一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房迷ってます

  1. 781 匿名さん

    >>778
    記憶は曖昧ですが床暖が1.2万円/m2で全館空調が1万円/m2。
    全館空調で暖房する広さが100m2なら評価額は100万円で年1.4%の固定資産税で年1.4万円だったと記憶。
    1.4万円は余分な光熱費と見れば高い。

  2. 782 匿名さん

    床暖房を24時間付けっぱなしの人が多いようですが、
    月のガス代はどれくらいでしょうか?
    単価と使用量も教えて頂けると助かります。

  3. 783 匿名さん

    単価と使用量の話になると誰も語らない不思議。
    相当高いのでしょう。

  4. 784 匿名さん

    ガス床暖はほとんどいないのでは?
    地域、設置面積にも左右されるから答え難いでしょ。

  5. 785 匿名さん

    書き込み遡ると、24時間付けてるガス床暖房の人が何人も居たんですが・・・。

  6. 786 通りがかりさん

    そうやってあからさまに嘘ついて煽るから脱衣所エアコンマンが嫌われるんだよ。性格悪いよね。

  7. 787 匿名さん

    うちは朝方タイマーで、出かける前まで
    夜は、寒い日とか天候が悪い日につけるぐらいです。
    寒冷地と違い、都内なので24時間も暖房不要な地域です。

    単価は1m3あたり95円ぐらい
    お風呂の給湯分もあわせて1万円ぐらいです

  8. 788 匿名さん

    >730

    12月分はどうでしたか?

  9. 789 匿名さん

    家の広さや間取り、家族数や生活パターンも違う他人の光熱費を聞いて何になる?
    揚げ足とりのネタにしかならない。

  10. 790 匿名さん

    まぁ、本当に全館床暖房24時間回すと月だけで万単位のガス代金なので、
    導入を検討してる人は度肝を抜かれちゃうだろうね。

    都心の暖かい気候で65平米の平均サイズ、次世代省エネ基準を少し超える程度の家でも、
    維持するだけで100立方メートル以上の都市ガスが必要。

  11. 791 匿名さん

    都市ガスは高いけど、床暖の快適さが得られるなら安い。

  12. 792 匿名さん

    >>789 匿名さん

    年間でも、最も電気消費が少ないのが春と秋
    11月分は暖房が無い頃、差分が参考になりますね。

    電気を多く使い再エネ費を払うほうではなく
    太陽光発電で受けとるほうがお得と思います。

    1. 年間でも、最も電気消費が少ないのが春と秋...
  13. 793 匿名さん

    >>790 匿名さん

    高気密高断熱住宅の場合、倍の広さでも大丈夫です

  14. 794 通りがかりさん

    >>792
    家族構成も生活パターンも違うし、
    給湯もあるので暖房費の参考にはならないかな

  15. 795 匿名さん

    床暖房無しのエアコンのみだと、効率が良いから
    ガス料金の数分の1に出来るとかあったので
    3000円~4000円ぐらいの電気代なのかなと思ったけど
    実際はそうでも無いのですね。

  16. 796 匿名さん

    エアコンは冷房効率はよくなってきたけど、外気の低い時期の暖房では結構電力を消費する。

  17. 797 通りがかりさん

    エアコンのみより快適なので、少しは費用負担ありますが、快適さのためにそんな小さなことは気にしちゃだめですよ。

  18. 798 匿名さん

    >エアコンは冷房効率はよくなってきたけど、外気の低い時期の暖房では結構電力を消費する
    エアコンは年々効率よくなってきてますよ。
    最近の機種はAPF9.0に届きそうな勢いです。

    夏場は数℃室温を下げるだけですが、
    冬場は10℃~20℃上げないといけないので、夏場の電力と冬場の電力の違いはその差ですね。

  19. 799 匿名さん

    >>798 匿名さん

    勘違いしているようですが、通年エネルギー消費効率(APF)というのは、夏の効率が良いのを含めた
    年間通したものなのと
    昔の基準で建てられた建物での数値です。

  20. 800 匿名さん

    >799: 匿名さん 
    何が言いたいのかわからんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸