注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「小田急沿線でいい街はある?それともない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 小田急沿線でいい街はある?それともない?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-03-01 06:18:35
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ RSS

どう

[スレ作成日時]2005-10-07 08:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急沿線でいい街はある?それともない?

  1. 2 匿名さん

    小田急って駅前がろくに整備されてない駅が多いからなぁ、
    バス停さえもきちんと配置できてないし。
    新百合ぐらいじゃない?整備されてて、近場の住宅街もきちんとしてるのって。

  2. 3 匿名さん

    都内に通勤しているなら成城、新百合。相模大野も結構暮らしやすいらしい。
    のんびり暮らしたかったら江ノ島線の環境もいい。昨年のダイヤ改正で恐ろしく不便になったけれど・・。

  3. 4 匿名さん

    03
    江ノ島線の本数が減ったんですか?

  4. 5 匿名さん

    消去方で行こうぜ!

    本鵠沼
    藤沢本町
    善行
    長後
    高座渋谷
    桜ヶ丘
    大和
    東林間

    ・・・は避けたい。
    現在お住まいの方、失礼致しました。

  5. 6 匿名さん

    代表的な住宅街は都心から順に代々木上原、成城、新百合ってとこですかね。
    都心に通勤なら新百合(快急で新宿まで21分)以西はキツイかもしれません。

  6. 7 匿名さん

    多摩線はどこかないでしょうか?
    栗平のプラウドシーズン栗木台がほぼ終わったようですが、
    多摩線で新たな建売が始まらないでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    多摩線のはるひ野は最近建売の広告みかけましたよ。

  8. 9 匿名さん

    黒川の小田急、まだ残ってないかな?

  9. 10 D2

    唐木田

  10. 11 匿名さん

    多摩急行ができるようになってから多摩線沿線(五月台〜はるひ野)は非常に人気ですよね。
    小田急も最近はこのエリアに力を入れていますよ。
    「小田急FILLプロジェクト」↓
    http://www.odakyu-fudosan.co.jp/fill/index.html

  11. 12 匿名さん

    五月台、はるひ野いいですね〜
    でも高い・・・
    40〜50坪位でいいのでもう少し安くならないかな。

  12. 13 匿名さん

    確かに五月台はいいですね。
    多摩急行が止まる栗平の方が分譲が盛んですが、
    新百合にも歩ける五月台の物件は希少価値で
    東急うららの物件などはすごい倍率であっという間に
    売れてしまったという話しを友達から聞きました。
    確かに素敵な綺麗な街並ですね。

  13. 14 匿名さん

    多摩線沿線は最近開発が進んでますね。
    昔に比べると電車の本数も増えたし、終電も随分と遅くなって
    便利になりました。五月台は落ち着いた感じのいい住宅街ですね。
    物件数が少ない上に、金額的にもなかなか手に入りそうもないですが。

  14. 15 匿名さん

    麻生区(新百合、百合丘、五月台、栗平、はるひ野など)は一戸建てが多いので、
    住環境が良く、落ち着いている街が多いと思います。

  15. 16 匿名さん

    でも、新百合は都市計画が悪く街造りとしては失敗と思う。週末及び夕方はかなり渋滞します。これから万福寺の区画整理で
    更に人が増えますので、そうなると上っ面はいい街かもしれないが、住み良い街ではないと思う・・・

  16. 17 匿名です

    多摩線沿線は小田急、野村、東急等大手各社が戸建分譲をしていますね。多摩急行で便利になったとはいっても
    本数はせいぜい1時間に2本。新百合ヶ丘での乗り換えを考えると、本線沿いの方が良いと思います。

  17. 18 匿名さん

    下北沢近辺で複々線化の工事が進んでいる一方で代々木上原−新宿間、
    新百合以西は今の複線のままなので、増発は多摩線−千代田線直通が
    主流にならざるを得ず、中長期的には多摩線沿線は悪くないと思います。

  18. 19 匿名さん

    >18さん
    確かに一理ありますね。
    五月台憧れです。
    うららの街でまた建売分譲やらないかなぁ。
    南ひな壇の落ち着いた住宅街でうらやましいなぁ。

  19. 20 匿名さん

    新百合は都市計画が悪いっていうより、そもそも谷底だからどうしようもないと思うけどな。
    雪が降ったらもう終わり!って場所だもん。

  20. 21 匿名さん

    >>18
    新百合ヶ丘・向ヶ丘遊園間も複線のままですから、多摩線直通はそんなに増えないと思いますよ。
    そもそも急行停車駅の栗平・多摩センターですら乗降客数が本線の各駅停車駅並かそれ以下ですから。

    駅前が発展を見込んで作ってあってこれから乗降客が大幅に増える見込みがあるのならともかく、
    多摩センターを除いてどの駅も、駅前からすぐに住宅街というコンセプトが売りなわけで、すでに
    駅前自体の収容能力が限界ですし。

    今の状態も悪くないのですが、これ以上発展するというのはあまり期待しないほうががっかり感が
    少ないと思います。

    >>16
    あの都市計画の失敗は新百合という狭い範囲じゃなくて、川崎市の南北問題というくくりで問題が
    あるのでしょう。とにかく、川崎市は北側のインフラ整備が後回しになりすぎです。
    それでも麻生区に住んでる限りは、「多摩区よりはマシ」、という上見て暮らすな下見て暮らせで
    いる分には幸せなんですけどね。

  21. 22 匿名さん

    鶴川はどうですか?
    特にここ最近鳴り物入りで、高級志向で分譲している「千都の杜」。
    周辺のしょぼい分譲地に比較し、高級志向&駅近で一線を画していると思います。

  22. 23 匿名さん

    千都の杜は駅近ではないです。
    実際に歩いてみるとわかります。

  23. 24 匿名さん

    鶴川住みたーい。
    ツルカワーゼ御用達のお店教えて下さい。

  24. 25 匿名さん

    鶴川も住みやすいところだと思います。

    でも高級住宅地だと言っているのは野村不動産だけじゃないのかな。
    緑山よりかなり高級イメージで分譲していますが、町としては柿生も
    鶴川も変わらないと思うな。

    玉川学園は確かに高級住宅地ですが、いい場所はぜんぜん売りに出ない
    し区画も大きく一般人には入手可能な価格ではないので割愛。

  25. 26 匿名さん

    なんか鶴川や千都を出さないようが良い気がします。
    某スレの荒れ具合を見ると、今後の展開が恐ろしいです。。

  26. 27 匿名さん

    成城はちょっと手がでないけど、祖師谷大蔵や喜多見もなかなかいいと思います。
    どちらも庶民的で便利な商店街から徒歩すぐに閑静な住宅街があるし。
    祖師ケ谷大蔵なら7000万、喜多見なら6000万で徒歩10分圏の閑静な地域の30坪いけますね。
    うちはたまたま良い出物があったので京王の仙川に買ったけど、祖師谷、喜多見も最後まで候補でした。

  27. 28 匿名さん

    千都見たこと有る?
    成城や祖師谷なんで目じゃないよ。
    未来型高級住宅地のモデルだよ。

  28. 29 匿名さん

    千都自体のよさは認めるけど、鶴川にあまり高級住宅街としての発展性が
    見込めないのが残念。千都を中心に高級住宅街が広がって
    いけばいいかもしれないけど、それは望むべくもないし。
    でも鶴川は小さい子がいる家庭にとっては物価が安いから助かるのも事実です。

  29. 30 匿名さん

    新百合ヶ丘も微妙だよね。
    駅前の派手さがそこだけのもので終わっちゃってて住宅街まで届いていない。
    あと、やっぱり川崎市だし・・・。

  30. 31 匿名です

    千都自体を高級とみるかどうかは人それぞれの価値観です。
    坂はたいへんですが、駅から徒歩通勤できるというのは魅力だと思います。

  31. 32 匿名さん

    新百合ヶ丘あたりばかり話題になってますけど、藤沢のあたりも結構住みやすいですよ。
    ちょっと趣旨とは違うかもしれませんけど、東海道線使えば東京まですぐですし。

  32. 33 匿名さん

    それにしても、「いい街」ってなんだろう?!。。
    閑静な街?区画整理されたきれいな街?商業施設が充実している街?歴史のある街?
    全部揃っていればよいけど、そんな所はないよね。
    自分だったら小田急線で探すとしたら
    新百合の王禅寺(きれい)、祖師ヶ谷大蔵〜成城(商店街、高級住宅街)、
    狛江(普通の住宅街)あたりかな。

  33. 34 匿名さん

    向ヶ丘遊園はどうでしょう?
    急行もロマンスカーもとまるし、都心にも結構近い、各駅停車の始発もあるし、大きな公園も多い。

  34. 35 匿名さん

    >>34
    呼びました? 正直言って急行やロマンスカーは今後どうなることやら.... (^^;
    駅近は整然とした住宅地は少なくて、結構ごちゃごちゃしてますが、都心にも
    近く住みやすいですよ。自然の多さではどこにもひけをとらないし。
    タヌキの餌付けは珍しくもなく、ハクビシンも現れます。(^^;;;

    駅名どおり、どっちかってと観光で行く場所ってイメージ先行かな。
    生田緑地の日本民家園、岡本太郎美術館、バラ園。最近ドラマ化さ
    れて人気急上昇中のメガスターIIもありますのでぜひ1度ご家族で
    どうぞ。.....って、やっぱ観光案内じゃん!

  35. 36 匿名さん

    >>26
    鶴川、千都でスレが荒れると言うより、あそこに書き込んでいる
    住人&興味持っている人のレス、それに対する反感が荒れる原因に
    なっているだけだと思うよ。
    どっちもどっち。酷いレスしているから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13735/

  36. 37 匿名さん

    >>35
    遊園は駅前はやっぱり大学のせいか雑然としてますよね。
    でも駅から少し離れたところはなかなか自然いっぱいでいいところが多くていい街です。
    ただ、坂が多いのはどうしようもないですが・・・。

    あと、すこしづつ改善されていますが、狭い道が相変わらず多くて車での移動がちょっと
    大変ですよね。
    ここに限りませんが、川崎市にある街は小田急に限らず、南武線田園都市線どこでも
    どうも道路整備に消極的なような気がして、それがいまいちこの辺の魅力を半減させて
    いるような気がします。

  37. 38 匿名さん

    相模大野もいいですよ〜。
    相模大野より北側だとどうしても坂だらけの駅ばかりですけど、ここは相模原台地の上。
    ほとんどフラットです。自転車でどこまででもいけます。

    デパートもありますし。

  38. 39 匿名さん

    いい街ってお金持ちぶれる街ってことなのかな?ツルカワーゼって何ですか?
    聞いたことないけど。

  39. 40 匿名さん

    ツルカワーゼ=
    千都を購入できない人のやっかみを込めた皮肉の表現。

  40. 41 匿名さん

    新百合にもシンユリネーゼという理解に苦しむ奇怪な表現がありますが、
    ツルカワーゼとは益々こっぱずかしいというか。。。。
    シロガネーゼみたいなエスタっぶったものは兎も角も、使っている本人は
    恥ずかしくないのでしょうか。
    新百合に住んでますが、シンユリネーゼは頼むからやめて欲しい。

  41. 42 匿名さん

    シンユリネーゼも今日初めて聞いた。

  42. 43 匿名さん

    新百合ヶ丘以外話題になる街はないの!?
    狛江とかはどうですか?

  43. 44 匿名さん

    >>41
    鶴川在住ですが、>>39氏も言うとおりやっぱりツルカワーゼなんて聞いたこと無いですよ。
    鶴川在住じゃない人が千都の杜スレで面白がって(からかい半分で)勝手に言ってるだけなんだと思いますが。

    ところで、「シンユリネーゼ」の方は本当に使われてるんですか?それはちょっとイタいですね・・・。

  44. 45 匿名さん

    >>43
    結局、都心づとめの30〜40台サラリーマンだと、

    戸建:向ヶ丘遊園〜相模大野、唐木田
    マンション:代々木上原〜新百合ヶ丘

    ってのが予算と間取りから見ると典型的なわけで、そうなるとこの両者の重なる新百合ヶ丘あたりが
    話題の中心になるのはやむを得ないかと。

  45. 46 匿名さん

    じゃあ、厚木、秦野、小田原、箱根あたりはどう?

  46. 47 匿名さん

    >>46
    (本?)厚木:勤務地が神奈川県内か町田あたりまでならいいと思います。
    秦野:勤務地が秦野周辺ならいいと思います(工業団地があるので結構勤務者は多いのでは?)。
    小田原:意外と横浜・川崎あたりまで通勤する人もいるのであなどれないです。
    箱根:さすがに住宅地じゃありませぬ。

    住宅地という意味では上で藤沢がかかれてますが、江ノ島線沿線は結構どこに住んでも
    利便性はそれなりにいいですよね。大和・南林間あたりだと厚木基地の騒音問題がありますが・・・。

    でも、小田急不動産は結構秦野とか、開成とかで強気の分譲してるんですよね。
    結構この辺から都内まで通おうという人も多いのかもしれませぬ。

  47. 48 匿名さん

    新宿勤務だったら秦野や開成もありかもしませんね。
    でも小田急沿線以外の都心部に転勤になると通勤はつらいよね。
    藤沢、小田原あたりだとJRの湘南ライナーで通勤する人が多いのでは。
    その奪われた客を奪還するために始めたのが快速急行らしい。
    そうやって考えると多摩急行もそうだし小田急っていつも後手にまわっているなぁ。

  48. 49 匿名さん

    >>43
    狛江は良いですよー。基本的に40/80の戸建エリアです。
    100平米規制がもうじきかかるのでこれ以上ミニコは増えません。
    市内は坂が無いので自転車でどこでも行けます。
    予算が同じならば、世田谷区内より土地が安い分広くなりますし利便性はさほど落ちません。

  49. 50 匿名さん

    登戸辺りは昔は「川向こう」といって、多摩川渡って女遊びに出かけた街だよね。
    今もそんな雰囲気あるのかな?
    イメージ的に汚い。

  50. 51 匿名さん

    結局、鉄道会社が本気で不動産開発をやってるかどうかで東急との差がついてしまった気がする。
    東急の田園都市線沿線なんて土地的にははっきり言って小田急の生田−百合ヶ丘みたいな土地が
    延々と続く丘陵地帯だったのに、それがいまや大ブランド地帯。

    それに比べればまだ宅地適地がいっぱいあったはずの小田急沿線はばらばらで統一感が取れて
    いない。

    たまに大規模住宅開発やってるかと思えばバスで15分とかの町田のやくし台やら、明らかに新宿から
    遠すぎる開成やら秦野やら開発してる。

    逆に多摩線の方は、線路脇に所有する土地の在庫処分で、今度は駅降りてすぐ間近にいきなり戸建街
    を作ってる。駅そばが住宅地で埋まって商業地が出来ないようになってるから今後の発展なんか期待
    できやしない。

  51. 52 匿名さん

    >>50
    一応駅改良工事で駅前も相当変わるようですがどこまで綺麗になれることやら。

    まぁ、南武線との接続駅がいまいち綺麗じゃないってのは何も小田急に限ったことじゃないですけど。

  52. 53 匿名さん

    新百合って車で友人の家まで送りに行ったことありますけど、結構都心からの距離は遠いですよね。
    このスレを読んでいるとブランド住宅地のようなこと書いてありますけど、全然ピンとこないですね。
    閑静で区画もちゃんとしていて、大きな家が多かったような記憶はありますが、
    それで高級、という感じがすると言うよりは、正直ここまで来るとかなり田舎だなぁ、っていう気持ちの方が強かったです。

    23区外に住んだことないので、僕が慣れてないこともあり、狛江より郊外は検討したことないです。
    小田急だと喜多見を過ぎたあたりから、結構郊外の感じというか、田舎感?が出てくるような気がします。

    代々木上原や成城の戸建てが理想だなぁ。
    現実的には予算が足りないので、小田急なら、祖師谷大蔵、喜多見、狛江あたりと、
    京王なら、烏山、仙川、調布あたり、で検討してます。
    庶民が徒歩10分圏の30坪程度の戸建てを買おうと思うと、西側だと予算的にこの辺りになりますよね。

  53. 54 匿名さん

    >>53
    20年前の代々木上原〜狛江間なら戸建も良かったですけど、これらの地域で今戸建を買うくらいなら
    マンションを買ったほうがいいのではないでしょうか?

    街自体がマンション優先に変わってきちゃってますし。

    戸建の場合、周囲の環境の影響がとても大きいので、マンション中心の街の中で無理して戸建に
    住むと悲惨なことになりますし。

  54. 55 匿名さん

    戸建の場合、30坪位だと今時のマンションの方が広くていいかも。
    戸建の場合、どうしても階段だとかデットスペースが多くなるので。
    それなりに広い戸建を買おうとすると、予算的な制約から
    結局多摩川以西にならざるを得ない。

  55. 56 匿名さん

    町田より手前で徒歩圏で5000万円以下なら鶴川しかないなぁ。

  56. 57 53

    >>55

    >戸建の場合、30坪位だと今時のマンションの方が広くていいかも。

    それはないよ。田の字マンションみたいな廊下が少ない間取りのマンションだったら別だけど。
    普通にPP分離(廊下から各個室に入れるタイプ)だと、フラットであるからこそのデッドスペースが生まれる。
    要は廊下が長くなっちゃうんだなー。
    戸建てはPP分離が当たり前で、階段下も収納に活用できるから、思ってるよりも意外とデッドスペースは少ないんだよ。
    どちらも最高の間取りだったとすると、マンション85m2=戸建て90m2位だと思いますよ。
    マンションは80m2前後の間取りが多いし、それ以上の広さの部屋は割高になってくる。
    戸建て30坪延べ床100m2の方が絶対広くて快適ですよ。

    >>54

    >街自体がマンション優先に変わってきちゃってますし。

    そんなことないですよ。一種低層の地域は相変わらず戸建てが中心ですよ。密集はしてますけどね。
    郊外に住んでる人は23区内の住環境を悲惨だ悲惨だと言いたがりますが、
    普通に戸建てに適した駅徒歩10分圏の閑静な住宅街いっぱいあります。
    私は狛江以西なんて考えられません。
    だって狛江まで行けば十分田舎ですし、環境の良い戸建て用地なんて腐るほどありますから。

    >>56

    さすがに5000万以下で23区内30坪戸建ては変えませんよ。23区の端っこでも6000万〜7000万の予算は必要です。

  57. 58 匿名さん

    鶴川でも、千都の杜は6500万円からです。
    新百合ヶ丘の方が環境悪い分安め。

  58. 59 匿名さん

    >>57
    狛江に対する思い入れは分かりますが、やっぱりその密集と多摩川沿いであることを嫌う人は多いのでは?
    特に駅近の場合だと、多摩川のハザードマップで色が着いた地域がかなり含まれるし。
    http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/disaster/gis/map/img/map_komae.gif
    私も少し検討したけど、たまたまかも知れませんが、表通りからのアクセスがあまりにもひどい物件
    ばかりでとても嫁さんが車をぶつけずに入れられるのかというものばかりで断念したので印象はあまり
    良く無いです。
    あと、小田急線の場合狛江というのはいかにも中途半端。
    一番都心からの実距離のメリットを感じられない地域だと思います。
    はっきり言って利便性の意味では準急の停まる生田と大差ないわけで。
    まぁだからこそ物件の価格も生田+α位で買える場所があるわけですが。

  59. 60 匿名さん

    >>58
    千都の杜は鶴川の中では特殊でしょう。
    あそこだけ土地が200平方メートルとかありますから。
    鶴川の他のところなら100平方メートルくらいで4000万
    位という感じだと思います。
    周囲の家が庶民向けなので例え千都といえども鶴川にある不動産に
    高級感を求めてもあまり意味は無いでしょう。

    やっぱり高級感といったら五月台でしょう。
    ここは街全体が敷地が広い家ばかりで、統一された街並み。
    鶴川みたいにごく一部に敷地の広い家があるところや、新百合みたい
    に、いろいろな家があってごちゃごちゃしているところとは違います。
    (環境が悪いとまでは言いませんが・・・)

  60. 61 匿名さん

    鶴川が小田急の中で一番よい街ってことでいいでしょうか?

  61. 62 匿名さん

    >>61
    流れから言ったら

    1位:五月台 一番高級感がある街。
    2位:新百合ヶ丘 バランスの取れた街
    3位:狛江 都心に近くて利便性のいい街
    4位:鶴川 5000万以下で買うならいい街
    5位:秦野・開成 新宿以外に勤務地が変わらないなら良い街

    って感じでは?
    五月台がよさそうですね。

  62. 63 匿名さん

    と五月台住民がいっておりますが、皆さんどうでしょう?
    でも要は住む街に求めているかでしょうね。

    やはり麻生区は住みやすいのでしょうか?

  63. 64 匿名さん

    >>63
    麻生区というよりも多摩線は小田急が重点的に開発してる路線ですからね。
    これまで小田急は周辺開発に本腰が入ってなかったから新百合ヶ丘みたいに
    まとまりの無い街になったりしたわけで。

    多摩線沿線こそ、今後は田園都市線沿線のような高級住宅街になる路線
    だと思います。
    そういう意味では栗平・はるひ野なんかも期待大ですよね。

  64. 65 匿名さん

    皆さん新百合ヶ丘と比較するのお好きですね。
    比較論はともかく自分の街がどう良いかを具体的に述べましょうよ。
    これじゃ新百合ヶ丘が逆に際立って見えてしまいますよ。

  65. 66 匿名さん

    >60
    五月台って150㎡以下の分譲が規制されているという話しを
    聞いたことあるけど、本当かな。
    だとしたらそこそこの高級住宅街になる将来性はあるかもね。
    (成城や田園調布は無理だとしても)

  66. 67 匿名さん

    >>66
    125㎡じゃなくて?

    ちなみに、行政の定める拘束力のある最低敷地面積は
    世田谷区が70㎡、80㎡、100㎡(成城でよく言われる125㎡は自治会の定めたもの(成城憲章)。拘束力は無い)
    狛江市は一部で100㎡
    川崎市は100㎡(容積率100%)だったり、125㎡(容積率80%以下)だったり。
    町田市は全域で120㎡

  67. 68 53

    ダメだ。狛江より田舎になんか絶対に行きたくないって言いたくて狛江を引き合いに出しているだけなのに全然通じない。

    >3位:狛江 都心に近くて利便性のいい街

    私の候補地では最も利便性の悪い街なのだが…。

    もう少し加筆すると、小田急ならまぁ祖師谷大蔵あたりがいいな、と思ってる。
    最悪良い物件が出なかった時に喜多見狛江も検討する可能性があるというだけのこと。
    京王なら仙川、烏山あたりね。最悪つつじヶ丘調布も検討する可能性があるというだけのこと。

    これ以上都心と離れると、車の便が極めて悪くなる。休日の郊外の大渋滞も大嫌い。

    狛江、調布あたりにしか良い物件が出て来なかった場合、選ぶ時は苦渋の決断になるだろうが、
    買わないでもう少し様子を見ながら貯金を増やし、もう少し新宿寄りに住める可能性を考える可能性も高い。
    少なくともそれより郊外に行く事なんて絶対考えないと思う。

  68. 69 匿名さん

    まぁ鶴川でも千都は別格だわな。マジで。
    ここはごく一部の選ばれた人しかすんでいないから。
    他の鶴川住民からは羨望の眼差しだしね。
    そういうことに優越感を感じられるところがまた良い。
    ご近所さんも一般ピープル(収入とか勤務先など)とは一線を画しているので
    住民のレベルも高い。
    少なくとも千都に限っては、五月台、新百合なんて目じゃないよ。

  69. 70 匿名さん

    >>68
    狛江なんていうわざわざ人気の無いところを郊外の一番いいところというように言うから
    おかしくなるわけで。

    祖師ヶ谷大蔵?
    マンションならともかく、ここらで戸建買っても意味は無いと思いますが。

  70. 71 匿名さん

    >>69
    もともと平和台、鶴川1、2丁目あたりや6丁目の真光寺川沿い、榛名坂、三輪緑山と周囲に千都のような
    コンセプトの高い&広いというコンセプトの分譲地がたくさんあったわけで、特段千都だけ住民が浮いている
    というわけではないですよ。
    最近では鶴川台あたりも結構広め&高めで分譲してますし。
    というか、特定の地域の特定の分譲地の議論をしたいなら専用のスレがあるのですから、千都のスレにお帰りに
    なってはいかがでしょうか。

  71. 72 匿名さん

    71さん
    私も同感です。
    鶴川の話になるとどうも粘着者が出てくるので、正直うんざりです。
    千都のスレの荒れ具合をみるとこのスレがいずれあのようになってしまうことを
    非常に危惧しております。
    彼らは特に周辺の住宅街(五月台、新百合、田都)との比較がお好きですので、
    あまり相手にしないほうが良さそうです。

  72. 73 53

    >>70

    >狛江なんていうわざわざ人気の無いところを郊外の一番いいところというように言うから
    >おかしくなるわけで。

    言ってない。俺のレス読み直せ。どんな妄想だ?

    >祖師ヶ谷大蔵?
    >マンションならともかく、ここらで戸建買っても意味は無いと思いますが。

    何だその妄想は?根拠を示さなきゃただの妄想に過ぎん。
    ど田舎のきれいに区画整理された高台でなきゃ戸建ての意味がないのか?

  73. 74 匿名さん

    >>73
    狭小住宅の立ち並ぶような地域では戸建のメリットは薄いと思います。

  74. 75 匿名さん

    >>72
    そうですね。
    特定の地域の特定の分譲地だけを取り上げていいならそれぞれの駅に目玉となるチャンピオン物件
    を持ってくれば良いわけで。そうなると駅ごとの特性が分からなくなるという欠点がありますから。

    ま、五月台なんかのようにほとんど「うららの街」で代表してもそれほど誤解は少ないという場合は
    例外でしょうけど、鶴川の場合には千都は鶴川のごく一部でしかないわけですから。

  75. 76 匿名さん

    狛江、地味なイメージだけど決して悪いイメージはないです。
    都内だし、役所関係が駅から近いし、二つ先の成城から急行に乗れば都心も近いだろうな、と思う。

    ちなみに駅名は伏せますが、ここに書かれている駅に住んでます。
    利便性では多少の不満はありますが、住環境としては満足しています。

    あと、都心から遠くなってしまうけど、以前仕事で行った中央林間と、
    かつての勤務地であった相模大野が好印象でした。

  76. 77 匿名さん

    >>73
    > 少なくともそれより郊外に行く事なんて絶対考えないと思う。

    なんて事を言うからそういう風に言われるんですよ。

  77. 78 53

    >>74

    また根拠がないぞ。ただ言いっぱなし。
    23区内に良くある、30坪程度の新しい家が5割、アパート等が2割、古い40坪以上の家が3割ぐらいの、
    ブランド住宅地ではない閑静な一低地域に、30坪戸建てで住むメリットが薄いという根拠をちゃんと示してみろ。

  78. 79 匿名さん

    成城学園前からバス便の某教習所に通ってましたが、
    祖師ヶ谷大蔵から少し離れたあたりを通ったときに
    立派な邸宅街だと感じました。
    ただ、道の狭いのが少し個人的には好きにはなれませんでした。

  79. 80 匿名さん

    >>76
    相模大野は米軍病院跡が返還されてからだいぶかわりました。
    変換後しばらくは鉄条網の内側に米軍病院の廃墟のコンクリートの塊が転がっていたりとかして、
    ベトナム戦争時に厚木基地からのヘリが戦死者を運んできて遺体を本国に送り返すために処理して
    いた(そのせいでテレビの音も聞こえないくらいだった)とか母親からの昔話とかもあって怖かった
    のですが最近はだいぶ整理されてそういうイメージも払拭されましたし。

    ただ、すぐにバスに乗ってしまったり、伊勢丹にまっすぐ行くと気にならないのですが、
    あいかわらず南口の大野銀座の特に駅に近い側がちょっと・・・。

    北口も結局進出してくる店舗が無くていまいち活気にかけてしまったのが残念。

  80. 81 匿名さん

    >>78
    > 23区内に良くある、30坪程度の新しい家が5割、アパート等が2割、古い40坪以上の家が3割

    で、30坪「以上」と堂々と書けないあたりがこの地域の悲惨さを物語っているわけで。

    古い家の隙間に遺産相続で分筆されて25坪とか、20坪(さすがに最近はこのレベルは規制されるけど)の物件と、
    社宅の跡地に建てられた小規模マンションが昔ながらの狭い道にそってタペストリー状に並ぶ街を悲惨といわず
    して何というのか。

  81. 82 53

    >ただ、道の狭いのが少し個人的には好きにはなれませんでした。

    こういうのは理解できる。小さいお子さん連れでは歩きにくいから嫌、とかね。
    ちなみに私の場合、いくら綺麗で道が広くても、郊外独特の閑散とした雰囲気の街並が苦手。
    閉園後にディズニーランドの周囲を歩く時の寂しさに似てる感じがする。

  82. 83 匿名さん

    >>79
    立派な邸宅街の立派な邸宅はやっぱり8000万〜億はくだらないわけで、最近売れ線の5000万程度の物件
    だと、他の地域なら気にならなくても、ここだとどうしても貧相に見えてしまうのが欠点。

  83. 84 53

    >>81
    あなたって、
    郊外生活を擁護するために無理矢理23区の住環境を最悪なものだと妄想しているだけだね。
    祖師谷大蔵の徒歩圏にもいっぱい立派な家あるし、成城と近い雰囲気を持っている地域も多いよ。
    だいたい祖師谷大蔵自体、都心とかじゃないんだから、結構閑静だしね。
    なんでこんな閑静な住宅街まで、都心の住環境みたいなのと一緒くたにして、
    劣悪だっていう妄想から逃れられんのか全く理解できん。

  84. 85 53

    >>83
    だから何で予算が5000万なのよ。そりゃ6000〜7000は用意しないと23区内ではミニ戸になるわな。
    30坪程度なら徒歩圏に7000以内で買えるだろ。邸宅街のど真ん中じゃなくてもそこそこの環境もあるし。

  85. 86 匿名さん

    >>84
    つうか、お金が無限にあるならご高説ごもっともですけど、5000万〜7000万程度じゃ祖師ヶ谷大蔵でも
    それなりのところにしか住めないか、大きな邸宅に囲まれた土地で、元お屋敷を3つや4つに分筆した
    ような貧相な家にしか住めないよという客観的な事実をなぜ否定するの?

  86. 87 匿名さん

    祖師ヶ谷大蔵だと砧公園とかも徒歩圏ですか?
    車でしか通ったことがないから砧公園に近そうな印象を受けました。

    あのあたりに徒歩でいけるのなら環境は決して悪いとは思わない。
    確か、美術館もあのエリアにあったような気もするし、
    体育館もありますよね。

  87. 88 匿名さん

    藤沢や鵠沼海岸あたりまで思いっきり引っ込んで海を見ながら生活するのも
    悪くないかもしれないですね。朝の通勤もかなりの確率で座っていけるでしょうし。
    大手町界隈で働いているが、JRで一気に東京まで出てこればそんなに時間も
    かからないみたいだし。鶴川辺りで滑った転んだ言っているよりもよっぽど
    人間らしい生活が送れそう。

  88. 89 匿名さん

    >>85
    7000万ぽんと出せる人が多ければあんなミニ戸地帯になりませんって。

  89. 90 匿名さん

    >>88
    藤沢はJRだと通勤時間帯は座れませんので念のため。

  90. 91 53

    7000ありゃそれなりの環境の物件あるよ。おたくの妄想では大きな邸宅に囲まれた物件しかないのかよ。
    30坪の家が貧相だって思うのは自由ですよ、
    だけど郊外の地価の安い地域の広い戸建ても俺からみりゃ貧相に見える訳だしな。

  91. 92 匿名さん

    >>88
    同感です。世田谷のミニ戸地帯に住むよりは藤沢あたりまで行ってしまったほうがいいですね。

  92. 93 匿名さん

    なんでココはこんな田舎好きの**なんだ?

  93. 94 匿名さん

    >>93
    辺に23区にコンプレックス持って外縁にしがみつく人も多いですね。
    小田急線の特徴かな?

  94. 95 53

    >>94
    世の中では価値の高いものに高い値段が付くの。
    少しでも価値の高いものを手に入れたいってのは普通だろ。
    金に困ってなくても鶴川に住むのかい?
    俺の予算はローン目一杯だと7500位だが、7000くらいで祖師谷大蔵、仙川、烏山あたりでと思ってる。
    もっと予算があったとしても、成城、吉祥寺、田園調布あたりにターゲットが変わるだけ。
    そんなに都心好きではないからね。外周区の外縁って良い環境の住宅街多いと思うけどね。

  95. 96 匿名さん

    >>95
    ??何で鶴川??
    別に鶴川なんかにすまなくても、急行停車駅の新百合ヶ丘にすめばいいじゃん。
    何も背伸びをした上に環境の悪いところにすまなくてもいいってことですよ。

  96. 97 匿名さん

    >>95
    あなた、実は自分の出した7000万という限られた資金の使途を23区+狛江・調布あたりに限定して
    いることにいまいち自信が無いんですね。

    同予算の鶴川の千都の杜を引き合いに出して自分を納得させようと必死なのは分かりますが、
    その瘴気をここに振りまかないでください。

  97. 98 53

    鶴川vs新百合に巻き込まれちゃったよw
    どっちも興味ない。
    新百合に背伸びして住んでる所得層の人もいるんじゃないの?

  98. 99 匿名さん

    >>98
    まぁ、話をそらしたいのは分かるけど、ごみごみした近郊で戸建買うのはナンセンスですよ。
    マンションにしとけばゆったり暮らせるのに。

  99. 100 53

    >ごみごみした近郊で戸建買うのはナンセンスですよ。

    ごみごみしてないからw

  100. 101 匿名さん

    >>100
    というあなたの主観でしょ。
    現実的にミニ戸まみれの地域が何言っても説得力なんてありませんがな。

  101. 102 匿名さん

    素直に代々木上原にマンション買えよ・・・。

  102. 103 匿名さん

    >>98
    7000万というあなたの予算からしたら大体似たようなものですからあなたと同じような収入層でしょうね。

  103. 104 53

    >>101

    ミニ戸まみれじゃないから。また都心か何かと勘違いしとるな。
    田舎住民からすると、23区内環八外の閑静な住宅街ですら都会に感じるってとこか…。
    もういいよ。

    >>105

    それには反論できないな。それが理想ではある。いい街だからな。

  104. 105 53

    >>105じゃなくて>>102

  105. 106 53

    あれっ>>102は代々木上原のマンションって書いてたのか。
    間違えた。代々木上原の戸建てなら理想って意味。

  106. 107 匿名さん

    >>104
    ミニ戸の定義によるけど、敷地面積100㎡無いものをミニ戸とすればやっぱりミニ戸まみれ地帯の
    汚名はどうやったって免れないと思うけど。ミニ戸があるから閑静じゃないってわけでもないし。

    都心というと、70㎡とかもっと激しいのがあるけど、あれはまた別格ということで。

    ま、世田谷付近は接道がひどいね。車持ってても免許取立ての子供には車庫入れさせ
    たくないよ。

  107. 108 匿名さん

    まぁ、車持つことあきらめれば90㎡でも結構まともな家構えになるからね。
    祖師ヶ谷大蔵とかで徒歩圏なら車持つことも無いわけで。

    どうせ車なんか使えるほど道路便利じゃないし。

    一概にミニ戸地帯だからどうこうと決め付けることは無いわけで。

  108. 109 匿名さん

    千都購入できない&考えられない貧乏な人が・・・かわいそう

  109. 110 匿名さん

    千都=お山(評価的にしょぼい土地柄)の大将
    適正価格での購入でなく掴んでしまったんですね。
    かわいそうにw

  110. 111 匿名さん

    しかし、>>109-110みたいに執着する人も出だすとは、いよいよ鶴川も世田谷あたりの購入者に
    プレッシャーを与えるような住宅地を持つようになったか。
    20年〜30年位前、新百合ヶ丘や多摩線があんなに発展するなんて夢にも思わなかったし、時代も
    変わったもんだ。

    昔は世田谷に手ごろなものが無ければ、狛江〜遊園あたりを検討して、あとは新百合も鶴川も
    すっ飛ばして相模大野、そこでもなければ本厚木からバスで山奥へって感じだったもんなぁ。

    もちろん、当時から新百合も、鶴川も住宅地はそれなりにあったけど、その辺を買うのなんて
    今で言えばはるひ野に家を買うような感覚だったもんな。
    まさに>>53の、狛江を過ぎたら後はど田舎という世界だったわけで。

  111. 112 53

    >>108

    >まぁ、車持つことあきらめれば90㎡でも結構まともな家構えになるからね。
    >祖師ヶ谷大蔵とかで徒歩圏なら車持つことも無いわけで。

    またぁ。都心じゃないし、環八外で結構都心との距離もあるんだから、車は持てるならあった方がいいですよ。

    >どうせ車なんか使えるほど道路便利じゃないし。

    またぁ。道が狭くても、車で都心に出るのは郊外よりも便利に決まっとるのですがね。
    祖師谷大蔵あたりは世田谷通りや246方面に抜けて青山渋谷六本木に出やすいし、
    甲州街道方面に抜けて新宿にも出やすいし、二子玉あたりも買い物範囲だし、便利ですよ。

    狭い住民しか利用しない道路に接道している方が、閑静だと思うし。
    もちろん狭い道なのに抜け道になっているような交通量の多い道沿いは避けた方がいいけどね。

  112. 113 匿名さん

    >>112
    環八や周辺道路の渋滞は無視ですか。

    祖師ヶ谷大蔵あたりの近郊って郊外の川崎ナンバーやら多摩ナンバーやらのおのぼり
    渋滞の末尾側(厳密には多摩川の橋の手前からだから3/4位?)だったり、遠距離から
    はるばるお越しの急行はすでにつり革や手摺を占領された状態で乗り込まなきゃいけ
    なかったりとなるからやっぱり都心への利便性を本気で追求するなら都心部に住まない
    と50歩100歩だと思う。

    逆に都心への依存度が高いから、生活品はともかく、最終的には都心に行かないと揃わ
    ないような生活パターンで固定されちゃってるし。
    生活品なんかも、裕福な高齢者なんかは地域の高級食材店の宅配使えば、多少出かけるのが
    億劫になっても良い食材が常に手元に届くという利点があったんだけど、昔は周辺どまりで
    域外にはなかったこの手のサービスも最近は郊外にもサービスし始めてるらしいからなぁ。

    小田急は快速列車は郊外への速達性のためにあると言い切るような会社だから遊園発
    とかの急行作ってくれないし。
    (つうか、朝晩の急行の経堂通過はかなりひどいと思う。)

    自分の選択としては趣味込みでまぁアリかなとは思うけど、万人にはお勧めできないし、
    他の人に相談されても、こんな高いところ買うお金あるならローン早く返して身軽にな
    るためにもマンションにするか、どうしても戸建と言うなら遊園あたりにしとけば?って
    言うけどね。

    つうか、微妙になまってるけど、もしかして東京では23区にしか住んだこと無いとかだ
    けど実は地方出身?
    地方出身者の23区崇拝主義と考えればあなたの執着ぶりは少し理解できます。

  113. 114 匿名さん

    ところで若者に人気の下北沢は
    家族で住むのにはどうでしょうか?

  114. 115 匿名さん

    >>111
    プッ。笑わせるな。

    >鶴川も世田谷あたりの購入者にプレッシャーを与えるような住宅地を持つようになったか

    誰がプレッシャー受けているんだ。教えてくれ。言うに事欠いて脳内妄想はよしてくれ。

  115. 116 匿名さん

    しかしこうして見てると、小田急沿線って、代々木上原や成城のような高級住宅街やら
    新百合などの自称ブランド住宅地、狛江・喜多見の中途半端な郊外、その他世田谷のやや
    ゴミゴミした住宅地などホントにバラエティに富んでるね。

    私は23区内によくある、ややゴミゴミした住宅地の雰囲気が好き。商店街なんかも
    便利なところ多いし。郊外住民が車で大規模SCに買い物に行く光景って、日本のどこにでも
    あって陳腐な印象が否めない。ま、この辺は好き好きだけど。

  116. 117 匿名さん

    116のつづき
    私の感覚では、新百合ヶ丘や鶴川に7000万円ぐらいの戸建買うんだったら
    練馬あたりで戸建て買ったほうが無理がないと思う。(少し狭くはなるかもしれんが)
    世田谷に無理して戸建て買うのもナンセンスでしょうが、わざわざ遠くて坂が多くて
    渋滞も多いようなところに住む理由も見つけにくい。

  117. 118 53

    >こんな高いところ買うお金あるなら
    むやみやたらに高いみたいな言い方はどうかね。
    価値のないものには値段はつかないんだから。
    安い土地の方が利用価値が高い、なんて言うのは矛盾してるよね。
    例えば遊園もソコソコ便利かもしれんが、祖師谷の方が便利だからこの価格差な訳。
    快速なんかも利用すれば、多少マシだけど、それでもやや不便なはずなのに、
    「利便性は同等」と表現したがるのは、必ず遠い方の地域の住人だよね。

    粘着してるんじゃないんだけどさ〜
    例えば小田急だったら、喜多見駅を超えたあたりからちょっと風景が変わってくるじゃない。
    京王だったら仙川超えたあたりからかな。
    田んぼとか増えてきて独特の雰囲気になってくる。
    23区崇拝っていうか、そういう雰囲気の変わった先の地域に馴染めないだけ。

    >微妙になまってるけど、
    なまってるかね?東京生まれ東京育ちだが。

  118. 119 匿名さん

    都内がいいという価値観もあれば
    郊外がいいという価値観もあるわけで。
    都内の土地を売ってわざわざ郊外に引っ越す人もいるんだし。

    辛辣な言い方に気分を害されて売り言葉に買い言葉的な
    やりとりになっているのだろうけど、
    住宅購入しようとしている世代のいいおっさんが
    そこまでムキにならなくてもいいじゃん、と思った。

  119. 120 匿名さん

    >環八や周辺道路の渋滞は無視ですか。

    基本的に抜け道があるし、ちょこっと環八なんかを経由しなれば行けない部分があっても、
    そこで渋滞に引っかかる時間は、新百合あたりから都心に来る時間よりは遥かに短いでしょうね。
    郊外に住めば、郊外の繁華街だけですべての買い物が済むのでしょうか?
    私はそうではないです。やはり都心のお気に入りの馴染みの店も利用したいですから。

    >逆に都心への依存度が高いから、生活品はともかく、最終的には都心に行かないと揃わ
    >ないような生活パターンで固定されちゃってるし。

    今まで都心で買い物してた人が、広い戸建てを買うためにかなり郊外へ行き、
    買い物をする街を変更し、新しい生活に切り替えた方が幸せなんでしょうか?
    基本的に初めて住む街(しかも郊外の新興住宅地)に家を買う神経が理解できません。
    今までの行動パターンで暮らしたいです。

    郊外出身の方が、地元の郊外に住むことには何の異論もありません。

  120. 121 匿名さん

    いつからここは、
    >>53がどこに住んだらいいかを議論するスレ」
    あるいは、
    「都心在住者がどこに住んだらいいかを議論するスレ」
    になったのでしょうか?

  121. 122 匿名さん

    東京なら電車がいっぱい走ってますので、郊外に住んでいても都心で買い物できます。
    サンデードライバーが都心の繁華街に無理して車で来るので渋滞しますし、駐車料金を払うのが惜しい貧乏人が違法駐車してます。
    公共交通機関をもっと活用しましょう。

  122. 123 匿名さん

    >>122
    今日それを言ってもあまり共感する人はすくなさそう。

    というか、ああなると多少の遠近なんか関係ないってことが良く分かった。
    遠距離からすし詰めになりっぱなしで気持ち悪くなった郊外住民。
    目の前を蟻一匹入る隙間の無い電車が通り過ぎていくのを何十分も指をくわえて眺めているしか
    なかった近郊住民。

    みんなお疲れ様。

  123. 124 匿名さん

    郊外にも結構渋滞するスポットが多いっていうことは無視ですか。
    近郊よりも一斉に同じ都心方向に向かう車が多いから、余計に車が一極集中しやすいですからね。
    小田急の郊外なら川向こうから集中してきた車が橋渡る時の渋滞もひどいね。
    郊外になればなるほど車の所有率も高いし。
    郊外で渋滞して、都心で渋滞して、おつかれさま。

    多少の遠近は関係ないって?近郊と郊外では、
    もともと距離的にも多少ではないし、所要時間もかなり違うのにね。
    何故大した違いはない、なんていう嘘の言い訳でごまかそうとするのですかね。

    電車の場合、郊外は特急を利用してそこそこの利便性を保ってる場合が多いだろうが、
    各駅20分と特急20分じゃ疲れ方から何から違いますから。人間は移動距離に比例して疲れるのですよ。

  124. 125 匿名さん

    >>124
    これまた頓珍漢なことを・・・。
    というか、こういう場面で小田急で「特急」なんていう人は沿線住民ではいません。
    「急行」ですよ。
    あと、
    > 各駅20分と特急20分じゃ疲れ方から何から違いますから。人間は移動距離に比例して疲れるのですよ。

    小田急でこれを言うのもかなり場違い。
    最近複々線化でだいぶましになったとはいえ各駅停車で新宿まで行くのはかなり苦痛。
    だからこそ、区間準急なんていう中途半端な区分まで出来ているわけで。

    煽るのもいいけど、もう少し小田急のこと知ってから書きましょうよ。

  125. 126 匿名さん

    しかし、小田急の「特急」が全席着席制の有料特急であることも知らないで、嘘だの何だのと
    激しく小田急の郊外を煽る人間って何が目的なんでしょうね。

    少なくとも、小田急の近郊地域を愛して故の行動ではなさそうだ。

  126. 127 匿名さん

    わかった、わかった。
    じゃぁ車の渋滞の件は?

    そんで急行がそんな便利でないとしても、
    急行20分と各停20分だと疲れ方は違うよね?そういう問題は?

    結局これに大して何も反論できてないじゃん。

  127. 128 匿名さん

    まったくの独断と偏見ですが…
    スレタイに添った形で印象のよい街を挙げると
    代々木上原、梅が丘、豪徳寺、経堂、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、
    生田、新百合ヶ丘〜玉川学園前、相模大野、海老名、
    東林間〜南林間、多摩線各駅

    ちなみに南林間から先、海老名から先は疎いから書いていないだけです。
    あと行ったことのない駅も書いていません(汗
    もちろん、「もっといい街がある」と言う人もいるでしょう。

  128. 129 匿名さん

    成城までは同意。
    あとは行ったことないから知らん。

  129. 130 匿名さん

    >>127
    急行云々については>>125がすでに結論だしてるんだけど部外者にはわからないか。
    各駅停車で10駅を20分よりは、急行で5駅を20分の方が絶対につかれません。
    短時間で加減速を繰り返して人の出入りもある各駅停車のほうが疲れます。

    あと、車についても少なくとも小田急沿線在住者が使う道に関して言えば、
    慢性的に渋滞しているのは多摩川をわたって狛江を過ぎた世田谷との境目あたり
    からですから。で、多摩川まで渋滞がきてる時には世田谷付近の脇道も全滅で
    脇道から都心部に出る道に合流するまでの時間に多摩川あたりで渋滞に捕まった
    車は通り過ぎちゃってますから。

    別に部外者が書き込むなとは言いませんけど、あまりにも現地をしらなすぎる
    書き込みは沿線住民として気分悪いです。

  130. 131 匿名さん

    お、早起きだね。俺も今日は目が覚めてしまったよ。奇遇だね。

    沿線住民ではないけど、成城、祖師谷のあたりは近所だから良く知ってるよ。うちは仙川の南側だから。
    小田急の23区内の端っこの祖師谷大蔵あたりと、川向こうの有名な住宅街の新百合あたりとの比較だよね?

    >各駅停車で10駅を20分よりは、急行で5駅を20分の方が絶対につかれません。

    まず混雑の具合が違うでしょ。それから各駅10駅の場合は、乗り換えで優等列車併用も可能。
    似たようなものって言いたい気持ちも分かるが、どうあがいったって差はあるよ。
    京王線に言い換えると、仙川と府中どっちが通勤楽?みたいな話なんだからさ。
    郊外の駅の方が楽ってことはあり得ない。出発時の遠距離乗車のプレッシャー感も全然違う。

    >慢性的に渋滞しているのは多摩川をわたって狛江を過ぎた世田谷との境目あたり

    要は世田谷通り環八手前の渋滞の事でしょ?
    祖師谷大蔵からだと環八への抜け道はいっぱいあるんだよ。渋谷目黒方面しかり、新宿方面しかり。
    どうあがいたって川向こうの車の便は悪いよ。横浜は出やすいけどね。多摩川沿いから第三京浜川崎に合流してさ。
    京王稲田堤に住んでる知人がいて、抜け道が共通の部分もあるから、時々そういう話するんだけど、
    仙川と稲田堤でも、新宿や渋谷へ行く場合、家の出発時間は30分は違うみたいよ。
    世田谷通りの橋の車線が増えてずいぶんマシになったとは言ってたけど。

  131. 132 匿名さん

    >>31
    元小田急住民、現京王住民ですけど、あなたのそのたとえもイマイチピンとはずれでは?
    府中と仙川どちらが楽かと言えばあきらかに府中でしょ。
    高幡不動と仙川とか言われたらそりゃ仙川だけど。
    でも仙川と聖跡と言われたら似たようなもの。

    さらに小田急の各駅と急行の格差は大きいから。
    併用云々言うけど、併用した方が楽なら成城学園であんなに乗り換え客
    発生しませんって。事実上各駅が通しで使えないという状況はちと京王
    とは訳が違う。
    複々線化がだいぶ進んだり、区間準急ができたりして、世田谷の各駅停車
    駅がだいぶ優遇されてきたけど、それでも根本的には変わって無い。

    あとね、京王沿線近郊住民は甲州街道という比較的流れの良い幹線があるから
    車で気軽に都心に行くけど、小田急近郊住民の車での主な行き先は二子玉とか
    の他の近郊区域だから。都心方面への車でのアクセスを声高に主張しても
    少なくとも旧住民はそんなのメリットともなんとも思って無いですから。
    実際、都心なんて渋滞越えて行くところじゃ無い。
    だいたい、都心になんかでなくても徒歩圏内+電車で数駅の範囲内で十分。
    駅周辺に何も無い、事実上、郊外各駅停車駅が新宿への距離だけ短くなった形で
    シフトしてるだけのような京王沿線の近郊地域とは違うんですよ。

  132. 133 匿名さん

    >府中と仙川どちらが楽かと言えばあきらかに府中でしょ。
    >高幡不動と仙川とか言われたらそりゃ仙川だけど。
    >でも仙川と聖跡と言われたら似たようなもの。

    うぁあああ、全く理解できない。誰かなんとか言ってやって。
    仙川と調布だったら、特急使える分調布の方が速いし楽だけど、
    車だったら仙川の方がはるかに便利だし、
    調布より郊外よりの駅と比較して利便性が同等なんて・・・。
    どっちがズレてるんだよ〜!!!!(心からの叫び)

    >京王沿線近郊住民は甲州街道という比較的流れの良い幹線があるから
    >車で気軽に都心に行くけど、小田急近郊住民の車での主な行き先は二子玉とか
    >の他の近郊区域だから。

    あのなぁ〜。仙川南側住人だと言っとるだろうが〜。
    新宿行く時は甲州だけど、青山渋谷方面行く時は千歳台から赤堤通り抜けて三茶っていうルートだぞ〜。
    祖師谷大蔵あたりからだと、仙川からよりも便利にこのルート使えるだろうが〜。
    仙川住民でも気軽に青山渋谷でお買い物してるぞ〜。

    >実際、都心なんて渋滞越えて行くところじゃ無い。

    俺は自営だから車と電車半々だけど、車の方が楽だぞ〜。なんだ〜その決めつけは。
    状況に応じて、何通りかの抜け道知っていれば、
    都心方面でも悲惨な程の大渋滞には2、3ヶ月に一回位しか出会わないぞ〜。

  133. 134 匿名さん

    >少なくとも旧住民はそんなのメリットともなんとも思って無いですから。

    へぇ都心への車のアクセスなんて関係ないって人そんなにいるんだ〜。
    思い込み激しいね。良いに越したことはないでしょうが。悪い方がいいのか?
    訳がわからん。

  134. 135 ??

    >併用云々言うけど、併用した方が楽なら成城学園であんなに乗り換え客
    >発生しませんって。事実上各駅が通しで使えないという状況はちと京王
    >とは訳が違う。

    こういう事は分かるよ。だけど本当に祖師谷大蔵からより、新百合あたりからの方が電車通勤は楽なのか?
    似たようなものなのかもしれないが、やっぱり祖師ケ谷大蔵の方が少しは楽だろ?
    なんで遥かに遠い駅の方が楽だと言い張る。遠い割に便利という表現では不服か?

  135. 136 匿名さん

    何この人こんなにムキになってんの?

    ま、買う立場より売る立場の人だって事だけは分かった。
    そういう人にはそういう人の立場があるんだろう。

    普通のサラリーマンの人がどの町に住みたいかを知りたいな。

  136. 137 匿名さん

    わたしは祖師ヶ谷大蔵に1票。
    知人が駅徒歩5分の戸建に住んでいたのですが
    駅近でも、閑静で落ち着いた感じが良かったです。
    値段もそこそこするでしょうね。

    高校、大学と小田急沿線に通っていたのですが
    経堂、成城学園前、下北沢あたりは駅前が
    ごちゃごちゃしていて落ち着きません。
    学生も多いし。
    駅から少し離れると高級住宅街があるんですけど
    この辺の方々はきっと車移動が多いでしょうね。

    成城以西は行ったことがほとんどないのですが
    和泉多摩川はどうでしょう?
    徒歩で多摩川の河川敷というのは、開放感があると
    思うのですが。
    住宅地としても閑静そうですし。
    土地の出物は少ないですね。

  137. 138 匿名さん

    うん、京王線の話はどうでもいい。小田急沿線の住み心地が知りたい。

  138. 139 匿名さん

    梅が丘、豪徳寺、経堂、成城、どこもとっても良い街だけど、
    30坪で良好な立地だと8000万〜?それでも足りないかも?
    祖師谷大蔵は7000万〜?価格と環境と利便性のバランスがいいと思う。

  139. 140 匿名さん

    >>139
    やっぱり7000万でも年収800万そこそこの普通の庶民には高いよ。
    年収の6倍程度で収まる4000万〜5000万だと相模大野あたりがよさそう。

  140. 141 匿名さん

    まだ出てきて無いみたいだけど、相武台前なんてのも結構良い街だ。
    小田急の場合郊外にも良い街があるのが結構うれしい。

  141. 142 匿名さん

    >>139
    郊外なら4000万台で買えるものに、7000万出すほど利便性に差は無いと思うけどなぁ。
    それこそ、>>133-135みたいにこの辺を商圏にしてる自営業者だったりしたら、住むのも
    この辺しか無いだろうけど。

    車の移動もしきりに便利便利といってる人がいるけど、自分もたまに同居人の気まぐれで
    やらされるけど、仕事で平日に使うのならともかく、休日に都心なんか、せっかく時間が
    自由になるはずの車で来たはずなのに渋滞がましになる時間を気にしながら買い物しなきゃ
    いけないは、買い物した店の駅のそばの駅の別の店に行くのに車で移動するか電車で移動
    してまた戻ってくるかを考えなきゃいけないはで時間にむしろ縛られることになるからと
    てもだけど車で行く気はしないし。

    そうなると、一旦車を停めさえすればそこで何でも揃う>>132が言うような二子玉で一気に買い物
    を済ますという、ここはどこの地方都市か!みたいな使い方するのが精一杯。

    それすら郊外からの車の渋滞に巻き込まれて大変だって言うのに。

    抜け道?徐行が多い抜け道縫って迂回する時間の1.5倍〜2倍かければ渋滞超えるってのに、家族乗せて
    そんなコマネズミみたいなことやりませんって。ただでさえ自分達が、地域の道路を抜け道にする迷惑
    ドライバーに頭に来てるってのに。程度の差こそあれ、少なくとも自分は、地域外の車両の通過道路と
    して想定されて無い住民の生活道路を抜け道として通って、地元民やコミュニティバスの運転手の冷た
    い視線を浴びてる父親の姿を娘には見せたくない。

  142. 143 匿名さん

    >>137
    和泉多摩川は個人的にはあまりお勧めできない。
    戸建エリアなんだけど、バブルの頃に建った違法建築ミニコ3階建てが多く密集してる。
    駅周辺もイマイチだし。
    狛江、喜多見駅周辺の戸建エリアのほうが、ゆったりしていて良いよ。


  143. 144 匿名さん

    >それこそ、>>133-135みたいにこの辺を商圏にしてる自営業者だったりしたら、

    自営業ってそういうんじゃないけど。青山、渋谷あたりの小さな会社と取引している個人だから。

    >休日に都心

    行く場所によるんだけどね〜。新宿の伊勢丹の駐車場に並んだり、首都高でお台場に行ったりしなければ
    いいだけなのに。おのぼりさんポイントは死ぬ程混むよ。

    >ただでさえ自分達が、地域の道路を抜け道にする迷惑ドライバー

    そこまでマニアックな抜け道通らなくても、土曜は混むけど、日曜の昼前なんてどこでも空いてるし、
    抜け道にも色々あって、迷惑な道ばっかりじゃないよ。俺も戸建て住人なんだからそれぐらいのわきまえはある。
    基本的に車を否定したいだけだね。この人は。それにさ〜ナビついてないの?

    >郊外なら4000万台で買えるものに、7000万出すほど利便性に差は無いと思うけどなぁ。

    予算7000万の人は郊外の7000万の家と近郊の7000万の家で悩むでしょ。
    3000万の価格差ほどの価値が無ければ誰も買わんよ。買う人がいるから値段が決まるんだよ。
    そこんとこもうちょっと考えたら?

  144. 145 匿名さん

    小田急線で選ぶなら、多摩線もいいと思うよ。例えば五月台は新百合が徒歩圏、はるひ野が京王も使える。
    多摩線沿線は道路も整備されて緑も多く環境もいいし、住宅街としては新しくて子育て世代にお勧め。
    ただ御指摘があるように小田急線は自動車で都心へのアクセスが良くないが、郊外中心の生活なら支障なし。

  145. 146 匿名さん

    >>144
    仙川のひともういいよ。
    あなたのような自営業者にとっては近郊はすみやすいことはよく分かった。
    でも多くのサラリーマンにはあまり参考にならないんじゃないかな。

    あと、ナビの迂回機能で迷惑してる地域もあることを申し添えておこう。

  146. 147 匿名さん

    >>145
    はるひ野はちょっとしたばくちだよね。
    10年間とはいわず、せめて5年間この景気が続いてくれたら大化けするから。

    栗平あたりが急行もとまって良い感じ。
    ちょっと高いけど。

    多摩線って複々線化対策で代替地もらって世田谷から移住した人も
    いるようなところだし、住民も結構落ち着いていて良い場所だよね。

  147. 148 匿名さん

    五月台すごくいいけど小田急の建築条件付はイヤだなー。

  148. 149 匿名さん

    7000万出せるなら、代々木上原に土地20坪以下のミニ戸買うより
    五月台の55坪(くらい)のゆったりした家を選ぶなぁ。というか
    7000万も出せるそれなりにリッチな人が都心とはいえミニ戸で満
    足するとは思えないんだよなー。狭小でも注文住宅ならまだしも。

    相武台前あたりはNLPがうるさいよ。オダサガがワーストかも。
    座間キャンプへの米軍なんとか師団駐在か?って問題もあるね。

  149. 150 匿名さん

    はるひ野....どうだろう....
    黒川駅前シャッター商店街の二の舞にならなきゃいいけど。

  150. 151 匿名さん

    >>150
    はるひ野の救いは、京王相模原線若葉台駅が非常に近いこと。
    距離的には長峰あたりの戸建群よりよっぽど近いわけで。

    最悪開発が大ゴケして駅前がまったく開発されなくても、買い物する店はすでに一通りギリギリ徒歩圏内
    にある。また、鶴川街道等周辺道路の通過客向けの店は今後も少なくとも道路脇には出来る。

    はるひ野についてはむしろ逆に大規模マンションでも建って日照や景観等の環境が悪化するリスクがあるほう
    が問題。

  151. 152 匿名さん

    >7000万出せるなら、代々木上原に土地20坪以下のミニ戸買うより
    >五月台の55坪(くらい)のゆったりした家を選ぶなぁ。

    だから間の祖師谷の30坪なのでは?

  152. 153 匿名さん

    >>152
    もう祖師ヶ谷大蔵はいいよ。

  153. 154 匿名さん

    田都粘着、京王厨、ってのは聞いたことあるけど、
    祖師谷大蔵にもいたのかぁ。。。


  154. 155 匿名さん

    今日、久しぶりに急行にのったのですが、
    前々から感じてた某駅(沿線随一の代表的な住宅地が控えている)
    から乗ってくる乗客の乗車マナーの悪さを改めて感じた。

    確かに朝のラッシュ時に必死なのはわかるけど、
    あそこまで酷いのは他の駅ではないような気がする。
    いい住宅地が控えていても、住民の質というものを
    考えさせられます。

  155. 156 匿名さん

    >>150
    その駅から乗ってくるのは「高級住宅地」の人ばかりじゃないからね。

  156. 157 匿名さん

    上のレスは150に対してじゃなくて155の間違い。

  157. 158 匿名さん

    祖師谷大蔵は7000万〜?価格と環境と利便性のバランスがいいと思う。

    ということですが、その位で買えるなら、なんとか頑張っても狭くても
    世田谷に一生のうち一度住んでみたいです。ただ、ネットで見てても
    見つからないのですが、地元の不動産を回るなどすることが必要なのでしょうか?

    大手町通勤で実家に近い新百合ヶ丘で物件を探してますが、土地が広すぎで、
    結局8000万程度になっているため、同じような値段なら・・・とも考えます。
    特に、夫が42で子供がまだ2歳なので。いざのとき、売れて手元に残せたほうが。。。

    頭金は5000を予定してますが、老後と教育資金も必要なので、いくらの
    物件までが安全圏かと悩んでおります。

  158. 159 匿名

    初めて書きます。私は秦野出身で、今は平塚に住んでます。今回土地を買って一戸建てを建てるのですが、
    秦野に戻ることにしました。地元なのでひいき目になってしまいますが、それでも秦野はおすすめですよ。
    生活に必要な環境は整っていますし、何より自然がいっぱいです。今は横浜や川崎のマンションを売って引越し
    て来るファミリーが多いようです。ちなみに土地の相場は、秦野駅徒歩圏で40後半〜50万円台/坪、バス便に
    なると30万円台になります。私が買った土地は渋沢駅バス15分停1分で28万円/坪です。渋沢駅なトコがポイント
    で、小田急に乗る時渋沢からだと確実に着席できますが、秦野だと並んで何とかになるので。

  159. 160 匿名さん

    小田急相模原、相武台は飛行機の爆音がすごかったです。
    でも住んでいる人はそれほど気になってないみたい(?)
    田舎の静かな場所で育った私には、あそこで暮らすことは考えられません・・

  160. 161 匿名さん

    >160
    たまたま飛行機が飛んでいる時にそのへんにいたんじゃないですか?
    私は相武台前住んでいます。座間キャンプも近く、引越し時は飛行機が心配でしたが
    それほど飛行機がうるさいことはありませんでした。

  161. 162 匿名さん

    >>158さん
    私も小田急沿線で世田谷区内・狛江近辺から探し始めましたが、予算と家・土地の広さや
    周辺環境(利便性含む)の折り合いがつくところ、ということで当初は検討範囲外で
    あった新百合ヶ丘に落ち着きました。たしかに60坪超の物件が多いのですが、たまたま
    分譲されていた40坪・徒歩圏の物件を購入し、かなり快適に暮らしております。158さん
    の頭金だったら現金で買える額です(^_^)
    確かに大きな土地での分譲が多い(特に雰囲気のよい分譲地)ので、時々出てくる
    40〜50坪の物件は公開されるとすぐに買い手がついてしまうようです・・ということで、
    いざというときにも売りやすいかな?と思いました。
    不動産屋さんに問い合わせておいてこまめに情報を入れてもらうことをお勧めします。

  162. 163 匿名さん

    早く下北沢の複々線化が終わるといいねえ。そうすれば、もっと通勤が快適になって人気がでるのでは?
    梅丘までの工事完了でも相当快適になったが。

  163. 164 匿名さん

    >>159
    秦野・渋沢ではさすがに都内通勤はキツイですね。
    本厚木でも徒歩圏が限度かな。それでも相当つらそう。
    渋沢は、なんつっ亭があるのがちょっとうらやましい
    ですが.... (^^;

  164. 165 匿名さん

    黒川駅前のシャッター商店街とはどんな感じですか

  165. 166 匿名さん

    >>165
    黒川駅前は、駅前の商店街(小田急マルシェ)にもかかわらず、採算取れないようで
    シャッターが閉じている閑散とした状態です。駅前でこの状況は異様な感じがします。

  166. 167 160

    >161さん
    もちろんうるさいと感じたのは飛行機が飛んでいるときだけです。
    友人の家(小田急相模原)に遊びに行くときに、駅から電話をかけたのですが、
    その時に飛行機が通ったみたいで会話が出来ませんでした。
    それから、夕方頃、大和の飲食店(基地敷地のすぐそば)にいたときも、
    たまたま飛行機が通ったんですが、耳を劈くような音でした。
    夜はあんなことはないとしても、昼間は何回くらいなのでしょう?
    何ヶ月か住んでいると慣れるのかしら・・・?でも慣れたくないという自分がいます。
    (田舎者なので・・・)

    以前、千葉に住んでいたこともあり、成田にもよく行っていたんですが、
    成田であんな音を聞いたことはなかったですね。
    空港からの距離とか、飛行路にもよるのかしら。
    旅客機と軍用機の差?とか、他人事ながらいろいろ考えてしまいました。

  167. 168 匿名さん

    町田市でも米軍の飛行機が結構うるさいですよね、川崎に入ると音はしないですね。
    町田であのレベルなら、厚木周辺はもっとうるさいのでしょうね。
    滑走路の距離というより、飛行機が戦闘機なんでしょうかものすごい速さと爆音です。
    夜も爆音立てています、まあ、音は慣れますよ

  168. 169 匿名さん

    小田急線はロマンスカーが走ってるというのが子供ながらに結構自慢だったりするわけで。

    この間、平日の夜に新宿で買い物をした帰りっぽい若いお母さんと4,5歳位の娘さんが唐木田行きの
    ホームウェイの一両目に乗っていて、休日じゃよほど前に予約しないと取れない展望席がたまたまあいていた
    (唐木田行きのホームウェイはもともと空いてる上にサラリーマンばかりなので比較的あいていることが多い)
    のでそこに移って(厳密には駄目なんだろうけど、車掌さんもさすがにお目こぼししていた)そこではしゃい
    でいたりした風景を目撃したんだけどなんかほほえましかった。

    小田急沿線って、東急みたいにお上品な感じの沿線では無いけど、どこもアットホームというか、普通のサラリーマン
    一家が普通に暮らすという当たり前だけどなかなか当たり前には無い環境をもった沿線だと思う。

  169. 170 匿名さん

    169みたいなそういう前向きな意見が欲しいよね。少し前まで「オレ、オレ、オレ」みたいな、
    なんか訳のわからない話しになってて必死だったからね・・・ここは。

  170. 171 匿名さん

    小田急は都内は高級住宅地、神奈川は庶民派という印象です。
    勿論、神奈川でも新百合、玉川学園と高級住宅地は別格ね。

  171. 172 匿名さん

    >>171
    高級だとか、高級じゃないとかそういうのやめません?

    実際に住む人にとってはそんな区切りはどうでも良い訳で、そこの土地が高級であるかどうか
    なんてのはいらぬ争いを生むだけで有意義じゃないと思いますけど。

  172. 173 匿名さん
  173. 174 匿名さん

    個人的には、経堂・豪徳寺・梅が丘あたりが好きです。
    食べ物屋さんもリーズナブルでおいしいし、暮らしやすそう。
    今は町田住民だけど、いつか住みたい街です。

  174. 175 匿名さん

    向ヶ丘遊園と登戸の二駅利用が可能な場所に住んでいます。
    特にこれといって特徴があるわけではありませんが、
    登戸は駅前再開発中でこれからが楽しみですし、
    ここらはふらふら歩いていると、あまり人通りのないところに
    個人で営業しているおいしい飲食店などがあったりして
    中々よい町です。
    新ゆりなど、新興住宅地はおしゃれで素敵な物件も多くて魅力的でしたが、
    向ヶ丘遊園を越えると坂が多くなるので、今はいいですが、老後のことを考えて
    平坦な地を選びました。

  175. 176 匿名さん

    ハザードマップによれば、登戸・遊園あたりは河川氾濫地域だが、大丈夫かな?

  176. 177 匿名さん

    ハザードマップは殆どがなんらかの警戒をするようにしてある地図ですよ!?
    河川周辺ならば洪水等。山坂有るところならば崖崩れ。どっちも嫌なら宇宙に
    でも住みましょうか!?

  177. 178 匿名さん

    横浜、県央通勤者には湘南台付近が結構人気で、昨今近くの駅でもマンション建設ブームですよ。

  178. 179 匿名さん

    >>177
    いくら山沿いでもさすがにがけ崩れの恐れのある地域はそんなにない。

    多摩川周辺は平坦な分そういうリスクがあるのはしょうがない。

  179. 180 匿名さん

    >>179
    じゃあハザードマップじゃなくてアボイドマップっていうの見てみて。治水事務所か市の図書館
    に有るから。

  180. 181 匿名さん

    >>180
    かなり坂がちの自分の地域の見たことあるけど、さすがに危険地域の密度は多摩川沿いの登戸・遊園
    あたりほどじゃないよ。

  181. 182 匿名さん

    自然と共に暮らしてる以上、
    自然の脅威と向き合わないと暮らせませんね。

  182. 183 35

    >>175
    を、ご近所さん、こんにちは、

    > 特にこれといって特徴があるわけではありませんが、

    たしかに。観光地だし。(^^;

    > 登戸は駅前再開発中でこれからが楽しみですし、

    綺麗になるっても駅前だけって雰囲気ですけどね。

    > ここらはふらふら歩いていると、あまり人通りのないところに
    > 個人で営業しているおいしい飲食店などがあったりして

    そそ、マスコミに出ない店もあったりする。

    > 新ゆりなど、新興住宅地はおしゃれで素敵な物件も多くて魅力的でしたが、

    個人的には多少雑多な町並みのほうが落ち着きます。学生がたむろしててウ
    ザイという人もいるけど、その分安い飲食店が多いし、町に活気があって悪
    くないなぁと思いますよ。都心にも近いし終電も遅い。まだ在住3年目です。

  183. 184 匿名さん

    多摩急行(千代田線乗り入れ)は、登戸はとまりますか?

  184. 185 35

    >>184
    登戸止まりますよー
    遊園は止まりませんが、その代わりにレアなタイミングで
    ロマンスカーが止まったりします。(^^;;;
    小田急電鉄発祥の地なんですよー。駅舎に歴史アリ。

  185. 186 匿名

    私は30年以上相武台住まいです。早朝は相武台前始発が何本かあり、深夜は最終電車が相武台前止まり(相模
    大野までは急行)、バスも系統によるが割と遅くまであったりなにかと助かる(決して便利とまではいえないが)。
    確かに米軍基地が近くにあり、飛行機もうるさいが、いろいろなところで話のネタにはなる。地元での買い物も
    それ程苦労せず、町田も生活圏。新宿・横浜も日中なら1時間かからない程度。駅近くに大規模公園もある。だ
    から欲が少ない人にはそこそこ便利で静かな居心地いい街だと思う。でも、田舎臭い地域もまだあり、そういう
    街並を嫌う人にはあまり向かかない街かも。安くて掘り出し物の物件は、2つある大規模団地(ちょっと古いが
    )を含め結構多いと思います。私は、新百合にも憧れるけど、なんともいえない相武台の中途半端さが好きです。

  186. 187 匿名さん

    経堂が一番良いに決まっているでしょ?
    新百合ヶ丘?ハァー?
    鶴川?ハァー?
    町田?ハァー?
    小田急線で価値の有る駅は「成城」まで!
    これ常識!

  187. 188 匿名さん

    上原も成城も下北も好きですが、
    私は何にもないけど空が広くて、家並みがきれいな
    自分の住んでいる五月台が気に入ってます。

  188. 189 匿名さん

    経堂?はぁ〜??
    狭小住宅で満足したくないですね。

  189. 190 匿名さん

    いっそのこと箱根湯元にしろ

  190. 191 匿名さん

    駅前のラブホテルとか風俗施設についてはどうですか?

    以前、千葉にも住んでいたんですが、
    フツーに駅前や住宅地の傍ににラブホ(ファッション/ブティックホテルっていうんでしょうか?)が
    あったので、子供がいたらこんなとこには住みたくないなーって思ってました。
    ちなみに総武線とか京成本線です・・・

    ラブホテルは、パッと見、町田、海老名あたりしか気づかないんですが。
    あと、小田急相模原でしたっけ、”ファッションマッサージ”っていう看板が
    ピカピカ光ってるのが駅のホームから見えますよね。

  191. 192 匿名さん

    登戸にはイエスタデーってのがありますね。

  192. 193 匿名さん

    郊外に広い家買える人が、近郊で30坪程度の家買うのは自由でしょ。
    近郊の30坪程度の家買える人が、郊外の広い家買うのも自由でしょ。

    ただ、個人的な趣味は置いといて、どっちの土地が客観的に価値があるのか?
    郊外厨はこの視点が決定的に欠けている。
    永住するから関係ない、などという反論も意味無し。
    価値の高いものの方が客観的に見て羨ましいもんだ。
    郊外の60坪の土地と近郊の30坪の土地、どちらに希少性があるかも分からないのかねぇ。

  193. 194 匿名さん

    >>187 >>189
    町田や新ゆりもいいところもあると思いますが、経堂に一票。以前5年ほど仕事で通ってました。
    経堂の良さはわかる人にはわかりますが、穴場的でなじみのない人にはわからないでしょうね。
    狭小もあるけど邸宅も多いですよ。

  194. 195 匿名さん

    >193
    すいません。五月台に住んでいますが、
    代々木上原の35坪の戸建を売却して、五月台に70坪の
    戸建を買いました。
    上原もよかったですが、今の生活のほうが満足しています。
    上原の35坪より70坪の立地条件の良い郊外にも価値を
    見出しての購入です。人それぞれの価値観ですから。

  195. 196 匿名さん

    価値の高いものの方が客観的に見て羨ましいもんだ。って…
    それはあなたの主観であって何を基準にして言っているのか分かりませんが、
    要は地価の高いか低いかですよね?
    地価は高いが、家は狭い、緑は少ない、空気は悪い、治安は悪い、
    ゴチャゴチャしているじゃ話になりませんよね。
    だから郊外を選ぶんじゃないですか?

  196. 197 匿名さん

    >>195
    あなたが悪いなんて言ってないよ。あなたにとって価値があればそれでいい。
    ただ、その価値観が一般的なものとは限らない、というだけの話。
    今度は逆の立場で考えてみればいい。代々木上原の以前の立地に、
    今の70坪を売却して簡単に住み替えできるのか?と。
    他の郊外に五月台の70坪と近い環境を見つけることよりも、
    代々木上原に以前の35坪に近い環境を見つけることの方が難しいのは理解できますよね?
    繰り返しになりますが、希少性の問題も論点としてあるべきだと思います。

  197. 198 匿名さん

    >>196
    だから嗜好性はご自由に。ゴチャゴチャが好きとか嫌いとかはどうでもいいよ。人それぞれ。
    ただ、都心の近い土地の方が希少性は高いですよね?
    それは購入者にとって悪いことですか?
    悪いことではないですね。一般論で語るなら、希少性はすなわちその土地の価値なのではないですか?

  198. 199 匿名さん

    同じ7200万の家の場合だったら、
    世田谷だったら、6000万の土地に飯田か東栄の1200万の家。
    もしくは、70平米の5600万程度の土地に1600万の3階建てミニ住宅。
    郊外だったら140平米5000万の土地に2200万のおうち。
    おうちに遊びにいったら、「素敵なお家だねっ」と言えるのは後者では?
    前者は「場所が便利だねっ」とか「住所が良いなぁ」て言えるけど。

  199. 200 匿名さん

    >>198
    10000円札1枚と5000円札2枚を並べて、10000円札の方が5000円札よりも価値があるから、
    10000円札1枚の方が価値があると言われてもねぇ・・・。

  200. 201 200

    あと、希少性(とそれに伴う売りやすさ等もろもろのメリット)が値段に織り込み済みであることもお忘れなく。

  201. 202 匿名さん

    >>199
    わかったわかったおめでとう。良かったね。郊外の立派な家が買えて。
    全く話にならん。郊外厨ってこんなことばっかり言ってるね。素敵かどうかなんて知るか。
    そんな話してもしょうがいないだろ。
    家の広さ、仕様、立地のバランス感覚は人それぞれってことも分からんのか?

    >>200
    希少性も同等だと言い張るのかね?下らん。話にならん。

    >>201
    同価格だったら希少性の高い立地の方が資産性も流動性も高いってことも分からんのか?
    そして希少性が高いことは悪いことか?悪いことではないね。同じこと何回も言わすなよ。

  202. 203 匿名さん

    >>202
    だから価格にすでにその資産性も流動性も織り込み済みなんだってばさ。
    つうか、被害者意識の強い人だな。

  203. 204 194

    みなさん人の見解にけちつけるのはやめましょうよ。202さんも“人それぞれ”だってわかってるんだから、
    おうちょっと表現をやわらかくしましょう。いろんな意見の人がいるし、知らない情報を共有できることに
    メリットがあるんだから。みんな気分悪くなりたくないと思うし。

  204. 205 匿名さん

    >>199のような郊外擁護のめちゃくちゃな例えを止めてもらえれば、私はそれでいいです。

    >>203

    >>195をもう一度読んで下さい。

  205. 206 匿名さん

    ごめんなさい。

    >>197をもう一度読んで下さい。

  206. 207 匿名さん

    ま、実際には自分が名前とか距離とかの単純な売り文句だけに惹かれて近郊の高い土地を買ったことに
    自信が無いんだろうな。
    で、小田急沿線に実際に住んでみたらどうも郊外もそんなに悪くない・・・というか、郊外の急行停車
    駅がえらく幅を利かせていて、近郊の各駅停車駅が不当に立場が低いことに気がついて焦ってるとか?

    あるいは、自営業とかでそこに住まざるを得ない境遇の人?

    本当に割り切って資産性とか流動性とかを重視して納得して買ってたらここまで必死になってないもの。

    「郊外厨」を連発してるけど、本当に厨なのはこの「近郊厨」のほうだよね。

  207. 208 匿名さん

    >>207
    くだらん妄想はやめたらどうですか。想像力が豊かな方ですね。
    あなたも郊外が好きなようですね。肩入れしてるのが丸分かりですよ。

  208. 209 匿名さん

    >>205
    だから、そういう売りやすさも含めて近郊が人気があって、
    その分値段に反映されているわけでしょ?

    その手の市場経済のルールが当てはまるのは近郊も郊外も同じなわけで、
    それをどちらか一方に中途半端に当てはめて総合的に考えないから
    あなたは叩かれるんだと思う。

  209. 210 匿名さん

    冷静に言います。
    郊外の60坪と近郊の30坪。同価格なら希少性も資産性も流動性も同じ。
    やはり違和感を感じます。本当にそうなのでしょうか?

  210. 211 匿名さん

    >>210
    なんか前提条件が無茶苦茶じゃない?

    すべての条件は流動的なわけで。
    郊外といったってどこでも例えばはるひ野みたいな大規模造成やってるわけじゃないし(そもそもそのはるひ野
    だって倍率ついてる)、広さ、立地、環境、価格をピンポイントで探したら理想的な土地なんてみつからない。
    逆に近郊でも幅を持たせれば土地は見つかる。その需給関係で価格が決まってるっていう当たり前のことをなぜ
    認めないのか?

    まずは、自分の価値観が普遍的なものであり、全ての他人が自分と同じ価値尺度をもって少しでも都心に近いと
    ころに住みたがっているに違いないという妄想を捨てることからはじめましょう。

  211. 212 匿名さん

    >>211

    >まずは、自分の価値観が普遍的なものであり、全ての他人が自分と同じ価値尺度をもって少しでも都心に近いと
    >ころに住みたがっているに違いないという妄想を捨てることからはじめましょう。

    そんな妄想は持ってませんね。全くの勘違いです。
    近郊在住で満足って言うと、どうせ狭くて最悪な環境だろ、って必死に言い出す郊外の人が多いですけど、
    この点はどうですか?人間の住む所じゃないとか言い出す人も多いですよね。
    決して褒められた傾向だとは思いません。
    それと>>211では>>210の答えになっていないと思います。
    表面的な需要だけでなく、潜在需要の多さも考えるべきだと思います。
    また大きな土地と小さな土地の違いもあります。
    価格が同様だからと言って、
    立地や面積が違うのに資産価値、流動性すべてが同等と考えるのは早計ではないですか?

  212. 213 194

    今、自分は経堂あたりに住みたいと思ってます。町並みがバラエティーに富んでるし、緑も結構多いし、
    食べ物もここ10年くらい住んでいる町田よりもおいしいお店がたくさんあります。
    物価も手ごろです。かといってもっと下北沢はちょっと煩そうだし、上原や八幡ほど都心に寄りたいとも
    思っていません。
    でも、もし子供がいたとしたら、あるいは将来仕事が定年にでもなったら、空気の良くて広い庭の確保ができる、
    五月台や思い切って秦野とかがいいと思うかもしれません。
    価格的と広さを相対的に考えると210さんの仰るとおり、同等(になる)という見方もできますが、
    一点ちょっと違うかなと思うのは流動性です。流動性だけは、駅からの距離に影響を受けるので、
    路線が密集している都心部のほうが有利になるかなと思います。
    まぁ冷静にいきましょうよ。

  213. 214 匿名さん

    足柄なんてオススメだよ!
    小田原もグー!

  214. 215 通りすがり1

    単に興味なのですが、五月台の7000万戸建てユーザというと、195さんのように
    都心の土地を売って都会の喧騒を離れて〜 なんていうユーザが思い浮かぶけど、
    同じ金額を払えて、上原に20坪以下のミニ戸を買う人のユーザプロフィールがど
    うもピンとこないんですよ。お屋敷も多いので、なんとなく肩身が狭そうだし。

    土地単体ならいま流行の、(狭くても自慢できる?)アイデア満載狭小住宅を工夫
    して建てたいという人は多いから、需要は旺盛でしょうね。反面、五月台あたりの
    小田急の土地は条件付のせいかずっと売れ残ってる。

  215. 216 匿名さん

    >>212
    流動性の高い土地にはその流動性という価値に見合った値段がはじめから上乗せされている、
    ただそれだけのことを認めないでいつまで食い下がってるの?

    というか、自説に反論があったらそれをすべて郊外擁護の人間の悪意のある反論だと思う
    被害妄想の強さは何とかなりませんか?

  216. 217 匿名さん

    同じ価格なら、どこに土地買っても価値は一緒だって?
    自分が買う時どう考えたか思い出してみろよ。

    郊外の広い家だと上物がでかい分土地代の割合も少ないしな。

    同価格=同価値なんて発想は机上の空論。

  217. 218 匿名さん

    >>217
    > 広い家だと上物がでかい分土地代の割合も少ないしな。

    そんな事いったら価値が償却されるすべての支出は無意味ということになるの?
    高級車買ったって10年たてば残価はゼロ。
    高い料理食べたらその瞬間に残価ゼロ。それこそパンとサプリで同じだけの栄養取ってれば経済的。

    映画やコンサートなんてDVDやCDで聞けば十分。わざわざ聞きに行く必要なんてない。

    こういう感覚ってせっかく都心に近い利便性の良い土地に住む人間からは一番かけ離れた
    考え方だと思うんだけどなぁ。

    どうもここの近郊厨は7000万台の家を買うにしては発想がケチ臭い。

  218. 219 匿名さん

    また妄想か。議論にならないよ。

  219. 220 匿名さん

    また、始まった!?ここ

  220. 221 匿名さん

    なんか、近郊LOVEな人が暴走してますが、それは置いておいて・・・。

    小田急といった場合、どうしても沿線が長大なせいかいわゆる郊外にまでいい住宅地が広がってますね。
    郊外になるとどうしても不便というのが頭に浮かびますが、少なくとも町田という核がかなりしっかり
    してるのでかなり郊外まで行っても、こと小田急に関してはあまり不便じゃないですね。
    まぁ、町田自身はここで一度も名前が出てこないことから見ても明らかなように住宅地としては「?」が
    つきますが・・・。でも、住宅地と商業地が分かれているというのは住環境という点では良いことだと
    思います。

    あと、横浜方面へのアクセスがいいのが利点ですね。
    江ノ島線沿線だと、新宿と町田と横浜という都市と湘南へのアクセスが良くて住みやすそうですね。

    小田原方面では海老名なんかもだいぶ変わっていて驚きました。
    そういえば小田急不動産が秦野や開成のほうでずいぶんと大規模な開発をやっているようですがまだまだ
    郊外に向け住宅地は広がっているようで楽しみです。

    複々線化で近郊区間をスパッと飛ばして都心部に出る速度が上がってますし、結構郊外にやさしい路線
    ですよね。(それだけに近郊在住の人にはストレスになるんでしょうけど・・・)

  221. 222 匿名さん

    >>219
    俺も小田急線について言えば郊外(神奈川&町田)の土地60坪戸建よりも
    近郊(世田谷)の土地30坪戸建のほうが将来の価値は安定していると思っている
    一人だが、もう不毛な議論はやめたほうがいいよ。
    このスレの郊外大好き派の人たちは、結局、近郊に買えなかったことを「世田谷
    なんてゴチャゴチャして住みにくい」と思い込むことで今の現状を肯定している
    訳だから。そういった心理は誰でもあるわけで(というか、それがないと人間は
    精神が安定しない)、それをいくら合理的に説明しても、郊外に住んでいる人は
    絶対納得しないよ。

  222. 223 222

    222の続き
    俺も何を隠そう、以前は都心で家を探していたが、都心ではミニ戸しか買えない
    ことがわかり仕方なく近郊に家建てたわけだが、今では都心の以前探していた
    エリアを通るたびに、「こんなところに良く住むな」と思うもん。
    人間なんてそんなもんでしょ。

  223. 224 匿名さん

    >>222
    > 世田谷なんてゴチャゴチャして住みにくい」と思い込むことで今の現状を肯定している

    被害妄想が激しい人がここにもまた一人。
    今回議論されてるのは、あくまで
    「流動性とかを考えれば近郊は値段以上に価値がある」
    などというトンデモを披露してくれている近郊大好き!さんがいるせいだと思いますが。

    >>221
    > 複々線化で近郊区間をスパッと飛ばして都心部に出る速度が上がってますし、
    > 結構郊外にやさしい路線ですよね。(それだけに近郊在住の人にはストレスに
    > なるんでしょうけど・・・)

    まぁ、そんなこんなで近郊の人は郊外居住者によってストレスを溜められてるというのが
    ありそうな原因ですね。ま、妄想ですけど(笑

  224. 225 ??

    >「流動性とかを考えれば近郊は値段以上に価値がある」
    >などというトンデモを披露してくれている近郊大好き!さんがいるせいだと思いますが。

    相変わらず人の話聞いてないね。
    都心の近い土地の方が潜在需要が高い、と言っているだけなのだが。
    理解不能ですか?

  225. 226 匿名さん

    >>225
    潜在需要があるからその分もちゃんと高めになってますよ。
    逆に潜在需要が少ないから郊外はその分安くなってるでしょ。
    近郊は単価が高いということでその分のリスク回避にお金がかかっているわけで、
    その程度の経済原理が働いていないという仮定がそもそも無理があるわけで。

    まぁ、京王みたいに郊外に行けば行くほど不便だったり、近郊でも基本的に新宿に行かなきゃ
    生活できないって言うような路線じゃなくて、郊外といっても別の都市との連絡がよかったり、
    近郊といっても数駅以内で生活が完結するような街の多い路線なんだからあまり近郊・郊外で
    くだらない争いするのやめましょうや。

    スレの趣旨ともずれてきたし。

  226. 227 匿名さん

    潜在需要の意味が伝わっていないような気がする。

    売り出し物件1件につき1組の客が付けば、売買は成立するし、申し込みをした客から順に価格交渉するから、
    相場はソコで決まる。オークションのように2番手3番手が高値を申し出たとしても、
    原則第一交渉権というものがあるからね。
    だから、その背後にどれだけの潜在客がいたのか?ということは必ずしも価格に反映されない。
    そしてそういう潜在需要は都心に近い立地の方が多い。
    売り出し時の価格を決めるの時もソコまで深読みはしてないよ。
    なるべく早く申し込んでもらえる額で売りに出すのが普通だし。

    別にこちらも争うつもりはないよ。議論しようと思ってるだけだから。
    近郊、郊外、家の広さは好き好きだと思う。
    郊外の人だってさらに郊外の地域を見ると「不便だな〜」って思うことくらいはあるでしょ?
    それくらいで怒らないでよ。郊外の人はその変わり家が広い訳だし。
    以前も話が出ていたけど、近郊と利便性が変わらない、とか、
    なんでもかんでも郊外の方が優れているっていうような主張はどうかと思うよ。
    お互い長所、短所あると思うし、個々の物件による違いもある。

  227. 228 匿名さん

    で、小田急沿線でいい街はあります? 近郊とか都心とか郊外とかなんか抽象的だから。
    流れ補正しましょうよ。

  228. 229 匿名さん

    緑が好きな人には意外と良さそうなのが喜多見。
    あの農村っぽい雰囲気が好き。
    あと、駅から南方向に住めば、砧公園も結構近いし、
    二子玉川もバスですぐ。
    水害リスクが少しあるけどね。

  229. 230 匿名さん

    >>227
    > だから、その背後にどれだけの潜在客がいたのか?ということは必ずしも価格に反映されない。
    > そしてそういう潜在需要は都心に近い立地の方が多い。
    > 売り出し時の価格を決めるの時もソコまで深読みはしてないよ。
    > なるべく早く申し込んでもらえる額で売りに出すのが普通だし。

    「早く申し込んでもらえる額で売りに出す」
    ってってことが前3行の潜在需要を考慮してることになってる
    ってなんで思い至らないのか不思議。

    ここで「何年かかってでも売れれば良い」って言ってるなら
    まだ一貫性があるけどさ。

  230. 231 匿名さん

    >>230
    違うと思うな。
    「何年かかってでも売れれば良い」というスタンスで潜在需要を見越して値付けすれば、
    高値で売れ、取引事例として残り、相場に影響があるが、大抵の人はそのような売り方をする余裕が無い。
    ほとんどの人は、とりあえず数ヶ月のうちに必ず申し込みがくるであろう額で売りに出す。
    だから相場に潜在需要は現れにくい。こう考えます。

  231. 232 匿名さん

    >>231
    もうさ、他の人がまとめてくれてるけど、言い方を変えてあげると
    不動産業者だっていろいろな取引事例から見て相場をつかんで
    ある一定の期間内で最大限高く売ろうとするでしょ。
    そこには当然その裏に控える消費者の数が考慮に入る訳で。

    逆に潜在需要が無いところでは客がつかないから値段を下げて設定せざるえないわけで。

    しかし、この人って結局自分には他人のに見えていないものが見えているんだって
    いいたいのかね。

  232. 233 匿名さん

    購入者以外にもその物件でその価格なら欲しいかも、って思う人が世の中に大勢いるかどうかは査定に関係ない。
    欲しい人が一人もいないか、2、3人いるか程度の差はもちろん査定に関係するが、
    実際の購入検討者以外にどれだけの潜在的な顧客がいるかどうかを査定に還元することは難しい。
    マーケティングの基本的な考えも分からんのか。
    いいなーって思う人が多いだけでは価格を上げたりできないよ。
    だけど、いいなーって思う人が多いことは色々な面でメリットがあるよ。
    相変わらず理解不能ですか?

  233. 234 匿名さん

    郊外60坪100件の分譲地7000万の完売と、
    都心、近郊30坪100件の分譲地7000万の完売はどちらが早いですか?
    潜在的な顧客数が違うってことを何故認めないのか不思議。

  234. 235 匿名さん

    228さん 同意です。
    世田谷の中で経堂や祖師谷大蔵はでてきますが、千歳船橋はいかがなんでしょうか?
    東横在住のため、全く無知です。教えて下さい。

  235. 236 匿名さん

    >>234
    あいかわらず例えの下手な人ですねぇ。
    それだけ近郊とに供給があって郊外に供給のないいびつな状態だったら
    郊外60坪の方が早く売れちゃうでしょ。
    現実としては、
    郊外60坪100件の分譲地7000万と、近郊30坪10件の分譲地7000万
    というくらい供給に差があるからこそ近郊で順番待ちが生じるということでしょ。
    で、これでも郊外が売れ残る状況なら土地が70坪になったり値段が6000万に下がっ
    たりするわけで。ようは値段なんて需給を反映した相対的なものなんです。

    ま、あなたの考え方で間違っていなかった時期は確かにあって、土地の価格が下がることは
    ないと思われていた時期、特にバブル崩壊直前の急騰時期には不動産屋の値付けが世の需給
    バランスとアンマッチを起こしてたけど、今みたいに地価の動きが鈍い時期じゃそういう
    考え方は通用しませんよ。

  236. 237 匿名さん

    上30件ぐらいのレス呼んでいても、どちらの立場に立っているのかさっぱり
    わからないので、論争するならまずは自分の立場(近郊派か郊外派か)を
    はっきりさせてから発言して欲しいな。でも議論に参加しているのって何人?

  237. 238 匿名さん

    >>236
    だから価格が上がるかどうかなんて話してないって。勝手に何を言ってるの?
    一件の良好な立地の物件が売れやすいかどうか?なんてことも議題にしていない。

    好立地の需給問題を考えると、今でも不動産(特に更地)の価格なんて恣意的ですよ。

    潜在需要の高い地域であるに越したことはないです。
    だけどあくまでもこれは議題にしただけで、別に永住するなら潜在需要なんて関係ないですけどね。
    はぁー。土地が広くなるだけでも流動性は下がるし、近郊で7000万と郊外で7000万だと、
    近郊はそれ以下の物件はないけど、郊外はもっと狭くすればいくらでも安い物件がある。
    この違いによる潜在重要、流動性の違いはあると思うけどね。

  238. 239 匿名さん

    >>228
    今からまっさらの状態で住む前提なら多摩線かなぁ。
    他は多かれ少なかれ旧住民との混住になるから最初の一歩をうまく踏み出すのに気を使いそう。

    ま、本厚木越えたあたりの住宅地(特に秦野や開成で小田急が大規模造成やってるあたり)なら
    まっさらだけど、さすがに通勤が・・・。

    賃貸で住むなら祖師谷あたりは下町っぽくて家賃も手ごろでいいけど、まったくの新参者がいきなり
    定住するような場所じゃないし。

    >>237
    そもそも、近郊だ郊外だというのがいい加減スレ違いだから、これ以上反論したい人はどうぞバトル板
    ででも別スレを立てて下さい。

  239. 240 匿名さん

    >>238
    恣意的と思いたい気持ちはわかるけど、やっぱりそれなりの
    需給バランスは織り込み済みですよ。
    住宅に限ってそういうバランスが働かないと思えるほどの確信が
    良く持てますねぇ。

    もしかして、あなた自身は近郊に住まざるを得ないけど、転勤とか
    とは無縁でその分のメリットを実感できて無いから、自分がそのために
    すでに余計に(無駄に)お金を払っていることを認めたくないの?

  240. 241 240

    >>239
    > そもそも、近郊だ郊外だというのがいい加減スレ違いだから、これ以上反論したい人はどうぞバトル板
    > ででも別スレを立てて下さい。
    ・・・行き違い失礼しました。その通りですね。

  241. 242 匿名さん

    近郊は無駄に金払ってるって・・・

    >もしかして、あなた自身は近郊に住まざるを得ないけど、転勤とか
    >とは無縁でその分のメリットを実感できて無いから、自分がそのために
    >すでに余計に(無駄に)お金を払っていることを認めたくないの?

    また勝手な想像して。やめなさいってば。
    238の最後3行が理解できないなら結構。日本語の通じない相手に話すことはありません。

    >住宅に限ってそういうバランスが働かないと思えるほどの確信が
    >良く持てますねぇ。

    これって私が言ったことを勝手に拡大解釈してるって気付いてます?
    本気で呆れました。

  242. 243 匿名さん

    一部の人達だと思うが、近郊派と郊外派の不動産需給話は
    正直どうでもいいので、別スレ立てて納得いくまで議論
    されてはいかがですか。スレのタイトルからは完全に
    ずれていることにきづかないのでしょうか。

  243. 244 匿名さん

    >>242
    だから、スレ違いだから、よそ行ってやってくださいよ。
    しつこいんだから。日本語通じてます?

  244. 245 匿名さん

    >>239さん
    多摩線に住んでますけど、緑が多くて子育てには
    最高ですよ。昔に比べると多摩線は混むようになりましたが、
    千代田線・本線への直通電車も増えて大変便利になりました。
    開通当初は1時間に3−4本で2両編成の時代もあっただけに
    隔世の感があります(幼少時代です)。

  245. 246 匿名さん

    住民の地元自慢(他の地域・駅との比較や優位性といったなイヤミっぽいのは嫌ですが…)や
    「ここがちょっとなぁ」といった話を聞きたいです。
    あと、住む前の印象と実際に住んでみてからの意外な発見とか教えていただければ、
    参考にしたいです。

  246. 247 匿名さん

    新宿駅の西口地下券売機横の売店で売ってる駅名キーホルダーやストラップが売れているのを見ても、
    それぞれの駅に住んでる人はそれぞれ結構満足してるんだと思う。

    新型ロマンスカーのプラモデルの発売日には売店前に特設の販売所まで作ってたし、結構沿線住民の
    小田急好きってのは筋金入りなのでは?

  247. 248 匿名さん

    >>247
    なるほど。小田急好きって多いんだ。
    この際、スレの趣旨を変えて、小田急線の良いところをみんなで語り合って
    田園都市線沿線をこき下ろすことにしては。

  248. 249 匿名さん

    >>248
    いいところを話すのはともかく、なにもわざわざ他所の地域貶さなきゃいけないほど自分の地域のよさが
    分からないわけじゃないし。

  249. 250 228

    >>235 ちょっと旅に出ておりました。
    千歳船橋の北側の住所が船橋のあたりは、全体的にちょっと暗くてじめっとしたイメージがあります。
    でも、森繁久弥邸がありますし、隠れたレストランなどもあっていいところですよ。
    あくまでも、隣の経堂比でじめっとしたイメージということです。
    南側の桜丘あたりは、『畑!』って感じですかね。いや、もうそんなに残ってないんですが、
    ふしぎと空気が『畑!』なんです・・・。個人的に。

  250. 251 匿名さん

    >>248
    沿線住民です。こんな情けないデータが.....

    http://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/rail0matome.htm

    これ見ると、けっこう当たってるので思わず納得。

    http://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/rail0odakyu.htm

    でも、生まれてこの方、ずっと沿線にすんでます。(自嘲)

  251. 252 匿名さん

    >>251
    今まで小田急沿線に住んだことないですが、今度沿線に引っ越すものです。
    確かに小田急のイメージって、昔からかなり悪いです。混雑、ノロノロ、
    沿線も決してきれいではないetc・・・。
    でも複々線化になって相当改善されたのでは、と期待しているのですが・・・。

  252. 253 匿名さん

    >>251 >>252
    小田急の批判ページの統計結果を当てにしろというのは、ちょっと無理があると思いますよ。
    三井不動産(販売)の統計を信じるとすれば、
    関東私鉄では東急東横線・東急田園都市線の次に人気がある沿線だと思いますよ。
    252さんはJRか東急沿線からこられるのではないですか?
    いい街はいっぱいありますので大丈夫ですよ。たぶん・・・。

  253. 254 235

    228さん ありがとうございます!
    このまま『千歳船橋』情報は聞けずに終わるのかと思ってました。
    戸建のMHを見に行きましたので、どういう町なのか情報を集めたかったのですが、
    なぜか無視されがちで…。穴場なのかグレーゾーンなのか…心配でした。
    じめ〜っとした雰囲気の地区というのはゴミ処理場近辺のことでしょうか?

  254. 255 匿名さん

    >>船橋7丁目に隣接する千歳台に清掃工場がありますが、近隣は事務所・倉庫・公園などで囲まれてて、
    むしろ開放的な感じの場所です。また駅からはかなり離れています。
    ですのでごみ処理場とじめ〜っとした感じは、関連性はないと思います。
    狭い道が入り組んでいるのと、比較的木や植物が多く、どうしてもちょっと暗い感じになってしまう印象
    が影響しているのかもしれません。なんとなく他の地域より微妙に湿度が高い気持ちがします。
    地名が「船橋」なので、昔は川があって、船着場でもあったのかも知れませんね。

  255. 256 匿名さん

    好きな路線1位「京急」って・・・

  256. 257 235

    255さん ありがとうございます。
    確かに狭い道が入り組んでいる上、道幅が狭く対向車がきたら上手く通れないところがありました。
    その日は雨だったせいで、じめ〜っと感ばかりでしたが、レスをみて参考になりました。
    静かな住宅街という印象だけは残りましたし。
    主婦としては、お買い物が不便そうなのも気になってまして。クィーンズ伊勢丹はありましたが。

  257. 258 匿名さん

    URのはるひ野宅地分譲6期が終わりました。
    まだなにもない所ですが、学校も出来る予定があるし、なかなかいいなと思っています。
    URはなかなか当たらないにしても、建売も出てくるようです。
    将来性はどうでしょう・・・

  258. 259 匿名さん

    今日の新百合界隈半端無く混んでなかった?裏道もすごく。
    やっぱり土曜・雨・月末だからでしょうか?

  259. 260 匿名さん

    五月台駅周辺に住んでいます。
    先日小田急不動産が駅直近でマンションを計画するっていう計画を説明しにきました。
    五月台駅ってそんなにうるさく無いとは思いますし、駅出てすぐっていうのには
    すごく魅力を感じているのですが、あまりにも駅前過ぎて、音とか視線とかが
    ちょっと気になります。
    まだ売り出されてはいないみたいですけど、皆さん駅の目の前マンションってどう思いますか?

  260. 261 匿名さん

    土曜の読売新聞記事によれば、
    在来私鉄の人気は、東急、小田急、京王の順のようですが。
    やはり、路線価格も準じているような気もしますが。

  261. 262 匿名さん

    五月台のどこに建つんだろう?フジ側?寺側?野菜売り場跡地は狭いし・・
    五月台はまったりしているので、商店とか多くを求めない、多摩の緑が
    好きな人には良いところですよ。道も真っ直ぐで広いし、主要道路以外
    は車も走ってないし・・のどかな所です。

  262. 263 匿名さん

    >262さん
    五月台駅のフジスーパー前の旧野菜売り場(もう無くなってしまいました(T_T))と
    その周りみたいです。
    今囲いがしてあって工事してる(駅用?)場所もマンションの土地みたいです。
    そうですよね、五月台は静かなところが好きです。
    でも、お店が少ないのが難点ですが・・・

  263. 264 匿名さん

    五月台はお店が少ないからのどかで良いのでは?
    日常生活には不便は感じないですけどね。
    小さな本屋、薬局、ビデオ屋等できても結局一駅の新百合ヶ丘に行くか
    ビーバーで済ませてしまう住人が多いのでは!?

  264. 265 匿名さん

    小田急って、それなりに人気なのはソトヅラが良いという
    ことなんだと思いますね。
    緑が多い住宅地を走っていて、海や温泉という観光地にも
    通じているようなイメージ。でも、実際に住んでみると
    不満続出みたいな.....
    混雑とチンタラ運転、複雑怪奇なダイヤとあまり良くない
    接続、土日大増発のウザいロマンスカー、沿線住民の利便性
    よりソトヅラを重視する会社の姿勢などなど.....

  265. 266 匿名さん

    複々線の大部分が完成してから、そんなにちんたら運転ではないけどな。
    むしろ首都圏の私鉄ではかなり早い方だと思うよ。あと、駅はかなり
    きれいになったな。下北沢あたりの複々線が完成すればもっと便利に
    なるんだけどなー。

  266. 267 匿名さん

    朝のスピードは京王よりは良いと思うよ。
    でもあの混雑は何とかならないかな・・・

  267. 268 匿名さん

    そんなに混んでいますか?成城7時50分位に乗っているけど、全然ぬるいです。中央線常磐線
    に乗っていた者としては。

  268. 269 匿名さん

    >>265
    ソトヅラというより、利用距離の少ない=金払いの少ない客に対する扱いのぞんざいさが
    あまりにもあからさまなだけだと思います。
    こんな不便じゃ近郊にすむ意味ないじゃん!と叫びたくなる気持ちは良く分かります。
    小田急ほど近郊区間の不動産のコストパフォーマンスの悪い路線って少ないのではないでしょうか。

    あと、近郊に住むとロマンスカーは確かにウザいだけですね。
    でも、郊外に住む人間にとっては休日にかぎらずロマンスカーは良いです。

    まぁ、小田急が新百合以遠の客にしか目が行ってないのはいつものことですし。
    特に、新百合より新宿側で、急行停車駅の新宿よりに1つ先の各駅停車のみの駅というのは
    いつまでたっても不遇なままですよね。

    >>267 >>268
    私の個人的体験ですが、やっぱり小田急って意外と速いし、混雑だって特に急行だとそれほどきつくない
    というのは同感です。
    数字どおり激しい混雑の田園都市線はともかく、混雑率ではましなはずの京王の特急とかと比べても
    小田急の方がまだ人間的な気がします。

  269. 270 265

    > あと、近郊に住むとロマンスカーは確かにウザいだけですね。

    これだけはもう永遠の命題というか。土日はまぁ大目にみると
    して、疲れきって早く帰りたい23時すぎとかに、走らせるの
    は勘弁してほしいですね。

    > まぁ、小田急が新百合以遠の客にしか目が行ってないのはいつものことですし。

    たしかに。そうか遠いから便宜を図ってやろうということじゃなくて
    単に客単価が高いからだったのですね。 :-)
    多摩急行ができて沿線の方は便利になったと思いますが、ロードバランス
    がむちゃくちゃですね。多摩急行はガラガラ、その後に来る急行はぎゅー
    ぎゅーみたいな。しんゆりで駅員に意見してるオヤジも見ました。
    もっとも、しんゆりに限らず、乗り継ぎで文句言ってる客(相模大野とか)
    は結構多いですね。

    通勤時間はロマンスカーもないし、たしかに『命がけの田園都市線』よりは
    マシかな。ありゃほんとすごい。体の弱い人は乗れませんね。

  270. 271 匿名さん

    新百合に住んでいると、快速急行有り、ロマンスカー有りで小田急最高!という感じですが、近郊の方にはご迷惑をかけているのですね。
    時差出勤可の職場で出産を控えているので、田園都市線を避けてロマンスカー通勤可の新百合に引っ越しました。
    多摩急行も使ってますが、確かに空いていますよね。大手町辺りから帰るときには、多摩急行が来るのを待って座って帰っています。
    新百合は体の弱い人にお薦めかも?

  271. 272 匿名さん

    >>271さんへ
    娘時分は、激込みの中、小田急で大手町まで通ってました。
    帰りは直通準急待って帰ってたりしてました。
    結婚後妊娠中も、田園都市線で大手町まで通ってましたが、
    帰りはどれでも最寄り駅まで座って帰れるので寝てました。

    すごく新百合に移りたいのですが、子供を預けて、大手町まで通勤して
    体力的にもつか不安です。271さんはお若いのでしょうね。

  272. 273 匿名さん

    >>272さん
    分りにくい表現でごめんなさい。私は職場は新宿方面なんです。(ちなみに30代前半です)
    だから、ロマンスカーが便利だし、帰りも座って帰れるんですね(早く行かなければならないときは6時台の急行。座れないけど押されない)。
    千代田線沿線(大手町・霞ヶ関あたり)には午後や夕刻に会議で行き、直帰するという感じなので、朝の通勤時間帯に行くことはありません。
    実は私は学生の時江ノ島線沿線に住んでいたので、小田急のノロノロ急行で大手町方面に通うのに疲れて、中央林間で田都の始発各駅を待って、
    車内に辞書とか持ち込んで勉強しながらチンタラ通っていました。予習は全部車内で済ませていたかも(笑)
    今では実家から新宿に出るのもそれほどストレスを感じないので、小田急複々線化は画期的だと思います。

  273. 274 匿名さん

    ほんとに複々線は便利になりましたよねー。下北沢あたりも順調に工事が進めばいいのですが、
    電車からみると何軒か立ち退いてない様子。生活もあるので簡単に、というわけにはいかないの
    でしょうが、また計画が後ズレしていかないことを祈るばかりです。

  274. 275 匿名さん

    狛江と町田に5年住んだが多摩川渡ると坂だらけ。膝が痛かった

  275. 276 匿名さん

    多摩線、将来的にどんな方向に発展(?)するのでしょうか?

  276. 277 匿名さん

    多摩線(特に五月台からはるひ野)は自然と調和した住宅街って感じですよね。
    駅自体はこじんまりとしているけど、ゆったりと静かに住むには最適だと思います。
    商業施設は少ないけど、生活をするには全く支障はですしね。新百合も近いし。
    多摩線にはどこかの大型店が出店するよりも、住宅街の中におしゃれなカフェやレストランが
    もっと点在するようになると、とても魅力的な町になると思います。

  277. 278 匿名さん

    277 いいこと言う。

  278. 279 匿名さん

    栗平検討してるんだけど、駅前が寂しいですねえ。
    飲食店でお奨めのところありますか?

  279. 280 匿名さん

    はるひ野に魅力を感じています。
    ただちょっと気になる点があって・・・
    最近町田の廃プラ圧縮処理施設が話題になっていますよね。
    八王子との市境に予定されていて、圧縮の際出る化学物質が有害ではないかと。
    はるひ野もすぐ近くに多摩市の「エコプラザ多摩」という施設があるので
    同じような問題になっていくような気がして。
    せっかく緑の多い環境でも、知らないうちに健康を害していくような事になったら恐ろしい・・

  280. 281 匿名さん

    小田急、東急の両方が使える中央林間はどうですか?
    東急は始発なので座れるし。街並みも戦前の林間都市計画に
    基づいて造られたため整然としてますね。(計画的には大成功とは
    言えなかったようですが・・)
    飛行機の騒音も以前ほどひどくはないようです。

  281. 282 匿名さん

    >>281
    大和市っていうのが問題なんだよなー。
    行政内に貧富の差がありすぎ。

  282. 283 匿名さん

    最近まで大和に住んでいましたが、ヤンキーの町でいやでした。
    飛行機は昔ほどうるさくありませんが、やっぱりうるさいです。
    時々気が狂いそうになりましたよ。中央林間でもうるさいと思いますよ。

  283. 284 匿名さん

    >279
    具体的な店の名前は書けませんが、
    以前、栗平にある、とある店に車で食べに来たことがあります。
    友達に教えられて行ったのですが、味も量も大変満足のいくもので、
    私も知人に教えたら、満足してもらえました。
    何ヶ月か前に、某巨大掲示板には「味が落ちた」とか「接客に難あり」みたいな
    ことが書かれてありましたが、もし本当なら残念です。
    ただ、そういった書き込みがあるくらいだから、地元ではそこそこ知られてる
    店なのかもしれません。
    とはいえ、最近、めっきり行かなくなってしまったので、また行ってみたい。。。

  284. 285 匿名さん

    都心に近くていい意味田舎な感じは多摩線がお薦めです。
    直通の乗り入れもあるし、本数も多くなったので不便では
    ないです。

  285. 286 匿名さん

    小田急線では新百合〜はるひ野が一番旬な町ですね。

  286. 287 匿名さん

    自然が残ってる、とかそういうところはいいんだけど
    鉄塔タウンなのがどうしても…。

  287. 288 匿名さん

    多摩線沿いって所詮支線ですよね。多摩急行はあるけど、30分に1本だし、他は本線との接続はいまいちのようです。
    それなら、まだ新百合で各駅の接続が多い、柿生、鶴川の方が良いのでは?(新百合は高くて手が出ない...)

  288. 289 匿名さん

    朝は乗り入れで結構、新宿行きがあります。
    座れたら朝でも寝たまま新宿です。しかも急行と
    15分ぐらいしか差がありません。
    新しい街なので、街並みが本線とは格段に良いです。
    ただ帰りは、乗り込みが少ないので階段ダッシュです。

  289. 290 匿名さん

    小田急線は2008年に多摩川陸橋の架け替えが完成し、上り方面が複々線化すると聞きましたが、通勤時間に多少は影響するのでしょうか?

  290. 291 匿名さん

    薬師台はどうでしょうか?
    ちょっと駅から遠すぎるかな?

  291. 292 匿名さん

    薬師台ならその裏の山王ガーデンシティの方がいいような気がするなぁ・・・
    素敵な家が結構建っています。

  292. 293 匿名さん

    栗平に約十年住んでますが、そろそろ潮時かなぁ
    昨年位から朝は殆ど座れないんだよね。一昨年位前からのマンション林立&はるひ野開発で。
    とは云っても未だ栗平なら購入しても何とかペイするかな。乗り継ぎそれなりに良いんで。
    でも、各駅しか止まらない五月台・はるひ野は特に帰りは乗り継ぎ悪くて大変だよ。
    新百合で支線待ち十分はザラ。新宿から1時間かかる

    柿生・鶴川の方が便は良いと思うけど、
    あの駅前のゴミゴミした雰囲気と汚さはカンベン

  293. 294 匿名さん

    >280
    私も、最近はるひ野に引っ越してきましたが、環境もよく、朝歩道を歩いて駅まで行く気分は最高です。
    ただ、No288さんも言っていたとおり、エコプラザ多摩に廃プラ施設建設が計画されているのは事実のようです。多摩市に**にされないようはるひ野町内会で反対運動の署名集めをする必要がありますね。

  294. 295 匿名さん

    田都と小田急でずいぶん悩みましたが、
    住宅価格(相場)と通勤電車で 小田急沿線にしました。
    田都の殺人的通勤ラッシュには耐えられなかった。
    なんかまだ人口増えてるし。同じ時間帯でも小田急は随分楽です。
     ただ、一目見てかってしまった(3日で手付け打った!)土地は、
    鶴川の「千都の杜」。そのときはココのこと知ってなかったので、、、大丈夫ならいいけどな。
    そんなに問題ある場所ですかね、正直心配。

  295. 296 匿名さん

    鶴川の「千都の杜」?どんなところ?

  296. 297 匿名さん

    新百合前後の所は結構住むにはいい感じ。
    適度な田舎で、広めの戸建。こういう好みの人が
    たくさん集まっている。

  297. 298 匿名さん

    田都と小田急でずいぶん悩みましたが、
    住宅価格(相場)と通勤電車で 田園都市線にしました。
    小田急の田舎くささには耐えられなかったからです。

    沿線にある鶴川なんて狸しかすんでいない。せめて新百合にすべきでは

  298. 299 匿名さん

    はるひ野隣接地に廃プラ中間処理施設
    はるひ野住民ですが、廃プラ中間処理施設の説明会を、
    昨年9月16日に実施したと聞きましたが、どのような説明会の
    案内をしたのでしょうか? 知りませんでした。
    多摩市市議会は決議をしてから、はるひ野への説明会を
    実施しています。しかしながら参加者は2名(?)。
    隣接地への説明もなしに4月から建設を
    進めようとしています。このような行政はあるのでしょうか?

  299. 300 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
    東急はひた隠すが、田都は深刻。上記でそれが垣間見れます。

  300. 301 one's

    田都の二子玉川、小田急の成城学園前、中央線の吉祥寺の3駅でずっと迷っていましたが、結局吉祥寺で買いました。二子玉川は高島屋、成城学園前は最近できた駅ビルだけで、周辺の商店の集積に乏しく、すぐ飽きてしまいそうです。また、環境面も吉祥寺南口の井の頭公園周辺は最高です。

  301. 302 匿名さん

    箱根に住もう

  302. 303 匿名さん

    小田急は複々線計画を着々と進めていて、将来の混雑解消に希望がもてる。一方大井町線の溝の口乗り入れで複々線計画が終了する田都は、朝の通勤時間帯に上り急行がなくなり、深刻というよりは絶望的。

  303. 304 匿名さん

    小田急も複々線が完成するのは2013年。まだまだ先のことです。それまで耐えられるか?

  304. 305 匿名さん

    個人的には小田急沿線のあか抜けなさが好きだ。
    全般的に「住めば都」と思える人が向いてるんじゃ
    なかろうか、小田急って。
    前で論外呼ばわりされた和泉多摩川が好きです。
    川あるとなんとなく和む。水害怖いけど(^_^;)。

  305. 306 匿名さん

    鶴川にしたんだけど。坂がきついね!

  306. 307 匿名さん

    >>306 若い時はいいけど、年をとったら心配ですね。

  307. 308 K

    <294
    私は2005年に町田市で問題になった、廃プラ施設建設を住民として反対し、多摩丘陵の自然を
    なんとか守ることができました。
    大人は子供たちの未来を守る責任があります。その土地の環境を愛し、感謝し、守って
    はじめて住民になれたような気がします。
    はるひ野の町が我がふるさとと、堂々と言えるようがんばってください。
    町内会に動いていただくのがもっともよいのですが、その町内から出ている市議会議員に
    話をとおすのも手です。

  308. 309 匿名さん

    はるひの深刻ね

  309. 310 匿名さん

    小田急沿線では、新百合ヶ丘にしか住んだことないから、
    他の街とは比べられないけど、

    良い所
    駅前にある程度の商業施設と公共機関が揃っている。
    駅前に風俗とかがない(パチンコ屋さんが1軒だけあるが)
    それなりに緑の多い環境(狸がいる森がある)

    悪い所
    ある程度の商業施設はあるけど、大型電気店やデパートなどはない
    車がないと不便なのに、渋滞がひどい
    坂道だらけなので、普通の自転車ではツライ

    納得いかない所
    町田まででも特急料金(ロマンスカー)が同じ

  310. 311 匿名さん

  311. 312 匿名さん

    鶴川がいいでしょ

  312. 313 匿名さん

    狛江が好きです・・・

  313. 314 匿名さん

    鶴川台(真光寺・広袴)もいい町並みで、住んでみたいなと思っています〜

  314. 315 マンコミュファンさん

    足柄も好きです

  315. 316 不動産購入勉強中さん

    通りすがりですみません。

    海老名はどんなもんでしょうか。

    県央エリアの中では、電車は一応3線入ってて利便性は高いし、
    駅前にはそこそこなんでも揃ってるし、条例かなんかで風俗店は出来ないというし。
    駅周辺の田園風景(市街化調整区域)が我慢できて
    且つ調整区域の外まで駅から離れてしまうことを許容出来れば、
    子育て住環境としてはなかなか悪くないんじゃないかなーと思うのですが。

    詳しい方コメント下さい。

  316. 317 匿名さん

    >316
    町は綺麗に見えるんですけど、海老名は米軍の飛行機の音が凄いですよ
    あと丸井もサティもグルメシティーも食料品が高いです。
    風俗店が作れないこと、あと外食が充実していることはなかなかいいと思いますけどね
    自分は住まないかな?あの飛行機の音がだめです。慣れるって言われてますけどね
    自分は今愛甲石田に住んでますけど、治安はいいし飛行機の音はそんなに気にならないし
    子育てを考えるならなかなかいいとこだと思いますけどね。

  317. 318 入居予定さん

    東北沢はどんなかんじですか?

  318. 319 匿名はん

    316さん

    海老名の利便性は抜群です。
    市役所、総合病院、ホームセンターに映画館、ヤマダにコジマにダイソー、携帯各社も徒歩圏内に揃っている場所なんて、なかなかありません。
    横浜へも始発だし、所要時間約30分です。
    買い物はサティ月曜の100円市を利用されるとよいかと思います。

    欠点としては、米軍の飛行機の音が確かにうるさいです。
    それから風が強く、冬は寒いです。
    場所によっては海老名高校のグランドの砂が舞い、痛いことがあります。
    小田急線は昼と朝で所要時間が違うので、都心への通勤はきついかな。

  319. 320 匿名さん

    >>318 さん
     
    東北沢ですが、ちょっと奥に入ると非常に静かで落ち着きます。
    商店街も小さいですが駅前にあるし、隣の下北沢に行けばなんでも揃うし
    (行きは良いけど、帰りは上り坂でちと辛い)
    住みやすいとは思いますが、土地は高いですよ・・・
    ご存知の通り、現在地下化の工事中で未だに開かずの踏み切りが存在します。
    2013年の東北沢−世田谷代田間の地下化が完成すれば、この問題はクリアになるでしょうね。
     
    また、この工事が終われば、新宿−町田間も現在快速急行で29分から26分、新百合ヶ丘間が21分から18分くらいになるらしいです。
    が・・・快速急行は世田谷代田から百合ヶ丘までの人には
    ただの嫌がらせ列車なので寂しいです・・・

  320. 321 入居予定さん

    >>320さん
    ありがとうございます。

    代々木上原まで歩いていけるかもしれない、というところで
    東北沢近辺に興味がわいています。静かですか☆
    たしかに下北沢も近いですね。

  321. 322 匿名さん

    >>318 さん

    代々木上原は高級住宅街ですね。

    井の頭通り沿いも車が多い割には、お洒落なレストランやカフェがあって素敵な雰囲気です!

    代々木上原ですと、各駅停車でどこに行くにも十分ですし、代々木八幡周辺には新宿丸正やかわいい雑貨屋もたくさんあります。

    また、山手通り沿いには有名ラーメン屋さんがいくつかあるので、探してみるのも良いかもしれません。

    駅近に東京ジャーミーという日本で一番大きいイスラムモスクがあって、
    見学も可能です。
    私が見学したときは、日本語が流暢なパキスタンの方が案内してくれました。おいしいレストランを教えて頂いて大変感謝!

  322. 323 匿名さん

    すまぬ・・・アゲてしまった。
     
    喜多見ですが、どうでしょうか??
    住んでいる方の意見が聞きたいです。

  323. 324 匿名さん

    確かに狛江もいいけど、川向こうもいいとこあるよ。
    新百合ヶ丘住民は、何かと言いますが、
    鶴川、玉川学園も住むには良いかなぁと思います。

  324. 325 匿名さん

    でも、注文住宅なら都下の方がいろいろ楽じゃないですか??

  325. 326 匿名さん

    柿生と鶴川、住むならどちらがいいでしょうか??
    たかが一駅。神奈川県東京都

  326. 327 サラリーマンさん

    こちらのスレを初めて拝見させていただきました。
    色々な価値観をお持ちの方がおられることを知りました。

    私は37年前に東京都杉並区から秦野に移り住み、
    最寄り駅は東海大学前を利用している40代後半の者です。
    自分のことと、この辺りの環境事情をお話させてください。

    普段、通勤は車で15分程度のところに職場があります。
    たまに出張で新宿方面に行きますが、朝の急行電車では座ることは困難です。
    どうしても座りたければ、本厚木からロマンスカーを利用します。

    環境については、いずれも1時間以内に、南に湘南・西湘地区、
    北側に丹沢山系、東は相模平野を隔て横浜や東京方面、
    西側に伊豆・箱根・富士を望みレジャーや観光には飽くことがありません。

    マイカーがあれば(月極め駐車場料は平均6,000円)
    郊外の大型スーパーやファミレス・スパなど(殆ど渋滞はありません)も利用できます。

    「東海大学前」の駅周辺も綺麗に整備され、
    希望に満ちた大学生と近隣住民が駅前広場で、
    イベントを繰り広げており、楽しませてもれえます。

    小学生で引っ越してきたときに、周りには畑と田んぼ(今でも見られます)しかなく、
    地元の子供たちからいじめを受けることもありましたが、
    今では地元住民よりも都心部や地方から移り住む住民の割合が逆転しているようです。
    (詳しい数字が解らず感覚的な表現でスミマセン)

    今この年齢になって思うことは、子育てや適度なスロー生活には最適なところだと思います。
    将来、高齢になっても近くに大学病院や福祉施設も充実しているので、
    あまり心配はしていません。

    私見ばかりを長く書き込み、大変失礼いたしました。
    少しでも参考にしていただければ、幸甚に思います。

  327. 328 匿名さん

    秦野も良いと思いますよ〜。
    でも山手線の東半分の所には通うのは大変かも知れませんね。
    新宿・渋谷近くなら問題ないと思います。
     
    お休みの日には、飯山温泉で猪鍋食べてマッタリもいいですし、
    箱根の天山でのんびりも最高です。
     
    大倉からバカ尾根を登って塔ノ岳に登るのもいいかも・・・
    (昔ボッカでよくやりました。山屋しか分らんね・・・)
     
    でも通勤時も結構この辺りから混んでいるもんなんですね。

  328. 329 匿名さん

    >>326
    柿生の駅前は、なんだかタイムスリップ出来るマッタリ感があって好きです。
    鶴川は最近の再開発で、駅前は違う町になってしまったような気がします。
    私の場合は住むなら千都がいいですねぇ〜。買えないけど・・・笑。
    最近、千都の下にプラウド鶴川を開発中みたいですが、
    お幾ら万円くらいなんでしょうね〜。

  329. 330 周辺住民さん

    >>327
    東海大学前
    自分なら絶対に住みません・・・
    やはり大学があるという立地上
    大学生がうるさいことが多々あります
    友人(社会人)が何人か一時期住んでいましたが
    夜遅くまで果ては朝方まで騒ぐ大学生達に嫌気が差し引っ越しました
    さらには、よっぱらって道路で大騒ぎなんて多々出くわしますし
    車道で広がって歩くは、車をよけることもしない・・・
    軽くクラクションを鳴らしたら逆切れされ絡まれた経験もあります
    (そのまま交番連れて行こうとしたら逃げられましたが)
    まぁこんなのは一部の馬鹿な学生だとは思います・・・
    でも、自分が小田急沿線で相模川より東側に住むのなら
    東海大学前は絶対に外しますが、土地が安いのが魅力的
    ちなみに40年間、隣市に住んでます(w

  330. 331 ご近所さん

    幼稚園のころから東海大学前に住んでいますが(昔は大根駅ですが)
    山と丘がおおいので、当時は教育施設がすくないので大変でした。
    50分ぐらいかけて、山を降りて、丘をのぼってついたみたいな
    ものでした。帰りは、トイレを我慢しながら峰をあるきました。
    蜃気楼を見ながら夏、歩いて帰るときはつらいものがありました。
    今は、学校施設も増え、それほどあるきませんが、UPDownがあるので
    都内に比べ楽ではないです。
    ただ、弘法山のふもとの分譲地に住んでいますが、眺めはよく(湘南平、ランドマークタワーなど)、きもちのいいところです。
    大学生がうるさいな・・とおもうのは、駅前でしょうか。
    すこしはなれると、しずかです。
    私が住んでいるところは、当時公務員向けに分譲した区画整理したところで
    概ね50、60坪前後の土地の家がおおいです。駅10分以内でしたら40万/坪でしょうか。
    ある意味、大きめの家がおおいですね。
    ですので、大手HMのバスツアーのバスをたまにみかけます・・・
    (この前はへーベルかな。大手HMとしては、土地が安いところほど客が多いのでしょう)
    でも、家内が埼玉出身ですが、やはり田舎にみえるそうです。また、UpDownもあるので
    すみ難いそうです。駅前も新しくバスのロータりができていますが、それぐらいですから。
    大学がいなくなったらさびれそうな町とおもいます。

  331. 332 サラリーマンさん

    331様
    327です。

    びっくりしました。
    もしかしたら、同じ団地の住人かも知れませんネ。

    東海大学前駅については、色々な意見を聴かせていただきました。
    確かに通勤には不便かも知れませんが、生活を中心にを考えると良い所と思います(自画自賛です)。

    あと治安は悪くないことを付け加えたいと思います。

  332. 333 匿名さん

    ちょっと捻って、遊園地から遠い
    読売ランド前っていうのはどうでしょ。
    坂が多いと思われるかもしれませんが、
    向ヶ丘遊園〜玉川学園前間はどこも坂ですから。

  333. 334 つるり

    小田急は新百合ヶ丘〜町田間の各駅停車駅と相模大野以遠の急行停車駅で意見が割れますね。
    私は新百合ヶ丘徒歩8分の大規模開発マンションと海老名駅前徒歩1分のマンションで悩んだ末に海老名駅前を選びました。
    海老名はマイホームなら国分台が地盤的にも良いんですがバス便なのが問題です。
    マイホーム探されるなら相模大野〜中央林間あたりに駅徒歩10分ぐらいで比較的きれいな物件が3000〜4000万円台でありますよ。

  334. 335 匿名さん

    >>330
    では、向ヶ丘遊園もダメですかね・・・
    鶴川も国士舘、玉学も2つありますね。
    って、見てないですよね、もう。

  335. 336 契約済みさん

    東海大学前徒歩圏に買っちゃいました!
    土地が安かったので、おうちの中身が希望通りにできました。
    買い物は車のほうが楽チンだし、
    都心で働く気が失せた主婦にはいいところです。

  336. 337 ご近所さん

    336さん

    もしかして、徒歩15分&226.84㎡ですか?
    昨日、at homeから消えていたのですが・・・。

  337. 338 入居済み住民さん

    相模大野駅

    ロマンスカー停車駅・駅前便利・通勤時間・緑環境が
    揃ったところは小田急ではこのあたりかと。

    別スレが立つくらい、新百合は人気があるみたいですが
    道路事情が悪い+PC・電器販売店がないので、新宿・町田に
    遠出する率が高いです。坂道多く、道自体少ないし。(15年住んでました)

    相模大野は幹線道路の16号が東名IC→相模大野まで片側3車線で
    町田立体が完成すれば、東名まで10分で移動可能。

    駅周辺で伊勢丹・ビックカメラ・ユニクロ・スタバと
    不便ないですが、徒歩20分で町田にも行けるので
    便利です。

    平坦なので、移動も自転車でらくらくです。
    田園都市線・つきみ野まで、15分くらいです。

  338. 339 匿名さん

    昔は川沿いって水害が怖いなと思ってたけど、
    最近は多摩川沿いとか結構イイかな?と思う。
    和泉多摩川とかどうでしょう。岸辺のアルバムみたいなのはさすがにもう無いと信じたい・・・

  339. 340 匿名さん

    梅ヶ丘がいいですよ。羽根木公園も近いし。

  340. 341 匿名さん

    多摩川は夏はうるさいよ
    花火屋やバーべQ

  341. 342 社宅住まいさん

    もともと砧あたりに住んでいた者です。母の体調が心配なので夏休みを使って様子を見にきました。
    祖師谷大蔵駅の高架下とその周辺は昔と比べてきれいな店ができましたが、相変わらず物価が高くて手が出せないと感じるのは私だけかもしれませんね。
    最近注目しているのは“seijo MOTHER'S”という自然食品専門のお店です。(弁当は夕方5時半頃に半額?)
    ドラッグストアセイジョーとどんな関わりがあるのかはわかりませんが、ポイントカードが使えると店頭に案内がありましたよ。

  342. 343 近所をよく知る人

    この電車沿線で住むに耐えられるのは参宮橋から成城学園まで。この間なら都心への通学通勤さほど苦にならず、が、それも体力気力が充実している50代半ばまでかな?
    それ以降はお勧めできない。これからはますます中小規模マンションが乱立、昔日の庶民的な下町と山の手がよく調和した住宅地には決して戻らないだろう。

  343. 344 匿名さん

    多摩センターとか永山あたり?京王線も使えるし。すごく栄えてるとか、そういう特長があるわけではないんだけど、大きい道路も多いし、車と電車と両方に便利で良いと思う。

  344. 345 匿名さん

    都内じゃなくてもいいのかな。
    秦野は水がおいしいと聞いてます。
    お休みの日にハイキングできそうな山もたくさんありそうだし。
    でも冬がとても寒いみたい。

  345. 346 匿名さん

    >343
    成城学園かあ、いいですねー。周辺は住む場所で全然雰囲気違いますけど、控えめで品があるイメージの街です。

  346. 347 近所をよく知る人

    時勢とは言うがここまで破壊されてしまった沿線も珍しい。
    10年前に成城から都心へ越したよ。が、若い人たちにとってはこれからの街になる可能性はあるかな?

  347. 348 匿名さん

    思い切って箱根。どうかな。

  348. 349  

    >>339
    水害のみならず、地震があった場合のゆれも大きい。
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00007696.html
    喜多見、宇根木は洪水時2m以上沈む恐れがある上に、直下型地震が
    来た際に他地域より震度6強の中で二段階震度が高いらしい。

    国分寺崖線の下側はお勧めしません。

  349. 350 賃貸住まいさん

    秦野は結構オススメです☆
    すんでるってのもあるけど。。水おいしいし
    水道からのめるからね
    都内も横浜も1時間くらいではいけるかな
    私が住んでるマンションは駅から5分以内だし
    セキュリティーしっかりしててまあまあ気に入ってる♪

  350. 351 匿名さん

    快速急行が止まる駅の物件で割安ってないかな。

  351. 352 匿名さん

    新百合ヶ丘に住んでました。
    急行もとまるので新宿まで30分ぐらいだし、
    駅前にはお店もたくさんあるので便利で
    住みやすい場所でした。

    駅から徒歩圏内に大型マンションがたくさん出来ています。

  352. 353 匿名さん

    新百合ヶ丘の駅周辺はここ数年で本当に大型マンション増えましたね。
    特に、北口はがらりと景色が変わりました。
    映画館ができたり、聖マリの病院なんかも増えて
    どんどん便利になってますね。

  353. 354 周辺住民さん

    新百合の映画館は空いてるから穴場だよね。
    でも、映画以外とくになにもなくてつまんないんだよなー。
    郊外ならではの広い土地を生かしてラウンドワンぐらい作ればいいのに。
    一人で映画見るとき以外は新宿に行ってしまう。

  354. 355 匿名さん

    海老名にはワーナーマイカルとTOHOシネマズがあるよ。
    TOHOでは都内でもミニシアターでしか上映されない作品もやっている場合があるよ。

  355. 356 匿名さん

    今も昔も新百合マンションはほんとに人気だよね。これからもずっとそうなんだろうな。新百合住まいの人たちの投稿を時々見るけどすごい推奨してるよね。自分の住んでるところを悪く言う人は普通いないだろうけど、それにしても街を愛していることが本気であることがよくわかるよ。新百合マンションもいつか考えてみようかな。

  356. 357 匿名さん

    でも新百合マンションの売れ残ってるけどね。
    都心に勤めてる家族がいるなら成城までの駅に住んだ方がいいよ。
    満員の快速急行に頑張って乗り込むサラリーマンを見るとかわいそうになる。

  357. 358 匿名さん

    新百合は 都会的な生活やオシャレな雰囲気に憧れるけど、
    都心にはマンションを買えなかった人が住む街 ってイメージ。
    住民の書き込みが多いのもイメージをよくするために必死なんだと思う。

  358. 359 匿名さん

    新百合は雰囲気だけでなく、実際に生活しやすいよ。
    ただ価格は都心ほどではないけど、世田谷区の分譲と
    ほとんど変わらないぐらいに高い。

  359. 360 匿名

    はあ??
    世田谷??何を勘違いしてんの?

  360. 361 匿名さん

    新百合と世田谷?笑
    良くて港北ニュータウンくらいでしょ。

  361. 362 匿名さん

    狛江市住んでますが、いいですよ~。
    オススメです。

  362. 363 匿名

    小田急沿線って、蒲田の影になってしまい、今一つパッとしないようですね?!しかし蒲田本当に凄い反響と人気なんですね!小田急沿線だと、どうしてもローカルな感じが否めませんよね!

  363. 364 匿名さん

    新百合ヶ丘は住んでる人たちが熱心に情報を提供してくれるからすごく物件の検討がしやすいと思った。もちろん事実を教えてくれてると思ってるから参考にさせてもらってます^^

    駅のほうの環境やオススメの場所とかも嬉しいんだけど、できれば新築マンションの情報も大量に欲しい。何だかいつもいいマンションを見落としてる気がしてなかなか検討に入れず・・・教えてもらえるとありがたい。

  364. 365 匿名さん

    蒲田って東北にあるんだっけ?

  365. 366 ご近所さん

    ある程度のお店が駅前にギュっと凝縮されていて
    新百合は便利だと思う。新百合-新宿のど真ん中に住んでいますが
    映画とかは、新百合に観に行きます。

  366. 368 匿名さん

    小田急線沿線で住むんだったら、都内かな。
    小田急線って、基本的に郊外線だから、上りは代々木上原まで、降りる人少ないんだよね。乗り込んでくる人ばかり。町田からは、もう、ほとんど座れない。ギリギリ、相模大野。江ノ島線から来る急行に座れる可能性があるくらい。

    都内だったら、混んでいても乗っている時間が短いから我慢できるかな。
    各停でも良いし。

  367. 369 匿名さん

    > No.361

    新百合、結構高いよ。
    相模大野でさえ、23区の周辺区と同じくらいだったよ。驚いたけどね。
    狛江の某マンションも、世田谷の端と変わらなかったしね。

  368. 370 匿名

    小田急沿線で今の穴場は千歳船橋だな!!
    東京都世田谷区だから川崎や狛江よりいいよ!!

  369. 371 周辺住民さん

    さすがに夏休みだから、朝の通勤時はいつもよりすいていますね。

  370. 372 物件比較中さん

    小田急線沿線はダメ
    都内は計画性がない開発でゴミゴミし、多摩川を渡ると坂だらけ
    相模大野から下りは良さそうだけど、都心へ出たい人には厳しい

    成城は、美容院、洋菓子屋、パン屋は多いけれど、
    普段の買い物する店としてはOXや石井では・・

    特に狛江は最悪
    メリットは電話番号が03ということだけ
    23区でもないのに東京というだけで住宅が高い

    不動産屋によれば
    不動産(購入・賃貸)の値段を安くしたければ、
    小田急線を下らず、登戸から南武線の駅で探せとアドバイスされた

  371. 373 匿名さん

    新宿まで乗り換えが必要なので、わざわざ南武線沿いは検討対象にしません。

  372. 374 ご近所さん

    小田急線は駅が開発され、似たような駅が増えましたね。
    広々と綺麗な印象があります。
    経堂の駅ビルも新しくなって、
    駐車場や駐輪場が広くあるので、使いやすいと思いました。
    ちょっと、成城に似ていますね。
    開発もどんどんと新宿に近づいている感じがします。
    世田谷代田や下北沢がどういうふうになるのか楽しみです。
    住むなら、梅ヶ丘や豪徳寺の住宅街は静かでいいと思います。

  373. 375 匿名

    ランドはどうでしょうか?

  374. 376

    遊園だな!

  375. 377 周辺住民さん

    夜の急行はいつも込んでますよね。もう少し本数を増やせないものでしょうか?

  376. 378 匿名さん

    夜の多摩急行は空いてて良いよ。
    前後の急行は混んでるけど・・・

  377. 379 匿名さん

    小田急と言えば、下北、成城、新百合ですね。でも結構高いです。当たり前ですが・・
    住み易くて穴場はチトフナかな?複々線になって更に良くなって来ましたね。そうそう経堂も結構高いかな?でも自動車でのアクセスは余り良くないですが。

  378. 380 匿名さん

    服々線工事が完了すれば各停の本数が増えますからね。
    今後各停の町が便利になりますね。
    急行待ちも無くなりますし。
    千歳船橋は良いですね。
    割安だと思います。

    自分は今年梅丘に住み始めましたが、
    梅丘も割安だと思います。
    都心部にあの距離の世田谷区ではかなり割安な方かと。
    あと駅前のスーパーのY'sマートがかなり安くて良いです。

  379. 381 匿名

    急行待ちがなくなるって釣りですか?
    もう少し勉強した方が。

  380. 382 匿名さん

    新百合ヶ丘は三井不動産の分譲の町なので、立派な邸宅が並んでいますし、
    文字通り閑静な住宅街なので、住民も一流企業の役員や作家などが多く、揃った人ばかりです。

    住環境に厳しい意見を持った住民が多いので、3階建住宅やワンルームアパート・駐車場造成に反対する運動も多いといえます。

  381. 383 匿名さん

    >>381
    小田急がそう言ってるんだが、それが釣りってこと?

  382. 384 匿名さん

    >>383
    小田急の構造をしっかり考えた方がいいですよ。
    複々線なのは遊園から代々木上原。
    代々木上原から新宿はこれまで通り複線。
    途中駅でいくら急行待ちをなくしても代々木上原がボトルネック。
    結局先行で新宿に向かう急行が遅れたら、各停は代々木上原で急行待ち。

  383. 385 周辺住民さん

    >>384

    代々木上原の構造をご存じなのでしょうか?

    各駅線は上原から地下鉄千代田線に乗り入れ
    急行線が新宿方面にと複々線完成後は
    乗り入れ増便を予定しているので
    今ほど上原~新宿間は詰まらないですよ。

    現在、乗り入れ増便をしないのは
    梅ヶ丘~上原の複々線が完成していないため。

  384. 386 匿名

    横から失礼しますが、あなたも構造を理解されていないように感じます。
    噂ですが今の予定では、乗り入れ増、新宿方面変わらずor微増です。
    それから結局代々木上原手前で千代田線乗り入れと新宿方面を交差させるから、代々木上原前で信号待ちが発生します。
    また急行が先行の場合は各停は代々木上原に入れず、その前駅で急行待ちとなります。

  385. 387 匿名

    はるひ野はどうでしょう?

  386. 388 入居済み住民さん

    子育てには良いのでは? 都心への通勤はたいへんですが

  387. 389 匿名さん

    通勤には新宿がいいよ

  388. 390 匿名さん

    私は高校生まで世田谷に住んでいましたが親が新築して
    小田急相模原へ。環境が違いすぎて驚きました。
    もう少し小さかったら道を踏み外してたかもしれない。
    今は自分が親となって、はるひ野に家を持ちました。
    で、思うことは何処もそれぞれ。
    住めば都ですよ。

  389. 391 匿名さん

    何処に勤めているかによると思います。

    小田原急行は箱根温泉に近い小田原辺りが好きですね。
    別荘ならともかく、都心勤めだと本宅として住むわけには参りませんが。

  390. 392 匿名さん

    先物買いで『海老名』はいかがですか?
    子育て世代にはおすすめですよ。
    県営の『三川公園』は綺麗ですよ。
    中学生まで医療費かかりません。
    神奈川県では珍しく市の財政も健全です
    駅東口はビナウオーク西口に『ららぽーと』が建設予定です。
    小田急、相鉄、JRの三線があり都心までは時間がかかりますが便利です。ロマンスカーが近い将来停まる予定?
    車も圏央道出入口ができ東名にも入り易く、第二東名の海老名南出入口も予定されアウトレットも出来るとか?
    隣市の座間に『コストコ』もできオープンしました。
    羽田、成田空港までのリムジンバスも出す予定との事。
    相鉄のJR乗り入れも予定されています。
    既に実勢の地価は上昇傾向ですが、今後もその傾向だと思います。
    マンション狙いの方は西口開発時まで待つのが良いと思います。
    東京多摩地区に例えるとスケールは違いますが、八王子と立川の関係と本厚木と海老名の関係は似ています。
    古くて開発余地のない駅が開発余地を残す隣市の駅に商業、オフィス、住居共に移設されていく。そんな発展途上の駅だと思います。










  391. 393 匿名さん

    ちょっと前にTBS東京マガジンの噂の現場でとりあげられていた
    読売ランド前駅近くのマンション建設ってどうなったのでしょうかね。
    用途地域の境目で問題となっていたマンション。
    デベってどこなのかな。ちょっと気になったもので。

  392. 394 購入経験者さん

    開発が進んでいる新百合、相模大野、海老名。
    特に海老名は区画整理はじめ開発が目白押し。人生長い、若い人はいいと思う。
    23区は特に特徴が無い、開発余地無しだけど都心通勤には便利、23区は財政状況も良好。
    多摩地区は財政状況が良くないところが多いからやめたほうがいいと思う。

  393. 395 匿名さん

    393
    あれ気になりますよね

  394. 396 匿名さん

    394
    数十年先を予測すると、開発余地って大事ですよね

  395. 397 匿名さん

    >392
    海老名は、新宿にも横浜にも一本で出られていいですね。
    駅前は開発されて開けて、かなり便利でお洒落な複合施設、といった感じですが、

    20分くらい歩くと田園風景が広がっているんですよね(^_^;)

  396. 398 購入検討中さん

    東海大学前では区画整理事業をしてますがどうでしょうか?
    人口が増えて店も増えて便利になりますかね?
    ヨークタウンとグルメシティも良いのですが、
    三和かフードワンが出店してくれると嬉しいです。

  397. 399 いつか買いたいさん

    先日久々に新築マンション出来たみたいですが、その後海老名に新築マンションのプロジェクトってありますか?

  398. 400 匿名さん

    なんて言っても中央林間!
    (江ノ島線はダメかな?)

  399. 401 購入検討中さん

    大手タワマン、震災後も好調みたいだけど果たしてどうだろうか…

  400. 402 購入検討中さん

    >399さん

    海老名なら西口に後一年ぐらいで発表があるのではないでしょうか?駅間も同様に。でも相当強気の価格設定だと思います。

  401. 403 購入検討中さん

    >>402
    あそこの土地は小田急が持っていたと思うけど。
    小田急不動産タワマンが建つのでしょうか?

  402. 404 購入検討中さん

    403さん

    既出であまり進んでないみたいですが。

    http://ebina2003.blog84.fc2.com/blog-entry-89.html

    2015年を目処に開発を進めると市はいってるので、
    逆算すると来年当たりには、マンションなり
    の発表があるかなと思う次第です。

    土地は小田急のものですから、小田急が主体になるのかな。

  403. 405 匿名さん

    80平米平均で4500から5500位かな?

  404. 406 匿名さん

    田都の始発の中央林間と、相鉄線始発の海老名か。

    勤め先が横浜駅なら海老名かな?
    もしも転勤がなければ、結局どこに勤めているかによるな。

  405. 407 匿名さん

    中央林間だったら海老名の方が良いと思うな
    相鉄は間もなく東急とJR乗り入れが確定している
    東名高速出入口や将来第二東名出入口も海老名の方が便利だよ。

  406. 409 周辺住民さん

    中央林間なんか米軍の戦闘機が低空飛行して大爆音の騒音地域じゃん
    夜でも土日でも平気で飛んでるし
    沖縄の基地のニュースを見るたびに大和市と相模原市も取材来いよwと思う
    戦闘機が5階のマンションのベランダからスレスレで飛んでるの見えるよ

  407. 410 匿名

    はるひ野は?

  408. 411 匿名さん

    はるひ野は良い町だと思いますよ。
    ただし、今現在の話ですけどね。
    小田急多摩線の将来性を考えるリスク高いと思います。
    地価もHMが結託してアゲアゲですからね。
    将来性を考えると適正価格に思えませんね。
    今は新しくつくられた町で綺麗ですけどね。
    やはり小田急は小田原線でしょうね。

  409. 412 匿名さん

    小田急沿線の良い住宅地といえば、成城(別格)ですが、東北沢~経堂も環境の良い住宅地が点在してますよ。
    但し、東北沢~経堂は、基本的に北沢川沿いに区画整理がされたので、区画の良い場所は地勢が悪く(低地)、地勢の良い場所(台地)は区画が悪いという傾向があります。
    その中で赤堤(経堂、豪徳寺の北側)は、南傾斜の台地をある程度広範囲に区画整理した住宅街なので、地勢・区画とも良いと思います。

    川崎方面は良くは知らないのですが、新百合丘は、駅前が結構充実しているのに、徒歩圏に良い住宅地がある、利便性の高い住宅地といった印象です。
    多摩センターも似たような感じなんですかね?少し遠くなりますが。

  410. 413 匿名さん

    海老名はターミナル駅で良いと思いますよ。
    但し、駅東側の地盤良好地をオススメします。
    駅西側は地盤劣悪で相模川に近く低地な為、注意が必要です。

  411. 414 匿名さん

    本厚木駅に近いマンションに住んでいます。
    街におしゃれ感や高級感は全く無いけれど、便利に暮らせて気に入ってます。
    都心や箱根へはロマンスカー。
    車も東名の厚木インターや小田厚道路がそばにあるし。
    羽田や成田行きのバスも出てます。
    行政サービスもそこそこ良いのではないでしょうか。

    買い物は徒歩数分内にOK、ヨーカドー、イオン、駅ビル。
    温泉付きのスポーツクラブもあります。

    海老名の開発後、街の勢いが無くなって来たのが寂しいですが…。

  412. 415 匿名


    前にも言ったけど、世田谷区でも、赤堤は、もともと地盤が、弱いと聞いたよ

    堤って、堤防みたいなものだと思うよ
    サンズイのつく地名は、何らかの水の関係があるから、地盤が弱いと言われる。

    赤堤は、サンズイはついていないが、古い昔に、赤い堤防が何かあったから(溜池か、湿地かなんかがあったと聞いたよ)
    地元の歴史を調べれば分かる。

    前にも言ったけどね、溜池山王とか言うけど

    もう今となっては、溜池なんか、無いけれど、江戸時代には、溜池山王には、6つも溜池があり、池と言うよりも、お堀という感じで、江戸城のお堀の更に外側に、二重のお堀になっていたのが、溜池山王でしょ

    そういうように赤堤も、地盤は弱いと思います。
    古い地図を見つけて調べれば分かる。確かな話じゃないけれど。

    一回ここに、このことを書いた時、「そうか、だからか。わかった。心あたりある」と書き込みあったし。

  413. 416 匿名

    そういう意味でも小田急多摩線の【はるひ野】は最高ですね。

  414. 417 匿名さん

    多摩線は無しだなー

  415. 418 匿名さん

    そうかな?
    俺は多摩線はアリだな!と思って
    真剣に検討中ですよ
    何かウィークポイントあったらぜひ教えて!
    それともノンブランド品は粗悪だ!と世間の
    目を最重視されるタイプかな?

  416. 419 匿名

    新百合ヶ丘-唐木田の将来性が期待できない
    ある時を境に乗客数が激減するのでは?

  417. 420 匿名さん

    川向こうでも新百合ケ丘は良いのではないでしょうか。
    新宿までちょっと遠すぎるのが難点ですが、ここなら少子化人口減でも生き残ると思います。
    多摩線は・・・。

  418. 421 匿名さん

    川崎市に住みたくはないです。

  419. 422 匿名さん

    新百合ケ丘はたまプラあざみ野より上でしょう

  420. 423 買い換え検討中

    江ノ島線沿いだったら、どのあたりが良いでしょうかね

  421. 424 匿名さん

    多摩線は新百合ヶ丘は良いけど、その先の将来性がないですね。

  422. 425 匿名

    『将来性がない』って根拠あんの?
    無責任だな。

  423. 426 匿名

    多摩線の延伸は、リニアの駅ができる橋本に接続せずに、わざわざJR相模原に接続する計画らしいですね。
    自ら発展のチャンスを逃したように思います。

  424. 427 匿名さん

    多摩線に将来性を見込める根拠がないから・・・
    あれば教えてほしいよ

  425. 428 匿名さん

    >>415
    世田谷区の地形について全く無知ですね。。。
    世田谷区はもともとたくさんの沢が洪積世台地を削りながら流れていた地形。
    「~沢」はその沢の名称の場合もありますが、多くはその沢沿いの「洪積世台地」の呼称として使われてきたんです。

    その後、現代になって沢自体が埋め立て等により、平地化され、台地と沢地との境が分からなくなっていますが、沢地を埋め立てた部分を除けば、洪積世台地自体は、何万年もかけて作られた天然の台地ですから、地盤は良いといっていいでしょう。

    ちなみに、「赤堤」は、北沢川の北東側の台地の村名であって、地盤は洪積世台地ですから、良い地盤です。
    一部、赤堤の南西端(宮坂・経堂との境)のみ、北沢川の埋め立て地ですが。
    「堤」の由来は、この北沢川との境に堤があったからで、村全体が堤だったわけないでしょう・・・

    >地元の歴史を調べれば分かる。

    しっかり調べて書きましょうね。

  426. 429 購入検討中さん

    赤堤は地盤は良いかもしれませんが、震災時の火災危険度が高いエリアですね。

    広尾在住ですが、子供が出来たので新百合に引っ越そうと思っています。
    何度か新百合の物件を見ましたが、自然が多くて良いエリアだと思います。

    世田谷の物件(駒沢、深沢周辺)と比較しましたが、
    世田谷は4m以下の道路が多くセットバックが必要。しかも北側規制があるので、多くの家は屋根が三角になっていたりして、容積に苦労している。従って、街全体として暗いイメージがあります。特に三号線の下の辺り。
    また、近くにスーパーがない場合は買い物に車を使うことも多く、
    かなり狭い道路を通って、狭いスーパーの駐車場に苦労しながら入れることとなります。これだけでもストレスです。
    世田谷でゆったり住むなら、100坪以上必要かもしれません。ただこの位の規模の土地は需要がないのでめったに出ませんね。

    価値観は人それぞれですが、利便性を取れば世田谷でも良いかもしれません。
    私たちは通勤がないので、自然が多くて小田急で江ノ島や箱根にも行ける新百合がBESTだと思いました。



  427. 430 購入検討中さん

    栗平、はるひ野あたりで購入検討中です。地域情報なんでも良いので教えてください。小中学校の情報があると、ありがたいです。よろしくお願いします。

  428. 431 周辺住民さん

    新百合徒歩5分に住んでいます。

    新百合の難点は新駅なので、昔からの店が少ないということです。
    しかも、駅前は家賃が異常に高いので個人経営の店はほとんどありません。
    結果的にチェーン展開している店ばかりということになります。
    世田谷通り沿いは山手地区を除いて昔からの通りなので
    個人経営の店が少しあります。
    行きつけの飲み屋を探すのに苦労しました。
    その他はこじんまりしていて、買い物もしやすいです。
    家電量販店はありませんが、買うものあります?

    遠いといっても成城から12、3分だし、快速急行やロマンスカーで
    座って帰宅することもできますよ。

  429. 432 匿名さん

    小田急沿線って電車の話ですけど、あえて車の利便性で語ると千歳船橋、祖師谷大蔵はかなり良いです。
    道が狭いし一方通行だらけだし論外!って思う人多いと思います。
    しかしながらこの両駅は、環八、甲州街道、246、首都高渋谷線、首都高新宿線、東名高速、中央高速、世田谷通り、など首都圏と郊外を結ぶ大動脈へ約5分で行けるのです。他にも城山通りや赤堤通り、茶沢通りなどの地域の人用の道や環七、第三京浜までも約15分、アクアラインも30分掛からない距離です。これって、車を使うレジャー(ゴルフとかキャンプ)する人なら本当どれだけ便利なのか解ると思います。自分が車出さない場合でもピックアップしてもらうのに理想的です。
    渋滞は大きい通りが交差するところに出来ますけど、この両駅はたとえば環8を経由して甲州街道ではなく裏道から幹線道路が可能というかそれが普通の道です。郊外から乗り入れる車よりも圧倒的に便利ですし、郊外にも出やすいです。

    さらに、祖師ヶ谷大蔵で言うと飲食店はチェーン店も個人店も沢山あります。恐らく100軒以上はあるのでは?スーパーは4~5件あり、駅から離れても大抵徒歩10分以内にコンビニや医者があります。ここの商店街(あのウルトラマン商店街です)でそろわないモノは無いと思います。
    日本一設備が整っていると言われる小児医療センターも天然温泉もゴルフの打ちっぱなしもあります。
    しかも、通りから一歩裏に入ると本当に静かな住宅地です。確かに小さい家が多いですけど、本当に暮らしやすいです。
    車が必要の無いほどの環境でありながら、車の便が良いのです。

  430. 433 匿名さん

    祖師谷大蔵の商店街は、確かに良いですね。
    老若男女問わず、たくさんの人が通りに居て、私がこれまでに見た商店街の中で一番活気がある感じを受けました。
    最近、砧の物件を見に行ったときに商店街にも行ってみたんですが、子供たちが走り回ってる横で、おじいちゃんたちが長椅子出して将棋なんかを指してて、こんなとこで子供を育てたいなぁ、と思いましたよ。

    子供にとっては、自然の中で育てるのがいいのか、昔ながらの商店街があるようなコミュニティで育てるのがいいのか、価値観は人それぞれですね。

  431. 434 匿名さん

    >セットバックが必要

    セットバックが必要ないところなんて、いくらでもあると思うけど。。。
    深沢でも、駒沢でも、赤堤でも、砧でも、区画整理済みの地区なら、むしろ6m道路が標準でしょ。
    敷地も大体50坪~100坪くらいだし。
    ほんとに深沢の物件とか見たのかなぁ?

    コミコミ1億以下で世田谷に住もうと思ったら、セットバックが必要な狭小物件しかないだろうけど。

  432. 435 匿名さん

    429は脳内だろう。
    深沢で要セットバックの物件なんて、かなりレア。
    駒沢は狭隘道路の場所もあるが、そこを外せば5~6m道路が普通。
    赤堤の小田急側も特に火災危険度高くないし(5段階で1~2)。経堂は高いが(3~4)。

    深沢、駒沢に予算が届かなかった人が、世田谷=狭隘道路、火災危険地区っていうイメージだけで、負け惜しみを言ってるように見えるな。

  433. 436 匿名

    新百合は綺麗でよいですね。
    ただ、郊外のニュータウンに共通の問題ですが、これからの人口減少、都心回帰の社会環境で生き残って行ける街なのか、という不安はありますね。
    新しい街なので、今は綺麗で若々しいですが、一次取得者の高齢化に伴って衰退していくのか、上手く新陳代謝していくのか、分かれ目になる距離感だと思います。
    複々線が延伸されれば、かなり安心感が出ますが、今現在、小田急沿線で「まず大丈夫」と言えるのは、やっぱり複々線開通を控えた世田谷エリアだと思います。
    地価が高い時期に高齢化してましたが、地価下落に伴って新陳代謝が活発になっている印象です。

  434. 437 匿名さん

    千歳船橋いいですよ。
    経堂や祖師谷大蔵と比べると店は少ないですが、店がひと通り揃っていて活気があります。
    鎌倉パスタとか、おさしみ専門店のような新規出店も盛んです。
    経堂や祖師谷大蔵の雰囲気も好きなのですが、新築分譲マンションの供給が少ないため、
    分譲されるとしても高額になってしまうので手が出ませんでした。

  435. 438 匿名さん

    成城まででしょう。以下不要。

  436. 439 匿名さん

    将来性という視点で、海老名駅周辺はいかがでしょう。
    バブル崩壊で開発が遅れ、開発余地が多くしかも広い。
    これから最新の町づくりが如何様にも出来る。
    バブル崩壊の影響で人口が増えず
    その結果、高齢者が少なく将来負担率も良好。
    現在は開発をしていて、人口が増加傾向。
    現役世代、優良企業勤務・公務員が多く財政安定。
    鉄道は相鉄のJR,東急乗り入れ。
    相模線は橋本リニアや寒川新幹線で複線化の可能性あり。
    小田急ロマンスカーの停車駅の可能性あり。
    空港まではリムジンバス発車。
    高速は第2東名入口、圏央道。
    商業はヴィナウォーク、ららぽーとアウトレットを建設予定。
    子育て支援は中学まで医療費無料。
    いかがでしょう。

  437. 440 匿名さん

    >439

    私も賛成です。小田急線の中で
    将来性はピカイチだと思います。
    確かに都心までは少し距離あり
    ますが、開発余地も大きいし
    路線、高速道路も近く良いと思い
    ます。コストコまでも絶妙な距離
    だし。

  438. 441 匿名さん

    成城までだね
    成城ですら十分郊外

  439. 442 匿名さん

    >>440
    そうだね。コストコまで絶妙な距離だね♪
    私も利用しています。
    多摩境は遠かった。

  440. 443 ママさん

    海老名遠いです。。。できれば新百合。せめて相模大野。

  441. 444 匿名さん

    >442

    そうですよね、絶妙な距離が良い
    ですよね。

    確かに新宿から考えると遠いですが、
    将来性は良いと思います。まあ田舎
    なのは認めますが。

  442. 445 匿名さん

    >>444
    確かに新宿からは遠いね。私も認めます。
    休日よりの立地かもね。海、山、温泉には近いよ!
    適度な田舎も子育て世代に支持される部分でもある。
    町づくり、開発が遅れていただけに大部分が新しいとこも良い。
    でも、子供がいなかったら、海老名は選ばなかったかも。
    個人的には映画が大好きなので、映画館×2なとこも良い。
    これからの駅という、将来性も魅力的なんだよね。
    小田急、相鉄、JRのターミナル駅で各社の投資にも期待!
    今後益々、様々な角度の利便性が向上するでしょうから楽しみですね。

  443. 446 匿名さん

    世田谷区までだよな

  444. 447 匿名さん

    >445

    そうですね!私もそう思います。
    私も環境が良く、将来性もよいと
    思い海老名駅徒歩圏で土地さがし
    て建てました。

    確かに皆さんおっしゃる通り
    都心からは遠いです。でもスレ
    タイには反してないと思います。

    これから成熟した街になること
    楽しみにしてます。

  445. 448 匿名さん

    >>447
    そうですね。成熟していくと思いますよ。
    小田急の数ある駅の中でも、成長期の駅は少ない!
    多くは成熟期で、衰退期に入っている駅も有ります。
    様々な分野からの、合理的且つ中長期的な視野での
    投資に期待しています。楽しみですね。

  446. 449 匿名さん


    海老名駅から徒歩圏でまともな土地なんて無いよ。
    将来性があるから、地主も会社も売らないよな。

  447. 450 匿名さん

    海老名か・・・数年前に検討したけど、治安が意外と良くないと聞いて、別の場所に建てました。実際はどうだったんだろ

  448. 451 匿名さん

    海老名治安まあまあ良いと思いますよ。

    3線あるし、県中央では一番便利では
    ないかな。まあ都心までは遠いけど。

  449. 452 契約済みさん

    経堂に一票!

  450. 453 匿名さん

    >>451
    海老名の地域スレッドは、土地が無いで騒いでるね・・・・・

  451. 454 匿名さん

    3線ある、という意味では湘南台もそうなんですが、こちらの人気がイマイチな感じがするのは何故でしょう。
    新宿までの時間も同じぐらいだし。

  452. 455 匿名さん

    治安かな。
    駅前がパチ屋に占拠されている劣悪な雰囲気。

  453. 456 匿名

    駅前パチ屋ってよく見る光景じゃないですか?

  454. 457 匿名さん

    >>454
    海老名駅西口の大規模区画整理の一角にららぽーとが出来たり、圏央道で利便性が大幅にアップするから。先高感があるから、みんな狙ってるんですよ。

    海老名はパチンコ屋はあっても風俗店が無いから、家族持ちには昔から人気だしね。



    湘南台は何も無い。

  455. 458 匿名さん

    よく見る光景なんだが、初めての人が駅に降り立つと、思い切り
    ♪湘南~と言う雰囲気をブチ壊してくれる。

    ここ湘南?湘南て雰囲気じゃないよね?てな具合。

  456. 459 匿名さん

    海老名は良い街だと
    思うよ。都心までちと
    遠いけどどこにいくにも
    意外と便利。鉄道も高速も。

    しかし駅まで歩ける距離の
    土地は少ない、限りなく少ない。

  457. 460 匿名さん

    海老名は不動産購入を「投資」として考えれば、いい選択肢だよね。
    ただ、新宿、横浜勤務ならいいけど、大手町勤務だと遠いよね。
    都心よりで海老名より安い土地はいくらでもあるし。

  458. 461 匿名さん

    >460

    確かに大手町だと厳しいですね。
    登戸ぐらい平気で買えるぐらい
    高いところあるし。

    まあ本当ならば成城学園までに
    住みたいですが、海老名行ったら
    気に入って。

  459. 462 匿名さん

    海老名。
    高い理由の一つには、周辺に進出している企業の給与水準もアルかもね。

    で、海老名、新宿まで出るのも、遠過ぎてちょっとね。
    小田急線、新宿往きは、新宿まで降りる人より乗ってくる人の方が多いんじゃないかな。(代々木上原を除く)
    帰りも、降りる人少なくて、町田まで、満員のままだし。

    本厚木も森の里とか不便だし、本厚木以西には、出来れば、住みたくないと言う人も多いし。

  460. 463 匿名さん

    江ノ島線沿線は話題にもならないね~
    住んでみるとけっこう良い街があるよ。東林間とか。

  461. 464 匿名さん

    >463
    そうですよね。
    最終的には、海老名にしてしまいましたが、最後まで悩んだのが、東林間の物件でした。
    駅周辺に街がそこそこあってきれいだし、古い家が立替期になっているところも多く、
    新しい区画の分譲がぼちぼち、そんなに価格も高くない。
    田都や小田急も使えて便利ですよね。

  462. 465 匿名さん

    海老名は新宿まで遠いのは
    認める。朝立ってはきついよな。

    ロマンスカー止まれば良いんだけど。
    小田急は止めないだろうね。

    せめて複々線完成すれば少しは
    混みも緩和するだろうけど、
    これも遅れそうだしね。

    まあ海老名はこれから栄える数少ない
    都市だと思う。

  463. 466 おだぽ

    多摩川以西で言います。

    登戸~新百合ヶ丘  ・・・ 山の谷間になっているせいか坂が多く区画整理されておらず何もない。
    新百合ヶ丘     ・・・ マンションの値段がめちゃくちゃ高いが街としての魅力がいまいち。
                  発展しそうで発展しない。
    新百合ヶ丘から町田 ・・・ 何もない。
    町田        ・・・ 街が大きくお店が豊富。だが、清潔感なし。
    相模大野      ・・・ ステスク&ボーノ&伊勢丹。ほどよく落ち着いている。将来が楽しみ。
    蛯名        ・・・ 有望株。相鉄線が東急に乗り入れするからね。
    厚木から向こう   ・・・ 行ったことありません。

    片瀬江の島線沿線  ・・・ 本線よりも再開発がやりやすそう。  

  464. 467 匿名さん

    小田急沿線は坂が多くて住みづらいですね。

  465. 468 匿名さん

    祖師ケ谷大蔵!いいですよ。商店街に活気もあるし天然温泉(そしがや温泉21)も駅すぐにあります。

  466. 469 匿名さん

    ほう

  467. 470 匿名さん

    >466

    面白いですね。前百合ヶ丘に降りたこと
    あるけど、坂半端なかった。

    海老名は有望ですけど都心遠すぎですね。

    狛江とかは?

  468. 471 匿名さん

    小田原いいですよ  新幹線もあるので東京も大阪も乗り換えなし。

    海も川も山もあります 伊豆も箱根も湘南も近い

    土地は安いです(多分)

  469. 472 匿名さん

    でも、相模湾は目の前だし、富士山も近い。どうしよう?

  470. 473 匿名さん

    どーすんべ

  471. 474 匿名さん

    >>466

    小田急相模原、相武台前、座間をどうしてくれるんだー!

  472. 475 匿名さん

    >>466
    おもしろい。オレ流に言わせてもらえば、

    登戸        ・・・ 小田急沿線から継子扱いされている町。
    遊園~旧百合ヶ丘  ・・・ 昭和で時が止まった町。
    新百合ヶ丘     ・・・ さあ、これからどうするか、思案中の街
    柿生から玉川学園  ・・・ ここも昭和で時が止まった町(鶴川駅北口を除く)。
    町田        ・・・ 米軍機が頭上を飛んでいく基地騒音の街。
    相模大野      ・・・ 米軍機が頭上を飛んでいく基地騒音の街。
    蛯名        ・・・ 東海地震防災対策強化地域。何もここをこれからの棲家に選ばなくても。
    厚木から向こう   ・・・ 東海地震に加え、断層の巣。命あってのものだね。

    江の島線沿線    ・・・ 米軍機が頭上を飛んでいく基地騒音の街。

  473. 476 匿名さん

    >475

    面白い。。けどほとんど騒音と昭和の
    街じゃないか。

    小田急ってそういうイメージなの?
    もう少しおしゃれなイメージだった。

    あと複々線が期間伸びたらしいな。
    なんかもういつの話だっけ?
    俺が小学生のころの話でまだ
    工事してんだ?

  474. 477 匿名さん

    そうなんですよ。
    神奈川県は沖縄県についで米軍基地の多い県なんですよ。
    でも米軍機の轟音がするうちは、中国も尖閣に手を出さないだろうと変な安心。

    沿線で人気な街といえば成城とか下北沢とか都内でしょうね。
    まあ、昭和の雰囲気が残っているところがいいんだという人もいます。

  475. 478 おだぽ

    皆様、小田急沿線トーク、盛り上がってますね。

    >474

    小田急相模原、相武台前、座間。

    すみません、触れていませんでしたね。

    そうそう、小田急相模原は北口再開発中ですよね。
    今後は南口の再開発に期待!!

    えっと、相武台前、座間には降りたことがないんです。ごめんなさい。

    >475

    面白い例えですね。
    昭和かぁ。。。

    地下化で下北沢がどう変わるかですね。
    渋谷みたいにならないかな。

  476. 479 匿名さん

    小田原の学校って荒れてるの?

    早く、犯人を捕まえてくださいな。

  477. 480 匿名さん

    >441

    小田急沿線の話なんだから
    別に良いのでは?確かに
    遠いけど、海老名別に悪く
    ないでしょ。もう見てないか。

    小田急の複々線は延びたらしい
    ですね。。。。

    この会社はなんか危機感無いの
    かな。鉄道会社で客の取り合いって
    のに。独占企業だからですかね。

  478. 481 匿名さん

    海老名は小田急・相鉄・JRの3線が通るターミナル駅なので
    良いと思いますよ。
    確かに都心までは遠いけど、立ちっぱなしの小田急を回避する事もできる。
    近い将来、相鉄のJR・東急乗り入れで座って都心まで出れる、始発駅メリットは大きい。
    通勤の選択肢はいざという時に、良いと思いますよ。
    但し、既に土地の実勢価格は上がり、良好な宅地入手は困難ですが。

    ここは小田急スレですが…
    ターミナル駅なのでお許し下さい。

  479. 482 匿名

    >昭和の街
    小田急ってバブル期に爆発的に沿線人口が増えた。
    その後の景気回復期(都心回帰期)に、両隣の沿線ほど人口増加率が回復しなかった。
    なので沿線は結構昭和臭がするんだよね。

  480. 483 匿名

    JR相鉄の乗り入れが2年延期になっちゃいましたね。
    下北沢が立体化して海老名や大和から都内へは当面は小田急の独壇場ですね。

  481. 484 匿名さん

    そうですね、相鉄の直通すごく
    期待していたのですが。残念
    です。しかもあの書き方だと、
    最短で3年遅れてるってこと
    ですよね。そんなんもっと前に
    分かってたことでしょと思って
    しまいました。東急接続も延び
    るのかなー。

  482. 485 匿名さん

    東から順に、上原、代沢、代田、梅ヶ丘、松原、赤堤、砧、成城は、良い。

  483. 486 匿名さん

    成城までは、かなり良い住宅地を通ってるのにね。
    長距離路線なのが残念なところ。
    経験上、全体的な客層、マナーは、関東私鉄の中でも悪い部類という印象がある。

  484. 487 匿名

    海老名駅、新宿から少し遠いけど
    県中央の中で将来性はずば抜けて
    いると、思います。

  485. 488 匿名

    ここまで開発されなかったのが
    奇跡なぐらい開発余地がある。

  486. 489 匿名

    需要があれば開発された。
    開発されていないということは需要がそれほどないから。

  487. 490 匿名

    なるほどー。

    そういう考えかたもありますね。

    でも地主さんが土地を離さなかった
    というのが、一番だと思ってます。

  488. 491 匿名さん

    >>489
    需要はあったと思いますよ。
    バブルが弾けて、地価が下がりタイミングを逃したんだと思う。
    地主も動けなくなり、失速してストップ。
    >>490
    ポジティブに考えれば、そのストップのお陰で
    駅近の纏まった開発余地が残され、近代的な開発が再開。
    と見るべきでは?

    そして凄いのが、小田急、相鉄、JRが絡むターミナル駅であること。
    単独駅とは投資額が雲泥の差。
    相鉄の東急、JR乗り入れも決まっている。
    圏央には公務員も多く、優良民間が有ることから
    税収面にも恵まれている。
    また、開発が止まっていたこともあり、ご高齢者が少なく
    現役世帯が多い。将来負担率も良好でバランス良い。
    市の政策も、現役世帯を取り込む方針。
    子育て支援も厚く、風俗店もない。

    子育て世代には理想の市が築けるかもよ。
    シムシティの世界だね♪




  489. 492 匿名さん

    スケールは違うけど、東京多摩の立川みたいに化けるかも。
    立川.八王子と海老名.本厚木の関係が似ている。
    古い駅が広大な開発余地を持つ新しい駅に様々なものを
    吸い上げられる。

  490. 493 匿名さん

    海老名推しが多いね。
    海老名には、東名で海老名SAしか行ったことないので全然想像がつかない。
    今からあんな遠くに都心通勤者の町を開発しても需要は見込めないと思うんだけど、近隣に就業場所が沢山ある、産業が盛んってことなのかな?
    海老名って一体何があるの?

    変な意味ではなくて、都心からこれだけ離れていて、それでも将来性が推される街って他には見当たらないので、純粋にその理由に興味がある。

  491. 494 493

    補足すると、488さんや491さんの解説で、供給面(開発余地や開発資本)での将来性は分かるんだけど、開発は需要あっての話なので。
    需要面について、海老名にどういう人のどのような需要があるのかが、いまひとつつかめない。
    都心通勤者のベッドタウン需要ではないだろうと思うので。

  492. 495 匿名

    これから海老名に現役世代が流入するとすれば、都心就業者1割、横浜就業者3割、県央就業者6割くらいじゃない?
    県央は、東名、246、16号があって横浜も近いので、首都圏の流通拠点としての地位は不動のもの。
    なので、横浜町田〜厚木辺りには、流通、メーカー、物販等の諸施設が結構あるので、それなりに安定した就業人口が見込める。

  493. 496 周辺住民さん

    成城に住んでますが、いいですよ。道はゆったりした広さの割りに静かですし、店があまりない。笑

    あと、駅も半地下で夏場も他の駅に比べ涼しいです。

    通勤帰りの電車で人がわんさかおりますが、駅から歩いて帰る人は意外と少ない。駅近に住んでいる人達はあまり電車で通勤しないからなのか。

    たまに、帰宅途中に芸能人に遭遇したりします。

  494. 497 購入検討中さん

    海老名は確かにいいんですが・・・
    駅徒歩圏の一戸建て用地が少なすぎますね。
    あっても、都心から40kmにしては高すぎます。
    不動産屋に紹介された土地は坪100万超えてました・・・
    開発がある土地は、皆さん手放さないのですかね。
    厚木に研究所がメーカー勤務ですが、社内では海老名の人気は抜群(転勤に対応しやすいです)で、探してる人は多いです。

  495. 498 匿名さん

    需要があれば高くても買いが入ったはずだが、それがなかったということですね。

  496. 499 ご近所さん

    海老名小出身です。
    30年前ですが、ソニー、日産、富士ゼロックス勤務など大手サラリーマンと公務員の家庭が多かった。
    で、地主以外、都内のようなお金持ちは少ない土地柄です。
    なので、日本の中間層が多い土地柄だと思う。
    現実的なはなしで、大手サラリーマンで買えるのは、高くて6000万くらいだろうから、土地40坪の新築で、坪100万くらいが限界じゃない。

  497. 500 匿名

    海老名で6000万だすなら
    成城学園にかうなぁ。

    海老名の将来性や便利さは
    分かっての上で。はやり都内に
    遠すぎる。10km都心に近かった
    らな。
    でも海老名駅徒歩圏は、本当に
    土地出ないみたいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸