注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【八王子発】 ハリマハウスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【八王子発】 ハリマハウスってどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-30 16:35:05

ここで建てたという方おりましたら感想お願いします。
ちょっとマイナーかな・・?

[スレ作成日時]2006-05-05 15:43:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【八王子発】 ハリマハウスってどうですか

  1. 3 匿名さん


    ん〜。
    将来を考えると不安過ぎ。
    情報少なさすぎだし。
    目先の安さに目がくらまないよう。。。目をこすってます。

  2. 4 社長です

    確かに小さな会社です。
    そして将来を考えれば不安です。
    しかも決して安くはない。
    しかしお客様はいろいろなハウスメーカーと比較検討し選んでくれます。
    完成後、住み心地や電気代を連絡してくれます。
    検討している方をご案内すると、適切なアドバイスもしてくれます。
    大事な事は、注文建築は決定した後に人が造るものです。
    匿名さんは熱意のある営業マンを選ぶのですか。
    それとも家造りに熱意のある人を選ぶのですか。

  3. 5 匿名さん

    しかし、熱意だけでは

    会社経営は続かない。。。ですよね。。。

    そのような会社は多くあります。。。

  4. 6 たてましたその1

    安心していいと思いますよ。
    理由は、こういうところで書くと表面的に
    なってしまいますので、控えますが、
    基本的にはハリマハウスのHPどおりです。
    もし検討しているなら、
    一度訪ねることをお勧めします。
    話してみるといろいろとわかります。
    無理やり契約させるようなことは
    まずないでしょう。
    小さな会社ですから、
    一度訪問した客を、いつまでも追いかけるほど、
    余裕はないはずです(失礼)。

  5. 7 不動産購入勉強中さん

    たてましたその1さん、私はハリマハウスに関心があります。
    高気密高断熱ということで、費用がどのくらいになるのかが
    大変気にかかるところでした。
    差し支えない程度で構わないのですが、大体どのくらいの床面積で
    費用がいくらくらいだったか教えていただけませんか?

  6. 8 物件比較中さん

    アフター対応はいかが?

    教えてください。

  7. 9 お勧めです

    NHKの番組「シリーズ地球温暖化」でハリマハウスさんの施工例が紹介されました。日本の住宅用エネルギー削減に役立つ内容です。皆様ぜひご覧下さい。

    http://dannetsu.blog123.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-47.html

  8. 10 匿名さん

    おいおい
    営業は禁止だよ!

  9. 11 お勧めです

    匿名さんへ
    特定した工務店のコマーシャルではなく、日本の住宅用エネルギー削減についての、方向性を示す貴重な番組でした。ハリマハウスさんのホームページから放映内容を見ることが出来ます。

  10. 12 匿名さん

    ハリマハウス パッシブ系エコハウスとしてはまともな会社だな。
    ただ、24時間床暖房メインで考えるなら
    光熱費のランニングコストの安いハイブリッドソーラーハウスの方がエコ。

    ハリマハウスの場合は、
    逆べた基礎みたいなのを選べば地熱がそのまま伝わってくるから
    冬場でも12~13℃くらいは1F床温度はあるから冬がキツクはならんだろうな、
    24時間床暖房じゃない床下暖房でもそれなりに光熱費が掛かる。
    深夜電力使ったヒートポンプ方式が一番暖房費が安いがそれでも月\5000ぐらい、
    エコキュート利用の給湯ボイラーのことも考えたらやはり冬場は光熱費が掛かると思う。
    冬場の快適さは○ 夏場は○ってとこか。年間ランニングコストは○

    チリウヒーターのハイブリッドソーラーハウスの場合は
    蓄熱式暖房の温水は太陽熱温水器を利用してるので
    (蓄熱式温水器と風呂用ボイラーのランニングコスト全体が安上がりになる)
    その分を夏場のエアコンに回したとしてもトータル光熱費が掛からないと思う。
    冬場の快適さは◎ 夏場は△ってとこか。年間ランニングコストは◎
    モデルはソレイユのみで好き嫌い分れそうだな。パッシブ系独特な間仕切り。

    ユニバーサルホームだと、
    SRC基礎(逆べた基礎)なので地熱利用で冬場も辛くないだろう。
    冬場でも13~15℃くらいはありそう、
    オプションで床暖房入れられるがやはりランニングコストは掛かる。
    (ハリマの場合は標準・ユニバーサルの場合はオプション)
    ローコストHMだがユニバーサルは高高に力を入れている。
    夏冬の快適さランニングコストはハリマと同じぐらいって感じか。

    一条のi-cube だが、
    業界トップクラスのQ値C値で総合的にお得な商品。
    一条は本来上記3社と比べるHMではないがi-cubeだけは別、
    一条が2x6で大量量産方式で殴り込みを掛けてきた商品。
    ほとんど中身を選べないがコストパフォーマンスがかなり高いと思うし、
    一条のQ値は半端なくすごいので年間の光熱費はかなり抑えられそうだし、
    家の中の設備とか込み込みだとハリマよりコスパはいいような…(2x6だけど)
    Q値が高いなら特に冬場の寒さは気にならないと思う。

    坪単価 i-cube<ハリマ<ユニバーサル・チリウ って感じかな
    ただ i-cubeとチリウは実質ワンタイプのみなのでモデル選択肢は無い、
    ハリマハウスは在来軸組と鉄骨や各モデルタイプと選択肢が広い、
    ユニバーサルは坪単価でのコスパが高いが地元ごとに当たりハズレが大きい。
    こんな感じか。

  11. 13 匿名さん

    ハリマハウス、
    パッシブソーラーハウスとして南側土間の蓄熱日照領域確保出来たらいいが、
    そうじゃないなら床下基礎とべた付けな分だけ
    床下蓄熱暖房をoffにしていると構造上 床下への熱損失が多くなる。
    (床下蓄熱暖房の熱を伝える床材を採用している為、床材は熱が逃げやすい)

    パッシブソーラーハウスは陽射しのエネルギーを直に取り入れる構造上、
    日が昇る昼ぐらいにならないと家の中が暖まらない、
    朝の冷え込みや夜中の冷え込みには自然ネルギーだけでは対応できない。
    パッシブソーラーの最大の弱点がここ。
    朝の冷え込みと夜中の冷え込み回避出来ないならパッシブの魅力半減。
    ハリマハウスもOMソーラー蓄熱コンクリートの熱は数時間しか持たない。
    水を蓄熱媒体にして蓄熱層を制御してるチリウだけが解決してるが施工数が少ない。

  12. 14 ご近所さん

    このスレッド、上げてみます。

    こちらの情報ありませんか?

  13. 16 匿名さん

    ハリマハウス、そんなに社員数少ないわけはないと思いますが…
    支店もありますし。
    財務状況はどこで見られるのですか?ホームページではIR情報的なものはありませんし。
    建てる会社の財務状況も良く見ておかないといけないと言いますよね。
    アフターの事もありますので。
    むむむ、家を建てるのっていろんな角度から見ていかないといけないので
    頭をいっぱいつかいます。

  14. 17 購入検討中さん

    >No.15です。

    仕事柄、事務方なもんで
    信用情報会社を使えば(有料)
    零細企業女王ぐらいは
    すぐにでてきますよ。

    あまり細かく書くと誹謗中傷扱いになるのではと。

    このへんでやめときます。

    いい家 作っているなあ とは思います。
    私も勿論 検討しているので。

  15. 21 20190125

    №16様
    ハリマハウスに支店はないと思います。

  16. 22 匿名さん

    工事中の現場の進捗をブログでアップしていますが、めったに見られない断熱材の施工現場や床下の写真がUPされていて興味深く拝見しました。
    Q値やUA値のような性能計算の結果も1軒ごとに公開しているのは良心的だと思いました。

  17. 23 匿名さん

    なかなか見えないところも情報公開をしているのは、品質に自信があるからなんだろうな、と思います。
    あと数値のを乗せるのもそう。
    施主さんとしてもそうやって載せていると
    安心感と言うのは出てくるのではないでしょうか。
    隠し事をしないでやっていってくれているなと感じました。

  18. 24 匿名さん

    ハリマハウスは、エアコンがいらない家造り、という提唱しています。エアコンがいらないということですが、冬場もそうなのでしょうか。
    高気密高断熱の家造りだと、
    ある程度のエアコン自体は必要になってくるのではないかなー、と感じているのですけれども。

  19. 25 20190523

    №24様
    ハリマハウスではYUCACOシステムを推奨しているので、逆ベタ基礎に床暖房(床冷房)がメインだと思います。エアコンがいらない=無冷房無暖房ではないと思います。
    夏に外気温35度で室内28度なら-7度、冬外気温0度で室内20度なら+20度なので、冷暖房コストとしては冬対策重視になると思います。

  20. 26 昨年ハリマさんで建てました。

    断熱が本当に凄いです。
    夏は家に入ると涼しく、今は外の寒さを忘れるほど家の中はポカポカしています。

    最近はなんだか忙しすぎるようで
    社長の体調も心配ですが、後継者育成を頑張って欲しいです。

  21. 27 匿名さん

    どうしてエアコン1台で家中の温度が快適になるのだろうとYUCACOシステムの仕組み図を確認してみましたが、ダクトを通じて暖冷房された空気が各部屋に運ばれる仕組みになっているんですね。
    修繕コストとしては熱交換器ユニットとエアコンと送風ファンの維持管理が必要になるのでしょうか。

  22. 28 匿名さん

    床下はコンクリートをぎっしりと敷き詰めているということなんでしょうか?
    公式サイトの動画を見ているとそのように受け取れました。
    ある意味、
    シロアリ対策みたいなこともしなくていいのですか?
    通常なら、床下に薬剤をまくというようなことを聞いたことがあるので
    ふとそう思いまして。

  23. 29 検討者さん

    >>8 物件比較中さん
    とても良い家を建てて頂きました。建物の問題はなかったが、配管の点検は一度もやってもらったことがないです。少人数の会社のため、アフターサービスの対応が遅いです。

  24. 30 匿名さん

    この規模の会社だと、建てる方にパワーバランスが行って、アフターはそこまで割けないっていうのがあるのでしょうね。
    全く対応してもらえないというわけではないのでしょうけれど…。
    定期的な点検というのはある程度スケジュールが決まっているものかと思いますが
    そういうものに対する姿勢はどうですか?

  25. 31 戸建て検討中さん

    >>28 匿名さん
    ハリマさんで建てました。
    白蟻対策はしてましたよ。たしか基礎うったあと、シート状のものだったと。


  26. 32 去年ハリマさんで建てました。

    夏は涼しく、冬はめちゃくちゃ暖かいです。
    都内の中でも暑いところで住んでいますが、今年クーラーをつけたのは2回か3回でした。
    なので、オール電化ガス代なしで月約8000円でした。

    冬は床暖があれば、もちろんエアコンなしで
    カラカラではないポカポカした暖かさで、家の隅から隅まで暖かいです。

    本当によい家なので、後継者の育成を切実に頑張って欲しいと思います。

  27. 33 匿名さん

    発砲ウレタンの表面スキン層切り落としたり、基礎鉄筋を切断したりする動画を見てあの施工はダメだと言う
    他社さんもいますけど、実際のところはどうなんでしょうかね。

  28. 34 匿名さん

    都内で夏にエアコンをつけた回数が2、3回はすごすぎませんか?
    断熱性能が高く太陽光や外気温に影響を受けない造りになっているから?
    どれほど高性能な家でもいったん室温を下げる為、エアコンを稼働しなければならないと思い込んでいたので目からウロコです。

  29. 35 匿名さん

    真夏でもエアコンなしに過ごせるのは人によって体感温度が異なるからだろう、
    多少過剰な表現なのだろうと受け取っていましたが、
    公式サイトにオーナーさんが『屋外の温度が36度でも室内は28度を超えない』と
    書かれていたので本当に断熱性能が高いみたいですね。

  30. 36 匿名さん

    公式サイトでお客さんの声を掲載するメーカーは数多いと思いますがこちらはどの施主さんも詳細なご感想が長文で綴られています。
    内容は性能のご感想が多く光熱費を公表される方もいらっしゃるのでじっくり読み込んでしまいますね。

  31. 37 匿名さん

    この夏1ヶ月エアコンつけっぱなしで電気MAX代8000円でした。快適でした。酷暑でもきっちり睡眠をとれるってとても大事なことだと思います。

  32. 38 通りがかりさん

    今年クーラーをつけたのは2回か3回でした。

    vs

    この夏1ヶ月エアコンつけっぱなしで

  33. 39 匿名さん

    電気代がほぼ同じであればエアコンをつけっぱなしの方が快適そうですね。
    オーナーさんにお訊ねしますが、今年の夏のような超酷暑でもエアコンが必要ないと感じる日はありましたでしょうか?

  34. 40 匿名さん

    結局、エアコンつけっぱなしなのと、2、3回だけ使うの、どっちがいいんだろう?家の広さとか、吹き抜けの有無などでも異なってくるのだろうか…。

    そして気になるのは暖房も!冬も光熱費半端なくなりそう。今すごく電気代が高いし。
    寒さはどの程度防げるのでしょうね。
    1か月あたりの光熱費も気になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸