注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アップウィッシュをご存じの方いませんか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アップウィッシュをご存じの方いませんか。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2023-11-28 09:59:10

アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。

[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップウィッシュをご存じの方いませんか。

  1. 249 匿名さん

    あれですね、ニュース番組の情報提供などで、情報提供するのいいですよね。あり得ない。明日の朝にでも全国ニュースにならないかな。これだけネットで騒げば、もう逃げ場ないような物でしょう。
    被害者さまが気の毒すぎる......

  2. 251 匿名さん

    写真を見て怒りに震えました。こんなひどい会社があるとは。欠陥住宅を作るのがうまい会社さんなんですね。
    三河地方の家を検討している友人に電話して、このこと伝えようとしたら、既に知ってました。こんな会社からは絶対買わないと。情報の拡散、はやっ!
    30代、家の購入を考えている友人多数なので、こういう会社があると伝えて回ろうと思います。

  3. 252 匿名さん [男性 30代]

    メディアに取り上げてもらいましょう!これは本当ひどすぎます!

  4. 254 特命係長

    >>223消えた笑
    社員書き込んだが、マイナスになるとわかり早々削除したといったとこだろ!
    これが社員だとしたらホントくそです!自分らのミスの指摘を逆恨みにして逆ギレ。ここに書き込みしている時点でどうかと思われる。しかも、半島がどうたらとか人種差別。書き込みが社員だとするとかなり低レベルだ。

  5. 255 物件比較中さん [男性 20代]

    検討してましたけど止めます。

    こんな会社に建ててもらいたくない。

    施主さんかわいそう。

  6. 256 購入経験者さん

    で、当然この自体、この掲示板を把握している会社、担当者はいつここに現れるのだろう。楽しみだわー。過去のクレームぽいのには“担当者”さんが回答してましたし。

  7. 257 匿名さん [男性 40代]

    建築業してます。
    FB見て怖くなりました!
    新築であんな仕事をする業者がいる事!
    それを許す工務店がいる事に!
    自分は人の事を批判できるほどの腕はありませんが、お客様の笑顔を想像しながら頭と体そして
    心で仕事をしています!
    客商売している方々ならみんな同じでしょう!
    見える所でこの仕事です!
    見えない部分はどうなっているか心配です!
    同業者なんでしょうが許せません!

    営業も監督も知識の無いド素人が多いので
    工務店選びはよく検討しましょう!

  8. 258 匿名さん [男性 20代]

    FBみましたが酷すぎですよ。
    見積りや材料費値切ったりしたらこういう施工するんすか?
    こっちも土建や土木やってるもんだけどうちの新入りよりドヘタなコーキング。
    錆び錆びの釘つかったり、プラ材ひん曲げて接続したり…。
    釘のタッカーが錆びてたって、多少古い釘つかってもあんな風にならんよ。
    あの様子じゃ持って一年で漏水だなぁ。
    出きるやつをやらないどころか無断で代理品を使ってできない、注文書に記載すべきものを記載しない、情けねー。
    しかも洗面台の引き出し、壁にひっかかって開かないそうじゃないですか?
    それってもうすでに欠陥ですよねぇ。
    素人施工というか客の足元みて施工ってひどいんじゃない?
    父親にも見せたけどここまでひっでえ施工会社もあるもんだと寧ろ感心してましたよ。
    お客さんに聞かれて自分なら住みたくない住めないって答えちゃってるんでしょ!
    だったら責任とれや!!!

  9. 259 通りすがり [ 30代]

    Fbから来ました。

    とても信じらない。こんなのありえません。

    仮に、値切られても、打ち合わせに時間をかけられなくても、そこをきちんとプロとして擦り合わせて良いものを作るのってプロとして当たり前だと思います。
    限られた金額と時間の中で精一杯の仕事をしてお金を頂く物だと思います。
    できないならば最初からやらないでもらいたいです。

  10. 267 匿名さん [男性 30代]

    fb見ました。
    酷い対応ですね。こんな会社が許されるなんて信じたくありません。今後、被害者を出さないためにも調査してもらいたいです。

  11. 269 [ 40代]

    アメブロのコメント欄を削除のうえに拒否設定。
    全く反省してない証拠だろうね。

  12. 271 匿名さん [男性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 272 匿名さん

    電話したらどんな対応なんだろ!
    したやついる?

  14. 273 匿名さん

    少なくとも業務停止レベル
    国交にいお

  15. 274 働く女子さん [女性 20代]

    facebookでまわってきてそっこうシェアしました。被害にあわれたご家族様が本当にかわいそうでなりません。高い買い物、家計が苦しければ誰だって少しでも費用削りたいと思うのは当たり前。でも費用削ったらああいう仕上がりになるの?担当者さん。社員が書き込んでるのか知らないけど、建ててもらった会社がこんな事になってたら、今住んでる時点では満足してたとしても何年後かにいつ欠陥が出てくるのかと思うと不安ですわ。アップウィッシュで建てて良かったー!なんて私なら思えんね。

  16. 277 [女性 20代]

    FB見ました。
    酷すぎる施工で怒り狂いそうです。
    ご本人様はさぞかし心を痛められていることでしょう…心中お察し致します。

    損害保険会社に勤務していますが
    世には変な工務店とか業者があります。
    この会社も一種の詐欺みたいなものではないでしょうか?

    引き渡しのサインしていなかったらクーリングオフとかできないんですかね?
    引き渡しのことなどよく分かりませんが…お金を払ってまでこんな酷い家に住みたいと思いませんね。

    こんなモラルの欠けた最低な会社は
    早く閉店すべきです。

  17. 278 ホームセンター勤務 [女性 40代]

    一生に一度の高価な買い物なのに、こんなに酷い施工をする会社なんて初めて見ました。

    あなた方は顧客かもしれないけと、建てる側は大切な家族や友人と過ごす家なのに、立て直す位の意気込みで仕事しないといけないんじゃないかな!!

    酷すぎますよ!!

  18. 279 検討中の奥さま

    まぁ、確かに今回の物件に関しては問題はありますね。

    ただ、確実に言えるのはどこの業者でも失敗はあるし
    今後のサポートに期待したいですね。
    アップウィッシュさんなら迅速に対応するんじゃないかな?

    もっとヒドイ業者はいっぱいありますからねー!
    トラブルに陥った時こそ会社の本当の良さがでますからね。
    今回の一件でアップウィッシュさん

  19. 280 匿名さん [男性 30代]

    フェイスブック拝見しました。
    ひどい会社ですね。ひどい会社には、それなりの天罰がくだりますよ。ネット社会の怖さをこれから思い知るでしょう!

  20. 281 匿名さん [女性 30代]

    FB見ました。
    信用問題に関わりますよ。
    無償で全面修理は当たり前じゃないですか?
    むしろ慰謝料を払うべきだと思いますが、御社の社長さんはお客様をばかにしているのですか?
    絶対ここでは頼みません。
    拡散し続けます。
    早く誠意を見せた方がいいのではないですか?
    マスコミにタレコミますよ。

    1. FB見ました。信用問題に関わりますよ。無...
  21. 282 [女性 20代]

    失敗どころのレベルじゃない…
    素人の私の方がもっと綺麗にできそう笑

  22. 283 匿名さん [女性 30代]

    写真

    1. 写真
  23. 285 匿名さん

    >>279
    きちんとした対応ができてないから
    こんな事になってるのでは?

  24. 286 [男性]

    https://www.facebook.com/takahito.kondo.961

    あーんな恥ずかしい仕事する素敵な会社「アップウィッシュ」の
    代表取締役社長 近藤 隆仁 さんのFBアカウントです。

  25. 287 匿名さん [女性 30代]

    FB見ました。
    誠意を見せろ!!

  26. 288 購入経験者さん [女性 30代]

    私の知り合いも以前お世話になりましたが、非常に良いできで満足しているとのことでした。
    今回はたまたまのケースだったのかと思います。
    画像を見る限りは目を当てられませんが、打ち合わせのタイミングで現物を見ておくべきでしたね。
    高い買い物だからといって安心してはいけません。
    きっとアップウィッシュさんもトータルで見れば良い会社なのだと思います。満足した事例もあるのだから。


    私は絶対に買いませんが。。。

  27. 289 マンコミュファンさん

    アップウィッシュ




  28. 291 匿名さん [男性 40代]

    俺も同業だがやっつけ仕事でもこれ以上酷いの見たことない。

  29. 292 検討中の奥さま

    そうそう、これ以上はもう意味の無い事。
    変に煽って誹謗中傷してると佐々木さんにも迷惑がかかってきそう。

  30. 293 不動産業者さん [男性 30代]

    建築会社の者ですが、未だにこんな会社が有るなんて愕然としました・・・
    現場監督は何もしていたんだろう?会社のチェック体制は?
    お客様は完成・お引き渡しの日をどれだけ楽しみにされていた事か・・・
    残念でなりません。
    目先の欲では無く、目先のお客様の信頼を回復出来る様に
    動いて頂く事に期待します。

  31. 295 販売関係者さん [男性 30代]

    私は、今まで沢山の建築現場に携わっていますが、ひどいですね!

    Facebookの写真を見る限り、金属サイディング?だと思いますが、施工方法が間違ってますね!

    全面張り替えでも納得いかないですね!

    同じ立場ならぶちギレます!

  32. 296 購入検討中さん [男性 30代]

    ドッキリか、ギャグですよね?あんな感じの新築は見たことありませんので逆にビックリしました。お客様は神様では、ないのでしょうか?

  33. 297 匿名

    >>279
    同意見です

  34. 298 住まいに詳しい人 [男性 20代]

    板金、配管まわり
    材料はシリコンかな?
    だとしたら直しても完全に綺麗にはならないよ

  35. 299 匿名さん [男性 30代]

    どちらの味方でも敵でもありませんが
    自分の目で確認したわけでもないのに、FBで投稿された写真だけで会社全体を批判って・・・・。
    ホント自分の頭で物事を考えない人間が多いですね。

    不確かな情報で他人様を誹謗中傷し攻撃しないほうがいいですよ。


    意味分かりますよね?

  36. 301 検討中の奥さま [女性 30代]

    そうそう。
    誹謗中傷はIPアドレスから割れて訴えられますよ。
    皆さん気を付けてください。
    アップウィッシュは良い会社です。

  37. 302 [女性 20代]

    佐々木さん、ご自身の名前を明かして勇気ある告発をしたと思います。
    家の代金以外にもたくさんのお金や時間を掛けてマイホームという夢を手に入れようとした矢先にこれはないです。
    すべて返してあげてほしいと願います。
    調べてみるとTwitterでもどんどん拡散されていますね。
    かく言う私も愛知県から遠く離れた西日本在住ですが各所でシェアされた投稿を見てここへ来ました。
    もうすでに全国区の話題ですよ。
    どうか誠実な対応を。

  38. 303

    まぁ、結果としてこれだけの欠陥住宅つくってしまったら会社全体の体質疑われるのも批判の的になるのも当たり前だけどな笑

    社員の人はせいぜい反論コメがんばれ

  39. 304 ビギナーさん [女性 40代]

    息子がアップウィッシュで働いております。
    FBみましたが、会社の批判はやめてください。
    息子が路頭に迷うのをみたくありません。
    切実に願う。

  40. 306 匿名さん [男性 30代]

    第三者の意見です。元々の計画がどういうものだったのかわかりませんし、低予算で仕上げるためだったのかな?など状況がイマイチわかりません。勿論建築会社に落ち度がある可能性も高いので会社を批判する気持ちも十分わかりますが、ここで盛り上がってもしゃーないので、裁判などの公的処置に速やかに移行や、裁判じゃなくても、市町村の消費者センターなどに相談してみたらいかがでしょうか?建築組合などがあるので市役所系や、役場にチェックしてもらうのが一番いいかとおもいます。

  41. 307 公平の目 [男性]

    このような会社が実在するのであれば、とても悲しいのは皆様同じでしょう。ですな今の時代、こういったSNSで簡単に会社が倒産する時代。こんな簡単にヘマをするでしょうか?またこのヘマを想像できないような会社が大手として生き残れているでしょうか?
    皆様、投稿を信じて悪と戦うのは悪いことではありません。ただ本当に事実を知った上での言葉でしょうか?
    この会社を逆恨みしている人がこのような話をでっち上げることは容易いので、正確な情報な情報を持った方のみが訴えましょう。でっち上げられた話で会社が倒産してしまうくらい、想像してくださいね。

    決して本件が嘘だと言っているのではないので、誤解せず。

  42. 308 匿名さん [男性 20代]

    以前某ハウスメーカーの下請けで防水事業をしてた者です。
    FB見ましたがこれは雑どころではありませんね。
    ど素人が施行した感じがします

  43. 309 匿名さん

    >>304
    FB見たなら何故関係の無い人達まで
    怒っているのは解りますよね、
    おたくの息子さんの会社で建てた
    注文住宅の出来が悲惨で
    更に会社の対応が最悪だから批判されているのじゃないですか?

  44. 312 サラリーマンさん [男性 30代]

    Facebook見ました。 どうやったらあそこまで汚いコーキングができるのか逆に疑問。悪意を持ってやったのか、もしくは集中力のない子どもが途中で飽きたとか。新入社員にこんな風にやるんだよとさせてみてもまだマシになると思う。なんせこんな仕上げはあり得ないし、手配ミスの鏡などは手直しできるはずです。

  45. 313 匿名さん [男性 30代]

    たまたまとか後対応に期待とかありますが、
    そんなレベルのお話しではないです。
    このお宅以外はもし完璧にこなしていようがこのお宅一軒の失敗でこの工務店さんはダメなんです。だから緊張感持って仕事しているんです。ここからは予想にもなりますが、写真のような施行が通ってしまうようならば内装もかなり怪しくないでしょうか?何も無かったことにできたら理想です。残金以前に支払い済みのお金も返却とか。こういうお話しはたくさんありますがみんな許せません。

  46. 314 ご近所さん [男性 30代]

    社員さん

    そちらの言い分を書いてみろよ。

    聞くだけは聞いてやる。

  47. 317 匿名さん [男性 20代]

    ど素人が施行したようにしか
    見えません。

    ベントキャップのコーキング
    もどーやったらあそこまで
    ぐちゃぐちゃになるかわかりません笑。

  48. 318 転職を

    >>304
    早く転職するのをお勧めします。
    路頭に迷いたくなければ。

  49. 319 匿名さん [男性 30代]

    FB見ました、ひどすぎますね。客を1/1000くらいにしか考えてない。うちらからすれば一生に一度の大きな大きな買い物。それがわからないなら2度と家なんて売らないで下さい。私達は何も分からない素人。あなた方営業の方を心の底から信頼して買うんですよ?家なんてどこで建てても基本同じものが出来上がります。ただ忘れないでください!何社も何人の営業の方を見てきてそれであなたの会社、営業さんから家を買うんです!そんな気持ちを裏切られて立場が悪くなれば契約書契約書と言われるこっちの気持ち分かりますか?今すぐ謝罪し真摯にこの方に対応することを切に願います。

  50. 320 ななしのごんべ

    >>304

    だったらお宅の息子にちゃんとした仕事するように伝えとけや!

    あんな欠陥住宅の写真見たら擁護なんかできないわね。

    路頭に迷うか迷わないかは、ちゃんとした会社に勤め、まともにお仕事してるなら、そんなことにはならないでしょ?

    欠陥住宅作ってオッケーなんて仕事してるから路頭に迷うんだよ!

  51. 321 通りすがりの者

    ビギナーさん
    気持ちは分かるが、FBの写真みたら施主さんの怒りも納得だわ。
    一生に一度の買い物であんな事されたら誰でもキレるわ!

  52. 322 匿名さん [男性 30代]

    業者は素人の派遣雇ってるの?
    それ位酷い仕上がりですね

    担当した監督もど素人なんでしょ?

  53. 323 ご近所さん [男性 30代]

    FB見ました。あくまでただの感想を言います。

    写真とFBの文章でしか判断できませんが、あれが事実であればひどいですね。

    氏名まで公開されているし、公開は相当、勇気のいることだと思います。


    たとえば自分が車を買うとき、カラーは何色で、内装はこの色で、ライトはこれで、このオプションつけてってやりますよね。

    それで納車されたものが違っていたり、仕上げが納得できないものだとしたら・・・受け入れられないですよね。



    家は・・・車とは比較にならない金額です。一生モノです。到底納得できないでしょうし、事実だとしたら悲しいです。

    こういう時の対応は、しっかりしたほうがいいと思います。私は営業職なのでわかります。

  54. 324 購入検討中さん [女性 40代]

    誹謗中傷は直接連絡したらどうでしょうか?
    ここへのそういった書き込みは会社にも当人にも迷惑です。
    今回の件は何かしらの対応があるのではないでしょうか。

  55. 325 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    fbから来ました。

    過去または現在進行形でアップウィッシュ社に新築施工を依頼・契約された方で
    今回と同様に誠意ある業者の対応を得られなかったケースはありますでしょうか。

    グループ会社のアップレボ不動産販売(ハウスボカン)、アップビジネスサポート、
    アップデザインギャラリー関連の情報や、仲介等で被害を受けた事例でも構いません。

    事例があれば可能な範囲で時期や業者とのやりとり、施工写真等ご紹介頂けると幸いです。

  56. 326 aa

    FBを見ただけで判断されている方が多いので、実物を見た方のみが批判・評価すべきだと思います。
    FBで拡散された情報を鵜呑みにしてあれこれ批判を書き込むのは必ずしも正しいわけではなく、時に誤った情報が拡散する恐れもあります。

  57. 327 ご近所の奥さま [女性 30代]

    うちの旦那が同業なんだけど、FBの写真見せたら素人のがマシって言ってたよ!
    ちゃんと計測してやったの?あれ。
    工具の手入れもしてないようだし、最低最悪!
    これは誠意みせないと、会社潰れかねない事案だと思う・・・
    裁判までもつれこむようなら、本当に誰も利用しなくなるでしょうね。

  58. 328 匿名さん [男性 30代]

    本当ありえない。ひどすぎる。
    >>304 むしろ転職させたほうがいいのでは?遅かれ早かれこんな仕事してる会社に未来なんてないですよ。

  59. 329 周辺住民さん [男性 30代]

    アップウィッシュが潰れて一番困るのは今までの購入者。
    補償など一切受けられなくなります。
    建築関係者なのですが、一番話題になっているコーキングは、工期か予算の関係で新人の営業か監督が自分でやったのでしょう。いくら見習いでも職人の手ではありません。
    外壁は確かにひどすぎるし、納め方も間違って見えます。
    業者は変えるべきですね。
    写真で分かるところは、建物の中枢とはあまり関係の無いところですが、裁判になってもお金は帰ってきません。
    犯罪行為では無いので。
    瑕疵担保のレベル。
    炎上させて潰すのは容易かもしれませんが、ここを選んだ施主にもかなりの責任があります。
    ネットで叩いて自分自身の傷もろとも広げるのは賢いとは言えません。
    震えるほど怒るのならば、半分は自分にも向けてください。
    そして、やたらと煽っている方々、明日は我が身ですね。
    高額商品の購入は細心の注意を払わ無いといけませんね。

  60. 330 匿名さん [男性 30代]

    >>326 いや実物見なくても画像1枚でも新築であれは許せないでしょう。普通の人なら釘一本打ち間違いのわかれば綺麗に普通直させる。それくらい大きな買い物。

  61. 331 働くママさん [女性 20代]

    FBシェアさせて頂きました。
    打ち合わせの段階で現物を見ていないのが欠点だったって書いてあるの見たけど、現物を依頼者が見なくてもいいか悪いかはその現場の人たちで分かることですよね?現物を見に来なかった佐々木さんの欠点とかそういう問題ではないのでは?
    その人たちのせいで、真剣に真面目に働いてる社員も可哀想。

  62. 333 匿名

    >>324
    なんで?
    SNSの方が間違いなく効果的でしょう。
    写真見れば事実ってわかるよね。

  63. 335 購入検討中さん

    恐ろしいですね...
    事実かどうかはさておき、誰にでもあり得ておかしくない話です。

    我が家も注文住宅の購入を検討していますが、工務店は大工をやっている友人が紹介してくれた地元で4代続くところにお願いする予定です。

    中小工務店は質に差があり、潰れてしまったら保証も無くなるという点を考慮して選ばないといけませんね。

    マイホームは個人のささやかな夢かと思いますが、住宅補助がしっかり出る所で働かれてる方は賃貸の方がいいとすら思えます。

    賃貸なら建物に欠陥が発覚しようが、
    近所に変な人が来ようが引っ越せばいいだけですしねぇ。

  64. 336 匿名さん

    アップウィッシュさんが誠意ある対応をされる事を望みます。
    まともな会社になろうね。
    日本人のもの作り精神を大切に。
    残念ながらブラックリスト入りかな。

  65. 337 まま

    >>326
    いや、誰がどう見たって、あれはおかしいですよ。
    写真見ただけで、完全に悪徳と分かるレベル。

  66. 338 匿名さん

    >>324
    ここやSNSで騒ぎになっているから
    アップウィッシュも対応を考えるのでわ無いのでしょうか?
    FBを見る限り、まともな対応してこなかったと思いますけど・・・

  67. 339 物件比較中さん [男性 30代]

    工務店なんてたくさんあるんだし、こんなレベルの低い職人しかいないとこにわざわざ頼まなくても良いのでは?よくない証明が出ているのはもう決定的でしょ

  68. 340 物件比較中さん [男性 30代]

    >>326
    写真見れば十分判断可能だよ

  69. 341 検討中の奥さま [女性 10代]

    施工途中かもよ?画像

  70. 342 匿名さん

    会社が潰れたら保証が無くなる?
    自分が家を買った時に、法務局に供託金を預けているので、もし万が一
    会社が潰れたとしても保証はありますって説明受けましたけど
    違うんですかね〜(−_−;)
    一応大手のハウスメーカーでしたけど

  71. 343 匿名さん [女性 30代]

    FB見ました!!

    本当にあり得ないと思います。
    私も昨年新居を建てました。

    会社からしたら本当に何千何万件の内の1つと思うかも知れませんが、こちらからしたら一生に一度の高い高い買い物です。
    取っ替えひっかえできるものじゃないのは会社も絶対わかるはずです!

    お客様にきちんと情報を提示せずに進めていくのもいかがなものでしょうか。

    プロしかわからないことたくさんあるはずです。
    お客様と契約を交わしたあとに間違いがあった場合は会社が全て負担をして直すことは当たり前ではないでしょうか?

    私達も何度も担当の方に契約をした内容と違う!と話し合いました。
    幸いなことに全て対応して頂きました。
    私達でも、最悪だなーと思っていたのにそれ以上大変な方がいらっしゃったとは。。。

    本当に残念な会社です。

  72. 345 ビギナーさん [男性 50代]

    FB見て着ましたが、酷い話です!
    新築住宅詐欺とかで訴えるとか?無いんですかね~?


    アップイッシュの担当者の人見てますか~?
    早く全面張り替えで直したほうが良いと思いますよ~!

  73. 346 ママさん [女性 30代]

    Facebookで記事を見てすぐにどんな会社なのかblogを拝見しましたら
    『今年の社員旅行は○○(海外)に決定!!』という内容のblogが一番最新の記事で出てたのですが、先程何か対応されたりしてるかなーと、再びblogを拝見しましたら海外旅行へ行きますの記事が削除されてました。
    削除されるくらいなら何かこの件に関しての記事をアップしていただきたいです。
    マイホーム検討中の身としては今後の対応も気になります。

  74. 348 匿名さん [男性 30代]

    >>326
    これがきっかけで事実が明らかになれば問題ないと思います。この会社が立派な家を建ててるなら、その事実が広まる訳ですから。

  75. 351 キャリアウーマンさん [女性 30代]

    友達の知り合いがこちらで家を購入され、良くないと訴えてました。
    塗装などボロボロで内装も言ってた事と違い、つぎはぎだらけで…終いには出来ると言ってた事が急に出来ないと言われたり…聞いてるだけで耳がいたくなりました。

  76. 352 [男性 30代]

    多く人を巻き込むとても不幸な出来事です。
    トップの対応が今後の行く末を決めるんでしょう。

    適当なコーキングと屋根壁の色目が違う家を売る会社ですという宣伝をしているのと同じですね。そうじゃないという宣伝になる事を望んでいます。
    今はあんまりにも関わる人全員が不幸です。

  77. 353 主婦さん [女性 30代]

    >>301
    あの家に住めるの?
    すごいね!じゃあ、検討中なら代わってあげて!!

  78. 354 匿名さん [男性 30代]

    >>301
    訴えられるのはアップウィッシュですから。

  79. 355 土地勘無しさん [女性 40代]

    某所より
    http://guracchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-9c3d.html

    やっぱり怪しい企業みたいですね

  80. 356 購入検討中さん

    工務店探すときは当然ネットで評判等を見た上で実際に訪問して納得してから契約する方が多いはず。

    検索の段階で悪徳やら欠陥やらが立ち並ぶメーカーは最初に選択肢から外される、というか警戒の対象になる。

    事実じゃないなら会社として何らかのコメントをしないとマジで潰れるよ、こんな弱小メーカーなんて。

    訴えた方は実名まで晒してるわけだから、相当な覚悟があったはず、FBはどう見ても偽垢じゃなかったし。

    あれはただの中傷じゃなく事実なんだと誰だって思うわな。

    終わったなこの会社。

  81. 357 働くママさん [女性 40代]

    このお家をつくった方たちは路頭に迷えばいいよ。

  82. 359 匿名さん [男性 30代]

    外壁にシリコンのコーキング使うな!
    どうせ何も出来ないそちらの担当者が見よう見真似でやってるんでしょうね!
    マスキングテープで養生もしなければヘラで押さえる事もしないで防水したつもりですか?
    こっちはプロでそれで飯食ってるんですから、バカにしないで下さい!

  83. 360 不動産購入勉強中さん [男性 30代]

    この物件の住所をさらして下さい。

    皆の目で実物を確認してみてはいかがでしょうか?



  84. 361 匿名さん [女性]

    欠陥にも程がある。酷すぎます。可哀想に...固定資産税など、解決するまでアップウィッシュが負担しないと気がすまない。もう住めるはずだったのにね、本当に可哀想。無駄な家賃とかそのたもろもろのお金も家族の精神的な面も考えての対応をしてあげてください。全面張り替えしたところで、内部の施工も無茶苦茶かもしれませんね?信用がた落ち!一から違う業者に建て直してもらいたいくらいですね。

  85. 362 [ 20代]

    >>342さま
    うちも潰れたときは保証があると説明されました。
    会社がまずこの保険に入って潰れた場合はそこから保証されると…
    うちも一応大手ハウスメーカーなのでこういうところはそういう保証とかないのでしょうね…

  86. 363 匿名さん [男性 40代]

    FBからたどり着きました。
    以前、大手住宅メーカーの下請けの水道工事店で働いていました。多くの建物を見て来ましたけど、酷すぎますね。
    この物件だけなのか、他の物件も同じように酷いのかは解らないけど、過去の投稿を見る限りかなりいい加減な会社の様ですね。

    全ての仕様、工法が正規の物だとして(実際は施主さんの希望とは違う様ですが)社員の皆さんはこの物件に数千万円の価値が有ると思えますか?

    身近な所で、例えば車を購入したとして。
    鈑金やボルトはサビだらけ、塗装はムラムラ、雨漏りしそうな窓。いくら車体が頑丈でも嫌ですよね?

    普通に考えれば、どう対応するべきか解りますよね?

    P.S
    写真を見た4歳の子供の感想は
    『汚ない!何これ?』
    でした。

  87. 364 工作員乙

    社員の方、ご苦労さまです!

  88. 365 ガルバで外壁建てます [男性 30代]

    もとの記事消えましたね。
    これ以上エスカレートすると、面白がって関係ないことを調べる人も出てくるからでしょう。

    思いきった公表でよく分かりました。
    この会社で建てなくて良かったです。

  89. 366 [女性 20代]

    FB見ました。酷いですね…。素人目に見ても分かる酷さでした。尚且つ業者の対応の粗悪さ、誠意の無さは建築業者としてあってはならないものだと思います。
    一生に一回の大切なマイホームを、こんな悪徳業者に踏み躙られた方々が可哀想ですよ。各所で拡散し、悲惨な思いをする方がこれ以上増えないようにしてあげたいですね。

  90. 367 購入検討中さん

    今後アップウィッシュがどう対応するか楽しみだな。
    これが裁判になって家主が負けるなんてことになったらもう怖くて家なんて買えない。
    だったら賃貸でええわってなる。

  91. 368 サラリーマンさん [男性 20代]

    fbから。
    初めてシェアのボタン押したわ。
    酷すぎる。
    マスコミ動け〜

  92. 369 購入検討中さん

    元記事消えたな
    何か嫌がらせでもされたんやろか

  93. 370 匿名さん [女性 30代]

    元記事が消された=アップウィッシュが動いたって事ですよね。。。施主さんにとって良い方向に動きますように。

  94. 371 匿名さん

    >>362さん
    自分が受けた説明でわ
    姉歯事件以降、供託金が無いと
    お家を売ってはいけなくなりましたって聞きました(⌒▽⌒)

  95. 372 匿名さん [男性 40代]

    最初のクレーム対応が不適切だと、今の世の中では、全く関わりがなかった人たちもまでも参加してしまう。(私も含めて)

    クレーム対応には気を付けようと思いました。

  96. 373 購入検討中さん

    アップウィッシュのFBページ行ってみたら、楽しそうなBBQの写真が載ってて笑った。
    新入社員達は可哀想に。
    会社が潰れて新卒カード失うなんて。

  97. 374 主婦さん [女性 30代]

    ミヤネ屋さ〜ん!
    取材してくださ〜い!!

  98. 375 特命係長

    >>369
    アップウィッシュから記事の削除依頼のかわりに賠償、修繕の何かしら対処があったのではないですかね?
    やはり、会社もバカじゃないのでコトの重大を自覚したというとこでは。
    こうなればいいですが。

  99. 376 購入検討中さん

    これだけ騒ぎになったんだし、施主さんは事の顛末はきちんと報告してもらいたいものだ。
    関係ない人がほとんどだろうが、我が事のように腹がたったり、応援する気持ちで拡散を手伝った人もいるだろうしな。

    いい方向に動くといいけど。

  100. 377 購入検討中さん

    >>375
    逆に脅迫でもされてなきゃいいですけどね。
    それくらいやりかねない会社な気がする。
    気がするだけだけど。

  101. 380 悪は絶滅しろ [女性 20代]

    今回の施主さんや過去に手を抜いて騙してきた方々に賠償して罪を償い、アップウィッシュは潰れてください。
    人を騙してきた自分たちを恥じれ!

  102. 381 山間地域 [男性 10代]
  103. 382 匿名さん

    国、県、市はちゃんと動いてるかな?
    マスコミは?
    ニュースで報道されるのを待ってます。
    悪いことは正していかないとね。

  104. 383 匿名さん [男性 40代]

    まぁ だいたいの工務店には各業種で下請けの業者や孫請け業者が存在します、
    たまたま悪い監督・業者に当たってしまったのかもしれません!
    中には良い監督・業者に当たり満足している方もいるでしょう!
    しかし、一件でもこんな商品として売る事が出来ない家を建ててしまったのなら、プロとして建て直すべきでしょう
    看板のある会社ならプライドを持って対応してほしい!プライドのある会社ならこんなことにはならないか!
    お客さんをバカにするな!

    綺麗に建て直されても住むのは嫌だな!
    工務店に買い取ってもらいましょう!
    工務店のショールームにしてみて貰えば良いかと
    そして新しい土地と家を購入しましょう!
    もちろん違う工務店で!

    とにかく一度の手抜きが命取りる!
    自分で自分の首をしめる事になる事に気付いてほしい!
    情けない!日本人の仕事じゃない!
    どっかの国の方なのかな?

  105. 384 匿名さん [男性 30代]

    自分も友人のFB経由で写真見ましたけどあの仕上げは酷いw

    ビル、マンションの場合は
    お役所へ建物立てますよという申請→基礎工事・上棟→検査機関や消防立ち会いの検査→内装仕上げ→ゼネコンの自主検査→施主や組合同伴の最終確認

    と大まかな流れになりますが公的な検査は上棟まで後は設計事務所の厳しいチェックがあったり組合の厳しい目があったりで突貫工事でもそれなりにいいものが出来るんですよ(現場は戦場ですがねw)。

    ただ戸建ての場合は会社を選ばないとえらいめに合います、展示場や施工例を見ただけで判断してはダメです。
    なぜかと言うと展示場や施工事例は悪いとこは一切見せないです、一番いいのは実際施工した戸建てなんですがビルやマンションと違い外観ではわからないので得体のしれない業者ではなく大手ゼネコンのハウスメーカーや地元で実績のある工務店がいいのでは?

    スレ主さん長々と失礼しました!

    ※追伸
    コメントで詐欺だの何だのやり合ってる方々、FBやtwitterに場所を変えましょw
    あとすぐに裁判だなんだとか言う前にアップウィッシュって会社は住宅保証機構に加盟してるんだからまず住宅保証機構に相談するのが先決でしょうに。

  106. 386 匿名さん

    社長はfbの顔写真や投稿した記事を消し、サンフォートホームのHP、ハウスボカンのスタッフ紹介の顔写真入りのページは削除。身内を守りに動くのは早いのですね。

  107. 387 匿名さん [女性 30代]

    みんな自分の事のように怒りRTやシェア、意見してきたと思う。

    仮に記事を削除する代わりに補償してもらえるとなったのであれば施主さんから一言欲しいなとも思う。

    事実がお金で隠蔽されて、次に同じような目に合う人を出したくない。

    アップウィッシュさんも公表して「こう対応した」って打ち出す方がいいとは思わないのだろうか。。。

  108. 389 特命係長

    >>377
    訴訟おこしそうな相手に脅迫。これは、頑丈なハガネのハートがない限り無理ですよね。これができる会社ならぶっとんでます。私なら、ボイスレコーダーを常に携帯し、証拠を残しますね。不信感がうまれたとき、すぐにボイスレコーダーを購入します。
    by只野

  109. 391 購入検討中さん

    >>386
    その前にキチンと公式でコメントするからとか予告すりゃいいのにねぇ。
    全部監視されてるのに、不信感煽るだけやん。
    アホやなぁ。。

  110. 392 [ 20代]

    >>371さま
    あぁー!そうだ姉歯事件のことを言っていた気がします!
    建設途中で倒産の場合はどうなるのか気になってたのでなるほどと思った覚えがあります(*^^*)

  111. 393 [ 30代]

    同業者です。

    FB見ましたがさすがにあの仕上げで内覧会に望むのは自分にはできません。

    事の経緯も簡単に把握しましたが担当者ベースで事前に対応できるレベルの事ばかりで唖然としました。

    危機管理能力が欠けているのでは?

    欠陥住宅とまでは言いませんがお客様にとって一生に一度の買い物です。
    満足させてこそプロです。

    同業者として相互に円満解決されるよう願ってます。

  112. 394 ふざけてる [ 20代]

    >>182
    たまにある事故みたいなものって、そんなのは許されるものではありません。
    あなたは同じようなことになったら、許せますか?

    まあ、余りにもわざとらしいリアクションなので社員かなんかだと思いますけど…。

  113. 395 ふざけてる [ 20代]

    一応、FBのスクリーンショットしといてよかった

  114. 398 購入経験者さん [女性]

    FBを見てこちらに来られた方へ

    今回の件の施主です。
    まずは、お騒がせしました事、お詫び申し上げます。
    また、沢山の方が激励して下さり、親身になってコメントして下さいました。本当に感謝しております。
    私が投稿した事に嘘やでっちあげはございません。全て事実でしたが、アップウィッシュ株式会社さんは何度お願いしても、話し合っても私どもと真摯に向き合って下さりませんでした。
    そこで私達は、世の皆様にお力をお借りしようと思い投稿しました。
    今の世の中住所や電話番号やその他諸々簡単に知られてしまい、ネタにされ酷評もされるかもしれないのを知ったうえで実名を出し投稿しました。
    私達はそれほど人生をかけて、情熱をかけて家作りに取り組んできました。
    アップウィッシュ株式会社さんにも分かって頂きたかったのです。

    本当にに沢山の方に拡散して頂きました。
    お陰様で、アップウィッシュ株式会社さんの決定権をお持ちの方とお話しさせて頂く事がようやくできました。よい方向に進んでいく事を願っています。
    皆さんのご協力あっての事でした。
    本当にありがとうございました。

    後、私どもは決してアップウィッシュ株式会社さんを誹謗中傷し、冷やかし、潰れて欲しいと思ってる訳ではない事をご理解下さい。
    図面通り、常識の範囲内で施工して頂ければそれで十分なのです。
    どうか、イタズラ電話や、個人情報流出や、いやがらせはお控え下さい。
    私達の望むところではございません。
    宜しくお願い致します。

  115. 399 検討中の奥さま [女性 20代]

    各情報誌、各放送局、各情報番組のHP、Twitterでみんなでアップウィッシュの真相!
    ということで取り上げてもらえるよう連絡しましょう!
    拡散よりもみんなで連絡する方が早いです!

    各方面でしっかり取材してもらいましょう!
    施主様の連絡先がわかる方は施主様の許可を得た上でメールや電話、ネット、郵便物でこのことを伝えるべきです!
    ネットの社員と思われる書き込みはスクショした上でTwitter等にUPしましょう!

    施主様の夢、子どもたちの純粋な気持ちまでも奪った彼らに世間が一丸となって向き合ってやりましょう!

  116. 400 [男性 40代]

    FBのシェアを見てきました。

    >>182
    >こういう事ってたまにあるんです。
    これは事故みたいなものなので・・・

    マジで言ってるの?
    こんな事たまにあるってのもヤバいでしょ!?
    こんな事がたまにあるアップウィッシュさんは本当に
    良く無い会社だと思いますよ。

  117. 401 匿名

    >>398
    一切の妥協なく貴女方の要望が聞き入れてもらえる事を願っております。
    頑張って下さい!

  118. 402 特命係長

    >>398
    本人かわからないから、FBにも同様アップしたほうがいいですよ。

  119. 403 匿名さん [女性 30代]

    >>398
    良かったです。
    安心しました。
    誠意を見せてください、アップウィッシュさん。

  120. 404 俺です

    >>398
    社員書き込み乙でしょ
    本人さんならここに書き込まずにFBに書くでしょうにww
    文面もコピペってておかしいよ
    それよりも、自社のHPや採用担当のFBにでもお詫び文書いて沈静化したらどうですか?

  121. 405 匿名さん [女性 30代]

    >>404
    本人じゃない??

  122. 407 購入検討中さん

    >>398
    ひとまず上層部との話し合いで今後の方向性が決まる感じかな。
    いい方向に行くといいね。

    コメントの内容から察するに、ただ煽りたいだけの偽物にも見えないし、悪意も感じないから本当に施主さんなんでしょう。

    外野がこんなこと言えた立場ではないけど、マイホーム購入に関しては他人事とは思えず、我が事のように腹を立て、拡散含めて動こうとした施主さんがあったこともないたくさんの人たちがいます。

    落ち着いた頃でいいから、きちんとどうなったか事の顛末は報告してほしい、そう願っています。

    どうか最大限円満に解決しますように

  123. 408 通りすがりの者

    >>402
    同じくFacebookにも、UPするのも良いかも。
    こちらだけだと、信憑性が低いので。
    あとFacebookでシェアされた方も、心配されてるハズなので(^_^;)

  124. 410 俺です

    >>405
    本人だったらFBに書くでしょ
    文面も本人の投稿から端折ってコピペしてるから変だよ。社員さん乙w
    こんな事してる暇があったら、社長以下今回の物件の営業担当交えて善後策考えた方が良いと思いますよ。
    潰れる事は無いにしても、マスコミの餌食になるから。
    SNSは怖いからね〜

  125. 411 周辺住民さん [男性 30代]

    >>398
    Facebookから来たものです。
    先ず、全ての判断を下したのは自分自身だと言うことを忘れ無いでください。
    自分で選んだ会社で建てた結果、満足出来なかった。
    自分で社名を出し、写真を載せてFacebookにアップした結果、誹謗中傷にさらされる人々が居る。
    望むところではありませんの一言では余りにも無責任です。
    まるで子供の意見です。
    しっかりと最後まで責任を持って見届け、結果まで詳しく報告してください。
    決して貴方自身のみが被害者ではありません。
    厳しい意見で申し訳ありませんが、一度振ってしまったサイです。
    責任を持って下さい。

  126. 412 匿名さん [女性 30代]

    確かにFacebook見たけどご本人さま更新されていません。
    嘘ではないでしょうか?

  127. 414 俺です

    もう炎上してるからマスコミの餌食も時間の問題だろうけど、誠心誠意今回のお客さんや過去に問題起こしたお客さんと向かい合いなよ
    やるべき事は一つでしょうに

  128. 415 匿名さん [男性 30代]



    数ヶ月後、帝国データバンクの倒産情報にアップされていたりして…

  129. 416 山間地域 [男性 10代]

    >>411
    アップウィッシュの被害者が他にもいるだろうから結果報告しろってこと?

  130. 417 周辺住民さん [男性 30代]

    >>415
    業務縮小するだけで、潰れ無いと思います。
    よって一番の被害者は施主達、頑張ってるがクビ切られる従業員達。
    本当世の中は不公平だ。
    社長と役員はゴルフに船上BBQ。

  131. 418 特命係長

    >>412
    FBにUPしてないところからみて、398は、社員か外野だと思われます。いかにも本人が書いたような文面ですが、こちらから報告する時点で怪しいです。
    また、本人の名もFBで拡散してる面からここで名乗らない点も怪しいです。

  132. 419 ヲワタ

    もう纏められたじゃん...
    火消し不可乙
    社内にWEB分かる人囲ってるのに、SNSを軽んじたバチが当たったんだよ
    御愁傷様

    http://alfalfalfa.com/articles/122616.html?utm_source=alfalfa&utm_medi...

  133. 420 周辺住民さん [男性 30代]

    >>416
    どういった対応をうけて、記事の削除の理由や、その後の経過、引き渡し引越しまでです。
    しかし、どうやら本人では無いようですので意味の無い投稿でした。

  134. 421 匿名さん [女性 30代]

    施主さんだと思ったんだけど。。。orz

    言われてみればFacebookに載せるよね。

    これが社員の仕業だったら、もう何も信じられない!

  135. 422 匿名さん

    うーん!
    建築板金業は工場内で施工するわけではないので、多少の傷、錆は目をつぶって貰わないとしょうがないですが、これはひどい!
    シーリングは専門業社がやれば絶対にこんな仕上がりにはならない…。
    板金もですが、建築においての職人が減って、たんなる取付または組立業社がばかりです。
    そのぶん、元である建築会社のチェックが大切なのに…。
    全て素人だね!

  136. 423 サラリーマンさん [男性 30代]

    Facebookの記事削除されるみたいですね。

    まだ見れる方でシェアするつもりの人はスクショした方がいいかも

  137. 424 通りすがり

    >>423
    見れましたよ。いいねの数やコメントは見えませんが。

  138. 425 名無し [男性 40代]

    元は削除されていますが、既にまとめられていますね。笑
    http://alfalfalfa.com/articles/122616.html

    こちらも、どういう会社か、参考になるんじゃないでしょうか。
    http://guracchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-9c3d.html

  139. 426 働くママさん [女性 20代]
  140. 427 匿名さん

    直接会話して、どういう合意を得たのか教えてくださいよ。
    本当に本人は納得したの?

  141. 428 匿名さん

    >>427さん
    納得してなかった時は
    またFBで拡散されるでしょう
    その時は、この会社は
    どうなる事やら( ̄▽ ̄)

  142. 429 匿名さん [ 30代]

    この方たちがFacebook等で訴えて共感してくれる人がいなかったら何もしないつもりだったの?

    謝罪文見たけど、こんなことにならないと真剣に対応しないなんて。。。

    担当者は心が痛まなかったのかしら。。

  143. 430 匿名

    何十億と売上のある会社ですので、それなりの保険も入ってるでしょう。

    一旦更地に戻してすべてやり直す位しないと、会社の信用も地に落ちます。
    社長を始め社員のweb上での素晴らしい発言もただの綺麗事になりますね。

    どういった対応するのか、世間が見てますよ!

  144. 431 匿名さん [ 30代]

    まだ解決したわけじゃないから話を聞くと言ってるだけだから気を抜いてはいけないと思う。
    相手はお客様を軽く見ている酷い会社だから、この後に及んでもせこいこと言って誠意のない対応を平気でしそう。

    きちんとした形で納得のいくお家が納品されるまで信じられないから注目しつづけます。

    過去のここの口コミ見てもあまり良くないみたいだし、こんなトラブルだらけのところでは絶対に家を建てません。

    そろそろ家をと考えていたので、他人事とは思えませんでした。
    とても気の毒な出来事ですがこんな最低なことを平気でする会社もあるのかと勉強になりました。

    1日も早く施主様家族が笑顔でお引っ越しできる日が来ますように心から祈ります。

  145. 432 あや

    >>346

    何人かの方が、その記事にコメントされてたんですが、そのコメントを消したくてブログ記事ごと削除したみたいです。
    しかも、コメント自体受け付けない設定にしてましたよ、奴らは。

  146. 433 匿名

    >>398
    文面から本人だと判断しましたが違いますか?
    FBでシェアした内の一人です。
    面白がってここで煽るような方もいれば、本気で心配してシェアした方もたくさんいると思います。
    もし本人でしたら後者のような人の為にもFBでも同じ内容を投稿すべきだと思いますよ。

  147. 434 働くママさん

    謝罪文に「徹底した品質管理」とありましたが、そんなもの日頃普通にしてて当たり前のことなんじゃないの?

    こんな事態にならないときっちりしたことができないのでしょうか?

    ブログやFacebookで楽しそうな写真をあげるなら、今回の欠陥住宅の写真と謝罪文も載せてはどうですか?

    コメントを消すくらいならブログとFacebook閉鎖されてはいかがですか?

    世間がずっと見ていますよ。

  148. 435 働くママさん

    きっと下請け業者にも横柄な態度で無理な金額で発注してたからあんな仕打ちにあったんじゃないかと思う。

  149. 436 アップ

    >>329
    早く家に帰ってガテンでも見ておきなさい。
    誰も刑法上の犯罪とは言っていない。
    だが社会通念上これで新築施工を全うしたとは言えず、債務不履行だ。

  150. 438 [男性 20代]

    公式コメントきましたよ




    6月24日、弊社にて注文住宅を建築いただいておりましたお施主様よりfacebookを通じてご指摘を頂いておりました件について、ご本人様、そしてこれまでご建築いただいた方、弊社に関係する多くの方にご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。



    翌日、6月25日にお客様と直接お話をする機会をいただき、あらためて謝罪を申し上げるとともに、今後の弊社としてのご提案とそれに伴うお約束をさせて頂きました。





    このうえは、今回の一件を真摯に受け止めたうえで、社員一丸となり徹底した品質管理と顧客満足向上のための取り組みを実施すると共に、今後全てのお客様に対して誠心誠意尽くしていく所存であります。






    取り急ぎ、弊社謝意のお詫びと再発防止のお約束まで申し上げます。





    平成27年6月25日

    アップウィッシュ株式会社

    代表取締役社長 近藤 隆仁

  151. 440 主婦さん

    信じられない

  152. 443 テンプレ乙

    テンプレだけど謝罪文だしたね
    まぁこれで良いんだけど、もっと踏み込んで
    書いても良いっしょ
    写真載せて具体的に何が問題で何をどうしたか?
    ここまで炎上してるとあれだけだと火は消えないだろうし、これまで迷惑かけられたお客さんも黙ってないよ。
    いずれにしても、この会社は多くのモノを失ったから

  153. 445 購入経験者さん

    拡散が来たので見てみた

    私は数年前に家を建てた
    建築については素人だけど、
    工事用の鍵がある場所を教えてもらい、
    毎日どんなに仕事で遅くなっても、
    建築中の家を見に行った
    疑問に思ったことはその都度建築会社に聞いた

    建築会社の質が低いのかもしれないが、
    建売住宅を買った訳ではないのだから、
    私からすると施主にも責任があると思う
    建築系の訴訟は施主が勝訴することはあまりないと本人が言っていたが、それは客観的に見るとそう判断されると言うことではないだろうか

    自分で建築会社を決めて自分の意思で契約しているので、
    自分に非がなくて、請負契約の不履行についてそれなりの手続きをしているなら、
    わざわざ一方的な主張をSNSに書き込んで拡散させる必要はないと思う
    拡散させるだけさせて、自分が有利になったら記事削除とかよくわかりません
    そんなことで解決しても誰も得しない

    この建築会社で家を建てて満足している人もいるだろうに、部外者が一事案の一方的な意見を聞いて、建築会社をすべてにおいて糾弾するのもどうかと思う

    ただこの工事についてはクソだと思うよ

  154. 446

    >>436
    酷いね。
    Facebookで、みたけど、
    ど素人がする事だわ。プロとは思えない。

  155. 447

    >>437
    外見があんないい加減にしてるなら
    内装はどうやろ?どうせ適当やろ。
    いい加減な会社だわ。

  156. 448 匿名さん [男性 50代]

    多分、この会社はクレームを付けても
    出来ないからやらない、やれないから出来ない。

    そんな会社とお見受けしました。

    この会社のずさんな工程、仕事で被害に逢われた方は
    クレーム対応の際、直してくれれ所を自分で探すから
    見積り出すから払ってくれと言ってやればいい。

    もし、断ったら貴方の会社は信用出来ないし
    直せないんでしょ?って言ってやりな。

  157. 449 バカだなおめぇ

    >>No445

    見ても解らない、現場に入られるのがイヤかもしれない と、お茶だけ置いて現場入らない施主さんって結構多いんですよ?
    たかだか1度自分で「たまたま」失敗しなかっただけで偉そうにまぁ被害者にも責任が とか、貴方の生まれた国ではそうやって他人に責任転嫁するのかもしれませんが、ここは日本です。

    工事内容、写真で撮っているだけでこれだけあるのだから、見えない部分もそれ相応にしか工事していないと考えるべきでしょう。
    建築・建設会社なんて施主(顧客)を丸め込もうと思えば何とかなったんですよ、ネット普及以前はね。それが今はそうもいかない。



    住宅はクルマと違って、次は失敗しないように って出来る人なんて数%しかおらず、ほぼ1度。2度目があっても其の頃には憶えていない。



    それと
    >この建築会社で家を建てて満足している人もいるだろうに

    これは「被害者」には関係無いどころか、余計頭に来るだけだろう。お前、自分で何言ってるか理解出来てないだろう?
    文章から会社関係で尚且つバカっぽさ漂ってるから、IP公開して欲しいね、こうなってくると。


    こんな小学生の図画工作レベルの仕事でも被害者側に過失あるなら、世の犯罪被害者は全て自己責任ですか?

  158. 450 @

    >>445
    アップウィッシュ側が記事削除をお願いしたのかもよ。
    火消しは早くしないといけないしね。
    拡散させるだけさせておいてって、拡散させなきゃ動かなかったじゃん。
    これがネット環境もないようなお年寄りだったら泣き寝入りなわけでしょ?

    でも、火をつけたんだから施主からの続報は欲しいね

  159. 451 主婦さん [女性 30代]

    >>398
    本当に施主さんなのかな?
    FBではUPされてないから、しゃいんのでっち上げにしか感じないんだけど…。
    まとめでは基礎からやり直すってあったけど、本当かな?
    自分たちの擁護に一生懸命な所を見る限り一切信用できない

  160. 452 445だぉ

    >>449

    日本人で部外者なんですけど
    それにバカとかなんですか?

    請負契約の債務不履行ならそれに沿った手続きをすればいいって言っただけなんだけど
    それは当事者間の問題で第三者に訴える必要がないって言ってるだけ

    あなたがこの建築会社で家を建てたならわかるが、
    関係ない第三者がこの会社を全否定するのもおかしいと
    言っている

    当事者も自分で拡散したわけだから、
    色んな意見を言われるのも覚悟の上だと思う
    それに論点とは関係のない私の人格否定(人種差別)するあなたがIPをさらすべきだと思う
    あなたみたいな人がいるからこうやってSNSで拡散させて解決を図ることについてどうかと思う


    追伸
    あなたみたいに国籍とかで
    ひとくくりにして否定する考えを持っている人がいることが日本人として恥ずかしいですね

  161. 453 445だぉ

    >>450
    施主のことを考えると自分の個人情報晒してまで、
    SNSで拡散させなくても他にもっと方法があったのではないかと思う
    そこまで必死だったのでしょうが。。。

    削除については建築会社の意向もあるかもしれませんね

  162. 454 当事者の気持ちになって

    >>453
    当事者の気持ちになれよ
    一生に一度の巨額の投資して結果あんな施工されて
    言えども言えども適当に回答されたんだから

    削除したのはアップウィッシュからそれなりの提案を受けたと思うよ
    それが投稿した方に受け入れられたから削除したんでしょ

    採用担当者のアメブロが抹殺されてるけど、あの中に当事者居たんだろうと思う

  163. 455 匿名さん [男性 40代]

    ≫445
    馬鹿かオメェは?
    なんの為に「アップウィッシュ」と言う会社が存在してると思ってるのか解らないの?
    会社として設計施工を謳ってる以上、管理責任者を社から現場に派遣して工事管理する事が仕事だぞ。
    その為に高いマージン抜いてるんじゃないのか?
    契約をして金を貰う以上、品質を保ち工期に間に合わせる義務があるんだぞ。
    それと現場の責任者は現場代理人と言って社の代理、すなわち社長の代理で現場を動かす、要は現場の責任者の言動行動は社の意向なんだよ。
    当初の設計と違う、話と違う、施工がデタラメとなって施主の意見を聞き入れられないからこうやって炎上騒ぎになってるじゃないのか?
    社としての義務を全うにしてればこんな騒ぎにならんだろ?
    それと建築の素人である施主が毎日見に行く?
    行った所でどーなる?
    と、言うか施主に施工管理をしろとでも?
    話は元に戻ることになるぞ?
    施主に代わって現場の管理責任を委託されてるからこの会社の存在意義あるんだぞ?
    同じ建設業に携わってる俺から見たら信用問題は死活に関わる。
    そして現場で汗水流して良い家を必死に作ってる職人に対して同じ目線で見られるのは絶対に許せない。
    こんな会社はとっとと潰れて良いと思う。

  164. 456 販売関係者さん [ 30代]

    この会社よりダッシュ島のTOKIOの方がよっぽどいい仕事するなw

  165. 457 [男性 30代]

    外観でこんだけひどいって事は構造とか中身も疑って掛かるべき。

    施主さんが納得できる対応を取るんであれば外壁は一度外すはず。
    その際に中身も確認しておいた方が良いと思う。
    (もちろん外部の業者を呼んで。)

    業者が責任を認めて工事をやり直すならば当然その期間の損害費用は業者持ちのはず。
    きっちり請求しましょう。

    しかし、こんな施工始めた時点で会社(現場監督)は業者に何も言わなかったのかね~。

    それともこの施工がこの会社の標準なのでしょうか?

    FBでさらされてやり直す位なら初めからごめんなさいしてやり直してればこんな事態にならなかったのにね~。

  166. 458 ビギナーさん [男性 30代]

    あれ?facebookの方は削除したのかな?
    見当たらないな

  167. 459 [女性 30代]

    FB削除してるね~
    施主あれだけシェアしてーって言っておいて、折り合い着いたら記事削除か。
    アップウィッシュに金貰って終了かなぁ。施工はもう頼まないだろうし。
    確かに被害者だけど、一つの会社を日本中にフルボッコにしてくれと広めた手前、削除なんてしないでその後何があってどうなったとか・・・キチンと書いておいた方がいいんじゃないのか。
    シェアしてくれた人、心配して一緒になって怒ってくれた人が居たから
    そこまでこぎつけられたんじゃなかったのかね。

  168. 460 検討中の奥さま [男性 40代]

    まあね、記事が事実なら悪質すぎるけど、それを事実かどうか確認できもしない他人がネット上で束になって潰しにかかるのはいかがなものかってね。

    弁護士立てて争うなら施主と会社で勝手にやり合えばいいだけであって、
    「みんなに言いふらしてやるぅぅ~~」
    みたいなFacebookの記事は違和感を覚えた。

    あとみなさん、ネットの力を借りて糾弾することの是非の話と、会社の質を問う議論がごちゃ混ぜになってますよ。

  169. 461 匿名さん

    施主さんが記事を消した事を考えるとFacebookにあげられない何か理由があるんでしょう 
    もう週末ですしまたご本人が書き込まれるかもしれません
    皆さんもう少し待ってあげましょう

  170. 462 アップ

    それが白日のもとで行われる事に意味があるんですよ。
    当事者間だけではアップウィッシュの対応は今の様にはならなかった。

    そして悪質なサービスを認めたいま、施主の勇気あるシェアがなければ違う方が被害に遭う可能性が高いままであったと考えると、あなたが違和感を覚えたFacebookの記事は社会的に有益であったというほかない。

    なら、あなたが違和感を覚えざるをえない理由はたたひとつ・・

  171. 463 元社員T

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  172. 464 アップ


    >>460

    宛でした。

  173. 465 匿名さん

    >>462
    同感

    460にむしろ違和感

  174. 466 ゆうき

    >>459
    おっしゃるとおり。

  175. 467 アップ


    >>463

    ユーザーチェックの有無なんて関係ない。

    契約内容を履行しない理由はないわけで、
    三面鏡を勝手に二面鏡にできる権利はないんだ。
    冗談もほどほどにしてくれ。

    君のいうとおり、アップウィッシュ側に非がある。
    不誠実な行為や対応が要らん炎上を招いた。
    自業自得はアップウィッシュの方だろう。

  176. 468 [ 20代]

    半年くらい前にこの会社を紹介され、少し間ですが候補に入っていたので打ち合わせを数回重ねました。
    間取りなどを提案頂いたりしましたが、構造や強度を重視していたのでそこを何度もお伝えしましたが、設計士さんが提案してくれる間取りは何回もデザイン重視。素敵でしたが、こちらの要望はのんでもらえない。
    実際アップウィッシュで建てたかたのお家見学を
    させて頂けるということで、日にちを決める際に1カ月分の予定を伝え、確認したのち連絡しますと言われ、楽しみに待っていても一向に連絡はない。そのまま3週間後の打ち合わせになにもなかったことのようにその話さえも出ない。
    営業さんも設計士さんも信頼できませんでした。

  177. 469 匿名さん [男性 40代]

    付箋が貼ってあるのはユーザーチェックしたからじゃないの?であちこち適当なことされてるし契約と違うことされてるのにぞんざいな扱いされたから施主は怒ってるんでしょう。

  178. 470 おかしくない? [女性 30代]

    被害者を増やさないために拡散希望しといて、自分の要望が通ったら記事削除っておかしくない?
    自己中にもほどがあります。
    被害者を増やさないためなら、どういう結果になったかまでちゃんと報告すべきです!

  179. 471 463へ

    463
    ユーザーチェックはされたか?

    その前に問うべきところがありますよね?

    現場監督なり、他の従業員なり いるのに、あんな仕事で OKをだし 完成だと されたのはそちらですよね?

    こんな恥ずかしい仕事しておいて、施主がユーザーチェックを怠ったから?

    それはおかしいでしょ!!!

  180. 472 他社大手マンション購入者

    1人のバカな無責任担当者が、自分の成績を優先して巻き起こしたエグい話ですな。

    会社にも社長にも迷惑を掛けて。

    会社や社長に管理能力が無いと言えばそれまでだけど、失敗した時にトップへ相談出来る体制じゃないとね。

    100円200円の商品を販売しているんじゃないから。

    損失がデカすぎる。

    お金も信用も。

  181. 473 匿名さん [女性 30代]

    >>470
    削除したには、なにかしら理由があるはず。
    やっと話し合いの機会が持てるところまで来たわけであって、結果報告がすぐに出来ないのは当然だと思います。

    落ち着いて、最後まで見守りましょうよ。

  182. 474 かわいそうです

    >>470
    一生に一度の買い物をし 時間も労力もそこさいてきたんです。
    それをあんなばかみたいな施工されたんです。
    FBだって 一気に何万と拡散され 炎上したんだす。
    ここに返事をだす元気もないんです。

    誹謗中傷やめてあげてください。

    ショックでたおれそうなのをこらえて
    これから アップウィッシュとはなし合わなきゃいけないんです。

  183. 475 信頼

    >>463
    好評かのとこも 自作自演だと思われるのはおかしいと ありますが、それこそが 信頼性です。

    そこを失えば必然的に すべて信用できなくなるのは当たり前なことだとおもいます

  184. 476 親同居さん [男性 30代]

    現在の事態の推移が気になるところですが、「この一件」だけで終わるのか、「始まりの一件」となるのか、という所も、少し気になっています。

    この件について、会社HP上で、対応はするとの事でした。

    ただ、それがどのように行うのかが、第三者に見えない形で進んでいる事に、

    「第2、第3の、補償希望者が現れないように静かに進めようとしている」

    「つまりは、このような杜撰な施工が常態であり、会社もそれを認知している上で、経営していた」

    という邪推をどうしても持ってしまいますね。

  185. 477 匿名さん [男性 50代]

    >>463
    ユーザーチェックなんて関係ないんじゃない?
    では、人が見ていなけれはいい加減な仕事をしてもいいと?
    買い手を馬鹿にしているからそういう言葉が出るのです。
    あなたの話を聞くと今どんな仕事をしているのかは分かりませんが
    今でもそんな仕事のやり方をしているのかなと?

  186. 478 [男性 30代]

    >>463
    ユーザーチェックしたからこそ今のこの騒ぎがあるのでは?

    当該会社は施主様からの指摘に対してやり直しを拒否している(していた)との事ですし、その対応を受けて施主様も引渡しにサインをしていないと仰っています。

    外壁のコーキング、釘の錆びはもちろんですが、そもそも洗面台の引き出しが開く、開かないなんてユーザーが確認する所ですか?


    あなたは、

    >>これまでにお取引をさせていただいた買主様の中には
    >>本当に感謝していただいている方も勿論おられます。

    と書かれていますが、そんな事は今回の施主様には関係ありません。施主様も述べられていますが当該会社にしてみれば何百、何千軒の内の一軒かもしれませんが、施主様にとっては、最後の一軒なんです。


    "元"社員だかなんだか知りませんが、あなたの仰っている事は世間一般の商取引の常識からはかけ離れている事を認識された方がよろしいかと思います。新車買ってディーラーに取りに行ったら傷だらけ。ディーラーに文句言ったら作ってる所を見ていなかったんですか?って言われるようなもんですよ。そもそもユーザーチェックなんて必要無いはずなんですよ。

    又、FBへの投稿、拡散は大いに賛成です。これを期に当該会社が反省、対応改善すれば今後の被害者も減りますし、そもそもFBへの投稿が非難されるんであれば、現在のニュース、新聞等で報道されているほとんどが非難されてしまいます。
    (マクドナルドやぺヤングに対する報道は非難されるべきなんでしょうか?)
    もし、事実の異なる事がある単なる誹謗中傷であれば、名誉毀損で訴えれば良いだけです。

     

  187. 479 アップ


    >>478

    同意です。
    納得感のある意見。

  188. 480 元社員T [男性 20代]

    >>467さん,471さん,475さん,477さん,478さん
    皆様の仰るとおりです。
    一度考え直す機会にしたいと思います。
    ご指摘ご指導ありがとうございました。

  189. 481 匿名

    >>478
    アップウィッシュの名前に傷つくのは勝手だけど、そのせいで以前購入した私達も本当に迷惑してるの!
    施主さんも可哀想だけど、もう傷口広げられたくないと思うよ。
    正直ガヤの意見は迷惑。

  190. 482 478

    >>481
    なんで?

    具体的にどんな迷惑受けてるの?

    確かに私はガヤですけど、今回の件に関してはあなたも同様では?

    むしろあなたが建てた家が10年以内であれば、費用は掛かりますが一度外部の業者にお願いしてきちんと検査してもらった方が良いですよ?

    FBで投稿された様な家を建てておいてぞんざいな対応するような会社ですよ?
    地震が起きてあなたの家だけ倒壊したなんて事になったらシャレになりませんよ。

  191. 483 アップ


    >>481

    現時点でどんな実害が生じてます?
    不快な思い、という事でしたらアップウィッシュに文句を言った方がいい。

  192. 484 でで

    >>463

    単に仲間が可哀想ってだけの文章だなぁ。

    ユーザーチェックをいいわけにホントにしてるなら
    ますますとんでもない会社だって思ってしまうな。

    アップウィッシュ側に非があると言いながら施主を攻めてるあたり
    やはり同じ会社にいた人なんだなって。

    まあ、仲間意識強いのは分かった。

    その分、この件も「いつものことなのに責められてて可哀想」って思っちゃうんだろうね。

  193. 485 匿名

    >>482 478

    その通り、外壁も内装も発注通りの物で1年間なんの不満もなくローン払って住んでるのに突然『不快な思い』をさせらている事が迷惑です。
    私達は何の不便も感じていなかったのですから。
    あなた方の言うように、1度アップウィッシュに問い合わせてみます。

    それぞれの意見があると思うので、意見を押し付けて否定するのもどうかと思いますよ。
    社員だの火消しだの言われながらも、購入した側の意見を書いて頂いた方には感謝しています。
    これ以上不快な思いをしたくないので。もう見る事はないです。では。

  194. 486 匿名さん [男性 20代]

    >>481
    以前購入したあなたは関係ないでしょ
    なにかあったんならあなたも書けばいい。

    でも今回被害受けてるのはあなたじゃないんです。
    ガヤはあなたもですよ。

  195. 487 匿名さん [男性 30代]

    引越しを楽しみにしてた…、子供の手作りカレンダーが泣ける……。
    あれで引渡しって有り得ない。ずさんな工事に寒気がする

    工事の途中からヤバイってなってたんだろなぁー、足場も取れてたら尚更。でも自分の売り上げと…怒られたくないから…お客さんへの出来ないの一点張り……
    直の上司とかもきっと言い通せば、お客も折れて判押すとか言ってそーだな。
    目先だけみて、億の損害になっちゃって、
    あまりの広がりに、もしかしたら何も知らなかったであろう社長の慌てる顔が目に浮かぶ。
    自業自得だけど、関係者は会社に居づらいだろなー
    社長さんの謝意にあったように、当たり前の事を、当たり前にやっていただける普通の会社に頑張ってなっていただける事を願います。
    当たり前のことを当たり前にね……

  196. 488 匿名さん [男性 20代]

    >>485
    あなたが不便感じてないならそれはいいじゃないですか?笑
    いくら実績があって何百件綺麗に仕上げてきても
    一件でもこんな住宅が完成として引き渡されてるのは大問題なんですよ?

    私達は大丈夫なのに!
    何百件のうち1件ぐらい!
    たまたまじゃない!

    馬鹿ですか?
    一件も手抜きなんて許されませんから。
    実績なんて一瞬で崩れますからね。

  197. 489 購入検討中さん [女性 30代]

    アップウィッシュでこれから検討する人達はきっとこのスレを見てあらゆる疑念を持ち、それは厳しい目でふるいにかけることでしょうね。
    信頼を取り戻すためにも一人一人真面目に向き合ってください。

    さて、本人も削除したわけだし、アップウィッシュも謝罪文面公開したわけだし、これ以上私たちガヤが騒ぎ立てる必要もないのでわ?

    心配してシェアをした人達と、面白がって騒ぎ立てる人達の二極化が顕著で、この状況ってこれから住宅購入を検討する立場から見ていてとても残念です。

    あとはその後の報告があることを静かに待ちましょうよ(^^)

    最後に。私も含めて、ここに投稿する方々、とっても暇ですね(^^;;

    このあと、どんな暇人がムキになってレスすることやら...

  198. 490 匿名さん

    >>489

    2ちゃんねるでもなんでも炎上騒ぎがあるとこういう人って必ず現れますねwww

    掛ける言葉は一言だけ、

    関係者おつ!

  199. 491 匿名さん

    >>488
    義憤に駆られて正論を述べれば他人を馬鹿呼ばわりしても許されるとでも思っているのだろうか

  200. 492 購入検討中さん [女性 30代]

    >>490
    釣れました。

  201. 493 匿名さん [男性 30代]

    実物みましたけど本当にひどいですなー

  202. 494 匿名さん [男性 50代]

    >>491
    言い逃れ出来ないようなひどい家作っといてぞんざいな対応するよりは随分マシかと。

  203. 495 あや

    >>481

    あなたもガヤだと思いますー(^^)

  204. 496 購入検討中さん [女性 30代]

    みーんなガヤですねー\(^o^)/

  205. 498 匿名

    >>497
    ちなみに聞きますが、あなたはどういう立場からそのコメントしているのですか?笑

    463とは無関係ですがw

  206. 500 購入検討中さん

    すばらしい会社ですね
    購入を前向きに検討します

  207. 501

    そのクソつまらんダレトクなやり取りやめろ

  208. 503 葬儀場 [女性 30代]

    私の友達がアップウィッシュで購入し、となりに保育園ができると言われてたとこが、ほんとは葬儀場で。ってのがあり アップウィッシュを検討してましたがやめました。

  209. 504 販売関係者さん [男性 30代]

    施行会社選びの失敗例として今回の事例を使わせて頂きます。

  210. 505 主婦さん [女性 30代]

    施主さんが結果報告しないのって、アップウィッシュから全面的に直す代わりに、もう一切家のことはFBに書くな、書いたらもう保証はしないって脅されてるんじゃないかな?
    脅すって言い方は過激かもしれないけど、なんらかの圧力をかけられているのかも。

  211. 506 匿名さん

    つい先ほど施主さんがFacebook更新しました
    こちらの事も含め全て書かれていますよ
    私は嘘はないと思います
    佐々木さんご家族が無事全て解決して笑顔になれますように

  212. 507 記念カキコ [男性 40代]

    子供の手作りの引越しまでのカウントダウンカレンダー。
    「ひっこし」の前日には、「くらずし」の文字。
    引っ越し準備で料理が作れないから、大好きな回転寿司に。。。
    子供の気持ちを考えるととても切なくて泣ける。

  213. 508 特命係長

    ここに書いたのは施主だったんだ!
    でも、改めて対応にくい。
    アップウィッシュさん頑張らんとつぶれますよ。

  214. 509 土地勘無しさん

    最初からトラブル両者の正体が明らかだったので、特定祭りみたいなことにならずに話が前進してよかった。

  215. 510

    Facebookみてきました。
    施工主さんの言うことに嘘はないと見受けましたし納得できました。
    施工主さんを責める発言をされていた方がいましたが、責められる余地は一切ないかと。

    まぁ、今回は起こるべくして起きた事。
    会社としてしっかり対応していればこんなことにならずに済んだ話。泣き寝入りしなくてよかった。
    悪質な対応で押し通そうとしたこの会社に結果として罰が下りました。
    まとめサイトも出来てしまいましたし、会社名を検索すれば「悪徳」「欠陥」の文字も並びます。
    もう失敗も下手なことも許されませんね。

    その事を肝に銘じ今回の施工主さんのような思いをされるような事が二度と無いようにしてもらえればとおもいます。
    もうこの話はここまでで終わりですね。
    施工主さんの幸せを祈ります!

  216. 511 ビギナーさん [男性 90代]

    どうして採用担当のHPが消されてるのですか?
    建築関係の職に就きたいのでマイナビから飛んだのですがエラーが起きます

    なにか問題でも起こされたのですか?(すっとぼけ)

  217. 512 匿名さん [女性 30代]

    文面に人柄って出ますよね。
    佐々木さんの気持ちが痛いほど伝わってくる。

    同じ愛知県民として、アップウィッシュの手がけるエリア住民として、最後まで見守りたいと思います。

    佐々木さんご一家が笑顔で住めるお家が早く完成しますように。

    アップウィッシュさん、やってしまったことは後悔してもしょうがないです。今後二度とこんなことがないよう、本気でお客様みなさんに向き合ってください!

  218. 513 478

    >>505

    別にそれならそれで良いと思います。

    なぜならその事によって施主様の家がきちんと施工されるのであればそれが一番だからです。

    自分の投稿の逆接的な表現になりますが施主様にとってはとりあえず自分の家がきちんと施工される事が一番なはずです。他の百件千件はどうでもいいはずです。
    乱暴な言い方ですが、他の家の事とかこのスレ読んでるガヤなんてど~でもいいはずです。そして私はそれが正しいと思います。

    当該会社のやらかした事はこのスレッドに残ってますし、これ以上の報告は個人的にはそりゃ欲しいですが施主様の都合に合わせればいいと思っています。
    (当該会社が今後ふざけた対応取ればきっとまた同じ様な騒ぎになりますって。)

  219. 514 働くママさん

    Facebook見ました。
    今度こそアップウィッシュさん心を入れ替えてご対応願います。

  220. 515 検討中の奥さま

    投稿ご本人だったんですね。
    最後に笑って新居で生活できることを切に願います。
    ひとまずは対応してくださるようで良かったです。
    私も同じ愛知県民としてこれからも動向を見守りたいと思います。

  221. 516 ママさん

    本当に人柄が出ていますね。
    子をもつ同じ立場として心から応援しています。
    少しでも前に進んで良かったですね。

  222. 517 匿名

    今後の神対応ねがう!

  223. 518 ご近所さん [男性 40代]

    アップの内部を多少知っている者ですが、まずはアップの皆さまへ一言。ほらね、こうなったでしょ。以上。 この会社は皆さんお気づきの通りの素人会社です。安い賃金でプロの職人をこきつかってきたバチが当たったんです。とうには職人さんが居なくなり素人監督が手を出しちゃったんです。社内福利で何千万も使う会社なんです。被害に遭われた方には気の毒ですがアップは何ら気にしてないのが現状です。

  224. 519 匿名さん

    性格悪い人いますね。
    何もこのタイミングで水差さなくても。

    奥さんが少しでも前向きになってるときにその投稿見てどう思うんでしょう。

  225. 520 匿名さん [男性 30代]

    大学のサークル会社ですか?

  226. 521 ビギナーさん

    社員乙コメントとかめんどくさいからアップウィッシュを庇うつもりないけど、最初の佐々木さんの投稿から見てるものとしては518のやってることは逆に奥さん傷つけるで。

    内部知る人間だったらこんなとこで言わんと直接連絡したれよ

  227. 522 匿名さん

    ここって知ってる会社の悪口いうサイトですか?
    2ちゃんではなく、住宅購入者が集まるサイトです。
    奥さんの事考えない、あなたのような私怨や憂さ晴らしについては2ちゃんかホームページの問い合わせフォームへどうぞ

  228. 523 家ほしい

    >>522
    ごもっとも。
    2ちゃんか纏めサイトでやれ

  229. 524 ヲワコン

    とりあえず今回の方については神対応するとは思う。
    けど、間違いなく見込み客は飛んでいくでしょう

    ”自業自得”を味わったんだからちゃんとやらんと。

    財務スコア見ると、会社の体力値以上に急激に成長し過ぎて感覚が麻痺したんでしょ。
    社員には無理なノルマを課して、外注先は必要以上に叩いて、経費ジャブジャブ使った結果がこれだよ

    ここ数年は低空飛行で体力と実力をイコールにして進まないとまたやらかすから気をつけろよ

  230. 527 [ 30代]

    >>398
    今見てきたけどこれほんにやね。
    全く一緒の文章プラスαで投稿あったわ。

  231. 529 物件比較中さん [女性 40代]

    (前略)
    引き出しもユーザーチェックの時にあけてみて発覚しました。これは、私が図面と洗面台の長さを測るものなんですか?と聞いてしまいました。
    いや、開きませんね、すみません。で、終わり、直しますや、真摯な謝罪は全く無かったです。
    (中略)
    ユーザーチェック後に、余りにも酷いので会社内のチェックは無かったのか伺いました。
    あったそうです…
    あの状態で、会社は(現場監督の独断だったかの確認は取っておりません)施主に見せてよいとなったのです。
    勿論私達は直して欲しいと申しました。
    全面やり直して欲しいと申しました。
    本当に全面だったからです。
    が、アップウィッシュ株式会社さんは断られました。
    会社の基準では、全面やり直す必要がないと。
    (中略)
    1本2本の釘のザビなら我慢しました。数ヵ所コーキングが下手でも我慢しました。
    が、全部でしたもの。コーキングでマスキングテープで養生してる場所1ヶ所も無かったんですもの。
    (中略)
    FBにてご協力して下さった皆様がいらっしゃったので、アップウィッシュ株式会社さんと、もう一度真摯にお話し合いが出来たと思っております。


    という佐々木さんの説明を読んで、涙が出てきました。
    早く解決して、子供たちと笑顔いっぱいの生活を過ごして欲しい。

    アップウィッシュさんは、今回の件を反省して社内教育をしっかりして、信頼できる会社になって欲しい。

  232. 532 いつか買いたいさん

    >528さん

    え?対応を逃げまわっていた担当者より上の人が出てきて、きちんと対応してもらえる状態になっても、

    みなさん見て下さい!拡散お願いします!ヒドイ会社です!アップウィッシュです!

    って永遠に拡散し続ける方がおかしいでしょ。


    ヒドイ会社です!アップウィッシュです!
    って記事はこれ以上拡散しないように消して、その代わりにきちんとその後の報告をされていますよ。

    まだ、決定権のある上の方と話し合いの場が1回持てただけだから、
    どこまで直してもらえるかはこれからの話でしょう。





  233. 538 匿名さん

    一昨日までこの会社のこと全く知らなかった人達がとやかく言う事ではない。

  234. 539 匿名さん [女性 20代]

    >>470
    施工主さん、きちんとFBでその後のことも報告されてますよ。
    文面からとてもまじめな方なんだろうなぁと人柄が伝わってきます。
    どうか幸せになれますように…

  235. 540 ビギナーさん

    チラシ寿司の時はもっと大騒ぎになって問題提起してたのに

    今回はチラシ寿司なんかよりよっぽどヒドイのに何でだろ?

    被害者は自分が慰謝料もらって保証してもらえればいいなんて思わず
    悪徳会社とはシッカリと戦って欲しいと思います。
    これだけの人が応援して協力してくれたのだからな^^


  236. 542 ご近所さん [男性 40代]

    アドバイスのつもりですが見える所以外もきちんとチェックしてもらってください❗第三者の設計事務所に依頼したほうがいいと思われます。素人判断では将来余計な出費になるのでは?

  237. 543 匿名さん

    >>542
    お、それ賛成。
    問題があったら外部機関が監査するのは常識だもんね。

  238. 544 匿名さん [男性 30代]

    国から施工したもの全ての調査を命じられるとかは?

  239. 545 販売関係者さん [男性 30代]

    私なら全てを契約以前の状態にしてもらいますね。
    もちろん、契約から今日までの諸費用、慰謝料も負担してもらいます。
    こんな事を平気でやってしまう会社に「ちゃんと直しますから」と言われても二度と信用出来ません!


  240. 546 ご近所さん [ 30代]

    こりゃーゴミのような会社だな(笑)こんな仕事ができるのがすごいわ(笑)素人がやったのかな?それならわからんでもないけど(笑)

  241. 547 入居済み住民さん [女性 40代]

    FBのシェアをみて心配してくださった方から、今回のことを聞きました。おたく大丈夫?と。その後のFBの更新が私は見れないので、心配だけが残ります。

  242. 548 購入検討中さん [男性 40代]

    この騒ぎになってやっとて感じですね。
    でも最後まで見届けないと、今までが今までですから。

  243. 549 購入検討中さん [男性 40代]

    >>532
    今さら遅いんだって。

  244. 550 ご近所さん [女性 40代]

    こちらのコメントから Facebookのアップウィッシュ拝見しました。

    今回のこと ホームページだけでなく、佐々木さんはお子さんもいらっしゃるのに実名をだして 被害も被られてるんですから アップウィッシュさんがわもFacebookでもきちんと謝罪文のせないのですか?
    アメーバのblogもブロックされたと上のコメントにありましたし。

    ひた隠しにしよーとしているのが、とても腹立たしく思えます


    文面からみても 佐々木さんはとても真面目なかたで 読みながら 涙が出ました。

    一生の一度の楽しみを踏みにじっておいて、自社のホームページでのあれだけな謝罪文じゃ 納得できません

  245. 551 販売関係者さん [ 30代]

    今回のこの件でこの会社の設計、施工、体質だけじゃなく過去ログでの誰もが見て解るだろう自作自演の書込みや火消しをする会社と言う事が分かった。
    きっとここまで炎上しなければこの件は揉み消されてしまったであろう。
    関係ないガヤは口出しするなと言う書込みがあるが大手ハンバーガーファーストチェーンやカップ麺メーカーも企業としての質を問われ、、、
    同じ建設に至っては耐震強度偽装で設計事務所社長が逮捕された。
    以前東京の建設現場ではコア抜きによる強度不足でニュースになり完成目前で1から建直してる。
    それだけ一般ユーザーからお金を貰い物を作る、売ると言う企業は社会貢献を求められるものだから見てるガヤとなる方々は無関係とは言い切れない。
    中にはいずれ家を建てる、買うという方もいるだろう。

  246. 552 アップ


    >>538

    なぜですか?

  247. 553 匿名さん [男性 30代]

    将来のある若者達の夢や希望が消えていく会社。

    働いている若い子達は、ここまでの大事になるとは思ってもいなかっただろうね…

    どうなるのか分からないけど、この若い子達の受け皿になってくれる住宅メーカーさん等が現れると良いですね。

  248. 555 匿名さん

    去年の売上高47億円。
    社員旅行は海外旅行。

    で、客に売るのは粗悪品。
    やり直しは断固拒否。

    写真数枚見ただけで施工間違いが見てとれる。

  249. 556 匿名さん [男性 40代]

    信頼というものは一瞬にして崩れると言ういい見本

  250. 557 匿名さん [男性 40代]

    いい加減な仕事してるからこうなる。
    自業自得。

  251. 559 匿名さん [男性 30代]

    そうですよね!

    別にアップウィッシュの売り上げが減ったところで、関連会社で儲ければウハウハ社員旅行が出来ますよね!

    流石です!!

  252. 560 ビギナーさん [男性 20代]

    管理が悪かったのは間違いないんだろうけど、家を建てたのはこの会社なの?それとも他の建設会社なの?

  253. 561 匿名さん

    見えるところでさえあの有り様なのですから見えないところ、特に基礎はとんでもないことになってそう。

    補修を申し出られても絶対に応じては駄目ですよ、隠蔽工作の機会を与えるだけです

    命に関わることです。地震が来る前に速やかに、くれぐれも慎重に。

  254. 562 ビギナーさん

    アップウィッシュのスローガン

    社員一丸となって普通じゃない会社を目指すwwwだってw

    方針に乗っ取って仕事してる。

  255. 563 周辺住民さん [男性 40代]

    業界情報ですが、アップはリフォームにも手を伸ばしてきてますよ。皆さんお気を付け下さい。

  256. 564 ビギナーさん

    アップウィッシュで検索かければ検索候補が大変なことになっていますね

  257. 567 ビギナーさん [女性 30代]

    写真を見ましたが素人から見ても酷すぎますね。アップウィッシュには誠意ある対応をしてもらいたいです。

  258. 568 ビギナーさん [男性 40代]

    画像見ました。何かの間違いでは

  259. 569 ビギナーさん [ 30代]

    頭の悪そうなあからさまな社員の書き込みも消されてますね

  260. 570 匿名さん [男性 20代]

    売り上げ重視、お客軽視の社風。知識の無い若い社員や適切な指示が出せない上司。これを機にお客の立場になって考えてほしい。

  261. 571 確かにー

    >>470

    振り回された感がありますね。

  262. 572 匿名さん [男性 50代]

    >>398
    一番心配したのが計画倒産でしたが良かったです。
    納得がいくまで直して頂ければと思います。
    様子からすると直しというよりも建て直しになると思われます。
    もし、今回やり直して駄目だったら業者側から
    お金を全額返済の上、他の施工会社に建て直して貰った方が
    良いと思います。

  263. 573 匿名さん [男性 30代]

    もう二度と同じ失敗はしないだろうからさ、てかしたら本当に終わりだからさ、この辺にしてあげて欲しいね。

    部外者だけど。

    働いている若い子達が可哀想だよ。

  264. 574 契約済みさん

    多分同じ失敗はもうしないでしょう。
    もともとはちゃんとした会社らしいので

    社員も若いしこれからの会社です。今後に期待ですね。

    FBの記事削除は双方にとって良い方向に向かっている証拠と思います。

  265. 575

    自分たちで決めた第三者機関にチェックして貰い全て直してもらうか建て替えくらいしないと収まり付かない事案ですね
    本当に日雇い派遣レベルで突貫したんじゃないのってレベル

  266. 578 匿名さん [男性 40代]

    相変わらず社員の自作自演の書込みが鬱陶しいですなぁ。

  267. 579 周辺住民さん [男性 40代]

    >>578
    同感。573 574は不自然なコメ。

  268. 580 ええ加減にせえよ [男性 40代]

    >>573
    もう二度と?は?何回もしてるでしょ❗しらないの?新入生さん。自社の過去くらい先輩から聞いておきなさい。

  269. 582 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    考えるに原因とストーリーはこんなんでしょ。

    会社の基本姿勢は、取れるなら取ってしまえホトトギス。
    そして取ってからどうするか考えよう。
    営業は取るのが仕事、予算を考えるのは工務の仕事、契約金額が厳しいけど先ずは契約するのが先。
    それからはなるようになる。
    いや、頑張ってなるようにして。
    営業は営業しかできないから実行予算なんて他人事。
    でも、厳しい契約金額からも会社の最低の粗利益率は守らないと会社はいずれは倒産の危機になる。
    だから、現場はこれだけの予算で施工しなさい。
    そうなると金銭管理をする現場監督は悪戦苦闘。
    施工技術が貧相な下請業者でも請負価格が安ければなんとかなる。
    金銭管理が第一に思考が変わってしまうからこんな考えが頭の中を独占する。
    もう、この時点で監督さんの大きな仕事のうちひとつが欠落。
    そう、品質管理。
    もともと木造住宅や住宅以外の現場管理しか経験の無い監督さんは知識なんてほぼ無い。
    施工図?描けません。
    施工図とは納まりや細かな施工寸法を図面化することです。
    これどうして施工するの?そんなん業者にまかせとけばなんとかなる。
    この程度のレベル。
    それが予算の厳しい現場を如何にやりくりするかなんて三輪車でアメリカ行くようなもの。
    話はもどりますが、それでもまだ予算が合わない。
    このくらいの仕事は自分でやってしまえホトトギス。
    そうすれば予算がうく。
    監督さんは現場作業員ではありません。
    品質管理、工程管理、金銭管理をするのが仕事です。
    現場の綺麗汚いも品質管理ですし、作業員のマナーも品質管理に繋がっていきます。
    さて、また話を元に戻して。
    下請業者も金額が厳しいとどこで予算を浮かすかを考えます。
    材料費はどうしても同じですので人件費を削るしかありません。
    1週間かかる仕事を3日で仕上げるぞ‼︎
    別の意味で工程管理まで狂い始めます。
    あまりに仕事を走ると一見工程管理は守られているようですが、これは如何なものか。
    急いで仕事をするので後から不具合に気付くのですが、まあ気付かれてから直すか、なんせ予算無いからな、なんて考えても不思議ではありませんね。
    こんなことが想像ではありますが予想されます。
    しかし、メーカーは請け負った以上は責任が伴います。
    どんな言い訳もできません。
    自社でできない仕事は断る勇気を持って欲しいものです。
    そして、そうなった以上は抜本的な施工理念を考え直さないと、一度ある事は常にあるになります。
    会社の信用回復をするには今後この経緯をどうするか、今後の施工体制をどうするか、発表するかしないかはこの会社の勝手ですがね。
    まったく関係ない私にはそこまで、このようにしろ、とは言えないし、言える権利もないですから。

  270. 584 OLさん [女性 20代]

    最低。もうここはダメね。。

  271. 585 販売関係者さん [男性 20代]

    574にした返信消されちゃったよ
    本当に契約済みだったらこんな所で書き込んでないでどう対応すれば手抜きされないか弁護士の所にでも行った方がいい
    ただただ楽観視してるんだったらただのアホで
    社員だったらもっとアホ

  272. 586 主婦さん [女性 30代]

    こんなことが発覚した以上、もうアップウィッシュで家を建てる人はほとんど居なくなっただろうね。
    候補にしてた人も外したでしょ。
    いずれは潰れるだろうね。

  273. 587 匿名さん

    アップウィッシュさんて本当酷い会社ですね。
    施工が酷いのは、1万歩譲ったとしてもその後の対応で責任持ちません的なのは、酷すぎるでしょ!

  274. 588 入居予定さん [女性 30代]

    このような対応の会社が存在することに強い憤りを感じております。
    私も戸建を最近購入したこともあり、他人事には思えません。
    今回は氷山の一角であり、他にも被害を被られている方がいるのではないでしょうか。

  275. 589 飲食店店主[男性 30代]

    こんなのおかしい…
    住宅購入者は一度の人生に20〜30年くらいのローンを組んで、金利も払ってやっていくのに、
    それを完全に馬鹿にした対応をとったアップウイッシュに住宅を売る資格はもう無い!!
    アップウイッシュの社員の人生?そんなの知るか!転職すりゃ解決だろ!購入者は今回みたいな事は墓まで持っていかなきゃならない…心がずっと痛いんだよ!
    このままアップウイッシュを放っておけば、今回みたいな事は必ず起きる。加害者側はすぐ忘れるんだよ!飲食店だって一度食中毒出したら次はないんだよ!この会社ももう次は無いんだよ!
    自ら会社をたたむべきだ!
    必ず二度目もある!以上!

  276. 590 販売関係者さん [ 30代]

    どんなに欠陥住宅であっても目に見えるところは仕上げてくるんですけどね
    それさえもしないって事はちょっと顧客を舐めてるとしか言いようがありませんし事後対応もありえないですからね
    すでにここで建ててしまった方は第三者機関を入れて検査すべきですね

  277. 591 サラリーマンさん

    正しく、589さんのコメントの通りだと思います!!!

  278. 592 478

    >>590
    全く持って同意です。

    特に今回の施主様にはこの機会に是非外部の業者に家の内部を含めた再検査をお勧めしたい所です。

    もし当該の会社が住宅保証機構等で検査してもらってるから内部は大丈夫です!なんて言い出したら益々検査をお勧めします。

    住宅保証機構の検査?それが役に立ってれば建て替え要求の住宅裁判なんて起きるかバーーーーーカ!!!!!
    (すいません。この文章は当該会社に無関係な個人的感情の爆発ですのでお気になさらずに)

    とにかくこの先何十年も住む家です。何らかの事情で引っ越すにもしても法令違反の家では売るにも売れません。

    施主様には良いチャンスですので目先のやり直しだけでなく完璧な家を目指して欲しい所です。

  279. 593 匿名さん

    建設会社なんて腐る程あるので、
    あえてここで建てる必要は無いでしょ!

  280. 595 周辺住民さん

    ホームページで社長みたら若いな!
    勢いだけでやってきた感じがするわ!
    ワンマン社長て感じ!とりあえずこの会社は酷すぎ!

  281. 596 飲食店店主[男性 30代] [男性 30代]

    589です。異業種で例えてばかりですみませんが、一度食中毒を出したお店で、わざわざお金を払って食事する人はいないと思います。
    目に見えないから怖いのです。
    住宅も同じで、改善をしたからといって目に見えない構造部分などはどうなっているかわかりません。信頼を失ってやり直せる業種もあると思いますが、飲食系同様住宅業界も同じだと私は考えます。今回の様な事が結果として出た以上、アップウイッシュはもう絶対に無理なのです。
    時に図面との間違いなど他社でもあるとは思いますが、普通は迅速に対応してもらえます。それをしなかったのは、人間的な問題なのです。
    施工主の方の結果はわかりませんが、悪いことは言いません。別の会社に変更すべきです。
    わざわざ食中毒を出したお店でお金払って食事しますか?
    わたくしも二年ほど前に家を建てましたが、今回の様な対応は考えられません。
    信頼できる会社はたくさんあります!
    家を建てるということは人生そのもの、いろいろ悩んで選んで決定し、入居時には感動と喜びから嬉し涙がでるものです。そしてローンを支払う為に明日からも仕事を頑張ろうと、強く決心するのです。
    それを無視したアップウイッシュは重罪です。そして必ずまたやります!

  282. 597 不動産業者さん

    TVCMやHP,クチコミにお金を掛けてイメージアップ,業績を伸ばしていた勢いのある会社が、今回のSNSの拡散で信用はゼロに等しい。今後どんな対応するのか気になります。

  283. 598 周辺住民さん

    少なからず自分に関わった人間には全力でとめます。画像は全て保存しました。
    アップウィッシュ怖いです。

  284. 599 住まいに詳しい人

    残念ながらこれは決してアップウィッシュだけの話ではない

    施工がいいかげんでも、営業や監督など建築会社の対応力があればここまで大事にならないだけ


    飯●グループなどビルダーが低価格の建売を量産する昨今、

    客は家に【過度な低価格】を要求する

    そのため、中堅や地場の建築会社は建築費を抑えようとするのは当然

    今回が鉄釘かは不明だが、外壁屋が良心的であれば、外壁にさびやすい鉄釘なんて使わない

    ただ、釘類は会社ルールがあるものの一般的に各職人が用意するため請負金額を削減されたら、必然的に安い材料になる

    各社建売のクロスはSPを使うのでクロスの質は変わらないが、職人の腕や礼儀・倫理観は保証できない

    ただ、勘違いしてはいけないのは木造住宅であれば、クロスの浮きやクラックなどは住み始めれば必ず出てくるということ

    問題なのは、建築後の人が住む前からクロス異常個所が多い場合
    これは職人の腕にも原因があるが、その現場監督が完了検査をしっかりしていない証拠

    完了検査をしっかりしていない原因は、監督の性格上もあるとは思うが、多くは監督一人当たりの仕事量

    一人で数多くの現場を任されている場合は頻発する

    ただし、仕事量が多くても【しっかりした職人】や【監督をフォローする他社員】がいれば防止可能

    これが【会社の対応力】 監督が多忙でも、設計担当や営業担当が現場確認する連携がとれていれば全く問題ない

    しかし現実には部署間の壁に阻まれ「現場確認は私の仕事ではありません」という建築会社は多くある


    住み始めてからの対応(アフター)は会社によって相当異なる

    その建築会社の電話番号のほか、アフター専門の電話番号はあるのか?何曜の何時まで対応してくれるのか?

    アフター専門の社員(現場監督兼任ではない)はいるのか?

    専門社員がいれば、ちょっとした補修ならば職人を手配することなく、その社員が動けるため話が早い

    中堅以下の建築会社では、上記を備えているところはなかなか少ない

    完璧を求めたいなら大手ハウスメーカーにすべき
    予算的に大手が無理なら、アフターに過度な期待は禁物 
    自分にとってアフターに対する最低限の期待をかなえる会社を見極めること


    どこの建築会社も柱などの木材の質は低下している

    建築中の方はサイディング(外壁)の施工を注視すればわかりやすい

    おそらくニチハやケーミューの外壁材を使用しているだろう

    その外壁の裏、外壁材を支える金物(500円玉2枚分くらいの大きさ。等間隔に胴縁にとりつけられる部品)
    を見れば建てている会社の家の質がわかりやすい

    例えばニチハの外壁であれば、その金物には[ニチハ]の刻印がある

    刻印の無いものは安物の海外製品 本物と比べると金物の造りも雑

    機能的には変わりないのだろうが、万が一外壁に不具合が生じた場合はその金物ではメーカー保証がきかない

    外壁工事が完了したら見ることができない部分なので注意


    一言に集成材(エンジニアリングウッド)といってもピンからキリまである

    建物の仕様書を見て、柱の材質を確認

    仕様書に【集成材】とだけ書かれていて何の木か書いてない場合は少し不安
    こだわりもなく、現場によって柱を使い分けている会社や、下請けまかせで把握できていないのかもしれない

    仕様書に記載がなくても、施工中の現場の柱を見ればラベルが貼ってある

    そのラベルに何の木と書かれているか
    集成材は何枚も木材を貼り合わせているため、どんな種類を貼り合わせているかもチェック
    具体的な種類はあえて書かないが、その木の種類をググれば想像はつくと思う


    材料については上記のようだと必ずアウトってわけではないことに注意


    材料だけではない
    熟練の腕の良い職人は離れていくので、価格重視の会社は常に新しい職人をさがす

    その職人の腕は分からないので、完成後にとんでもないものが出来上がることも

    後悔したくなければ

    ①客自身が【低価格】を第一にしない事

    ②その建築会社の建築中の現場を見ること 建築現場を見学し、
     そこで小さくても違和感(ゴミや建材の管理・施工法など)を感じればやめたほうが無難

    同じ会社でも監督や職人によって相当異なることも
    知人がその建築会社で建てている場合、その知人が居住後も満足していれば、監督・大工を同じ人にと頼むのも一案





    長文実例しました

  285. 601 契約済みさん [男性 40代]

    >>599
    長すぎワロタ

  286. 602 購入検討中さん [男性 40代]

    購入検討中だったんだけど久しぶりに来てみたらすごいことになってるみたいだけど
    前レス呼んだけどイマイチ経緯がわからんのだがアップウィッシュがなんかやらかしたんかね

  287. 603 匿名さん [男性 30代]

    とりあえず425を見るといいかも

  288. 604 匿名さん

    こんな会社
    久しぶりにみました!笑
    こんな時代にムチャな施工してる会社あったんですね!笑

  289. 605 匿名さん [男性 30代]

                              

    <弊社施工不備によるfacebook投稿の経過のご報告 >

    2015年6月24日に弊社のお客様よりfacebook投稿を通じて施工不備のご指摘頂いた件に関しまして、6月25日及び6月30日とあらためてお客様と面会し、謝罪を行うとともに今後の対応をご説明させていただきました。お客様並びに関係する皆様方には多大なるご迷惑とご心配をお掛けすることとなり、誠に 申し訳なく深くお詫び申し上げます。

    そこで、現在までに判明している問題の概要及び今後の対応等について、下記のとおりご報告いたします。

    【本件でのお客様への説明内容】
    ・ご指摘のあった画像(通気口・笠木のコーキング部分・外壁板金・ベランダ笠木における汚れ、凹み、ステンレス止め釘に付
    着したサビ等)の施工不備の原因説明を致しました。
    ・ご指摘箇所の全面改修のお約束とその施工内容の合意を致しました。
    ・建物構造に関しては第三者機関による検査・インスペクションを、外壁を全て外した状態で実施を決定致しました。

    【その他ご報告内容】
    ・現在建築中の建物およびこれから建築する建物全てに対し、第三者機関による構造検査を実施する旨
     ※建築基準法に定められた検査・住宅保証機構による検査に加え、その他第三者機関による検査・インスペクションの実施
    ・過去当社で新築住宅を施工され、今回の件で不安を感じている方の電話での個別相談窓口の設置。

    ご不安を解消 するため、調査の結果、万一、施工不備が判明した建物については、必要な対応をさせていただく予定です。
    以上をもちまして謝罪するとともに、ご本人様を含む全てのお客様にご安心頂けるお家づくりの約束をさせて頂きます。

    今後、より一層の品質管理の徹底と顧客満足向上に努めてまいります。
                                       平成27年6月30日
                                       会社名 アップウィッシュ株式会社
                                       代表者名 代表取締役社長 近藤 隆仁

  290. 606 特命係長

    >>605
    正直やらかしてるので、当たり前といおば当たり前の対応ですね。
    一安心ですが、ここまでsnsで拡散されなければ対応しなかった理由を問いたいです。社長さん。

  291. 607 ありえない。

    >>605
    信用ならんわ…
    リスク背負ってわざわざアップウィッシュで建てる必要は無い!
    今現在検討されてる方はこの会社しかできないみたいな特色なんて無いから、他会社でご契約を!

  292. 608 購入経験者さん

    こんな嫌な思いまでしたのに、アップウィッシュに直して建ててもらうのイヤだろうな、、、

    ただ直して終わりじゃなくて、慰謝料もちゃんと払うんんですよね??

  293. 609 契約済みさん

    過去にアップウィッシュで家を建てたのでとても心配した。

    今の所、特に不自由なく快適に生活できているのでいいのですが
    今回の件で少し不安になることもありました。

    どうなるかなーと思っていましたが、対向や説明などを
    しっかりしてくれると言う事なので
    気になる方はお問い合わせしてみるといいかもですね。

    今回の件の当事者はとても残念に思いますが、
    この件でアップウィッシュさんのアフターフォローやトラブル対応など
    よりしっかりしたものになると言う事で安心しました。

    まぁ、心配が無いと言う訳ではないですが、
    今後はお客様第一でしっかり頑張って欲しいですね。

  294. 611 匿名さん

    まあ当たり前の対応ですよね。
    僕なら他社で建てますが!笑

  295. 612 不動産業者さん [男性 30代]

    写真見ました。真摯に受け止め改善するなんて・・・・
    こんな仕事をして今まで平気な会社の体質が問題あると思います。

    こんなことがあった場合、買主に説明して直す。引渡しを伸ばす等の協議がされるはず。

    社内体制と風土に問題あり。

    これからも繰り返しますよ・・・・

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  296. 613 不動産業者さん [男性 40代]

    まだ綺麗事ですか?土台の接合も確認せなあかんでしょ?基礎コンクリートのテストピースによる破壊試験の結果はいつ確認したか証拠見せてもらってくださいよ。防水に使ったシール材料の出荷証明書をもらって品質保証期限も確認しなければダメです。この会社はそんなところは平気で手を抜きよるからね。

  297. 614 購入検討中さん

    >>609
    最近アップウィッシュの社員と話されましたか?どんな対応をされたのか教えて欲しいです!!

  298. 615 匿名さん

    既に建てたものが欠陥が無いという証拠はありますか?
    無ければ、自主的に検査すべきではないでしょうか?
    購入者任せにしないで。
    信用を取り戻すのは難しいことです。
    誠心誠意で対応されることを期待したいですね。

  299. 616 匿名さん [男性]

    >ご不安を解消 するため、調査の結果、万一、施工不備が判明した建物については、

    万一とかw

    今回は万にひとつの案件だったのですかね

  300. 617 入居済み住民さん [男性 30代]

    何かね、違和感はあったんだよね。
    こうなると、やっぱりか、って感じ。
    今のところ、家は大丈夫だけど、まわりの反応があー、やっちゃったね・・・っていうの、わかるかなー。
    この精神的苦痛をどうしてくれよう。
    あと、この期に及んで、社員さんらしき人の違和感ある書き込み止めてもらえますか?
    余計腹が立ちます。誰かお偉いさんチェックしてないの?まさか指示してる?

  301. 618 匿名

    >>617
    指示されてるに決まってるじゃないですか
    こんな中小企業で自ら火消しに動く平社員がいたらそんな会社憧れますよ
    本当はもう辞めたくて仕方ないですよ

  302. 619 匿名さん [男性]

    選択肢は沢山あります。

  303. 620 他社マンション購入者 [男性 30代]

    納得がいかないなら集団訴訟しかないっしょ。

    こんなとこでやいのやいの言ってるんなら、ここや他の掲示板等で購入者を募り、納得いくまでやり合うしかないっしょ。

  304. 622 買いたいけど買えない人 [男性 30代]

    最近、フェイスブックで拡散希望の記事が出てました

    クソみたいな施工する業者らしいです

    注文住宅で、三面鏡希望して仕上がり見に行ったら二面鏡

    工事終わってから三面鏡の取扱いありません…って言われたらしいですよ

    配管むき出しの所もあったらしいし

    やりなおし希望したら、は?なんで?みたいな対応らしいですよ

  305. 623 ビギナーさん [男性 20代]

    >>621
    そうなんですか?知らなかった…
    ソースを知りたいです

  306. 624 匿名さん [男性 30代]

    友人には医者と弁護士とホニャララというが
    大工か建築士も入れておいた方がいいな
    いい教訓ができたわ
    アップウィッシュさん ありがとう

  307. 625 匿名

    社員の一部で独立する動きがありますね
    まあそれも当然でしょう泥舟には乗ってられませんものね

  308. 626 ビギナーさん [ 70代]

    この就活の時期になぜ人事担当の方のブログやFBが消されたのですか?
    なにか問題でも起こったのですか?(すっとぼけ)

  309. 627 匿名さん [男性 40代]

    >>7
    気になります。

  310. 628 匿名さん [男性 20代]

    >>609
    こんなこと書かせるとか
    情けない会社ですね
    必死さが伝わってきます。

    まあ
    一生に1度と言ってもおかしくない高い買い物
    わざわざこんなとこで建てる必用はないですね。

  311. 629 不動産業者さん

    まあ会社名変えると思うから社長の名前と会社の住所、不動産登録番号は覚えておいた方がいいかもね

  312. 632 匿名さん [男性 40代]

    そろそろ社員の本音が聞けそうだw

  313. 633 匿名さん [男性 40代]

    以前に家の購入とは逆で、土地を売却したかったのでネットの一括売却査定のサイトに登録し連絡を待ったのですが
    5社程に連絡が行きその中にハウスボカンも含まれていたが、他の4社からは売れる売れないに関わらず何らかの返事が
    あったのにハウスボカンだけは一向に返事が無かったのです。
    真剣にこの5社で売却をお願いしようとかまでは思っていなかったので、正直どうでも良かったのだがハウスボカン
    の顧客を小馬鹿にした態度だけは忘れないでおこうと思ったものでした(笑)
    結局返事をもらった4社では立地が多少問題ありという事で売却は難しい、もしくはかなり安くしか売れないという
    返事ばかりだったので地元の不動産屋にお願いしたところ見事に希望通りの額で売却することができました。

    ネットでの土地売却依頼とかは余程立地が良くない限り「お断り」の返事がきます。要するに誰でも好条件で売れる
    土地しか仲介に入りたがらないのです。なのでネットの一括査定サイトとか利用するのは無意味ですよ。
    地元に根を張って商売されている不動産屋の方が地域情報に詳しく、どこの誰がどの辺りに土地を欲しがっている
    のか良く知っています。無駄手間をかけたくないのなら直接売却する土地で商売している不動産屋に行くべきです。

  314. 636 匿名さん [男性 20代]

    634は何が書かれていたんですか?

  315. 637 サラリーマンさん

    ホームページからお詫びのニュースが消えてますね。
    あやふやにして終わられるつもりでしょうか。

  316. 638 入居済み住民さん [男性 30代]

    本当だ!お詫びのニュースが消えている!!
    検索しても、不利な情報がだんだん出てこなくなっている。
    明らかに情報操作しているね。

    たたかれて可哀そうに、そろそろ応援してあげようかと思っていたのに・・・この対応には怒り!!

    今回の不具合は、現場管理がなってないのは、明らか。

    その原因が何だったのか、知りたい。

    現場監督のミスなのか、上司のミスなのか、会社の体制に不備があるのか。

    説明して欲しいです。そして、再発防止策を提案して欲しいです。アップウィッシュさん。

  317. 640 購入検討中さん [女性 30代]

    >>639

    これは家のどこの部分なんですか?家の外装なら汚いコーキングの部分から雨漏りしそうですね!

    こんな仕事しかしない職人しか雇っていない会社なんですね。怖い。

    せっかく新築を考えて候補に入ってたんですが、早急に候補から外します!

  318. 641 匿名さん [ 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  319. 642 [男性 30代]

    >>638
    ホームページの件、しばらくして消した事が騒ぎになって誤って消してしまいました。みたいなバレバレな言い訳するのに3000点www

  320. 643 購入検討中さん [女性 20代]

    この会社ググったらこんなページがありました。

    http://alfalfalfa.com/articles/122616.html

    こんな家建ててしかもやり直しも拒否、お詫びの文章も早々に消して無かった事にしようとしてるなんて信じられません!

    施主様のFBのアップも消えてるのは何らかの理不尽な脅迫を受けてるんじゃないかって疑ってしまいますね!

  321. 644 [男性 40代]

    失敗はどこの会社にもあることです。
    問題はその後です。
    ピンチはチャンスに変えられるんですよ。
    残念ながら、御社のピンチはピンチのままです。

      欠陥住宅を作ってしまった
     → 検査でOKにしてしまった
     → 施主のやり直しに応じず、うまく丸めこんでそのまま売ろうとした
     → 施主にSNSで暴露された
     → 施主を誹謗中傷する書き込みをした(後で削除)
     → 騒ぎが大きくなったので、急いで施主の要求の呑んだ
     → 現在、火消しに大忙し  

    対応が悪すぎます。誠意が全く感じられない。
    家という、人生にも通じる大きな夢を売っているという「自覚」も「責任感」も持ち合わせていらっしゃらない。

    利益重視で、おかしくなっているんでしょうけど、精神面から、勉強しなおしてください。

    被害者が2度とあらわれないことを祈ります。


  322. 645 ビギナーさん [男性 30代]

    Facebookの見てシェアしてたんですがいつの間にか消えていたのできになってました!

    あの件はその後どうなったんでしょうか?

    求人やホームページはいいことばっかりでここの会社ほんと胡散臭い。。

  323. 647 ビギナーさん [男性 30代]

    アップウィッシュのホームページに「経過のご報告」が再度アップされていますね。この掲示板でHP上から削除した事を指摘されての対応でしょうか。
    あわよくばネガティヴ情報を無かった事にしようという魂胆丸わかりのお粗末な会社ですね。

  324. 648 サラリーマンさん

    >>647
    あ、ほんとだ!
    6月30日に出した文章そのまんまですね。

    自分に都合の悪いモノには蓋をする‥
    誠心誠意のカケラが一つもないこのような会社があることがとても悲しいです。

  325. 649 ビギナーさん

    なぜ採用担当のブログやFBが消されたのかメールフォームから質問したのに
    いつまで経っても連絡が来ない

  326. 650 ビギナーさん [男性 40代]

    しかし、FBでの皆さんの協力があって、アップウィッシュをやっと動かす事が出来、改善の方向に向かわれてるとおもうのだが、肝心の張本人、一度だけ経過報告をFB上でしたきりってのはどうなんでしょう?
    皆さんの協力があってこその筈なのに、あとは知らんぷり?FBでの経過報告も削除されてるし。
    最後まで報告するのが筋だと思うんですけどね。。。

  327. 651 ご近所さん [男性 40代]

    >>650
    自分はそうは思わないな~~~。
    FBで拡散してくれた人達も別にお礼を期待してシェアした訳でも無いでしょうし。
    むしろ良い方向に向かってるんならいつまでもアップしてる方がおかしいと思うけど?
    別に施主様はこの会社に潰れて欲しい訳では無いだろうし。むしろ潰れられても今後困るしね。

    そりゃ気にならないって言ったら嘘になるけど所詮ここに書き込んでるのは自分も含めて外野だよ。
    施主様がFB消すって判断したならそれで良いんじゃね?

  328. 652 ご近所さん [男性 30代]

    FB上でまったくの他人に協力を仰いだのなら、その経過報告も含めて説明するべきとは思います。

    削除された施主さんの説明の中にも「説明する責任があると感じた」と書いてあしましたし(たしかね)


    が、この一件で、アップウィッシュは相当のダメージを受けたでしょう。(自業自得とはいえ)
    この件で、
    ・今後の受注激減
    ・現在の見込み客がいなくなる

    ということから、
    アップウィッシュに内部留保がどれだけあるかは知りませんが、
    今後、数年、いや相当の年月は「食いつぶし」の状態になるわけです。


    この、状況にきて施主さんは思ったはずです。
    「FBで拡散したことが、結局自分の首を絞めることになるだろう」と。

    それは、
    ①アップウィッシュが今後しばらく、もしくはずっと受注出来ない(売り上げが無い=お金がなくなる)
    ②施工やり直しの途中で倒産(逃げ出す)
    ③施工やり直しが完了まではアップウィッシュが存続出来ても、その後倒産しては保障が受けられない

    という事態が考えられます。

    酷い施工で、尚且つアップウィッシュがそれをやり直し出来ないと突っぱね、
    高価な買い物をした施主さんが追い込まれ、苦肉の策でのFBでの公開、拡散行為だったとは思いますが、
    これによって、施主さんの想像以上のダメージをアップウィッシュに与えてしまいました。

    施主さんが今現在、唯一出来ることは、
    ・施工完了までこれ以上炎上しないように沈黙する。
    ・施工完了、保障期間終了までアップウィッシュが潰れないよう祈る

    この2点でしょう。


    アップウィッシュが潰れて逃げられては、最悪、酷い施工の新居すら未完工のままになり、
    他の工務店に依頼する事態になったら、家一軒で二軒分のお金を払うことになりかねませんからね。


    ということで、
    施主さん自身がおっしゃるように、
    施主さんには世間に拡散した以上は経過の説明責任があるとは思いますが、
    アップウィッシュが潰れてはガチで困るので「出来ない」というのが実情でしょう。


    ま、気長にご本人が説明文を出すまで待ちましょう。

  329. 653 ビギナーさん [男性 20代]

    >>651
    自分も本当にそう思います。結局ここで騒いでいるのは野次馬精神の他人がこの面白いのどうなるかな?という気持ちで中傷しているように見えますね…
    施主様が中傷したいわけではない。と言ったにも関わらずこうなってるわけですしね…
    結局本人がキチンと対応してくれています。といった形の文をだしていたのでそれで終わりだと思いますけどね

  330. 656 651

    >>653

    自分の意見と違う。

    別に自分は自分含めた外野を批判してない。
    むしろこういった外野が会社の対応を変えたんだからね。

    自分が言いたいのは↑の事情があったとしても外野は外野。施主様は自分の判断で行動すれば良いって事。
    別にキチンと会社が対応したって文章だって出す"義務"はないと思う。てか、会社が出せよそんなもん。

  331. 657 ビギナーさん [男性 20代]

    >>654
    全く関係ない第三者なんですがあまり面白おかしく疑うのはどうかと…(・・;)
    >>656
    なるほど… 確かに第三者が会社を変えたのは事実ですね。
    施主様からしたらここでいつまでも騒がれる方が迷惑なのかもしれないですね。
    すべての補修、立て直し、賠償がすべて終わり、両者が納得いって解決できたら両者共に一言出してもらえればいいかな。と勝手に自分は思っておきますね 笑

  332. 659 匿名さん [男性 30代]

    てかなんでアップウィッシュはこんな工事した会社に何も言わなかったんだろう?

    こんなん元請として文句言ったらその時点で工事会社の責任でやり直しになるレベルじゃん。
    工事会社がやり直し拒否したらそんな会社との契約は切っちゃって他の会社にやり直ししてもらえば良かったのに。
    多少揉めるかもしんないけど普通の判断能力があれば元請として次の仕事はどっちみち出さないでしょ?

    やらかした部材代金もアップウィッシュから工事会社に請求すればそれで良かったのに。

    確かに工期は遅れるかもしんないけどその期間分の客への損失補填だけで済んだのにね。

    客としては揉めるならそっちで揉めろよって感じ。

    結局はアップウィッシュの現場監督の判断能力の無さと、ババ抜きのババを客に引かせようって姿勢が結局一番の問題だね。

  333. 660 入居済み住民さん [女性 30代]

    こちらで家を建てたんですけど、何のお知らせも来ませんが。
    普通、何か問題が起きたら、ユーザーにお詫びの手紙とか出しませんか?

  334. 661 匿名

    >>659
    そうなんですよ。だから社員がやったんじゃないかと。
    今回、なぜこういうことが起きたのか、理由がわからないから、納得いかないのです。
    これこれこういう訳で、施工不備がありました。
    今後はこうしますので、ご安心下さいと会社から出してもらえれば少しは納得いくのですが。

  335. 662 買い換え検討中 [女性 10代]

    >>660
    出せる訳無いじゃん。そんな手紙。

    それこそ会社倒産するわwww

  336. 663 匿名さん [男性 30代]

    >>661

    おっしゃる事は至極正論です。

    結局その正論が通らないババ抜き感覚の会社なんだよ。

  337. 664 入居済み住民さん [女性 30代]

    >>662
    だって、回りから聞いて、ショックでした。
    事前にお知らせがあれば少しは違ったと思うのですが。
    それに、ネットを見てない人は知らないわけですよね?それって問題では?
    例えがふさわしくないかもしれませんが、車だって、不具合が見つかればリコールの手紙が来るし、テレビでも、よくやってるじゃないですか。この品番の○○を探しています、っていうやつ。
    アフターケアがしっかりしてるな、という印象
    を受けますが。

  338. 665 匿名さん

    全住戸検査するんですよね?

  339. 666 匿名

    何回か書き込ましたが、正直、後味は悪いです。
    家は気に入っています。感謝する部分もあります。
    でも、悪い情報を隠そうとするので、風化させないように書き込みせねば、という思いが沸いてきてしまいます。
    つぶれてしまっては困るので、隠すのではなく、これを期に、初心に帰って頑張って下さい。

  340. 668 478

    そういえばホームページで
    >>過去当社で新築住宅を施工され、今回の件で不安を感じ
    ているお客様への個別相談窓口の設置

    て書いてるけど一向にその窓口の連絡先は公表しないのね。

    そりゃ>>660さんも不安になりますよね。

    アップウィッシュさんよ。違うんだって。いまやる事は自作自演の擁護の書き込みとか、キチンとやってますってポーズじゃ無いですよ。そんな段階とっくに通り過ぎてますよ。

    それこそ今までの顧客を含めて神対応!ってレベルのことやらなきゃ過去の顧客からも同様の書き込みが続きますよ。

    今必要なのは徹底した御社からの情報公開だと思いますよ。いっそのことこんな家建ててしまいましたってHPで公開されたらいかがですか?その上で当社としはこんな事が二度と無いようにここを変えましたって発表した方がまだ今後の顧客に説明が付くかと。

    施主様が理由はともかくFBの投稿を削除された以上、今の御社のHPの記載では今後の顧客の不信を生むだけですよ。

  341. 669 匿名

    過去アップウィッシュの屋上庭園を精力的に販売されていたアップウィッシュの関連会社はだんまりなのでしょうか?

    ここで会社名出すと即座に削除依頼されるのですが…

  342. 670 ご近所さん

    なんか詳しい話や、具体的っぽい事を書き込むと削除されるようです…。

    中庸的というか、外側の事しか書き込めないみたいですね。。。
    だとしたらあんまり意味のない掲示板になってしまします。

    もちろん企業の内側の話はダメでしょうけど、
    批判するにも称賛するにも購入者とか契約者の具体的な中身のある話が見たいし
    聞きたいんじゃないのかなぁ?

    この書込みもいずれ削除されてしまいそう、とにかく残念です。

  343. 678 匿名

    なんとかなったんですかね?
    かいけつしていれば良いのですが。
    じたくが施行不良では不安ですし、
    つらい思いは皆さんしたくないですよね。
    はやめにアップウィッシュが対応しているようで、
    大きな不安もなく生活したいと施主は思っているでしょう。身の
    丈に合った家探しは大変だと、私の
    夫の言葉が今更ながら思い出されます。
    かんぜんに解決する日がくることを祈っています。

    ?屋上庭園?私は満足しています。

  344. 680 匿名さん [男性]

    削除されるのは某不動産会社に触れるとでしょうか?
    名前は出すのやめておきますが、
    皆さん知りたいとこですよね?
    情報交換の場なのですから。

  345. 681 匿名

    やっぱり削除されちゃいますね

    ご兄弟の会社ですから敏感になってらっしゃるんでしょうね


    削除依頼されても、過去の買い主へ適切なご対応されていらっしゃれば、問題はないかと思いますが、今回の事知らないお客さん多そうですね

  346. 682 入居済み住民さん [男性 30代]

    社長とにかくアフターメンテが悪すぎますよ購入してその年に年賀状もこないなんてあり得ないと思いました。売りっぱなしの姿勢がそこからみえます。自分も点検をそちらの都合で伸ばされた挙げ句こちらが連絡しなければ何の連絡がないなんてあり得ないと思いました。そのような対応を社長は知っているのでしょうか?このようなクレームが多すぎです、どのような教育をしましたか、慣れ合いで仕事をしないで下さい

  347. 684 名無し

    違いますよ。
    全く同じような会社です。建売を良く調べれば分かります。

  348. 685 入居済み住民さん [女性 30代]

    アップウイッシュさんで建て売りを購入して半年ほどたちました。
    最初から、対応が遅くて、正直ここの会社大丈夫か?とは思っていたんですが、ここを見てやっぱり!みんなおんなじ様に不満を抱えているんだなと納得しました。
    うちは、おもいっきりアップウイッシュ側の手違いでつけてはいけない所に取り付けられたり、連絡しますと言われたまま3ヵ月ほど放置されたり…
    まぁ、その辺は本当に我慢して我慢して耐えているんですが…
    アップウイッシュさんで家を購入した方に聞いてみたいんですが、
    床が一部分が歩くとミシミシギシギシと音がするんですが、しますか?
    一度、購入して間もなくして、アップウイッシュさん側にはそのことを伝えたんですが、その時の返答が『季節などによって、するものです』との返答でした。
    そーなんだー!と言いながらも、それ以上のことは言っていいのかわからなかったし、家のことなんか素人でもあるので何も言えなかったのですが、そーゆーものなんですかね?
    あと、駐車場のコンクリートって、軽いヒビは普通ははいるものなんですか?
    そーゆーものなら納得するんですけど、そーゆーものなのか、いや違うのかがわからないので、みなさんの意見を聞いてみたいなと思いました。
    でも、アップウイッシュさん側には面と向かって強く言いにくくてなかなか思ったこと言えないままでいるんですけどね( ;∀;)

  349. 686 匿名さん

    >>685
    心配ならお金かけてでも検査、若しくはけんちく、リフォーム業者あたりに相談してみてはいかがですか?

  350. 687 匿名

    >>685
    ご不安なご様子なので、勝手にお答えします。

    ①床鳴りは季節によって起こるとの回答は間違っていません
    床下の鋼製束を調整や、床下からたたけば、一時間以内で直せます。


    ②土間コンのクラックも起こります。
    入居後一週間ででることもあります。

    通常コンクリート内部にメッシュ(金属の網)が入ってるので強度に問題はないかと思います。


    上記2つの異常は全く問題はないかと思います。

    問題なのは①ならば、その不具合を客から聞いて、アップウィッシュの監督なり大工が家に来て直したか否か。
    他社であれば慣れた営業マンが直接直せるレベルの不具合です。

    ②であれば、事前にクラックの話があったか。
    建売であれば、契約時の保証内容に土間コンのクラックが保証されない旨の記載があります。
    それをしっかり説明されたか。

    経験を積んだ営業であれば注文住宅の場合、クラックの説明をし、客が嫌がれば土間コンを刷毛引きにするなり洗いだしにするなり目立たなくする方法がありますし、刷毛引きであれば一般的には価格の増額は無いか、あっても微々たるもの。


    そういう最低限の対応や説明が仮に無ければ、その程度の会社ということです。

  351. 688 匿名さん

    結構、基本的なことだと思いますがね…

    そういった不安とかを消したり、
    よくある基本的な疑問なんかは、打ち合せの時など事前に解消するもんなんです。

    クラックを嫌うのであれば上の人もいってるような提案が出てきたりして
    施主にとって良いお家を一緒に作っていくという事です。

  352. 689 匿名

    今から家探しされる方が知っておくと役にたつこと


    通常、建築会社でも不動産(自社分譲地や建売や仲介を)扱っていれば従業者証明書の携帯が宅建業法で義務づけられている

    これは全従業者なのでバイトだろうが、新人だろうが携帯必須


    自分の担当営業の従業者証明書を見せてもらい、従業者証明番号が14とか15からはじまる営業は、関わらないほうが無難

    14や15ではじまる番号は、2014や2015年入社という意味

    つまり入社一年ほど

    はじめての建築業界か転職組

    転職組で、いくら業界経験が長くても、会社ごとにやり方や人間が違うため、入社したばかりだと客にうまく対応や工事部と連携できない可能性が高い(口はうまいが)

    業界はじめての新人だと、新人を通した上司と客との伝言ゲームになりやすく、トラブル解決に時間と労力がかかる
    『こいつは新人ですが、しっかりホローします!』っていう上司がいても鵜呑みにすると損するのは客


    不動産仲介の営業ならそんなに気にしなくて良いが、建築営業では致命的になりやすいのでご注意を

    検討会社がでてきたら、担当営業にそれとなく何年勤めてるか聞く

    勤続年数を教えてくれたら従業者証明書を見せてと頼む


    従業者証明書を携帯していなければ、その営業が携帯しない、いいかげんな人間か、会社が証明書発行してない、いいかげんな会社のどちらか
    当然不携帯は、宅建業法違反


    見せてくれたら従業者証明番号チェック
    聞いた勤続年数と番号が合わなければ、その営業はウソつきってこと


    担当営業がハズレでも、どうしてもその建築会社がよければ、会社に担当代えをお願いする


    こんな感じです

    ご参考に

  353. 690 OLさん [女性 20代]

    アップウィッシュさん、また最新NEWSから前回のお詫びの件、
    さりげなく消してますね。
    うわさが風化していくのを待っているんでしょうね。
    また同じ過ちを犯さないことを祈ります。

    http://up-wish.co.jp/

  354. 691 アップウィッシュは詐欺

    >>690
    反省していない証拠です。

  355. 693 匿名さん

    もう嫌

  356. 694 [女性 40代]

    トップも腐ってるし営業もいいかげんだと思います・・・

    店舗の駐車場にドイツの高級車と、日本の最高級車で乗り付けて、お客に挨拶ひとつしない!

    確定申告責任もってお付き合いしますって、移動の連絡もなく、確定申告はおろか、2年後の点検に日にアポなしで、2年たったのでご挨拶って、意味わかりません。

    我が家も3年近く前に建売を購入しましたが、誠意はぜんぜん無いですね!

    過去の私のレスも勝手に修正され、さらには書き込みに対し会社に直接言って来いって、
    さんざん言ってますけど対応悪いから何か?って感じです。
    うちも屋根にコーキングが付着したまま引き渡しされ汚れたまま、さらには雨戸井は傾斜が逆で雨水が流れない、あげればきりがありません。
    修繕に来る業者と施工した業者も都度違うからボロが出るは出るは・・・・・

    大手ハウスメーカーじゃないんだし、どんな小さな案件でも誠意もって対応しなきゃ他の方もおっしゃる通り命取りになるんじゃないですか?

  357. 695 [男性 30代]

    >>694

    そんなあなたに
    >>605

    是非対応の報告もお願いします。

  358. 697 名古屋の仲介業者

    新築戸建ならばそれなりに名前の通ったハウスメーカーにするのが無難ですよ
    アフターサービスもしっかりしてますから

  359. 698 購入検討中さん [女性 10代]

    あれだけ拡散しておいて佐々木さん本人からその後どうなったかの話が全くないのもいかがなものかと

    アップウィッシュの方から示談話持ちかけられて、保証するからこれ以上ネットで騒がないでくれとでも言われたのかね

    Facebookも鍵かかってるし、そりゃないよとは思う

  360. 699 働くママさん [女性 30代]

    最新NEWSからお詫びの件を消したのは、もしかして就活に影響が出るからかな・・・?
    ここを見た君、過去の投稿をしっかり読んで、判断してね。

  361. 700 匿名さん [男性 20代]

    本当に何もかも残念な会社です。

    この件、風化させてはいけません。

  362. 701 物件比較中さん

    >>698
    >アップウィッシュの方から示談話持ちかけられて

    まさにその通りだと思いますよ。
    発端となったそのSさんも、自分の氏名を公開して覚悟の上で
    アップウィッシュを摘発した訳だし。

    アップウィッシュが結果報告の書き込みすら許さないようにしてるとしか思えない。
    だとしたら摘発した人を責めるのはお門違いじゃないだろうか

    うちも以前、プランを考えてもらったことがあるんだけど、やめてよかったよ。本当に。

  363. 702 入居済み住民さん [女性 30代]

    不備の件で…
    『1度確認してからまたご連絡します』とアップウイッシュ側から言われてから、2週間たちました。
    いつまで待てばご連絡くれるのでしょうか?
    毎回毎回こちらから連絡して『どうなりました?』と聞くものなのでしょうか?
    前は、バカ正直に待っていて3ヶ月待ちました。そのときも3ヶ月たって、こちらから電話しました。
    毎回毎回こちらから電話しないといけないのですか?
    いつまで待てばよろしいですか?

  364. 703 ビギナーさん

    >>702
    普通はいつまでに連絡しますとか言うはずだろうに...

    そのいい方だとこちらから連絡しても「明日にでも連絡しようと思っていました」や「まだ確認中です」といった逃げ方を想定して言ってる感が見え見えなのが腹立ちますね

  365. 706 入居済み住民さん

    ソラニワで雨漏りしている方はいませんか?
    いたら教えてください。

  366. 710 ビギナーさん

    先の一件もだいぶ風化してきたみたいですね

  367. 713 匿名

    最低!!
    隣の新築を請け負っている会社ですが、勝手に敷地内に杭を打たれたり、外壁工事の幕が屋根の上に来ていたので、連絡するも「現在使われておりません」依頼主にすら連絡がつかず、呆れた会社です。警察に相談しました。

  368. 714 匿名

    >>713
    警察に相談してどうなったかぜひ教えてください!

  369. 715 購入検討中さん [女性 30代]

    何にも反省してない証拠!!

  370. 716 匿名

    裁判沙汰にしたほうがいいですよ

  371. 717

    そろそろ新居完成したかな?どれどれ

  372. 719 匿名さん

    >716
    裁判の話、工務店が裁判する場合が実際にあり得るのでご注意ください。
    愛知でも実例あります。

    個人的な感想としてお聞きください。私は住宅建築業界の風潮や考え方に疑問を持っています。
    建設業界はいろいろな業者があり、善人もいれば悪人も多くいます。

    特に、愛知県は自動車関連や世界的な製造業があり、まじめな人が多いのですが、工務店はいい加減なところも多く存在します。

    裁判の話も、実際にあるそうです。個人的感想としてお聞きください。
    欠陥が多く修理費用が多額になる場合、裁判にした方が工務店の費用が安くなるケースもあるようです。
    断定は出来ませんが、建築問題は難裁判で、体質の問題やグレーな部分が多く、判断が難しいそうです。結局、厳しく罰することが出来ず、中間的な判決が多く、修理代も半額程度しかもらえないことが多いようです(いわゆる、工務店と施主の言い分をたして2で割る。)

    結果、利益確保のために、裁判する。
    裁判まで行かなくても、それを背景に、強気にでたり、うやむやにしようとしたりする業者も存在するようです。
    もちろん、善良な業者は施主のことを考えて、そして、末永く地元と共存しますが。

    工務店から、施主に裁判をすることもあります。ご注意ください。

  373. 720 名無し

    Facebookで散々騒いでたSさんは予算いくらであの家建てたんだろw
    もともとの予算自体がかなり低かったのかな

  374. 721 匿名さん

    >698の件、
    私も他の工務店とトラブルになり、口コミに書き込んだことがあります。
    示談どころか、弁護士から、「営業妨害で損害賠償請求の準備中だ。裁判所に訴える。削除しなさい。二度と書くな。」
    と強い口調で電話がかかってきました。
    佐々木さん本人も、同じ状況になっていなければと思います。

  375. 724 匿名さん

    >他の工務店とトラブルになり、・・・
    >示談どころか、弁護士から、「営業妨害で損害賠償請求の準備中だ。裁判所に訴える。削除しなさい。
    どこのハウスメーカでしょうか。
    みんなのために教えてください。

  376. 726 入居済み住民さん [女性 50代]

    ハウスボカン仲介で中古マンションを購入しました。

    お風呂の使い勝手が悪いので、リフォーム業者に見てもらったら、
    「普通こういう工事はしない」と言われるような施工がしてありました。

    契約書を読み直すと、その部分が特記事項に瑕疵事項に該当しないと書かれてました。

    前入居者が入居中に内乱したので、風呂の外観を一度しか見ず
    内部の施工方法まで確認していませんでした。

    今になって思い出せば、営業マンはその部分の契約書を読ませて
    「納得させてから契約している」ので、こちらは何も言えない状態です。

    事前に状態を見せて説明してくれていたら、
    値引き交渉もできたのではないかと思います。

    売り主・買い手の両方の仲介業者だったので
    上手くあしわられた感じで、すごく後悔しています。

  377. 729 暇人 [男性 40代]

    件の最終報告がHPにでましたな

  378. 730 ビギナーさん

    おお、解決したんですね。よかった…

    最初から素早く対応すればここまでのことにならなかったとは思いますが、問題が起きてからしっかりと向き合って対応してくれて無事解決できたなら本当によかった。
    今後二度と同じようなことが起きないことを祈ります。

  379. 731 購入検討中さん

    安さをメインに演出しているところは、
    それなりの客が集まってきて、このような件が起こりやすいな
    会社も会社なら客も客だよ。
    買う前に、なんとなく違和感が分かると思うが。

  380. 732

    確かにやたらと値段交渉ばかりしてくる客はタチの悪いのが多い

  381. 735 匿名

    隣の工事の人が勝手に敷地内に入って作業しているので、警察を呼びました。
    何度も敷地内には入らないよう要請していると言ったら「知らん!聞いてない!」
    現在、警察と工事責任者と話し中ですが、警察の前では「はいはい」と物わかりのいい返事。
    そろそろ次の段階に着手します。すでに写真、何時何分に何が起きたかはすべて証拠としてあります。

  382. 736 [男性 30代]

    あ~~~。
    検査会社がジャパンホームシールドですか、、、
    しかも基本構造部分が現況状況って見えない部分は見てないって事ですよね?

    当該会社に基礎の保障を受けてその基礎が思いっきり法令違反で裁判してる所もあるんで信用できないな~~。

  383. 737 匿名さん

    FBに載ってたのなんて是正の余地があるからまだマシでしょ。
    大事にしないと動かない体質なんだなとおもう。どれだけ言っても伝わらないのは伝える側の伝え方が悪いからなのでしょうね。
    是正のしようのない事、する気のない態度には、呆れて担当者の顔も見たくないし、話をするだけ時間の無駄だから、言わないだけという客がいることも知ってほしいものです。
    FBでアップして全力で保証してもらえて直してもらえて見舞金やら一部返金やら受け入れてくれるなら損はないかと思いますが、それをすることすら家にケチがついたと思って気持ち良く住めない顧客の気持ちを、きっと考えないんだろうなと思うわけです。
    むしろ、顔も見たくないし手直しで時間取られるのはそもそもあほくさい。
    どうにもならないことをどうにもならない状態をすぎてから言うのってどうなんでしょうね。
    選んだのも悪いけど、住んでしまえば慣れてくるから、きっとそれを見越してるんだろうなと。
    この会社に限らずどこでもこーゆーことはあるんだろうなって思います。
    担当者次第で家族の幸せ壊された人はたくさんいるんだろうなって。

  384. 738 サラリーマンさん [男性 40代]

    施主検査で発覚したと書いてありましたが、社内検査とかしないのかなぁ。社内検査を実施していたのであれば、恐ろしい建築会社ですな。言われたら直しましょみたいな感じなのかな。

  385. 739 匿名

    流石、アップウィッシュクウォリティー!
    良い仕事しますな

  386. 740

    不自然なほどにコメントが削除されてるのは何故ですか?

  387. 742 匿名さん [男性 30代]

    規約を読みましょう。

  388. 743 j

    >>742

    この後に及んで、またあのくだらん忘年会

    今年こそはと思っていましたが、

    見識問われます



  389. 748 入居予定さん

    アップウィッシュの手抜き工事の一件で、我が家は大手HMで建てることに決めました。
    一生懸命対応してくれる工務店もあるでしょうが、博打には出たくないので。

    大手なら施工不良ゼロとは言いませんが、やはりアフターフォローはしっかりしてます。

    マニュアル通りではありますが、質はいいです。間違いなく。

    お金に余裕あったらそら皆大手HMで建てるでしょうね。
    安かろう、悪かろうですよ結局。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸