注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その29

  1. 755 匿名

    >>751
    あれ?3ヶ月じゃなかったのw

    しかし、大手と同工期だと威張られてもね。
    大手は多くを工場生産で行うわけで、現場作業は短縮されている。

    セキスイハイムのユニットなんか、電気の配線や設備も工場でつけちゃう。

    それと工期一緒なのかよw流石タマクオリティ。

  2. 756 匿名さん

    誰もタマが3ヶ月なんて言ってねーよ。
    ちなみにハイムの工期はもっと早くて40日な。
    言外に何言ってるか読み取ってくれよ、タマ施主じゃあるまいし。

  3. 758 匿名

    タマの大安心の家で3月末契約。
    契約時の設計に問題があって計画が進まない状態なんだけど、解約したほうがいいのかな?

    契約時の図面は2階北側が道路斜線にかかりまくりで、家を小さくしないと建築申請通らないんだと。
    で、現状30坪ギリギリなんで、それ以下にすると坪単価が大幅に上がるとか。
    2階を削って1階を増やす案を出したが、オプションで金額が大幅に上がり、その分はこちらが全負担。
    前面道路に勾配があるので、高い位置基準で測定する、もしくは天空率で計算すれば随分緩和できるのでは?との提案には「ウチはそういうやり方はしていません」の一点張り。
    挙げ句のはてにはタマルールにより、このままだと1階リビングのど真ん中に柱を2本立てないといけないとか言い出す始末。
    契約時の図面の方位が間違ってたから、採光の計算も一からなんだって。
    契約んときにはかかる金額全て出してもらって、施行30坪オプション2階トイレ、コンセント多数、外構駐車スペース一台分土間コンのみで1600だったんだけど、上の話が出る前の段階ですでに1700近くになり、このままだとまだまだ上がりそうなんだけど。

  4. 759 匿名

    モデルハウス○浜の柱がズレたってホントなの?2つある所だよね?

  5. 760 匿名さん

    >>758

     契約の時の図面が建てられない図面だった時点で、解約するべきだと思いますよ。

     私が同じ立場なら、契約前に調べつくしてそれでもミスでって話ならまだ許せるでしょうが、その話は明らかに業務放棄です。しかも、その負担を施主に求めるなど言語道断!!

     解約だけでなく、これまで打ち合わせに費やした時間、労力を損害賠償として請求しても良いと考えますが・・・

     家を建てる事は祝い事ですから、そこまでに大袈裟にしなくても良いのかも知れませんが、祝い事だからこそ、きちんと業者の責任は取って頂くべきです。

  6. 762 匿名さん

    >>758

    契約時での図面で建築不可の場合は、単純に契約不履行ですよ。
    ゆえに、譲歩して間取りの変更があっても契約時の坪数と請負金額で、建築してもらうのが、
    よろしいかと思います。
    それが不可であれば、契約不履行で契約解除可能なはずです。
    契約金等は無利息にて即日返金、及び損害金(請負金額20%程度)の請求。
    そんな感じでしょうか。

    まぁ、契約不履行による解除は経験ありますが、とても面倒ですねぇ。

  7. 763 匿名さん

    >>754
    >ま、タマはマイナーチェンジが早いのがいいところ。
    >すぐ対策打ってくるんだろうが。

    俺の知り合いが瓦屋で、タマの下職してるけど『この施工方法じゃ軒先雨漏りする』と監督あたりに指摘したんだが、数回雨漏りして修理したと言ってたが施工方法を改めるのに指摘してから2年ぐらい掛かったみたいよ。
    2年掛かるのってこの業界じゃ早いのか?

  8. 764 匿名

    >>760
    >>762
    貴重な意見ありがとうです。
    実は契約時の図面に「この図面で建てることはできません」ってしっかり書いてあるんだよね。
    契約のときに、「隣の敷地に近すぎるんで、民事的に隣人の了承が無いと建てれない」って言ってたから、てっきりそのことかなと思ってて。
    無知で注意が足りなかった自分にも非があるから、解約するとしても契約金は諦めないといけないのかな、と。
    ダメ元で契約金返してって一応は言うつもりだけど。
    ちなみに契約金は12万です。

  9. 765 営業N

    >>764

    通常「契約します」の意思表示を頂いてから5日位は
    役所調査及び土地の敷地に関する調査を含めて設計・見積を実施するので
    最低でもその位の時間を要しますが・・・・

    3月末の契約と言う事で想像ではありますが
    プランも煮詰まらない状態で4月から値上がりしますよ?って言われて
    急いで契約をされたのではないでしょうか?
    実際ポイントサービス等も無くなって実質値上がりはしているので
    大抵の方はそれでも3月末に契約して良かったと思っている方が多いとは思います

    これも想像で申し訳御座いませんが
    契約当初から道路斜線に引っかかった建築不可の図面で
    契約するって基本的に考えられないので・・・
    それでも契約をしたって事は本当に月末ギリギリに依頼をされて
    1日2日で図面を作成して調査もする時間が無い中で
    建物の契約をされたのではないですか?

    営業に土下座でもして頼まれたか
    無理やり腕を掴まれて印鑑を押させられたなら別ですが
    それなりにメリットがあると思われて4月では無く
    3月中の契約を決断されたのではないでしょうか?

    だからと言って764さんが悪いとは全然思えません
    担当営業の能力の低さとモラルの低さだけが私には残念で仕方がありません

    そんな不安定な状況で契約をしたなら直ぐにフォローをして
    現況測量なり調査を掛けて正しい図面を作成して見積提示をするのが
    普通だと思いますが、斜線制限を避ける為に下屋割増しがでたり
    区画の取れない図面提案をして部屋の真ん中に柱がでたりと・・・
    担当営業及び営業所のレベルの低さが伺えて情け無い限りです

    個人的には営業所の名前など公表して欲しい位です
    (公表はしなくても御客様相談室にクレームは入れるべきです)
    その様な契約を許す店長並びに支店長のいるお店は早くなくなるか
    入れ替わって正しい契約行為をして頂きたいからです

    因みに現実的なお話をすると
    契約金は100万円以上って約款にはかいてありますが
    それを12万円で契約しているという事は
    なぜ12万円必要だったかって契約時に説明があったと思います
    (もしなければ本当にダメな営業に当たったのでしょうね)
    ですので返金はほぼ無理だと私は思います

    タマへの信頼が無くなった状態でこの先進むことが出来ないのであれば
    解約を私もお勧めいたしますが、12万円は無駄にはしたく無いと言うのであれば
    担当変更をして条件に設計士を同行させる所謂HM方式の商談を店長及び支店長に
    直に話しをされたら良いと思います

    長文で大変読み難くて申し訳御座いませんが
    764さんの夢のマイホームが実現する事を心より願っています。m(_ _)m



  10. 766 匿名

    >>765
    とても参考になる意見で有難く思います。

    お察しのとおり資材の値上げの関係で急かされたって言うのはあるかな。
    ちなみにポイントの話は一切無く、契約後はじめてその存在を知ったくらい。
    ただ、打ち合わせはそこそこやりましたよ?
    2月後半から毎週タマホームに行ったのと、途中何度も電話でやりとりしたりと。
    で、間取りはほぼ煮詰まって契約したんだけど、なぜか契約図面は2、3回目の打ち合わせのときにできた中途半端なもので、それを聞いたら「坪数と金額は変えず、間取りとかは変更可能なんで問題無い」とのこと。

    12万のうち、1万5千円は契約の印紙代で、10万5千円は設計料と聞いたんだけど、果たしてそれだけの価値があるのかとは思うのが正直なところ。
    道路斜線の問題や図面の方位が間違ってて、しかもそれは今月頭にこちらが指摘して発覚って感じだから。
    ちなみに担当は契約直後にすでに代わってます(笑)

  11. 767 匿名

    うわー、最悪だな。
    よくブログとかで見てはいたんだよ営業がコロコロ代わるってやつ。
    それだけは避けたいって経験者は言ってるよ。
    別に>>766を不安にさせようってので言ってるわけじゃないんだが、営業コロコロ代える支店は、タマホーム云々じゃなく、その支店の体質だから違う都道府県に渡ってでも店変えろって言う人がいるくらい駄目らしいんだ。
    俺は、かなり怒鳴ったり説教して営業困らしたけど、最後まで代わらずやってくれたよ。
    今では感謝してる。

  12. 768 匿名

    ただ、怒鳴ったり説教した所で相手は一応全国区の企業だし、こっちのストレス発散にだけなったのがほとんどで金銭的にとかサービス的にプラスになったのはキレた内の三割位だけどな。

  13. 769 入居済み住民さん

    >>758 さん
    どこの支店(店)の話?
    うちは熊谷店だったけど、店長・営業・工務とも全く問題なかったよ。
    大満足だよ!

  14. 770 匿名さん

    >>758さんへ

    私は数年前になりますがタマホームを解約いたしました。
    理由はほぼ758さんと同じです。

    契約金から印紙代(1.5万×2)と基本設計業務報酬(10.5万)を引いて解約とのことでしたので
    基本設計報酬は納得がいかないとして、タマホーム社長宛に内容証明を送りました。
    内容証明記載の期限ギリギリに、印紙代の3万のみ(これも不本意でしたが)で解決し解約調印しました。
    不信感があるのであれば少し労力もいりますが、解約も検討に入れた方がよいかと思います。

    良いお住まいができますように。

  15. 771 匿名

    名目上105000円は、設計受託契約なので、設計士の瑕疵なので満額返金でしょう。

    請負契約にの印紙代15000は、貴方にも責任ありますので、没収ですね。

    設計受託契約をしたのなら管理設計士が、罰を受けますよ。

  16. 773 匿名

    お前ひつこいねんアホw

  17. 776 匿名

    758です。
    支店名は言ってもいいのかな?とりあえず大阪とだけは言っておきます。

    昨日タマホームに打ち合わせにいってきたんだけど、担当が退職するんでまた代わるって。
    あと問題の図面のほうは、道路斜線を回避して減床する分、建坪を30坪に合わせるためにポーチの面積が5倍くらいになってた(苦笑)。

    タマホームで建てるのに問題があるってわかってから、もう一度他のところも検討してるんだけど、地元の工務店にお願いすることになりそうです。
    そこで聞いた話、タマホームはある意味規格住宅で、建てにくい土地や、特殊な要求には対応できないとのこと。
    で、その工務店はタマホームの悪口も一切言わずにいろいろ相談に乗ってくれてアットホームな感じでかなり好感触。
    2坪減ったけど内容はタマホームより断然良くて結局金額も安くなったし。

    ところで>>771さんに質問。
    図面の瑕疵ってどの辺りまで言えるんですかね?
    契約時の図面では建てられ無いんだけど、「この図面では建てられない」と明記してある上で契約してるからもしかして瑕疵にはならないのかなーと。
    あと、方位間違いも見た感じ25度から30度違うんだけど、タマの新しい担当曰く、「方位を測る方法は既にある登記用の地図で見る方法、実際に磁石で現場で測る方法など色々ある。今回は現場で測ったが、その時電磁波かなにかで引っ張られて少しずれたかもしれない。こういうことはよくあることで、申請時にどういった測定方法かを伝える必要があるだけで、このくらいのズレは問題ない。北側斜線に絡む場合は厳密に見ないといけないが。」という話。
    この説明が正しければ瑕疵にはならないのかな?やっぱり。
    12万は諦めないといけないかもですねぇ。

    今回のことを踏まえてこれからタマホームで建てようと思ってる人に参考までに言っておきます。
    問題なく事が進めばきっといい家が建つんだろうけど、問題が出たとき、タマ独自のルールがあり、そのせいで一切融通が効かない。勿論それが安さの理由ってこと。
    こちらからの提案は法的に問題なくてもほとんどそのルールで弾かれます。

  18. 777 営業N

    >>776
    非常に残念な内容で仕方がないですね・・・

    結構大きな都市の営業所でそんなにレベルの低い提案をしている営業のおかげで
    私のいる営業所も同様だと思われたくは無いものです

    >タマ独自のルールがあり、そのせいで一切融通が効かない。勿論それが安さの理由ってこと。
    >こちらからの提案は法的に問題なくてもほとんどそのルールで弾かれます。

    正直多分何の問題も無くクリアーできる問題だと思います
    うちの会社のルール?設計原則は決して厳しくは無いですよ
    それを使いこなして上手な提案が出来ない営業が悪いのです


    打ち合わせの中で信用できそうな営業じゃないなら
    直ぐにでも担当を変わって貰った方がいいです。

    他HMでは意地でも担当は変わらないって会社もありますが
    それはある一定の研修を受けたり学習をして知識を身につけて
    どの営業に当たっても遜色が無いと言う会社の自負からでしょうが
    タマは研修制度も満足に確立されていない為に
    過去に経験してきた経験が担当営業の全てですので
    商談の中で少しでも不安を感じる営業ならば別の信頼をおける営業に
    話しを聞いてみるのが良いと思います。

    プランすら作れない営業に北側斜線だの道路斜線だの
    区画だのって所詮無理な話しではありますので

    本当に情けない話しではありますが・・・

  19. 780 758

    長文になり本当に申し訳ない。

    >>777さんに少しだけ言いたいのでほんのちょっとだけ勘弁してください。

    今までの担当が計3人みんなダメ、新しい担当に代わってもらっても結局同じなのでは?と思うのが一つ。

    信頼のおける営業がもしいるとして、どうやって見分けるの?というのが一つ。

    で、万が一信頼の置ける営業が付いたとして、今までタマの都合で担当が代わったように、またその人も代わるのでは?というのが一つ。

    タマホームで建てることに固執し、いいい営業探しのために無駄に時間を浪費するのはつらいということです。

  20. 781 匿名さん

    タマホームそんな悪くないと思うけどなー・・・

    ローコストであれだけの構造と展示場と接客有れば十分じゃない?

    同クラスのアエ〇なんて営業ひどかったよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸