マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  1. 1 匿名さん
  2. 2 匿名さん

    ガスの方が熱量あるから

  3. 3 匿名

    ガス派乙

  4. 4 匿名

    頑張ってガス!!

  5. 5 匿名さん

    オール電化マンション:現状維持~やや増
    ガス併用マンション:大幅減少
    マンション全体:減少

    って感じじゃないの?

  6. 6 匿名

    ガス会社が頑張ってるからでしょ。
    電力会社と競争して。

  7. 7 匿名さん

    >55
    オール電化マンション、最近はちっとも増えない印象ですが?

  8. 8 匿名さん

    ガスはもっと増えない印象だけど?

  9. 9 匿名

    ガス会社も仕事なくならないように根回し頑張っていますね。

  10. 10 匿名さん

    オール電化ってみみっちくね?
    夜間の安い電力でお湯沸かしてとっとくんだろ?
    で、シャワーとかでガンガン使うとお湯がでなくなるってホント?

    調理器具は好き好き。洋食中心ならIHでいいと思う。
    フランス料理なんて直火使わないからIHみたいなもん。

  11. 11 匿名さん

    福井・ガス爆発:震え止まらず… 市役所で暖房、調理できず /福井
     福井市大手3の解体工事中のビルで14日朝、3人が重軽傷を負ったガス爆発事故。爆発音に続き、ガス臭の漂う現場付近は一時騒然とした。周辺からは「震えが止まらなかった」などの声が聞かれた。

    http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110215ddlk18040663000c.html

  12. 12 匿名さん

    >特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

    どこにあるんだ? そのガス併用の高級マンションって! 
    そもそも、大量で売れ残りの安物ガス併用マンションのガスとどこが違うんだ? 匂いが違うのかな!? 爆笑

  13. 13 匿名さん

    ガス併用マンション供給はこの5年で半分になってるからね。
    特にガス設備はプロパン物件より劣るからね。

    では、一言
    「何故、都市ガスの上だけにオール電化マンションが建つのでしょうか?」笑

  14. 14 匿名さん

    では、もう一言
    「何故ガス併用のマンションは供給が減り続けてるのに、売れ残りが多いのでしょうか?」

  15. 15 匿名さん

    自家発電のないオール電化は意味がない。

  16. 16 匿名さん

    14の回答は、ガス併設ということとは全く無関係だね
    オール電化推進派が皆そろって、こんな低○な馬○と同じだと思われたら困る

  17. 17 匿名さん

    >自家発電のないオール電化は意味がない。
    では、プロパン物件でさえできてる自家発電が出来ないガス併用マンションは、もっと意味がないね。

  18. 18 匿名さん

    >特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?
    高級マンションという言葉に『ガス併用』って付けると、イメージと価値が下がるよね。

    でも、高級なのに、何故、ガス併用のマンションはプロパン物件にさえ劣るガス設備しかないのでしょうか?

    ガス併用マンションなんて、昭和の戦後直後なら自慢出来るんだけどね。笑

  19. 19 匿名さん

    > では、プロパン物件でさえできてる自家発電が出来ないガス併用マンションは、もっと意味がないね。

    おいおい、なにも言えてないけど?
    ガス使う設備にガスで電気作ることはなんも関係ないだろ。あほうすぎ。

  20. 20 匿名さん

    このヒトは仕方ないんです。
    ただの狂信者で、オール電化以外は何もみえていませんからw

  21. 21 匿名さん

    そもそもオール電化に飛びつくのって、
    何となく最新設備っぽい響きと、光熱費を抑えられるってことに
    舞い上がっちゃってる輩が多いから・・。

    実際、美味しい料理(特に中華)を作ったりする場合や床暖房の熱効率も
    ガスの方がいいし、金持ちは、それでガス代高くなることなんて気にしない。

  22. 22 匿名さん

    ここはすぐ声のデカい知恵遅れがのさばって場をかき乱してうっとおしんだけどさ

    ぶっちゃけ、オール電化ってそんなに安いのかな
    個人的にオール電化の最大の魅力はIHコンロだけなんだけど

    あれすごくいいよね
    うちはガラストップのガスコンロで、これで大分掃除しやすくなると思ってたんだけど
    火口回りの掃除はやっぱり面倒
    IHコンロは本当にフルフラットだから掃除しやすくて最高

  23. 23 匿名さん

    「ガス有り & IH」の物件も多いと思うけど...

    オール電化=高級物件っていう発想も理解できない。どちらかというと経済的メリットを求める人向けでしょ?

    オール電化の物件って、床暖房も電気式でしょ? オーブンとかはどうするんだろ。

  24. 24 匿名さん

    オーブンは、全く役立たずの電気コンベックだったりします

  25. 25 匿名さん

    オール電化のメリットは、安全安心低コスト。安全安心が、大きいと思うが。
    爆発したりしないからね。年寄りなんかには特にお勧め。

    ガスの方が、美味しいってのも幻想。下手が作れば不味いし、上手な人ならどちらでも旨い。

    オーブンは、電気だよ。200Vの。
    床暖房は、温水式もあるが採用は見たこと無い。

  26. 26 匿名さん

    オール電化のメリットは、ほんとうは「エコ」なんですけどね。
    都心部の日中の電力需要のため、夜間の電気が無駄になる。
    それを有効活用するとともに日中の生活電気需要を軽減できるからでしょ?
    かなり大きなメリットだと思います。

    でも、オール電化を誇る人でそういう視点でのアピールは少ないですね。

  27. 27 購入検討中さん

    >22
    >オール電化の最大の魅力はIHコンロだけなんだけど

    あふぉ? オール電化とIHは関係ないだろ

  28. 28 匿名さん

    ふと思ったのですが、
    >何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
    日中の電力需要を上限として、夜間の総電力量の調整があるのではないでしょうか。<増えすぎない調整。

    >オーブンは、電気だよ。200Vの。
    オール電化のメリットは、夜間の蓄温(温水溜める)ですよね。
    日中や時間外に電気オーブン使うと電気代が割高になりませんでしたっけ?

  29. 29 匿名さん

    それは、契約の問題でしょ。東京電力なら、電化上手とかね。
    でも、日中家に居るなら必ずしも電化上手がとくとは限らないと思うが。

    電化上手みたいな割引料金でも食事時は通常料金だからオーブン使っても普通料金。

  30. 30 匿名さん

    >>27
    自己紹介ですか?
    オール電化だったらガスコンロはありえないでしょ

  31. 31 匿名さん

    > 30

    IH=オール電化マンションってだとおもってん?
    IHでも暖房がガスのところはいっぱいある。
    やっぱり、27の言うとおりあほうなのかも。

  32. 32 購入検討中さん

    検討中のマンションがオール電化で、デベは、すごくいいように言うけど、本当か疑問?
    地震の時、復旧が早いのはわかるけど、ランニングコスト本当に安い?ガスより電気が高いって常識だよね。昔、電気の床暖房付けて、電気代高くて、使ってないっていう家、よく聞いたよ。
    オール電化にすれば、すごい割引あんのか?
    4人家族の場合っていう例が載っているがーうちはまさしく、4人家族だが、電気代月平均2万8千円ぐらい、ガス代1万弱ぐらいかかる。こんなに、光熱費かかる家でも、オール電化にすれば、安くなるのか?
    安い深夜電力で、水を温めておくらしいが、夜中にどんどん電気使っても大丈夫なのか?
    水ためているから、災害時、水道が復旧するまで4人で、2,3日分になるって言っていたが、ヨーロッパで入浴中にタンクのお湯なくなって、シャワーが水になったり、ひとり分しか、バスタブにお湯たまらなかったりっていう悪夢を思い出す。

  33. 33 匿名さん

    >水ためているから、災害時、水道が復旧するまで4人で、2,3日分になるって言っていたが、ヨーロッパで入浴中にタンクのお湯なくなって、シャワーが水になったり、ひとり分しか、バスタブにお湯たまらなかったりっていう悪夢を思い出す。
    ガス併用だったらどうなるか考えてみれば?

  34. 34 購入検討中さん

    >33
    どういう意味?
    ガスの湯沸かし器使っていて、日々入浴中に途中でお湯出なくなるなんて、聞いたことある?
    ライフラインがダメになるっていうぐらいの地震に遭うなんてこと一生に一度あるかないかなのに

  35. 35 匿名

    中華料理ってオール電化でも美味しく作れるの?

  36. 36 匿名さん

    腕しだい、素材しだい、調味料しだい、作る人の愛情と食べる人の味覚しだいかもしれません。

  37. 37 匿名さん

    それを補うのが器具でしょ。
    同じ腕前と愛情でも、器具で差がつく。
    だから、プロも道具にこだわる。

  38. 38 匿名さん

    プロの拘りをここで持ち出されても困ります。
    そこまで拘る人は、備え付けのキッチン&器具では不足でしょう。

    ご質問はたしか
    >中華料理ってオール電化でも美味しく作れるの?
    ってことですが、ガスorIHの話し??
    まずは、腕しだい、次に素材・・・(以下、面倒なので省略)

  39. 39 匿名さん

    ほかの地域では違うのでしょうが、
    中国地方では増えてますよ。
    電力会社の販促が上手かったからです。

    それに…こちらでは何故か、ガスはとても高いです。

  40. 40 匿名

    何故増えないのか?

    確実に増えていると思うよ。

    以上

    糸冬

  41. 41 匿名さん

    そうね。オール電化の戸数が減るってことはしばらくないからね。

    去年1年間に竣工したマンション(地域限定)での比率とか出して、傾向値を出したいところだ。

  42. 42 匿名さん

    例えば広尾ガーデンフォレストはガスコンロですけど、
    オール電化がいいのであれば何故採用しなかったのですかね?
    http://www.hiroo-gf.com/equipment.html

    オール電化ポジさん、お願いします!

  43. 43 購入検討中さん

    新築マンション、オール電のところ、増えてきているけど、割合でいうと、まだまだ併用のほうが多い。

  44. 44 購入検討中さん

    ガス併用は、今、ミストサウナがはやりだ。

  45. 45 購入検討中さん

    IHのコンロって、鍋と接していないところは触っても熱くないっていうやつですか。

  46. 46 匿名さん

    キッチンはどっちでもいいけど、床暖だけは絶対ガス

  47. 47 匿名さん

    >>42
    私は、オール電化未経験のオール電化ポジですが....
    >オール電化がいいのであれば何故採用しなかったのですかね?
    そんなの造ったところにTELして聞いてください。

    今寝床にしてるマンションは、ガス床暖房だけどIHだ。(オーブンはガス)
    近くの新しいマンションは、ガスコンロが標準でIHがオプション選択だったな。

    すまん。スレはオール電化がテーマだった。

  48. 48 匿名さん

    今オール電化の賃貸に住んでいます。
    給湯が夜の電気代がお得な時間に沸かしたものを使うという方式なのですが、お湯だけがかなり水圧が弱いです。

    今まで住んだ物件は全てガスだったので、これが物件特有のものなんか電気給湯特有のものなのか不明です。どうなんでしょうか?

    IHの性質である突沸が大嫌いなのでせめてキッチンはガスがいいなぁと思いながら過ごす毎日です。

  49. 49 匿名さん

    >お湯だけがかなり水圧が弱いです。
    それは賃貸仕様で、タンクやポンプ容量が小さいからでは?
    ガス給湯器もポンプが劣化するとお湯弱くなりますね。

    >IHの性質である突沸が大嫌いなのでせめてキッチンはガスがいいなぁと思いながら過ごす毎日です。
    「突沸」について、以下のQ&Aをご参照ください。
     http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/531.html
     東京ガスのHPですが(笑

  50. 50 匿名さん

    >>49さん

    リンク先読みました。IHだけの性質ではないんですね。
    今までガスを使ってた時には無かったような気がしていたので意外でした。IHになってから何度拭きこぼしで掃除をしたことか、数え切れません。なんでなのか…

    給湯に関しては、確かに賃貸仕様というのはあるかもしれませんね。
    ただ、今まで築年数が同等の物件に住んでいても、ガス給湯のときはこんなこと無かったので余慶にオール電化に対して嫌気が差しています。ほんとチョロチョロとしか出ないんですから…。

    最新鋭のオール電化ならそんなことも無いのだろうなと思いながらも購入はガス併用物件で探しています。

  51. 51 匿名

    >42
    大丈夫ですか?

    増えているか減っているかを簡潔に述べたまへ

  52. 52 匿名さん

    オール電化の場合、お風呂わかせないでしょ。
    お風呂さめちゃったら、どうするの?
    熱いお湯足すのかな?毎日お風呂の水取り換えるの?

  53. 53 匿名さん

    ウチはガス併用なんですが・・・

    それとは別に

    ガスの家では毎日お風呂のお湯、ぬいて、あらって、あらたに給湯しないのですか???

  54. 54 ガス併用派

    >オール電化の場合、お風呂わかせないでしょ。
    どのくらい前のオール電化をご存じなんでしょうかね。
    最近のバスなら追い焚きもできますよ。

  55. 55 匿名

    追い焚きとても早いですよ。

  56. 56 匿名

    うちはガスですが、お風呂のお湯は毎日替えるのが当たり前と思ってました。
    毎日入れ替えないお宅って結構あるんですか?

  57. 57 匿名さん

    お湯を入れ替えるかどうかなんて、そんなの個人の自由でいいじゃないか。
    聞いてどうするんですか?くだらない。

  58. 58 匿名さん

    それを言ったらオール電化だろうがガス併用だろうが、ここで議論する必要もないってことですよね

  59. 59 匿名さん

    聞きたいから聞いただけだろう。
    掲示板なんて所詮くだらなさ9割くらいなんじゃないのか?
    そんなにカリカリすることはない。

  60. 60 匿名さん

    確かに調べてみたら高級マンションはガスの方が多い気がする。
    六本木のアトラスタワー
    シティータワー麻布十番
    クロスエアタワー
    パークハウス一番町等

  61. 61 匿名さん

    きちんと調べてデータをとったわけではないので、あくまでも実感値だが
    高級もしくは高価格帯マンションと目されるところでのオール電化は、都内に限って言えば2000~2003・2004年くらいが導入のピークで、その後はガス併用が主流になったように思う
    汐留のツインパークスなんかは、当時「オール電化!」と声高らかに謳っていたんだが

    オール電化が東よりも先行した西の方では、また、違ってくるんだろうけどね

  62. 62 匿名さん

    オール電化をエコとして導入する個人は少ないからね。たいていは光熱費の軽減が目的でしょ。

    そのメリットと、ガス併用のメリットの差が小さくなっているんじゃないかな。<一方的に増えない理由。
    ガス会社も割引サービスあるし、ガスならではのメリットがあるのも事実。

    生活費を抑えるのも正しいし、利便性高い生活を求めるのも正しい。

  63. 63 匿名さん

    オール電化の進んだ西日本在住です。

    オール電化の新築マンションに住んで約1年。
    光熱費は目に見えて減りました。
    昼間も家にいますが、ガス併用時の半額以下です。

    戸建ての場合は初期費用などかなりかかる感覚かもしれないけれど、
    マンションだと始めから込みの価格なので、
    そう負担に感じることはないと思います。

    湯切れもしないし、キッチンとバスと両方だしてても
    食洗機使ってても湯量は変わりません。
    お風呂の自動湯張り、もちろん追い焚きもできます。
    浴室乾燥もできます。

    特に不便はないです。
    キッチンがIHなのは私は楽です。
    もともとそう料理に興味ないし。
    料理好きの方は絶対ガスがいいですよ。

    長くなりましたが、
    オール電化のメリットはズバリ「光熱費半減」です!



  64. 64 匿名さん

    >63

    床暖房も入っていますか?

    現在オール電化マンションに住んでいますが、春・夏・秋の光熱費は以前のガス併用マンションと同程度、ただし今の時期は床暖房のせいかものすごく高いです。

    実感としては、床暖房があるか否かでオール電化の光熱費メリットは大きくかわるような感じです。

  65. 65 匿名さん

    >春・夏・秋の光熱費は以前のガス併用マンションと同程度
    これは不思議だ。どんな生活スタイルなんだろう?

  66. 66 匿名さん

    うん〜、どうしてでしょうね。。。不思議ですね。

  67. 67 匿名

    ほんとに不思議な方ですね

  68. 68 匿名さん

    そろいもそろって不思議ですねぇ
    なんて、アホか

    どんな生活ですか?
    と聞けば、64が出てきて答えたるかもしれないのに

    住宅地のおばさん達が新しく引っ越してきた
    若い奥さんをいびっているみたいな流れw

    >64
    家族構成、間取り、電気使用の詳細おしえれ

  69. 69 匿名さん

    ↑あなたも言葉づかいがなってません。
    教えてくださいって言うもんだって、小学校で習わなかったのでしょうか。

  70. 70 購入検討中さん

    64ではないのですが、本当にオール電化が安いというのが、不思議なんですが、どんな使い方しても、併用より、安いんですか。

  71. 71 匿名さん

    どんな使い方…ガスを使用していた時よりも豪勢に電気を煌々と点けて、お風呂も火に1度を朝昼夜と
    使用したりすればオール電化だから安いとは、ならないと思いますが。

    今までと同じ(と言っても住み替えたりしてガスから電化になったりするので完全なる比較は
    出来ないケースが多いですが)ような生活で、同じような家なら電化の方が安いです。

    使用量が少ない単身世帯だと基本料金分くらいしか安くならなかったり…と聞いたりもしますが。

  72. 72 匿名さん

    No.113 by 匿名さん 2011-02-18 18:18
    オール電化でエコポイント対象は無いのでした!

    終り

  73. 73 匿名さん

    それが答えだ!

  74. 74 物件比較中さん

    オール電化マンションは増えてますよ、
    ガス併用とオール電化の販売比率は増えてないと思いますけど。

    なぜオール電化マンションが一定比率で止まっているかといえば
    オール電化はガス設備が不要になり、建設資材と工程を減らせることから、
    主に利幅があまり取れそうに無い物件に採用しているため。

    光熱費は、
    エアコンの使用時間、調理時間、シャワーか風呂の回数が多くなればなるほど
    オール電化の価格面のメリットは薄れます。
    特に冬は、オール電化は暖房器具がエアコンがメインのうえ
    給湯器も1日もたないことから電気代高騰するのに対し、
    ガスは床暖あるのでエアコン使用時間があまり増えず、
    ガス代は増えても電気代はあまり増えない。

    一人暮らしで料理もほとんどせず、風呂よりシャワーであれば
    オール電化のほうが光熱費はかなり安く抑えられる。
    人数が増え、料理+風呂+冷暖房器具の使用量が多くなるほど、
    差が縮まり、最終的には逆転してガス併用のほうが安くなる
    という感じです。

  75. 75 匿名さん

    高齢の両親を考えれば、台所だけは電化したいところ。
    料理のレパートリーより安全重視で。

    でも暖房に関してはまだまだ灯油の経済性は捨てがたい。
    しかも灯油は燃焼時に水分を発生させるので、乾燥しにくく暖房効率が良い。
    ガス暖房は立ち上がりが速く強力だがコストは高い。
    極寒にならず、気密性保温性の良い住宅でなら電気暖房でも良いかも知れないが、万一のこととコストを考慮すれば高齢者向きとも言い切れず、万能ではないね。

  76. 76 匿名

    オール電化の料金がスゴく安いのは
    23時から7時までです。
    それに合わせて使いまくれば安くなる。

  77. 77 匿名さん

    オール電化だとエコキュートだよね。お湯をためるタンクのスペースが余分に必要になる。坪単価
    ン百万のところに設置するわけだから、その分の土地代を考慮して、電気代が安くなる分でペイする
    のかってとっても疑問。電気代だけ示して安くなりますなんて宣伝、詐欺だよね。

  78. 78 匿名さん

    ...なんかよく理解してない人が散見されますね。

    特に
    >>77
    平屋の話しか?
    ガス併用だったら設備の設置いらんのか?
    車の燃費比較で車両代や駐車代まで考慮するか?

  79. 79 匿名さん

    >78

    マンション、戸建ては関係無いよ。

    ガス給湯器とサイズが全然違うでしょ。

  80. 80 匿名さん

    トータルコスト考えないってのがすごいなってだけ。エコカーだって燃費だけじゃなくて、車両価格
    も含めて考えるでしょ。燃費だけで購入を皆が考えるならガソリン車なんて、絶滅してるはず。

  81. 81 匿名さん

    サイズってそんなに変わらんよ?
    縦にデカイだけで設置面積では大差ないはず

  82. 82 匿名さん

    エコキュートはお湯をためるタンクがあるから1m^2くらいはスペースとるよ。ガス給湯器はその1/10。

  83. 83 匿名

    やっぱり、オール電化はやめた方がいいのかも…

  84. 84 匿名さん

    理由は?

  85. 85 匿名さん

    エネルギー源がガスと電気の2種類であれば、
    お得なエネルギー源を優先して使う選択の自由がある
    エネルギー源が電気以外ないオール電化にはその自由がない

  86. 86 匿名さん

    >>85
    選択する都度、機器は付け替えですか?
    ま、付け替えるのも自由だけど。
    なんだか、どんどんレベルが下がってきますね。

  87. 87 匿名さん

    増える増えないは都市部の話?
    地方では増えてますよ。
    賃貸でもオール電化の新築けっこう出てきてます。

  88. 88 匿名さん

    なぜ、オール電化のマンションが増えないか?って、どこにでも建てられる訳じゃないから。 それが理由。

    オール電化の大きなマンションを建てられる土地であっても、ガス併用にするからオール電化が増えたとは言えない。

    「光熱費が安く済む」は、生活パターンによって、そうならないこともあるから大きな理由にならない。

    セールストークにおいては、光熱費が安いですよ。とかは言うかもね。

  89. 89 物件比較中さん

    賃貸はオール電化のほうが建設コストを低く出来るから
    採用されることが多いんだよ。

    あと85がいいたいのは
    エアコンや床暖房、ガスファンヒーターなど、
    その時期に応じて電気とガスで割安なほうをを使い分けたり
    ガスレンジとIHクッキングヒーターを入れ替えたり出来る
    って言いたいんじゃないの?

  90. 91 匿名さん

    64です。

    不思議だと連呼されたので、もう出てくるのはやめようと思ったりもしたのですが、私自身はごく普通に生活しているつもりなので、一応生活スタイルを簡単に説明します。

    居住中のマンションの各部屋の広さは
    LD   18
    K   4.5
    寝室  8
    洋室(1) 6
    洋室(2) 6

    LDとKに床暖房が入っています。
    夏はエアコン、冬は床暖房と状況に応じてエアコン併用。
    角部屋でLDは2面が全面窓のため、冷暖房効率は悪いと思いますが、
    以前ガス併用マンションに住んでいた時も同じ程度の広さのLDで角だったので
    それによる変化はあまりないはずと思っています。

    寝室は、夏は就寝前30分から起床時までエアコンオン。冬はオイルヒーター(大型です)を就寝前の1時間位オン。

    単身なので日中はほぼ留守ですが、犬と猫がいるので、夏場はエアコン24時間オン、
    12~2月は床暖房日中も1番弱いレベルでオンにしています。
    また、LDで加湿機能付空気清浄器を24時間オンにしています。
    ガス併用マンションに住んでいた時も同様でした。

    朝はシャワー、夜は浴槽に湯をはり入浴します。

    食事は昼は外食、朝・晩は自宅で調理します。

    照明などは、単身であるため複数の部屋で点灯していることはありません。


    現在のマンションを購入した時、オール電化であるか否かは特に考慮すべき項目には入っていませんでした。たまたま購入したいマンションがオール電化であっただけなので、特にメリットを期待したわけでもないのですが(IHの掃除が楽さは大いに期待し、その通りでしたが)、前のレスで書いたとおり冬場の光熱費だけがガス併用時よりもずいぶん高いです。

    不思議だと言われても事実なので自分では理由がわかりません。

  91. 92 匿名

    電化上手契約だと夏の昼間のエアコンは高くつくから24時間付けっぱなしだと、夏の光熱費がガス併用より高いっていう人はいるみたいですが冬が高いって珍しいね。

    何か壊れている機械があるのかも…
    冷蔵庫とか大丈夫ですか?
    そう言えば、冷蔵庫が壊れているのを次の月の電気代で気が付いた人の話を聞いたことがあります。

  92. 93 匿名さん

    床暖に併用してエアコン、さらに超非効率なオイルヒーターつけてりゃそりゃあ夏より高いさ。

  93. 94 匿名さん

    91は夏より高いと言ってはいない。ガス併用だった時の冬よりも高いと言っている。
    夏と冬そのものを比べても意味はないだろw

    電気の床暖房はガスよりも劣っているから、エアコン併用はおかしくないよね。
    電気の床暖房はホカペに毛がはえた程度の代物。

  94. 95 匿名さん 

    ヒーポン式の電気式ガス床暖房もありまっせ....
    暖かいかどうかは判らないが 厳寒地ではムリかな...
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/25085/

    やっぱガス式だろうな 使うとやめられない....

  95. 96 匿名さん

    床暖房はガスにかぎる!

  96. 97 匿名さん

    では、真夏でもガス床暖房のご活躍を願ってます。

  97. 98 匿名さん

    寒いとこでも、オール電化なんだね、

    新築の57%がオール電化(2011年 2/19)

    千歳、恵庭市内でオール電化住宅が増えている。北電千歳支社によると、2010年度も12月までに548戸が設備し、新築の採用率は57.5%。全道平均(45.7%)を大きく上回っている。
    http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11021903.html

  98. 99 匿名さん

    >賃貸はオール電化のほうが建設コストを低く出来るから採用されることが多いんだよ。

    はあ~? 火や爆発などを出してもらいたくないから、高くても採用されてんだよ。
    そもそもいつからエコキュートが、ガス給湯器より安くなったんだ?

    それが本当なら、家主は大喜びだよ。

  99. 100 購入検討中さん

    オール電化なら、設備は電気だけ、ガス併用なら、両方の設備が必要。

  100. 101 匿名さん

    >>91
    仮にそれが本当なら電化上手をやめて、ガス併用の時みたいに普通の契約にしたらいいんですよ。
    それで安くなるならね。(もっと高いだろうけど・・・)

    昼間のわずかな高い電気代が気になって、深夜の格安の電気代が捨てることが出来るならだけど。

  101. 102 匿名さん

    >>98
    ワンルーム賃貸な

  102. 103 匿名さん

    >オール電化なら、設備は電気だけ、ガス併用なら、両方の設備が必要。

    じゃあ、今までも今も、ナンでわざわざ高いガス併用を家主が選んでたんだよ。失笑
    それが本当なら、戸建もマンションも全部、建設コストを低く出来るから喜ばしいね。

    まさか、賃貸だけは特別とか言い出さないでくれよ。

  103. 104 匿名さん

    今では給湯しか使われないガスに、未来は無いよ。

    特にマンションはね。

  104. 105 匿名さん

    >101
    あふぉだな。オール電化マンションで、1戸だけガスの契約できるわけないだろっ。
    しかも、91は電気代が高くて困るなんて前のレスでも言ってない。
    ポイントは、オール電化のメリットはズバリ光熱費が安い!なんてレスがあったのに自分のところはガス併用時よりも冬が高いって言ってんだろが。

  105. 106 匿名さん

    >98
    あちこちマルチポストお疲れさまです。
    それ、賃貸ですから。

  106. 107 匿名

    オール電化だと火災保険安い
    年寄りには安心
    料理中に汗だくにならない

  107. 108 ガス併用派

    >>107
    そのとおりだ。
    なおかつ、ファミリー層なら光熱費も軽減できる。
    それこそが、オール電化の良いところ。

    でも、ガス給湯やガス床暖房も捨てられないメリットがあるのです。

  108. 109 匿名

    TVで未来エネルギーやってた。
    太陽光発電と蓄電技術が進めば、数十年後ガス設備はなくなるんじゃない?

  109. 110 匿名さん

    だとしたら、電気床暖房をもっと快適なものにするための技術が必要だな
    とりあえず床暖だけは今のところガス優勢だから

  110. 111 匿名さん

    数十年後の話なんかどうでもいいよ
    数十年後、ガスが廃れたらその時にオール電化にするし

  111. 112 匿名さん

    オール電化はエコポ対象外

    なぜでしょうね?

  112. 113 匿名さん

    ところで温水式床暖房って遠赤外線が温水から出るの。素朴な疑問。

    電気式床暖房ってヒーターしか頭に無い奴が居るみたいだけど電気の温水式もあるんだよ。

  113. 114 匿名さん

    >>112
    エコポイントシステムを考えた人がオール電化の存在をうっかり忘れてたから

  114. 115 購入検討中さん

    オール電化でミストサウナできますか?

  115. 116 匿名さん

    火災保険のオール電化と高機能ガスコンロの割引率は変わらないよ。
    温水式の床暖って、マンションでどんだけのタンク容量持つ気だよ。

  116. 117 匿名さん

    ↑エコキュートで床暖房って発想しか無い奴。

  117. 118 匿名さん

    オール電化マンションの場合、LDでの使用で最も快適な暖房は何ですか?
    年末にオール電化マンション契約して、ちょうど1年後に入居予定です。
    オール電化ははじめてです。

  118. 119 匿名さん

    オール電化に問わず「床暖房」が快適。
    どの程度か?と聞かれると、日本列島のどの地域か?というのと住民の寒がり度による。

    すでに契約済みなら設備仕様も知ってるのでは?

  119. 120 匿名

    ↑快適な暖房…
    無いかも。

  120. 121 匿名さん

    かわいそうに。
    契約する前にここに来ればよかったのにね。

  121. 122 匿名さん

    >119さん

    お返事ありがとうございます。118です。
    もちろんマンションの仕様・設備はきちんと理解して購入したつもりです。
    書き方が悪かったのだと思いますが、私が知りたかったことは、上の方のレスで電気の床暖房についていろいろな意見も出ているため、電気の場合、床暖房だけでなく、あとから購入してくる暖房器具も含めて、何が快適なのかについて、ご意見をうかがいたかったのです。
    居住エリアは中部です。
    現在のマンションではガス床暖房です。
    よろしくお願いいたします。

  122. 123 匿名さん

    なんかずいぶん下がってきたからageとこう。
    え?余計なお世話ですか?

  123. 124 匿名さん

    >オール電化マンションの場合、LDでの使用で最も快適な暖房は何ですか?
    質問の意図が意味不明なのだ。
    床暖房が一番快適なのに、それに追加して最も快適?な暖房機器など聞いても。
    電気ヒーターとか? コタツとか? まさか電気マットを重ね敷きするわけにもいかんだろ。

  124. 125 匿名

    家の床暖房は電気式です。使わない時は畳んで物置にしまいます。
    やっぱり床暖房いいね。

    ホカホカカーペット大好きです。

  125. 126 購入検討中さん

    ホットカーペットは、いわゆる床暖房じゃないと思うんだが。

    オール電化のLDだったら、
    床暖房は貧弱なので、
    加湿が出来るエアコンか、
    オイルヒーターかな。

  126. 127 購入検討中さん

    99と103って
    オーナーが賃貸物件建設してるところに住んでるの?
    普通、オーナーじゃなくて
    建設会社かデベロッパーなんだけど。

    ガスは、配管がキッチンまで必要だし、
    プロパンなら設置場所も必要だけど、
    オール電化なら電気の配線だけで済むから、
    工程が減って人件費削減出来るのが大きいだろ。

  127. 128 匿名さん

    オール電化です。
    暖房はこたつだけ。
    朝、着替えるときにパネルヒーターつけます。
    それだけで足りてます。
    すごく機密性が高いのか、寒くないです。

  128. 129 購入経験者さん

    フローリングだったら、電気にしろ、ガスにしろ、床暖房ないと寒いだろ

  129. 130 匿名

    >>129

    フローリングは寒い?
    それは欠陥マンションでは?

  130. 131 匿名さん

    誤:機密性
    正:気密性

  131. 132 匿名さん

    フローリングは、寒いというより直接的に「冷たさ」を感じますよね。
    寒い時期に床暖房入れないのに、フローリングがぬるいか熱かったら、ちょっと怖い。

    体感温度が寒いか暑さは人によるので、無茶に否定しあっても仕方がないよ。

  132. 133 購入検討中さん

    129ですが、前にフローリングの戸建てに住んでいたときに、廊下とか階段の床が夏は冷たくて気持ちがいいけど、冬は冷たくて仕方がなかったので、カーペット敷いていたもんで・・
    マンションなら、冬床暖つけてなくても平気なのか?
    新築マンションのMRの廊下のフローリング見るたびにこれ寒くないか?と思う

  133. 134 匿名さん

    あくまでも個人による感覚差があるのは既出のとおりですが、一般的には床はカーペットよりも冷たく感じますね。基本的に、床上1Mあたりの室温よりも、床そのものの温度が低いことは言うまでもありません。
    戸建よりも暖かいと言われるマンションですが、床暖房ONにしていらっしゃる方の方が多いのではないでしょうか。(データはありません。悪しからず)

  134. 135 匿名さん

    フローリングは スリッパはいてる方が多いのでは?
    節約している友達は 必ずあったかスリッパはいていた。
    うちは 素足。フローリングは 床暖をないところは
    走って通過してます。足はやっぱり 冷えるので
    床暖があって 足からぬくぬく、こたつは床暖の熱でぬくぬく。
    暖房なしの ガス床暖で 快適生活です。これに
    スリッパ生活をプラスすれば フローリングも冷たさを感じないのかな?

  135. 136 匿名さん

    防音スレでは、必ず防音スリッパをはけと言われる

  136. 137 匿名さん

    4月から電力、ガスともに各社値上げ。
    ゆるせないのは東京電力が、太陽光発電など余剰電力を買い取った金額を電気代に上乗せしたこと。電気代は「使用」に対して請求するもんだろ!
    でも、値上げ幅はガスの方がほぼ2~3倍。
    やっぱりこれからは電気?

  137. 138 匿名さん

    電気のほうが上がってんじゃん。嘘つき。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110226/biz11022610390048-n1.htm

  138. 139 匿名さん

    >でも、値上げ幅はガスの方がほぼ2~3倍。
    嘘はいけない。なぜ平気で嘘つくの??

    >4月の標準家庭1世帯の電気料金は、
    >東京電力で6315円(前月比64円高)、関西電力で6430円(同30円高)になる。
    >東京ガスが5252円(同25円高)、大阪ガスが5550円(同20円高)
    どちらにしても、1カ月に1本の缶コーヒーを我慢すればよいだけです。

    ガソリンもまた上がるな。

  139. 140 匿名さん

    ニュース記事、読み間違えちゃった。
    てへっ♪

  140. 141 139

    微妙な差ではあるけれど、関西ではガスが有利???(笑

    でも、東京では、電気とガスで1000円以上の差、関西では900円未満の差か....比較してみ意味ないけどね。

  141. 142 匿名さん

    関西はオール電化が東京よりもずいぶん前から進んでいるんですよね?

  142. 143 匿名

    基本料金を考えると電気に纏めたほうがやっぱり良いのかね
    家電の省エネ製品っていま沢山あるし

  143. 144 ガス設備業界関係者さん

    >何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

    マンションの場合はガス会社がデベと組んで互いの利益になるようにガス器具を設置しているからです。

    ガス会社はデベに器具や設備を供給して消費者を囲い込み、ガス代を集金して利益を出す。
    デベはガス会社から器具や設備提供をうけることで建設原価を圧縮して利益を出す。

    消費者はガスのあるマンションに住み続ける限り、永遠にガス代を払い続けます。
    めでたしめでたし。

  144. 145 匿名


    良くわからないのですが、オール電化もそれと同じ構図ではないのですか?

  145. 146 ガス設備業界関係者さん

    オール電化も電力会社から販促を行いますが、機器本体価格がガスより高額である点、消費者から積極的に選んでもらえる付加価値をもっている点、シェアを浸食される立場と浸食していく立場の違いから、ガス会社の行う囲い込み戦略と同じ方法をとっていません。
    事実、リーマンショック以降しばらくの間、デベ側が販売価格を抑制するため、建設原価の上昇要因になるオール電化物件の開発を抑えた点は様々な機関から報道されています。
    (デベは不況下の低い価格販売でも利益が見込めるガス併用を選択したということです)

  146. 147 匿名

    オール電化だと夜間電力が安いプランにしないと、専業主婦がいる家庭の場合高くつくような気がしますがどうなんでしょうか?

  147. 148 匿名さん

    オール電化のクズ物件ならどんどん増えてるよ。

  148. 149 匿名さん

    なぜ増えないのか
    売れないから

  149. 150 匿名さん

    問)なぜガスはオール電化にシェアを取られているのか。

    答)メリットが無くて売れないから

  150. 151 匿名さん

    シェアが増えた?
    5%から6%にでもなったのか?

  151. 152 匿名

    ガス サイコー

  152. 153 匿名

    ガス派の人にも主張があるだろうが、多数派だからって押し付けは良くない。個人的にはこれから普及するしないは別にしても電化に魅力を感じます。子供もいるので安心できます。

  153. 154 匿名

    >146
    なるほどね。理屈は納得できますね。
    と言うことはデベの利益に左右されてるだけですかね?

  154. 155 匿名さん

    誰も押しつけなんぞしとらんって。
    まだ物件は選べるんだから、自分の必要とするほうを選べばよし。

    >子供もいるので安心できます。
    これは良し悪しだな。
    火の扱いを知らずに育つことになる。
    将来は、直火を扱う必要はないかもしれんが・・・・

  155. 156 匿名さん

    オール電化にしても売れ行きが変わらんからだろ

  156. 157 匿名さん

    需要があれば増える
    全ては市場が決めること
    ていうか電気がいい人はガスレンジを電気に変えればいいだけな気がするけど。
    逆にガスがいい人はオール電化のマンションだとお手上げ。

  157. 158 ガス設備業界関係者さん

    需要があれば増える? 市場が決める?・・・正論のようですが売手主導供給型であるマンション開発の場合は実は正しくはありません。
    もちろん需要と供給もありますが、それより更に上位の概念として、「利益が出るかでないか」で物事は決められています。
    つまり需要があっても利益が出なければ、採用しません。株式会社としては真っ当な判断です。悪いことではありません。
    これはウチの業界に限ったことでもないと思いますが。

  158. 159 匿名さん

    んじゃ、やっぱ高めの物件にガス併用なのは道理なのかも....今までのスレ発言みてると。

  159. 160 匿名さん

    需要があるなら高くても売れるんじゃないの?
    同じ値段ならこっちがいいけど、値段が高いならいらないとかは需要があるとは言えない。

  160. 161 入居済み住民さん

    オール電化のほうが顧客の需要があるが、
    デベとしてはガスのほうが建設コストが安く利益が出るから採用している、
    という論理は実態に合っていない。

    デベの意向でガスのほうが採用されるという論理から行けば、
    販売価格が低い物件は、販売数も多いため利幅のコントロールをしっかりおこなわないと
    会社の利益に対する影響度が大きいので、
    販売数が多く、販売価格が低いほどガス併用を採用するはずである。

    しかし実際は、
    販売数が多く、販売価格の低いマンションにオール電化物件が多く、
    販売数が少なく、販売価格の高いマンションはガス併用が多く
    まったく逆ではないか。

    そもそも、マンションを建設するのに
    オール電化器具とガス器具の価格比較だけで
    ガス併用のほうが建設コストが安い
    と書いている時点であやしい。

    マンションにガス設備を導入する場合のすべての費用に占める、
    ガス器具の価格の割合は何%?

  161. 162 匿名さん

    実際のところ、物件を検討する時に絶対オール電化でなければ嫌、とか、とても気に入っていたけどオール電化だったからやめたとか、そういう話はあまりきいたことがないのですが、オール電化もしくはガス併用のどちらかに対して強力な意向をお持ちの方で、すごくすごく気に入った物件だったけど、電化とガスの件で見送った、という方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

    マンションに関して言えば、行政とかが乗り出さない限り、オール電化指向の方々が増えても、オール電化が爆発的に増えることもないような気がするのですが。

    デベは利ザヤ1番ですからねぇ?

  162. 163 匿名さん

    >オール電化のほうが顧客の需要があるが、

    ねえから、作られねえんだよw

  163. 164 匿名さん

    顧客の需要があるというデータはあるのでしょうか?
    もしそういう客観的データ、各デベ単位だったとしてもアンケート集計結果などがあれば、増えると思うのですが。

  164. 165 ガス設備業界関係者さん

    数々の消費者アンケート結果はオール電化の嗜好優位性を指しています。

    >オール電化のほうが顧客の需要があるが、
    >デベとしてはガスのほうが建設コストが安く利益が出るから採用している、
    >という論理は実態に合っていない。
    というのは申し訳ないが素人考えで、実態は私が説明した通りです。
    不動産の研究機関でもそう分析されています。

  165. 166 匿名さん

    と、いうことは、消費者はずっと不利益を被るということですか?
    オール電化という条件は、少なくとも現状では、物件を検討する上で最重要項目にはなりにくいと思うのです。
    ないから買わない、というところで、ずっと消費者はとどまっていなければならないってことなのでしょうか。
    私は絶対・絶対オール電化とも、絶対にガス併用とも思っていないのですが、この半年くらい検討にあがってきた物件でオール電化はゼロでした(城南エリアです)。

  166. 167 匿名さん

    >>165が事実なら少なくとも市場に投入されたオール電化物件は、併用物件より売れ行きが好調でなければならない。
    しかしそのような事実はない。

  167. 168 匿名さん

    >167
    要するに、物件検討の優先項目としては、オール電化は上位にこないってことでしょ。
    併用物件の方が売れ行きが好調がすなわち、オール電化指向の人が少ないって理屈にはならないよ。
    その他の条件がすべて同じなのであれば、オール電化を選んでいたって人は多いかもしれない。
    165を否定することはできないね。

  168. 169 ガス設備業界関係者さん

    >と、いうことは、消費者はずっと不利益を被るということですか?
    ガスを選択することは長期的には消費者が不利益を被るけど、それ以上にイニシャルコストを下げたい消費者もいるでしょ。
    わかってて選んでいれば問題ないんだよ。
    あなたのようにガスでも電化でもどっちでも良いし・・・という人には、デベはガス併用を選ばせたい。
    だって利益が上がるから。だからガス併用マンションもまだまだ多い。

    >顧客の需要があるというデータはあるのでしょうか?
    あるよ。デベロッパーはそういったデータを持ってる。
    オール電化は販売促進にはプラスになる場合が多い。
    そのため、デベは同地域の競合物件との差別化や販売時期、ターゲット層、価格帯、トータルで考えて、多少本体コストをかけてオール電化にしてでも売り切った方が結果的に利益に結びつくと読んだ場合にオール電化を選択する。
    例えば数億のマンションを買う人たちに「月々1万円安い」と言ってもあまり響かないのであれば、その切り口を「エコ」にするとか、無理してオール電化を入れるのを辞めるとか、いろいろ売り手は工夫をしている。
    まあ、そうやって頭の良い(?)人達がいろいろ考えて企画しても、結果的に販売が上手く行くこともあれば上手く行かないこともあるのはガスも電化も一緒だけど。

  169. 170 匿名さん

    個人の指向とかデベの販売とかではなく、それよりも上のレベルで、国としてのエネルギー政策ということを考えた場合にはやはりオール電化なのでしょうか?
    もしそうならば、国はもう少し積極的な施策が必要ですよね?
    あ、でも、ガス会社のこととかもあるから、そういう訳にもいかないのでしょうか・・・

  170. 171 ガス設備業界関係者さん

    そもそもオール電化かガス併用かだなんてことで購入物件を最初に絞り込む人なんていないでしょ。

    ちなみに私はガス器具も扱うけど、電化器具も扱うからいろいろ書ける。
    仕事でエコキュートを扱う機会は、なかなかないけどね。
    社会的には都市ガスエネルギーにもメリットが沢山あるから無くなりはしないことはわかっているよ。
    ただ、一般家庭でのガスのメリットは既に殆どなくなってきているかな。
    ガス陶芸窯とか・・・かな(笑)

  171. 172 匿名さん

    電気オーブンは未だにガスオーブンに勝てませんけどね

  172. 173 匿名さん

    >ただ、一般家庭でのガスのメリットは既に殆どなくなってきているかな。
    暖房や温水の立ち上がり(の早さ)は大きなメリットではないの???
    いや気長な人にはメリットではないかもしれんけど。

  173. 174 ガス設備業界関係者さん

    電気オーブンとガスオーブンは性格の違いで選ぶ物で、既に家庭用だとパワーの違いではないよね。
    最近出て来た電子レンジ機能とオーブン機能を同時に使う電気コンベクションオーブンは実はかなり革新的なものだから、ガスオーブンが電気オーブンに勝てない時代になりつつあると思うよ。
    スペースや安全性を考えると、家庭用こそ電気オーブンだと思うけどな。

  174. 175 ガス設備業界関係者さん

    >暖房や温水の立ち上がり(の早さ)は大きなメリットではないの???
    GHPのこと?それとも床暖房?
    GHPは悪いこと言わないから家庭ではやめておくべき。
    床暖房も殆ど差がなくなっていると聞くけど、よくわからないな。
    まあ、元々床暖房に即暖性を求めても・・・ね。
    温水って普通の給湯?
    給湯の立ち上がりに差はない・・・というか、どちらかというと物理的に燃焼切り替えが発生しないエコキュートの方がスピードとスムーズさに秀でているよ。

  175. 176 匿名さん

    床暖房は暖房器具の一種なんですから、即暖性を求めるのは当然と思いますけど?

  176. 177 匿名さん

    ↑可能な限りの即暖性ね

  177. 178 ガス設備業界関係者さん

    まあ、なんか、スレ違いっぽいね。
    ところでなんでみんなそんなにガス命なの?

  178. 179 173

    >>175 by ガス設備業界関係者さん
    説明ありがとうございました。参考になります。

  179. 180 179

    自習してきました(^^;
    GHP:ガスヒートポンプエアコン。ガスを燃料とするエンジンで冷暖房を行うエアコン。

    「電気エアコンに比べ約1/10の省電力」なんて謳われてますけど...個人宅でも導入できるんだろうか。

  180. 181 ガス設備業界関係者さん

    GHPはコンプレッサー動力にレシプロエンジンを積んでるからうるさいんですよ。致命的に。
    中型自動車がアイドリングするような音がします。
    マンションはもとより、戸建てにもお勧めしません。

  181. 182 匿名さん

    革新的すぎて誰もついて来れないのでは意味がない

  182. 183 匿名さん

    オール電化のマンションは広告の段階で検討対象外。
    たくさんつかったらお湯が出てこないとかあり得ないし。
    ランニングコストを気にする人はそもそもマンション向きじゃないでしょ。
    管理費とか修繕積立金とか払ってもいいって人達なんだから。

  183. 184 匿名

    GHPなんて革新的でもなく結構前からあるが
    それよりはガス設備業者さんのいうとおり何でそこまでガスに執着するのかね。
    電化派よりも執着が酷いのは極一部の人なの?
    普通はそこまで気にしないよね。

  184. 185 匿名

    >183
    マンションや戸建てに関わらずランニングコストは考えないより考えた方がいいんですよ。
    考えて悪いわけがないでしょ?
    もしかしてあなた…

  185. 186 匿名さん

    数千円のランニングコストが気になる人は戸建買うでしょってこと
    マンションは管理費・修繕積立金・駐車場代で4~5万もかかるんだから

  186. 187 匿名さん

    評価がそれほど高くないからじゃない?>スレタイ

  187. 188 匿名さん

    需要が多くないって事だね。

  188. 189 匿名さん

    オール電化増えないのは、

    設備が高額で建設費用がかさみ、ひいては1戸あたりの販売価格にのっかってきて、売り出し価格が高くなるのでは。
    つまり価格的には売りにくくなるからでは?

  189. 190 匿名さん

    それを需要がないというのだよ

  190. 191 匿名

    需要がないとは思えないけど。消費者からみて選択肢が増えた方がいい。
    ガソリン車とハイブリッド車てみたいなもんで、
    販売ラインナップによるんじゃないかな?

  191. 192 匿名さん

    デベが儲からないから。

  192. 193 匿名さん

    御殿山
    武蔵小杉

  193. 194 匿名さん

    消費者が望まないから。

  194. 195 匿名さん

    御殿山のオール電化マンションは売主が東京電力

  195. 196 匿名

    なるほどね。ハイブリッド車は商品力がありディーラーも儲かるが。
    マンションは立地等に依存しているし、電化だけでは商品力としてイマイチだし、デベも儲からない。
    設備として余り重要でない=余り需要がないのかも

    個人的には電化の方に興味ありますがね

  196. 197 匿名さん

    立地重視で探してそこのマンションがオール電化でも別に問題ないが、オール電化マンションを探して立地を変えない。

  197. 198 匿名さん

    電気がいい人はガスレンジを電気に変えればオール電化気分が味わえるんだから
    マンション買う時にオール電化でもガスでもどちらでも買えるけど
    ガスがいい人はオール電化のマンションは検討対象外。
    つまり、ガス併用はどちらのニーズにも応えられるけど、オール電化は一部の人の
    ニーズにしか応えられない。これ即ち需要が少ないということ。

  198. 199 匿名さん

    一度オール電化に住んでみると、火を使わない気楽さに慣れてしまいます。
    料理中にキッチンをほったらかしてても大丈夫なとことか。
    空気もきれい。

    オール電化割引で安いので、電気代を気にしない生活。光熱費を心配しないで良かった。
    で、次もオール電化がいいな、と考えていましたが。。。

    実際には立地の方を重視。やっぱり立地は譲れないから。
    で、ガスのお世話になることに。
    電気の割引がなくなるので、これからは光熱費を気にしながらの生活。ちょっとブルー。

    希望の立地・間取りの物件がオール電化だったら、
    迷わず買ってました。

    コンロだけIHにする手はあるけど、割引はどれぐらいなのか。。。
    かえって電気代が高くなる気がしてIHにできない。

    たぶんここで、オール電化を叩いてる人は、一度もオール電化に住んだことのない人。
    なので、比較できてない。

    両方住んでみて、出した結論は、

    オール電化はいい。でも立地・間取りなどの方が優先する。

  199. 200 匿名さん

    > 料理中にキッチンをほったらかしてても大丈夫なとことか。

    IHは吹きこぼれで故障するから、こんなことしないほうがいいよ。

  200. 201 匿名

    IH、ドーナツ型におこげができませんか。

  201. 202 匿名さん

    >198
    オール電化気分ってw
    オール電化の魅力はランニングコストの安さでしょ?
    これがガスで実現できない限り気分もくそもない。

  202. 203 匿名さん

    月々数千円のランニングコストが気になる人は戸建の方が断然お得なのに
    月々数万円も管理費等でコストがかかるマンションをなぜ買うのか不思議
    まーそういう人が少ないからオール電化マンションは増えないんだろうけど

  203. 204 匿名さん

    オール電化で床暖まともに使ったらランニングコスト削減分吹き飛んだよ

  204. 205 匿名さん

    オール電化の一番の欠点は給湯です。
    ガスは瞬間湯沸しできますが、電気では無理。
    そのため巨大なタンクに水をため、夜間電力でお湯を作ってます。
    それを保温するのに電力を使い、常にたまっているので中にカスがこびりつきます。
    5年くらいは問題ないですが、10年たつと菌の繁殖タンクと化します。
    割って中見ると吐き気しますよ。
    そして交換に多額の費用がかかり、わずかなガスとの差額は吹っ飛びます。
    オール電化のメリットはほとんどが幻想です。

  205. 206 匿名

    ガスの火災では全てがぶっ飛びます。

    しかし菌の繁殖なんて素人でも気づきそうだが、
    其くらいはなんか対策はしてあるんでしょ?
    まさかバイ菌だらけの風呂にはいるわけないよね

    反論を求む

  206. 207 匿名さん

    菌はどうかしらんけど、前にオール電化の親戚の家に泊まったとき、風呂がぬるくて追い焚きできないし、シャワーのお湯もぬるいし出てこないし寒いしで、絶対オール電化は買わないと決めた。

  207. 208 匿名

    それは貴方が留まったおかげでそうなったのだ。
    親戚に謝りなさい!

  208. 209 匿名さん

    オール電化で床暖、ずっと使ってるけど、電気代とかぜんぜん大丈夫だよ。

    お風呂も追い炊きできるし、おはなしモードもあるし、、、追い炊きできない機種ってあるの?
    お湯もきらせたことないし。二人暮らしだけどね。

    築8年目だけど、今どきの新築の設備と変わらない仕様。

    なので、ぜんぜん不自由してない。
    単にウチがアタリだったってことなのかな。

  209. 210 匿名

    >203
    ガス併用マンションにしたからといって管理費が下がるわけでもないのにその論法はおかしい。
    便利さを手に入れたためにお金が出て行くのと、何も生活が変わらないのにお金が出て行くのでは意味合いが違う。

  210. 211 匿名さん

    >オール電化で床暖まともに使ったらランニングコスト削減分吹き飛んだよ

    ガスで床暖まともに使った方が、恐ろしいぐらいガス代がとんでもないんだけど・・・
    なんたって、半日中、風呂を沸かしてる様なもんだからね。

  211. 212 匿名さん

    戸建では、エネファームなどのガス併用物件があってオール電化以上に自慢できるものがあるが
    マンションになると一つも無い。

    それも、ガス併用マンションだけは、オール電化リフォームどころか、
    ガスがあるのに最新のガスリフォームさえ出来ない欠陥があるからね。

    それが現実さ。

  212. 213 匿名さん

    >>211
    知りもしないで書くないよ。
    電化床暖のほうが2倍近くかかるよ

  213. 214 匿名さん

    ♪今日も昭和のガス併用でガマン・ガマン♪

  214. 215 匿名さん

    >>213
    >電化床暖のほうが2倍近くかかるよ
    アーホ、
    じゃあ、同じように使うコンロや給湯も電化にすると2倍近くかかるのかよ。
    今までのガス機器のランニングコストは全部、電化製品に負けてるくせに。

  215. 216 匿名さん

    だれが、アホウドリなんか知りませんが、
    旧式の床暖房(低効率ヒートポンプ)だったり、建築コストの安い電熱線式床暖房、または後から安易に追加施工し易いPTC式などだと、割引サービスの適用外だったりするしランイングコストは高いはずですよ。

    215さんは業界の人ですか?

  216. 217 匿名さん

    215さんは無知ですね。ほっときましょう。
    まず、電気で湯を沸かすのは大変電力を消費します。一般家庭の契約電力程度で効率よくお湯をつくるには時間をかけてしかできない。だから深夜にお湯を作って保温する。
    ティファールのポットはすぐ沸くと安易に思う方がいますが、あれは少ない水量だからです。だから、各住戸規模で容量を想定している。三人の暮らしならその容量というように。来客が風呂にはいればお湯の使用量が増え湯が足りなくなる。そうならないためには、給湯器の容量をあげるしかない。ただし、普段は無駄にお湯を作ってしまう。ここが、電気の致命的な欠点です。ガスは瞬間湯沸かしが得意なので容量に関係なくピークに対応できます。
    オール電化のメリットの殆んどはまやかしです。


  217. 218 ガス設備業界関係者さん

    ガスは熱量に余裕と瞬発力があること、電気容量を喰わないところ、イニシャルコストが低いところがメリットだね。
    マンションでは関係ないだろうけど、一般商用ではエコキュートは普及しづらい環境にあるしね。

  218. 219 匿名

    ガス基本料金で軽く相殺できるかと…
    ガス関係者はガス離れ食い止めないといけないから必死。料理教室の提携とか、頑張ってますし。
    ガス使いたい人は使えばいいですが、オール電化安いですよ。

  219. 220 ガス設備業界関係者さん

    ↑あれ?私のことかな?
    私はマンションや一般家庭にはオール電化がお勧めだけど。

  220. 221 匿名さん

    オール電化に住んでて、周りは4人家族とか、ザラだけど、
    お湯が足り無くて困ったという話は聞かないな~

  221. 222 匿名さん

    >>210
    ランニングコスト重視でオール電化を選択するんだったら
    住宅もランニングコスト重視で戸建を選択する方が自然では?
    メリットとデメリットはガスと電気、マンションと戸建でそれぞれあるでしょう。
    例えイニシャルコストがかかってもランニングコストが安い方がいい、つまり10~20年後に元が取れればよいとまで考えてオール電化を選択する人が、光熱費の何倍ものマンションの固定費はマンションの方が便利という理由で気にしない?
    月々数千円にこだわって月々数万円にこだわらない金銭感覚がよく理解できない。
    まさに木を見て森を見ずって感じじゃないですか。
    戸建のオール電化は意味があると思いますが、オール電化マンションの存在意義ってかなり薄くないですか?

  222. 223 匿名さん

    >222
    管理費数万円は、その金を払って戸建てにはない利便性を手に入れる。
    光熱費の差額数千円は、その金を払って何も手に入れない。
    (オール電化でもガス併用とほとんど同じ生活ができる。微々たる差はあってもほとんどどうでもいいレベル)

  223. 224 匿名

    数万円を「使う」のなら納得できるが、数千円でも「捨てる」のは嫌だということか。

  224. 225 匿名さん

    >>223
    >オール電化でもガス併用とほとんど同じ生活ができる。

    光熱費が安いということが唯一のメリットということね。
    それだけのために立地やグレードを犠牲にしてまでオール電化が欲しいとは思わない。
    ましてやあまり安心できないデベやゼネコンなんて。

  225. 226 ガス設備業界関係者さん

    トータルコストや安全性に関して言えば、一人暮らしでもない限り間違いなくオール電化が有利ですよ。

  226. 227 匿名さん

    >トータルコストや安全性に関して言えば、一人暮らしでもない限り間違いなくオール電化が有利ですよ。

    そうかもしれないけど、優先順位は低いでしょ。
    立地やグレードやデベやゼネコンのほうがよっぽど優先度が高い。

  227. 228 匿名さん

    >>227
    そうだけど、立地や建物を優先したが為に「妥協して」ガス併用になってる時点で、ガス併用の負けじゃないかな。

  228. 229 匿名さん

    >>228
    そうなの?
    オール電化を優先したがために立地や建物に妥協したほうが勝ちだと思っているの?
    オール電化を選んだ人ってそういう思考なのかな?

  229. 230 匿名さん

    勝ち負けの問題じゃないと思うが・・・・各自が納得してればいいだけ。
    妙に維持になる人がいるのは、後悔してるからなのか、ただの負けず嫌いか。

    いいじゃない。人は人。自分は自分。

    スレは、何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか? です。

  230. 231 匿名さん

    増えてるじゃん。少なくともガス併用マンションよりは。
    スレタイトル自体が間違ってる場合はどうすればいいの?

  231. 232 匿名さん

    関西だったら超都心でも大手デベでもオール電化マンションたくさんありますね。

  232. 233 匿名

    だからガス屋さんが頑張ってるけど、オール電化が増えるのも時間の問題だって。

  233. 234 匿名さん

    ガスより増えてるとか、電化派はついにデマを流すようになったか

  234. 235 匿名さん

    オール電化は、物件の謳い文句の1つなので、印象的には「増えてる」と感じるでしょうね。
    では、実態は????
    これはそういう統計数値を出してもらわねば結論でないでしょう。

    なんだかすぐにバトルにしたがる人がいますね。
    確かバトル版にも、同じようなテーマあったので、そっちでバトルしてください。

  235. 236 匿名さん

    >234
    総数がガス併用よりも増えてるのではなく、増加率がガス併用よりも上だということね。

  236. 237 匿名さん

    しかし、その具体的な数字はだれも知らない...スレ主さえも感覚的なもの。

  237. 238 匿名さん

    ・・・というわけで、スレ終了でOK?

  238. 239 匿名さん

    なんたって、ガス併用マンションは地方より、特に都心に売れ残りが多いからね。

    それもこの5年で供給数は半分になってるし。
    http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_kensetsufudousan-apartment-sales&...
    その中で、都市ガスがある上にオール電化マンションを建てられ契約率も高いんだから、
    ガス併用マンションって希少価値さえ無いし。

    そんで、ガスが使えるのにエネファームなどが付いてる最新のマンションはいまだにデベに認められないんだよね。
    一戸建てには、オール電化以上のガス併用があるっていうのに、マンションになると一つも無い。
    それも、ガスリフォームさえ出来ない欠陥。

    そんな事だから、ある意味、スレは、「何故ガス併用のマンションは減っていくのでしょうか?」 だよね。

  239. 240 匿名さん

    ♪今日も昭和のガス併用で妄想高級感♪

  240. 241 匿名さん

    豊洲キチガイは単に言い負かしたいだけで中身はどーでもいいのよw
    メンヘラになにいってもムダ!

  241. 242 匿名さん

    >>239
    参照URL御苦労さま。
    でもそのURLは「マンション供給数の推移」であって、ガス併用とオール電化の内訳については皆無だね。
    URL以外は、ただの願望に過ぎない。
    程度の低いレスみると、どうしても言ってることの反対が現実に起きてると思ってしまうんだ。

  242. 243 匿名さん

    オール電化マンションは今も増え続けている。
    もともとゼロに近かったため現在取り壊されるオール電化マンションはないけど、
    今は年間数千戸を超える規模(新築増加シェア10%以上)でオール電化マンションが
    供給し続けられている。
    2010年は新築マンションにおけるシェアも新築戸数も2009年に較べて更に増加し
    立ち直りを見せたことはしばらく前のスーモのコラムにもあったとおり。
    ガス業界が戦々恐々としているのは、オール電化マンションが今も増え続けているから。

    ガス併用マンションが増えているのか減っているのかはわからないけど。

  243. 244 匿名さん

    オール電化マンションは供給もシェアも増えてなんかないですよ。

  244. 245 匿名

    2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。

    もちろん現存総戸数もふえました。
    ガスに対するシェアも増えています。

    年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
    オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
    それでもオール電化マンションは増え続けています。

    毎年供給数に占めるシェアが増えてしまっては、オール電化マンションの
    戸数は加速度的な伸びになり、ガス会社が行ったオール電化対策の
    意味がなかったということになってしまいます。

    残念ですが現実はスレタイとは異なっています。
    なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。

    >何故オール電化のマンションは期待するような加速度的な勢いで増えないのでしょうか?
    とか。

  245. 246 匿名

    たしかに。
    供給もシェアも増えてますね。

  246. 247 匿名さん

    良い物なら急激に増えるはずだよね。新規の10%程度?良い物なのか~?仕方ないからじゃないのか~?

  247. 248 匿名さん

    まあ、減っていく一方のガス併用が言える立場ではないわな。

  248. 249 匿名

    というよりガス会社は年間100億かけても未だにオール電化を殲滅できていない点を恥ずべし。

    一定の度合いでシェアを増やしているオール電化を
    >良い物なのか~?仕方ないからじゃないのか~?
    と表現するなら、
    シェアを減らしているガス併用を何と表現するのだろう。。。

    ガス併用が良い物なら、オール電化なんて供給数がゼロになるはずだが。

  249. 250 匿名さん

    劇的に増えないのはIH嫌いの人が多数いらっしゃるからではないですか?

  250. 251 匿名

    イニシャルコストが安いのにシェアを減らしているガス併用マンション

    イニシャルコストが高くてもシェアを増やしているオール電化マンション

    何故ガス併用のマンションは減り、オール電化マンションは増えているのでしょうか?

  251. 252 匿名さん

    10%で増えてる?大したもんだ。

  252. 253 匿名さん

    そんなにオール電化がいいならとっくにシェア50%超えてるだろ
    単純に人気がなくて需要が少ないだけなんだから、もっと現実に目を向けた方がいいと思うよ

  253. 254 匿名

    嫌いと言うか、鍋買い替えないととか、火力弱いとかってイメージがまだ残ってるんでしょう。
    最近の鍋ならIH対応してるし、一昔前のIHイメージ払拭が課題かな?
    色々な人のコメントどおり、オール電化使ってて困ってる人は少ないと思います。
    少なくてもオール電化が増加傾向にあるのは間違いないのでは?

  254. 255 匿名

    オール電化の急成長という現実に目を向けて巨額のオール電化対策費をかける東京ガスの判断は正しいと思う。
    だって俺、ガス代払ってないから関係ないし。

    >東京ガスでは平成19 年度のオール電化対抗費用を81 億円と前年度比48 億円も増加させる計画となっている。

    >2009.2.14 産経新聞
    >東京ガスは13日、太陽熱温水器と高効率ガス給湯器「エコジョーズ」を組み合わせた新たな給湯システムを平成22年度から販売する方針を固めた。太陽熱の有効利用で二酸化炭素の排出量を既存のガス給湯器に比べて2~3割削減できる。価格は100万円前後の見込み。環境意識の高い戸建て住宅や複合住宅向けに売り込み、家庭の熱源をすべて電気で賄う電力会社の「オール電化」の販売攻勢に対抗する。
    >東京ガスでは21年度~25年度の5年間で販促費用など合計2800億円を投じて新規顧客開発を進め、契約件数を70万件増やす考えだ。今回の給湯システムも顧客開拓策の一環と位置づけており、同社ではさらに家庭用燃料電池「エネファーム」と太陽光発電を組み合わせた新型システムも21年度に発売する予定。

    5年で2800億って、使いすぎだろ。
    一般家庭から徴収したガス代を全部つぎ込んでいるんじゃないのか?

  255. 256 匿名

    オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。


    もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
    ガスに対するシェアも増えています。

    年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
    オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
    それでもオール電化マンションは増え続けています。

    残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。
    なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。

  256. 257 匿名

    おれらのガス代がそういう莫大な対策費用に使われてるおかげで、オール電化の増加が鈍いんだな!?なるほど…

  257. 258 匿名さん

    タイトルを

    何故ガス併用のマンションは減り続けているのでしょうか?

    に、変えるべきだと思う。

  258. 259 匿名さん

    それは、簡単です。
    オール電化が物珍しいからです。環境エコとイメージが結びつきやすい。思い込まされてるだけですが。
    今後は一定量増えたら頭打ちでしょう。バランス的にはガス8:オール電化2くらいまではいってほしいですね。選択肢が増えることは良いことです。

  259. 260 匿名

    ならば東ガスの対策費数百億はダメ経営者の単なるバラマキで、ガス利用者の利用料は寄付金ということですね。

  260. 261 匿名

    オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。

    もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
    ガスに対するシェアも増えています。

    年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
    オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
    それでもオール電化マンションは増え続けています。

    残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。

  261. 262 匿名

    ガス併用マンションはなくならないので心配しないでください。
    これまでもこれから先も激安物件はガス併用ときまっていますから。

  262. 263 匿名さん

    それでオール電化のシェアは5%が6%にでもなったのか?

  263. 264 匿名さん

    1%で急成長とか?
    そういうのは微増っていうんだよ

  264. 265 匿名

    微増だろうが増えてますよね。ガス側の対策費、案が尽きたときがバランスの変わるタイミングかと。
    技術進歩で良くなって行くのは明らかに電気ですから。

  265. 266 匿名さん

    Yahoo不動産
    新築マンション
    東京23区
    総物件数447件中オール電化25件
    25÷447×100=5.6%

    なぜ増えないのかっていうスレ主の疑問は1~2%の話ではないと思いますよ。
    小さなところに目が行って大きなことを忘れてるのではないですか。

    数千円の光熱費は気になるけど、イニシャルコストや数万円の管理費・修繕積立金・駐車場代は気にならないのと通じる感じ。
    まあそういう人も6%くらいはいるのかな。

  266. 267 ガス設備業界関係者さん

    あれだけ囲い込んだはずの23区内ですら物件数で5.6%の勢いでオール電化マンションが増えているという事実は、ガス関係者にとっては大きな脅威になっています。
    23区を離れるとその勢いは更に強いものになり、首都圏でも戸数で言えば近年は数年前のマンション景気の良かった時期で新築中20%、近年でも新築中の10%を超えています。
    関西地区はこれより格段に高いという話ですしね。

    よく考えてみると、確かに「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」
    というタイトルは事実に反する内容となるのでおかしい感じですね。

  267. 268 匿名さん

    >>267
    おっしゃる意味がよく分からないのですが

    >5.6%の勢いでオール電化マンションが増えているという事実
    5.6%増加したわけではなく、現時点でのシェアが5.6%で残り94.4%はガスというのが事実ですよね。
    あと勢いってなんですか?例えば1年前は何%だったのか分からないと勢いどころか増えたのか減ったのかすら分かりませんよね。

    >首都圏でも戸数で言えば近年は数年前のマンション景気の良かった時期で新築中20%、近年でも新築中の10%を超えています。
    おっしゃる意味が良く分からないのですが、首都圏では数年で20%から10%に減ったという風にしか見えないですよ。

    >関西地区はこれより格段に高いという話ですしね。
    大阪市では11/78で約14%ですね。あなたの首都圏の数字と大差ないようですが。

  268. 269 匿名さん

    >268
    率を出すならマンション数じゃなく戸数ベースだろ。オール電化が大阪市でその程度のシェアなわけがない。
    大阪府内全域まで拡大したら新築シェアでオール電化の方が多いんじゃないか?
    関西の大規模マンションなんてほとんどオール電化ですよ。
    20戸程度の小規模ガス併用マンションと500戸以上の大規模オール電化マンションを同じ1件と数えるのが間違い。

  269. 270 匿名さん

    我が家も、約500世帯のタワーマンションですがオール電化です。
    タワーも徐々に電化されてきてますね。光熱費よりも火災が心配なので、
    オール電化のマンション選択しました。

  270. 271 匿名

    >>268

    オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。


    もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
    ガスに対するシェアも増えています。

    年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
    オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
    それでもオール電化マンションは増え続けています。

    残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。
    なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。

    意味わかる?

  271. 272 匿名さん

    268は高校受験が思うようにいかなかったの?

  272. 273 匿名さん

    シェアに対してそこまでムキになるのは、オール電化をえらんだ方が正当化したい心理のあらわれです。
    給湯機器の更新時期に間違いだったことに気付かされます。きっと。

  273. 274 匿名

    >>268は距離と速度と加速度の違いがわからない人なのか。
    だから総戸数と単年度増加数と前年比増加率の違いがわからない。
    2009年なんて、オール電化だけじゃなく、ガス併用マンションの
    供給戸数がどれだけ減ったと思ってるんだ。

    >>273
    ムキに…というか、意地になっているのはどう考えてもガスを擁護する人の方じゃないか。
    事実を突き付けられると誤魔化すか逃げるかしかしないし。
    オール電化を採用した人は更新時期を待たずしてもっと早くオール電化にすれば良かったと痛感するよ。
    それが導入後満足度の高さに表れている。
    オール電化機器も安くなったから6年程度で元はとれてしまうし、ガス器具と違って次の更新時にはまた性能がアップしていることは間違いない。

    それにしても文末の「きっと」ってのが、ガスの現実をあらわしているようで泣けるな。

  274. 275 匿名さん

    シェア5.6%ですごい、すごいと言ってること自体滑稽。
    100棟のうちたったの5~6棟ですよ。

  275. 276 匿名さん

    >>269
    > ...わけがない。...じゃないか?

    なんだこの脳内ソースは。

  276. 277 匿名さん

    ガスやオール電化のシェアってマンションの棟数で計算するものなの?
    てっきり戸数(=世帯数)だと思ってた・・・

  277. 278 匿名さん

    >276
    間違った計算を自信満々に出すほうが滑稽w

  278. 279 匿名さん

    >シェア5.6%
    >100棟のうちたったの5~6棟ですよ。

    滑稽すぎる

  279. 280 匿名さん

    >てっきり戸数(=世帯数)だと思ってた・・・

    でっ、戸数だとシェア何%?

  280. 281 ガス併用

    >シェア5.6%
    「今」は↑。
    オール電化の当初は「0%」だった。
    んじゃ、これから先は「物件数も確実に増え」「伴い戸数も増加し」「シェアも上がる」のは既定路線だと思いますよ。

    ただ、どっかの時点で夜間電力の需要が一線を越えたあたりで、コスト的に割安を維持できるか?でしょうね。

    私はガス併用ですが、エコ・防火などメリットあるオール電化はお勧めしてます。

  281. 282 匿名


    オール電化が増えていることは否定できなくなって、シェアに逃げ込むガス派。
    結局はガス派が語れるのは数だけということか。
    でも、建築コストを押さえたい時こそガス併用と分析されているのが悲しいな。

  282. 283 匿名さん

    とは言っても、結局圧倒的に戸数が少ないオール電化が市民権をとれないのは残念。

  283. 284 匿名さん

    >「今」は↑。

    オール電化マンションができてから何年経つか知らないけれど
    何年も経っていまだにシェアが6%にもならない

    これが限界ってことも十分考えられるね。

    第一大手のデベが東京ではタワーを除いて殆ど採用しないって現実を直視したほうが良いと思うよ。

  284. 285 匿名さん

    もう一度繰り返すが、シェアはマンション棟数で計算するものではなく、戸数で計算するもの。よって、
    >>シェア5.6%
    は、間違い。

  285. 286 匿名さん

    間違いっていわれても、他の参考数値の提示がないので、しかたがない。

  286. 287 匿名さん

    だからさっきも聞いたんだけど。

    >でっ、戸数だとシェア何%?
    って

    ご教示ください。

  287. 288 匿名さん

    >287
    知らないっての。知りたかったら自分で調べなよ。
    で、正確な数値が分からないからってデタラメな数値を出して議論するのはNGでしょう。

  288. 289 匿名さん

    >知らないっての。

    なんだ、知らないんだね。
    なら今わかってる指標(棟数)で考えるのもあながち間違っているとはいえないね。
    それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?

  289. 290 匿名さん

    あながちも何も大間違いだろ。
    総戸数20戸のマンション5棟がガス併用、総戸数900戸のマンション1棟がオール電化だったら
    ガス派の計算方法ではオール電化シェア20%という結果になってしまうぞ?
    実際のシェアは90%。
    こんな糞計算方法をあながち間違いでもないって、狂気の沙汰か?

    >それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?
    関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。

  290. 291 匿名さん

    >あながちも何も大間違いだろ。

    別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
    東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。

    >関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。

    思うぞって言われても、何を根拠に?って聞くだけ。

  291. 292 匿名さん

    棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
    どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
    オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
    ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。


  292. 293 匿名さん

    棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
    どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
    オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
    ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。

  293. 294 匿名

    連投するほど必死で視野がアレなのは伝わるが、5年後・10年後には廉価な物もあるでしょ。

  294. 295 匿名

    設置費込み実勢価格 廃品回収込 2011
    エコジョーズ20万(20号フルオート)
    エコキュート50万(フルオート)

    30万円位、普通に回収できるどころか10年経たずに7年くらいでお釣りがくる。
    しかも更新する頃は更に安価で高性能。
    エコキュートが進化して30万くらいになる可能性は非常に高いが、エコジョーズが10万を切ることは無いだろうし、性能も今が限界。

    >>292
    ガス屋さん達に騙されたことを連投で自慢しなくても。。。

  295. 296 匿名さん

    >別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
    >東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。
    まったく意味が分からない。
    わずかな誤差じゃないの?って言われても、何を根拠に?って聞くだけ。脳内ソース?

  296. 297 匿名さん

    >脳内ソース?
    そんなことないよ。
    大規模マンションの棟数シェアが5.6%
    中規模マンションの棟数シェアが5.6%
    小規模マンションの棟数シェアが5.6%
    だったら世帯数シェアでも5.6%

    これが違うというソースでもある?

  297. 298 匿名さん

    なんとかにつける薬はない!っと思うが、ショウユくらいなら貸すぞ。

  298. 299 匿名さん

    結局
    『そんなことない』
    とか
    『思うぞ』
    とか
    『そんなの知らない』
    とかばっかり

    一つくらいデータでもソースでも出してみようよ

  299. 300 匿名さん

    どうも>>268です。

    >>269
    >率を出すならマンション数じゃなく戸数ベースだろ。オール電化が大阪市でその程度のシェアなわけがない。
    Yahoo不動産で大阪市で戸数ベースで数えてみました。
    2593÷12000×100=21.6%
    ちなみに真面目に数えてます。総戸数は12000ぴったりでした。棟数ベースで大阪市は約14%だったので言うほど変わりませんでしたね。東京23区は数が多すぎて戸数を数える気にはなりませんが、棟数ベースで5.6%なので戸数ベースでも10%以下は間違いないでしょう。

    >関西の大規模マンションなんてほとんどオール電化ですよ。
    これは嘘ですね。大阪市の500戸以上の新築マンションは4件で内オール電化は1件のみでした。

    >>271
    >オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
    何%増えたんですか?

    >もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
    毎年建ててるんだから現存総戸数が増えるのは当たり前ですね。現存総戸数でいけばそれ以上にガスの戸数が増えてることに気づきましょう。

    >意味わかる?
    何度もコピペする価値がない文章であることは分かりますよ。

    >>274
    >>268は距離と速度と加速度の違いがわからない人なのか。
    >だから総戸数と単年度増加数と前年比増加率の違いがわからない。
    >2009年なんて、オール電化だけじゃなく、ガス併用マンションの
    >供給戸数がどれだけ減ったと思ってるんだ。
    オール電化のシェアが50%を超えない限り、総戸数も単年度増加数もガスの方が大きくなりますよ。供給戸数が減っても同じこと。算数レベルなのでちゃんと考えてみてください。

    なんか総じてオール電化が増えてると主張されてる方は支離滅裂ですね。

  300. 301 ガス設備業界関係者さん

    はい。>>271です。
    2010上半期データで失礼。
      調理や給湯などを電力でまかなうオール電化マンションの供給が回復してきている。
      不動産経済研究所によると、首都圏での2010年上半期の供給戸数は前年同期比27.8%増えた。
      全戸数に占めるシェアも同0.1ポイント上昇して11.7%だった。
      そのうち電気式床暖房の設置率は47.9%で、同26.8ポイントアップしている。

    >>300ではカウントご苦労様。
    でも、そもそも今Yahoo不動産などで数を数えても瞬間観測でしかないので意味ないですよ。
    まずは首都圏では11.7%だったということを認めましょう。

    そもそも私はガスが増えているかどうかではなく、オール電化マンションが増えていないという
    意見に対して、オール電化マンションが増えているということを客観的に言ったわけで、
    それに対して増加数/シェア/増加率/シェアの推移などをごちゃまぜにして語る>>268
    可笑しかったからみんなにからかわれたのでは?

    >>299
    ほい。オール電化とガス併用との契約率の資料。
    http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf

  301. 302 匿名さん

    >首都圏では11.7%

    なるほどね。
    23区ならば>300さんが言っている10%以下を補強するデータかも知れないですね。

    まぁ、あまり首都圏とか23区といった広範囲で述べても、
    購入者からいえば意味はないんですよね。
    もしどこでも普及率が高まっていれば、
    立地やグレードやデベに係らずオール電化が選択できるはずだけど、
    現実はそうでない。

    財閥系や大手不動産の開発する物件が欲しいという購入者が非常に多いという
    アンケート調査が最近あったが
    そういった大手デベがタワーを除いて一向にオール電化を採用しないのが
    供給が10%程度に低迷している最大要因だろうね。

    大手が採用しないんだから、中小デベが差別化を図ろうという構図かもしれない。
    そういう面では大手からタワー以外で総スカンを喰らっているにしては
    健闘しているといえるかも知れないね。

    なので今しばらくは大手の物件を購入しようとする人にとっては
    オール電化は数字以上に選択できる可能性が低いということでしょう。

  302. 303 匿名さん

    だって東京電力のサイトですら数ないんだもの、オール電化マンション。

    http://www.tepco-switch.com/bukken/apartment/index-j.html

  303. 304 匿名さん

    そうそう、選びたいと思っても、自分が検討対象にするマンションがオール電化を採用していないってことが最大のポイント。理由の如何にかかわらず。
    オール電化であるか否かは、物件選びの最重要項目トップ3とかトップ5にでさえ入らない。

  304. 305 匿名さん

    >>301
    首都圏で2010上期オール電化シェア11.7%で前年比の増加はたったの0.1%ですね。それは横ばいっていうんですよ。数年前はオール電化シェア20%あったのなら、オール電化は半減していると普通は考ます。
    毎年物件が建っているから増えてるって主張は意味ないですよ。それだと1万件中1件でもオール電化ならオール電化が増えているってことになる。

    オール電化首都圏シェアはここ数年で-10%、2010年は+0.1%
    オール電化確実に減ってますね。この状況で増えてるとか意味不明。
    シェア10%前後程度の需要しかないということです。

  305. 306 匿名さん

     2009年に首都圏で発売されたオール電化対応マンションの戸数が、前年比47・8%減の
    4449戸と、半減したことが不動産経済研究所の調査でわかった。

     マンションの発売戸数全体に占める比率も、08年の19・5%から09年は12・2%に
    下がった。景気悪化でマンション建設が低迷する中、オール電化は建築コストが高くなるため、
    導入を見送る動きが相次いだようだ。

     オール電化住宅は給湯やコンロ、暖房をすべて電気でまかなう。1995年の阪神大震災で、
    火災が多く発生したことをきっかけに注目され、高齢者世帯を中心に人気がある。

     オール電化マンションの供給戸数は02年の603戸から急速に伸び、05年には1万戸を
    突破した。しかし、その後は景気悪化やガス業界との競争激化で、伸び悩んでいる。10年
    上半期(1~6月)はマンション建設の回復により、供給戸数は前年同期比27・8%増の
    2363戸と反転したが、全体に占める比率は11・7%にとどまっている。

    読売新聞 2010年8月13日21時46分

  306. 307 匿名さん

    首都圏オール電化シェア推移
    2008年 19.5%
    2009年 12.2%
    2010年 11.7%

    東京23区
    2011年 10%以下(Yahoo不動産3月現在 棟数ベース5.6%より)

    オール電化は確実に減ってます。

    なぜ増えないのか?
    ・建築コストが高いから
    ・需要が少ないから(需要があれば値段が高くても売れる)

  307. 308 匿名さん

    そのとーり
    探してみても、探せない
    オール電化はどこへ?

    え?
    賃貸ですか?www

  308. 309 匿名さん

    仮にオール電化のシェアが伸びていないとして、

    >なぜ増えないのか?
    >・建築コストが高いから
    >・需要が少ないから(需要があれば値段が高くても売れる)

    この理由には異論を唱える。
    >301の資料
    http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf
    を見ると、明らかにオール電化マンションよりもガス併用マンションの方が契約率が低い(=売れ残りが多い)。
    しかもそれは、供給量(=販売戸数)の大小に限らずその傾向は見られる。
    つまり、需要はオール電化マンションの方が高いということが言える。

    つまり、>307で挙げられてる「需要が少ないから」という理由は当てはまらないことになる。
    ではなぜオール電化マンションは需要が高いのに増えないのか。
    それは「供給が少ないから」以外に見当たらない。

    需要が多いのに供給が少ない理由は何なんだ?とガス派に聞かれそうだが、それはよく分からない。
    (一例だが、デベや施工主の儲けが少ないからデベは作りたがらないのかもしれない。もちろん他の理由があるのかもしれない。)
    理由はよく分からないが、事実はそういうことだ。

  309. 310 匿名

    ガス派の主張
    ・ガス併用マンションは現存総戸数が増えている(…はず)→増加中!
    ・オール電化マンションは新築供給数に対するシェアの上昇率が2009年に鈍った→減少中!

         ↑
    双方の基準が違いすぎ。
    距離と速度と加速度の違いがわかっていないというのはこのことだろ。

    ・ガス併用マンションは現存総戸数が増えている(…はず)
    ということを「増加」と表現するならば、オール電化も当然増加中。

    ・オール電化マンションの新築供給数に対するシェアの上昇率が2009年に鈍った
    ということを「減少」と表現するのであれば、以前は100%だった新築シェアをここ8年くらいで
    大きく減らしたガス併用マンションは「激減」という表現になる。

    >何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか。
    ガス会社が脅威と感じるほど、今も着実に増えています。

  310. 311 匿名さん

    オール電化はまだまだ発展途上です。
    ガスの脅威になる程、メリットありません。
    ほんとに無いんです。。
    それに売り手買い手ともに気付いた。
    それがシェア低下に現れたとみるのが自然です。
    オール電化がんばれ!

  311. 312 匿名さん

    >>310
    現存総戸数とシェアを一緒に考えて混乱してるのはあなただけですよ。
    よく考えてから書き込みましょう。
    ガスもオール電化も物件は毎年供給されてるんだから総戸数が両方増加してるのは当たり前。
    総戸数でいえばシェア50%以上ある方が増加数が多いのも当たり前。
    供給数(母数)は毎年変わるからオール電化だけの純粋な供給数の増減を論じても意味はありません。
    そこでシェアで論じてるわけです(普通はここまで書かなくても分かると思うんですが)。

    新築物件オール電化シェア推移
    ①0%⇒20%⇒30%⇒40%
    ②0%⇒20%⇒12%⇒12%

    ①のようにシェアが推移すればオール電化は増加していると言える。
    ②のようにシェアが推移すればオール電化が増加しているとは言えない。

    現状オール電化シェア10%前後で需要と供給のバランスがとれている。
    「なぜオール電化のマンションは増えないのでしょうか」とはなぜ①のようにならないのかということです。
    常識的に解釈しましょう。

  312. 313 匿名

    >>311は全ての文に「たぶん」が抜けている。

    >>312は国語と算数が苦手なことに自分では気付いていないらしい。

    >オール電化だけの純粋な供給数の増減だけを論じても意味はありません。
    まずは落ち着いてスレタイ読め。

  313. 314 匿名

    ところで>>312はここ5~10年の間に供給シェアを減らしたガス併用マンションをどう評価するの?
    >>312の理屈だとやっぱり「減っている」だよね?
    >>310は、おまえみたいなガス派のことを指して書いたのに。

  314. 315 匿名さん

    >>313, 314
    かなり分かりやすく>>312で説明しましたので、あとは荒らすなり何なりご自由にどうぞ

  315. 316 匿名

    >>315、逃げやがった。
    都合が悪くなると必ずこうだ。
    最低。

  316. 317 匿名さん

    >315
    >都合が悪くなると必ずこうだ。

    シェアが減少しても1年に1棟でもオール電化ができれば、
    増えた増えたと喜ぶ構図
    電化派の主張はとっても面白い。

  317. 318 匿名さん

    ♪今日もガス併用でガマン・ガマン♪

    ♪ガス併用マンションは一生、昭和のガス併用でガマン・ガマン♪

  318. 319 匿名さん

    エコウィル・エネファーム・ハイブリッド給湯器に出来ない・されないガス併用マンションでやっぱり我慢だね。

  319. 320 匿名さん

    いまだにデベに最新のガス機器が採用されない昭和のガス併用マンションは哀れです。

  320. 321 匿名

    ガスってこれからの発展あるの?
    技術進歩は電気がメイン。

  321. 322 匿名さん

    >ガスってこれからの発展あるの?
    一戸建てのガス併用では、採用される最新のガス機器もあるだろうが、マンションでは全く無いよ。

    なんたってガス併用マンションのガス部分だけは、プロパン物件に劣るからね。

  322. 323 匿名さん

    >昭和のガス併用マンションは哀れです。
    あら、そうなの?

    >ガス併用マンションのガス部分だけは、プロパン物件に劣るからね。
    へ~、そうなんだ。

    素人なので、詳しいことわかりませんが、不便していないので良しとします。

  323. 324 匿名さん

    このスレ読むとオール電化はダメだね。
    何がダメって支持しているのが残念な人しかいない点でダメ。

  324. 325 匿名さん

    >何がダメって支持しているのが残念な人しかいない点でダメ。

    高級なガス?を支持してる人の方が残念な人だと思うけど・・・

  325. 326 匿名さん

    オウム返しになっちゃうところがまた残念。

  326. 327 匿名さん

    ま~ま~、熱くなるのは給湯器だけにしておきましょう。

    オール電化が急増しようが、個人は好きな方を選べばいいだけですし、無駄遣いしなければ大差ありません。

  327. 328 匿名さん

    何は無くともまず新鮮な電気ですよ

  328. 329 匿名さん

    生活環境の電磁波でネガってた人達が懐かしい。

  329. 330 匿名さん

    まあつまりとにかくオール電化マンションは増えないってことで終了だね。

  330. 331 匿名さん

    >>320
    >いまだにデベに最新のガス機器が採用されない昭和のガス併用マンションは哀れです。

    うーん、何度読んでも意味が分からない。
    最新のマンションでも最新のガス機器が採用されてないと言いたいんだろうか、あるいは
    昭和の時代に建てられたガス併用マンションが哀れだと言いたいんだろうか、あるいは
    昭和の時代に建てられたマンションではデベによる最新ガス機器への入れ替えがサポートされない
    とでも言いたいんだろうか。
    いずれにせよ、日本語をまともにつづってほしい。

  331. 332 匿名さん

    オール電化のマンションはガス器具が使えない。使うにはどうしたらいいの。
    どんな選択肢が有るのか。
    併用はオール電化にできないか。するにはどうしたらいいの。
    やっぱり、両方使いたい。間違ってるかな?

  332. 333 匿名さん

    ↑意味がよく理解できません
    最後の一文だけはわかりますが

  333. 334 匿名さん

    >>332
    オール電化はガスを使わなくてすむというのがメリットだと思うが、
    それでもあえてというなら、カセットコンロを使うといった手段はあるだろうね。
    食卓で鍋をつつきたい人とか。

  334. 335 匿名

    今日の地震でオール電化のマンションで停電したところあるんだね。
    炊事できない、お風呂入れない、

    かわいそう!!!

  335. 336 匿名さん

    >>335
    あほ、ガス給湯器が停電で動くとでも思ってるのか? 電源要なのに・・・失笑
    ガスがあったら、まるで電気が使えるみたいな言い方だな。
    今のガス併用マンションは、今やオール電源なのに。

    そもそも長期停電したらポンプが動かず、マンションは断水するからガス併用マンションの方が可哀想だよ。
    オール電化マンションは常に300リットルの湯と水が確保できてるからね。

    そんで長期停電のガス併用マンションで一番困るのが流せないトイレ!! 臭いぞ~
    エレベータも動かないから、階段で水を運ぶんだよね。

  336. 337 匿名さん

    福島原発の慌てようから 電力会社もオール電化はもうなかなかうたえないな。
    操業停止になれば 電気もエコ使用でとかなったりして。

    ガス併用ならそこまで電気に頼らないからな。

  337. 338 匿名さん

    すまん すでに電力足りないようだな。
    やっぱり電力だけに頼るのは難しいんだよな。(お湯沸かせるか?)

    メルトダウンまではいきませんように。

  338. 339 匿名

    電気使えない時はガス使えないのがほとんどですよ。
    ガスの復旧は電気の後。

  339. 340 匿名さん

    >やっぱり電力だけに頼るのは難しいんだよな。(お湯沸かせるか?)

    あほや、もう沸いてるのに。

  340. 341 匿名さん

    >ガス併用ならそこまで電気に頼らないからな。

    ♪今のガス機器は電化製品♪

    ♪今のガス併用もオール電源♪

    ♪ガス発電のエネファームも電源要♪

  341. 342 匿名さん

    オール電化ショールームは当面全館休業みたいです。
    当たり前のことはしているようだが、こんなのは焼け石に水なんだろうね。
    電力不足を顧みずオール電化なんていう迷惑なことをさんざん進めた揚句、このザマ。
    電力不足で停電にご協力くださいなんて言って本当に停電しちゃったら、社長一人の首じゃすまないだろうね。役員総退陣かな。

  342. 343 匿名さん

    >オール電化ショールームは当面全館休業みたいです。

    そのショールームの横でガス屋は営業ができると自慢してるオマエが退陣だよ。

    そもそもガスを使ってたら、停電しないのか? 笑

  343. 344 匿名さん

    このタイミングでそんな議論をしていない。
    首都圏一部地域で電力不足による停電という前代未聞の事態が現実味を帯びてきている状況で、その原因を引き起こした責任が電力会社にあると言ってるんだよ。
    首都圏でIHを使ってる家庭の何割かがガスコンロだったら防げる停電なんだよ。
    頼むからこんなときにIH使うような非常識なことはやめろよ。
    これは人災なんだよ。

  344. 345 匿名さん

    >電力不足を顧みずオール電化なんていう迷惑なことをさんざん進めた揚句、このザマ。

    いつもガス併用マンションが多いって自慢してるんだから早く節電しろよ。
    ガス併用は電力がないと水さえ確保できない欠陥的な代物なんだから。

    少ないオール電化マンションだけが節電しても意味ないんだろうし。笑

  345. 346 匿名さん

    >頼むからこんなときにIH使うような非常識なことはやめろよ。

    何度も余震がある状態で、ガスコンロを使う事の方が非常識!!
    これは、ガス災なんだよ。

  346. 347 匿名さん

    今の余震状況で、ガス併用でIHコンロの物件はまだ安全だけど、ガスコンロだったら怖いよ。
    マンションだったらすごーくまわりに迷惑かけるから、節電より火災の方を気にしようね。

  347. 348 匿名さん

    今時のコンロや器具は揺れたら勝手に止まるし問題ないと思うよ。
    どっちにしてもマンションなら心配ない。
    一戸建ては知らん。

  348. 349 匿名さん

    さあ、東電地域で停電が始まります。

    ガスだけで一体、何ができるかな!?

  349. 350 匿名さん

    >今時のコンロや器具は揺れたら勝手に止まるし問題ないと思うよ。

    結局、こんなときでも危なくてガスは使えないということだろ。

  350. 351 匿名さん

    俺が言いたいのは 無理して全部電力化しなくても良いのでは ということ。
    多分関東電力は電力不足に陥るだろう。 そんな中一番電力を使う給湯までも電力にせず
    ガス給湯のままでも良かったのと違うか キッチンもしかり。
    本当に電気使いたいとき 使えないよ。
    電気がないから ガスも使えないというお子さま意見を聞きたくていっているのではない。

  351. 352 匿名さん

    >俺が言いたいのは 無理して全部電力化しなくても良いのでは ということ。

    俺が言いたいのは、無理しなくてもガスを使わなくても良いのでは ということ。

    ガスが電気の代わりをしてくれるわけでもないし。

  352. 353 匿名さん

    給湯は深夜電力を使うと思うんだけど、深夜電力も不足してるんですか?

  353. 354 匿名さん

    >給湯は深夜電力を使うと思うんだけど、深夜電力も不足してるんですか?
    深夜は工場など、止まるからそれほどでもないだろうけど
    もし、止まりそうなら、電力が使えるときにタンク内の全部を沸かしたらいいと思うよ。

  354. 355 入居済み住民さん

    今回のことで分かったのは、
    電気が来ないと水道は止まりますが
    ガスは止まってません。

    止まってなければお湯は沸かせる。

    オール電化は何も出来ない。

    オール電化さよーらー

    こんだけガス器具の安全性が高まっているのに
    いまどきガスは爆発するって昭和の方ですか?
    電気が漏電して火災になるのより
    ガスが爆発するほうがよほど確率が低い。

  355. 356 匿名さん

    >電気が来ないと水道は止まりますが ガスは止まってません。 止まってなければお湯は沸かせる。

    水道が止まってるのに、どうやってお湯を沸かすんだ? 笑
    カセットコンロと300㍑タンクをもってる人が勝ち組かな!?

    ガスさんは命の源、水の確保さえ出来ない。

    ガスさん、さよーらー

    それから、ガス併用は漏電してガス引火の二次災害の確率のほうが遥かに高いよ。
    オール電化にガス引火はないけどね。

  356. 357 入居済み住民さん

    356に家には水道以外に水が無いようだけど、
    普通の家にはあるんです。
    少なくとも我が家には。

    ライフラインが止まった経験ないんだろうね。

    2次災害だからなに?
    1次災害の漏電で十分に火事の煙は広がるんですけど。

    さよーらー

  357. 358 匿名さん

    >普通の家にはあるんです。
    どこにあるんだい? 負け惜しみ?

    >ライフラインが止まった経験ないんだろうね。
    それはオマエだろ。私は阪神大震災の経験者さ。

    >1次災害の漏電で十分に火事の煙は広がるんですけど。
    うん、電源要のガス併用でもね。笑

    さよーらー

  358. 359 匿名さん

    いまだに漏電ネタで語ってるガスなアホがいるとは・・・
    電気を使ってないのなら、理解してあげるけど。

    進歩が無いの~。

  359. 360 匿名さん

    東電、初の「輪番停電」検討=供給不足で地域ごとに
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000092-jij-bus_all


    電気止まりそうですね。
    勿論、今のガスは電気パネルで電気を使う仕様なので
    オール電化の人もガスの人もまともに使えなくなります。
    マンションの水はポンプで上げてるので電気が止まると困るでしょう。

    水やカセットコンロなど用意されておいた方が良いですね。

  360. 361 匿名さん

    緊急時、オール電化マンションの人は湯や水が確保できてるから、カセットコンロだけでいいと思うよ。

    大変なのは、トイレ。
    なんたって、長期停電になってガス給湯器ならアウトだもん。
    エレベータも動かないから、水を運ぶのも大変だろし。

  361. 362 匿名さん

    あ、でもガスコンロは電気パネル関係ありませんね。
    給湯が使えないだけかな。
    コンロで沸かせばお風呂入れるって事か。

  362. 363 匿名さん

    災害は人間の想定を超えて起こる。
    今回のケースも一つの例であるに過ぎない。
    従って何事も一つに頼ることはいつの世も
    正しくないものである。

  363. 364 匿名さん

    >>362
    でも、水が出なく確保も出来てないんじゃ、無意味でしょ。

    それにこの高級なマンションって自慢してるスレのガスコンロは電源要だし。専用電池があればまだマシかも
    (まさか、Hセンターの売ってるような安コンロでもないでしょうし)

    >コンロで沸かせばお風呂入れるって事か。
    シンクで? 笑

  364. 365 匿名さん

    >>364
    そうですね、水は確保しておく必要があります。
    うちは1人2ダース分のペットボトルを置いてます。
    なるべく衛生的に飲めるように500mlで2ダースです。
    でも、それだけでは足りないと思ってポリタンクを用意しようと思ってた矢先に今回の地震です。

    うちのコンロは電池ですね。
    高い所は電源が要るんですね。知りませんでした。

    そういえば昔、実家の風呂のガス給湯機が壊れた時に
    ガスコンロで水を焚いて湯船に入れたことがあります。
    マンションの場合は水が止まるから、湯船は無理ですが。

  365. 366 匿名さん

    >>365さん、ご丁寧な返答をどうも。

    でも、まだ余震などが続く可能性があって何が起こるかわかりませんから、
    風呂よりもトイレに流す水だけは確保しといたほうがいいですよ。

    一般的に生活水では風呂よりトイレの水の量が多いですからね。
    http://www.sanitary-net.com/saving/index.html

  366. 367 匿名さん

    >>366
    トイレは正直ここを見るまで思いつきませんでした。
    さすがに全量は確保出来ないので、簡易トイレを多めに用意しておこうと思います。

    皆さんも是非この機会に水、食糧、生活用品等を備蓄して下さい。
    今は水でもお湯でも入れれば食べれるご飯や、
    缶詰も温めて食べれるようなもの等とても良いものがあります。
    政府は以前から各人3日分ぐらいは用意するように言ってたと思います。
    今回のように広範囲になると物資不足も起きますので。

    神戸の時の報道でやってましたが、当初困ったのは水、食糧、
    その後、意外な所では女性の生理用品などが言われていました。
    道路が陥没したりで物資運搬が大変になるのでしょう。
    ある程度は家庭で多めに備蓄しておかないといけませんね。

  367. 368 匿名さん

    >>367

    オール電化マンションに住み、
    アナタが言ってることを全て準備してる阪神大震災経験者の私は今のとこ合格かな!?

  368. 369 匿名さん

    災害とは未曽有の事態がおこります。

  369. 370 匿名さん

    >>369
    なんとなく「未曾有」の意味を間違えているような気がする。

  370. 371 匿名さん

    停電しないのに、ガスだけ止まった。
    給湯だけがガスという無駄な原理
    風呂に入りたい@江東区

  371. 372 匿名

    ブレーカーおとした方がいいの?

  372. 373 匿名さん

    >>371
    地震でガスの元栓が自動停止しただけかも
    元栓についてた紙に書いてあった手順ですぐ復帰しましたよ
    @港区

  373. 374 匿名

    輪番停電

    オール電化は最悪だね

  374. 375 匿名さん

    各住戸での火災に対する話では電気はいいけど、日本の場合は電力をどうやって作るのかっていう根本的な問題に直面。今回の原発の件で考えさせられた。地震大国なわけだし。ガスも同様だという意見が出るかもしれないけど、原子力の場合にはより問題が深刻。

  375. 378 匿名

    オール電化が増えなくて良かったね。

    災害時に貴重な電力を使う迷惑なオール電化…


    もう建築禁止にすべきです。

  376. 379 匿名さん

    ガスは各住戸の元栓の自動停止なら手動で解除すれば使えるから
    停電の際はガス給湯やガス床暖は電気も使うから無理だけど
    コンロの火は付くから、鍋やヤカンでお湯沸かすのは可能

    ガスが根本から止まって電気は使えるという状態なら
    ガス給湯やガス床暖、ガスコンロ使えなくなっても
    電子レンジやエアコン、オイルヒーター使える

    やっぱり両方使える住宅が一番

  377. 380 匿名

    ガス併用の勝利確定!

  378. 384 匿名さん

    >>383
    支離滅裂で何をいいたいのかさっぱり。

  379. 385 匿名さん

    輪番停電だってさ

  380. 386 匿名

    輪番停電はオール電化の家だけにしてくれ。

  381. 388 匿名さん

    やっぱり、複数の手段が有った方がいいね。1本だと切れた時に最悪だ。今回は事前に解るから対処の使用もあるけど、突発的な事態になると対応しきれないよね。暖かくなってきたから、まだ、ましかもしれないね。

  382. 390 匿名さん

    オール電化のメリットデメリット
    コンロがフラットで掃除が非常に楽
    火を使用しないので安全
    エコキュートは熱効率がよくフロンではなく二酸化炭素を冷媒としているため地球環境に優しい。
    電気料金の安い夜間電力を使用してお湯をつくる為、電気代が安くなる。
    ガス料金がかからない 火を使用しないと料理の間隔が分からない
    フライパン・鍋等、IH用の調理器具が必要
    電磁波が気になる
    将来、ガスに切り替えることはできない
    機器の初期費用が高い為、販売価格が高め
    エコキュートの室外機スペースが必要の為、バルコニーやアルコープに設置の場合邪魔になる
    エコキュートを交換する時(約10年に1度)、ガス給湯器よりも30~40万円高くなる。

  383. 391 匿名

    ↑この非常時に何?

  384. 392 匿名さん

    ぶっちゃけ このスレは今後不要だろう。

    何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

    もう増える訳ないよ。原発ありきのオール電化なんて日本では無理。
    怖すぎて話しにならない。

  385. 393 匿名

    真面目な話

    オール電化のみんな!
    足りないのは1/4なんだから、エコキュートの設定温度を1℃下げよう。
    お風呂は沸かしたら保温は止めて、家族で続けて入って短時間で済ませよう。

    料理はなるべく電子レンジで温めよう!


    エアコンはオフ!
    部屋の中でも厚着しよう。
    これでいつもの3/4以下になるよ!

  386. 394 匿名さん

    計画停電するのが決まったんだから、もはや節電は意味無いよ。

  387. 395 匿名

    オール電化の住宅を購入してしまった人は、原発のある地域に負担をかけていた事に今気づかされている。
    自分も含め、現代人は電気無しでは暮らせない。分散しないといけないですし、貴重なエネルギーを大切に使おうと思います。

  388. 396 匿名さん

    393
    オール電化マンションがもっと普及していればねぇ・・・すごい効果がのぞめたのに。

  389. 397 匿名

    この非常事態に
    皆さんそろそろこのスレも終わらせましょうよ

  390. 398 匿名

    オール電化派が敗北を認めれば終了ですね。

  391. 399 匿名さん

    東京電力の計画停電。
    この時間になっても停電時間が解らない。
    オール電化は絶対不利。
    発表から深夜挟んで9時間後に停電?
    原発反対派の封じ込めだろう!

  392. 400 匿名さん

    電気代値上げしてほしい。そうすれば無駄な使い方する人も見直すだろうから。計画停電やったって時間ずらして電気使うだけだから無意味。停電時間帯は別のエリアに行って時間つぶしのために普段以上に無駄に電気を使うだけ。
    それくらい分からないのかな?
    明日の22時以降にみんながいっせいにエアコンの電源を入れてアイロンの電源を入れてポットの電源を入れて炊飯器の電源を入れて・・・となったときに本当にパンクするほうが怖い。
    ちょうどエコキュートも動き出すんだっけ?もう最悪・・・。

  393. 401 匿名さん

    22時以降にいっせいに電気使い始めないための輪番だろ。
    頭、はたらいてないな。

  394. 402 匿名さん

    冷たいお風呂にでも入って考えを改めてください。

  395. 403 匿名さん

    22時まで停電というエリアなんだが、22時になったらみんながいっせいに使い始めるだろ。
    IHの電磁波で脳がいかれてしまったことは同情するが、さっさとエコキュートの電源切って冷たい風呂に入って考え直せよ。

  396. 404 匿名さん

    将来的には、オール電化の進化版で、夜間の電量を各戸で蓄える仕組みができるかもなぁ。
    余力のある夜間電力で充電して、日中はそれを使うか、東京電力に倍額で買い取ってもらうシステム。

    ともあれ、今日から「節電」に慣れましょう。

  397. 405 匿名さん

    逆にガスのほうも各戸で、ガス燃料を元に最小限でも、時間発電できるシステムが出てくるかも。
    (今あってもおかしくないが・・・)

  398. 406 匿名

    ガスが最高!

  399. 407 匿名さん

    >>404
    >夜間の電量を各戸で蓄える仕組みができるかもなぁ。

    そういうシステムはすでにある。鉛蓄バッテリを使って夜間蓄電するシステム。だが、昼間に電気を買い取ってはくれない、自分で使うだけ。CO2削減とかとは関係ないからだろうか。でも計画停電しなきゃいけないほど電力不足のこのご時勢だから、ちょっとぐらい補助でも出ればいいのにね。

    >>405
    それエコウィルとかエネファーム。機器が高いですが。

  400. 408 匿名さん

    ガスを使って発電する装置はあるよ。スーツケース位の大きさで家庭用ガスボンベで使える。価格は10万少しくらい。非常時用に便利かもね。

  401. 409 匿名さん

    原発の安全性の低さが露呈した今回の震災。
    国策(エコ推進もあり2030年には原発比率を
    70%までもって行きたい電力各社(関電は既に48%と高い)
    現在首都圏で行われている電力制限は当然の結果。おそらく
    今年の夏は都内では更に厳しい制限が課せられるだろ。。。

    これを機会にオール電化は論外・ガス器具においても電力を必要と
    しない一世代前のタイプに切り替える。この際便利が当たり前化
    した国民全てが考え直す良い機会かもです。

  402. 410 匿名さん

    日本だけではないですよ。
    アメリカを含め先進諸国はだいだいショックです。

    おそらく震災より原発事故・後処理の方がきになって
    いるでっしょう。余りにも電気に頼りすぎた人類
    原発なくして今後の電力は支えようが無い。

    エレベーターも・エアコンも今年の夏はストップを
    余儀なくされるでしょうね。

  403. 411 匿名さん

    今後も東電がオール電化を推進したらアホだな
    ていうか地震以前から電力供給量は逼迫してたんだからオール電化で自分で自分の首をしめてた感じだな

  404. 412 匿名

    確かに大変な状況だ。
    電気は復旧しても電気、ガスは目処たたず…

  405. 413 匿名

    復旧しないのはガス、水道では?
    あまりでないけど舞浜近辺も大変みたいです。

  406. 414 匿名さん

    首都圏のほとんどの世帯はガス、水道は問題なし。電力不足に悩まされてるんだよ

  407. 417 匿名

    使えないよ。電気止まればガス器具、水道もストップ。
    結局電気がないとダメなんだよ。


    414
    浦安含めて、結構な範囲でガス止まってたんですよ。今も。あまり表にでませんが。

  408. 418 匿名さん

    >大丈夫、オール電化に決めた人は、元々、電気を使ってた人だから。

    何が大丈夫なんだ?この先も電力不足が予想されてるのに。
    迷惑だからオール電化の生活とかやめてくれよ。

  409. 421 匿名さん

    お願いだから詭弁で大量の電力消費を肯定するのはやめてくれよ。
    オール電化住宅はガス併用住宅の数倍の電力を消費している。
    原子力発電が壊滅的な被害を受けた今、大量の電力を消費することは社会に害でしかないんだよ。
    夜だろうが昼だろうが、その電力は被害受けながらフラフラの状態で供給を続ける発電所から来てるんだよ。

  410. 422 匿名さん

    >>421
    私はオール電化ではありませんが、
    オール電化はたいてい夜間の余り電力の活用してます。
    大きな勘違いをされているようですが、電力の問題は「ピーク電力を下げる」ことです。

  411. 423 匿名さん

    停電でガスが使えないのは給湯関係だけで台所のコンロは使えるから
    換気に気をつければ調理できるよ。

  412. 424 匿名さん

    >>422
    >オール電化はたいてい夜間の余り電力の活用してます。

    無知すぎる。電力は余ってなどいない。
    必要とされるから今も石油・石炭・ガスを燃やして発電してるのだ。
    ガスで発電した電気で沸かすエコキュートなんていう非効率なシステムで給湯するのは
    ほんとうは今すぐやめて欲しい。

    http://www.enecho.meti.go.jp/topics/energy-in-japan/energy2007html/jap...

  413. 425 匿名さん

    >>422
    ピークを下げるとだけ言っている時点で、あなたは問題の本質をまるで理解していない。
    原子力発電が止まった今、あなたが消費している電気は貴重な石油を燃やして作っているのだ。
    昼夜関係なく節電が必要なんだ。私の言っていることが理解できないなら理解できるまで調べて来なさい。

  414. 426 匿名さん

    オール電化でピークを下げるのは夏の冷房の話だよ
    冬は夕方から夜にかけての暖房がピーク
    暖房がガスや石油ストーブだったら電気は使わないから電力不足に陥ることはない
    ようするに電気の暖房設備を使っちゃいけないってこと
    現時点でオール電化は社会インフラに負担をかけてることを認識すべき

  415. 427 匿名さん

    オール電化派って何で>>420みたいなアホなことしか書かないんだ?
    アホが一人混じってるだけ?

  416. 428 匿名さん

    しかし原子力終わったな・・・
    放射性物質を撒き散らして、しかも全体の極々一部しか漏れていないのにあの有様。
    今後の日本は今までより多めの放射性物質を含む食べ物を食べ続けるしかないんかな、あんな目に見えないもの、どんな経路で拡散するか分からないし。ウィルスと一緒。
    何が「クリーン」なエネルギーなんだか。
    二酸化炭素の煙の方がぜんぜんマシだわ・・・

  417. 429 匿名さん

    どう言われてもオール電化マンション契約しちゃったから腹くくるしかねーや
    手付金放棄や原状回復費用支払ってまでキャンセルするわけにもいかないし
    せめて節電意識しながら生活しますよ

  418. 430 匿名

    ホントに電力会社に洗脳されてる人が多いね
    電力需要から原子力発電を否定できる訳は無いが、節電を進めて古い原子炉の廃炉を進めて設備更新も考えないと 40年選手の延命は止めたい

  419. 431 匿名さん

    しかしこれから電力供給はどうする?
    原子力発電をそのまま肯定するつもりは無いけど、
    原子力発電がなくなると代用できるものは全く無いぞ。

  420. 432 匿名さん

    停止中の火力発電所がけっこうありますよ。
    原発を動かし続けるために停止させているものが。
    電気の値段はやや高くなるかもしれませんが、
    こうなってしまった以上、仕方ないんじゃないでしょうか。

    まあ、これから原発の修繕やら廃炉やら放射性廃棄物の廃棄、管理のことを考えたら、原発のコストもどんどん上がっていくと思いますが。

  421. 433 匿名さん

    電気代が2倍3倍になっても良いです。
    確実に電力を供給してほしいです。

  422. 434 匿名さん

    原発停まったら火力動かせばいいとかあホか。
    オール電化なんてイカレタ生活を支えるほど電力供給するために貴重な化石燃料燃やせるかよ。
    とっととオール電化生活なんて捨てろ。

  423. 435 匿名

    >>425の言う「問題の本質」って何?

  424. 436 匿名

    結局ガスも電気ないと使えないのが実状なんだから、ガスも大して変わらん。
    電気の恩恵受けてるんだから…電気の制御なければガスもかなり危険。

  425. 437 匿名

    プロパンガスは電気の制御なしで使える機器もたくさんありますよ。

  426. 438 匿名さん

    >>436
    何が変わらないんだ?
    使える使えないじゃない。
    今、電気は"使っちゃだめ"なんだよ。

    3月17日の需給予測
    需要想定 3,800万kW(18時~19時)
    供給力  3,350万kW

  427. 439 匿名

    全部プロパンにするの?もっと現実的に考えないと。プロパンなら地震の際に爆発するかもね。

    結局電気はある程度使わざるを得ないのは事実。

  428. 440 匿名

    >438
    ではあなたが率先して電源不要のガス機器だけで暮らしましょうね。

  429. 441 匿名さん

    災害時に強いのはオール電化。
    電気やガスが止まっても死ぬことはないが、水が止まったら命に関わるからね。
    エコキュートを要するオール電化は強い。

  430. 442 匿名

    今後、世界的に原発推進は確実に見直され留だろう。電力会社はオール電化推進は控えていかないと電力供給がおいつかない。

  431. 443 匿名

    まだ現実を理解できないオール電化のアホが1人頑張ってるみたいだけど
    きょうは電気の床暖房使っちゃだめだよ。関東大規模停電になっちゃうよ!

  432. 444 匿名

    まだ現実を理解できないオール電化のアホが1人頑張ってるみたいだけど
    きょうは電気の床暖房使っちゃだめだよ。関東大規模停電になっちゃうよ!

  433. 445 匿名さん

    うちのコンロは乾電池で着火なんで、停電時でも使える。けど、停電してるときに料理せぇへんな。

  434. 446 匿名

    短絡的ですね。
    その短絡さで他の物事も考えておられないことを願います。

  435. 447 匿名

    >>446>>440へのレスです。

  436. 449 匿名

    >>448
    もし1位が冷蔵庫なら、それを止めろと言ってます?

  437. 450 ご近所さん

    エコキュートとか電気温水器は昼間待機消費電力はないの?
    エコキュートとか電気温水器って、
    夜間電力で貯めたお湯がなくなったら
    追加でお湯を沸かすのに消費する電力が大きいと思うんだけど実際どうなの?
    料理する時も結構電気使うよね。
    100Wではまかなえないから200Wなんでしょ?

    電気がないと生活に困るのは確かだけど、
    だからといってすべて電気にしてしまうほど、
    ガスの利点を超えられるほどの魅力はまだないな。

    だから、オール電化マンションの数は増えていても
    新築マンションあたりの割合は増えないんだと思う。

  438. 451 匿名

    既存の全住戸に占めるオール電化の割合が数%にも満たなかったのは不幸中の幸い。
    全家庭にIHやエコキュート、電気式床暖房等が普及していたら今回の電力供給不足で日本経済は壊滅的な打撃を被ってただろう。
    現時点でも予断は許さないが。

  439. 452 匿名さん

    オール電化に限らず、ガス併用の家庭でも
    エアコンや電気ファンヒーターなど電気式暖房器具の利用はできるだけ控えていただきたい

  440. 453 匿名さん

    えぇ、電気式暖房は一切使っておりません。

    オール電化じゃなくて、本当に良かったと思っています。

  441. 454 匿名さん

    計画停電はガス併用のところも一緒だから、ガス派は貧乏くじ引いたね。
    もしガスの供給が足りなくなって計画停止が実行されたとしても、オール電化なら一切被害を被らないわけだから。

  442. 455 匿名さん

    >もしガスの供給が足りなくなって計画停止が実行されたとしても

    ないですよwww
    意味わかんない。

  443. 456 匿名さん

    こんなときでも電化派は屁理屈をこね、電気暖房を切ろうとしない。
    マジで日本から消えてくれと思う。

  444. 457 匿名

    電気の供給方法が今後見直し、改善されればオール電化が進むんじゃない?
    災害時は明らかにガス復旧に時間かかるから、電気復旧すれば通常の生活できる方が良い。
    供給に原発頼ってる現状から今回の問題に発展したわけだ。

  445. 458 匿名さん

    >457
    原発に頼らない供給システムって具体的に何?
    今原発を使っているから24時間操業になって、夜間電力が余っている。

    うちはガス併用マンションだけれど、ガスはちょっと古めなのでIHはともかく
    ピピットにしようかと思っていたけれど、当分今のままの電池で着火する、
    旧式でいい。
    ガス床暖房もパワフルだし、そんなに電気は使わないのでエアコンなしで
    やっていきます。
    また、結構大人だけになったので、旧式の灯油ストーブ(ファンなし)も
    今後1台購入しておこう。

  446. 459 匿名さん

    >>457の言う復旧というのはなんなんだ?
    ガスは甚大な被害を受けたところでも数ヶ月で復旧するが
    今回、電気が復旧するのは今後何年も掛かるんだが。

  447. 460 匿名さん

    オール電化がいいと言うのは電力会社の宣伝。
    倒電は100%減資で国有化するから電気料金は値上げ。
    まちがいない!?

  448. 462 匿名さん

    首都圏の停電世帯はのべ1800万だよ。

  449. 463 匿名さん

    オール電化MSは、太陽光発電義務化をしたら?
    少しはマシでは?

  450. 464 匿名さん

    何事も一つに頼るのは良くないだけでは。
    選択肢は多い方いいに決まってる。

    災害地以外にこれほど影響が出るとは思いもしなかった。
    自分自身の危機管理能力の欠如を痛切に味わっている。

  451. 465 匿名さん

    計画停電が長引きそうだから、オール電化は辛いな。

  452. 467 匿名さん

    ガス併用 オール電化 どっちが勝ちとか言ってる場合じゃない。
    ただ 原発は今後新設は難しいと思うのが普通。
    福井も廃炉だろうし、火力でまかなうのでは?

    多分深夜電力割引は無くなるだろう。
    せっかくガスもあるんだから ガス併用がまた主流になるだろう。

  453. 468 匿名さん

    >464はリスクヘッジのつもりでそう述べてるのだろうが、それはリスクヘッジになってないよ。
    電気の役割をガスが担えて初めてリスクヘッジになる。

    ガスの役割はほとんど電気で担うことができるが(だからオール電化がある)、逆は成り立たない。
    ガスで冷蔵庫は動かない。洗濯機も動かない。照明も付かない。
    電気が止まった状態でコンロだけが活きていて、一体何ができようか?

    水道が止まった時、エコキュートのお湯が非常用水として利用できる。
    こっちの方がよほどリスクヘッジになるのではなかろうか?
    「水道からの水」以外に「エコキュート内の水」という選択肢を増やすという意味で。

  454. 469 匿名さん

    まあ各家庭の総消費電力に規制がかかって泣くことになるのはオール電化だからな。

  455. 470 匿名さん

    >電気が止まった状態でコンロだけが活きていて、一体何ができようか?

    普通に使えますが何か?

  456. 471 匿名さん

    選択肢は多い方がリスクヘッジになる。

  457. 472 匿名さん

    そう、コンロが生きていれば飯が食えるじゃないか。何をいっとるのか。

  458. 473 近所をよく知る人

    マンションで停電になれば水道もとまる

    米も研げないハズなんだが・・・

    でも、このような輩は、ミネラルウォーターをつかう!なんて屁理屈を言うのだろう

  459. 474 匿名さん

    料理をするといっても冷蔵庫が使えない。つまりほとんどの保存していた食材は腐る。
    つまり料理をするなら食材を買ってきて照明も付かない中で調理して、余った食材はすべて廃棄か?
    そんな状態なら普通は弁当や惣菜を買ってきて食べると思うのだけどね~。

    それに本当の非常時というのは、家から外へ出られるかも分からないし出られても店に何も売ってないだろう。
    そんな状態でガスコンロだけ使えて何になるのだろうね、ということ。リスクヘッジ?

  460. 475 匿名さん

    少しでも生き延びるためには飯より水だよ。
    だから究極の被災時に強いのは、やはりエコキュート擁するオール電化だ。

  461. 476 匿名さん

    極限状態になった時、人はガスか水かどっちが必要だろう?


    ・・・おのずと答えが見えてきたようだね。

  462. 477 匿名さん

    極限状態になった時、人は電気かガスか水かどっちが必要だろう?

    なんというおばかな問いでしたな。

  463. 478 匿名さん

    >>473

    屁理屈といって封じたつもりだろうが、無洗米って
    知らないのかね。

  464. 479 匿名さん

    無洗米なら水を使わずにご飯になると思ってるガス派

  465. 480 匿名

    停電時、エコキュートの水は飲めませんが…

  466. 481 匿名さん

    停電でも普通に飲めるだろ。意味わからない。

  467. 482 匿名さん

    >>479

    焚くときの水くらい、ミネラルウォーターで十分
    だろうが。カップ2杯程度なんだから。屁理屈は
    もう結構www

  468. 483 匿名さん

    都合よくミネラルウォーター登場!

  469. 484 匿名さん

    なんかオール電化信者は勘違いしてるようだが、全てを電化するのではなくて、ガスも
    併用した方がリスクを減らせるということなんだけどねえ。

    何が都合良くミネラルウォーターなのか、まったくわからんし。ふだん、生水飲んでな
    いくせに。

  470. 485 匿名さん

    ガス併用でも
    スイッチONに電気使うよね?

    停電でも使えるコンロの昭和な家ってまだあるの?

    エコキュートは停電時 直接タンクから水出せるのだよ。

  471. 486 匿名

    今の電気の供給不足は原発だけじゃなくて火力なども止まっているんですよ。
    火力、風力、水力に加えてまだ発展途上の太陽光、電気製品の省エネ化が進めば大丈夫。
    そういう流れになってるんだから時間の問題かな?

  472. 487 匿名さん

    >ガス併用でも
    >スイッチONに電気使うよね?
    以前にも指摘されているが、乾電池だから停電は関係ないと思うが。

  473. 488 入居済み住民さん

    ガスコンロのスイッチONに
    家庭用電源を使っている家なんて
    ほとんど聞いたことないなぁ。

    停電時にエコキュートのタンクから水を出したって
    オール電化ではお湯を沸かせないし、
    あのタンクの水をそのまま飲むのはちょっと気が引けるねぇ。

  474. 489 匿名さん

    >ガス併用でも
    >スイッチONに電気使うよね?
    >
    >停電でも使えるコンロの昭和な家ってまだあるの?

    マジメな話、我が家はリンナイのデリシアだが、AC電源の
    機種はほとんどない。っても、オール電化信者には
    どんなコンロかわかんねーんだろうけど。

  475. 490 匿名

    停電だと水道止まるけど、エコキュートだと一定量の備蓄があるって話。
    そこに復旧早い電気が使えればある程度生活できるってわけ。
    ちなみに、タンクの水は飲み水に使えますよ。

  476. 491 匿名

    ミネラルウォーターくらい備蓄してるでしょ。

  477. 492 匿名

    エコキュートの水ってどれくらいの量あるの?

  478. 493 匿名

    このスレはオール電化とガス併用の優劣を競ってるのですか?なら別のスレへ行くべきですね。
    なぜオール電化が増えないかですか?
    今後は全く増えないでしょう。
    なぜならイメージが悪くて売れないので作らないからです。
    電力会社さんも拡大戦略は自粛とおっしゃってます。

    戸建は別ですよ。注文住宅なら作れます。
    個人オーナーの小規模アパートも少しは可能性がありますかね。

  479. 494 匿名さん

    ガス併用
    キッチンはIHにしてある。
    風呂の電源は電気かな。

  480. 495 匿名さん

    ガスは火事のリスクがあるからね。
    地震でガス管破裂とか。

    おばあちゃんが天ぷら油で天井焦がしたとか。

    自分が老後安全なようにオール電化がいいな。

  481. 496 匿名さん

    仙台板見ると、今回の震災で「免震・オール電化マンション」の評価あがってますね。
    電気は早いところで翌日復旧してますが、ガスはまだ復旧してないようです。

  482. 497 匿名さん

    ガス併用派は電気が不要なんて言ってるわけではないのに、なんでこうもオール電化信者の人ってムキになるんだろう。電気がないと水も出ないだの、冷蔵庫も使えないだの、だから電気が上?アタマおかしくない?
    併用の方がリスクを減らせると言ってるだけなのに。
    仙台のオール電化信者は、テレビが壊れてるんで首都圏の混乱をしらんだけだろう?

  483. 498 入居済み住民さん

    電気では火事が起きないと思っているやつがまだいるのか・・・。

  484. 499 匿名

    ガス併用はリスク分散にならないんじゃない?
    停電したら水使えないからガス使えてもあまりメリットないし。
    地震で停電した地域も数時間で復旧しているから、その後は普段どおりだね。

    電気でも火事は起きる可能性はあるけど、火が出るガスより発生確率は格段に低い。
    併用によるリスク分散は効果少ない。

  485. 500 匿名さん

    今現在、ガスは何の問題もなくて、電気が毎日停電してるんですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸