- 掲示板
トータテで建てられた方情報をください
[スレ作成日時]2004-11-15 15:38:00
トータテで建てられた方情報をください
[スレ作成日時]2004-11-15 15:38:00
うちはトータテで建てたわけではありませんが、
隣にトータテが立てられている最中です。
まず挨拶はありませんでした。
そして、敷地内にはタバコの吸殻が沢山捨ててあり、挙句にうちの敷地内に金槌などを落下させ、外壁をえぐられました。
人の上に落ちていたらと考えるだけでゾッとします。
勿論損害賠償請求をし、タバコの件も口うるさく注意させて頂きました。
吸うとしてもちゃんと処分する。マナーのない人が建てた家に住みたいとは思えません。
現場監督も1人で十何棟も担当していると話をしていました。1人でそんな数を任されてちゃんと現場監督として出来るのか疑問です。実際に出来ていないからポイ捨てにも気付けなかったのではないかと思います。つまりは会社がブラックなのでしょうね。
トータテで建ててはいませんが、ハッキリ言って辞めた方が良いです。近所にトータテの建売が何軒もあります。建設中はどの家も第一下請けの幕こそ張ってありますけど、下請けの下請け、聞いたことも無いような建設業者が担当しており、休憩時間になれば道路で広がってたむろ。挨拶は一切なし。建材はその辺に転がってるわゴミは持って帰らないわ、なんならうちの敷地内にタバコの吸い殻も落ちていました。建設中の所を見学されてみては?ハウスメーカーとはその差が一目瞭然です。現場が超汚いです。
完成跡には営業がたまーに回っていますがその際も一切挨拶なし。印象最悪です。下請けや社員の教育が行き届いてないんですよ。
いくら安かろうとご近所さんに「こんな会社で買う人の気が知れない」と思われますよ。私は思いますしね。
トータテってそんなに評判悪いんですね。購入検討してたんですが怖くなってきました。みなさん消費者センターに連絡した方がいいと思います!録音や画像、動画などしっかり残しておきたいですね。あまりに酷いならメディアに積極的に投稿すべきです。ちなみに電話対応はとても感じがよかったです。
2019年の2月、我が家の隣に分譲住宅を建てるとトータテハウジングの担当者
2名が自宅に来て説明を受けました。
インターネットのSUUMOに11月完成の販売予定図が載っていたので業者を呼び
再度話し合いをしました。この近辺は、閑静な住宅街なので境界線が最低でも
1メートル以上開け
ていない所は無い。と話したにもかかわらず60㎝
我が家が1.40㎝あるので、広い駐車場と横長、二階がめちゃくちゃ広い建物
工期は、5月から11月完成と書かれていた。
騒音防止の養生シートはいいのだけど朝7時から夜7時、日曜祭日 お構いなし
自宅の前にエンジンをかけたミキサー車やショベルカーがうるさいやら
結局のところ、完成は12月中旬 家の中や外壁、道路もドロドロ
挨拶も来ずに、何度もお願い電話をかけたのにシカト
10件を一人が担当してると書かれてましたが、流石に呆れていう言葉もない
最低の会社です。養生シート用の足場跡、へこんでます。
トータテは辞めた方がいい。腕のいい大工やら現場監督やら引き抜かれて他所に行ってるらしいし。
現場の周りに対して配慮もないしマナーも悪い。
でも感じ方は人それぞれだからいいと思えばそれはそれでいいと思うけど。
ただあまりオススメはできない。
担当してくださった方が、オシャレでテキパキした感じの女性だったので安心していたのですが決めていくうちに段々と面倒くさそう?早くしてオーラが出てきて最初はアドバイスや説明もあったけどそれも無くなりこちらも聞きにくくなりさっさと決めて終わりました。トータル1時間半?2時間だったので決して長々と悩んでもいないし質問攻めした訳でもないのに面倒がられて建てた家も後半詰めて決めた分がっかりな所もありました。
一生物の高い買い物なのでもう少し親身になって頂きたかったです。
トータテリフォームにお願いしてマンションのリフォームをしたのですが、半年でクロスが剥がれ キッチン部分のみ床を張ってもらったが段差部分に金具を取り付け段差をカバーした。しかしビス止めしかせれてなく1年も経たない内にビスが緩み何回も自分で打ち込んでます。またソフト巾木はコスト押さえるためか1本物を使えば綺麗になるのを継ぎ接ぎでしてるため見た目が悪い。結局全て職人任せで管理がされてないのでお薦め出来ません。
トータテは仕上がりが適当でした。
大工さんは運良くとても丁寧な方だったので、よかったのですが、クロスがぐちゃぐちゃだったり、傷だらけになっていたり最悪でした。
これで建て売りだったら逆に売れないでしょってくらい酷かったのでお勧めできません。
しかも、お直ししてもらいたかったのに最後の対応もちゃんとしてくれませんでした。
お勧めは出来ません。
住んで半年過ぎますが、ヒューマンエラーの不備が多いです。
丁寧な仕事ではありません。
ただ、不備を修復してくれる際の対応等はいいと思います。
神経質な方は買わない方がいいです。
建売も注文住宅も、結局は外注先の技量次第、そしてきちんと確認する現場監督次第…。営業担当だけでなく、現場監督の確認がちゃんとしているか、それが心配なら、自分自身で確認するか。。これはトータテに限らず、どこのハウスメーカーでも一緒かも。ただ、トータテの外注先はちょっと残念かも。
本当に最悪です…
仮審査の書類出したのに全く銀行に出してなかったり、
ここの土地は住宅たちますか?と聞くと既にアパートが建つそうですよ!と言われ実際には建売が建ったり、
検討していた家があったんですが、ここはもう売れました!と言われ、実際には売れていなかったり。
何がしたいのか全くわかりません。
皆さんが仰られているように、かなり適当な会社だと言うことが分かっただけでも良い収穫でした。
本当に検討される際には気をつけた方が良い会社ですね。近所にも迷惑かけられたんじゃ今後のお付き合いにも影響してきますね…
やっと全部終わった。
襖と障子や風呂の循環アダプターやシャッターをトータテ以外に頼んだ為か大分時間が掛かって疲れた。
トータテ側はあの直ぐに口で言い包める現場監督が居なくて営業のみの対応だったからストレスは大分楽だった。
ただあの現場監督の所為で大分予算オーバーしてイイ迷惑だった。
まぁこれが最後で二度と関わらないと思うけど‥。