分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-25 17:25:00

パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。

★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4

  1. 841 匿名さん

    >>839
    あなたのはレアケースです。
    単に日当たりが良いから室温が下がらないのです。
    東栄だから室温が下がらなかったわけではありません。
    誤解を招くような投稿はあまり好ましいことではありませんよ。
    あなたの意見を見て「東栄の家はすべて室温は下がらない」というような
    拡大解釈して家を購入してしまったらどうなのでしょうか?
    購入者は落胆のあまり東栄住宅を恨んだり、東栄住宅にクレームを
    いうかもしれません。
    東栄の建物の出来はまあ良いほうですが、高高の家に比べれば
    断熱・蓄熱はよくありません。
    断熱性を上げるために建設途中の家にオプションをつけさせるのであれば
    話は別でしょうが。
    第三種24時間換気システムの吸入口を熱交換器型のものに変えるだけでも室温は変わってきます。残念ながら建売で熱交換器型がついている
    家は少ないですし、東栄も標準ではついていません。
    友人は今年東栄の建売(南道路)を買いましたが都市部なので
    1Fの日当たりはあまり良くないです。そのため寒いそうです。
    東栄いわく、「当社施工の中ではグレードは高いほう」とのこと。
    グレードが高くても、南道路でも、室温は日当たりに左右されます。

  2. 842 795

    わたしは、現在引越しを終えていないため、賃貸マンションに住んでます。
    RC造りのそこそこ新しいマンションで、感覚として気密性は高いです。
    ですが、さすがにこの時期は寒いです。
    やはり、冬は家の中であっても寒いものとしてとらえるのが良いのでは
    ないでしょうか?

  3. 843 入居済み住民さん

    839です。誤解を与えたのはすみません。
    しかし、事実ですので。先ほど(12時ごろ)室温25℃湿度28%でした。(2台湿温計がリビングにあります。)
    日光で室温が上がると湿度は下がるので、かなり乾燥します。
    しかし、加湿器などは使用してません。

    1月に地盤調査し、4月から建築開始、完成が8月末の在来工法の物件ですので、これだけ乾燥すると、夏に吸った水分が抜けて木が収縮して、建て付けが狂うかもしれませんが、今のところ建て付けの狂いや床なりなどは感じられません。
    含水率15〜20%くらいの良質の杉を使用しているとか商談中に聞いたような気がします。

    とにかく南道路で何も遮るものがないということは、非常に喜びが大きいものがあります。以前の実家は住宅街で日当たりが悪く、午前中は部屋が暗かったので、この違いはとても実感が大きいのです。
    しかも冬でも晴れた日中はとても暖かいです。
    皮のソファーが暑いくらいです。
    日当たりはとても大きな要素になってくると思いますよ。
    省エネにもなりますし。

  4. 844 入居済み住民さん

    床に関しては28ミリの構造用合板を直接梁に付けてその上にフローリングだと思います。1階2階共に。
    大手HMでは合板の上に遮音材や石膏ボードなどが入るのかもしれませんが。
    ですから防音性は低いので2回の音が結構響くような気がします。
    まあ、そこまでは求めてませんが。

    立地で選んで、家は期待以上だったので良かったというのが実感です。

  5. 845 841

    >>843
    別に疑ってはいません。
    気になっていることは、あなたが自分の立地を宣伝しすぎなであること。
    建物構造や設備の情報交換は意味がありますが、
    立地を過度に力説しても、「あなたの土地」はあなたのものであって
    ここに来ている皆のものではありません。
    あなた固有の土地環境を聞きたくて
    ここに集まっているわけではありませんし、一度聞けば充分。
    それ以上参考にもなりません。
    おわかりですか?

  6. 846 入居済み住民さん

    疑われていないのなら構いません。
    そういう書き込みがあったので、事実であることを話したまでです。
    くどかったのはすみません。
    もうこの件に関しては書きません。
    しかし、皆さんが言うほど寒くありません。
    言いたいのはそれだけです。

  7. 847 入居済み住民さん

    結局、壁の断熱材がグラスウール100mmってのは、勘違いなんですかね?結構書いてる方いましたけど。

    あと床下断熱材も、しっかり書いてないけど。

    ほかのブルーミングユーザーさん。
    購入悩んでる人もいるんだから、書いてあげようよ。ほんとのことを。

  8. 848 入居済み住民さん

    購入時そう言われましたよ。グラスウール100ミリと。
    天井と壁がそうで、床下はポリエチレン30ミリです。
    言われただけで見たことはありませんが。

  9. 849 795

    わたしのとこの床束レスの工法の件からも考えて、東栄の物件は、
    結構、構造がまちまちなのかもむしれません。
    壁の断熱材がグラスウール100mmという事は、VWP工法では無い
    という事になると思うのですが、在来工法の物件ですか?

  10. 850 入居済み住民さん

    >849さん
    そうですね。在来です。今朝は外気温がマイナス3度で室温15度です。

  11. 851 匿名さん

    >817>850
    24時間換気が風呂だけって?アパートですか?

  12. 852 795

    ちなみに、最近の東栄住宅が売りにしているVWP工法の「壁:45ミリビース法ポリスチレンフォーム(特号同等品)」については、100ミリのグラスウールと断熱性能は同等だそうです。(東栄の販売促進のビデオで出てきます)

  13. 853 入居済み住民さん

    うちの物件は、契約時に出してもらった「仕様書」には、「床:ポリスチレンフォーム」って書いてあったのに、実際にはグラスウールが使われていたんですよ。

    営業の人もぜんぜんわかってなくて、内覧会で施工の人にも来てもらって説明を受けました。結果としては納得で終わったのでよかったのですが、図面や仕様書のとおり施工されているのを確認することは、必要ですね。それを東栄のせいにしても、後の祭りですよ。

  14. 854 購入経験者さん

    東栄の家は暖かいですよ。割と。
    そりゃ、高断熱とは言えないけど、きっちり断熱材ははいっていますよ。
    だいたい関東圏で高断熱というのもどうかと思う。
    夏暑いだけだよ。
    それよりも通気性の良い家がいいと思う。
    ただ東栄は気密もいいと思う。すきま風などいっさいない。当然だが。
    性能評価で耐震性3、劣化軽減3、空気環境3、給排水3となかなかです。
    10年や20年でだめになる建物ではないですよ。
    もちろん外壁や屋根はメンテが必要でしょうけど。

  15. 855 地元不動産業者さん

    東栄は飯田系の中では最も優れている。
    中には1億円超えの物件も多い。
    これだけお金を掛けてはいるが、じつは3000〜4000万円の物件でも1億円の物件と建て方は何ら変わりない。いや、ほぼ同じ工法である。
    だから基礎や構造に関しては問題ない。
    知り合いの建築士も結構実際に購入し、コストパフォーマンスの良さに感心している。

  16. 856 入居済み住民さん

    たしかに価格以上の家だと思いますよ。
    まず立地条件が素晴らしい。とても気に入っています。
    建物も期待よりも優れた構造で満足しています。震度3くらいの揺れはあまり感じません。地震が来たかな〜?と思う程度です。
    断熱効果も必要十分で、高高住宅と比較しても電気代もあまりかかりません。
    間取りも収納も十分です。
    私もとてもコストパフォーマンスは高いと思います。
    ここにして良かったと思います。

  17. 857 匿名さん

    >だいたい関東圏で高断熱というのもどうかと思う。
    >夏暑いだけだよ。
    断熱を厚着と間違えてるのか?日本人なら漢字で意味がある程度通じないか?

  18. 858 購入経験者さん

    うちの仕様書全然詳しく書いてなくって・・皆さんどうなんですか?

     フローリングの素材?とかも何も書いてませんが・・ただ「フローリング」としか書いてません。また他のところもしかりです。

     A4一枚におさまる仕様書なんですけど・・・。

  19. 859 購入経験者さん

    >857
    そうかな?

  20. 860 匿名さん

    昔は安かろう悪かろうだったのにね
    一やアーネストワンがひど過ぎるから
    東栄が良心的に見えるのかな?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸