注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木ハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木ハウスはどうですか?

広告を掲載

harutti [更新日時] 2024-01-28 20:30:13

栃木県で家を建てようと考えているのですが、栃木ハウスという会社が気になります。
もし、評判等知っている方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので
教えてください。 お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-10 21:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木ハウスはどうですか?

  1. 651 口コミ知りたいさん

    設計もね

  2. 652 通りがかりさん

    デザインも大事ですが
    家は一生に一度の大きい買い物です。 一緒に住むご家族も建てた後に 後悔することのないよう、 会社選びは慎重になる必要があります。

    どちらの会社で建てるにしても長く住むこととなるのでアフターはもちろんのこと、 長い付き合いになるので何かあった時の建築会社の対応もすごく大事になってきます。 
    会社のレベルや 質がそれでわかると言っても良いでしょう

    アメブロの方まさかあんな形で栃木ハウスとトラブルになるなんて思ってもいなかったと思いますよ。

    リアルな口コミは参考になりますね??  
     情報収集大事です。
    通りすがり人より

  3. 653 名無しさん

    ブログ見てもわかりますが、あり得ない事を平気でするのが栃木ハウスって事ですね。

  4. 654 口コミ知りたいさん

    >>636
    まだ建築士って書いてますよ

  5. 655 通りがかりさん

    >>649
    ここで建てたよ3年前に
    俺は現場監督含めてちゃんとしてたと感じたし
    満足だけどね。
    アフターフォローはたしかにレスポンス遅めではあるけど
    、それは建てる前から口コミによく書かれてたし
    別にそんなに気にならないかな

    良い評判も悪い評価もどこのハウスメーカーでもあると思うので
    ここの良い評判も悪い評価も、鵜呑みにせず
    設計や監督、営業にも当たり外れはあるだろうし
    色々見て決めれば良い話

  6. 656 通りがかりさん

    口コミ一切参考にしなくて建てた結果、不具合多いです。
    参考にするべきだったなと自分は痛感しています
    安い買い物じゃないのでよく考えて決める事をオススメします

  7. 657 通りがかりさん

    >>655 通りがかりさん
    ここの書き込みを鵜呑みにするどうこうじゃなく裁判は事実でしょ?
    そりゃ設計士、営業、下請け全て当たり外れはあると思うけどなかなか裁判沙汰にまで発展するトラブルは無いよ
    そして当事者であるブログ主の提示する写真からはこの会社のレベルが分かるものばかりだと私は思うよ

    あなたが満足出来たなら良かったね
    でもだからこの会社で建ててそんなことが起きるなんて思えない、とはもちろんならないよ
    あなたがここをオススメしたいなら件のブログの真偽に言及するのではなく、ここを検討中でスレを覗く人のために具体的に満足だった点を書き込めばいいと思う

  8. 658 匿名さん

    >>655
    あなたここにあのブログを晒した人でしょ?
    それが今はあの施主はおかしいとか言うのもちょっとあれだと思いますけど

  9. 659 通りがかりさん

    >>657
    別にオススメとかしないよ。友達でもないのに
    ただブログの件で
    全てがダメみたいな書き込みが多かったから
    うちはそうではなかったけどなぁって思っただけ

    そんなムキにならなくても。。。

  10. 660 通りがかりさん

    >>658
    え?自分もここでブログが載っていてはじめて知ったんですけど

  11. 661 通りがかりさん

    >>659 通りがかりさん
    >うちはそうではなかったけどなぁって思っただけ

    え?
    じゃあそれだけ書けば良かったのでは?
    ブログ主がおかしい、信じられないみたいな文言は必要なかったでしょ?

    >そんなムキにならなくても。。。
    これ言えば自分が冷静っぽく見えると思ってるの、中学生で卒業しな?
    言葉には責任持った方がいいよ

  12. 662 名無しさん

    設計士、営業、下請けに当たり外れはあるかもしれないがどれも外れだったとして、裁判沙汰にまでなってて…アフターフォローもたしかにレスポンスが悪いって…苦しいフォローに見えました

  13. 663 匿名さん

    あのブログを見て施主を???とは全く思えない
    初めて見たときは気の毒すぎて衝撃だったわ

    そりゃあ30坪40坪程度の家をフルローンで建てた施主に高額請求なんてしないよね
    しても取れないし意味無いし
    あの施主はお金ありそうだと思われたからされたんでしょ。
    しかも県外みたいだし噂にもならんだろと思ったんだろうけど
    まさか施主がブログを始めるなんて思わなかったんだろうね。
    そこは栃木ハウスの大誤算だろうね

  14. 664 通りがかりさん

    >>661
    なんかすごいですね 汗

    ブログ主さんかな?

    そんなムキにならずに少し冷静になってください。
    なんでそんなムキになる必要が?
    貴方はブログ主?栃木ハウスで家を建てた人?検討してる人?
    どれですか?

    私は建てて特に不満はないし良かったなと思いました。
    ブログに関しても私はそう感じたってだけの話で
    第三者がなんでそこまでムキになるのか意味不明です。

  15. 665 匿名さん

    ここで建てた方は契約書と施工内容の相違がないかちゃんとよく見返した方が良いですよ。
    見積り書に記載されている物が普通についてなかったりしますから。

  16. 666 通りがかりさん

    >>623 マンコミュファンさん

    栃木ハウスに限らず社長や設計士本人の家を客の家として掲載してる会社は多いですよ。
    まあここまで露骨な人は初めて見たけど笑

    やたら吹抜け推しの設計士に限って、自分の家は吹抜け無かったりしますので、デザイン系のHMは慎重に選びましょう。
    ある程度予算を組める客の家はショールームに仕立てる気満々ですので。

  17. 667 名無しさん

     私も栃木ハウスが訴訟を起こしたのは、自社の体裁を保つためのパフォーマンスではないかと見ています。
     裁判所への資料提示もおざなりのようで、会社の体質がお察しです。

  18. 668 評判気になるさん

    栃木ハウスで家を建てた者ですがアフターフォロー、正直良くないです。
    残念ながら他の方が言うように建てたらサヨウナラは本当にその通りかもしれません。
    悲しいですがね。。。人生でもうそんな機会はないですがもしあっても自分も次は栃木ハウスはないです。

  19. 669 戸建て検討中さん

    ブログは、なにで検索すれば、ひっかかるんですかね?

  20. 670 e戸建てファンさん

    >>669 戸建て検討中さん

    「2年間完成しなかった家」 アメブロ です。

  21. 671 匿名さん

    たしかブログの初期のほうでは栃木ハウスの名前も書かれていたような気がするけど
    やっぱり裁判沙汰になってからは実名をあげちゃいけないのかな
    知らない人もいるだろうから実名をブログに書いてくれたほうがほかに被害者がでなくていいと思うけど

  22. 672 匿名さん

    >>671匿名さん

    名前は出してなかったよ
    でもわかる人にはわかるんだね

  23. 673 匿名さん

    名前出してなかったんだ
    やふーブログの頃は栃木ハウスの中の人と思われる嫌がらせコメントが
    たくさんついてたなあ
    >>666さん
    ショールームに仕立てるのに「二年間完成しなかった家」は十分すごいと思うのに
    なんであんな施工不良だらけの欠陥住宅に仕上げたんでしょうね
    素人施行としか思えない

  24. 674 匿名さん

    >>673
    嫌がらせコメント憶えてます。
    あほのさかたとかいう名前で「お前バカか?草生える~www」とかもありましたね。
    誰のコメントなのか想像つきますが。笑
    誰かが会社側の品の無いコメントは止めなさいと注意して止まりましたね。

  25. 675 通りがかりさん

    施工も酷いですが、対応も酷いですね。
    >>641 もしもあなたが建築会社に酷い施工をされた時、そんな事を言ってられるのでしょうか。下請は選べないからしょうがないですよ。完了検査に受からないのは下請のせいですよ。なんて言われて誰が納得するんだよって話。
    そんな話恐ろしいですよ。会社の人間が打ってるとしたらもっときついですね。
    嫌がらせコメントもないな。

  26. 676 通りがかりさん

    >>673 匿名さん

    嫌がらせコメントなんてそんなことよく出来ますよね。そうだとすれば本当ひどいですね。
    ブログ見ましたが設計ミスや施工不良の数々信じられないような内容ばかりでした。

    >>667 同感です

  27. 677 666

    >>673 匿名さん

    件の現場が県外(おそらく南側の隣接県)ですので、普段の提携先ではなく現地の業者で下請けを確保していると思います。
    なので、施工力は未知数で相見積もりの価格優先でしょう。
    県外なのでそうそう足を運べませんから監理者も形式的なものになっていた可能性が高いです。
    以前代表者が社員37名うち設計15名とコメントしていました。展示場5箇所の運営を考慮すると、現場監督に回せるのは10名を切ってると思います。
    これで年間80棟を請け負うのは結構強気ですよね。それだけ仕事を取れるのもスゴいですけど。

  28. 678 匿名さん

    >>677
    普段提携してる業者じゃないなら十分監理する必要があるけどね。
    それに前にもその意見あったけどブログでだれか質問してたけど職人はこの会社のいつもの職人だったって断言してましたよ。

  29. 679 通りがかりさん

    >>678
    この会社のいつもの職人かどうか
    なんてわかるわけがない

    現場監督は栃木ハウスの社員だけど職人は全て下請けだよ?

  30. 680 e戸建てファンさん

    >>676 通りがかりさん

    ブログ主さん建築中に「入り口に干渉しちゃって階段鉄骨に変えるから90万プラスね!」なんて言われようもんならそらキレるわな。庶民じゃ絶対払えんわ。

    大なり小なり同じような状況になった施主さんいますか?

  31. 681 匿名さん

    >>679
    だからその下請けがいつも依頼してる下請けだったって事でしょ。
    どうしてわかるわけないの?職人にいつも栃木ハウスの仕事してるのか聞けば簡単にわかるじゃん。
     
    いつもと違う下請けに依頼したからこうなった、栃木ハウスも被害者だって事にしたいのかもしれないけどそんなの通ると思う?

  32. 682 口コミ知りたいさん

    いつも下請けだろうと現地の下請けだろうと、どこだろうと、施工不良だらけの欠陥住宅に仕上げていい事にはなりませんよ。

    下請けに丸投げな会社ほど、施主さんとトラブルになった時でも責任を取りたがらず、下請けに押し付けるものです。

  33. 683 匿名さん

    今までと同じ下請け業者を使っていたならその業者が手がけた他の家でも
    施工不良起きてるよね
    他所では訴えられているから今度の施主のことは先に訴えてみたんだろうか
    裁判費用出して施主を訴えているからには勝ち目があるって弁護士にいわれたのかね

    傍目からみると「二年間~」の施主に訴えられたら栃木ハウスのほうが負けそうに思えるんだけど

  34. 684 戸建て検討中さん

    みんな泣き寝入りじゃないかな。
    裁判はお金も時間もかかるし、一般人はよほどでなければなかなか訴えたりできないよ。
    悔しいね。

  35. 685 匿名さん

    そうとも限らないですよ!!諦めないで下さい!!

  36. 686 匿名さん

    あの栃木ハウスの瑕疵はちゃんと直してもらえるんだろうか
    施主が負けたら直してもらうどころか違約金とられるんだよね
    施主のブログが止まると心配になる

  37. 687 e戸建てファンさん

    2年間完成しなかった家を読ませて頂きましたが酷い施工でしたね。
    様々なクチコミがあるようですがあまり評判も良くないのでしょうか。
    自分だったら夢のマイホームがあの仕上がりに加え、建築会社からあの高額なお金を支払えと訴えられたら立ち直れませんね。。。
    ブログを読む限りではオシャレなお宅で拘って建てただろうにお気の毒に。
    建築会社選びがいかに大事かわかりますね。

  38. 688 匿名さん

    あんな杭の打ち方素人だってしないよね。

  39. 689 通りがかりさん

    普通に越境するとは、一般人では読めんわな
    3回目の完了検査も不合格というのは、ほんと違う意味で凄い

  40. 690 戸建て検討中さん

    現場監督指導の下って書いてるから、ここで定期的にある「他県だからいつもの職人じゃなかったんだろ」っていう擁護は通りませんね。

  41. 691 評判気になるさん

    >>297 匿名さん
    今も変わらないですね。スーモか何かでこの価格を見て安かったので夢が膨らみ展示場に行きましたが、営業からそう載せてるけどその価格は実際は無理ですよ。と言われましたよ。なので載ってる価格情報は信用出来ませんね。

  42. 692 戸建て検討中さん

    誇大広告ですね

  43. 693 評判気になるさん

    営業が言うんだから間違いないよね。無理なら載せないで欲しいです。

    例の境界の杭見ました。気になってちょっと調べて見たけどあの打ち方の杭の画像はいくら探しても出てきませんね。現場監督杭の打ち方がわからないならちゃんと調べてから施工するとか建築士に確認するとかしたらいいのに。。。建築士も知らなかったのかな。

  44. 694 評判気になるさん

    >>693 評判気になるさん

    素人が見たっておかしいのに。

  45. 695 e戸建てファンさん

    お金が無い人へは態度が悪いというのは高級系HMではよく聞く話ですが、誇大広告で安くできると見せて集客する癖に
    出来ないというのはもはや詐欺ですね。「2年間~」の方のようにお金がある施主にもこんな対応じゃいずれ消えるんじゃないかな。

  46. 696 検討者さん

    例のブログ一通り読ませてもらったけど、これがそのまま事実なら裁判になる事自体おかしいくらい酷くない?
    消費者庁とか現状の酷さを訴えられる機関とか無いんですかね。
    栃木ハウス云々より、住宅業界、制度に闇を感じるわ。一般消費者が物を買う中で、対業者とトラブった時、住宅業界が1番保護されてる気がするわ。本来、1番高い買い物なので、消費者側が保護されるべきなのにね。

  47. 697 戸建て検討中さん

    >>696
    その通りです。行政も瑕疵保険もすべて業者寄りです。
    欠陥建てられて是正しなければお金払わないと施主が言えば、残金払えと訴えてくる業者なんてざらにいますよ。
    建築に強い弁護士探して裁判で戦うしかないんです。それで例え勝利しても何年も無駄にし高い弁護士費用払って手元に残るのはわずかです。やられ損ですよ。泣くのは弱者である施主です。

  48. 698 マンコミュファンさん


    ここで建て方は瑕疵があるなら、引渡しに応じないようにしましょう。瑕疵があるならちゃんと修補してもらわないと駄目ですよ!!

    建築会社にも瑕疵のない目的物を引き渡す責任があり、施主さんは補修の請求が出来ます。
    引渡し後でも瑕疵があるならしっかり栃木ハウスに伝えないと駄目です!!
    会社の質が問われますよ。
    デザインには拘りがあり契約は取れてる会社のようなので伸びる会社と潰れる会社の違いはここではないでしょうか。

    ここにある方のブログを読みましたが欠陥で長い間栃木ハウスとトラブルになってるようですね。あまりにもお気の毒な内容で。しっかりとした対応をして欲しいものです。


  49. 699 買い替え検討中さん

    信じられないんだけど、栃木ハウスは完了検査しないで引き渡しちゃったの??
    違約金取られたくないからっていくらなんでも酷すぎじゃ、、、。
    写真酷すぎてびっくりしたけど。

  50. 700 匿名さん

    何度も完了検査に不合格って。。。
    シッカリ?!

    https://suumo.jp/yougo/k/kanryoukensa/

  51. 701 匿名さん

    何度も完了検査に不合格って。。。
    シッカリー!!

    https://suumo.jp/yougo/k/kanryoukensa/

  52. 702 戸建て検討中さん

    ここで建てた人は検査済証があるか確認したほうがいい
    特に担当がHって人の場合は要注意では

  53. 703 名無しさん

    下野新聞が取り上げるくらいだから、一応栃木を代表する企業なんだよね。
    会社の人もこの掲示板を見てると思うけど、客や下請けから悪口ばっかり書かれて悔しくないんですか?
    「栃木」の冠かざすなら、他人から見られて恥ずかしい仕事が金輪際起きないように頑張ってよ!
    https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/401821

  54. 704 戸建て検討中さん

    頑張るとかの問題じゃないよね

  55. 705 匿名さん

    読みました。
    インタビューでプロ集団と言っておられますが、施工写真、施主さんへの態度、従業員の完了検査への姿勢、何一つ見てもプロのすることには思えませんでしたね。
    確かにこのインタビューからは会社への熱いものを感じます。
    が、現実はどうなんですか?栃木ハウス、やってる事大丈夫ですか?

    最後に、あのときは胸にこみ上げるものがありました。
    ともありますね。このときの気持ちは忘れてしまったのか、どっかいってしまったんでしょうか?

    それとも担当した従業員と下請けがダメすぎただけ?思い伝わらず?

  56. 706 戸建て検討中さん

    あの施主を訴えたのは社長だからね

  57. 707 通りがかりさん

    2年間シリーズの新記事来たが、普通に事実違うのが一目で分かることを裁判で主張するってスゲーよなw

    これほんと施主の人が戦う気無いとどうなったんだろうな?

  58. 708 戸建て検討中さん

    >>707
    請求額が大きいから弁護士の着手金もかなりいくし(多分100万以上)お金ないからどうしようって躊躇してたら家取られて給料も差し押さえられて人生終わるよね

  59. 709 e戸建てファンさん

    このサイトを見てから
    建てるの決めたら良かったのに
    今、近所でも栃木ハウスの
    現場がある。。同じようにならなければ
    良いのにね

  60. 710 匿名さん

    >>708 戸建て検討中さん
    いやぁ本当きついですね。
    夢のマイホームがそんなことになったら自分は耐えられない。
    すぐ訴えるような会社なら注意した方が良そうですね

  61. 711 口コミ知りたいさん


    家なんて一生に一度の買い物だけど、
    2年間のブログや他の方のコメントを見てもアフターすら酷いようだが、保証がない会社なんですか?
    建てる方はそんなことは関係ないということかな。
    栃木ハウスと思われるコメントで、ダメならもう一度建てる位の気概があるとなお良しです。ってありましたけど、、、。家ってそんな何回も建てられるモノじゃないと思いますよ。

  62. 712 戸建て検討中さん

    >>711
    >>ダメならもう一度建てる位の気概があるとなお良しです。
    恐ろしい事をサラッと言いますよね。
    失敗覚悟で建てるとか・・・そこまでしてここで建てる意味ないし、仮に何回も家が建てられる時間と財力ある方だって失敗覚悟では建てませんよね。

  63. 713 通りがかりさん

    >>698 マンコミュファンさん
    完了検査に何回も不合格というのも本当に酷い話ですよね。

  64. 714 匿名さん

    今栃木ハウスから訴えられている二年間さん
    裁判中に逆提訴とかできるのかな
    二年間さんが裁判起こしても栃木ハウスはだらだらして結審するまで何年もかかりそうだよね
    建築関係に強い有名弁護士でも雇えばなんとかなるのかな

  65. 715 評判気になるさん

    本当に写真といい内容といい衝撃的ですね。

  66. 716 通りがかりさん

    >>709
    なんで同じになる前提なの?
    俺は栃木ハウスで建てたけど満足してる。
    満足してるっていうのは金額に見合った、金額なりの家を他よりデザイン性が良く建てられたって意味で。

    栃木ハウスで建てる=全て問題物件になる なわけないでしょう。
    栃木県内でもそれなりの施工数の栃木ハウスがみんなそうだったら今頃大事になってるよ

    >>711
    保証が無い会社なんですか?って保証はあるでしょう普通

    瑕疵担保保証は「JIOわが家の保険」っての入ってるよ


    ここであーだこーだずっと言ってる人達がいるけど理由が知りたい。
    ・ここで建てたいけどブログの件があるから不安
    ・家を検討中にここの営業に素っ気ない態度や気に入らない態度取られたから恨みがある
    ・ここで家を建てたが不満があり恨みがある
    ↑のどれか?

    じゃないとそんないつまでも他人と栃木ハウスの裁判の件をいつまでも言わないと思うんだけど・・・

    たしかに今回のブログ主の件は栃木ハウス酷いなと思うけど、自分は建てて良かったと思うし
    どのハウスメーカーでも少なからず「不具合が」「酷すぎる」みたいな話はある。
    だから営業、監督、下請け次第で印象は変わるし一概に◯◯だからダメってならないと思うんだけど
    そんなの家に限らずなんでもそうでしょう?担当1つで印象変わる

    ※ブログの件でハウスメーカーとしてダメだと感じたなら候補から外せばいい話


    なんでそんなに永遠と他人と栃木ハウスの問題に書き込みしまくってるのか謎

    建てる検討をしていて、でも不安だなぁってならここには建てた人もいるだろうし純粋に質問すればいいじゃん



  67. 717 戸建て検討中さん

    それだけ珍しい事件だから語るんでしょ
    語っちゃダメなの?

  68. 718 通りがかりさん

    >>717
    いやこのスレッドって題名にあるように
    栃木ハウスはどうですか?って建てる検討をしてる人のスレッドでは?

    だから建てる検討していてでも不安だーと思うなら質問すれば?俺もここで建てたし自分が建てて感じた事は答えられるよって書いたんだけど?

    貴方は建てる検討してる方ですか?
    それとも何か栃木ハウスに不満がある方?
    それか他社メーカーとか建築業者さん?
    単なる野次馬?

    このスレッドの意味を考えてみては?

  69. 719 通りがかりさん

    それだけ皆さん栃木ハウスって会社に関心があるんだな。
    そうですね。同感。なんかダメそうだと感じたなら候補から外せばいいと思う!
    貴方が言うように全てがそうとも言えないし、反対に同じ様な問題が起こらないとも言えない
    ただ家って大きい買い物だし口コミは大事だと思います。
    なので口コミを見に来た方判断でってことで!
    誰?誰?って追求するのは違うんじゃないか

  70. 720 通りがかりさん

    >>719
    誰?って追及してるわけじゃなくて
    当事者間じゃないとわからない他人と栃木ハウスの問題を永遠にあーだこーだ言ってるのって意味あるの?って話

    ここは栃木ハウスを検討している人のスレッドなのだから
    何回も言うように
    検討してるけど不安だって人なら質問すれば良い話だし、ブログの件で「ありえない!」と感じたなら検討から外せば良い話

    恨みがあるのか野次馬的に騒いでるのか知らないけど、ここのスレッドの意味と目的から外れてることをずーーーっとやってるから(当事者感でしかわからないのに)
    それって意味無いでしょって事

    ブログの件で騒ぎたいだけならそのスレッドを建てれば良いのに

  71. 721 通りがかりさん

    「当事者間でないとわからない」っていうのがすでに栃木ハウス寄りのスタンスですよね。

    施主さんはブログであそこまで事細かく書いているのに、あれも別の見方があるということ? 最新記事の石の件ひとつ取っても「当事者間でないと?」は難しいんじゃないかなぁ。

    おそらく他の人も同じような印象だと思うし、そんな中であなたみたいな物言いは逆効果。火消しなのかは知らないけど、あのブログについて意見交換することを封じようとしても無駄ですよ。

  72. 722 通りがかりさん

    >>720 通りがかりさん

    2年間完成しなかったっていうブログですよね??
    貴方こそブログブログって何回もあーだこーだ言い過ぎじゃないでしょうか。
    ((ブログの存在をすごく気にしてる様子))


    読んでみるとブログの事に限らない、他の口コミもたくさんありますよ


  73. 723 通りがかりさん

    >>721
    火消しどーのこーのじゃなくて
    他でやれってこと。専用のスレッド建てればいいじゃない?
    理解力が無さすぎる
    ちゃんと読んでください


    >>722
    いやかなりの期間、この話の割合が圧倒的に多いと思いますよ。

  74. 724 戸建て検討中さん

    アフターサービスが最悪で家がボロボロっていうコメントもありましたね。

    掲示板が荒れちゃうのにはだいたい理由があると思う個人的に

  75. 725 通りがかりさん

    あえてチグハグな押し問答することでブログの話題から逸らそうとしているように見える…。ここでのやりとりが問題だと思うなら管理者さんに訴えてみれば?

  76. 726 名無しさん

    まさに栃木で家を建てるために情報収集していた私にとっては、ブログのことを知って栃木ハウスを候補から外せたので、こちらでのやりとりはありがたかったですよ(今は小堀建設さんとお話を進めています)。

  77. 727 通りがかりさん

    >>725
    話をそらす 笑
    ネット探偵気取りですか?
    問題というか本来の目的とズレてるよねって話

    栃木ハウスで建てて良かった点悪かった点の情報共有とかが有意義だと思うけどね

    話をそらすつもりだろ!お前栃木ハウスの人間か!
    とでも言いたげだね
    実に下らない
    なら貴方は栃木ハウスの強豪他社工務店の人間かな?

    くだらないね笑

  78. 728 通りがかりさん

    >>727 通りがかりさん

    >>727 通りがかりさん

    貴方の方が誰?誰?ずっと言ってて探偵気取りしてる様に見えるのだが?
    探偵ごっこですか?笑
    くだらん笑

  79. 729 通りがかりさん

    >>726
    別にブログの件一切出すなとか言ってるわけじゃなくて、当事者でもなく栃木ハウスで建てた人かもわからない人達がずっとあーでもないこーでもない言ってても
    ここのスレッドの本来の使われ方とはズレてるから別でスレッド立てなよって言ってるだけなんですけどね。

    それにたいして火消しだろ!とかズレた返信する人がいるから尚更なんでこんなに必死なんだろうか?と疑問に思っただけです。
    相当恨みがあるか嫌いなんだろうなと

  80. 730 通りがかりさん

    >>728
    反論するならもう少し文書読解力をつけてから反論して頂きたいです。

    まさに「話にならない」典型的な人のように感じます

  81. 731 通りがかりさん

    この「自分は中立です、みんながおかしい」と言っている人の立ち位置が実はズレている感はもうどうしようもないので、私は以降相手にはないことにしますね。悪しからず。

  82. 732 通りがかりさん

    ブログがどーとかずーーーーっと言ってて、
    誰がコメントしてるかとか永遠に探り入れてて、傍から見ると必死なの貴方ですけどね。

    参考になるコメントもたくさんありますよ。

    投稿した人探しで荒らさないでもらえる?

  83. 733 名無しさん

    結局、似たような他のスレッドには噛み付いていないあたり、
    栃木ハウスに肩入れしたい人なんでしょうね。

  84. 734 通りがかりさん

    >>733
    似たようなスレッドなんて知らないですよ
    既に家建ててるのに住宅メーカーのスレッド回っても意味ないでしょ
    本当に浅いというかなんというか

    ここで建てたので、検討している人への判断材料になればと思ってここ見てるんですけど

  85. 735 e戸建てファンさん

    栃木ハウスで家を建てるとこうなっちゃうのかなぁ…

  86. 736 通りがかりさん

    >>731
    「本来のスレッドの役割と違うから、やるなら別スレたてた方が良い」と言ってるだけなのに
    「自分は中立です。みんながおかしい」って脳内解釈するのヤバすぎですよ。

    いつ「自分は中立、みんながおかしい」って言いましたか?ご教示願います。

    本気で言ってるなら病院へ行くことを勧めます

  87. 737 通りがかりさん

    >>732
    頭悪いですね。

    書き込み読み直した方がいいですよ

  88. 738 口コミ知りたいさん

    >>737 通りがかりさん

    貴方も読み直しましょーね笑
    探偵さん笑

  89. 739 通りがかりさん

    さすがにスレの主旨と外れてきてるので
    やたらと噛み付く荒らしは放置でいきませんか?

  90. 740 通りがかりさん

    >>738
    探偵は最初に私が貴方へ言った言葉ですが?
    よほど悔しかったのかそのまま言い返してるんですか?笑

    反論したかったら1つでもいいから質問に答えてからにしましょうね。
    滑稽ですよ。

  91. 741 戸建て検討中さん

    目くそ鼻くそ
    どっちもどっち

  92. 742 評判気になるさん

     

    ずっとブログに対して必要以上に文句を言う方がいますね。
    他人に「病院へ行け」、「頭悪い」だの
    失礼極まりない方だと思いました。
    他の方には申し訳ないですが、相手にするだけ無駄なように思います。
    個人的にこういう口が悪い方の口コミは参考になりません。というよりしたくありません。


    まるでブログの方を恨んでるように見えます。
    他の方全員にここまで噛みついてるのを見ても栃木ハウスの人間かもしれません。
    (その方に問いかけてる訳ではないのでお返事は要りません)
    私は栃木ハウスを検討していたのですが、やめようと思います。


    「火のないところに煙は立たぬ」まさにその通りで、ここまでの言い争いになるのも珍しい気がします。施主さんと裁判沙汰になってるようですし、個人的にここの会社に少し闇を感じてしまいました。
    遡って読んでみると実際あまりいい口コミないしなんだか怖いのでやめます。
    一生に一度の大きい買い物なので、点検やアフターフォローがしっかりした会社を探し直します。



  93. 743 名無しさん

    他の方の人格を否定する様な言葉をぶつける方がいてとても不愉快ですが、結局は良い悪いはあると思うので自分で決めたらいいと思う。

  94. 744 戸建て検討中さん

    >>743
    結局そうですよね。私もいろいろメーカー検討中ですけど他のメーカーも調べれば悪い口コミも目にしてその都度不安になり・・・笑

    結局は自分で判断するしかないですよね。

  95. 746 通りがかりさん

    どんな工務店さんだってミスをしてしまうことはあるものだと思います。

    ただ、あのブログの場合はミスが問題なのではなく、それに対する対応が大問題。

    ちゃんとミスをミスと認めて誠意を持って対応をしていたなら逆に信頼度も増しただろうに、すっとぼけて追加請求をした挙句に施主を訴えるとか、おおよそ信じられない対応をするような工務店に我が家を任せようとは思わないですよね…。

  96. 747 戸建て検討中さん

    >>746
    それはここの掲示板でのみなさんのやり取りみてよくわかりましたからもう大丈夫です。

    それを踏まえてみなさんそれぞれ個人で検討して良い家を建てられたらいいですね

  97. 748 743


    良い悪いはあるとは言いましたが、アフターが適当な工務店は気をつけた方が良いです。

    契約後に問題が起こっても対応してもらえず後悔する事になるかもしれません。

    結局決めるのは自分ですが、安い買い物じゃないので慎重に考えて決めた方が良い


  98. 749 戸建て検討中さん

    何社か間取りプランやパース図だしてもらったけどデザインで言うと断トツ栃木ハウスなんですよね
    でもアフターが良くない口コミも見るし悩む
    他のパースだしてもらった会社も口コミ調べると何かしらネガティブなのは出てくるけど

  99. 750 周辺住民さん

    雨漏りしててもほったかしという口コミや他の内容を見るとねぇ。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸