注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木県 イケダ工務店について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木県 イケダ工務店について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-19 10:15:10

栃木県のイケダ工務店で家を建てられた方、なんでもいいので情報を教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-06-08 14:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木県 イケダ工務店について

  1. 27 通りがかりさん

    我が家はイケダ工務店さんで建てました。
    うちはとても満足しているので このサイトを見て悲しくなりました。
    で、イケダ工務店さんに提案です。
    他で聞いた話なのですが 中には建ててもいないのに悪口だけを書き込んでる人も居るそうですよ。そのような人を探し出す事が出来るらしいので見つけて下さい。全く関係の無い人の書き込みだったら訴える事が出来ますよ。死活問題ですものね。

  2. 28 確かに

    悪口だけ書くなどそういう方もいるとは思いますが本当に一生の買い物をして対応して頂けない方は辛いと思います。こちらで家を建てて満足な方もいると思います。でも辛い思いをしてる方もいると思ってます。そういう方の気持ちもお察しください。

  3. 29 匿名さん

    施工例だけ見ていると、
    きちんと施主の希望を叶えて寄り添って作っているんだろうなぁと思います。
    そうじゃないと、
    あそこまで家によってあんなにテイストって変える事ができないからです。
    値段に関しては
    ああいうタイプだと安く作ろうというタイプではないでしょう。

  4. 31 建てた模様

    イケダ工務店さんで住宅を建てたものです。
    東京と栃木に事務所を持っているようです。
    栃木では建築家とコラボしていて注文住宅を建てていて、東京では有名建築家の住宅を施工しているようです。有名建築家の建物はとても難易度がとても高い技術力を持っているだからこそなしてているのだと思いました。

    イケダ工務店さんで家を建てたものからするとこようななんの信憑性もない書き込みがあるのは残念です。ネット社会で匿名で発言ができるからこそ適当なデマを書く人がいるのでしょうね。
    まぁそういう人はハウスメーカーで規格にのった大量消費型住宅に住んでください。

    私はデザインにこだわりがあり高い技術力のある家を選びました。住んで数年経ちますが未だに社長には直々にメンテナンスきていただいています。笑
    近々両親の家も建てようと検討しているほどです。

    まぁ私の意見も個人的な意見なのでよかったら参考にしてください。



  5. 32 通りがかりです

    [NO.30と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 33 匿名さん

    建築家の作る家って、デザイン性も高いし、機能性もかつ高くなっているものが多いので
    技術力がしっかりないと作ることができない、というイメージがとても強いです。
    それをこなしているということは、
    実際に建てられた方が書かれている通り、技術力は高くなっているということなんでしょう。
    施主の希望も最大限、取り込んでいてくれるといいなぁ。

  7. 34 宇都宮の建築オタク

    イケダ工務店さんで住宅を建てたものです。

    イケダ工務店さんでは設計士(建築家)さんとのコラボ住宅を建てました。
    イケダ工務店さんのデザイン力、技術力、メンテンスサポートが決め手です。イケダ工務店さんがコラボしている建築家は皆、プロとして独立して設計しているいわゆる一級建築家でです。他者の工務店やハウスメーは施工では自社で抱えている設計士で設計する場合がほとんどでした。そうすることでコストを抑えて利益を多く得ているでのでしょう。また自社でやると攻めた設計ができず有り触れた某ハウスメーカーのような仕様になります、また施工が簡単になり、技術が高くなくても施工できるんだなと思っています。僕の友人では他者で建築家さんに設計を頼んで某工務店で施工を頼んで施工不備がおおく裁判で頭抱えています笑。この手の話はよくききますが、、
    でも、私達家族は今もイケダ工務店さんの住宅で満足に住まわせていただいてますー
    最後に職人さんの技術も高く、一般的に木造住宅の寿命は50年ぐらいだといいますよね、それは職人さんが減って工場で生産された部材を組み立てて接着剤とか化合物で接着して施工しているのが原因なんですね、イケダ工務店さんの職人さんはお寺とかを作る技術をもっている人が多くて、部材によって工場と手刻みえを使い分けていて加工から施工までめちゃ手間かけてるんですよね。お寺とかって100年、200年持つじゃないですか!
    我が家も100年住みたいですね笑

    何か言いたいとかよりは、イケダ工務店さんへのラブレターだと思って読んでいただけると幸いです。だから参考にはならないかもですが、、笑

    みなさんも住宅選びには慎重になってください!一生で一度の大きい買い物なので。
    これからもイケダ工務店さんにはお世話になります!社長さんも、とても気さくな方なので、すぐ仲良くなると思いますよ?今だにトラブルがあると社長さんには迅速に対応してもらってます。

    長々書かせてもらいましたが、そろそろ寝ます。
    ありがとうございましたー

  8. 35 通りすがり

    ここまでの書き込みを見ると、工期の余裕があって高くても質の良い住宅を希望される方には
    良い工務店だと思いました。上物で3000万からって感じでしょうか。

  9. 36 匿名さん

    熱いラブレター、とても参考になります

    家を建てるにしても、皆さんそれぞれ最優先したいことが違ってくると思います
    ここの場合は、最初にきっちりお金をかけてきっちりつくって
    長持ちできる家を作りたい、という人向けなのだと思います

    お金がかかっている分、
    メンテナンスもしっかりとしていってくれる、と。
    目的が合っていれば、とてもよい会社なのでしょう!

  10. 37 匿名さん

    デザイナーズ住宅っていうかんじですよね。
    値段はまあ、安くはないだろうと思います。
    デザイン性だけじゃなくて、
    居住性や機能性も高いといいのですが、そのあたり実際どうですか?
    こういうのって住んでみないとわからないところがあるので
    実際のところを知りたいです。

  11. 38 匿名さん

    月1くらいで現地の見学会というのは行われているようです。実際に見ることができる機会はわりとあるんで、興味があるなら行ってみるといいかもしれません。

    値段に関してはその家によって違うんですよね、、、1戸1戸かなり職人さんの手を入れて作っているということらしいので、安くはないでしょう。

    見えないところも頑張っていてほしいです。

  12. 39 匿名さん

    イケダ工務店さんで建てました。 デザインも機能性も妥協しない、素敵な家になりました。工期は大手に比べると長いと思いますが、大工さんがベテランの腕のいい方で、丁寧に作業している姿が見ていてとても安心できました。住み心地は最高です。毎朝起きると幸せな気持ちになります。もう旅行とか行かなくていいかなって思います。笑 
    イケダさんに限らずですが、施主が気になった点は言葉やメール等文章で、具体的に伝えるのは必要だと思います。勘違いさせたり、上手く伝わらなかったりで、やり直してもらう箇所はありました。あとはできるだけ現場に通って、設計図通り、要望通りに建っているかチェックしたほうがいいと思います。自分の家ですから、建て始めたら大工さんに丸投げ、ではなく自分も一緒になって作るくらいの気持ちのほうがいいお家になる気がします。 長くなりましたが、お家時間を大事にしたい、長く大切に住んでいきたい方におすすめしたい工務店です。

  13. 40 匿名さん

    建てたのは数年前ですが。
    大工さんが、まじめに建ててくださいました。
    担当の方も、こちらの注文に嫌な顔ひとつせず真摯に向き合ってくださいました。
    辞職なさいましたが…

    担当が居なくなったせいか、
    アフターフォローが遅いと感じます。
    忙しいのでしょうね。
    しかし連絡が来ないのは困ります…

  14. 41 匿名さん

    オーナーさんが絶賛されているので家の品質はいいのでしょうね。
    住み心地が最高で旅行に行かなくてもいいと思える家に出会えて
    羨ましいです。
    一方でアフターが遅いそうですがレスポンスの遅れはどのくらいなんでしょう?

  15. 42 匿名さん

    アフターって担当していた営業さんが窓口なんですか?
    会社で一元的にアフターの場合は管理しているのかと思っていました。
    そうじゃないとやはり、レスポンスが遅めになってしまいそうで…。
    次に引き継いだ人が決まれば、またお願いしやすくなる仕組み??
    すごく急いでほしい場合などは少なくともすぐに対応してほしいけれど。

  16. 43 匿名さん

    施工事例を見て行くと海を見下ろせる崖の上に建てられた家がスリリングでした(笑)
    他の事例もどれ一つ同じデザインのない素敵な家ばかりで目の保養になりますね。
    ただ公式サイトにアフターサービスについての記載がないので建ててからのメンテナンスはどのようになっているか要確認だと思いました。

  17. 44 匿名さん

    少なくとも、作るときはしっかりと対応していただけるということですね。
    施工例を拝見していると、
    素敵なお宅が多くて、きっちり作り込んでいるのは伝わってきます。
    アフターに関しての記載がオーナー様からあったんですか。
    定期点検的なものが実施されているのかはまず気になりますね。

  18. 45 匿名さん

    イケダ工務店さんでお願いしようと考えている者です。
    プランニングから着工、引渡しまでどれくらいかかりましたか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸