住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 81 匿名さん

    >>80
    中には少なからず居るだろうね。
    勿論金利プランは問わずに。

  2. 82 匿名さん

    ギリ変を例えに出して危ないと言ってくるだけなら、こないでもらいたいね。
    借入金、年齢、年収、家族構成や自分の考え等を示したうえで、自分は怖いから固定を
    選択したっていうのなら、それに対して、正解だねとか変動でもいいんじゃないとかの
    議論もできると思うけど・・・

    そういう議論なら、これから借りる人にも参考になるんじゃないのかな。

  3. 83 匿名さん

    ほらほら>>71さん、質問溜まってますよ。ちゃんと応答しないとあなたの嫌いな「荒らし」認定されちゃうよ。
    ひとつづつ答えていきましょう!あっ「ずつ」でした。

  4. 84 匿名さん

    結局は80みたいな書き込みでしょ。
    これは荒らし扱いになるよ。
    議論の余地ないもん。
    しかも、人の不幸を楽しみにするなんて、書き込みはやめてもらいたいね。
    削除依頼出すよ。

  5. 85 匿名さん

    >>71の次のレス(どういう前提条件でどういう比較検討をした結果、フラット優位と判断したのか)はそんなに簡単に説明できることじゃないだろうから、もうちょっと気長に待とうや。>>71
    >一部変動さんは冷静になるべきだ。
    と書いたくらいだから>>80のようなレスはしないだろう。今晩中にはフラットが変動に比べていかに優位か、ちゃんと理論と具体的な数字を交えて説明してくれると思うぞ。
    >>71よ、たのむぞ!

  6. 86 匿名さん

    幾人もが挑戦し、成し得なかった「フラットはこんなにも優れている」話が聞けるなんて、
    とてもワクワクしてきた。

    見事成功すれば、フラットスレのテンプレになるかもしれないね。

  7. 87 匿名さん

    >無理して変動金利で分不相応の家を買った人が数年後、どんどん破綻していくのを見るのが楽しみです。
    ドキッ

  8. 88 匿名さん

    80の書き込み見ると、自分がフラットか固定で、妥協した家買ったのに、
    変動の人が自分よりも良いモノに住んでるのが気に入らないだけみたいだ。

  9. 89 匿名さん

    固定が変動スレに書き込む訳。

    >それとも、変動スレじゃなきゃダメな理由でもあるの?
    >例えばそうだね、荒れるきっかけを作りたいとか。かまってもらいたいとか。

    これが全てだろ

  10. 90 匿名さん

    固定叩きの流れを作るための自演にしか見えん。
    荒らしの思うつぼだな。

  11. 91 匿名さん

    本当にここはいつも荒れてるね。

  12. 92 匿名さん

    >>83

    完全にお前はあらしだよ

  13. 93 匿名

    結果的に>>71の思惑通りに荒れた。

    で、よろしいですか?

  14. 94 匿名さん

    >>91
    ホントにそうですね。ちなみに私は>>24でこのスレの傾向を書いた者ですが、
    固定派とか変動派とか一切ありません。

    そして何と言うか「荒れてるのは全て固定のせい」と一切の責任を人のせいにしてますが、
    まるで今の国会の与党の答弁の「自民が~」を思い出します。

    自らは全く悪くないという姿勢そのものと、異なる意見に過剰に反応しすぎる
    懐の狭さそのものがこのスレの治安悪化を招いてると気付くべきでしょうね。
    それはココを見てる変動組もそう思うところがあると思いますが。

  15. 95 匿名さん

    >>94
    で、あなたは何しにきてるの?スレの分析?評論?解説ですか?

  16. 96 購入経験者さん

    いいじゃないですか

    どっちにもメリットデメリットがあって

    人によって価値観もさまざまですから

    自分の選んだ選べた方法でこつこつ返して行きましょうよ。

    10年20年先に、ほうらみろやっぱりこっちで良かったじゃないかと思って比べても結局重要なのは自分の残債だけですよ。

  17. 97 匿名

    例えば男性専用車両(変動スレ)があったとして、
    そこに裸の女性(固定と思われる荒らし)が乗って来たとして、

    って話があったら、やっぱりそもそも乗って来たらダメじゃね?
    俺は無視できん、絶対。

  18. 98 匿名さん

    自分は変動で来月にローン契約予定なんだけど、正直言うと少し「固定(フラット含む)方が無難かも」と
    悩んでいる部分もある。

    だからこそフラットを選択するに至った経緯やそのメリット等、
    >>71さんの意見を是非伺いたい。

  19. 99 匿名

    固定派には悪いが、住宅金融支援機構のやってるフラット35のおかげで
    0金利は当分解除にならないんだ。

    フラット35の改定で年収400万未満でも返済比率30㌫まで借りれることになった。
    火災保険から登記費用、申請費用全部含めてローンで貸すという。

    銀行も、融資手数料を手にして債権を売り飛ばせばリスクはゼロだ。
    フラットにより融資が簡単にしかも大量に行われ、
    不動産市場や金融市場に大量の資金が流れ込むことだろう。そして地価は上昇するかもしれない。
    地価の上昇によりゼロ金利も解除になるかもしれない。

    民主党はすこしでも景気回復をアピールしたいがために、住宅着工に本格的にコテ入れしはじめた
    本来なら住宅ローンを組むことに二の足を踏む低年収世帯に猛烈アピールの改正である。

    しかしだ。

    貯金0、400万の年収で4000万のローンなんかくんだら破綻するのは目に見えてる。
    3500万のローンでも十分リスキーだ。それが、組めてしまう。

    そして、破綻が起きた場合。

    家が差し押さえや競売にかけられ、不動産価格は下落する。
           ↓
    下落すれば、今度はもっと下がるとみて買い控えが始まる。
           ↓
    家の売れ行きが悪くなる。不動産融資していた金融機関は軒並み不良債権をかかえる。
           ↓
    地価が下げ止まらなければ、金融緩和するしかない。


    妄想だという固定組、フラット組は上記状態がサブプライムローン問題として実際起きたことを
    理解したほうがいい。貯金ゼロでもローンが組める。まさに大量消費国家アメリカンな考えの
    輩がフラットである。
    アメリカ版サブプライムローンとは異なり、物件を手放しても
    ローンは残るという日本版はさらに強烈なデフレを招くこととなるだろう

    変動組は少々の日銀短観におどらされる必要はない。選挙のために目先の景気回復を狙う民主党
    におどらされる変動組みはいないだろうが。

  20. 100 匿名さん

    >>94
    そりゃね、普通のスレなら荒らしは放置しますよ。
    でもね、ここはお金が絡む最たるもの住宅ローンのすれなの。

    すでに堂々巡りになっていようが、荒らし含む固定擁護派の
    むちゃくちゃな理屈の書き込みを放置していてたら、
    「反論ないから固定の勝利w」とか言い出して、
    別に本人が勝手に言ってるだけならいくらでも構わないけど、
    そのときに本当に検討中の第三者がこのスレを見て
    不幸にも固定を選んでしまったらかわいそうでしょ。

    だから荒らしだろうが、既に出尽くした意見であろうが、
    きっちり反論してる人が多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸