワマンに住むくらいなら、賃貸団地で圧死したほうがマシ。

  29. 231 匿名さん

    賃貸団地で圧死したくないので、最強の免震タワマンにしました。

  30. 232 匿名さん

    賃貸団地のほうが建て替えや耐震改修はしやすいですよ。
    分譲マンションのほうが合意形成の問題で難しい。

  31. 233 匿名さん

    空き部屋だらけの分譲マンションじゃ合意形成いぜんに

  32. 235 匿名さん

    その前に賃貸団地だと、生きてる可能性が少ないような。。。

  33. 236 匿名さん

    賃貸で圧死したほうがマシだって思うのも価値観の一つですから。
    尊重してあげましょうよ。

  34. 237 匿名さん

    この賃貸団地うんぬん言ってるバカはなんなんだ?
    賃貸団地の耐震性がどれも同じだとでも思ってんのか?

  35. 238 匿名さん

    予想震源地の真上に住みたがるのも価値観のひとつだよな。

    1. 予想震源地の真上に住みたがるのも価値観の...
  36. 239 匿名さん

    エスパーさんなんですか?(笑)
    予知ご苦労さんです。

  37. 240 匿名さん

    賃貸団地に耐震性なんて期待できるわけないだろ?
    賃貸選ぶときに、不動産屋に「耐震性が優れたものを。。。」って注文したことあるか?

  38. 241 匿名さん

    賃貸団地で圧死するも良し。
    分譲でお金損するのも良し。

    それぞれの価値観ですから。

  39. 242 匿名さん

    三連投w

  40. 243 匿名さん

    液状化地盤に住みたがるのも価値観のひとつだよな。

    1. 液状化地盤に住みたがるのも価値観のひとつ...
  41. 244 匿名さん

    と、賃貸団地住まいさんがおっしゃってます。

  42. 245 匿名さん

    「湾岸タワマンに住むくらいなら、賃貸団地で圧死したほうがマシ」って価値観なんじゃないですか?

    それでも良いと思います。
    しかし、、、それ、奥さんの前で言えますか?

  43. 246 匿名さん

    子供は理解できないので、子供の前で言います。

    「賃貸団地で圧死したほうがマシ。タワマンなんて買わない。買えないんじゃないよ。」

  44. 247 匿名さん

    子供の将来って・・・親が握ってるんだな。

  45. 248 匿名さん

    多動症絶好調

  46. 249 匿名さん

    このスレは以下の事実を広く知らせるためのスレなので、更新されて目立っていれば書き込み内容は朝ごはんのメニューでもかまいません。


    朝日新聞 2011年1月11日4時0分
    超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
     震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
     長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
     これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
     一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
     長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
     建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
     2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
     国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

  47. 250 匿名さん

    君が住んでる賃貸団地は大丈夫?
    地震のときに圧死しても知らないよ。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸