注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県・考建(夢ハウス・国産檜の家)はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県・考建(夢ハウス・国産檜の家)はいかがですか?

広告を掲載

TK [更新日時] 2022-11-15 15:37:11

愛知県の東尾張で建築予定です。
建築経験のある方、ウワサなど、どのようなものでしょう。

[スレ作成日時]2006-08-11 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県・考建(夢ハウス・国産檜の家)はいかがですか?

  1. 2 匿名さん

    大きな会社ではないみたいですが、内装がほとんど無垢材を使っているなど昨今の利益さえあればいいという会社とは違って住む人のことを考えてる会社に見えました。実際に建てたわけではないので施工がどうかはわかりませんけど。

  2. 3 匿名さん

    名古屋で酷いシックハウスを作ったそうですね。
    その客を訴えると専務が脅したとかどうとか。

  3. 4 匿名さん

    考建はビックフットがおしゃれで有名だけど 夢ハウスは 国産檜は展示場がダサイし
    ログハウスの大工は施工が悪いよ。

  4. 5 匿名

    考建の利益率は35%以上なので平均300万円値引き可能だよ!特に6月決算前は!施工は良くないけどね。

  5. 6 匿名さん

    前問い合わせをしたとき、電話に出た女性の対応が最悪でした・・・

  6. 7 匿名

    あげ

  7. 8 購入検討中さん

    口コミ少ないですね・・・

    実際に建てた方の情報ほしいです。

  8. 9 匿名さん

    3から6は元下請け関係者かも。しょうもない施工をしてクビにされた腹癒せに貶めてやろうとの魂胆が読み取れます。

    私はというと関係者ではないが、職人連中とは幾度と接点があり建築現場へ伺ったことがあります。
    なにぶんジッコンの間柄ではないので詳しい事まではわかりませんが、印象としては監督と職人のレベルは並み以上と評価できますね。
    2さんの感想とおり「昨今の利益さえあればいいという会社とは違って住む人のことを考えてる会社に見えました」は同意できます。

  9. 10 匿名

    この会社はすばらしいですよ!

  10. 11 購入検討中さん

    no.10さん

    すばらしいとはどんなところがですか?
    具体的にお願いします!

  11. 12 匿名

    >11
    10です。

    工法などは、好き嫌いがあるので、すばらしいとは言い切れないです。
    価格は割引を上乗せした金額ではなく、正直な見積だします。

    すばらしいと思ったのは、いくつか展示場回った中で一番信用できたところです。
    一生に一番の買い物なので、信用できるかどうかが私は一番大事にしてます。

    もし、お時間があるなら、一度展示場にいかれることをオススメします。

    よければ正直な感想を聞かせてくだい!
    ちなみに、私はここの施主です。

  12. 13 購入検討中さん

    >12さん

    お施主さんでしたか!!

    展示場へは何度か行きました。

    冬だったのですが、部屋に入るとほんわか暖かく、でも担当者いわく「暖房はつけてないですよ。木の蓄熱性で暖かいんです」と言っておられました。

    考建はWB工法標準とのことですが、WBで建てられたんですか?
    お家の住み心地はいかがですか?

  13. 14 匿名

    >13さん
    私はWBではないです。
    考建は昔からWBはやっていましたが、実際WBに本腰を入れ始めたのは最近です。

    個人的には興味がありましたが、予算の都合上採用できませんでした。
    かといって今のところ不便はありませんよ。
    デザインや仕様の方向性はもうおわかりだと思うので、あの感じが好きならオススメします。

  14. 15 購入検討中さん

    no.14さん

    >デザインや仕様の方向性

    これはかなり気に入っています。
    ただ、WB工法について不安な点が多いんですよね・・・

    それと…もしよかったら、教えていただきたいです!

    考建は坪単価55万で(WB工法標準)キャンペーンをしているようですが、WBなしだと、坪単価はどのくらいで建てられましたか?

    あと、アフター対応等はいかがですか?

  15. 16 匿名

    私はWB採用してないですが、坪単価は60万でした。今のキャンペーンの事を詳しく知らないのですが坪55万ならかなり安いんではないでしょうか?

    アフターはちゃんと対応してくれると思いますよ!

    ただ、どうしても無垢の素材が多いので、自分でメンテは必要になります。

  16. 17 購入検討中さん

    坪単価60高いですね~!

    >無垢の素材が多いので、自分でメンテは必要になります.

    これは、無垢フローリングのワックスがけ等ですよね?

    家中のワックスがけって本当に重労働だと思うんですが、

    どのくらいの頻度でやられてますか?

  17. 18 匿名

    >17
    フローリングのワックスは毎年やる人もいれば、4~5年やらない人もいるみたいです。

    私はまだそんなに月日が経っていないので、いすれメンテしなくてはと思っている状態です。
    個人的にはフローリングよりも、外壁に使った木やウッドデッキのほうが、メンテが気になってます。
    そのようなメンテも子供と楽しんでやれればなと思ってますが。

    ちなみに、坪60万はやはり一般的には高いのでしょうか…

  18. 19 購入検討中さん

    >no18

    すみません。
    WB付で55に対して、WBなし60は高いのかなって意味です。

    でも、集成材とかじゃなく自然素材使って建てる家で坪60は普通だと思いますよ。
    それ以上のところもありますし。
    無垢の木でも輸入or国産、内壁材、キッチンなど設備のグレードでもだいぶ違ってきそうですよね。

    結構こだわり持っておうちづくりされましたか?

    外壁に木いいですね!
    考建の得意なデザインなのかな?(ガルバ&スギ板のイメージ)

    ほんとにうちも、予算があれば考建にお願いしたいんですが・・・。

    ちなみに、フローリングはどの木材にされましたか?
    また、その理由もお聞かせいただければ^^
    (すみませんいろいろ聞いてしまって…)

  19. 20 e戸建てファンさん

    考建さんの営業マンは大変対応が良くないです!アフター対応が良くない!売りぱなし会社です。
    高価な買い物なので残念でした。
    守山区にて購入!

  20. 21 匿名さん

    >no.20 e戸建ファンさん

    現在購入検討中です。
    よろしければ詳細を・・・。
    アフターで、何か不具合でもあったのですか?

  21. 22 匿名

    私も考建で契約をしようとしている者です。
    担当者の方をとにかく気に入り、工法云々はこまかくは把握していないけれど、家族みんなが気に入っているので…
    どんな対応が良くなかったのか気になります

  22. 23 契約済みさん

    考建で建設中です。
    私はとにかくがつがつした営業マンがきらいで、少しでも契約を急がせるそぶりを見せると、興味がなくなる性格です。
    ふらっと寄った考建の守山の展示場で話をしてみると「じっくり考えていい家を作りましょう」とか「他のメーカーもたくさん見て理想の家を建ててください」などがっつかない。そこが気に入りました。
    実際に建てることになり、担当者さんと話をする過程で多少は頭にくることもありましたよ。基本的に言った言わないということが多いです。それ以降、打ち合わせ内容を私も議事メモをとって内容を確認することにしました。
    アフターでなにか気に障ることがあったのか私も気になるところですが、今のところ担当さんを信じてます。
    そんなに嫌な思いはしたことありません。できればそろそろイタリアンごちそうしてくれないかな。。。

  23. 24 匿名さん

    no23 契約済みさん

    自分も似たようなことを言われました。もしかして同じ担当者かも。。。
    ところで、見積もりの段階で全く値引きなしなのですが、最終的に値引きはいくらぐらいありましたか?

  24. 25 契約済みさん

    no.23です。

    私はモニタ契約でした。
    坪単価55万のキャンペーンでした。
    最初は坪単価が65万以上とちまたでいわれていたので無理とはなからあきらめていたのですが。。。
    ラッキーと思っていたのであまり値引き交渉してないですね。注文住宅は値引きすると品質に影響するとかも聞いたことありますし・・・
    モニタなので、シンクはパナ○ニックとかサッシはY○Kとか制約がありましたが、一部無理を言って別メーカのものに変更してもらいました。(もちろん予定より高でもお値段据え置き)また、庭木をプレゼントしてとかカウンタの天板まけろとかオプションのおまけという手口を使いました。でも20万円分くらいですかね~。

  25. 26 匿名さん

    >no25 契約済みさん

    貴重な情報に感謝します!
    こちらから一生懸命値引き交渉して20万円くらいですか。
    やはり会社サイドは基本的に値引きなしの考えなのですかね・・・。

    やはり坪単価55は安いんですかね~。
    WB工法は魅力的ですが、輸入材の品質、担当の信用、アフター……とても迷っています。

  26. 27 木ファン

    外壁が木なのでメンテが大変です!50第には大変辛いです!フローリングのカビ対策教えて下さい。

  27. 28 匿名

    現在、考建で建てた方はいらっしゃいますか?
    漆喰や無垢はどう変化をしてきたかを知りたいです。
    違うメーカーからは漆喰などは辞めておけ、メンテナンスが大変、壁など作る時に高額だ、などなど言われ、デメリットも分かってはいたけれど、住宅販売のプロから言われたので、さらに悩みが深まってしまい…

  28. 29 販売関係者さん

    守山区にイタリアンを経営している会社です。外壁の塗り替えが心配です、定期的に塗り替えも外壁が無垢材なので2度、3度の塗り替えに対応できるか心配ですね!あとは耐震性が心配です、営業マンに徹底的にきくベきです購入するにはね!

  29. 30 先日引渡し

    考建で建築し,先日引渡しを終えた者です。
    漆喰,そとん壁の家です。引き渡されたばかりですので,メンテナンスなどはまだこれからですが,
    引渡しまでで言えば,文句ない仕事をしていただきました。
    メンテナンスはいわゆる大手ハウスメーカーの軽量鉄骨・クロス壁・合板フローリングと比較すると大変だとは思いますが,
    そのメンテナンスも含めて長ーく家作りを楽しむものだと考えています。
    そういうのが苦手な人はやめておいた方が良いかと思います。

    私の場合,営業と設計が同じ方でしたが,いろいろと意見を聞いていただき,
    我々の思い描く家を実現していただきました。
    これでもかって位,話を聞いていただき,できることできないことを整理し,
    現実と理想の最大公約数に仕上げてくれたと思っています。

    作るのは家ですが,最後は人と人だと思います。
    信頼できる設計・営業の方と出会えたので大変満足しています。

  30. 31 以前に検討しましたが

    以前に親が検討していましたが、途中でやめました。

    主な理由としては担当者に対する不信感でした。

    契約を取り交わしていないにもかかわらず、うちの親が「他のところで頼むことにしました。」と伝えたところ担当者は「100万円払え」という返答でした。(取引内容だけ端的に書いたもので、実際のやりとりとはだいぶ異なりますが)

    うちの親が100万円支払うつもりということをききつけ、息子である私が両親とともに会社に足を運ぶことになったのですが、、、
    まぁ対応は最悪なものでした。特に印象に残っている言葉が、
    担当者の「あんた誰?(私に対して)関係ないものが話しに首をつっこむな」
    という言葉でした。一言一句正確にというわけではありませんが、かなり強い口調で、言葉も汚く、とても客に言う言葉ではありませんでした。

    どこの会社にも当てはまることですが、家を見ることも大事ですが、担当者やその担当者を育てた会社の方針を見て検討することが必要ではないでしょうか?

    結構古い話となりますので、現在がどのようかはわかりませんので、参考までに。納得の行く素敵な家作りをなさってください。

  31. 32 銀行関係者さん

    こちらで家を建てました。まず、現場監督が頼りない人でした。現場には頻繁に来るのに図面の変更箇所が大工さんに伝わっていないことが何回もありました。担当の営業も厄介な人でした。新人の人だったんですが、一生懸命なのはわかるんですが、重要なことを忘れていることが多々ありました。あと、調べてもいないのに適当なことを言う人でした。完成後にも図面と寸法が明らかに違う箇所がありました。他の営業、現場監督がどうかわかりませんが、私の場合は完全にハズレを引いてしまったようです。

  32. 33 賃貸住まいさん

    WB工法、自然素材に魅かれて散々迷いましたが、やめました。
    営業さんはとても親身になってお話してくださいましたが、たまに前言ってたことと違うことを言っていたり、なんだか勘違いが多いように思いました。(少ない人数で、多くのお客を対応することは大変だと思いますが・・・。)
    あと、値引きが一切なかったこと。
    坪単価制なので少し面積を広げるだけで何十万とあがってしまう。
    その都度明確に金額を提示はしてもらえましたが、融通が利かなかったですね。
    建築中の現場を営業さんと見にいったとき、職人さんは愛想悪くあいさつもしない。
    仕事中にウロウロ見学されて迷惑だったかもわかりませんが、工務店側と職人さん達の信頼関係が薄いのかなと感じました。
    完成見学会も何回か行きましたが、部屋の下部に付けられているWBの通気穴?が冬寒そうだなと感じました。
    実際に営業さんも冬は普通に寒いって言ってました。夏の方がWBの威力が発揮されるんでしょうか?
    暑い時、寒い時にWBの家で体感がでできればよかったのですができませんでした。OB宅訪問は難しそう。
    でも無垢床、ALL漆喰の空気感は素晴らしくて、モデルハウスに行くといつも木のいい香りがして深呼吸してました。

  33. 34 買い換え検討中

    外壁の塗り替えは大変です、下地の木は実際に塗り替えても腐るおそれがある!所詮木です、外壁はサイディングを
    お勧めします。

  34. 35 口コミ知りたいさん

    現在こちらの会社でプランニング中、または直近で建てる予定や建て終わった方はおりませんでしょうか?新築検討中で候補にあがっている会社のため何か新しい情報があれば何でも良いので教えていただきたいです。

  35. 36 通りがかりさん

    この会社の大府のハウジングセンターセルコに行ったが営業がやる気がなかったので違うディーラーで決めました。
    あれじゃ売れる気がしないね。

  36. 37 匿名さん

    メンテナンス性を考えると、外壁はサイディングは楽なのかなと思いました。
    おそらく、一定年数ごとにコーティングはしていかないといけないかもしれないですが。
    その他に
    外壁の選択肢はあるのかなども含めて多くの選択肢がある状態だといいですね。
    それが注文住宅で作る際の
    面白さのうちの一つだと思われますから。

  37. 38 匿名さん

    塗り壁って確かに塗り直しの手間が掛かりますけど、利点は色を変えられることにあると思います。
    うちの実家では最初はベージュ系だったのをライトグレー系にしていきました。
    年を取っていくにつれて住人のカラーに合わせた家となっていく楽しみがあったなと今では考えてますけどね。

    ちなみにサイディングのコーティングって一般手金は何年ごとでやってくものなのでしょうか。

  38. 39 通りがかりさん

    どこの建築会社をお使いかわかりませんが。
    我が家の車に木くずがとても沢山降り掛かっています。
    何のひと言もないとかおかしくないですか?

  39. 40 匿名さん

    サイディングのコーティング、調べてみると、10年ごとくらいみたいです。
    それくらいだと
    一般的なコーティングと同じくらいの頻度だと思います。
    値段ってどうなんでしょうね。
    これはどんなものかちらっと聞いてみてもいいかも?

  40. 41 匿名さん

    今この会社で起こっていることの正確な情報が欲しいです。
    施工中ですが工事がとまってしまってます!

  41. 42 評判気になるさん

    >>41 匿名さん

    噂ですがあまりいい状況ではないみたいですよ。

  42. 43 匿名さん

    >>42 評判気になるさん

    返事ありがとうございます
    営業からの報告しか無く…実情が掴めていません
    年明けから工事が止まってしまいました

  43. 44 通りがかりさん

    今日で倒産すると社員さんから聞きました。給料も振り込まれてないようです。
    知り合いの業者は去年の4月頃から支払いが滞っていて、なんとか交渉して3割取り戻したそうですが、、、
    金額が大きい下請けは連鎖倒産するだろうと言ってました。
    Xデーは不明でしたが、業界ではいつ倒産してもおかしくない会社として有名でしたね。
    不安な方は本社へ行ってみて下さい。

  44. 45 匿名さん

    >>44 通りがかりさん

    ありがとうございます
    営業より考建について似たような説明を受けました…
    まさか我が家の建築中に直撃するとは。今のところ先行きが全く見えず混乱しています

  45. 46 通りがかりさん

    考建で建てた者です。
    サポートデスク的な電話番号に何箇所かかけましたが、電話がつながりません。

    点検予定が今後入っているんですが、一体どうなってしまうのでしょう??

  46. 47 通りがかりさん

    うちは8年点検の日に来ませんでした!
    ホームリリーフの担当も電話が不通、考建の営業担当につながり話を聞いた所、社員全員解雇になっていました。倒産はまだしていない様な感じです。

    名古屋の考建に行ってみたところ、会社の入口には電気がついていましたが、施錠されておりました。
    営業車もそのままです。

    某携帯会社の営業も来たので話を聞くと、携帯料金未納や連絡がとりにくいので見に来た様です。

    社長の携帯を知っていたのでかけましたが、コールはしますが出ません。

    とりあえずうちは10年の瑕疵保険が切れる前に、更新の準備をします。

    関係各所、建てた方、まだ建築途中の方々は大変な話ですよね!

    今後、どの様になるかわかりませんが、一言詫びが欲しいところです。

  47. 48 通りがかりさん

    >>47 通りがかりさん

    お疲れ様でした。
    酷い話ですよね。
    ざっくりと言いますが、従業員全員解雇したので、今後の点検はできません!という手紙が来ました。
    消印は蒲郡となっていたので、どこかに隠れているのでしょうか?

  48. 49 通りがかりさん

    >>48 通りがかりさん
    営業の話だと手紙は出したようですが、全員に行かないかもと言ってました。
    うちは来ませんでした。

    蒲郡の展示場は考建が運営してたような記憶が。

  49. 50 匿名さん

    住まわれている方もサポートが無くなってしまっているのですね
    建築中でしたが、既に営業とも連絡が取れなくなっています
    完成保証は付いていますが、きちんと機能してくれるか…あまり説明が貰えていません。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸