注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホーム・はぐみについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホーム・はぐみについて

広告を掲載

ちょかず [更新日時] 2014-10-30 23:15:38

現在トヨタホーム・はぐみにて購入を検討中です。
スマステが希望だったのですが、予算の関係ではぐみになりました。
何が違うのか教えてください。
標準仕様に関しても教えてください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-07-14 01:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホーム・はぐみについて

  1. 2 匿名さん

    詳細は営業マンに聞いた方が早いと思いますが、スマートステージとの違いはユニットサイズが制限される(ハーフサイズが使えない)ことらしいです。
    標準仕様は予算に応じてという感じでしょうか。
    安くす済ませることもできれば、その逆もできます。
    納得のいくお家を作って下さいね。

  2. 3 ちょかず

    No.02 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。
    建物本体でトヨタホームの営業の方が1700万で見積をしています(エコキュート含む)
    この金額は妥当でしょうか?また、値引きできるのかどうか教えてください。
    宜しくお願いします。

  3. 4 匿名さん

    No.2です。
    具体的な設備や間取り、坪数など分からないと答えようがありませんが…。
    気になるのでしたら同じような設備や間取り、坪数で相見積もりをしてみると判断できるかと思いますよ。

  4. 5 検討です。

    はぐみにて4LDKオール電化34坪程度を検討していますが本体価格でいくらくらいでしょうか?ざっくりでいいの教えて下さい。

  5. 6 契約済み

    私はちょうど同じような条件で契約しましたが、本体価格1800万きるぐらいだと思いますよ。

  6. 7 検討

    ありがとうございます。自分は他メーカーと比較してます。鉄骨という点ではぐみはお買い得だと思ってます。標準の風呂、トイレ、キッチンなどの設備についてよろしければ教えてもらえませんか?他スレなどを見るとグレードアップが必要とかあったりするので…

  7. 8 購入検討中さん

    私もはぐみで見積をお願いしました。
    30坪で標準装備にオール電化をお願いして1700万円です。
    でもその他工事費、申請費、外構、エアコン、照明、カーテン、登記費用などを含めると
    積水ハウスとほとんど同じでした(100万円も差はありません)。
    積水ハウスは水周りでパナソニック電工の高いグレード(ココチーノ、アラウーノ、リビングステーションなど)を選んでいます。
    最近やっと本体価格で話すことがまったく意味がないことに気付かされました。
    やはり全ての工事費や付帯設備、アップグレードの内容も踏まえて議論しないとダメですね。
    まずは焦らず、色々なメーカーさんと話して十分知識と経験を蓄えることをおすすめします。
    勢いで買っちゃだめですよ!



  8. 9 契約済み

    はぐみは、設備は確実にローコストの部類です。そこを理解しないと、あとで「違う!」ってなるでしょう。設備は、お金をかければきりがないです。
    私は、筐体がよく、コストパフォーマンスが高いと感じたので、はぐみにしました。

    いろいろ見てわかったことは、値段が安いとか、高いとかには、理由があるということ。安い家はどこかで価格を抑えていたり、高い家はいい材料を使っていたり。

    ちなみにウチは、40坪、オール電化、太陽光3キロ乗せて本体2200万円でした。

  9. 10 契約済み

    6です。

    皆さんの言うとおり設備に関しては参考になるか解りませんが、下駄箱、洗面、お風呂はワンランク?UPさせました。トイレも1階2階共にタンクレスに変更。あと、玄関扉変更。玄関壁一面エコカラットを張りました。
    逆にキッチンはランクDOWNさせてます(食洗機は付いてます)
    はぐみはそのままだと確かにローコストみたいな仕様だから自分のこだわりだけ変更して価格とのバランスを見ていくと良いと思いますよ。

  10. 11 購入検討中さん

    No6さんへ

    1800万円は全ての建物にかかる費用を含んでいます?
    例えば、給排水、残土、確認審査費、火災保険、登記、水道加入、消費税など。
    外構、エアコン、照明、カーテンは別でいいと思いますけど。
    それならお買い得かもしれませんね。

    本体価格の定義がメーカーでまちまち、いや営業でまちまちなので
    正直本体価格って信じられないんですよね。。。



  11. 12 契約済み

    6です。

    価格は諸費用が含まれていません。火災保険料、登記料まで合わせるのはこの場合少し違う気がしますが、土地以外の全ての諸費用を合わせると2000万を少し越えるぐらいです。
    私の場合、はぐみは安いプランだから本体価格での割引は難しいらしくその他での割引、サービスが多くなりました。
    防湿コン、カーテン、エアコン一台、外構半額、地盤調査費など
    あと、地盤が良く改良費が安くすんだのも大きいと思います。

  12. 13 匿名さん

    金額も大事だけど後悔しない家づくりをできる相手かどうかのほうが大事だと思います。

  13. 14 匿名

    はじめまして。
    明日はぐみにて上棟予定です。東海地方は明日の降水確率が20%と心配しているんですが、ユニット工法でも雨降るとまずいですか?現場監督は小雨決行と言うのですが?

  14. 15 匿名

    うちは先月ユニット据え付けでしたが、雨が降って延期になりました。
    うちも小雨なら決行と言われてましたが、当日は予報どおり大雨でした。

    はじめから予報が悪いと、愛知県の工場からトラックが出発しないようです。

    また、小雨で決行した場合、後で交換になる部品があると聞きました。断熱材とかでしょうか?
    雨が降らないことをお祈りしてます。

  15. 16 匿名

    No.15さんへ

    ありがとうございます。いっその事うちも大雨なら順延になってたんでしょうが。今確認すると午前10%、午後20%になってました。あとは降らない事を祈るだけですかね。営業と現場監督を信じます。
    しかし、何を取り替えるんですかね?明日せっかくなんで聞いてみます。

  16. 17 匿名さん

    はじめまして。

    はぐみの屋根はフラットが標準ですか?寄棟、切妻に変更したら追加料金が発生し

    オプションとして77万の追加になってしまった為、よろしくお願いします。

  17. 18 匿名

    そんなの営業に聞けばいいじゃん

  18. 19 居住中

    はぐみの屋根は、切妻、寄棟、フラットから選ぶようになっています。なので、標準の屋根というのはないと思います。
    その中で、フラットがいちばん安いので、安さをアピールすると、どうしてもフラットでの提案になると思います。

  19. 20 匿名

    工法でセキスイハイムと比較された方も多いと思います
    トヨタに決めた点はなんですか?

  20. 21 匿名さん

    安いから

  21. 22 匿名さん

    トヨタホームの方が点から自分の理想の間取りになったから。
    トヨタホームはメーターモジュールで両社はユニットの規格が違うのでは。

  22. 23 匿名

    バックがトヨタという安心感。

  23. 24 匿名

    確かにはぐみは安いに限っちゃうかな?
    共通のユニット工法で単価が抑えれたんではぐみで契約しちゃいました。

  24. 25 匿名

    HMなんてどこもそれほど変わらない。なら、安いほうが良いがいいんじゃないですか?なら、はぐみが建てれる条件が整ってるならはぐみは賢い選択じゃないですか?トヨタのやり方なら、欠陥住宅の可能性はなさそうだし。

  25. 26 匿名さん

    総タイル壁にしたらハイムとあんま変わらないんだね・・・悩む

  26. 27 匿名さん

    検討しましたが営業の人が露出過剰で気持ち悪く、この人と今後お付き合いするのかと思うととても嫌でやめた。
    胸毛もろだしでネックレスをしていた。胸毛で女心をつかめると勘違いしていたのか???キモッ~

  27. 28 匿名さん

    胸毛+ネックレスは確かにイヤだわw
    私はトヨタに限らず清潔感がある中性的な雰囲気の人が多かったよ

  28. 29 匿名

    安いって坪どのくらいですか?鉄骨でやすいならかなり魅力ですね。

  29. 30 匿名

    本体価格のみなら、私の場合は坪50をちょっと切ったぐらいでした。ちなみに追加やオプションをせず、1番安くすまそうとしていたら、45万ぐらいになったと思います。

  30. 31 匿名さん

    45万だったら工務店とかと変わんないね

  31. 32 検討中

    30さん、よろしければ諸経費など土地代、建物本体以外でどのくらい必要か教えてもらえませんか?

  32. 33 匿名さん

    引越のダンボールの角を壁にぶつけたら、ゴリゴリって削れて下地が見えちゃったw
    布っぽくなく本当に紙みたいで、かなり薄い・・・

    壁紙がすっごく弱いのははぐみだから安い壁紙だったのか、それとも今の壁紙はそんなもん??

  33. 34 匿名

    安い壁紙(標準という意味)はそんなもん

  34. 35 匿名

    お前の家なんてそんなもんだ。

  35. 36 匿名

    お前の人生なんてそんなもんだ

  36. 37 匿名

    程度の問題。どんな壁紙でも、角が勢いよくあたれば破れます。
    普通破れるほどダンボール当てないでしょう。だから破れたのは事故。仕方ないですね。

  37. 38 匿名

    扱いが粗雑なんだよ

  38. 39 匿名

    だから気を付けろって言ったんだよ。段ボールの角が当たったのが壁で良かったよ。もしこれが赤ちゃんの頭や、国宝の壷だったりしたらえらい事になってたぞ。

  39. 40 匿名

    意外と赤ちゃん丈夫

  40. 41 匿名

    他にダンボールの角で鉄骨柱を曲げた方やカチオン電着塗装を剥がした方はみえませんか?

  41. 42 アラレちゃん

    ダンボールの角を地面にぶつけて、地球が真っ二つ!

  42. 43 段ボール工場長

    段ボールといってもS10〜V20やA形B形C形等いろいろありますが、そのへんを詳しくご説明願えませんか。

  43. 44 匿名さん

    はくみは全然見ないなー
    トヨタ自体珍しいからなー

  44. 45 匿名

    コントみたいで面白いスレだな

  45. 46 匿名さん

    段ボールに変わる新たな梱包材としてハニカム構造体などというプラスチックが登場しつつあるそうです。

  46. 47 段ボール工場長

    まあでも段ボールには勝てないよ。

  47. 48 匿名

    ダンボールはエコだ地球に優しい
    家具にもなれば肉まんの具にもなる!

  48. 49 匿名

    32さんへ。
    本体以外に、地盤が弱かったため地盤改良が100万ぐらい。外構に180万ぐらい。諸費用合計350万ぐらい。あとは、エイデンやニトリで家電やカーテンを買い揃えて70万ぐらいです。土地は場所で値段が違うから、参考にならんと思います。大雑把ですが、こんな感じです。

  49. 50 匿名

    何坪ぐらいのお家ですか?屋根の形状は?実際、外周の形はパンフにあるものから選ぶのですかね?もしよろしければ教えて下さい。

  50. 51 はぐみの住人

    はぐみの屋根はパンフにある、陸、寄、切妻から選べますが、陸以外を選ぶともう坪単価45万は不可能になります。(自分の時はそうでした)

  51. 52 匿名

    小さいので、恥ずかしいのですが、32坪ぐらいです。屋根はフラットで一番安いのです。普通の屋根だと77万アップです。家の形ですが、私は長方形でよかったので、詳しく聞いてませんのでよくわかりません。

  52. 53 匿名

    業界トップを狙うなら、もっともっと断熱材つめてなおかつ安くすべき。
    坪53万でi‐CUBE以上の性能持ってこれれば、住宅市場の僅か5%の大手メーカーどうしのつぶしあいからはずれるよ、95%の地場工務店やローコストの市場とれるよ。

    i‐CUBEなみの装備で坪50万、耐震等級3、Q値1.5を目標に、C値も1.0を。鉄骨の性能で断トツトップを

    10月から新会社になるんでしょ、がんばりなさいよ

  53. 54 匿名

    ニーズもいろいろだからな

  54. 55 匿名

    52様
    ありがとうございました。

    うちも30坪ぐらい~で予算が合えばと考えています。
    屋根高いのですね。
    フラットしか無料だなー。
    外観は悪くないとおもうのですが、夏暑いとか後々のメンテナンス等デメリットあるのでしょうか?

    金額的に同等なら木造より耐震性耐火性がよいと思い検討しています。

    トヨタホームを選ぶ方は最初から鉄骨系で比較されている方がほとんどなのですかね?

    決め手は何でしょう?
    うちは予算がないので無理なら木造ローコストにいくしかないと思ってます。

  55. 56 物件比較中さん

    坪単価48万~だから、お金ないけどどうしても鉄骨って人が買ってるんじゃないかと思う
    従業員も「安いですから~」と「トヨタ工場で作ってますから~」としか言わないし、パンフレットもそう書いてあるし

    http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-07-22
    ただ調べてみるとはぐみのくせに、いっちょまえに性能は高そうだけどね

    断熱性:Q値1.86
    はぐみのくせに鉄骨では断熱性能トップ、あったかハイムを大きく上回る。
    はぐみのくせに積水シャーウッドや住林、三井三菱ホーム、S×Lなどの木造より断熱性能高いじゃないか

    耐震性:耐震等級3を大きく上回る~~~
    はぐみのくせにへーベルと一緒の文言じゃないか。はぐみのくせに業界トップ争いか?

    耐久性:カチオン塗装、保証60年
    これもへーベルと同じ高い塗装、しかもトヨタはそれを上回ると書いてあるので、はぐみのくせに構造材の耐久性は業界トップの可能性が・・・・ただ標準の陸屋根だと20年~30年ごとにメンテしないと大変なことになりますよ

    間取り:ユニット工法でブロック単位が決まってる。こりゃダメすぎる。。コストカットと表裏一体かね?
        しかしよほど構造や耐震性に自信があるのか、ブロックのなかの間取りはおそろしいほど自由だな

    価格:48万だから、実質55万ちょいかね。もうちょっと安くしてほしいね


    構造的な性能は高いみたいね、たぶん積水や大和、へーベルの高い家より性能いいよ、はぐみちゃん
    耐久性トップ、断熱性鉄骨組ではトップ、耐震性も2位くらい
    はぐみのくせに性能高いよこれ・・

  56. 57 物件比較中さん

    よくローコストで高気密高断熱で高性能といわれてるアエラホーム
    ローコストながら7項目で最高等級をとり、S×Lや大和などと比べると性能的にいくぶんか上回っていそうな感じ
    売り方がひどいので敬遠されてる優良企業だけど

    断熱性
    アエラ:Q値1.9 < はぐみQ値1.8
    耐震性
    アエラ:4寸柱、耐震等級1~2 < 業界一のカチオン塗装の柱、はぐみ耐震等級3
    耐久性
    アエラ:土台はヒノキ4寸柱でこれは結構いい < はぐみちゃん木材をつかっとらんとです、積水鉄骨ですら木材を使うのに、基礎に木材を使わないのはへーベルくらいか。はぐみちゃん60年保証は伊達じゃない
    価格
    アエラ:坪29.8万円から、実質45万~ > はぐみ:坪48万、実質50万かね

    はぐみちゃん、実は性能高いかもですよ。
    こういった色物と比較すると分かる。なかなか化物級の性能とですよ。

  57. 58 匿名

    55さんへ
    52です。私も同じで予算が少ないので、初めは木造のローコストで考えていました。でも、欠陥住宅だけは絶対に避けたいと思っていた時に、工場で80%以上作ってしまうユニット工法を知り、これなら欠陥住宅の可能性が低いと思い候補にあがりました。予算が少ないので、トヨタには値切りをすごく頼んだところ、自分の予算内に収まったため、契約しました。性能はあまり気にしてなかったのですが、56さん57さんがおっしゃるように悪くなかったのはラッキーぐらいの感じです。ローコスト工務店で安く良い家を建てれれば、1番ですが、素人の自分には見極めが全く出来ないためローコスト工務店は候補からきえました。後悔はないですよ。

  58. 59 匿名さん

    Q値1.86って、あくまでも「トヨタモデルプラン」での数値ですから。
    他と比較できる数字じゃないですよ。

  59. 60 匿名

    はぐみは性能的にはトヨタのその他のユニット工法と同じです。
    企画商品ですから自分の条件に合えばかなりお得だと思います(他のHMも企画商品を販売してます)
    形は大きく3パターン選べますが、1つのユニットの大きさは変更できない制限があります。
    屋根は3パターン選べますが、フラット以外はオプションという形で追加料金が発生します(うちも77万ぐらいでした)
    間取りは完全自由設計です。が、ユニットの柱やらでかなり制限が出てきます(柱は一ヶ所抜けますが)
    設備はローコストと同じ様なものですので追加変更していくと高くなります。(価格とのバランスを見ながら追加変更しました)
    我が家は坪単価55万ぐらいになりましたが、見栄え、性能、価格ともに満足してます

  60. 61 購入検討中さん

    55万だとハイム(タイル外壁、ステン屋根)より高い!?
    屋根の形が選べるのは良いね

  61. 62 匿名

    60です。

    ハイムの総タイルがそんなに安いとわ。ただ、フラットの屋根が苦手で最初から敬遠してしまってました。
    太陽光と床暖を諦めればはぐみでもタイルが張れたんですが予算と機能性で、タイルを諦めました。
    タイルを張りたい人には、はぐみはお薦めできないかもしれません。高いです。

  62. 63 匿名

    坪単価55万の中に太陽光と床暖入れてる?

  63. 64 匿名

    60です。

    太陽光3Kとリビングの一部に床暖が入ってます。
    坪単価は55万と言うよりは四捨五入すると56万ですが(税抜き)

  64. 65 匿名

    太陽光入れて坪55万とは。安い!

  65. 66 匿名

    58さんへ
    ありがとうございます。
    ご意見参考に検討します。
    地元工務店の構造見学会いったのですが、素人目では何だか雑に見えたんです。
    トヨタホームで建てられたらなーと思っています。地盤改良が入ると厳しいかも
    木造より可能性高いのですかね?
    近隣木造ではあまりしてない土地ですが。

  66. 67 58

    鉄骨は木造より重いから、地盤改良が高くつくのでは?っていう質問ですか?だとしたら、素人の自分には分からないです。だれか分かる人いないですかね?

  67. 68 匿名さん

    一般的に木造の方が重量が鉄骨住宅に比べ、軽いのは事実です。でも地盤調査(5か所)し、そのデータを基に補強方法、金額が決まってきますので単純に木造が安くすむ訳ではないと思います。

  68. 69 匿名

    ウチもはぐみ、太陽光乗せて、バスとかキッチンをちょっとグレードアップさせても、坪単価55万ですね。だいたいはぐみの平均かな?

  69. 70 匿名

    今度、トヨタホームから新商品で規格住宅が出るそうで、はぐみより安くなるそうです。トヨタホームでできるだけ安く買いたい人は、それを待っても良いんじゃないですか?

  70. 71 匿名さん

    今度っていーつー??

  71. 72 匿名

    営業さんが8月ぐらいっていってました。商品名が「さんじゅうえっくす」だそうですよ。言葉で聞いたんで、30Xか三重Xか他かわかりません。細かいことは、まだ社員までまわって来てないから、よく分からないって言ってました。

  72. 73 匿名

    新商品は六月頃からパンフレット等が出回るみたいです。
    今日打ち合わせで言ってました。
    表記は『33X』みたいです。

  73. 74 匿名

    坪単価33万ってことはないよなぁー。
    プランが33種類あるってことかなぁ。

  74. 75 え~

    坪単価33万ってすごい安いですね
    どういう商品か早くみてみたいです。

  75. 76 匿名さん

    33X
    サンサン(太陽)X

  76. 77 匿名さん


    どうですか ここ

  77. 78 匿名

    33×はどんな製品なんですかね?
    耐震等級3、Q値1、4、坪単価33万ならいいな

  78. 79 匿名

    33万だとローコスト住宅も真っ青だね
    おひさまハイムみたいな太陽光に特化した商品?
    それとも33種類の規格住宅とか?

  79. 80 購入検討中さん

    33X内容聞きました。
    営業いわく

    L9って名前で売り出されるって言ってました。

    中身はハグミとかわらず
    ユニットとひとつ削って形として3パターン
    ユニット削ってそこに床を張るのでその分安くなるようです。

    耐震性も落ちるとのこと。

    値段はワンプライスではぐみより100マン安いくらい。


    営業マンははぐみが値引きできる分オススメといってました。

    一ヶ月前に社内確認会参加時の話しだそうです。

  80. 81 匿名

    何坪の家が100万ぐらい安いんですか?

  81. 82 購入検討中さん

    80です。

    説明を聞いた営業マンの想像値段です。

    詳しくは発表を待つか直接聞くのが一番かと。

  82. 83 匿名

    トヨタホーム購入者の一人です。
    いつも誰かの更新を楽しみにしています。
    皆様の情報は大変役にたっていて、驚くような意見や情報ばかりです。

    拝見しながらいつも思うのが、どんなにいい家を建てても、家の中がよい家庭でなければ、外側ばかり気にしても、意味がないということです。
    内側が駄目ならローコスト住宅でも大手メーカーでも、同じことだと思います。
    このサイトでこんなこと書くのは的外れですが、どうしても聞きたくなってしまいました。
    トヨタホームの家を買って、家庭環境の変化があった方いらっしゃいますか?
    いい方向にも、悪い方向にもです。
    馬鹿げた質問してごめんなさい。

  83. 84 入居済み住民さん

    LQが発表されました。
    「80さん」が言われているように、プランLQ01とLQ09は、不思議なユニット配置のようです。柱の位置や、他のユニットとの長さから考えて、一部分ユニットがないんですよね。今まで、こんな配置は出来なかったですよね。

    追伸:ハグミに住んで1年弱です。LQは、うちの土地形状にマッチしていなかったので、良かった~。もしマッチしていたら、損した気になってしまいます。

  84. 85 匿名

    どこが損した気分になるのでしょうか?現在はぐみにて申し込み中です。

  85. 86 匿名

    >83
    本当に馬鹿げた質問ですね…

  86. 87 購入検討中さん

    いつも参考にさせていただいています。

    私の知識があまりに乏しいので
    一つ質問なのですが
    皆さんが「坪単価55万」と言うのは、どこまで含んでの価格ですか?

    建物本体工事のみ?
    屋外給水工事や確認申請費、諸経費など含んだ、建築工事費に分類される費用全部ですか?

    それとも地盤補強工事費なども含んだ価格?

    今、はぐみで見積もりを出してもらっています。
    建坪30坪(小さい~)屋根は切妻、太陽光3kwで 坪単価51万

    諸経費(カーテン、エアコン、地盤補強費含まず)+消費税で坪単価64万

    なんだか、住宅の見積もりって各メーカーでいろいろ書き方があったり
    本体工事安くても
    やたら諸経費が高かったりといろいろ違うので分かりにくいですね・・・

  87. 88 匿名

    >87
    私が最近、トヨタホーム愛〇で取った見積りも高いと感じました

    他社と比べキッチン、風呂、エコキュートなどの設備は同じグレードでも2~3割高だし、電気、給排水工事などもそうです
    それと太陽光でトヨタのシャープは少し古い型でした
    そこからの値引き額の提示は最初は本体の8%、次は総額の8%という感じで様子を見るように下がり、最終的には条件付きで総額の1*%オフ近くまで…

    「はぐみはユニットに制約のある規格商品なので、あまり値引きはできません」とか営業は言う言葉は、後の値引きの下準備だと思ったらいいでしょう

    土地の条件にもよると思いますが、はぐみはかなり坪単価の抑えれる商品はず
    くれぐれも、高い見積りと大きな値引きに騙されてはダメですよ

    ちなみに私は、見積りと金額提示の不信感からトヨタは断り、他大手HMにしました (^-^)b

  88. 89 84

    85さん>単に新し物好きなだけです。家電などでも、買ってすぐに、まったく同一機能でも新しい型番が出たりすると、なんとなく損した気になるじゃないですか。ハグミよりLQのが安そうですから、もう少し待って、LQも検討対象にすれば良かったと後悔。。。でも、LQはうちの土地形状にマッチしないのだからLQは論外、という事で自分で納得しただけです。ハグミは嫌いというわけではないですよ。

  89. 90 匿名さん

    LQをHPで見ました。
    坪単価が特に安いと言う感じはしないですね。
    勝手口も無いし、正面以外の窓も小さいのばっかりだし。
    間取りや装備変更して太陽光なんか載せたら、同装備にしたはぐみと大差ないか上回りそう。

    けど貧乏スマステのはぐみより、片流れ屋根なんかは今までのトヨタに無いデザインなんで、
    間取りや形が受け入れられれば、はぐみより魅力的な感じがする。

  90. 91 購入検討中さん

    とくに安いわけでもないし、とくに性能がいいわけでもない。

  91. 92 購入検討中さん

    >88

    87です。

    今頃ですがアドバイスありがとうございます。
    「見積りと金額提示の不信感」
    そうなんですよね!
    トヨタホームに限らず
    大手HMから地場の工務店・・・
    住宅営業マン、全般にそれを感じます。

    他社など相見積もりを取った結果
    現在は、
    建坪32坪 屋根は切妻、太陽光3kwに 

    諸経費(カーテン、エアコン、地盤補強費含まず)+消費税で坪単価60万

    こんなものなのかな・・・

    太陽光をなくして 諸経費込みで55万なら一般的なんですかね?

    ・・・適正価格が分からなくて悩んでいます・・・

  92. 93 匿名

    諸経費?付帯工事費のこと?

  93. 94 匿名

    はぐみ
    そんなに安いの!?

  94. 95 88

    はぐみは安いですよ
    でも標準仕様がちょっと…
    >92

    外壁、塗装、設備などが全て標準なら少し高いかも
    金額そのままで50~60万円分のグレードアップいけそうですね

  95. 96 購入検討中さん

    92です。


    >93
    あ・・・付帯工事費ですね。
    間違えました。
    ご指摘ありがとうございました。

    >94
    はぐみは、この手のユニット系では
    安いのかな?と思っています。
    同じユニット系のセキスイハイムの見積もりは、
    これよりかなり高かったです。

    >95
    はぐみは、安いのですが
    そうなんですよね~
    標準仕様が・・・
    設備は、施主支給で対処しようかと思っています

    外壁、塗装、設備などが全て標準です。
    付帯工事費込みで55万なら安いのかな?
    と思っていましたが、
    「50~60万円分のグレードアップ」
    むむむ!
    それが可能なら契約してしまいそうです。

    良いアドバイスありがとうございました!

  96. 97 95


    高額な契約ですし、客が強気に言えるのは契約までで、契約後では営業も「それは無理です」でおしまいです

    金額が予算オーバーと断れば営業はまず値引きしますし、〇〇〇〇万円ならトヨタに決めてもいいと言えば何とかしますよ

    また契約後の打ち合わせでもまず、いろんなグレードアップ必要となり追加金が発生しますから契約前に設備のグレードはアップしておいた方が無難だと思います
    気をつけておく事は照明やカーテンを〇〇万円分サービスとした場合は仕様が決まってないので定価計算されて安っぽい物になる可能性があります
    あくまでもグレードアップをお勧めします

  97. 98 匿名さん

    契約の時に値引率は契約後も適用なのか確認したほうがいいよ
    大体は適用になるけどケチな担当だとそこは定価でってなるから

  98. 99 申込予定さん

    ハグミは高気密・高断熱仕様なのでしょうか?

  99. 100 匿名

    はぐみで建てて3ヶ月のものです。高高の基準がわかりませんが、延べ床面積32坪と小さいですが、8月の電気代8000円(ガス代1500円)です。
    住宅性能評価の省エネルギー対策等級は最高の4。トヨタのカタログでは断熱性能1.86。
    高高と言っていいと思います。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸