注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ブルースホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ブルースホームの評判ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-25 15:28:58

ブルースホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブルースホーム

[スレ作成日時]2005-02-02 05:21:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブルースホームの評判ってどうですか?

  1. 558 匿名さん

    セルコのスレッドも参照してみたら

  2. 559 契約済みさん

    地盤改良された方や詳しい方教えてください。 スエーデン式サウデイング試験で地盤改良必要となりました。 まったくの素人なのでにネットなどで見方を検索してみましたが データを見ても必要ないように思うのですが 担当者の方いわく改良しないとJIOの保障が受けれなくなると言われました。 荷重 Wsw 750knすべてあり 換算N値3.0以上すべてあります。 ほんとうでしょうか?

  3. 560 匿名さん

    >559
    換算N値3.0と言っているのは、粘性土地盤の値ですね。調査地では砂質地盤は出ていませんか?
    砂質地盤が存在していれば、深度15m以浅に対して、地震時に液状化しないように換算N値15以上が必要ですよ。
    粘性土地盤しかない場合は、戸建住宅なら、粘性土地盤の換算N値4.0以上は欲しいですね。
    私はこれでも不安ですが・・・・。
    というのは、粘性土地盤は支持力がある程度あっても、建物荷重を掛けるとかなりゆっくり長期的に沈下しますし、施工中や大地震の際には乱れの影響を受けて地盤が軟らかくなりますからね。
    なお、蛇足ですが、スウェーデン式サウンディング試験の荷重の単位はknではなく、kN(キロニュートン)です。
    SI単位では、ニュートンやパスカルといった人名が付いた単位は、N、Paなど大文字表記になります。

  4. 561 契約済みさん

    粘性土地盤です。 換算N値4.0はあったほうがいいんですね。JIOの規定はどうなんですか?そこまではわかりませんか? ほんとに保障されないのかな?と…。 どこみても 換算N値3.0はいいみたいなんですが…。 土地の周辺の場所自体結構固い地盤の地域で 地盤改良になんとなく 納得できなくて…。 

  5. 562 匿名さん

    地盤改良の深さはどの程度ですか?
    3m以内なら、表層改良すれば安くなります。
    それ以上なら、柱状改良の方が良いかもです。

  6. 563 契約済みさん

    解答ありがとうございます。 地盤改良の深さは2.75m以内です。 表層改良でよかったのかもしれませんね。もう少し私が勉強するべきでした。柱状改良したみたいです。 実は 改良もうした後です。
    担当者の方に 地盤改良報告書や改良方法を尋ねても なんとなくはぐらかされて報告書もなかなか渡してもらえなっかたので それまでは あまり気にもならなかったのですが もしかしたら 見せたくないのかなと 急に悪い方の考えが出てきて…。確かめてみたくなりお尋ねしました。 

  7. 564 入居済み住民さん

    表層改良より、柱状改良の方が絶対安心ですよ。
    基礎でお金をケチって、万が一家が傾いたりしたら元も子もありません。
    やり直しが利かないことには、最初からしっかりお金をかけるべきです。
    表層改良で良かったかもしれませんが、もしもの場合の保険だと思えばどうですか。
    私は柱状改良したので、安心して暮らしています。

  8. 565 契約済みさん

    ありがとうございます。そうですね。本当に必要なものなら ケチりたくないです… 
    地盤改良工事直前にふっと そういえば高額な地盤改良なのに 必要と言われたから改良はしょうがないと思ってたけど 地盤調査報告書ももらってないし どんな改良をするかも聞いてもなかったと思い担当者に 報告書と改良方法を尋ねたら 報告書は渡してなかったですか?とか だれか持ち出しててここにないとか 改良法は ちょっとわかりませんとか かなり……… 2度も3度もしつこく報告書くださいと言ってるうちに
    だんだん私も あれ? 見せたくないの? あやしいの?と思い始めて…
    なかば強引に 担当者が持ってた控えの報告書を 今すぐそれをコピーしてくださいと言って やっと報告書を手にいれたのですが これみても わからないし…  
    柱状改良じゃなくて 小口径鋼管杭 みたいです。 
    鋼管軸径 139.8㎜ 
    鋼管羽径 280㎜
    改良の深さ 3.5~2.5M
    本数36本
    改良費 75万
    妥当ですか?
    ちなみに 本数36本って図面に書いてるのに 穴の数数えたら33本でした…
    なんでだろう…

  9. 566 入居済み住民さん

    地盤改良工事前に見積りをもらいましたか?
    工事内容は確認しましたか?
    そして注文しましたか?

    注文前に工事されているとしたら、値切り交渉は可能です。
    注文済みでしたら、値切り交渉は困難です。

    こんな工事は価格はあってないようなものです。
    相見積もりすれば下がりますが、しなければ言い値となります。
    改良の深さから考えると高そうですね。
    とりあえず60万円で交渉してみたらどうですか。
    少しは下がるかもしれません。

    工事後や注文後にどうこう言っても後の祭りとなりますので、
    今後は気をつけられたらいかがでしょうか。

  10. 567 匿名さん

    見積り36本で施工33本ならば、工事費減額対象ですね。
    ただ、施工直後の鋼管杭は土などで隠れている場合がありますので、図面と現地を確認の上、交渉するのが良いですね。
    ブルースはこの辺が不安だったので、私はほかのHMにしたが・・・・・

  11. 568 契約済みさん

    おっしゃる通り 完全に後の祭りです。 
     地盤改良必要です。金額はいくらです。と言われ 必要ならしょうがないのでお願します!と 地盤調査の報告書ももらわず 見積もりももらわず どうゆう改良するかも聞かず…
     そして 改良工事終わったあとに いろいろ気になりだして… ほんとに 後の祭りです。 
     もっと早くいろんな人に相談して意見聞けばよかったと今後悔してます。
     今更ですが 契約のときも 来月から屋根の値段があがるから今日明日中に 急いで契約済ませたいと言われて それは 大変と思い 仕事帰りにあわてて契約に行きました。 他と相見積もりもとらずに…
     土地を交渉中でしたので その後思ってた値段より 土地が高くなってしまって 結局 予定の総予算より300万程超えてしまってました。 後になって 家のプランを安く練ればよかったと後悔しました。
     そのあたりも 自分の不甲斐なさにはがいいです。
     今から基礎が始まり いろいろ確定していかないといけないので これからは気を付けて 話し合いして行こうと思います。 何年も夢見たマイホームです。最後には いろいろあったけど良い家が出来たな。ほんとによかったな。と思いながら 幸せに暮らしたいです。
     なので ここでもまた質問しますので皆さん教えてください。
     ちょっと これだけ読むと誤解を生じそうなので フォローします。
     今までに 担当者さんに いろんなお願してきましたが 地盤改良の件以外は 私の希望どうり堅実に動いて頂いて とても感謝しています。  
     ただ ここにきて思ったことは ブルースホームの価格の出し方が ほんとにわかりにくく 何が 値段に入ってて 何がサービスなのか ほんとにわかりにくいです。
     よそのHMの大半は標準仕様がはっきりしててオプションで価格がはっきりわかるのですが 完全にフリープランみたいで 
     これはいらないから外してくださいって言っても サービスだから値段は変わらなったり 逆にこれつけたいってのもかなりサービスしてもらえたり。
     だから契約後に間取りが変わって窓1枚なくなってもあまり値段変わらないとか… 逆に 1枚増えても変わらなかったり…
     契約前には気付かないシステムだと思います。 話を詰めてきてわかったことでした。 なので多少の変更があっても 価格上がることはあまりないようです。 プラスにもマイナスにも。 
     
     あと 鋼管杭36本→33本なら減額対象なんですね! ちなみに1本いくらぐらいで交渉したらいいのでしょうか?
    教えて下さい!
    あともう一つ! 鋼管杭の中をのぞくと 土がすぐそこまで埋まってるもの 土が埋まって無くて深い穴があいてるもの 土が半分くらい埋まってるもの 深い穴の中に水が深く溜まってるもの 33本の穴が それぞれにまちまちですが そういうものですか?

  12. 569 入居済み住民さん

    >568さん
    あなたは掲示板にこんないっぱい書き込むことができるのですから、
    その労力を営業さんとのコミュニケーションに使われてはどうですか?
    疑問点を直接営業さんに伝えてじっくり話を聞いた方が良いですよ。

    仕様については契約書にほとんど書いてあるはずです。
    もし仕様も書かれていない契約書なら、クーリングオフしてはどうですか?
    仕様が書かれていないなどありえないと思いますが・・・

    仕様変更の場合は、価格変更はなくても不思議ではありませんが、
    追加仕様やグレードアップの場合は、当然追加価格は発生しますよ。
    後の祭りにならないように事前にしっかり話を聞きましょう。

    鋼管杭の工事内容についても、疑問点を担当者に自分が納得できるまで聞いてはどうでしょう。
    あなたの話では、やっぱり36本ありました、みたいなことになりそうです。
    もし本当に33本なら、どうせ工事価格はあってないようなものですから、
    75万円÷36本×(-3本)=▲6万円の値引き交渉でどうでしょう。
    間を取って▲3万円くらい値引きしてくれるかもしれません。

    参考にして下さい。

  13. 570 契約済みさん

    >569さん
    ほんとにそうですね。
    自分の投稿読み直すと 担当者とのコミニュケーションに問題あるのかも知れません。
    もっとがんばります!
    鋼管杭もじっくり聞いてみます。
    ありがとうございました。

  14. 571 匿名さん

    ハウスメーカーは、大手でも一般に基礎業者にお任せが多いです。
    ブルースもそうなのでしょう。
    ただ、ブルースは手軽に輸入注文住宅を提供するが思想ですので、彼らの得意とする分野で勝負させてあげるのがいいと思われます。
    それを見極めたうえで、建てる分では絶対コスパが良いと思いますよ。

  15. 572 匿名さん

    鋼管杭の中の土の状態は、建物の支持力に関係ありません。
    それより、鋼管杭の打設時に実施している杭の施工管理が重要です。杭を打ち止めた際の最終的な貫入抵抗の確認が必要です。
    その値が設計値以上のものが出ているかです。
    ただ、JIOの保証をHMが言っているのですから、工事はJIOの立合いや施工チェックを受けて進めていると思いますので、まだ不明な杭本数の問題以外では、杞憂かな?と思われるところでもあります。

  16. 573 購入検討中さん

    最高のプランを提案いただいてます。
    他社より安すかったです。
    決めようと思います。

  17. 574 匿名

    今だけ。すごい勇気ですね。信頼あるメーカーに頼んだほうがいいのに。

  18. 575 匿名

    言えてる。

  19. 576 匿名さん

    信頼できないメーカーって事ですか??

  20. 577 匿名

    JIOの検査なんて保険を掛けれるか程度の検査ですよね。
    自社検査が一番厳しいと言うメーカーでなければ信用出来ない。
    BHはそのように言ってますか。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸