注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハム、積水ハウス、パナホーム、旭化成って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハム、積水ハウス、パナホーム、旭化成って?

広告を掲載

リンリン [更新日時] 2015-12-22 16:37:31

今現在、一戸建てを新築しようかと思案中ですが、どのハウススメーカーが良いのかが、全く分かりません。
セキスイハイムの工場見学に行きましたが、耐震性や磁器タイルや、試験的に色々と拝見しました。
でも箱みたい?工場で80%を作り、後は現地で組み立てて一日で出来上がるとの事です。
それにも疑問がありますが、セキスイハイムで建てた方、いい所はどんなところですか?

またパナホームや積水ハウス旭化成のハウスイメーカーで建てた方や、ご存知の方がおられたら、色々と
教えて下さい。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-09-16 15:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハム、積水ハウス、パナホーム、旭化成って?

  1. 69 匿名さん

    このスレは平和ですね。
    最初から読み返しても普通に参考になります。ヘーベルも検討してみます。

  2. 70 匿名さん

    事業部の粗利は35パーセントが標準です。営業所の利益は23パーセントが標準です。すなわち事業部原価50、事業部粗利27、営業所粗利23で客出合計100%になります。

    営業所の利益15パーセントくらいは確保したがるので最初の見積もり金額の8パーセントくらいは値引き可能です。私の知る限りでは営業所粗利9パーセントがありましたので14パーセント値引きなんてのもありました。

    9月と3月の完工高を気にするので、工期3ヶ月をみて、6月と12月の値引きが大きいようです。ただし仕様決めまで考えると工期3ヶ月はぎりぎりなので突貫工事される覚悟が必要ですが。

    がんばって、大幅値引きを。

  3. 71 匿名さん

    70です。ごめん間違えた。営業所粗利23、営業所部材原価(77x0.6=46)、営業所工事原価(77x0.4=31)、事業部原価(46x0.65=30)、事業部粗利(46x0.35=16)で23+31+30+16=100です。部材原価と工事原価は間取りによって変わるので6:4と想定しました。利益率は原価に対しての率ではなく、売値に対してそのうちどれだけが利益かを示す率です。以上パナホームの話です。

  4. 72 匿名さん

    62
    積水や大和に比べりゃ、地元採用のプロパー社員をパナホーム社員にした分だけ安いけど。少なくとも上場企業だから、サラリーマン平均よりずっといい。もっとも給料の高い50代、40代の社員は大量リストラされたが。

  5. 73 匿名さん

    64
    外壁のビスクラックかも。F系12mmサイディングだったら可能性大

  6. 74 匿名さん

    ビスクラックは積水でもあるよ。

  7. 75 匿名

    パナ潰れるかな?

  8. 76 匿名

    パナやばいよ。違法建築があったとか、型式認定取消。

  9. 77 匿名

    パナと積水ハウス,住林で検討中です。立ち上がった家を見て一番キレイに出来ていると思うのがパナでスペックも標準で十分良い家がたちそうだと気に入っています。
    でも会社の体質はイマイチな感じがして迷っています。
    設計の提案力も低いし、打ち合わせや進捗も他社に比べ、のらりくらりとした印象.
    担当の営業さんは若くて真面目な好青年なんですが…若いだけに頼りないというか。こんなんで手抜きなく現場を締めていけるのか.
    積水ハウスの担当さんはベテランで熱心。頼りがいもあります。でも建ち上がった家はどこもクロスなど仕上げが今一つ。基礎は一番良いと思うけど,結局現場の大工の腕が悪いって事で心配。
    住林は営業は優秀だけどアグレッシブでまだ仕様も決まらないのに契約迫るし,木造なのに高い.結局決めかねています。

  10. 78 匿名

    パナホーム

  11. 79 匿名

    77さん、木工事等は下請工務店によりだいぶ変わりますよね。いい職人にあたるかは
    その時の仕事のスケジュール次第でしょう?それとも客によって多少考慮するものかな

  12. 80 匿名さん

    住林の家に遊びに行ったら吹き抜けありで蓄熱暖房1台で暖かかった。
    断熱の性能良さそうだった。
    他のメーカーはどうかわからないけど。
    知り合いがパナでパナは空気のタワーが冬は寒いから切ってるって。

  13. 82 入居済み住民さん

    パナホームで建てました。
    埼玉県で建築中に2011年3月の震災で震度5、その後の余震も何度となく喰らい続けましたが、ノーダメージです。耐震実験の映像よりも、自宅で実証できたという点で安心感が増してます。
    4月に入居後も入念にチェックしていますが、クロスの破れ、柱の歪み、壁の亀裂、外壁タイル1枚の剥離も全く発生していません。

    ずっと耐震性能を重視して大成建設パルコンかパナホームのエルソラーナかで悩みましたが、内外装の美しさやトータルの機能性の高さでパナに決定。あらゆる面で超親切設計でした。

    ただ、外壁に亀裂が入ってもいいから、とにかく頑丈な家というのであれば鉄筋コンクリートの大成建設です。
    (大津波でも流されず、フェリーが乗っても倒壊しない建物の映像とか、あれが鉄筋コンクリートの強さです。その分、壊れにくいので解体費用も物凄いかかるらしいです。。。。)

    少なくとも埼玉営業所の管轄内のパナホームは被害ゼロだったらしいので、パナホームが全部ダメというような言い草が無視できずコメント入れてみました。

  14. 84 匿名

    大阪が最高だぞ。売るまで大騒ぎ、後は沈黙。最高です。

  15. 85 匿名

    末期症状。衰退の道一直線!

  16. 87 匿名さん

    あったかハイムがいいッス

  17. 88 匿名さん

    日本の大手トップばかりだな
    羨ましい

    積水がいいかなー

  18. 89 匿名さん

    パナホームも良いかもしれないけど、自慢できない><

  19. 90 匿名さん

    パナ以外の三社ならどこでもオッケー

  20. 91 匿名さん

    パナホームはそろそろ終焉を迎えてもおかしくない。
    あと10年もつかな?

  21. 92 匿名さん

    住友林業はなぜ木造軸組なのにあんなに高いんですか?国産だから坪74←(住友林業で建てた人の平均)もするの?おかしくないですか?そもそも国産イコール良い木なのですか?良い木にしても他のメーカーや工務店の坪プラス20〜30万ほどの価値はあるのでしょうか。

  22. 93 ご近所さん

    >92
    質問するとこ間違ってないですか?

  23. 94 足長坊主

    スレちを承知でワシが答えてやろう。

    それは財閥系のブランド料じゃ。
    常々ワシがゆうとるように住なら年収1000万以上で坪100万でなければ所詮はショボ林どまりじゃ。

    ブランド料が払えぬなら他所で建てればよかろう。当たり前じゃ。

  24. 96 匿名さん

    ヘーベルだな

  25. 97 匿名さん

    積水ハウス、セキスイハイム、へーベルハウス、ミサワホームのどれかがいい。パナとダイワは嫌だ。

  26. 98 匿名さん

    ヘーベル以外。腹立つほど寒い!

  27. 99 匿名さん

    >>98
    へーベルハウスってメーカーの中で一番断熱弱いんじゃなかった?
    そう思ってたんですけど、、、
    実際に住んでる方ですか?
    だとすると他メーカーの鉄骨に住んだことあって比較の上でのコメントですか?

  28. 100 匿名さん

    なぜここにパナホームが入るの
    格下だろ

  29. 101 匿名

    格ってやっぱり積水ハウス→ハイム→ハーバルってところ?

  30. 102 匿名さん

    各社 色々グレードあるからな

    高グレードだと みな同じ価格帯
    積水ハウス=ヘーベルハウス=パナホーム(ソルビオスのみ)=ハイム(デシオ)

    低グレードだと高い順から
    ヘーベル 積水ハウス パナホーム=ハイム

  31. 103 匿名さん

    そもそも各社とも断熱は並もしくは並以下でしょう
    アルミサッシ?アルミ複合樹脂サッシを採用しても結露はおきます
    樹脂サッシでも使用状況によっては結露もおきますが
    その中で一番凄いのがアルミサッシ
    朝起きると水でもかけたのか!?と言わんばかりに水が溜り
    せっかくのフローリングが台無しになりますよ

  32. 104 匿名さん

    そもそも この4社だとアルミサッシが標準の会社は無いでしょう

    うちは樹脂だけど各居室での結露は全く無い
    異常な結露やカビは加湿しすぎの家に多い

  33. 106 匿名さん

    純粋に格付けしたら
    積水ハウス→住友林業→セキスイハイム→ヘーベルハウス→ダイワハウス=ミサワホーム→パナホーム→三井ホーム
    じゃないか?売り上げとか着工戸数やとこうなるのかな?ちなみにハイムは住宅事業で大和証券とハウスは新築のみだとこうならないか?

  34. 107 入居済み住民さん

    >>106
    着工数観点での格付けだとその様になるかもしれませんが、
    ブランドイメージや高級感観点での格付けだと、その限りではないかと。
    以下、私見ですが、高級感の格付けです。無論、高い=良いとは限りませんが。
    S:スウェーデンハウス
    A:ヘーベル、三井ホーム、積水ハウス、住友林業
    AB:セキスイハイム、大成建設三菱地所
    B:ダイワハウス、住友ホーム
    C:パナホーム、ミサワホーム

  35. 108 匿名さん

    こんなのがありました。載せときます
    下記の施主の話が一番整理されている。パナホームを検討している方は必読。
    https://sites.google.com/site/panahomkekkan/

    茨城県南部で3000棟が被害にあい今苦しんでいる人々がいます。(嘘でないと思っている)
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147475041

    中には交渉の仕方がよかったのか築15年目でも無償補修してもらってる施主もあり。
    http://blogs.yahoo.co.jp/ji1064/folder/397461.html?m=lc&p=1

  36. 109 匿名さん

    >中には交渉の仕方がよかったのか築15年目でも無償補修してもらってる施主もあり。

    補足
    ブログ施主の話から判断すると、おざなり補修で妥協してるようだ。外壁及びバルコニーは構造的欠陥が原因だと思われるなか、ピンクラックが発生しているところ及びバルコニーの可視できるところだけの補修。今後もピンクラックが発生する可能性が高い。
    また、ブログ施主のけなげなところは、窓からの雨もりは施主自身でコーキング処理しようとしてるところ。
    パナホームの補修は見た目だけの補修で、根本的な補修ではないようだ。
    いまだにパナホームはメンテナンスいらずの外壁と言ってセールスしているのだろうか?

  37. 110 購入検討中さん

    >>109
    パナホーム検討中のほとんどの人は、
    「外壁キラテックにすればメンテナンスいらずだと思ってる」と思うよ。

  38. 111 匿名さん

    全壊ハイムさんの話題は上りませんね。

  39. 112 匿名さん

    キラテック、ほんとうにメンテいらずなのか?
    下記はコピペ

    今までの情報を整理すると

    外壁がボロボロになったり、ビスクラックが発生したり、早期褪色する欠陥品は1987年から2006年の長期にわたり建てられていたと思われる。その間、商品がかわっても、相変わらず外壁問題が発生。メンテナンスいらずのセールストークとは、ほど遠い性能の商品を販売していたことになる。結果、パナホームに騙されたと思っている施主は多いと思われる。だから、訴訟を検討している?(していた?)施主もいる。

    パナホームの恐ろしいところは、欠陥品とわかっていても無償保証期間は施主に通知しないし、公表しないところ。さらに恐ろしいところは、無償保証期間が過ぎてから「リフレッシュ補修」なる怪しい言葉で有償補修を提案し、利益を上げようとするところ。となると、10年毎?に高額な補修費がかかるのではないでしょうか。一度振込め詐欺にあうと、何度も詐欺にあうイメージとだぶる。
    また、パナソニック関連会社の製品だから隠しているのではないかと思うと、パナソニックグループ全体がぐるになっていると思ってしまう。親会社はブランド力低下を危惧して、身売りしようとしたのではとも思っている。2007年8月に身売りのニュースがでる。
    で、2007年といえば、2月に日本ガス石油機器工業会が発表して明らかになったのが、松下製小型ガス湯沸し器死亡事故で48人もの死者を出していたこと(1986年以降のデータ)。パナソニックからはいまだに公表していない。

    さて、キラテックはどうか?上記の流れから判断すると、無償保証期間に欠陥がばれないように開発された商品だと考えてしまう。外壁が大丈夫かどうか調べるには、外壁全体を覆っている接着剤をはがさないとわからない。問題が発覚した時点ではかなりの費用を請求されるのではないか?と考えてしまう。
    キラテック、発売からまだ7年。

  40. 114 匿名さん

    パナホームは今はちょっとって感じですね。十年後は改善されてればいいかな。
    へーベルは断熱性がイマイチ。ちょっと前まではいいかなって思ってたけど、最近の寒さを感じたらやっぱり断熱性は必要ですね。

  41. 115 匿名さん

    こんな話もあります
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/201162/

  42. 116 匿名さん

    パナホームはいずれミサワホームとともにトヨタホームにくっつくだろうから、もう半分トヨタグループだよね。

  43. 118 匿名さん

    パナホームは勘弁して下さい。

  44. 119 匿名さん

    パナホームとダイワハウス以外やったらOK

  45. 120 入居済み住民さん

    118 119 さん
    選択の幅が大きくていいね。~
    タマホーム アイフル アルネット アキュラハウス 他 などなど、数えられないね~
    どこでも お好きなところをどうぞ、強制はできません。

  46. 121 住まいに詳しい人


    埼玉に建てる予定なら 「埼玉県民共済の家」がお勧めよ。
    営業もなし、利益もなし だから 積水とかの半額以下で建てられるってよお。

  47. 123 購入検討中さん

    両親と住むことになったので、家を建てようと考えています。
    和風の家がいいのですが、
    この先を考えて、
    和風でありながら、介護しやすい家を考えています。
    この間、和モダンの雑誌をみてすごい気に入りました。
    でも、ほぼ注文住宅みたいでお値段も高いです。
    注文住宅って、どんな家になるかイメージ付きにくくて
    どこに頼めばいいのかわからなくなってます。

    ここで和モダンのデザインを頼んだ方がいれば、感想を教えてほしいです。

    あいまいな、質問ですが、お願いします。

  48. 124 入居済み住民さん

    和室には、それなりに専門的な知識や施工上の技術が必要ですが、ハウスメーカーの場合は工場で作られたのを、現場で組み立てるだけになっていて、大工は、ほとんど和室を手がけるスキルがありません、大工というより組み立て屋です。
    それにハウスメーカーは、木に見える部分は集成材(木のチップを接着剤で固めたもの)ですが、和室の場合、障子等の窓枠や襖などの敷居、柱、梁は、普通の木材になりますが、やはり材質の良し悪しや、収縮や歪みを考慮して、材木を選んだり、施工しなければなりませんが、このあたりのノウハウもハウスメーカーには、あまりありません。
    うちの場合パナホームで基本洋風で、仕事に使う予定で和室も多く作りましたが、まず畳と畳の間が、ボールペン一本入る程、隙間が開いていて、普通畳は収める部屋の寸法を専用の器具で図ってそれに合わせて作るのが、普通ですが、うちの場合測らずに畳が製作され、しかも設計がずさんで図面と実際の家が微妙に寸法が違っていた為、そんな事になってました。
    それに、木の部分は檜のはずでしたが、極端に粗悪な材木で、ヤニがひどく出て、障子や襖はヤニで敷居にくっついて開閉も出来なくなるし、うっかり踏むと家中ヤニだらけになる有様で、天井の廻りぶちや鴨居の部屋の四隅の部分は半年ほどで5mm以上も隙間が開いてくるし、天井は吊り天井でしたが、吊り木が少なく照明の重さに耐えられず、三ヶ月ほどで照明の部分が大きな音を立てて15cmほどずり落ちました、幸い天井全体の落下は免れましたが、怖い思いをし、全く使い物にならない部屋になってしまいました。
    それと和室とは関係ないですが、介護だと手摺りをつけると思いますが、事前に位置を決めて壁の裏側に下地を入れておかないと、取り付け強度が確保できません、うちの場合トイレの手摺りは、石膏ボードの壁に普通のネジで取り付けられていて、入居後10日もせずに取れてしまいました、その後、石膏ボード用のアンカーを使用して取り付け直されましたが、石膏ボードの強度が足らず、数ヶ月でネジ廻りがひび割れてきました。
    他にも問題山済みで、結局和室もトイレも一旦解体して再工事になりましたが、和室一部屋やり直すのになんと1年もの工期が必用な有様で、絶句しました。
    和室を考えるなら、きちんと施工実績のある工務店を選んだ方が良いです、モデルハウスではなく、実際に施工された家を、何軒か見せてもらった方がいいと思います。

  49. 125 匿名さん

    気に入らない人間を追い出すために嫌がらせをするというのは、人間として最低の行為だ。

  50. 126 匿名さん

    この4つのメーカーって全然特色違いますよね。
    ・セキスイハイムの場合この4つの鉄骨の中で高気密高断熱の数値が1位で、構造の耐久性は140年と他のメーカーと比べても秀でています。免震、制震装置が選択できない。

    積水ハウスはこの中でデザインの選択肢が一番豊富なのではないでしょうか。あとは積水ハウスというブランド(エルメス)みたいなものです。性能面では他の鉄骨メーカーの平均ぐらいでしょうか。

    ・パナホームは電化製品を安く揃えられることと、鉄骨メーカーの中では柱と柱の幅が細かく設定できる。

    ・へーベルハウスは耐火性や遮音性でハウスメーカー随一じゃないでしょうか。また、アフターの期間が長いですね。ただ難点として気密性は高いようですが、断熱性に乏しいようです。

    平均坪単価は高い順に、へーベルハウス→積水ハウス→セキスイハイム→パナホームでしょう。

  51. 127 匿名さん

    >>積水ハウスというブランド(エルメス)
    あは 冗談は良子さん!
    エルメスじゃなくせいぜい「Kキタムラ」くらいでしょ(笑)

  52. 128 匿名さん

    >>平均坪単価は高い順に、へーベルハウス→積水ハウス→セキスイハイム→パナホームでしょう。
    工法が異なるのに坪単価を比べても意味ないでしょ。

  53. 130 匿名さん

    >>129
    すいません。
    パナは特徴という特徴がなかったので

  54. 131 匿名

    Panasonicグループが総力を結集して作る家が悪い訳ないよ。

  55. 132 入居済み住民さん

    >>126
    うちはパナホームだけど、電気設備はほとんど定価で値引きなどは、ほとんど無かった。
    でも電機メーカーの住宅部門だから、しっかりした仕事をしてもらえるだろうと思い、エアコン、給湯器、ホームセキュリティ、テレビや電話、照明はパナホームにお願いしたが、とんでもない施工で、エアコン、給湯器は、機種の選定ミスや施工ミスで、入居時動作せず、対応もずさん極まりない有様で、何とか動くようになるまで数年もかかってしまったし、ホームセキュリティは仕様を間違えて配線された為、一部の機能が機能しないが、なんだかんだと言ってほったらかしで対応は全く無いし、テレビも配線ミスで全く映らず、やむを得ず電気店でアンテナやブースターを新たに購入し、こちらで工事をやり直す羽目になった。
    全体として非常にずさんな施工で、対応もまともな対応は一切ありません。
    料金は高いわ、仕事はずさんで、ほとんどの設備が使い物にならず、電気メーカーの住宅部門なのに、あまりにも施主を馬鹿にした実態で、あきれ果てました。
    電気設備の価格が高い事に関しては、販売ルートの関係で値引きできないと言っていました。
    それとホームセキュリティは電気錠など、あまりにも全く動作しない状況が長く続いたので、こちらから説明書に記載されている電工のサービスに対応するよう言ったのですが、電工では、電工製ですが、うちは製造元で、パナホームブランドとして、パナホームが販売元になるので、アフターサービスに関してはパナホームが行なう事になっていて、電工ではアフターサービスは受け付けられないと言っていました、パナソニックグループの製品をパナホームで購入したら、アフターサービスも無くなるようです。
    因みに電気錠が動かなかったのは、完全な配線ミスで、施工に問題があったのですが、施工した電気屋が施工ミスならこんな症状にはならないと言い張って、点検もしなければ、確認もせずに初期不良に決まっているとして、一切対応しなかった事が、問題が長期化した原因でした。

  56. 133 匿名

    Panasonicグループが総力を結集して作る家が悪い訳ないよ。

  57. 134 入居済み住民さん

    >132さん
    都市伝説でしょう。 信じるか信じないかはあなたしだい。

  58. 135 No.132

    >>134
    全て事実です、建てたのは奈良支社です。
    電気錠などには、Panahomeのロゴが入っていました。
    Panahomeのロゴが入った電気設備は、パナホームが販売元になるのでアフターサービスは販売元のパナホームが行うことになり、アフターサービスに問題があって、説明書のアフターサービス一覧にある、電工やパナソニックにアフターサービスを依頼しても、販売ルートの関係でパナホームを通して依頼してもらわないと、アフターサービスはできないと言われて、ほおって置かれます。
    その後、あまりにもひどい対応に、大阪地裁で本社相手に、裁判になっています。

  59. 136 親と同居中さん

    ネットの悪評を知りつつもパナホームが好きな変人ですが、保証書上での保証は20年。雨水侵入に関わる部分は15年です。
    そこ行くと旭化成は60年保証ですから、パナホームよりも無料で直してもらえる期間がぐんと長いと考えて良いのでしょうか?
    パナホームはネットの声によれば15年経って保証が切れた頃、雨漏りが始まるそうです。そうなると、それからとてつもない補修費用が必要になる。
    長い目で安く上げようと思えば旭化成になりますかね?

  60. 139 匿名

    >>132
    うちもパナホームなんだが、電工の製品は工事費込みで定価の65%ってなってるんだが…。

  61. 140 匿名さん

    うちは工事費は完全に別でした、電工の製品と一言で言っても多種多岐にわたっているので、「全部一律に工事費込みで定価の65%って」ちょっとおかしな内容では?

  62. 141 e戸建てファン

    ダイワハウスのジーボがお勧めです。

  63. 143 匿名さん

    >>141
    >ダイワハウスのジーボがお勧めです。
    理由は?

  64. 144 入居済み住民さん

    >電工の製品は工事費込みで定価の65%ってなってるんだが

    うちは屋上の出入り口と1階のリビングを結ぶ、電工製のインターホン付けたけど、定価はよく分からないけど本体価格は近くの電気店では1万円ちょっとだけど、パナホームでは取り付け工事費や諸経費含めて、11万円ちょっとの見積もりだった。
    最終的には、9万5千円ほどになったけど、パナホームではパナソニック電工製品は工事費込みで、定価の65%って本当ですか?
    本当ならうちは思いっきりぼったくりされたことになるけど・・・

  65. 145 入居済み住民さん

    パナホームで新築して入居した日に雨漏り(;o;)信じられない(・・;)))

  66. 146 住まいに詳しい人

    おーい、へーベルハウスが30年保証?
    約款見てる?
    メンテナンスは30年いらないって言ってるだけで、保証は違うよ?
    まんまとはまってるね。

  67. 148 販売関係者さん

     建てる前に読んでいただけると今後に役立つと思います。

     ヘーベルハウスはメンテナンス(塗装)費が一番高くつきますよ。
    長い目で見たらタイル張りにしといたほうが安くつきます。
     ちなみに価格では、こだわった積水ハウス・セキスイハイム・ヘーベルハウス・こだわらなかった積水ハウス≒パナホームの順番に高いです。
     この4社を競合させると、価格幅が少ないセキスイハイムが一番高くなり、ヘーベルハウス、積水ハウス(当初の提案よりもランクを落としてくる)≒パナホームの順になります。

     新築を建てたらメンテナンスは不要というのは誤りで、外壁の場合タイル張り以外は、基本的に塗装が必要です。
    時期の目安は、一生その家に住み続けようと思っているのであれば、ハウスメーカー、建築地(日あたりの良い面は劣化が早い)によって変わってきますが、目安は10年から15年です(メーカー品でない場合は8~10年)。よくカタログや営業マンがこの外壁は20年持ちます30年持ちますと説明してありますが、あれは塗膜と外壁の耐用年数の合算が云十年なだけで、塗膜が劣化し外壁の下地を痛ませてしまうと、後のメンテナンス周期が早まりますよ。
     色が禿げてきている、外壁を触ると粉のようなものが付着するなどの症状が出てきたら、一度アフターの担当者に相談しましょう。ここで放っておくと、後後のメンテナンス周期が早くなります(下地が痛むので、塗料の付きが悪い)。

    屋根に関しては、和瓦、ステンレス屋根以外は外壁と同じ塗装のメンテナンスが必要です。
    塗装をするとき、屋根と壁は同時にしましょう(足場台で最低20~30万はするので)。

    費用は家の大きさ、メーカーによって変わりますが120~250万です。
    メンテナンス費(塗装)を考えたら、ヘーベルは他より遥に高額です。
    また築年数が15~25年目くらいで水廻り(キッチン・お風呂など)のリフォーム時期に差し掛かります。この際キッチンで最低100万~400万・お風呂で130万~250万、その際洗面所、トイレも一緒にやるのが一般的で(洗面の場合お風呂と併設してあるパターンが多いのでお風呂を入れ替える際、開口を取るためにクロスのやりかえが入ってきますので同時にやった方が安い)
    これでだいたい安くても400万~1000万掛かります。

    あと細かいですが、10年目から5年おきに白蟻の予防が必要性が出てきます。これが大体一階の1坪あたり6000円~8000円くらいです。
    建てたらそれで全てが済むというわけではありません。
    ここに書いたのは必要最低限の事ばかりです。建ててからのことを視野に入れて建てるところを決めましょう。

  68. 149 購入検討中さん

    キッチン、バストイレ、洗面を全部パナソニックにしたい自分はパナホームにすべきでしょうか?

    積水もいいなぁ~と思うけど、坪数減らしたり、オプションやめたりして、予算を気にして建てると微妙な出来上がりになりそうですね。

  69. 150 匿名さん

    地場工務店で完全自由設計すべし

  70. 151 匿名さん

    >149
    パナ設備を揃えた建売がたくさんあるよ。
    工務店もパナと取引があるとこは50%で設備も家具も床も揃えられるって言ってたよ。
    でもアラウーノは寿命が10年らしいけどね。

  71. 152 匿名さん

    >>149
    系列だから安くなると思うのは、素人考えです、系列の住宅会社が安く販売すると、一般の販売ルートの経営を圧迫する行為になるので、それは普通出来ないのです。
    メーカーの直販サイトでも、アウトレットなどの一部を除けば、普通は一般の販売店より高いのが普通です。
    ただ施工不良などのトラブルが起きた時は、系列の強みで連携して、施主にしわ寄せを押し付けようと結託しますので、大変な目に合わされることになりますし、それが分かっているから、施工もどんどん手抜きされてしまいます。

  72. 153 匿名

    アラウーノの寿命が10年とか言っても誰も信じないでしょ!

  73. 154 匿名さん

    >153
    そうなんだ?ユーザーが言ってるから本当かと思った。たとえ5年で寿命だったとしても買うって言ってたよ。

  74. 155 匿名さん

    アラウーノの素材はアクリルで有機質だから、便や尿の成分と親和性が高くて結合しやすい、だから今まで便器の素材として使われなかった。
    それを表面のコーティングで汚れをつきにくくして便器にしてるけど、そこはやっぱり限界がある。
    陶器の便器と同じくらい長持ちはしない。
    メーカーにしてみれば、アクリルだから製造設備も含めて、陶器に比べて設備投資や、製造コストは格段に安いから、儲かるけど、消費者にしてみれば、陶器に比べて安いって事はないし、長持ちもしないから、あまりメリットはないよ。
    飛行機や列車なんかだと、ステンレスの便器がよく使われている、陶器より軽く出来て、長持ちするからだけど、アクリルが使われないのは、便や尿と親和性が高くて、汚れをつきにくくするコーティングをしても、大勢の人が使って利用頻度が高いとすぐに汚れが染み付いちゃうからなんだよ。
    それと最近は日当たりの良いところに便所があることがあるけど、太陽の紫外線に当たるとアクリルは数年で黄色く変色する事が多いから、そっちも注意した方がいい。

  75. 156 購入経験者さん

    パナの温水洗浄暖房便座一体型は、メンテナンスが高くつく、暖房便座の部分はヒーターが入っているからか、数年でかなり変色するし、ひび割れも発生する、そうなると便座の部分だけ交換することになるけど、以前使ってたINAXなら便座の交換部品がホームセンターで売られていて(当然値引きされている)、構造的にも簡単に交換できるようになってるから、自分で交換できた、費用は7000円ほどで、特に特殊な工具も要らず、作業時間は10分ほどだった、交換の仕方は部品の説明書を見れば分かるし、ホームページでも、手順が紹介されていたけど、パナの便座の交換用部品はホームセンターは勿論、ネットで探しても売られてなくて修理を依頼するしかなく、部品代に出張料、技術料などで、2万円ほどかかってしまった。
    しかも交換するには、暖房のヒーターなどの配線のコネクタが基盤の奥まったとこについていて、かなり本体を分解しないと交換できないようで、手馴れたサービスマンでも、30分ほどかかっていた、あれじゃあ仮に部品が手に入っても自分で交換するのは無理だと思う。
    正直、洗浄暖房便座一体型だから、本体ごと交換すれば10万以上つくので、仕方なく2万円でも交換してもらったけど、一体型じゃなかったら温水洗浄暖房便座を新しく買い換えてたと思う。
    ホームセンターやネットで調べると分かるけど、INAXやTOTOのパーツは幅広く売られているし、交換する手順もメーカーのHP以外でも情報が豊富にあるけど、パナのは、部品も手に入らないし、交換手順の情報も得られないし、そもそも構造的に素人が簡単に交換できるような構造にはなっていない、トイレや水周りは何かとこまめなメンテナンスがいるから、そのあたりも考えといた方がいいよ。

  76. 157 ふうむ

    パナホームで建売購入したものだが、トイレは確かにアラウーノなんだが、温水洗浄暖房便座はTOTO製になってるよ。

  77. 158 匿名さん

    それはアラウーノなの?洗剤入れられないし、違うと思うよ。

  78. 159 施主

    ヘーベルハウスはメンテナンス(塗装)費が一番高くつきますよ。
    長い目で見たらタイル張りにしといたほうが安くつきます。

    ⇒どういった基準で言ってるのか分かりませんが、タイルほど恐いものはありません。気付いたときには、浸水が壁内部にまでおよび、外壁すべて取り換えになります。また、浸水によりタイル落下があり安全だといえません。さらに、職人の技術に左右されるのでリスクが高いのです。

  79. 160 匿名さん

    メーカー云々でなく下請けの技術力に左右されると思います。施工業者に寄って同じタイルであっても>>159で指摘されているような壁内部浸水が起きますが、施工の状態が良ければ起きません。戸建て・アパート・マンションに限らず下請けの技術・倫理性の高さ次第です。

  80. 164 匿名さん

    三井不動産だから、くい打ち傾斜問題を正直に認めた。

    同じようにマンション販売をやっているパナホームで、くい打ち傾斜問題が発生したとき、正直に認めるだろうか。

    パナホームの場合 
    想定1 
    パナホームの過去の事例:ハイセラ外壁で、本質的な問題なのに、割れた部分にパテ詰め・塗装という小手先の手法でごまかした。
    予想されるパナホームの対応:手すりの段差を、低いほうの手すりの間に詰め物をして、手すりの高さを合わせるという小手先の手法でごまかす。
    想定2
    パナホームの過去の事例:アクリルシリコン塗装の、他社よりも早い劣化を知りながら、クレームを言ってきた客に対してだけ対応し、その他の顧客に知らしめなかった。
    予想されるパナホームの対応:壁・梁のひび割れを、クレームを言ってきた客に対してだけクロス張替えで対応する。
    想定3
    パナホームの過去の事例:裁判になったクレームで、住むには問題ないでしょと開き直った。
    予想されるパナホームの対応:杭長さ不足が明らかになっても、地震で直ちに壊れるわけではないでしょと開き直る。

  81. 165 匿名さん

    パナホームについて パート15のスレをみると、横浜のマンションと同じようなことが、戸建て住宅でおきている指摘があるし、検査でも大きな問題が起きている指摘が出ている。
    一度見てみると、実態がよくわかる。

  82. 166 購入検討中さん [男性 60代]

    会社の規模とかTVCMに惑わされないほうがいいですよ。
    国交省が開示している一級建築士の行政処分リストみると所謂一流ハウスメーカの建築士処分うけている件数多いのに驚きます。こんな点考慮して選ぶのもいいかとおもいます。

  83. 167 入居済み住民さん [男性 50代]

    セキスイハイムに騙されました。
    「ソーラー付ければ電気代年9万円」と言われましたが現実は25万かかってます。
    最悪です。営業に言っても「一応目安です」 上司に言っても何も対策無し。
    その後、何の音沙汰もありません。コマーシャルでは立派な事言ってますが
    現実は違いますから十分気を付けてください。私は他社をお奨めします。

  84. 168 匿名さん

    ハイムの擁護するわけではないですが、
    何にどれだけかかってるか書かないとダレにも
    あなたの意見の信憑性がわかりません

    九州や東北といったレベルで地域
    昼夜それぞれ家に何人居てエアコンをどの程度使うか
    パネルのサイズ、ガス併用?
    何もわかりませんよ

    ちなみにうちは他社ですが、
    関西、木造2階建て述床60坪、パネル6kw、エコウィル、
    昼は子供部屋のみエアコン
    夜はダイニングのみエアコン
    暖房はガス+エアコンの運用
    売電はガス会社からの補填があり実質37円

    電気代は売電の方が多く、その分をガス代から引けば年間2~3万足が出るぐらいです。
    極端な節電もしていません。

    ハイムは断熱も良いと聞きます
    太陽光付けて毎月平均2万もショートするのがよくわかりません
    著しくパネルが小さいとか消費電力の大きなセラミックヒータ等を常用してるとかではないでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸