注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

広告を掲載

あっちゃん [更新日時] 2009-05-16 17:11:00

延床面積56坪、概算見積り額2300万円、(sum@i21 ECO)で検討中です。
実際にエスバイエルで建てられた方、ご意見をぜひお聞かせください

[スレ作成日時]2004-11-22 22:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

  1. 841 タヌキノコ

    誰だって自分の家の施工会社が倒産しそうなんて面白くないもんな。
    こらいっちょ、援護射撃したくもなるわな。
    倒産した会社の施工した家に住んでんのってプライドズタズタだわーな。

  2. 842 キノコ

    とうもろこしさん

    こんばんは。いよいよ大詰めですね〜。照明もまた奥深く、迷いますよね〜。
    私はストリップ階段にしたので、本当は間接的に下からのアッパーライトでストリップ階段を演出したかったのですが、床埋め込み式のアッパーライトは確か8万ぐらいしてたのでやめました。

    和室の照明はかなり迷いました。淵無しタイプにした+LDKはシームレスランプを部屋の端から端までズバッと計3本ライン&ダウンライト3灯にして、ポッコリ出る照明がないので、和室も合わせないとせっかくの淵無しも台無しになるので、ダウンライトを和室の真ん中に集中させて4灯設置しようかとも思いました。
    でもダウンライトは実用的ではなく、和室は子供の玩具で溢れかえると思うし、明るい照明を希望していたので、淵無し畳の同形状の正方形の厚みの無い 照明を購入しました。
    淵も全て乳白色で天井も白いので、目立たないかなと。

    二階廊下にシーリング止めを3つ設置したので、筒状の小さいタイプの照明を購入しました。
    LEDなので、電気代も気にならないので安心かなぁと。
    照明は下手すると全体のイメージも低下させてしまうので、カーテン同様に頭が痛いです。
    カーテンはあれから全く探しておらず、今週辺りにIKEAにでもバーチカル売ってるか見に行きたかったのですが、上の子が風邪を引いてしまい、予定が狂いそうです。
    来週に幼稚園の音楽発表会があるので、それまで大人しくさせておきます。当日は早朝から場所取りのために並ばないと駄目で、仕事以上に嫁と子供のために頑張ってます〜。運動会では朝6時から並んでました…。
    明日がやばいので、そろそろ寝ます。
    また報告しますね。脱線し過ぎてすいません…。

    そうそう、新築は今日の一日で一階床、全部張り終わりました。早いですよ〜。大工さん三人が段取りよくされ、明日はどうなるかまた楽しみです。

  3. 843 トウモロコシ

    キノコさん

    お忙しいのに丁寧なレスありがとうございました。
    気長に待てますので、暇がある時にでも書き込みして頂ければ、大変嬉しいです。
    他の方はどうされたのでしょうかね?時期が時期だけに購入を見合わせるヒトも多いようですが...。ただ、あんなに素敵なプランを見てしまうと、そんなことも言ってられず、すぐにでも住みたくなっちゃうのが実際のところだったり。

    照明、大変、参考になります。
    色々詰めていくと、照明に辿り着く頃には、予算の息も絶え絶え、ついついケチケチプランに走り勝ちな私です。(笑)でも、キノコさんのおっしゃるように、照明って全体の雰囲気にかかわってくるから、ないがしろにできないですよね。ニッチもあちこち作りたいと思うのですが、その度にLEDの照明器具がプラスされていくとなると、うーん、どんどん膨らむ、膨らむ...という感じで、なかなか難しいとこです。

    うちは比較的IKEAが近いので、ちょこちょこ遊びに行きますが、バーチカルはなかったように記憶しています。ネットの商品ラインナップにもないようですが、記憶が曖昧なので、もしかしたらあるのかもしれませんね。私はカーテンはまだほとんど何も考えていないのですが、ここが安そうだったので、お気に入りに入れています。もうご存知かと思いますが、一応、URL載せておきますね。

    http://www.matusou.co.jp/index.html

    お子様風邪をひいちゃったのですね。流行っていますよね〜。お大事にしてあげて下さい。子供の風邪はシンドそうでかわいそうですよね。元気になった暁にはIKEAでソフトクリーム食べましょう!(うちの子はIKEAの\50ソフトクリームが大好きです。笑)

    良い大工さんに当たっているようで良かったですねー。羨ましい〜!
    うちも愛想なんてなくていいから、しっかり建ててくれる大工さんに当たりたいです。
    ではでは、また何かあったら、書き込みしますね。


    ※倒産云々の話題ばかり、色々と書き込まれていますが、現状、エスバイエルで契約した方、進行中の方々がいらっしゃいましたら、お互い、色々情報交換し合って、楽しく家作りをしていきましょう。私で分かる事であれば、ちょい先輩施主として、何でもアドバイスします。

  4. 844 匿名さん

    エスバイエルのホームページに出ている、ジャパニーズモダンなモデルハウスは何処の展示場なのですか?

  5. 845 購入希望者さん

    ウィングモダンカッコイイ!こんな家に住みたいな。展示場はあるのかな?

  6. 846 購入検討中さん752

    そうでしょ。WingModernいいでしょ。あーこんな家建てられたらいいな。カタログ請求したらMincaProjectも送られてきました。中央が畳間で武家屋敷みたいでこれも面白い。

  7. 847 購入希望者さん

    私もパンフ請求して見ました。すごくお洒落で惹かれます。
    MINKAってすごく趣のある家ですよね。

  8. 848 匿名さん

    すまい21のスタイリッシュで建築中です。
    カタログの写真は40坪台のタイプですが、当然間取りによって外観も変わります。
    私の間取りはアクセント外壁でない白い外壁部分にバルコニーがあり、片流れ屋根も左側にありました。
    最初は「何かちがうな〜」と思っていましたが、平面図を頂けたので、それを厚紙に貼ってから立体にしてみました。
    すると全然イメージが変わり、妻も一目で気に入りました。
    「すまい21だけは嫌!」と言っていたのが、妥協できるレベルにまで気に入ってくれたというのが本心かもしれませんが(笑)
    地味な方法ですが、イメージをつかむには手作りミニチュアが最適ですよ。
    お金もかかりませんしね!

  9. 849 トウモロコシ

    急にスレが賑わいましたね〜。
    WingModernはVITというカテゴリーになるようですが、こちらはエスバイエルのラインナップの中では、sumai21の次にお手頃なラインになります。
    その割りにデザインはかなり良い感じなので、これから人気が出るのではと思います。

    商品ラインごとに、ある程度の制約の枠組みはあっても、MINCA風のVITとか、オーセント風のVITというように、お手頃価格でMINCAやオーセントの雰囲気のある家を建てられるようですよ。
    結局、アステア以外、構造は同じなので、要所、要所の部材の組み合わせで、それらしい雰囲気に持っていく事はできるようです。

    No.848さんはミニチュアも作られたのですね!奥様にも気に入って頂けて良かったですね。
    sumai21も、家の構造自体は同じなのに、人件費が安く済むので、その分、リーズナブルになっていると聞きました。なので、とってもお得な、賢い選択なんだと思いますよ。
    私も3Dパースを作ってみたりしましたが、時間がかけられないので、雑なパースとなり、かえってマイナス効果でした...。(笑)

    ここでエスバイエルのことを良く書くと、営業だと思われたりしてしまうので、あまりあれこれ書きませんが、自分の好みに合ったHMを探すのが一番だと思います。勿論、会社の財務状況についても十分調べる必要はあるかと思いますが、それ以前に、まずは自分に合ったHM選びが大事だと思います。

    私の場合、家を建てるなんて考えてもいなかった以前、インテリア関係の仕事だった事もあって、アクタスとのコラボという点で興味のあった、セキスイの「生活を遊ぶ家」を見に展示場へ行ったことがありました。確かに「生活を遊ぶ家」のコンセプトにはagreeだし、当時としては斬新な感じで素敵でした。来たついでにあちこち他のHMも見て帰ったのですが、その中に「生活を遊ぶ家」を超える、カッコいい家を見つけ、「ここの家が一番良い〜!」なんて買いもしないくせに興奮気味に見て回ったのを覚えています。当時は、家を買う気なんてさらさらなかったので、どこのHMかなんていちいち覚えていなかったのですが、その後、家を建てる計画が持ち上がり、エスバイエルとの打ち合わせで、同じ展示場を見に行った時、「この家が一番良い!」と言った、まさにその家がエスバイエルだったことが分りました。その展示場に行った事すら忘れかけてただけに、ちょっとばかり運命を感じてしまいました。(笑)

    なので、まずはその人の好みにあったHMを探すのが一番で、財務状況云々は、その後に検証すればいいのではないかと思います。WingModernがいいなーと直感的に思ったのであれば、エスバイエルのモデルルームを何箇所か見て回ってみるといいと思いますよ。勿論、他のHMも比較しつつ。
    そうすると、自分の建てたい家、自分が心地よいと思える家って、どんな感じなんだろうというのが、なんとなく見えてくると思いますよ。ま、モデルルームはスペシャル版ではありますが、そのHMの持つテイストのようなものは十分感じ取れると思います。
    ※但し、名前を書いてしまうと、その時対応してくれた人が営業担当と決まってしまうので、ご留意を!

    長々失礼致しましたが、この不況にめげず、家作りを楽しみましょう!

  10. 850 848

    >>849
    >>No.848さんはミニチュアも作られたのですね!奥様にも気に入って頂けて良かったですね。

    ミニチュアといっても、平面図を(会社でコッソリ)200倍に拡大コピーし、それを厚紙に糊付けし線に沿って切り取るだけなので、2時間程度のビデオを観ながら完成させることができたと思います。切る時には糊しろ部分の作成も忘れずに!
    ただ屋根だけは平面図通りに切っても上手にいきません。片流部分は長さも正確にわかりますが、数学が苦手な私は寄棟部分の長さがわからず、適当に大きめに切って四苦八苦しながら作成しましたね(笑)完成時のデザインが想像でき、非常にお勧めです。

    >>sumai21も、家の構造自体は同じなのに、人件費が安く済むので、その分、リーズナブルになっていると聞きました。なので、とってもお得な、賢い選択なんだと思いますよ。

    ただsumai21は新省エネ基準なので、他の商品のように次世代省エネクラスにするにはオプション仕様にする必要があります。具体的には断熱材を厚くしてサッシをアルミ樹脂複合サッシへ変更することでした。ただし浴室の窓やオプションである勝手口のドアは何故かそのままでした。
    営業所に変更時の仕様や追加価格も書いてありました。金額の目安は50〜70万円程度みておけばいいでしょう。
    気になったのは気密コンセントには変更されていないことと、気密測定を行っていないことです。
    他メーカーとは異なり、SXLは合板のすぐ内側に断熱材ではなくスペーサー(卵が入っているプラスチック容器のようなもの)が入っています。ひょっとするとこの特殊な構造と関係があるのかもしれません。或いは単なる企業努力不足でしょうか?sumai21以外の商品も気密コンセントは採用されていませんか?
    気密測定の有無は地域性かもしれませんね。ここは温暖な地域からか、メーカーが騒いでいる気密断熱性能の特徴も、イマイチ世間には浸透していません。メーカーだけが勝手に騒いでいる感じです。

  11. 851 キノコ

    トウモロコシさん

    お勧めのカーテン屋のURLまで付けて頂いて、有難うございます!
    カーテンってばかになりませんよね〜。
    救世主IKEAにかなり期待していたのですが、バーチカルないのですか…。
    ガビーンです…。
    ダイニンクテーブルも一緒に行ったついでに買おうと計画していたのですが…。

    IKEAって一度も行った事がないんですよ〜。
    ¥50アイスなんてあるんですか〜!バーチカル無いのは凹みましたが、アイス情報で急浮上しましたよ。

    冬に食べるアイスは最高です。高校の頃、クラブの帰りに連れとよくブルブル震えながら、自販機のアイスを食べてたのをふと思い出しましたよ。
    うちの子供もアイスが好きですよ。先日、子供が風邪を引いたので病院で診察が終わってから売店でアイスを買いに行ったのですが、上の子が真っ先にハーゲンダッツを手に取り、『これが一番好き〜』って…。
    おいおいッ、どこのボンボンや。4歳児が生意気な!チューペットレベルで十分やろって事でガリガリ君にしました。最近の子は恐ろしい〜。
    すいません、大脱線しました。
    家は1Fのフロアの台全てを張った次の日には2Fの外壁まで一気に建ちました。
    仕事終わってから夜に見たのですが、感動しました。すげ〜、一気にいったなぁと。
    今日はなんと2Fのフロアと屋根まで完成しました。

    濡れても全然問題無いと聞いていますが、火曜日が雨の予報なので、心配していましたが、屋根が付いたので少し安心しました。
    屋根はブルーシートで覆われているので、大丈夫かなと。
    夜に懐中電灯持って、家族で忍び込んで来ましたよ。基礎の段階では狭く感じたのですが、建つとまた感覚が違いますね。
    ストリップ階段と2Fの上部との間にかなり大きめのFIX窓を設けていて、隣家の壁しか見えないだろうという事で、擦りガラスにしたのですが、夜に見上げると、半分以上は夜空が見えていました。
    透明にしたら、夜なんかめっちゃいい感じになるなぁと嫁も同感で、ただ汚れが目立つし、メンテできないので、擦りガラスの方が無難かもとあれこれ思いました。
    真夏は陽射しがきつ過ぎて、床とか変色したり、家にいて日焼けするというのも嫁も困るだろし、透明に変更できたとしてもやっぱ擦りガラスのままでいいかなと。
    大工さんは3人で仕事をされ、礼儀正しく、愛想のいい方なのでよかったです。
    今日は5人も来られて、朝から晩まで家造りをして頂きました。
    家の中は話で聞いていた通り、ゴミもなく、きっちり整理をして帰宅されていました。

    いい営業の方や設計士に巡り会え、また感じのよい大工さんにも恵まれ、よかったです。
    明日は大工さんが休みなので、そのままですが、次はどうなっていくのか楽しみです。
    また報告しますね。

    >>848さん

    自ら3Dパースをつくられたのですね。凄いですね。僕なら途中でイラッときて、クシャクシャホ゜イッかなぁと。

    図面上では全体のイメージってなかなか掴めないですよね。
    うちは早い段階に外観がどんなのか知りたかったので、SXLの外構屋に作成して頂きました。
    嫁様が気に入られて何よりですよね。大蔵省の許可無しでは話が進みませんよね〜。

  12. 852 不動産購入勉強中さん

    是非にSXL建築はお止めになった方がよいでしょう
    他社もちょくちょく聞きますが、
    実際友人のご自宅でかわいそうな家を見ていますので・・。

    メンテナンスには来ても直して下さらず、反対に壊していかれる。
    本社に言い、総メンテしていただいたものの、
    閉まらなかった扉は削られ、隙間ができ
    各箇所継接ぎだらけ・・・見ていてもあわれ。
    大変通気性の良い家です。
    なのにカビは大量。勘弁してあげていただきたい。
    もう疲れ果てらっしゃいます。

    メンテナンスの問題はどこもつきものです。
    お客さんによって対応も違ってきます・
    多分どんな関連の会社でもクレーム対応班は慣れに慣れています。
    客あって会社が成り立っているという心も忘れ去り
    大きな問題になりそうなもの以外は、なるべく経費削減で済ますのです・・
    大きな物を購入するのですから、
    面倒でしょうが、沢山のメーカーをご覧になり、ご自分で実際住まわれている家を見つけ
    ご覧になるのが良いかと思います。

    どのような会社でも営業は事実のみを言うとはお思いにならないように。
    わざわざ自分から悪い点はいいません。例え言ったとしても
    営業トークの一環です。営業マンは日々トークに磨きをかけるのも仕事ですから
    営業が悪いのではなく、自分のことはご自身でお守り下さい・・ということです。
    営業は成績がつきものですので・・営業に振りまわされないように。

    大きな買い物をされるのですから、
    なるべく妥協はされず、今の不況情勢を味方に良いようにおまわり下さい。

  13. 853 匿名さん

    富士山の次はこちらが最有力とどこかのスレにありましたよ。
    どうなんでしょうか。

  14. 854 購入済みさん

    NO.852、853
    捻くれてる暇があったら馬車馬のように働いて、家を買えるように頑張れや!見ていてかわいそうやぞ!
    家を欲しいのやろけど、買えないんだね。
    世の中、お金ですからね。若い頃に努力しなかった結果だと後悔しなされ。
    妬みの気持ちいっぱいにいろいろなスレで、仕事よりも頑張って書き込んでろよなW

  15. 855 匿名さん

    現在建築中の施主ですが、「町田支店 すまい21」で検索すると、
    不安になりますね。
    あと、やはりいつ倒産するかも気になります。
    そう遠い未来の話では無さそうなので、アフターサービスは、半分無いものと覚悟しています。
    今は、ただ引き渡しまで無事でいてくれればいい、そんな心境です。

  16. 856 匿名さん

    なんとか年度末越えられるといいですね。

  17. 857 購入検討中さん

    世界に名だたる大企業が赤字に転落してますからね・・・
    体力のないHMなんて給与不払いとか発生しそうですね・・・
    年度末の決算でどこが生き残れるのか・・・

  18. 858 匿名さん

    >854

    興味本位っぽい853はともかく、852は友人の例を参考に挙げてるだけじゃん。読解力足りないの?
    購入済のあなたこそひねくれてないで、852のレスにリアルな購入済側の意見述べたらいいじゃん。
    あとさ、お金云々であぁいう言い方する本人こそ・・・全部言わなくても分かるよね?
    かえってS×Lのイメージ下がる。

  19. 859 匿名さん

    週末、半年くらい連絡が無かったエスの営業から電話がきた。
    どうして今頃、と思ってしまった。怖い、怖い。

  20. 860 匿名さん

    うちも1度しか会ったことのないハウスメーカーから久しぶりに電話きましたよ。
    値引き頑張れますのでよろしく、と・・
    この大不況時の決算時期なので大変なのでしょう。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸