注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-11-17 14:11:17

北海道の北海荘建で建てたことのある方、また、何か情報をご存知の方、アフターサービスの面なども含めて、どうなのでしょうか?!
とても迷ってます。 どなたか情報ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ<(_ _)>

[スレ作成日時]2008-06-28 17:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?

  1. 101 検討者さん

    こちらとエコアハウスで悩んでいます
    エコアハウスのほうが高いですが、標準みると妥当なかんじですね

  2. 102 通りがかり

    >>101 検討者さん
     大した違いはないから、立地のいい方を選ぶほうがいい(学区とか、日当たりとか)家はあとからなんとかしようもあるが、立地だけはどうしようもない

  3. 103 自己責任?

    ほとんどの方が一生で一度?の大きな買い物であるお家です。
    それなりの勉強と覚悟と割り切り?が必要だと思います。
    私は自分なりに色々考えて、このHMを選びました。

    まず、このHMがどの位置にあるのか?
    そこを考える必要があると思います。

    完璧なアフターを求めるなら、大手のHMを選ぶべきだと思います。
    そこには然るべきコストがあります。

    安くて、立派で、アフターも最高!
    そんなところがあるなら、みなさんそこにお願いしますよ。

    結局は、自分がどの基準を一番にするか!でしかないと思います。

    時期を見て、私なりに感想?をお伝えしたいと思います。

  4. 104 口コミ知りたいさん

    北24条のホームセンターにはモデルハウスもうないみたいですが、大丈夫?まだ生き残っているようですか?

  5. 105 戸建て検討中さん

    古い投稿しかないので、最近の北海荘建さんはどうですか?

    断熱や光熱費など住んでいる方のお話を聞きたいです。
    よろしくお願いします

  6. 106 匿名さん

    家はいいのかわかりませんが、建てる時、近所は非常に迷惑です。騒音、時間、迷惑駐車等
    平気でします。ろくな挨拶もないです。工事中は家の前でタバコをプカプカですし、こちらが出掛ける時、ジロジロみてくるし、
    非常に不愉快です。騒音で、休日もしばらくゆっくり出来ていません。

  7. 107 名無しさん

    建売で購入し、入居から早15年
    1、2年は保証の範囲内でメンテに来ましたが、その後は全く来なかった。
    数年後、別の業者に外壁と屋根の塗装を依頼し、施工してもらった所
    2階の一部屋の天井裏がとんでもない仕上がりだと知らされました。詳しく覚えてないのですが、ものすごく適当で、雨漏りしてませんか?と心配されるレベルでした。
    売れたら勝ちなんでしょうね。カーテンも頼んだら勝手にオーダーメイドの高いカーテン付けられるし。
    売り出してる建売の間取りは全て、2階にバルコニーが無い物ばかりで、お布団干すのに大変だから有ると良いのにと伝えると、洗濯物を1階から運ぶのは面倒だから理にかなってる設計です。と説得されたものの、やはり2階から1階に布団下ろす方が大変でした(涙)
    トイレに有る棚も、ドアの上は良いのですが
    女性の背の高さでは置けない、取れない。
    女性に優しくない設計でした。ヒーターなども床に埋め込まれていないのでベランダ出にくいし。
    結露もしないという話でしたが、とんでもない。結露もカビも発生します。
    未だに、納得できないことばかりです。
    そのせいで、夫婦喧嘩にもなりました。
    オススメはいたしません。

  8. 108 口コミ知りたいさん

    コスパも自由度も高いと感じていましたが(見える部分の細かい部分は価格相応かと)
    住まわれいる方の口コミが聞けて、有り難いです。
    営業の人?会社の考え?なのか、こうしたいと言う希望が通らずプロが言うのだから?と半ば諦めていました。
    家の話って、本当に夫婦喧嘩の元ですね。

  9. 109 匿名さん

    昨年ここで建てました。
    何か聞きたいことはありますか?

  10. 110 光熱費

    >>109 匿名さん

    冬の光熱費はどのくらいですか?

  11. 111 匿名さん

    冬のガス代が32000円~35000円(月額)、電気代が11000円~13000円(月額)です。(1F床暖、2Fパネル)
    建坪がちょっと大きめなので、営業マンが言われていたのと、そんなに誤差がなかったと思います。
    ちなみに、前に住んでいた家が隙間風で寒かった為、1FはFFストーブ(強)・2Fは灯油ファンヒーター(25℃設定)で、冬月額、灯油35000円~38000円、ガス3800円~4500円、電気18000円前後でこれだけかけても正直寒かったです。
    新しい家は気密性が天と地の差ほど違いがあるので、ストーブで言うと弱から中までいかなくても、春まで家中(1F・2F)どこでも快適に過ごしています。
    これを高いか安いかというと本人のとらえ方だと思います。私はこんな家に住んでいたので大満足です。
    あと今更なのですが、youtubeで在来・ツーバイの違い、それと仕様規定で建てた家、性能表示計算(耐震等級1~3)で建てた家、構造計算(等級1~3)で建てた家があるのを最近知りましたが、ここは言わなくても構造計算で建てた家でした。(ツーバイ・耐震等級2にしました。)
    建てる時5社ほど大手さんの営業マンと話をしましたが、どの会社で建てるかではなくどの計算方式で建てるかというのを最近知ってあらためて、ここで建てて後悔していませんし、良く言うつもりもないですがここで建てて良かったと思っています。

  12. 112 通りがかりさん

    横から失礼します。
    エコキュート案外、掛かるんですね?
    今年は灯油も爆上げなので、灯油セントラルより安いと想像しますが。

    北海道は、どちらかの暖房が必須なので
    悩みどころです。

  13. 113 匿名さん

    正直、ストーブと床暖どちらがいいですかと言われると、どちらも良いところがあるので答えが出せないところがあります。ストーブは即効性があるし、寒い日外から帰ってきてストーブの前で暖をとってすぐ温まれるます。床暖はこれができないので名残惜しいです。あと個人的には子供のころからストーブで育ってきたので、なぜかしら火を見ると癒される。ただ弱点は場所によって暖かさが届かない。
    床暖は日によりますが、一度設定するとほとんど温度変更することがない。リビング・部屋・トイレ・脱衣所・玄関とどの場所にいても暖かし、びっくりしたのが玄関に置いてある靴まで暖かい。でも最大の弱点は寒い日外から帰ったら、部屋は暖かくても体はすぐに温まらないので、子供たちは手を温めるのにシャンプードレッサーでお湯を出して手を温めているので、当然その分もお金がかかる。子供?自分もか~(笑)
    ん~~~どっちもいいところがあるので悩みます。
    あと、変わったことは、加湿方法です。ストーブの時は上にヤカンを置いて加湿してました。(加湿料金:やかんの水)
    現在は1F・2Fに加湿機能付き空気清浄機で冬は朝から回しっぱなしです。(加湿料金:電気・水道)これをしないと乾燥しすぎで、夜中のどがカラカラで目が覚めます。

  14. 114 匿名さん

    妹の家がセントラルですが、私の家より光熱費安かったような気がします。
    ただ、今年は灯油が上がってどれくらいか聞いてみようと思ってました。

  15. 115 通りがかりさん

    113さん
    詳しくありがとうございます。
    乾燥するとの事ですが、もしかして稚内珪藻土?の使用だったりされますか?
    有無だと金額も結構差があり、住居に対してどれくらいの違いがあるのかなと思ってました。

  16. 116 匿名さん

    おっしゃる通り、稚内珪藻土です。
    ものはいいと思いますが、表記的には湿気を吸ったり吐いたり湿度を調整するとなっていますが、私のやり方が悪いのか、最近暖房をつけ始めてから湿度計を見ると40%を下回っています。もしかすると珪藻土が安定するのに1~2年かかるのかな?ってポジティブにとらえています。今は加湿器をつけて50~60%で安定しています。
    加湿が当たり前だと思っているので不便さはないですし、多分他の新築も同じように加湿器を付けないと乾燥するのかなと、勝手に思っていました。

  17. 117 通りがかりさん

    やはり珪藻土の壁なんですね?
    湿気が苦手なので、そこまで効果があるなら選択しても良いと思いました。
    モデルハウスだけでは解らないお話をありがとうございます。

  18. 118 匿名さん

    お役に立てて光栄です。
    私はお金に余裕がなかったので、妻と話し合い金額の上限を決めて、「すべて込みで、この金額で建てて下さい」と言って建てていただきましたので、珪藻土の有無で金額が変わることを初めて知り、あらためて営業の方が結構頑張ってくれたんだと思いました。
    大変勉強になりました。また何か聞きたいことがありましたらお答えさせていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸