住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?

広告を掲載

  • 掲示板
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

  1. 526 ykk430使用中。

    >>524 匿名さん

    いまは結露してません。
    結露してる時の温度23℃、湿度40%、外気温?3℃

  2. 527 ykk430使用中。

    >>526 ykk430使用中。さん
    いまは結露してません。
    結露してる時の温度23℃、湿度40%、外気温マイナス3℃

  3. 528 ykk430使用中。

    加湿器は持ってません、建材の力で湿度を
    保ってます。

  4. 529 匿名さん

    >>521

    同じ相対湿度60%なら
    20℃の空気は窓が12℃まで冷やされると結露する
    25℃の空気は窓が16.7℃まで冷やされるだけで結露する
    →相対湿度が同じなら暖かい空気の方が結露しやすい

    室温を下げた方が結露するという主張は通らない
    実際にはそうはならないが、仮に水分量を100%保ちながら温度を下げたとしてもグラフを左にスライドするだけ(つまりは相対湿度が上がるだけ)で露点温度が上がることはない

  5. 530 匿名さん

    建材の力のみで湿度を保っているというのなら、調湿機能は優れているのだろうし、温度を下げても相対湿度はそんなに上がらないのだろう
    つまり、露点温度が下がる分、窓は余分に冷やされてもいいことになる。
    結露に関しては明らかに有利になる。

  6. 531 匿名さん

    >>516 匿名さん

    枠が細くてもデザイン性がないのが国産窓の欠点

  7. 532 ykk430使用中。

    30℃・50%と0℃・90%の2つの部屋があった場合、30℃の部屋には15.2g/m3の水蒸気があります。これに対し0℃の部屋には4.3g/m3の水蒸気しかなく、湿度(相対)は低くても温度の高い部屋にはより多くの水蒸気が存在します。仮に30℃・50%の部屋を0℃まで冷却したとします。
    0℃の飽和水蒸気量は4.8g/m3なので、差し引き10.4g/m3が水蒸気の形で存在することができず、水にかわります。これが結露発生のメカニズムです。

  8. 533 匿名さん

    >>531
    太いより細い方が確実にマシ

  9. 534 ykk430使用中。

    一番下の数値が温度、斜めの曲線が湿度です。

    赤色の線をご覧ください。温度20度で湿度60%の時、結露が発生する温度を考えてみます。

    温度20℃の縦のラインと湿度60%の斜めのラインの交わった点から、左側にまっすぐラインを引き、交わった点が露点温度(結露が発生する温度)となります。この場合、12℃になりますね。ガラスや窓枠が12℃以下になっていた場合、結露するわけです。

    次に黄色の線をご覧ください。温度は25℃、湿度は先ほどと同じ60%なのですが露点温度は16.7℃となります。

  10. 535 匿名さん

    >>532
    室温が高い方が相対湿度が同じでも多くの水蒸気をため込んでいます。
    室温を下げた方が通常空気中の水蒸気量が減ります、つまり冷やされた時の結露水の量が減ります。

    何故わからない?

  11. 536 匿名さん

    横槍ごめん。
    サッシ??トリプルシャノンⅡX。
    エアコン??うるさらAI機能ある最上位機種。
    室内は大体24~25度で湿度50%設定にしてます。外気温は今の時期で-3度~5度くらいかな。
    外張り断熱、床下断熱、室内はクロスではなく漆喰塗り。こんな感じで我が家は結露してない。
    参考までに。

  12. 537 匿名さん

    >>533 匿名さん
    ソースは?

  13. 538 匿名さん

    >>534
    >>529の前半読め

    露点温度が高い方が窓の温度が高くても結露するんだぞ
    結論がお前の主張と全くの逆になることにいい加減気づけ

  14. 539 匿名さん

    >>536 匿名さん

    外張り断熱は耳をカバーするからね、

  15. 540 匿名さん

    >>533 匿名さん
    枠の太さとかそんな気にならないけど。枠の太さより結露しにくい方が遥かに大切じゃないかな?結露しやすいと家自体の耐久性だけでなくカビの温床にもなって健康被害まであると思うけどね。

  16. 541 匿名さん

    >>537
    ないよ。デザインに客観的根拠があるの?
    それを言うなら海外製より国産がデザイン性がないソースは?って話でしょ?

    科学的な話とデザインなどというものを一緒にしてしまうような脳みそじゃ理解できないか

  17. 542 匿名さん

    >>540
    マシというのはあくまでデザインの話

    シャノンのフレームの方がYKKのフレームより結露しにくいという科学的な根拠があるなら提示してほしいと言っているが未だにまともな回答はない

  18. 543 匿名さん

    >>541 匿名さん

    じゃあなんで細い方がマシ?
    シャノンは国産だし

  19. 544 匿名さん

    >>541 匿名さん
    少なくともすっきり細くってのは日本メーカーだけだからねえ。
    日本の住宅はデザインが他国と違う方向性をもつから、ずれてる、という意味では根拠があるけどね。

  20. 545 匿名さん

    >>543
    やっぱり議論が成り立たないね
    デザインについては理屈なんてないって言ってるよ

    シャノンが国産であることなど知っているが?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸